X



【ミシュランガイド東京2020発表】“三つ星”すきやばし次郎、ミシュランから消える 一般客の予約ができなくなったことが理由

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/11/26(火) 13:32:38.29ID:8s43xHD29
すきやばし次郎、ミシュランから消える 東京最新版発表

 日本ミシュランタイヤは26日、飲食店と宿泊施設を星の数で格付けする「ミシュランガイド東京2020」を発表した。
 最高ランクの三つ星の飲食店は11軒、二つ星48軒、一つ星167軒。
 あらたな三つ星店は「かどわき」(日本料理・港区)の一軒で、昨年の二つ星から昇格した。
 二つ星には新規で「Inua(イヌア)」(イノベーティブ・千代田区)が登場した。
 一方で2008年版の東京のガイド開始から三つ星の評価を得てきた「すきやばし次郎本店」(すし・中央区)は、一般客の予約ができなくなったことを理由に評価の対象外となり、ガイドから消えた。
 10年版から三つ星だった「鮨 さいとう」(すし・港区)も同様だった。

 価格以上の満足感が得られる評価の「ビブグルマン」は238軒、新しいジャンルは加わらなかったが、外国人観光客にも人気のラーメンでは「西荻 燈(とう)」(杉並区)、「中華そば 銀座八五(はちごう)」(中央区)、「中華そば こてつ」(世田谷区)「純手打ち 麺と未来」(世田谷区)の4軒が新規で評価を受けた。

 日本ミシュランタイヤ代表取締役ポール・ペリニオ社長は会見で、「変化の速い東京の街は、新規の掲載店が多いことが特徴。ウェブサイトでの英語版ガイドは年々閲覧数が増えている。インバウンドの観光客に大いに案内していきたい」と話した。

 ガイドは11月29日から全国の書店などで販売される。

朝日新聞DIGITAL 2019年11月26日13時13分
https://www.asahi.com/articles/ASMCV3D4XMCVULZU002.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:37:37.37ID:EUJk6+q90
すきやばし次郎とすき家

どうしてここまで差が出来たのか!?
慢心、環境の違い
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:11.43ID:hE5Hysvz0
>>811
あくまでも世界一なのは寿司と和食だけ
京都もしかり 一度全国の内訳みてみ

フランス料理やイノヴェーティブ料理とやら
中国や日本でも外国人がトップシェフだったりする
イヌアとやらはノーマの残党だし
NYの寿司屋は日本の人気店からの引き抜きや
店畳んでる日本の人たちあるよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:33.75ID:pwdW0OIL0
食べログは3以下じゃないかのチェックメニューや写真、営業時間や駐車場の有無などのデータベースとしては使えるけどなぁ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:58.50ID:hJeb0l1c0
>>91
料理人の数には限度があるんだが…
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:39:09.85ID:t0EYuTt50
>>824
あんまりよく分からんけど、築地に行く魚って一流品なのかな

>>827
確かにそうなんだろうけど、一応漁師の家だとタダで食べ放題なんじゃないかな?おれの親戚は農家だけど、採れたてのジャガイモを沢山もらってるw 農業も漁業も後継者不足だけど、将来性のある世界だと思う
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:39:34.96ID:5vWfAI1B0
>>572
田舎に家系ラーメンが出来た時に
スープが獣臭いとか
テーブルにニンニクや生姜など調味料が多く自信が無いのか
等むちゃくちゃ書かれてたw
それでも昼間とか行列出来てたし
たぶん他店の嫌がらせw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:39:43.52ID:kxeAhw4X0
食べログの3.5評価で充分
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:51.18ID:S+aascwg0
次郎系が長いことミシュラン3つ星取ってたのかよ
すげーな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:20.39ID:wOuvmTsA0
>>849
魚屋だけど松葉カニの足をポテサラに入れたりして食ってた記憶
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:50.87ID:lfCaOstl0
>>855
漁の形態にもよるけど基本的に最高のものを自分で消費するような阿呆ではないと思うぞ
そのくらいなら金に換えるとさ
少なくとも俺が知ってる漁師の人たちはみんなそう
なんせいいの釣れたらとっといてと交渉した際にそう言われたからな

ああ、市場に持って行ってもいい値がつかないけど上モノってのは結構安く回してもらった
型が良すぎるヤリイカとかサワラとか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:43:24.10ID:TZ6racAI0
>>854
引き抜きゃいいじゃん。
星付きレストランで働きたいてやつはいるんだから。
だから店を大きくして星を維持しなきゃいけないんだよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:43:46.31ID:3H7U7rSJ0
>>837
自分はビュッフェと屋台が苦手になった。若い頃は全く気にならなかったが
今は基本的には利用しない。よっぽど他に何もなくて空腹に耐えられないとき以外はw

