X



【リストラ速報】味の素、希望退職100人募集。50歳以上の管理職社員800人を対象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/28(木) 15:31:25.29ID:SNeGFwgT9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800796&;g=eco

味の素は28日、希望退職者100人程度を募ると発表した。
来年6月末の退職日時点で満50歳以上の管理職の社員約800人が対象。
味の素が期間や募集人数を示し、施策として希望退職を募るのは初という。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:18:11.34ID:+uJSsq9n0
知り合いが20年くらい前に勤めてたけど
その時でリストラ係の嫌な仕事する人が1500万と言ってたな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:18:23.89ID:kVE9fwBX0
割増分によるな
5年分だったらお得
残っても再雇用だろうし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:18:36.16ID:Do8hk38q0
管理職手当のついている人100人で、海外赴任で現地で営業の出来る人、何百人雇用できるの?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:18:36.40ID:gvri2MHf0
>>457
無駄人材背負っておけない時点で余裕ないじゃんw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:18:42.40ID:7Zig6P300
味の素の製造なんて
ほとんど自動だろ?
必要なのは味の化学構造を知ってる科学者とか、
味覚に優れてるソムリエみたいな奴とかじゃないの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:18:47.05ID:/w0g2l7+0
>>457
それを不況という訳で……
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:02.10ID:Lzdk62bi0
800人の管理職
400億くらい効果ありそ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:07.39ID:cOgK+qQ30
人手不足じゃなくて、職のミスマッチだからな
ホワイトカラーの中高年のおじさんなんてどこもいらん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:17.07ID:D89tOli10
>>403
コスパヤバいからね。ただ、やっぱり日本製ブランドのが細かい点だけど味がいい(日本人好み)気がする。
海外で日本レベルのシェフってそこまでいないし、庶民も濃い味に慣れてる国の人はその辺わかるか疑問だけどね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:17.12ID:he72/eWM0
>>446
家のローン完済してる奴も案外いそう
割増退職金で独立する奴もいそうだな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:22.64ID:P+HYGGXu0
味の素は安定的食いもん扱ってるから大丈夫だと思ってた
もう50代を捨てるあたりそうでもないんだな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:23.46ID:fh+xfJUW0
優良企業でもリストラか。アメリカ並みだね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:35.98ID:IUnxpBKW0
>>468
いやこれからコンピューター社会になっていくのに無駄な人間を雇ってる会社の方が競争力がなくなってダメになるやろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:41.27ID:kiNxCMO40
単純
会社「もう用済み」
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:20:02.17ID:Ud7nrUz60
50過ぎたら居てもらっちゃ困る訳で
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:20:05.92ID:UaDEYrb60
>>462
報酬を株式や配当でもらえるような奴らだな
伊藤忠の社員なんて中国で実刑判決だしw
所詮使い捨てよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:20:33.44ID:+TcWbT3S0
 海外展開できる人材ならいるだろうけど、国内でしか使い物に
ならないなら、そんなに人いらないんだろ 人間食べる量は大体一定だし
人口減ってるんだぜ国内市場は
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:20:44.31ID:xSqgvuyv0
50過ぎてたらもうええやろ
年金は確定してるし逃げ切れるだろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:05.69ID:cOgK+qQ30
役員レースから脱落したやつは会社を辞めてくっていうのが一番効率が良い
役員候補の総合職たるもの、そのくらいの気持ちでやって欲しい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:12.34ID:iZ9hcyum0
>>477
逃げ出したのを雇うのは日本国内にある中華企業だと思う
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:16.82ID:eCiZzZO50
本当にマネージメントできる殆ど奴いねーし

日本の謎

多すぎる無能マネージャー

営業トップがマネージャーやってもマネージメントの専門家でないので会社を良くはしない

営業トップは営業トップとして金たくさんあげて営業やらせ続けるのが正解
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:22.66ID:xefeZftZ0
中小企業を潰して無職や自営業をつくる
大手はリストラして中小企業に送り込む

