X



【外交】天皇陛下、ローマ教皇と会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/25(月) 11:43:41.97ID:Li83HFNW9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112500131&;g=soc

天皇陛下は25日午前、皇居・宮殿で、23日に初めて来日したフランシスコ・ローマ教皇と会見された。
天皇がローマ教皇と会うのは、上皇ご夫妻が在位中にイタリアを訪問し、故ヨハネ・パウロ2世と会見した
1993年9月以来。
 
教皇は午前11時ごろ、トヨタの燃料電池車「ミライ」に乗って宮殿に到着。玄関で出迎えた陛下は
笑顔で握手を交わし、教皇と並んで報道陣の記念撮影に応じた後、建物内へ入っていった。
 
宮内庁によると、天皇陛下は英国留学中だった84年にバチカンを訪れ、ヨハネ・パウロ2世と会ったが、
フランシスコ教皇とは今回が初対面。5月の即位の際には、教皇から祝意を伝える電報が届いていた。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:34.20ID:CwtM4KTL0
皇室の真の宗教はカトリックだからな
光栄なことであろう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:45:34.96ID:06kLdQhq0
>>385
高野山にも行かなきゃ!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:46:43.31ID:u1ooKJyP0
>>388
そうなのか、知らなかったわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:46:59.60ID:6azheZPt0
元々皇室と言うのはね、渡来系なのよ
そしてとてもキリスト教と深い関係があるのだろうと思う・・

そもそもキリスト教の生誕地がどこだかわかる?
もしかしたらメソポタミア文明かもしれないんだって
あそこら辺に皇室と同じ菊の紋章があるのよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:00.88ID:48xaxDCt0
>>2
象とか狐に会うのと一緒。従二位くらいあげてお帰りいただく
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:17.07ID:/Bs8WDIy0
>>380
武力で改宗を迫り、従わなければ「聖絶」させてきたのが
ローマのキリスト教だ
クリスマスもハロウィンも
断絶された文化の怨念の復権だよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:59.79ID:u1ooKJyP0
>>381
そんな話題もないだろう
会って世間話をする、顔をつなぐことこそ重要
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:48:21.53ID:n2tfzneq0
>>359
欧州ではキングよりエンペラーの方が格上だよ
韓国みたいな歴史も無い弱小国でも名乗れるアジアのエンペラーが
特別扱いしてもらえないだけ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:48:28.72ID:6azheZPt0
日本神話はあれは実話なのよ
日本へとやってきた皇室のご先祖様のお話なの・・
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:03.70ID:u1ooKJyP0
>>394
だろうだろうのとんでも論きたな
オレも昔は大好物だったけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:32.47ID:lq17uQm60
>>2
スサノヲを作ったのはゼウスだからな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:47.89ID:noRDjivW0
>>394
渡来系といっても分家が戻ってきた感じだと思うゾ。
シュメール王家の紋章は菊の御紋だけど、コッチから行ったんじゃないのか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:57.02ID:6azheZPt0
本当なんよ・・
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:50:24.76ID:bSjtsDMz0
アメリカ大統領が正装で空港まで出迎えるのは、
天皇陛下とエリザベス女王と、
ローマ教皇の3人なんだっけ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:50:48.21ID:qw1vzyl70
>>386
飢餓と戦乱が酷くて必要に迫られてだけどな
当時の教え(初期キリスト教もあった)を集めて仏教が一番優れてたから採用した
ただ仏教は苦痛からの解放には優れていたが国家運営のような集団向けではなかった
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:51:14.46ID:6azheZPt0
シュメールにおいては、大変に高度な技術を持った人々が集まっていたけれども
ある日なにかが起って、民族がバラバラに散ってしまったお話なのね・・
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:51:38.26ID:noRDjivW0
>>410
ムー大陸。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:04.29ID:lR3ETKOk0
>>400
肩書で序列つけない、って日本の外務省のプロトコルの項目に書いてあるんだがな。
「日本は各国元首に序列着けませんが、天皇は最上位です」とか朝鮮人みたいなこと言うのか?w
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:00.55ID:2tTLWm050
>>410
磐船
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:09.01ID:noRDjivW0
>>414
沖縄辺りの海の底に神殿跡が残っている。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:40.22ID:rdKuAyeG0
ゴミ同士の対談www
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:50.94ID:YaiN54LO0
同じ支配領域に王と皇帝がいたら皇帝の方がえらいよってだけで
エンペラーさえ名乗れば全く無関係な地域の王より偉いってわけではない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:15.38ID:6azheZPt0
>>417
・・スゴイよね・・アレ

