X



【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/26(火) 13:17:52.15ID:SM+0dcOV9
https://this.kiji.is/571878280907506785?c=39550187727945729

政府がバブル経済崩壊後に就職難だった就職氷河期世代の支援のために、
国家公務員の中途採用枠で重点的に採用する方針を固めたことが26日分かった。
早ければ本年度にも採用する見通しだ。各省庁の採用人数などは今後詰める。

政府は非正規労働者や引きこもりの状況にある約100万人を対象に、
3年間で正規雇用を30万人増やすという目標を掲げており、達成のためには
国家公務員での重点採用も不可欠と判断した。就職氷河期世代の支援を目的とした
中途採用は兵庫県宝塚市など地方自治体の一部が既に実施している。

★1が立った時間 2019/11/26(火) 11:05:08.73
※前スレ
【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574733908/ ←※実質★2
【速報】日本政府、就職氷河期世代を国家公務員で重点採用へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574733816/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:25.91ID:h5P8SGza0
>>855
wikiには定義っぽいこと書いてあるけど、今回の人事院はまだそこら辺の発表はないみたい。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:26.58ID:Kymm7UCW0
>>882
実務こなしてから取れば良いのでは?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:26.81ID:k3RbgVZz0
ま、新党ができて氷河期が支持したら、
ムンみたいに、100%反対方向にブレますね
そういうのを望む外国もいるでしょう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:30.95ID:BBapbOpG0
入れてすぐ出すんだろ
つか、氷河期でも勤まるんなら
そもそも、その仕事いらんだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:47.87ID:bpjcbbhh0
税金の無駄だな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:07.38ID:ILVV7EKn0
>>894
生涯賃金が数千万円違うよな
主にサービス残業のせいでね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:22.16ID:D2GnwVC00
>>889
そういうキツイ仕事は緩い世界知ってると無理なのよ
だから高卒新卒採用が最適なの
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:24.08ID:4xyIn1Y30
氷河期が政党作ったら消費税廃止、法人税増税、所得累進強化する
政府の支出額は今の3倍になるだろう、積極財政じゃ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:28.86ID:Kymm7UCW0
>>903
そりゃ氷河期の人に対して失礼すぎる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:32.45ID:1F5Z+xZI0
>>886
何言ってんの、年金の積立金なんか枯渇寸前なのに。
健康保険を残したベーシックインカムを導入すればよい、
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:37.26ID:/7XPIbsj0
>>895
もう結婚する気ないなら安い一人用のマンションや平屋、トレーラーハウスで十分な気がするけどね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:42.63ID:k+pxXbgB0
20年遅い
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:44.67ID:dnf1macS0
何でも良いけど忖度&汚職はするなよ。国民の下僕としての立場を忘れんなよ。小田原市みたいなナマポイジメはやめろよ。宿題やれよ。歯を磨けよ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:53.09ID:zJuOAGiv0
断絶した被差別世代

この世代が社会に還元したくないと思うのは当然なのよな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:01.46ID:12ba+rjR0
林野庁で口減らしかな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:05.98ID:k3RbgVZz0
氷河期のメリットが、ほかの世代のデメリット、という感じに基本なってますからね
日本の既得権を壊すには、氷河期を支持すればいい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:23.78ID:ILVV7EKn0
>>910
健康保険残したらBIなんて言っても
一人月3万円とかだぞw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:24.90ID:4Yi5sKn80
>>903
そもそも元から税金乞食に仕事なんてないだろ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:30.36ID:D2GnwVC00
>>896
ほっといたら大半がナマポになるから
最低賃金でクソ仕事やらせるってコンセプトです
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:39.20ID:Ravb9BVaO
>>1
コネ持ち大量採用w
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:47.53ID:k3RbgVZz0
>>907
法人税は100%だよ
大企業は日本にいらない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:55.35ID:JLRNru7Z0
>>879
地方院生とか不利やん
そんなんで「公務員新卒に人気ない」とか言うてんの?そりゃレベル落ちるわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:02.74ID:Uz5XVZz80
>>912
>>815は消費者金融で公務員枠で最大限駆り出したうえで放蕩三昧して自己破産という筋書きだろうw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:06.41ID:qcIl6IBH0
食い詰めた氷河期が犯罪者になる前に、って意味合いもありそう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:17.78ID:/RssE60e0
まぁ地方公務員だとゴミ収集係とかになるか。

でもB利権があるんだっけ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:39.95ID:XSh8FglU0
>>875
どっちかてと
底辺民間全体が潤う何かをしてほしいよな