この繰り返し
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:27.64ID:YFLCF0fY0
>>482
本社社員3500人にたいして管理職800人なんてまずもってアメリカじゃありえない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:34.49ID:upth382x0
俺のオヤジ、大腸菌関連の博士号持ってて
2年ほど前にここを定年退職したけど
技術系だからか他の企業に額面で月50万もらって再雇用されてるわ
1年単位の契約雇用だけど65までそこで働けるんだとさ
やっぱ技術系は強いというか定年後でも需要あるってことなんだな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:34.76ID:mHLgs4tC0
こういうのって自分で食い扶持作れる有能な奴ほど志願するイメージ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:41.71ID:5u7dGY3+0
スタジアムのネーミングライツやめたら?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:05.71ID:9rB4nU6f0
おれはあいつらとは違うと思ってる若手社員
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:10.43ID:we/q0L2k0
味の素ってもうかってないの?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:21.79ID:GJCuh8pv0
>>491
単純に思考停止の年功序列人事だっただけ。
でも今はそれじゃ企業が持たない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:31.69ID:sJVwjRfu0
いいなあ
まだまだ若いよ
ちょっと資格いるけどうちの業界に来てくれないかなあ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:32.95ID:dF8ThY2H0
管理職を首切りたいです、か
サラリーマンってどんどんサラリーマンである意味わかんなくなってくるな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:40.18ID:tBMW5Bvs0
縊死の素
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:40.36ID:i4f0XdTo0
>>430
53歳で小学生二人抱える課長が若返りを図るという目的で人員整理にあった。
今は警備員やっているそうだが、一番お金のかかるあと10年大丈夫なのか・・・。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:44.07ID:Dsmg/xMG0
鈴木建設か
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:45.17ID:D89tOli10
>>460
だって高齢化率が高すぎて将来性0だもんこの国。10年〜20年後には人類未体験の高齢化率4割越えだよ。ここまで問題先送りにしてた政府はアホなのかと。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:49.52ID:69EJ2Ckd0
>>493
残業を固定費にするためのなんちゃって管理職いるからね
一般職だとダラダラ生活残業される
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:51.91ID:Pg5K0htU0
50代男の大半は年収300万程度が相応なのに
因習に囚われて分不相応な給料をあげるからこうなる

加齢により体力は落ち、頭も半分ボケていて
20代男より労働効率が低いんだから20代より給料が低いのが道理
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:55.85ID:hl6MTIzS0
>>276
百貨店でも組合が強いからジジババ店員が大量に残っている
若い店員が配置される売り場しか見てないからそう思えるだけで

でババア店員は客より私語が優先
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:57.52ID:4Ena/gHU0
中小食品メーカーにとっては味の素人脈獲得のチャンス。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:00.14ID:CxSMKcf/0
うちは50過ぎの役職者に退職勧告なんて酷いことしない
もれなく関連会社に強制左遷(T . T)
明日は我が身( ; ; )
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:09.06ID:MetN+ETE0
大企業の管理職AI化本格的に始まったな

これから間違いなく急増するよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:13.37ID:he72/eWM0
仏の様な会社でも55歳給料カット、部下なしの専門職だわな
定年まで10年その給料で働くか、割増退職金で辞めるかの選択
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:37.81ID:hnI8SGDU0
今時リストラ=経営不振とは言えないからね
バブル世代切りはどこもやってるじゃん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:42.91ID:IA9ixvkg0
>>455
社員10万人超える大企業は無理
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:53.88ID:p27DZCUH0
>>55
オレは古い人間なんだ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:54.72ID:lZEQkJBl0
なんだ一番いい思いしてきたやつらやんw
問題ない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:07.76ID:9YGs+DZK0
>>499
四季報見ると決算は良くないね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:15.15ID:X4dJO1wX0
>>1
良い事だ。
経営が健全でもそうするべし。
大した仕事もない管理職者に高い給料払うより
若手を入れて生産性に寄与させる。
給料も安くて済むし、非常に合理的だよ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:16.28ID:TQ5n219V0
しかし良いNewsだ。
50までドレイ。
管理職になったらクビ。
70まで現役ではたらけwww
強制的に介護へ人をまわしたい国と経団連、最高じゃ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:17.99ID:dF8ThY2H0
>>510
中小が獲得できる大手リストラの人材って
プライド高いだけで特に何かできるわけでもない人しかいなそう
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:22.80ID:jne4Mbkp0
30〜40代は出世のチャンス
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:35.21ID:YFLCF0fY0
>>504
結婚と子育ては20代でやっとけという良い例だな
20代でどっちも始めてたなら50代で子育てと住宅ローン等終わってて悲惨ってことだけは回避出来たかもしれんのに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:45.96ID:GJCuh8pv0
今の企業で一番の不採算層が管理職層だからな。
うちの部長も一日中ネットニュース読んでるだけみたいなw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:50.20ID:Dy6g7DdJ0
年功序列終身雇用なんて若い奴を低賃金でこき使う口実なだけで維持できるわけない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:56.07ID:QtFgomky0
ッシャー!リストラ離婚キタコレ
メシウマ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:59.33ID:XErHRgWT0
>>451
50代の味の素幹部職員での同じ所得を払ってくれる再雇用先などないよ。断言できる
50代じゃ正社員もとても無理だろうから旗振り警備員とかトラックドライバーとか土建関係とか
そんな仕事しか雇用先はないしフルタイム働いても所得は今の半分以下 
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:09.37ID:R28oKl1m0
管理職いらんもんな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:24.93ID:dF8ThY2H0
>>523
出世できるような若い人は、これを機に味の素に見切りつけるんじゃないの
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:28.46ID:D89tOli10
>>482
外資は早いと40位から肩たたき始まるけどその分それまでの待遇がダンチで良い場合が多いぞ。
今の日本企業は悪いとこ取りだ。特に氷河期に対してはな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:29.75ID:KWhO7Xxm0
関連会社、取引先とかを斡旋するんじゃないの
当然給料は下がるだろうけど、その分退職金の割り増しがあるだろうし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:29.83ID:spbyCbqx0
>>499
別に業績不審でやる訳じゃないぞ
業務のデジタル化で人が要らなくなった年功序列で管理職が増えすぎた
高齢管理職の大半がグローバルビジネスを理解出来てない等
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:32.11ID:mHLgs4tC0
自分も将来クビ切られるかもしれない
今の時代って出世レースに勝てなかった奴のモチベショーン低そう

