X



【ゴーヤ、ナーベラー、田芋】沖縄の種子を守れるか 種子法廃止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:42.67ID:fZMh/7Gi9
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019112500005.html?utm_source=twitter&;utm_medium=webronza

ゴーヤ、ナーベラー、田芋…沖縄の種子を守れるか

独自の生物多様性に配慮した種子条例の制定に向け、沖縄市民が動き出した

桜井国俊 / 沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人
2019年11月28日

 安倍首相は、2013年の第183回国会における施政方針演説で「世界で一番企業が活躍しやすい国を目指します」と述べたが、まさにその言に忠実に、日本では昨年4月1日に「主要農作物種子法」(種子法)が廃止され、これまでの国及び地方公共団体などの公的機関により管理されていた農作物種子が、民間の手によって管理されることとなった。

 しかし種子は食の基本である。地域の食文化の基盤となっていた地域のタネが姿を消し、グローバル企業の利益になる種子を押し付けられることとなっても良いのだろうか。TPPや日米通商交渉FTAによって、日本は米国などの安い農産物をさらに大量におしつけられようとしている。利潤動機で動く民間企業に任せて、食が国民の健康に及ぼす影響に問題はないのだろうか。

 種子法廃止と同日の昨年4月1日に新潟県、兵庫県、埼玉県が「主要農作物種子条例」を施行し、その後を追って種子条例を制定する県が続出しているのは、国の姿勢に対する懸念の表明以外の何物でもなかろう。

 沖縄でも、いま沖縄県独自の種子条例の制定を求める市民の取り組みが始まっている。以下にその動きについて報告する。

沖縄県には影響がない?

 主要農作物種子法第2条第1項は、「この法律で『主要農作物』とは、稲、大麦、はだか麦、小麦及び大豆をいう」としている。沖縄で農家が耕作している作物は圧倒的にサトウキビであり、このため、「種子法の廃止は沖縄県には影響がない」という声も聞こえてくる。しかし、種子法の廃止とそのあとに続こうとしている種苗法の改悪あるいは廃止は、沖縄を含む日本の消費者の食の安全に決定的な影響を及ぼす。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:46.09ID:YHeJMjHf0
まぢかよ?種子島最低だな!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:26.53ID:zJ/0hiP50
日本のイチゴ同士を掛け合わせてウリナラ原産とかやる国があるから無理wwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:38:04.34ID:HfRhltAA0
ISD条項があるから、地方が条例を作っても、外資から訴えられ、国際裁判で
負けて、モンサントなどへ何十億円も払わねばならない、という
流れになります、

日本の種籾も食文化も売り渡す、史上最大の売国政府を
我々は押し頂いてるのであります
まさに時代の転換期であり増す
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:48:03.40ID:3UEry6BU0
長崎のゴーヤの方が苦くなくて美味しいしな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:53:57.53ID:dj3udRnk0
さすが安倍政権
ミンスができなかったことを軽々とやってのけるぜ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:54:04.41ID:F+XJ+bnG0
不味いからどうでもよくね
食えるもんじゃねえよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:54:37.73ID:5bZxH8KM0
だれから守るかをはっきりしないとな。
盗むやつは決まっているんだから。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 01:01:29.10ID:wFq2gkdv0
ナーベラーおっぱい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 01:06:23.08ID:fOdNjtc50
>>5
まあ皇室も種子より畑が千代
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 01:13:59.76ID:0E/DMoym0
ヘチマ食べたいなー
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 01:22:50.19ID:VMokwi4N0
なーべら―の味噌で炒めたの美味しかった
沖縄しかないのが残念
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 02:49:34.86ID:nxQYdqya0
沖縄のゴーヤなんて売ってないぞ。
あいつら補助金で喰えるから働かないの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 03:04:07.58ID:vTb1cnZ/0
>>1
ゴーヤ🙅‍♂
ゴーヤー🙆‍♀

コーヒ🙅‍♂
コーヒー🙆‍♀
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:52:38.50ID:X5eEN6jv0
ゴーヤーをゴーヤというなら
ナーベラーもナーベラって言え
0022ほのか. ◆kip.JLF06.
垢版 |
2019/11/28(木) 08:06:17.05ID:TIayM1dm0
なんJからきたンゴwwwwwwww

  よろしくネキーーーーーーーーwwwwwwww
0023ほのか. ◆kip.JLF06.
垢版 |
2019/11/28(木) 08:07:05.95ID:TIayM1dm0
ちゅちょちぇ?👶

 塩ちゃんが乗っています🚼ちぇ〜👶🍼
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:28:40.13ID:O9pavwrY0
朝堂院の番組に出てる坂ノ上零って人が「方舟コミュニティ」って言うコミュニティを立ち上げて種を守る活動してる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:59:19.77ID:YLOatgFP0
>>1
「ソードピッカー!(平板
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:30:24.47ID:spbyCbqx0
>>5
ならないよ
日本はISDS推進派
EUは日本とのISDS条約はEUが不利となるので棚上げ
米国は日本とのISDS条項締結を拒否している
米国の影響が強かったフィリピンも日本とのISDS条項締結を拒否
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:03:10.51ID:96c44Dwp0
ゴーヤー
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:06:13.00ID:A4iLNf5a0
>>3
条例なら既に作ってるとこあるだろ
新潟県とか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:40:53.55ID:8MWYk6sj0
マンゴーも沖縄県宮古島が・・・・・

