X



【国語力】「9時10分前」を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/21(木) 16:25:08.66ID:ij/Hjxhg9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-60690903-business-soci

先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日本語能力に悩まされているという話で盛り上がった。

「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、
キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。
もう、わけが分かりません」

こんな“珍事件”に面食らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。

確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。

【ケース1】

河合「領収書をお願いします」
店員「宛名はどうしますか?」
河合「上、でいいです」
店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載
河合「……は、はい」
するとなんとその店員は宛名の部分に「上出」と書いた。

【ケース2】

河合「領収証お願いします」
店員「宛名はどうしたらいいですか?」←必死で丁寧に振る舞っている
河合「カタカナで、カワイ、でお願いします」
店員「カワイですね」←自信満々!
河合「(失笑)」

……どちらも20代。ケース1は「上様」を知らず、ケース2は普通は「カワイ、様ですね」とか「カワイ、様でございますね」となるのに、
いきなりの呼び捨て。笑ってしまった。

まぁ、これらは日本語の問題というより、常識の問題。つまり、こういう対応が気になるようになった私が年を食っただけのことだ。

●若者の国語力が下がっている

一方、上司たちの「言葉が通じない」嘆きは日常の業務にかかわること。たとえ一つひとつはささいなことでも日々繰り返されるとストレスになる。

というわけで今回は「言葉が通じないワケ」についてあれこれ考えてみようと思う。

まずは冒頭の懇親会で聞いた“珍事件”から。

「部下に『そのタスクは結構、骨が折れるから覚悟しておけよ』って言ったら、『え? 肉体労働なんですか?』って返された。
どうやら骨が折れるを骨折と間違えたようだ」

「社長に褒められた部下に、『現状に胡座(あぐら)をかいてると、後輩に追い越されるぞ!』って活を入れたらキョトンとされた。
あぐらをかいて座ることだと思ったみたいです」

「送られてきたメールが一切改行されてないので『読みづらいから、項目ごとに改行しろ』と言ったら、『改行って何ですか?』
と言われてあぜんとした」

「営業先で『お手やわらかにお願いしますよ』と言われ、会社に帰る途中で『あの人、やわらかいんですね。
どうしたらやわらかくなるんですか?』と真顔で聞かれた」

「高齢のお客さんに取扱書の内容を説明するのに読み上げるだけだったので、分かりやすく自分の言葉で説明してあげてと伝えたが
全く改善されず。理由を問いただしたら、取扱書の文章を理解できていなかった」