年功序列否定してるやつって自分が賢いと思ってるバカだよね
結局自分たちの首締めてる
老人憎しもそう
自分が老人になったときわざわざハードモードを選んでる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:35.23ID:v58g1QGN0
キッコーマンは
日本食ブームのビックウェーブに乗って
業績も株価も好調だけど

味の素はダメなのか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:55.30ID:TYWNWNSz0
人生50年
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:59.74ID:IUnxpBKW0
>>529
シルバー老人センターで働けばええやん
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:14.33ID:69EJ2Ckd0
>>523
だから真っ先にクビになるの管理職なのになんで出世するの?ってなってるだろ今
不祥事のときも矢面だし、手当だけで残業稼げないしコスパ最悪だろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:38.08ID:cNFL+lay0
>>35
それいうなら中小ほど
何でも屋敵で全てが中途半端なしか居ないよねってなるわwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:40.17ID:WOyvXa7x0
売上も頭打ち状態が続いてるし労働生産性上げて利益率改善って感じか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:47.72ID:MetN+ETE0
いまのところ資金豊富な大企業だけだけど将来的には中小企業も管理職AI化がスタンダードになる

効率化最優先の企業からね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:49.39ID:rFgimlMn0
55で役職解かれて平社員になる
取引先の中小が役員で迎えてくれるなら
そっちがいいだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:52.60ID:+Z8gBQww0
老害ザマァとか言って喜んでるけど
未来の自分なんだよね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:09.87ID:Pg5K0htU0
>>504
1つの収入源に依存して現実逃避していたのが悪い
副業禁止だろうが無視して副業して本業並みに稼いでおけば、突然クビになっても何も恐れることはない
逆に無慈悲に切ってきた会社からいくら引っ張れるか勘定する余裕さえ出てくる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:16.63ID:69EJ2Ckd0
〜長って肩書ついてホルホルしてるやつなんて底が浅いよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:19.52ID:dSvnjvaO0
マヨネーズが薄くて美味しくないよね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:21.01ID:sJVwjRfu0
若い人にいいたいのは
かっこ悪くても、結構やりがいのある仕事はあるってこと
でも、スーツで働くかっこいいエリートコースに行きたがるんだよねえ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:45.23ID:D89tOli10
>>523
その枠要らないからリストラすんじゃないのかな。海外営業に非常に長けてる人物なら新たなマーケット作れそうだから出世はするだろうが。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:47.06ID:2WtlEVTh0
散々下請けや中小の取引先に無理強いしといて利益だせてねえのか
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:56.07ID:Dx5RW/Od0
・・・ざ け ん な
味の素ここまで大きくしてきたのは誰だと思ってるんだ
ゆとりを切れゆとりを
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:27:57.39ID:jne4Mbkp0
退職金でマイホームのローンを一括返済
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:28:10.80ID:cNFL+lay0
>>535
お前が馬鹿じゃんw
おまえが年功序列賛成したら
何か変わるとでも思ってんのかw
ばかすぎw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:28:43.65ID:LnUKQUkE0
味の素とかけましてオカルト健康オタクと解きます
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:28:48.02ID:cNFL+lay0
>>553
ゆとり連呼じじいはもういらんw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:28:53.74ID:GJCuh8pv0
>>536
キッコーマンもリストラはあり得るぞ。
業績とリストラは別もん。
企業の成長戦略による。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:29:07.62ID:7Zig6P300
味の素を輸送しているのは
今は人間だけど、いずれ自動運転の車とか、
ドローンで空輸するようになるからね。
人間はオワコン。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:29:09.05ID:D89tOli10
そろそろ日本人も持ってるとこから奪えばいいやって思想になるかな。まだはやいけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:29:12.56ID:W7u3ZtD00
>>20
民主党時代の方が断然生活の質は良かったな
今は切り詰めながら暮らしてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況