さつまいも本当の名は琉球イモ・・・・・

今は海ぶどうが・・・・・・
都内のプールで養殖・・・・・・
ガッハッハ沖縄の半分の価格で出すぜ! → 出せない場合訴えようw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:46:02.77ID:Ib8e9yJZ0
何か特段種子法で守るものがあるかね?
沖縄のニガウリとヘチマは沖縄の固有種ならわかるけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:50:05.94ID:Zx+S5STe0
穀物での民業圧迫をやめるだけ。
野菜は関係無いし、野菜なら日本の種苗産業にも競争力がある。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 02:02:50.01ID:7y1kONM/0
政党も政府も行政も信用しちゃだめだな
結局は独立志向か・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:16:52.03ID:1KbTrxv40
>>30
京都の聖護院かぶ(千枚漬け)
北海道の甜菜
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:25:40.76ID:/MxkUEGe0
村山 鳩山 菅直人 も真っ青の戦後最悪の売国宰相 安倍晋三
そして、それを安倍さんしかいないとほざいて支持する自称保守言論人
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:00:35.85ID:OVEvambi0
>>30
琉球は薩摩に芋を盗られてサツマイモと名付けられた経緯があるからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:24:01.40ID:hcqjQWPo0
>>19
🙅�宴iーベラー
🙆�宴iーベーラー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:48.50ID:d8TZb+Tu0
でも中国さんが喜ぶんだよ?沖縄県民はそれでも反対なの?w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:36:42.99ID:vS7aGT6+0
ゴーヤーはメジャーになったよなあ、つぎはパパイヤかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:48.98ID:hOJJg5Lx0
安倍総理がせっかく米国産メインにしようとしてくれてるのに
日本の種なんかどうでもいいわアメリカの買え
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:17:27.47ID:k1zJ+bxK0
>>41
露地栽培して家庭で食べられる奴じゃないとな
野菜パパイヤはハウスじゃないと難しいかと

ヘチマなら収穫時期わかれば家庭菜園でも育つ

まぁ加工済みで良いなら
パパイヤシリシリー(スライサーで千切りにしたもの)も良いではあるが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:21:13.55ID:jHSu0Rda0
???「いやぁぁぁ!!ヘチマや島唐辛子がモンサントに奪われるうぅぅ!!」

モンサント「えっ…(いらない)」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 21:24:04.23ID:ZGUQh1jq0
苺と違ってゴーヤならチョンでさえ見向きもするまい。
あんな苦い物、一部のマニア以外食わんぞ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 21:50:40.82ID:gFoF8UQW0
>>7
現在日本で「保守」と呼ばれる、或いは自称する者共の殆どは、保守ではなく「反左翼」なのです
そして、自称「保守」が「左翼の牙城」と「決定」している沖縄に損害を与え苦しめることは、自称「保守」にとって悦びなのです
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 00:22:52.00ID:/ebUuuYJ0
>>47
「自家採種の原則禁止」
畑で栽培する作物はメーカーから購入するものに限る、という意味
改良されて「収穫量が多い」「病害虫に強い」なら良いのだが
大手の種苗会社の販売するものはF1(一代交配種)
栽培する作物をそれに切り替えた場合
毎回種苗会社の販売する種をかわないとならなくなる
それら(F1種)からとった種を播いても親と同じ性質は現れない
「在来種」と呼ばれるその地域で長年栽培されて性質固定出来た品種は
ロストすると再現するのに時間と手間が掛かる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 07:37:19.24ID:BHhgRLdH0
>>49
知的財産権のある種子なら自家採種禁止は当たり前だろ
買いたくないなら固定種作ればいい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:49:52.81ID:/ebUuuYJ0
>>50
「在来種」と書かれてるでしょ
知的財産権は守られなければならないが
種苗メーカーは「鍵」としてF1という仕掛けを施している
そして「在来種」は親と同じ形質を継ぐものとして固定化したもの
京都で生み出した品種を九州で栽培してもその地にあうと保証しない
いわば「ゆらぎ」も内包してる
それが新しい品種の誕生も秘めている

「自家採種禁止」はメーカー製品を対象にするのは正しい
(まぁF1なら親と子で違う形質になる場合がほとんどだがなw

だが民間で受け継がれてきたものを禁止して
「おかみが決めたものだけ作れ」とされた場合
その裏を警戒するのは当然である
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:52:19.36ID:ZwQddERx0
スーパーで売ってるゴーヤが苦くなくてつまらない
昔のものすごく苦いゴーヤが食べたいなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:07.38ID:BHhgRLdH0
>>52
固定種は種苗法関係ない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:53.62ID:1JvqTDnB0
さつま揚げも琉球からとか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 13:47:15.75ID:bIH8BxWY0
んー監督出来てりゃ済む話って意外と多いよね
銭どぶ捨ててるみたいや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 13:59:44.69ID:J/85wjpG0
>>52
だから在来種の自家採種は禁止されてないだろ。ついでに言うと(意味があるかはともかく)F1品種の自家採種も禁止されていない
種苗法改正で禁止されるのは、権利者が居てなおかつ同一の形質を保ったまま増殖可能な「種苗登録されている固定品種」だぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:58:21.39ID:wByDeqTN0
>>33,36,37
それらは元々種子法の保護範囲ではない
種子法は米、麦類、大豆に限定して各自治体にこれらの種子の系統保存と供給を義務付けていたもの
その結果、君たちが挙げたような地域にあった作物でなく、
気候が合わず作りたくない場合も麦、米、大豆にリソースが振られてしまうので
より自由に地域ごとの割り振りの自由性を目指し、さらに日本の民間企業が米、麦、大豆の開発に参入しやすくするために行われてたのが種子法の廃止
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:49:35.00ID:qp7V3LO+0
当時 党農林部会長だった進次郎が 率先して廃止させた
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:52.82ID:TlBPOAyg0
種子島があるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況