X



【自動車】アルファードより大きい!トヨタ、新型高級ミニバン「グランエース」12月16日発売 価格は620万円から★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:37.88ID:svIHs4AL9
アルファードより大きい! トヨタ 新型高級ミニバン「グランエース」12月発売
11/25(月) 18:05配信

トヨタは、新型車「グランエース」を2019年12月16日より発売する。価格は620万円〜650万円(消費税込み)。
グレードは、3列シート6人乗りの「Premium」と、4列シート8人乗りの「G」の2つを設定。
セミボンネットのパッケージを採用し、上質な室内空間と、
静粛性や走行安定性など磨き抜かれた基本性能の高さが特徴のフルサイズワゴンとなっている。

■強い押し出し感を演出するフロント&リアビュー

新型グランエースの外観は、金属調加飾の大型ラジエーターグリルがヘッドランプと融合し、
上下・左右方向に張り出すことで、華やかかつ、強い押し出し感を演出した存在感あるフロントビューとなっている。
またグリル枠と連続し、ヘッドランプに突き刺さる特徴的なLEDデイタイムランニングランプと、
クロム加飾フレームで囲んだプロジェクター式2眼LEDヘッドランプが高級車に相応しい先進性を強調している。

リアデザインは、フロントデザインと呼応すリアコンビネーションランプのLEDの光の帯が先進性を強調。
上方向を指し示す特徴あるデザインのリヤコンビネーションランプとバックドアガーニッシュを組み合わせ、
高い位置にレイアウトすることで堂々とした風格を表現した。

■ワイドなのに取り回しが良い

全長5300mm、全幅1970mmのワイドなサイズにも関わらず、最小回転半径5.6m(17インチタイヤ装着時)を達成。
最適なステアリング切れ角とギア比の設定により、タイヤの滑らかな動きを可能とし、
市街地での取り回しの良さを実現した。

■3列シートと4列シート

3列シートのPremium(グレード)は、2列目ならびに3列目の4席に、
ゆったりとくつろげる専用のエクゼクティブパワーシートを採用。
座り心地の良さに加えて、ロングスライド機構やパワーリクライニング機構、パワーオットマン、
快適温熱シート、格納式テーブルなどを装備し利便性や快適性の良さも追求した。

4列シートの「G」は、2列目にエグゼクティブパワーシート、
3列目にレバー操作でシート調整可能なリラックスキャプテンシートを設定。
4列目には、ワンタッチで座面が跳ね上がる6:4分割チップアップシートを採用するなど、
乗車人数や手荷物の量にフレキシブルに対応した。

(中略)
トヨタ 新型グランエースの主なスペック
■駆動:2WD(FR)
■エンジン:1GD-FTV 2.8L直噴ディーゼルターボ
■トランスミッション:6 Super ECT
■乗員:8人(G)、6人(Premium)
各グレードの価格
■G:620万円
■Premium:650万円
※価格はいずれも消費税込み

(一部省略、全文はソースで)
11/25(月) 18:05配信 MOTA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00010004-autoconen-ind
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154705290_4974_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154705314_d659_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154414554_f1f7_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154726418_af52_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154132663_a73f_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154800186_1d1c_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154149092_88bc_o.jpg

