X



【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:24.57ID:sUERjKXv9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010000-norimono-bus_all

砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い

日本が生み出した世界最大の戦艦「大和」は、搭載するものの多くがビッグサイズです。
そのなかでも最も大きく目立つのは、45口径46cm3連装砲塔でしょう。大和型戦艦はこの3連装砲塔を3基搭載しています。

この45口径46cm3連装砲塔は砲塔1基あたり約2500tあります。太平洋戦争期における旧日本海軍の駆逐艦が
おおむね排水量2000トンですから、数字のみを一概には比較できませんが、ケタ外れの重さであることがわかります。
こんな大重量の砲塔をどうやって動かしていたのでしょうか。

そもそも、なぜ「大和」の主砲塔がこんなに巨大なのかというと、46cm砲を3本まとめて搭載し、その下の艦体に
埋め込まれている部分に弾薬庫や給弾システムを備えているほか、敵戦艦との打ち合いで敵の砲弾をはじくだけの
ぶ厚い装甲をまとっているからです。

この装甲は、砲塔上面が最も厚いように思われますが、いちばん厚いのは砲塔下部、艦体との接続部分で、ここは560mmもの
厚さがあります。さすが世界最大の戦艦というべき装甲厚ですが、それゆえに約2500tという途方もない重さなのです。

この重く大きな砲塔を動かすために、「大和」は駆動方式に水圧を用いていました。とはいえ「大和」に限らず、
太平洋戦争で用いられた日本戦艦は全て水圧式でした。出力と信頼性の面で当時、最も優れていたのが水圧だったからです。

戦艦の砲塔に水圧駆動が適しているワケ

2019年現在、大きなものを動かすには電気モーターや油圧が用いられることが多いですが、大出力の電気モーターが普及したのは
第2次世界大戦後になってからで、大戦前は世界的に水圧もしくは油圧を用いていました。

「大和」が建造されたのと同時期のアメリカでは、戦艦の砲塔駆動に油圧も使われるようになっていました。しかし、日本では
オイル漏れを防ぐシーリング加工などの工作制度が低かったため、油圧式の導入は軽巡洋艦や駆逐艦クラスの小型砲塔に限られました。

重巡洋艦以上の大型艦には、技術的に確立され、なおかつ漏れても問題のない水圧式が多用されたのです。

ただし水圧式といっても、動力の源は蒸気タービンエンジンです。主機関として艦中央に搭載した蒸気タービンで発生した力を
水圧ポンプに伝達し、このポンプを動かすことで砲塔各部を動かしていました。

水圧式の場合、内部には真水が充填されますが、油圧式だと漏れたオイルに引火する恐れがあるのに対して、
水であれば引火の問題はありません。また漏れても真水は蒸発していくため、水量さえ気にして減ったらその都度補充すれば済みます。

さらに普段は、錆などメンテナンス性の観点から普段は真水を使っていましたが、戦闘などでポンプが破壊され、内部の水が少なくなったら、
非常措置として海水を用いることができました。これらのメリットから、戦艦「大和」は駆動方式を水圧としたのです。

2019年現在、海上自衛隊の護衛艦が装備する主砲は、76mm単装砲や127mm単装砲ですが、これらは全て電気油圧式です。
これら単装砲のなかで最も重いのは、はたかぜ型護衛艦が装備する54口径5インチ単装速射砲で重さは約67t、約2500tもの
重さがある戦艦「大和」の45口径46cm三連装砲塔と比べると40分の1以下の重さです。

戦艦「大和」は、この砲塔を3つも搭載していたのですから、やはりその大きさはケタ違いだったといえるでしょう。


進水後の1941(昭和16)年9月20日、呉で艤装中の「大和」。艦後方から撮影しているため、写真の砲塔は後部の3番砲塔(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggF6Lf5D43CzxgZRewqBN8lw---x900-y719-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-000-view.jpg