「分からない語彙があったらその都度辞書で調べるようにと、辞書を渡したら、引き方が分からないみたいで、異常に時間がかかった」

「英語で書かれた仕様書を翻訳させようとしたら、英和辞典に書かれている日本語の意味が分からないと突き返された」

「業務報告書を手書きで書かせているのだが、漢字の間違いが多すぎる。混乱を困乱。特にを得に。性格を生格……」

「消費税が2%上がるという、2%を理解させるのが大変だった」

……ふむ。どれもこれも嘘のようなホントの話。もちろん20代でも、日本語を巧みに使い、理解度も高く、文章力がある社員もいる。
だが、上司たちは「日本語の能力が低下してる」と日々感じているのだという。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574318434/
1が建った時刻:2019/11/21(木) 14:47:41.59
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:42.94ID:TxFuMmRW0
>>814
撃破は簡単だ。「ええ、芸大の先生に見てもらってます」でたいていの京都人は引き下がる。
そういう直球ににめちゃめちゃ弱いのも京都人だ。あとでお菓子でもあげれば打ち解けると思うw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:44.19ID:GR2hhwrW0
前にさまざまな用法的な意味を持たせたいのはわかるけど
前という言葉の意味だけでこの文章を作ったら絶対に間違う
用法を教わったかどうか?義務教育をすべて習得して社会にでている
という前提条件はどこからきたの?
国語の点数が悪くても平均がよければよしとしてきたでしょ?
穴だらけのフィルターを通過してあなたの目の前に存在したのが>>1の現実
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:48.43ID:rURPFCa/0
>>833
お前の日本語能力がないだけだろ。
紛らわしい日本語は使わないのが社会人として当然だ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:48.59ID:Rfd/xxS60
中身が無いからかも知れないが、
保守派が使う女子高生言葉の様な日本語にも困惑するな。
「垢」とか「り地域」とか「パヨク」とか、知らない人は理解できない。
そんな言葉が多用されてる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:49.57ID:Dp53Z5za0
>>837
パヨクってのは本来昔からの習慣よりも
個人の自由、対等を重んじるべきだが
思考回路はガッチガチの化石保守w
士ねばいいのに
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:50.83ID:Fms42/sM0
8時50分に来いと9時10分前に来いは違うんだよ。
9時から始まるけど10分前に着ておけよ、の短縮形が9時10分前に来い。
8時50分に来いは、8時50分に来いってだけ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:51.42ID:pBQF8ww/0
こんなことだから今の40代以上は使えねえんだよなあ
ろくにスマホも使えずFAXとか古いものにこだわってるような思考停止した奴らばっか(笑)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:57.33ID:axSE+cJ/0
>>5
日本凋落の大戦犯じゃねえか
えらかったのはその上の世代
団塊はそれを食い潰した奴ら
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:58.07ID:dIUPUZvi0
>>789
趣味の細分化が進んで、
自分の興味ないジャンルの漫画とか全く読まない若い子が増えたしなあ
今の40代は大学生や20代の頃にはビジネス青年誌などの
島耕作とかみたいな社会人漫画も結構流行ったし
ドラマも普通のOLや若手サラリーマンの話もあったから
簡単なビジネスの常識みたいなのぐらいついたけど
今20代どころか30代になってもなろうや異世界転生ラノベやアニメばっか見聞きしてるだけだと
苗字呼び捨てや上様知らん人も出てくるのかなあと
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:05:58.96ID:2jdotggx0
真顔であの人やわらかくなるんですか?と聞いてきた
いい部下だと思う
バカにする上司のがおかしい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:00.20ID:8OV9vzdx0
>>779
寧ろ上様って常識なの?
上様で領収書取得する人がいるのは知っているけど、
うちは個人名で領収書取得してるんだが。寧ろ上様ってなんなの。
個人なり法人が特定できない事でメリットが出てくるのか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:02.85ID:hwahhqGe0
上様とかまだ使うんだ
展示会で領収書切ってた10数年前ならともかく
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:08.86ID:NA3evR1j0
>>871
>前提条件と会話を紐付けること
紐づいてないなら前提条件がないのと一緒だろ!この馬鹿!!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:21.21ID:AG6sWbLu0
これは管理職も悪いだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:22.45ID:9IXDphGL0
似たような経験はあるなあ
新人3人引き連れて仕事を教えてる時にたまたま「口説く」という言葉を使ったんだが
えーそんな言葉をビジネスで使うなんて、という反応だった
どうやら全員「男が女に声をかける」という意味しかないと思っていたらしい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:29.52ID:oR/D0CGq0
研修会は9時からですので、10分前には集まること

これだけで良いんだけどな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:31.53ID:iSOOPa110
てかこう言う若者の親って「〜時10分前」使わないのかね?
日常生活で普通に使うから小学生娘でも知ってるが、、

まあでもかくいう自分も「上様」を知ったのはコンビニでバイトしてた
大学生の時だけどねw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:34.65ID:rdT0sDg/0
>>1 は本当か? と思う
本当なら、そんな日本語に劣るのを採用する人事が悪い
あとは3か月仮採用で、3か月後にダメなのはクビにする運用をすれば良い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:34.95ID:ImjJftez0
>>895
没落の原因を作ったのは現在会社で権力を握ってる層だろ
若者はまだ何もしてないんだが?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:41.27ID:tdnyYVq+0
発音で分かるだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:41.44ID:p/DXYQEX0
仕事できない部下あるあるだな
会話もおかしいし、行間も読めない、空気も読めない
こんなのばっか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:43.27ID:nPfRx6VY0
記者の社会常識の無さを露呈する作文
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:44.02ID:El4KvdyQ0
>>886
斎藤の、斉は種類が多い。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:48.95ID:ox2OVbPu0
>>872
首里城燃えてもなんくるないさー
寄付金集まるし、クラウドファウンディングもするけど
国立公園だから本土のヤマトが建てて、
たったらもらうんさー
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:51.12ID:Wv6VAq+R0
>>1
領収書書かせてる時点でおまえダメだろ
無駄なことさせるな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:52.02ID:uFpbEMtU0
>>7
定刻???
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:52.36ID:CG4nR9Ri0
これ本当に日本語がどうこうの問題か?
辞書の引き方もわからないって義務教育を受けたか疑わしいぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:54.37ID:XVFMbplY0
>>884
思った
若い連中ぶったたく流れ期待してスレ開いたらそうでもなくてテンション下がったわ…
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:56.64ID:BdKlHpkh0
>>796
リミットの5時を知らない通りすがりのリーマンが5時10分前といえば5時9分だなと子供は思う
5時というリミット設定してるオカンが子供に帰宅時間を伝えるなら
「5時前だぞ」や「5時まで後10分だぞ」よとかだけどな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:06:56.87ID:wGnq3VdY0
>>856
だよな。
5分前までに来れないようなら
メッセージでおおよその時間を連絡して
皆様へのお詫びの言葉でも考えながら
慌てずに出社してくださいがテンプレ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:02.05ID:CuCATl0/0
>>679
嘘でしょ
一日ごとにって言うだろ普通
と思って調べたら