屋台もビュッフェも料理を作り置きしてるのが苦手。
ずいぶん客側を信用してるんだなって。
実際、子供が料理に直に触るのも目撃したし、何されてるかわかったもんじゃない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:01.81ID:RMGxtk5W0
>>855
北海道だろうが金沢だろうがミシュランに載るような店は豊洲で仕入れる
北海道で取ったウニを豊洲で仕入れる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:18.24ID:d4ywpmQ10
食べログ独特なレビューの書き方なんなのあれ気取りすぎw審査員かよw
自分も何件か書いたことるけど面倒でやめた
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:55.64ID:wW16cOsd0
ちゃんとした天ぷらを食べに行ってみたい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:45:20.91ID:gU6HcPn20
>>848
農業だってガソリン代掛かるし農業機械の維持費掛かるし
不作の時は損失があるよ。

一緒じゃん。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:47:12.10ID:iWkpDHAE0
やっぱオバマが残したのが響いてるな
一度行ったことあるけど酢飯が酸っぱ過ぎるんだよ、あれじゃ外国人は食べて???となる、おそらく西日本の人間も美味しいとは思えないのでは?
あと大間以外は鮪じゃないみたいになってるのも痛い。今じゃ佐渡や壱岐の小柄な本鮪の方が味は上ってのが知られつつあるのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:47:18.19ID:TZ6racAI0
>>861
今じゃ逆に売れ残りの魚を漁師から激安で買い集める寿司屋もあるらしいよな。
漁師にとっちゃ金になるし、寿司屋は流通してない珍しい魚の寿司を売れるから客に珍しがられてそっちのほうが売れるらしい。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:47:40.49ID:Jbs+iYfR0
美少女が腋で握った寿司ならお前ら食べたいとか言うのだろ。
そしたら三ツ星とか付くんだろ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:47:44.25ID:g0d2b3ks0
昔カンテサンス行ったときは、周りの客の濃さが気になって料理に集中できなかったわ
ゼミの教授と女子大生と思われるカップルや、どっかの病院の理事の妻
あとは若いカップルで女がほろ酔いで口を滑らし、ボーイの前で「この料理は初めてだった美味しい」とか言って、男が「ここ初めてって言ったじゃん?」となって気まずくなってるのとか
庶民が行くべきではないな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:48:20.76ID:1CoVWpcQ0
>>3
国内・海外という分け方が古い
それは20年前までの思考
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:48:45.11ID:PTZ+ePEZ0
すきやばし二郎系ラーメン
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:04.58ID:t0EYuTt50
>>840
ものすごい量の魚が採れる訳だから、さすがにオマケなんて事はないと思うが、ちょっと羨ましいと思った

>>849
漁師さんの家か〜
漁師の平均年齢って60近いんじゃないかな?
ほとんどおじいちゃんの仕事みたいになってる。後継者不足らしい…
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:37.77ID:oVux+wR10
肉食派の俺は寿司食うより20万出してステーキ食いに行くわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:49.66ID:LG/7qe4E0
>>851
表、出ろぃ!

