X



【外交】天皇陛下、ローマ教皇と会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/25(月) 11:43:41.97ID:Li83HFNW9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112500131&;g=soc

天皇陛下は25日午前、皇居・宮殿で、23日に初めて来日したフランシスコ・ローマ教皇と会見された。
天皇がローマ教皇と会うのは、上皇ご夫妻が在位中にイタリアを訪問し、故ヨハネ・パウロ2世と会見した
1993年9月以来。
 
教皇は午前11時ごろ、トヨタの燃料電池車「ミライ」に乗って宮殿に到着。玄関で出迎えた陛下は
笑顔で握手を交わし、教皇と並んで報道陣の記念撮影に応じた後、建物内へ入っていった。
 
宮内庁によると、天皇陛下は英国留学中だった84年にバチカンを訪れ、ヨハネ・パウロ2世と会ったが、
フランシスコ教皇とは今回が初対面。5月の即位の際には、教皇から祝意を伝える電報が届いていた。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:25:01.98ID:Z25Vn+6H0
>>292
欧米がて言うよりキリスト教の成り立ちでしょ。
キリストにも子孫がいれば、その子孫が面々と神職になったかもしれん。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:25:59.26ID:6azheZPt0
私は聖書は母親もだけれども、読むのが好きだったのね

ただ、何で戦争があったり、核兵器があるのかな?とは思っていたのね
日本人でかなり多くがそういう疑問をもっていたんじゃないかね?

だけどローマ教皇が来られて、あのようなスピーチがあったから
安心してカソリックになる人も増えるんじゃないかね?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:26:24.71ID:RxlUFYhL0
>>314

続いて、統一教会の一信者といわれる首相が不遜にも会見するのかな・・・
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:27:06.82ID:noRDjivW0
>>315
イエスの教団を引き継いだのは、イエスの弟なんだけど、ドーなったんだろうね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:27:18.29ID:06kLdQhq0
文在寅もカトリックなんだな

韓国にも立ち寄ったりして
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:28:33.82ID:6azheZPt0
文大統領は、まだ非核化の道筋もつけていない将軍様と会ってくれとか言ってて
ドン引きしたわ・・
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:29:01.54ID:NGSZ5CVg0
>>314
残念ながら、教皇>天皇陛下、よ。
分母を考えればわかる。13億人に対して
2億4千万の瞳エキゾチックジェペンの総意をもってしても抗えない?
悔しいさ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:29:15.72ID:6azheZPt0
宗教と核兵器でしょう・・
もう罰当たりなんてものではないでしょう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:29:43.29ID:Z25Vn+6H0
ゲルとかルーピーもキリスト教徒だぞ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:30:12.84ID:noRDjivW0
>>322
"格"って理解できないのなw。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:30:28.54ID:3y1szDks0
>>1
天皇陛下との謁見は素晴らしいのに、なんでその後のミサが東京ドームなんだよ??
東京カテドラルは?
世界に誇れるモダンな建築物で有名なのに外観のセンスは元より
センターに鎮座する十字架とアートなステンドグラス
パイプオルガンや反響音の良さも半端じゃないぞあそこ
https://youtu.be/TXt4vJVziQs?t=188

そもそもなんでスポーツ観戦やる場所でミサやるんだよ?ww
ミサの意味わかってんのか?
ドームじゃ見た目も音周りも何もかもが最悪だしどう考えても相性最悪すぎる
日本を貶めたいんか?????
教皇猊下にも失礼極まりない度し難い愚行
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:30:31.17ID:529NGDKV0
宗教さんはもういらねぇンだわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:30:42.50ID:6azheZPt0
日本人でもさ、核兵器とか言われると、こんな皇室のあるところで
何を言っているんだと思うくらいなのに、ちょっと韓国人は何を考えているんだろうか?とは思うね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:30:59.14ID:Ysv/g0430
神聖さ比較