@「秒・分・時間」+「〜ごとに/〜おきに」は同じ意味として使っている。
A「日・週間・月・年」+「〜ごとに/〜おきに」は違う意味として使って
  いる。

こんな調子だから混同する人も出てくるわそりゃ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:02.94ID:QJKzWYpT0
上様も知ってればすぐわかるだけの話
もしかしたら暴れん坊将軍様と誤解されるかもしれない
0941ネトサポハンター
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:04.44ID:M+n7l5PS0
>>829

俺には他の何の意味と取り違えるのか理解できん

どういう意味に聞こえるの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:05.73ID:OuPcetDa0
必死で丁寧に振る舞ってるのをバカにしてる時点でこの人もどうなの
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:11.00ID:DfxJHYQ60
>>822
成敗
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:17.72ID:NqNQ96oI0
>>927
これ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:19.29ID:z6suvryH0
これ書いたやつが日本語つかえてないんだとおもう。
時刻をあらわす表現と 10分前にこい、がごっちゃになってるかんじだろ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:20.38ID:h8OFxHUx0
〜させていただいてます
今でもピンと来ない
責任持ってやっております感がないんだよね
ヘマしても大丈夫なようにかな?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:20.95ID:c6xgtRFL0
言葉の意味や受け取り方なんて時代と共に変わる
常識も同じ

こんなどうでもいいことで騒いでるやつらも
さらに上の世代から見たら言葉使いも常識もなってないって言われてただろ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:21.33ID:zGzxRE3d0
会議開始が9時10分だったら
「9時10分10分前には集合するように」って言うの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:27.37ID:Nql8X5ct0
消費税が2%上がる
100円 8% 108円
100円 10% 110円
ではなく
100円 8% 108円
108円(税抜価格をサラッと上げる) 10% 119円
近所の店こんな感じなんだけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:27.70ID:daO0n43q0
・基本的な日本語を知らない
 →「懸念」ってなんですかと真顔で聞かれた事があるが、わからんならいつも弄ってるスマホで調べようと思わんのか考えろボケ

・調べれば1分かからずわかる事をわざわざ人に聞く
 →「聞いた方が早いじゃん」とか寝言をほざく奴がいるが、聞かれた側は説明する手間が発生するんだよ考えろボケ

・こちらの説明に対し明らかにわかってないのに「わかりました」と返事する、そして案の定失敗する
 →失敗の尻拭いする手間よりもう1度説明する手間の方がマシなんだよ考えろボケ



無知とか空気読めないとか色々言われてるけど
結局のところ、人並みの想像力すら無い、真性の無能が増えてるだけなのよね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:30.97ID:/nUOk/zn0
>>830
うん分かってるよ
NHKが使わないから「そんな言葉はない」とかいうアホが絡んできたから
NHKが取り決めた放送では使わない言葉なんていくらでもあるのにね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:37.28ID:El4KvdyQ0
小学生と奨学生の意味がわからん奴がいたなw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:37.63ID:X+PnAuz30
イントネーションでも意味が変わるのが日本語はおもしろい。

例えば、「くじ、じっぷん前ね」と言ったら、8時50分になるし、また、
「くじじっぷん、前ね」と言ったら9時10分の前、になる、というね。

本当に、おもしろい言語だわ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:49.39ID:3q+LE9ZJ0
アホすぎるわ、9時開始なら9時までに集合が正解だろう
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:50.39ID:M8Fs+yI+0
仕事の場では常識に甘えない
これが常識
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:50.97ID:Rp7IvCAJ0
指示が正しく伝わらないのは1回目は指揮官の責任
だが2回目は配下の責任だ

って中国の偉い人が言ってた
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:01.09ID:2ykak25A0
>>829
口頭では
「(開始時間は)9時。10分前には集合するように」
って感じで言ってるだろ

なのに(9時だから9時でいいじゃん!?)って捉えてるからヤバいヤツがいるって話になってるんだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:02.71ID:S/0JaC9i0
時間の話は言い方が悪い。言葉たらずなのも悪い。態度が横柄
社会人として失格だ
受け止め方の違いだけであって、国語力がないというのも間違ってる