1942(昭和17)年8月に撮影された大和型戦艦の2番艦「武蔵」。砲身1本あたり166tあった(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQrTAyENP0ZMFlrvGk7HV3w---x900-y603-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-001-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575165976/
1が建った時刻:2019/12/01(日) 08:31:43.74
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:15.76ID:ee4t1kgI0
英語のhydraulicが曲者

液圧という意味で、媒質が何だろうとこれを使っちゃう
きわめて応用例は少ないが、水を使う水圧機器も、さらに少ないが砂を使うやつもみんなハイドロ

自動車のブレーキなんか、油圧って思ってるけどあれはどっちかっていうとアルコール
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:29.18ID:ILCr0Os30
>>163
ほんとに使ってなければよかったのになw
実際には対戦艦射撃がついにできなかっただけでレーダー射撃まで実施してるし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:34.37ID:yPu21CNi0
>>160

そうでは無いんだなー

戦艦相手では無い米空母は甲板や装甲がぺらぺらで
艦砲が命中しても相当が艦を突き抜けて爆発したりした
上手く機関室弾薬に命中すれば轟沈だったろうけども

それでも駆逐艦や米空母は海底の藻屑になりましたとさ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:31.18ID:XjgOqqZq0
>>164
エンジン技術がダメダメ過ぎて急に加速や減速ができねえんだよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:44:13.78ID:HlDfj9sW0
>>164
船にブレーキが付いてるわけでもないからそんな簡単に速度を落とすのは無理じゃないだろうか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:49.98ID:mtH6UszM0
>>170
>あんなバカでかい軍艦を沈没させた米空軍は興奮しただろうな

沈めたのは海軍の護衛空母艦載機
艦載機を出したから防空に隙がでて
菊水特攻作戦で何隻か沈められている
大和は特攻の陽動作戦だったんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:52.07ID:c3Ua1/gv0
戦艦ではサウスダコタ級が一番使いやすいな
最後の新型戦艦と言われるだけに機動性や旋回半径が抜群
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:46:18.15ID:yPu21CNi0
自分では全く何も造れず

特に朝鮮、取り分け日本として大戦を戦って負けた特亜君
として、一言腐し投稿とハッキョだね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:49:12.33ID:iqMUk+630
>>145
パナマ運河がアメリカにとってアキレス腱であり、そこを日本軍が奇想天外な奇策をもって奇襲攻撃するなんてー仮想戦記本は、
開戦前のアメリカ国内にすらあったからなあ
だから米軍も運河の防備をメッチャ固めていたし、開戦直前の頃には日本船の通行に制限を加えたり、
通行するフネに日本軍人が便乗していたら、その途中わざわざ陸上でパーティー催して招待し、運河の構造や防御態勢を
船上から観察されないよう最大限の努力を払ってた
情報不足のもと一握りの航空機による運河攻撃に果たして効果があったのか、甚だしく疑問ではある
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:49:45.46ID:42p5Nquv0
>>99
今の米海軍の旗艦って強襲揚陸艦やろ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:01.07ID:HvGLfwHS0
冷房完備のホテルって聞いてたけど。
あと沖縄特攻で敵戦闘機の的になった。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:04.87ID:ILCr0Os30
>>173
その認識はおかしいhydroは本来「水」力でしかない
文字の組合せで簡単に新語が作れる日本語と違い欧州語は保守的にならざるを得ないので古い語の意味を拡張して使う場合が少なくない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:13.79ID:PR4myrWh0
この時に戦闘機路線に変えていればな〜。
どれだけの戦闘機が作れたことか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:58.76ID:Wt5AoKJK0
山本五十六をクビにして誰をトップに据えれば大和を中心とした艦隊決戦が実現できたのだろう?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:51:04.74ID:HzU4ihnh0
大和の全重量は7万トンぐらいだとすると、その1/10以上が砲塔ってわけか
凄い鉄の塊なわけだが、それでも米空母のニミッツ級より戦艦大和の方が
はるかに軽いというのは意外な感じもある
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:52:56.90ID:c3Ua1/gv0
>今の米海軍の旗艦って強襲揚陸艦やろ?
いや多少兼ねてるけど正確には違う
強襲じゃない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:53:08.71ID:jCmLLYRN0
>>192
古賀峯一
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:28.26ID:z4Vg6svq0
 