中国の殷王朝というのはね、あの方たちも神の子孫を名乗られていたのだけれども
沿岸部から発生した文明なのよ・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:36.00ID:Ct4+KzXg0
>>404
逆だ
日本から大陸に渡ったスサノオが元
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:45.41ID:Z25Vn+6H0
>>398
流石に明治時代じゃないから、キリスト教徒の待遇改善はないだろうが。
バチカンはEUじゃないから欧州EPAの枠外だから、バチカンとの貿易品には関税がかかるんじゃないの?
それをEU並みにしてほしいとか、そういう話をするんじゃないの?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:52.27ID:3bPDRWQq0
天皇陛下とローマ教皇は、どっちが上座?まさか変態教皇が上座じゃないよね?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:58.19ID:bSjtsDMz0
>>415
誰それ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:55:18.46ID:E84ddmLO0
教皇は器がでかいな
来るものは拒まず、出るものは追わず
日本のなんかうさんくさい一族にも面会する
詐欺師の政治家とも面会する、ユダの足を洗う
神の子の教えを守ってる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:55:28.64ID:Ct4+KzXg0
>>410
日本神話を解読した結果

北海道=高天原
東北=黄泉国
関東=根国
沖縄=龍宮(海神の宮)

だと判明した

北海道から東北太平洋側を親潮に乗って南下し常陸に上陸
常陸を拠点にして関東を支配
関東から関西へ国譲りを迫った
太平洋側を進み、四国を経由して九州へ天孫降臨
山幸彦が沖縄へ
神武東征で日本建国

日本神話を解読したら天皇の先祖は北海道から南下してた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:55:56.14ID:3ohAcpPI0
教皇は午前11時ごろ、トヨタの燃料電池車「ミライ」に乗って宮殿に到着

世界中に、トヨタ車が宣伝されたな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:56:11.22ID:8sM+Hkpp0
皇と皇が皇都でおうとる
しゅごい・・・
東京の空は割れてないか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:56:22.00ID:nx1mSeqq0
>>419
実質、王キングだからね
大日本帝国の時は複数国家束ねてたからエンペラーが正しいけど、元首でもない1国家だからね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:56:28.97ID:QCOsRO5F0
とりあえず護衛はサジタリアスで鉄板
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:56:35.81ID:6azheZPt0
海人と商人ね・・
そして大変に特殊な貝を使ってね通貨にされていたのね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:56:49.70ID:noRDjivW0
>>422
道教の教えには、日本から大陸に来た人たちが中国を作ったとあるらしい。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:57:05.47ID:/Bs8WDIy0
>>421
日本人の多くが
目も耳も塞がれた状態という
回答だよ
日本人がキリスト教を理解しているというなら
教皇など受け入れるわけがない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:57:21.19ID:Ct4+KzXg0
日本は最初から現在に至るまでずっと多民族国家だから王じゃなくて皇を冠している
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:57:26.23ID:+618+Rg80
誰とでも会いたい人に会えばいいやん
周りが誰も止めなかったんだから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:57:32.93ID:u1ooKJyP0
>>425
そんな実務的な話は側近の神経質そうな人に任せるだろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:57:37.75ID:KGE4Ii1E0
>>382
プロテスタントは小派閥にすぎなかった
が、鬼嫁と離婚して若い女と再婚したかった英国王が国ごとプロテスタントに寝返って一大勢力になった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:57:56.22ID:REMfa/gn0
<丶`∀´>
ニダ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:58:13.02ID:Y86BRQ0T0
流石に軽々しい事は書けん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:58:31.77ID:Z25Vn+6H0
>>431
若い時に日本に赴任したかったとか、燃料電池車にのるとか、俗っぽいよな。
次に来日する教皇は、来日して本場のココイチ食いたいというのが出てくるんじゃねーの?
ダライ・ラマだって紅茶花伝飲むんだから。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:58:55.89ID:JIID9eAl0
雑魚とボスキャラ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:19.39ID:E84ddmLO0
もともと皇て中華皇帝しか許されてない漢字なのに
なぜか日本が使ってる、一番初めにおかしいと
言い出したのは李氏朝鮮だったな
教皇に変えたのもそういう事だな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:27.35ID:sO1W/jJz0
ローマ教皇には香港の民主化運動についても一言いって欲しい
中国はチベットでも宗教弾圧していて、信仰の自由を認めない反宗教国家
ローマ教会にとっても敵だぞ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:30.27ID:Ct4+KzXg0
>>417
38000年前、世界最古の磨製石器を発明(世界最古の石工技術)
12000年前までに、沿岸部に巨大石造遺跡をいくつも建設
氷河期終了して海面130m上昇して沈没
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:40.77ID:n2tfzneq0
>>413
ビクトリア女王は、従兄弟がエンペラーとなってるのが羨ましいかったけど
自分もインドのエンペラーの肩書ができて、無価値とはいえ、ちょっと
嬉しかったと日記に書いてる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:53.12ID:u1ooKJyP0
38年前も天皇と教皇の会見あったのかな
今回は即位の祝辞も兼ねてあるだろうし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:56.81ID:FRw0nqpQ0
>>381
今回の流れで行けば、核の傘なんてどうせ守ってはくれないんだから
核根絶にもっと本腰入れろや、ってとこじゃないかね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:59.85ID:qrSvVTKP0
教皇が偉そうに核廃絶や死刑廃止を言ってるから、天皇は会見でカトリック神父の性的虐待問題取り上げてやれw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:00:40.87ID:FNS4LxFA0
創価学会
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:01:07.91ID:REMfa/gn0
坊主には坊主の立場がある。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:01:15.43ID:PyOe1Ukf0
皇居に礼拝堂建て紀子様や女中にキリスト教を布教してた美智子さま大喜びだな
紀子はキリスト教のがしっくり来ますって娘をICUへ