まず今の単純労働派遣を始めとした中抜きはさっさと廃止すべきなんだけど。

それよりも公務員採用枠を設ける方が遥かに楽で何かしたかように騙せる計算なんだろうね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:41.78ID:Ckl2VXxr0
>>871
うん、ガチの就職氷河期で引きこもってた人なんて、今採用しても使い物にならない気がする。
リーマン世代なら活躍してた有能も期待できるよね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:03.87ID:ILVV7EKn0
>>924
世代格差と関係ないやんw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:04.64ID:D2GnwVC00
>>912
未だにローン組んで家買うとか夢もってるってヤバイよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:07.13ID:4DD2zaRf0
採用条件が、職歴ゼロとか年収90万円などに制限しないと
リストラされた元銀行員などの超エリートが受験しにくるで
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:07.53ID:k+pxXbgB0
>>927
青葉効果。あいつも役に立ったな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:12.54ID:9412PHp20
>>927
生かさず殺さずだね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:16.14ID:Uz5XVZz80
>>921
公務員採用=実質生保でいいんだよ
仕事なんかないんだから
むしろその金で遊び歩いてもらった方が経済の活性化のためにはいい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:28.11ID:1OcBXjnr0
30万人自衛隊で囲って
災害復興支援させろ
英雄になれるぜ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:34.11ID:k3RbgVZz0
何かを救うときには、既存のものは一回全部破壊しないとダメなんですよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:35.90ID:PADCTubB0
>>906
だから特別枠を作るんじゃないのかな
事務オンリーとか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:37.50ID:r+McF/Oz0
>>875
安心が欲しいんやろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:48.08ID:Cis13YZr0
ゴミ拾いでもやらしとけ。
プライドだけある引きこもり。ツカイモノニナラン。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:49.11ID:5W3JV0Cu0
>>927
優秀なやつが犯罪し始めるとヤバイ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:49.54ID:smbCLE770
勘違いするなよ
ひきこもり氷河期は別にこのままナマポでええんやぞ
国が働いてくれっていうからしゃーない受けたろの精神や
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:05.05ID:+EXa9xKT0
>>855
昭和47年生まれは氷河期違うな。大卒でも氷河期に向かっていくギリギリセーフ世代だよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:10.71ID:3Syrwn8u0
反社会勢力と不法滞在を始末する バウンティーハンターになりたいから

小火器一式(アサルトライフルとハンドガン)と

一日の活動費として一日使い切りで毎日1万円分補充されるポイントカードを配給してくれ

専用のスマホで命令されたら 自己所有のチャリキで即応する

ボディーアーマーとかいらん 綿100%の上下の下着と靴下 動きやすいランニングシューズ(アシックスに限る)とミズノのジャージを支給でいいよ

今すぐたのむは
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:16.92ID:4Yi5sKn80
冤罪事件やハンセン病患者差別・強制避妊手術の問題でもそうだが、
無能政府が過ちを認めるのははるか後日になってからなんだよ。
そして当時の判断や制度設計した輩共は何の責任も取らずに悠々自適の生活をしている。
笑いが止まらんだろう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:27.92ID:D2GnwVC00
>>936
最低賃金で遊び歩けると思ってるのかよw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:32.94ID:ZEsOEruh0
>>55
それは君の会社では氷河期がコネ採用しかなかったって事じゃね?
自分の身内が氷河期の時代に入った会社は、採用人数がバブルの1/10で、採用された全員が今管理職。バブル世代が部下になったりしてる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:39.42ID:vDRjoJeo0
そんな高齢者もうほっとけよ、それよりリーマンと震災で就職散々だった俺の世代(30歳前後)を救済しろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:49.11ID:mv1mIHWu0
郵便局員を公務員に戻して
配達員として雇うか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:56.83ID:4rXVUjHl0
給料もらって消費してくれる方がいいだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:00.38ID:tT4nvCqA0
>>947
昭和46生まれだけど氷河期だよ
院卒だが
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:03.11ID:ja0vXU2r0
>>927
これはあるよなぁ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:07.44ID:XSh8FglU0
>>930
いいからさっさと有能か無能かを短時間で判別する手段を用意して
それで採用してもダメだったらさっさとクビ

こうできるようにするべきではないかね
さっさと
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:15.15ID:znqz2lwi0
今困ってる奴が30万人正規雇用されるなら素晴らしいが、超高倍率を通過する、どこに行っても通用する奴が困ってるはずないんだよなぁ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:18.21ID:D2GnwVC00
>>939
40歳のおっさんに事務なんてやらせるかよ
介護だよ介護!
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:30.86ID:qBn3HA2v0
>>894
最近ようやく基本給が上がってきたが、
いまは役職が上がらないと給与が上がらない。
バブル期みたいに居るだけで給与が上がる
時代は終わったんだよ。
そういうもんだと割り切らないと。
幸いに同期少ないから出世楽でしょ(笑)
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:31.46ID:9412PHp20
氷河期を採用するための利権ってあるんだろーね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:32.50ID:k3RbgVZz0
法人税法66条の数字を変えるだけで、日本は変わるんだよなぁ
そういう単純なセンスが氷河期にはある
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:41.00ID:Uj2vhD6rO
優先されるのは正社員・契約社員経験者、
直雇用アルバイト・一般派遣(案件がある時の給与)アルバイト長年経験者→その次に引きこもりSNEPの順番でよろしくな。