「すき焼き次郎」が

相手になってやる!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:57.86ID:Z2XEFCvn0
>>42
そういう事だな
ミシュラン調査員は覆面なので塩対応したんだろ
傲慢になって終わった。三ツ星の器じゃ無かった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:50:11.25ID:ckbDL7+X0
久兵衛のほうが上だからな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:50:14.86ID:2rpengev0
ラーメン屋は持ち上げなくていいよ
頭のおかしい店員が増殖するから
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:51:32.90ID:3H7U7rSJ0
>>872
昔クーカーニョで食べてたら、いきなり隣が見合いを始めたことがあったw
気になって、何食わぬ顔で「おいしいね」とか言って食事しながらも
全神経を右耳に集中させてしまった。。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:51:49.15ID:DyieGI/g0
俺の馴染みの店もオーナーはミシュラン載りたいみたいだけど、紹介制だから審査員来れないという矛盾。そんなに載りたきゃ制度変えればいいのになw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:52:10.29ID:MwrShkrj0
食べログもゴミになってグーグルレビュー一択
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:52:26.53ID:sc/oCVnp0
俺はミシュランガイドよりモンドセレクションの方を信用する。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:53:18.61ID:Tnf2mQxQ0
>>869
あそこは二郎さんが藤田さんしか信用してないから仕方ないよ
弟子とかは意外と柔軟にやま幸とかから買ってる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:13.82ID:u+uDDsrf0
>>867
ただの物をとってくるだけって言ってるからだよ
取るにも金かかるだろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:17.47ID:9Id4ordG0
外国人に褒められるとすぐ天狗になる癖は日本人特有の特性だなもう
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:29.78ID:B8+8apLM0
思い切ったことしたなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:40.90ID:RVTmhXm70
>>849
うちの嫁さんの地元はハモの産地で
いつも凄い量食わされる
それを知ってから
京都や大阪でハモが小鉢に大切そうに出てくるのを見ると笑える
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:55:24.07ID:DyieGI/g0
>>872
別の店だけど、若い女性のピアノ奏者がいる店で、演奏後に隣のテーブルでオッさんのパトロンと食事しだして気になって仕方なかった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:55:41.09ID:g0d2b3ks0
>>884
俺の行きつけでは審査員はなんの前触れもなく現れて、あとで電話で連絡をくれたと言ってた
ミシュランプレートだったけどな
星付きは知らん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:09.74ID:mY1/0GVp0
小倉に出張行った時に協力業者の社長に連れていってもらった寿司屋が美味かったな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:12.87ID:22Mj504W0
>>806
流石に最高のモノは売るだろうが市場に流れないような旨い魚喰ってるのは確かだな。
値の付くものは口に入らないって地元の人が嘆いてた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:27.10ID:jx20EUoT0
>>879
いや、事前にミシュラン側から打診があるんだよ
このままだとガイドに載せられなくなるので、新規の予約も受け付けるようにしてくれと
で、次郎やさいとうは、うちの方針は変えないので載せてくれなくても結構ですと言っただけの話
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:33.72ID:yhBTCgdU0
>>886
食べログはゴミすぎだよな
めっちゃ外れ引く確率高い
金で評価買ってるから
グーグルのB級グルメとか口コミ件数で選べば失敗しない
☆3以上☆4とか口コミ件数で選べば間違いない
繁盛してる店は口コミ件数が多い
あとラーメン屋とか不味いと即閉店だから口コミ件数が多いだけで
長期間そこで生き残ってる証明になるし外れが少ない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:52.05ID:Av66udiM0
庶民が入れる店ではないというだけの話だろ
そういう店があっても良いと思うが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:58.77ID:TZ6racAI0
>>894
前触れしてたら審査にならんわ。
企業のISOの審査なんてずるしまくりだからな。
あんなの意味あるのか?
てか、オレの会社だけ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:58:50.20ID:Tnf2mQxQ0
>>896
天寿司かもり田じゃないか
大将がラオウ見たい人なら天寿司
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:58:55.93ID:a7VWAkRh0
>>527
来るな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:59:01.09ID:yhBTCgdU0
>>892
京都府宮津市やなw
ハモは大阪湾っての江戸時代の話で
京都のハモは日本海から輸送されてるもんな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:00:02.45ID:g0d2b3ks0
>>899
食べログは点数が急に暴れだすのとか見て胡散臭くなって使うのやめた
グーグルはかなり探しやすいしうまく使えば信憑性も高い
星4.4、口コミ20以上みたいにするとほぼ外れない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:22.57ID:4CSnt4NE0
一見さんが来なくなるのはいいことだろう
誰でも行けるのが必ずしもいいとは思わない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:48.66ID:BaCmfPkj0
忖度寿司
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:00.25ID:TZ6racAI0
>>904
個室があるレストランなら入れてくれるかも。
でも料理が大人向けに作ってあるから12歳ぐらいにならんと、子供も有り難みがわからんだろ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:06.24ID:Tnf2mQxQ0
>>901
ISOは形骸的な検査するだけだから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:11.12ID:Zbx/pN5+0