退位しなけりゃ迎えたのは自分だったのに・・・という後悔はありそう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:01:45.75ID:6azheZPt0
中国でも神の子孫の殷王朝と、神の子孫とは名乗れなかった周があるからね・・
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:01:59.45ID:bZhYbGs+0
>>7
神>神官 って事?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:02:20.27ID:u1ooKJyP0
で、おまえらのルーツの土地韓国にも立ち寄るの?あのお方は
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:02:29.34ID:4IxmDeyi0
靖国神社にはいかんのか
真の神様が眠るところ
行ったら株が上がるのにな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:02:34.63ID:6azheZPt0
パヨク界隈に、周の時のお名前の方がいた(*´ω`*)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:05.67ID:u1ooKJyP0
>>457
へーそんなこともあったのか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:13.92ID:bZhYbGs+0
>>420
立花さんの信者は100万人だよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:49.36ID:LJx2lq5R0
教皇は帰りに韓国寄って行くのかな?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:50.14ID:6z6Qh6mh0
何で天皇陛下が邪教の親玉と会見すんねん。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:04:13.99ID:i/q77nTB0
世界二大悪の枢軸
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:04:32.55ID:NGSZ5CVg0
>>388
そんなことまで言っちゃうの?
いたたたた、という。1948年に裕仁天皇陛下はカトリックの洗礼を受けられ
ようとした。実は洗礼を受けられてたのかもしれないね。
日本国民の切支丹化はゆっくりと時間をかけるソフトランディングを
考えられたのだろう。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:04:35.22ID:6azheZPt0
神の子孫というのは、すなわち、神の意思で文明を築いた子孫なのね・・

恐らくはね・・

皇室の渡来系は「天孫系」でしょう・・
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:04:36.11ID:TuLODFHG0
天皇なんてローマ教皇に比べたら猿山の大将ですわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:04:56.61ID:gBf4i50H0
韓国がカリカリしてるのは即位関連の時期と一致してるからなあ
戦争被害があったって言ってるの無視して何がハーバード出の嫁もらって国際的やねん、みたいな。
やっぱ戦争被害国として何か一言欲しいんじゃないの
言っても荒れそうだけど
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:05:21.22ID:n2tfzneq0
>>460
今、世界には本物のエンペラーは居ないからね
どのような待遇を受けるのか分からない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:05:28.33ID:6azheZPt0
神の子孫とは決して名乗れなかった周・・パヨク界隈、半島 
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:05:29.64ID:Ct4+KzXg0
>>436
殷時代=貝が通貨
同時期の日本の貝塚=大元

春秋戦国=東から来た勢力(春=日系)と西から来た勢力(秋=秦系)の争い

西からの秦が勝って、東からの勢力の痕跡を焚書して抹消
→山海経などにより神話・伝説化
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:05:44.05ID:jHo+vxKZ0
共産党はどっちも反対だろw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:04.64ID:SHO06SGE0
日がさしてきてたのは知ってた。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:14.43ID:2tTLWm050
教皇がハーデスなら
天皇はハッピージャグラー
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:44.92ID:Z25Vn+6H0
>>467
韓国に寄るなら、国家承認している台湾に寄るだろ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:49.20ID:NGSZ5CVg0
裕仁天皇陛下は、神道に失望されたと言われてる。
神道からは戦争を止める精神は出てこなかった。つまり死んだ宗教であると。
一方、戦争が終わるやいなや敵国だったフランスやアメリカのキリスト者たちが
日本のために献身的に働く姿をご覧になって考えられたと言われてるのよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:50.54ID:Axi399ng0
>>4
直前になって繰り返し来訪を要求するもナシのつぶてで・・、
くやしいのうくやしいのう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:08:41.13ID:0woy0AJe0
核をもたない日本で、核廃絶を説いても意味がないんだよ
日本無力化に尽力しているとしか思えない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:08:42.95ID:6azheZPt0
北朝鮮 「ウリのご先祖様は洞窟から出てきたニダ」

韓国 「・・」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:08:44.36ID:KGE4Ii1E0
>>463
神道には真の神様というのは存在しない
神はあまねく事物に遍在するのが神道だからな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:08:50.77ID:rmkm0Y/E0
>>473
100%被害国とかあり得ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況