★1がたった時間 2019/11/25(月) 19:56:59.32
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574679419/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:46:00.86ID:zA0G+vj10
社用車だろ
だっさいし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:46:49.72ID:nadHNCmI0
兄貴がダッジのラムバン乗ってて引っ越しの時に借りたけど
なんかもうデカ過ぎるし左ハンドルだし本当に疲れた
デカい箱型好きな奴は運転しててよく疲れないなって思う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:46:53.21ID:MuJcrMiY0
ホテルの送迎車だろうな
実際ビーチリゾートとかこうゆうの多いし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:31.45ID:TPUSMVCf0
こういうの見ると、あんな巨体で4、5ナンバー枠に入るハイエース様は凄いんだなと思う
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:55.47ID:fLRFj0Wc0
センチュリーみたく自分で運転する車じゃないだろ
人に運転させる用や
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:58.66ID:xHJpNTxF0
>>1
こんなんじゃなくてコラムシフトのハイエースをさぁ、ちょっと高級に弄ってくれないかなぁ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:48:52.81ID:+hAOExTR0
>>11
クール・ジャパンかw
あそこの社長、ホントに商売がうまいな
YouTubeも面白いし
話題性だけで勝ち
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:50:02.14ID:/S37mVqA0
さすがにでかすぎてアルヴェル買う層のミニバンヒエラルキー崩れないか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:51:47.71ID:l8LIDQg30
ダサいw
そもそもミニバン自体が糞ダサいww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:53:17.13ID:arwArx5i0
自動車税って、道路特定財源で無くなって使途自由になったんだっけ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:54:18.08ID:+fEzypKl0
>>210
これがさあ。 ミニバンじゃなくて、本物のバンってアメリカにあるけど。 マイクロバスレベルの大きさなんだよな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:54:26.25ID:TtAZYl5z0
車庫証明とれんが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:54:52.81ID:skt5HwMsO
ブーム終わってるんじゃね?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:49.08ID:TtAZYl5z0
>>46
ヤクザじゃねー?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:51.33ID:JHw7yR1R0
もっとオラついたデザインかと思っていたが、割りと普通だな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:59.48ID:wdkZAPCR0
日本には合わなさすぎるな
トヨタはちゃんと道路の幅を大きくするように
自民党を仕向けるべきだわ
自転車も車も不便な日本の道路事情
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:56:17.51ID:LB+vKhGH0
これ高級?センスねーな。バスでも乗ってろ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:57:07.40ID:pVN4sEgC0
グランエースされる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:58:13.81ID:lNrbketu0
ハイエースのレクサス版出してください
HVで1500w使えるやつ
PHVならなお良い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:58:26.50ID:AwOBO3Ht0
横から突っ込まれたら皆殺しコースだな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:59:39.48ID:wyEn4v4R0
いやー
いらんなぁ 高級車なら高級車乗りたいしなんか中途半端
アルベルみたいに中古が出回ってドカタDQN底辺が乗る車と化す未来しか見えないな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:00:50.99ID:uTfqbJDX0
やすいねー!!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:00.74ID:Oc2Bk2tB0
いいね、後部座席に乗りたいわ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:29.61ID:+m0ajZAU0
ハイエースとマイクロバスの中間的存在
まあ法人用だろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:03:38.94ID:tioK4eh90
もう観光バスでいいだろ
もっと広くて豪華なのあるよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:05:23.77ID:ShocXf0b0
完全に商用車
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:07:43.18ID:wdlMuQIG0
アルファードより車高あるのになんで室内高が11センチも低いだよ。もうちょいなんとかならんかったんかい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:10:04.37ID:AlkkFY1U0
>>11
マンホールに引っ掛かったり水没したりするぞww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:11:03.08ID:k2r8xp6I0
運転してつまらなそう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:11:48.35ID:BO2GbOls0
この前自分の車の前に強引に割り込んできた車があったんですよ。
ぱっと見なんだがわからなかったけど、エンブレムにはアルファードと。それにしては小さいなと思ってよく見ると、ガッツリ車高落としてるの。アルファードって、ヤンキーが上から見下ろすために乗る車じゃなかったっけ。もう何がしたいんだか。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:12:55.77ID:nImViGOP0
乗り心地が良くて、内装もまともなハイエース出してよ。