れいわ組投票したタイプの一次氷河期は本来自●すべき奴らだが
まずそういった奴らはアンケートとって中〜上位職の公務員採用を弾いてほしい。

れいわ組投票者タイプ一次氷河期は仮に公務員に少数潜りこんだとしても
不人気職である公務員(農業)・ 公務員(林業)に
回すよう宜しく。
あいつら本当に仕事なめすぎだしマジもんの苦労を知らなすぎ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:48.98ID:dJCweYD20
前回も同じような書き込みしてたら数日後アク禁くらいますた
今はローマ教皇来日ニュースで「日本は世界で唯一の核兵器による被爆国」の文言を書くとヤフコメで何度かいても弾かれます
言論統制!ここは本当に先進国か!
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:50.11ID:Kymm7UCW0
>>936
うん、国が何かしらの仕事を作って仕事と社会参加をしているというのがとても大切だと思う
馴染んでくれば本来の能力を発揮する人もたくさんいるはずだしな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:50.30ID:Uz5XVZz80
>>947
当事者だから言わせてもらうが昭和47年生まれで現役世代が」氷河期、一浪したときは超氷河期と言われた
勿論この後、最悪の氷河期が来るわけだが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:55.76ID:PE9JfDDK0
>>939
事務系は障碍者枠でも補充したので余ってると思う。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:01.96ID:2P+QXpNI0
>>802
ベーシックインカムをやるとしたら、早くても下記が具現化する20年後くらいかな。

・団塊世代が居なくなって人口が減ってから
・AIやロボットの躍進で、就職口がマジで無くなりそうになったら
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:14.61ID:RQO7g3Ov0
どうせ期限付きでしょ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:16.74ID:qCvl2WB+0
BIなんか導入しても稼ぐ奴は稼ぐからな
格差は縮まることは無いだろう
不労階級と労働階級の差は拡大するよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:49.08ID:Uj2vhD6rO
>>618
まあ、れいわ組入れた一次氷河期はまず無理だろうね。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:55.88ID:k3RbgVZz0
法律による行政の原理ですから、法律を変えない限り日本は変わりません
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:52:11.38ID:JLRNru7Z0
>>961
介護させたら事件起きるかおっさんが腰壊して堂々とナマポになるよ
事務なら納税させられるけど
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:52:16.56ID:h5P8SGza0
公務員の世界、どこもそうだと思うが、年齢構成がイビツなのよ。
フタコブラクダみたいになってる。
20代の山と、40から50代の山があり、30代が谷のようにスポっとない。
この30代がいないというのは、人事管理上、困るんだよ。
10年後、40代となって係長を任せようとしても人がいない。
20年後、50代となって幹部を任せようとしても人がいない。
しかし、現行ルールでは、その谷を対象に新規採用試験が存在しない。
そこで今回の制度かと。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:52:25.64ID:wm5k4NCb0
オマエラ、仕事なんか出来なくても、ガソリンぐらいはまけるだろう??
しかもそれがどんな仕事よりも尊い結果をもたらす。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:52:57.72ID:PE9JfDDK0
>>955
郵便業務だけならわりとありだと思う。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:01.12ID:RQO7g3Ov0
>>979
そういうやつらはそもそもガソリン買うお金がないだろwwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:06.88ID:kwOXttXs0
20年も前から氷河期世代不採用のツケが回るぞと
散々言われ続けて、そのツケで企業どころか
国家まで苦しんでいる状態だしな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:08.03ID:nvskeyev0
国としては、稼ぐべき人に稼いでもらわないと、税収が見込めないもんな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:10.27ID:Kymm7UCW0
>>972
ないんじゃないか?
生活保護よりメリット大きかろう?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:22.66ID:s54DyQhy0
>>894
子供がいるならそろそろ大学かな?
アホみたいに金かかるぞ〜
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:30.09ID:D2GnwVC00
>>977
ビックカメラでアシストスーツ買えばオケ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:30.38ID:k3RbgVZz0
国会で多数派を握って法律を変えること
これが氷河期にとって一番重要なこと
ほかは些細なことだ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:35.76ID:5W3JV0Cu0
ガソリン巻けば、きれいな花が咲く
 
青葉さんのおかげや
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:49.69ID:WouuOTt30
>>240
無能元老院経団連様がバブル以来
平等にしろ公平なんてもう要らない!法人税下げろ足りなければ消費税上げろ!とあらゆる手段で言い続けてるからな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:58.28ID:D2GnwVC00
>>972
期限:死ぬまで
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:22.00ID:j2IF/sF+0
中途採用なのに職歴なしやひきこもり対象って矛盾してない?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:25.50ID:XSh8FglU0
従順ロボット&スーパークリエイターマン演者を採用することばかりに目が行くのを
そろそろやめてはどうかね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:31.71ID:Uz5XVZz80
>>982
郵政公社時代に公務員を夢見て入社しメンタルやられた社員が当時どれだけいたか知っているか?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:32.66ID:+EXa9xKT0
>>957
その世代で氷河期言ったらその後の世代は何て言うの?レベルが違うよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:47.92ID:JEJG+X/D0
ゴミ屋敷のゴミ撤去と清掃とか
廃墟解体、原発除染など時給1000円で
実質国営なんでも屋とかならウケる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。