丸源ラーメン入ってないのか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:46.20ID:nPzqYi8Z0
>>1
・ラーメン二郎
・大阪王将
・福しん
いずれもアメリカ白人を連れて行ったら喜んでいた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:55.37ID:yTCMadwz0
外人に寿司の味が分かってたまるか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:16.64ID:6BfUKMRQ0
>>869
オバマ残したの反日新聞の創作だよ。
すきやばし次郎のスタッフも何故そんなこんなこと書いたのか理解できないって言ってたし。
オバマって大統領やめてからもすきやばし次郎に来たんだよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:59.31ID:al0/u3aF0
刺身や寿司のうまさは外人にはつたわりにくいと思うわ
あいつら美味いふりしてるだけだろ?
ウニイクラなんて日本人でも美味いと気づくのに時間と回数かかるのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:23.60ID:g0d2b3ks0
>>883
>>893
そうそう
高い店は急に婚約指輪やら料理薀蓄マンやら色々出てきて緊張が走るのご玉に瑕だわ
美味いんだけどね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:44.35ID:PaL8URac0
> 純手打ち 麺と未来
近所なので行ったことあるけど、また行こうとは思わなかったな。
まぁ、よその人がこの店に群がってくれる方がありがたいかな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:15.89ID:6BfUKMRQ0
>>920
ウニといくらは小学生の低学年の頃から好きだった。光り物好きになるのに時間がかかった。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:16.80ID:TZ6racAI0
>>916
凝り性の外人がいるから、意外と客観的な評価をする場合がある。
ラーメンだって有名な外人評論家がいるんだろ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:42.41ID:41Ox8hIS0
成金の一見客を排除したんだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:52.16ID:ERk+1/1A0
接待で次郎行ったことあるけどもう一般人は駄目なんだ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:09:46.54ID:TbAMu3Pi0
ぐだぐだ待たされる店なんて嫌だわ
すき家くらいのスピードでないと
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:10:46.08ID:LjwS3oRd0
ミシュランタイヤしか知らない
ミシュランガイド同じ会社名だから勘違いされやすくない?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:11:14.20ID:xnvj0JjvO
勝手に紹介されてマナーも知らない貧乏人が押し掛けたんだろうなあ
元からいた常連はいい迷惑だったろうし
一見さんお断りにせざるをえなかったんだろう
ミシュランは良くも悪くも影響力がありすぎるんだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:11:56.57ID:TooPATp+0
>>7
高級店というよく分からん雰囲気味わってこんな高級店利用出来るようになったとか自分も偉くなったもんだ。と悦に浸る為だからな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:13:59.77ID:LFGdyZ1O0
ミシュランって名乗らず予約するんだろうけど
去年までは予約できてたの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:15:05.17ID:wqUuLalb0
>>698
亡くなってしまった中華の周富徳さんは大井競馬に出店してた店でごく普通に料理作ってたな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:16:59.70ID:jx20EUoT0
>>928
軽視というか、店もガイド見て来る客が増えるとデメリットの方が多いのよ
そういう客は1回しか来ないし、大切にしたい筈の常連客は予約取りづらくなっちゃって足が遠のくし
ブームはいずれ去るけど、その時に常連客が戻ってくるかはわからんし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:31.01ID:LG/7qe4E0
>>806
そうかぁ?マグロ船に乗せられて帰って来たヤツを
日本橋鮓すぎ田に連れてったら、涙流して
「鮪って、、こんなに旨かったんだぁ、、、orz」
そいつ、いつも凍った鮪のヘソ(心臓)にマヨネーズかけた
やつで飯食わされてたっていってたぞw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:50.30ID:vqcUYxLE0
すきやばしならダイナースクラブ会員ならなんとか席確保できるかもな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:53.85ID:lu8AS9h80
>>936
予約で来店した客がまた次の予約して帰るとすると
新規の客が入り込む余地ないってことじゃない?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:54.39ID:mrxG/4QZ0
>>841
お前さんと江戸前の鮨をつまみに、脂の乗った杜氏が仕込んだ美味い日本酒を飲みたいわw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:20:46.04ID:mrxG/4QZ0
>>806
漁獲高が少ないものや、安定してとれないものはどんなに美味しくても市場に出回らないんだよね。
でも面白いもので、そういうのを知ってるマニアックな料理人がいて人脈を駆使して取り寄せるんだよね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:20:46.79ID:TZ6racAI0
>>937
常連客を相手にしてたら先細りしかないわ。
どこのレストランもミシュランをありがたがるのは、「新たな常連客」を呼ぶことなんだから。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:21:13.69ID:wQddain80
>>481
親父とその息子のドキュメンタリーあるけど、まぁ明らかにおごりはあるな
まぁ掲載しない判断したのはミシュランなんだろうけど、一般の外国人が行けない店載せても意味ないのは確か。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:22:18.41ID:22Mj504W0
>>941
今月半ばにししゃも尽く(一泊二日で三軒)行ってきたところだよ〜。
今度は春に厚岸で白魚だから待ってるよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:22:58.23ID:Z6+/vnkb0
>>121
勝新かっけえなあ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:23:07.27ID:E+/VC8Br0
ここは昔からの常連と慣れ合っていればいい
新規には評判悪いし
無理していくことないよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:23:27.04ID:D1eXZ4/00
八五はもろ星狙ってただろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況