ハイエースは乗り心地が悪すぎて触手が伸びない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:33.86ID:9ccqkibY0
コンビニで苦戦する
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:34.94ID:rAU5LrkO0
ミニバン乗ってイキってるやつって大抵チビのオッサンなのは何故?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:16:48.45ID:qklm3AOS0
チャセエwwwwwww
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:17:05.87ID:4DpyWG200
買っても良いけど住宅地の狭い道に入ってくるな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:17:40.03ID:mVTefWpP0
フロントが気持ち悪くないから合格
電動マッサージついてたら最強だな
しかしタケーな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:20:39.84ID:H6KlXSXA0
これは売れない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:23:05.69ID:tioK4eh90
トヨタが出すんだから売れないということはまずない
しかしこれはな・・
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:23:37.83ID:eJPwGE5N0
送迎車
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:24:14.82ID:t288GUUL0
>>1
中国車っぽい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:24:22.90ID:34HcMmqIO
>>260
確かにぜんぜんミニじゃないよね
ビッグセダンと変わらぬサイズでバカデカイのにミニバンって何よ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:25:27.21ID:4f7adTgV0
チンコはでかけりゃいいってもんじゃねんだよ  by11aおじさん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:26:02.49ID:icshe7rM0
海外用のGrandia Tourerはさらにでかくて
L 5,915 X W 1,950 X H 2,280 コースターよりちょっと小さいが2tワイドロングとほぼ変わらない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:26:38.24ID:eGzIdbLk0
セレナに似てるな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:27:54.54ID:0RSekzg70
デカすぎなんだよ、普通車じゃねーだろ 駐車場の線に収まってねーじゃねーか
そういうのは違反車でしょっぴけ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:28:46.70ID:j/41/EKj0
アルファードとコースターの間を埋める商品らしいから
まあホテルや旅館の送迎車としてでも使うんじゃないの
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:31:00.75ID:pbZilgJ10
>>260
ミニの由来はアメ車
デカいフルサイズバンよりも小さいっていう理由でミニバンと呼ばれるようになった
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:34:05.26ID:lCNk/J+90
デザインが既存のワンボックスカーをただ大きくしただけってのに笑うわ
硬直化した組織なんだろうな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:34:34.80ID:zpzUywY40
指定暴力団はどうやって車を買ってるんだ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:37:50.63ID:M682yV0x0
4列シート車は、
2ー3ー2ー3の配列で10人乗りすればいいのに
4列目は3人掛けできるベンチシートなのに、
なんで中途半端な物入れにして2人掛けにしたんだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:38:06.13ID:V1yuyoRG0
どこにトランクケース置くの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:38:47.30ID:nL2Y9HJP0
低炭素社会を目指すなら、こんな無駄に大きい車発売するなよ。バカ共は喜んで乗るんだろうが。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:40:20.95ID:wA4crxN20
>>9
海外だと絶対に売れない。

日本国内用の車の開発は今していない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:43:11.37ID:icshe7rM0
>>281
タイ向けのMajestyってモデルがあっ右ハンドルだからついでに日本に持ってきただけだから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:45:23.62ID:rp2bZRQE0
一瞬欲しいな、と思ったけど3列6人4列8人て微妙やな
6人乗りだと家族+αを運べないし8人乗りだと狭くなるからわざわざこれを買うメリットが薄れる
8人乗りのノアでいいわ
0288u
垢版 |
2019/11/25(月) 23:47:50.41ID:nVd3zf0x0
>>23
フロントエンジンリアドライブ=FR
ミッドシップエンジンリアドライブ=MR
Fってなんだと思ってたの??
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:47:51.36ID://gc08y+0
ソープ送迎車
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:48:24.03ID:RZma7kN90
もうミニバンじゃねえよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:50:04.15ID:MNajONMv0
真の金持ちはエスクァイアあたりで慎ましく生きてると思う
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:52:39.43ID:gUxJ53cE0
新車なのでスーパーの駐車場で、ちょっと遠くの空いてる場所に止めたのに、
戻ってきたら隣にデカイ車が止まってた時のウザさは異常
ドアぶつけんじゃねえぞ!コラ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:53:11.56ID:iz/EYQCc0
よく出る真の金持ちってなんや
初代ならブイブイ言わせて高額車両買いまくり。
2代目以降は相続税、株式会社の株の買取のため現金使えない、だから慎ましい。
どちらも金持ちや
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:54:19.05ID:D2/KA0sZ0
何だろう、昔臭い車だな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:55:23.16ID:PHK/uPHx0
スーパーなんかの駐車場で、得意気に4台分のスペース使って停める奴が出てきそう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:56:47.92ID:KNZbLBiy0
オラついたハイエースにしか見えないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況