(1位)天皇(現人神)
(2位)ダライラマ(生まれ変わり)
(3位)ローマ教皇(選挙で選ばれた人)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:31:59.94ID:6azheZPt0
ランキングはないのよ・・
日本はね、大昔から社会主義なの・・
神サンと人々がいるだけなのよ・・
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:32:41.43ID:qa0GiSEZ0
>>3
それでいい。ドイツや朝鮮の入った側が負けることは歴史が証明している。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:04.25ID:NGSZ5CVg0
>>327
世界広しと言えどもこの日本だけは八百万の邪教群が空一杯に飛びまわる
国ですからな。宗教を毛嫌いしたくなる気持ちはわからないでもない?
しかしカトリックだけはガチで本物だから、安心していいよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:16.69ID:x+lAhqRp0
>>311
壇之浦に沈んだ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:33.69ID:06kLdQhq0
>>321
国家承認を手土産にオナシャスみたいな感じ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:36.34ID:Z25Vn+6H0
>>326
単なる収容人数でしょ。
キリスト教国だってサッカー場で教皇のミサやるけど。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:40.41ID:gZpQ7uMO0
ダライ・ラマも教皇と同格じゃね?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:45.56ID:lR3ETKOk0
>>298
それも所詮は人の枠から外れるわけでも最後の審判から逃れられるものでもない。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:51.56ID:PeSqAk/m0
世界中の戦争を引き起こしているキリスト軍の元帥という意味では天皇との「偉さ」の比較には成りえんけどな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:34:14.35ID:MSbJ/8d/0
まーた、韓国が発狂しそう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:34:28.74ID:6azheZPt0
カソリックもまた歴史や伝統がものすごく長いし、あのローマも受け継いでいるものね

一言で言えば、火の鳥みたいなものよ
悠久の時間を生きているのね。皇室と変わりが無いわけよ・・
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:35:16.20ID:DyA4jOu+0
カトリックとプロテスタントは全然違う
教皇はカトリック

核廃絶や平和なんて言葉では誰でも言える
そのためにどうするかを説らなければ無意味

犯罪を無くそう、薬物を無くそうと言っているのと同じ事
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:35:27.08ID:noRDjivW0
>>336
天皇の方が圧倒的に古い。
神武天皇以前に2万年くらいあるらしい。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:35:35.42ID:GeVsjw4S0
>>322
天皇は宗教指導者やないがな。
比較したいなら日本の人口とバチカン市国の人口で比べるべき。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:35:50.91ID:YaiN54LO0
君主同士の序列は即位順なので今上陛下はかなりの下っ端
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:18.73ID:lR3ETKOk0
どっちが上とかばかり気にするとはお前らほんと魂キムチ色だなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:24.84ID:NGSZ5CVg0
裕仁天皇陛下と香淳皇后様のお墨付きよ、カトリックは。
慧眼をお持ちの方だったんだねえ。カトリックの修道女聖園テレジアと
フランス人のカトリック神父フロジャックと度々会われて、聖書の講義を
受けておられた。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:39.69ID:06kLdQhq0
>>326
神宮球場の方が良かったかな?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:44.48ID:/Bs8WDIy0
龍が

獣に

権威を与える
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:48.05ID:v+g8yRUu0
>>10  世界の外交儀礼上のトップは天皇で次エリザベス女王。その次がローマ法王だったかな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:37:11.38ID:6azheZPt0
神々しい世界だよね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:37:20.32ID:7Q1DJIto0
聖闘士星矢世代の俺からすると教皇ってのは悪のイメージしかない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:04.21ID:4u2DfcLY0
ローマ教皇の着ぐるみしてる奴が
うまい棒配って布教したら面白いのに。
バニラのあれみたいに。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:10.06ID:rmkm0Y/E0
>>320
日本は世界に対する影響力も大きいし情報発信力があるから教皇が来たけれども