「9時と言われたら10分前には集合してください」というのが正解
再確認もしろ
人にものを伝えるなら、伝える相手に理解されるための努力もしろってことだ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:07.87ID:FGcdb6bX0
9時10分前。 9時という時間に意味があって、その10分前に余裕をもって。 という意識付けができる。
決して意味のない表現ではない。 まさかいちゃもん書き込むやつはいないだろうなw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:11.02ID:DfxJHYQ60
9時9分のことを
9時10分前なんて言うケースは
無い
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:15.44ID:wGnq3VdY0
>>900
防音もなしにと陰口言われそうで恐ろしい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:16.52ID:pvmZt1zc0
10分前行動はともかく、領収書の書き方なんかは職場やバイト先で習うもんじゃね? 「常識」には含まれないような気がするが。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:17.46ID:X+PnAuz30
>>930
そのレスが来るのを見越して、「もう1つの」と書いたのだが?
わかるかい?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:17.80ID:s8FaNB0b0
9時に集合して9時10分から始めれば良いと思うの。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:24.92ID:XK4HBm4u0
>>943
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:26.19ID:ox2OVbPu0
>>886
河合、川井、川合、河井があるからね
なので危うい場合はカタカナでないと、別人として落ちない場合がある
だから間違えてないのね

やっぱジジイに常識ねえんだな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:28.37ID:pBQF8ww/0
今の日本の中高年が海外で全く通用しないのもわかるわ
合理的な考えが出来ないんだよね若者と違って
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:29.83ID:qq21Ay3y0
時間指定なんだから「9時前」が正しい
「9時10分前」と指定して最近の若者は〜は老害そのもの
はよしね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:31.43ID:1H1xBLyY0
ちなみに,○時△分前という言い方を放送で使わないとしたことが確認できるのは
なんと昭和29年からだそうな。

今の若い者は〜どころじゃねー話,昔から繰り返されてるネタってことだなw

「○時△分前」という言い方を放送では使わないという記述が、確認できる範囲内で
1954(昭和29)年の気象用語の取り決めの中にすでに見られます。

使わないという理由の一つに、誤解の恐れがあるからだということが挙げられます。

NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/142.html
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:37.56ID:ZkaHQsYU0
いや、この上司の方が日本語がヤバいだろ。
しかもその自覚がないとか・・・
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:38.42ID:Qf5VxH240
このスレ見て思った事

無能の言い訳が見苦しいwww
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:38.36ID:HG71g5NE0
>>916
一緒じゃないけど
9時定刻だってのは理解できてるから9時に来てるんだろ
だから、9時省略したところで、省略されたのが9時ってのは理解しうる訳だ
で、それでも紐付かなきゃ間違うってのが>>1だから
POINTになるのは、前提があるとして省略することじゃなくて紐付けることだよ
ってずっと書いてる訳だな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:52.29ID:KgeBq8ak0
スマホばかり触ってて自分の手と頭を使って字を書かないから当たり前だろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:54.50ID:Fms42/sM0
>>963
紛らわしくもなんともない。
日本人の共通認識。
君に常識がないだけ。君の問題。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:58.84ID:rURPFCa/0
>>912
脱税に使えるメリットがある。

もちろん今どきそんな領収書は通用しない。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:05.87ID:GOELD9bWO
9時10分前はわかるけど
改めて考えると変だよ
9時の10分前とか区切ったほうがいい

上って名字はわからないかもな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:06.12ID:FbCRP9J00
「9時10分『までには』来てください」って聞こえたせいでキョトンとして
8時50分と言われて「あ、そういう事(迄にじゃ無くて前にだったのか)」
って可能性の方が高いだろうな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:06.20ID:0+CmjF6P0
>>930
斎藤はしょうがないかもな
自分も相手に合わせて使い分けてるわ
そもそも斉(せい)の字と斎(さい)の字じゃ漢字違うわけだし
勝手に変えたら怒られちゃうしな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:12.36ID:NmxeQBIZ0
>>862
民法では「受取証書」だし
印紙税法では「金銭又は有価証券の受取書」じゃないの?
受領証書、ってことば初めて聞いたけどどの法律のどの条文にあるの?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:13.99ID:rURPFCa/0
>>988
嘘だね

NHK放送文化研究所の見解
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/142.html
「○時△分前」という言い方を放送では使わないという記述が、確認できる範囲内で1954(昭和29)年の気象用語の取り決めの中にすでに見られます。
使わないという理由の一つに、誤解の恐れがあるからだということが挙げられます。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:15.58ID:vvbrxhHB0
>>800
「領収証」「領収書」
これどっちなんだろと思って気にしてるけど、どっちもあるんだよ
ちなみに事務なんかの手書き用の市販で良く見かけるやつは「領収書」だった
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:15.85ID:h8OFxHUx0
>>974
責任感がないように聞こえる
自信持って「私がやっております」と言えない逃げ口実なんだよね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:19.34ID:nDIkm4y+0
なんかさ、こう言った念押しの割り込み指示 (9時10分前) を伝えると、その指示だけ考える奴っているよな。

その1日の、いや、講習会だけに限っても、前後の流れに重ねてインプットすれば、それが9時開始という絶対値に対する10分前であり8時50時であると理解出来るからな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況