韓国からなんかメッセージを出しても
韓国自体に何の影響力も無いから
いくら酋長がカトリックだからと言っても
それだけで立ち寄る事は無いと思う
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:20.76ID:yRC8VP5R0
>>340 火の鳥ってフェニックスだよね。悪魔教のフェニキアの伝説なんだけど。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:56.18ID:P7tZl+rB0
陛下英語できるもんなー
愛子さんも既にペラペラだつーし
ひさひと様もそうなるんだろうな
英語できて悪い事は一つもない
日本の庶民の英語教育酷すぎ、文科省のせいだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:39:04.96ID:lR3ETKOk0
>>351
現代のプロトコルでは国の歴史、経済、軍事力にかかわらず独立国とその君主は同格だよ。
席次は即位してからの年数順
昭和天皇とエリザベス女王はえらく長かったからそう誤解されているだけ。
仮に今世界の国家元首が一堂に会したら今上天皇は金正恩より下座。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:39:12.75ID:/Bs8WDIy0
>>342
違うな
ただ無知なだけ
無知故に他国の文化に無関心でいられる
クリスマスもハロウィンもキリスト教の文化に存在しない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:39:14.95ID:6azheZPt0
まあ昨今の価値観は絶対的価値観でしょう
だけども善も悪も全てをのみこんで、時間の中でずっと存在しているのが
皇室でありローマ教皇であるのでしょう

子孫繁栄なんでしょうね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:39:36.83ID:rmkm0Y/E0
>>341
世界13億信者のトップが言えば幾らかでも影響力はあると思う
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:40:02.07ID:EUxaUgyJ0
>>349
いいかもしんないw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:40:07.65ID:Z25Vn+6H0
>>355
欧州のテレビ見てるとCM(特に食い物系)で神父や枢機卿みたいな人が出てくるときがあって、
キリスト教国に来たんだな実感しておもろい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:40:10.34ID:ze18HPvr0
今の法王はロスチャイルドの力を借りたクーデターで就任した人だからな
とにかく胡散臭い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:40:17.11ID:7a0uRVuQ0
>>358
最近の若い連中は筆記体すら知らないしな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:40:18.76ID:NGSZ5CVg0
>>348 追記
戦後74年、そろそろ、ま、いっかで流せないところまで来てるんだって。
だから
一人部屋に籠もり手を洗い背筋を伸ばして聖書を貪り読んでおけよと
何度も何度もおまえらに警鐘を鳴らしていたわけで。
その時がきたら、鍬(くわ)や鎌をうち捨てて、正しいお上キリスト様の下へ
鳩豆顔で馳せ参じることになるぞ、と。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:41:12.16ID:u1ooKJyP0
>>2
元首同士の頂上外交や
平和のために仲良く
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:41:23.62ID:6azheZPt0
人類の罪も、創造もすべてが、長い文明と言う時間の中に帰依するのね

東洋だと、火の鳥であったり、龍であったりするわけでしょう・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:41:26.82ID:06kLdQhq0
>>356
韓国のカトリック一割らしいから日本より確実に多いな…

明治大正辺りに作ったんちゃうか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:41:33.48ID:C5Glzd3u0
さすがに世界史において長年権勢をふるってきた教皇と
日本っていう島国で武家の顔色うかがいながら細々いきつづけてた天皇を同列に考えるとかアホでしょwwwww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:41:39.55ID:5Qli3g/q0
本来であれば国家の安寧を賭けて命のやり取りする相手であるはずだが。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:41:50.96ID:rmkm0Y/E0
>>360
クリスマスはともかく

ハロウィンなんかキリスト教と何の関係も無いもんな

ただ西洋風のメルヘンチックでファンタジックなお祭りってだけ
もともと子供主体のお祭り
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:42:42.10ID:9T8Qeryh0
やっと日本も皇じゃない王だと韓国みたいなこと言わないで教皇に統一したのはいいことだわな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:42:57.02ID:FP80/3kH0
>>1
外交って政府間で行う事だからこんな場合には使わない
天皇は政治に関与しないしな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:42:58.72ID:rmkm0Y/E0
>>371
ウリスト狂(韓国プロテスタント)も含めれば
コリアン国の3割がクリスチャンだとか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:43:07.56ID:06kLdQhq0
>>366
外人も書かないから気にすんな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:43:18.81ID:jBseqYqT0
>>360
俺は日本しか知らないけど、外国は異国の文化を全て理解した上で受け入れているってこと
そんなことあるわけない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:43:45.81ID:Z25Vn+6H0
安倍首相とは何を話すのかね?
首相は実務の人だから、日本におけるキリスト教徒の待遇改善とか
実務系の話をするんだろうか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:43:53.76ID:06kLdQhq0
>>378
プロテスタントってどこまでを含めるんだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:44:00.15ID:6azheZPt0
>>376
憲法9条ですからね・・
恐らくこれは霊性なのよ
宗教の復活でもあるのでしょうね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:44:31.58ID:noRDjivW0
>>374
ハロウィンはケルトの収穫祭。
キリスト教以前からヨーロッパにある。
クリスマスはミトラ教の生誕祭。
キリスト教以前は、ローマ帝国ではミトラ教が盛んだった。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:44:41.76ID:u1ooKJyP0
>>348
歴史的ににインドの仏教をとりいれ自ら仏教徒になった天皇もいるし、自由な国なんだよな
神道は最小限度でも祭祀の意味合いで守り続けて
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:44:43.40ID:lR3ETKOk0
>>376
韓国の日王に憤りながら教皇の皇の字にピキピキしているネトウヨ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:00.53ID:2tTLWm050
昭和天皇は十字架のロザリオをいつも身に付けてたらしいぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:01.00ID:U+CZDL2K0
覇王色持ちがこんな接近していいのか

ムンとか気絶モンだろうに
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:29.64ID:rmkm0Y/E0
>>382
統一協会は異端派だしプロテスタントでは無いよな

あんなのまで自称クリスチャンなのかな?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:34.20ID:CwtM4KTL0
皇室の真の宗教はカトリックだからな
光栄なことであろう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:34.96ID:06kLdQhq0
>>385
高野山にも行かなきゃ!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:46:43.31ID:u1ooKJyP0
>>388
そうなのか、知らなかったわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:46:59.60ID:6azheZPt0
元々皇室と言うのはね、渡来系なのよ
そしてとてもキリスト教と深い関係があるのだろうと思う・・

そもそもキリスト教の生誕地がどこだかわかる?
もしかしたらメソポタミア文明かもしれないんだって
あそこら辺に皇室と同じ菊の紋章があるのよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:00.88ID:48xaxDCt0
>>2
象とか狐に会うのと一緒。従二位くらいあげてお帰りいただく
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:17.07ID:/Bs8WDIy0
>>380
武力で改宗を迫り、従わなければ「聖絶」させてきたのが
ローマのキリスト教だ
クリスマスもハロウィンも
断絶された文化の怨念の復権だよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:59.79ID:u1ooKJyP0
>>381
そんな話題もないだろう
会って世間話をする、顔をつなぐことこそ重要
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:48:21.53ID:n2tfzneq0
>>359
欧州ではキングよりエンペラーの方が格上だよ
韓国みたいな歴史も無い弱小国でも名乗れるアジアのエンペラーが
特別扱いしてもらえないだけ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:48:28.72ID:6azheZPt0
日本神話はあれは実話なのよ
日本へとやってきた皇室のご先祖様のお話なの・・
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:03.70ID:u1ooKJyP0
>>394
だろうだろうのとんでも論きたな
オレも昔は大好物だったけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:32.47ID:lq17uQm60
>>2
スサノヲを作ったのはゼウスだからな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:47.89ID:noRDjivW0
>>394
渡来系といっても分家が戻ってきた感じだと思うゾ。
シュメール王家の紋章は菊の御紋だけど、コッチから行ったんじゃないのか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:57.02ID:6azheZPt0
本当なんよ・・
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:50:24.76ID:bSjtsDMz0
アメリカ大統領が正装で空港まで出迎えるのは、
天皇陛下とエリザベス女王と、
ローマ教皇の3人なんだっけ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:50:48.21ID:qw1vzyl70
>>386
飢餓と戦乱が酷くて必要に迫られてだけどな
当時の教え(初期キリスト教もあった)を集めて仏教が一番優れてたから採用した
ただ仏教は苦痛からの解放には優れていたが国家運営のような集団向けではなかった
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:51:14.46ID:6azheZPt0
シュメールにおいては、大変に高度な技術を持った人々が集まっていたけれども
ある日なにかが起って、民族がバラバラに散ってしまったお話なのね・・
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:51:38.26ID:noRDjivW0
>>410
ムー大陸。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:04.29ID:lR3ETKOk0
>>400
肩書で序列つけない、って日本の外務省のプロトコルの項目に書いてあるんだがな。
「日本は各国元首に序列着けませんが、天皇は最上位です」とか朝鮮人みたいなこと言うのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況