>>144
菊 がよくわからない
日本は、戦前は国民の重税によって戦艦を建造だろが

菊のマークは肛門で、世界的に有名
台湾のAsus社 は、日本の影響受けて肛門だよ
あー、軍艦が、汚いなあ

イギリスは憲法で、平和時の軍費を禁止。
イギリス権利章典による

イギリスの戦艦は、国王の私財で建造。
イギリス国王はゴールドの資源採掘権を
持ってるから。

イギリスの戦艦は、『国王の船』とされている。
きれいな船だ

ちなみに、英主力戦艦ビクトリーと戦ったのは
米戦艦コンスティテューション(日本語に訳すと憲法という艦名)



 
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:43.98ID:ILCr0Os30
>>190
かの大井氏も戦中に似たような主張をしていたそうだが必要な資材や設備の面から転換は事実上不可能
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:55:18.15ID:yPu21CNi0
>>180

ダグラス・マッカーサー陸軍元帥

「沖縄では、大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、
 米側は、艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害をだした。

--ですね 大和自体も沖縄に到達したら沿岸要塞邦題よろしく陸上集積地
などを砲撃する予定だった。ちなみに大戦末期にフィリピンで始まった
日本軍による陸海空特攻で米軍は主力艦始め485隻超えな船舶が撃沈や
大破中破して使い物にならなくなっている

またレイテ沖では西村艦隊や小沢艦隊が米空母艦隊
や主力戦艦をひきつけている間に、大和や武蔵など戦艦群の主力栗田艦隊がタフィー3空母艦隊を葬った
後、脆弱な護衛艦隊と大輸送船団が無防備に居るレイテ湾口まで進出した
謎の反転はあったけども
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:56:01.44ID:Wt5AoKJK0
>>195
ありがとう
すぐ死んじゃったから評価がいまいちな人だね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:24.37ID:iqMUk+630
>>172
さらに言えば、当時の戦艦主砲の旋回駆動方式が何であろうと
フネの総合的な戦闘力に目に見える差をもたらしたのかっつうと???
技術屋やオタクには興味深い部分なんだろうけど、ニュースとしてどうなんだろ

要するに、今頃になって急になんなんだこの記事は?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:49.92ID:ILCr0Os30
>>197
自己レスだが大戦後期には軽合金の不足を見越して軍用機の鋼製化が計画されたがそれも発動機の性能向上があっての話
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:21.37ID:sUERjKXv0
>>158
そのために周りに駆逐艦が付いているんだろ。
巨大戦艦自体は小回り効かなくてもいいのよ。
爆撃機の護衛に必ず戦闘機が付いているのと同じだ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:00:15.64ID:z4Vg6svq0
 



>>198
ソース を、出してくれないかな

戦果の大げさな、物言いは ダメだ
(わたしが、大活躍した、 笑い)



 
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:01:33.79ID:6mSfNCWS0
>>179
かといってあんなに一緒に走らんでもいいような
1時間だか、2時間だかロスしたんだろ?
ブレーキとかそんな問題じゃないだろうに魚雷がかわせたらいいのだから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:04.97ID:c3Ua1/gv0
今の船ってミサイル発射ステーションみたいになってるから
ぶっちゃけ船員が必要か疑問に思う時もあるわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:06.29ID:nP7Y0fhr0
>>152
相手より長距離飛ぶ砲を付けるため大型化。
一方、装甲の継ぎ方、内部の梁の構造に問題が有り、
航空機からの魚雷攻撃で深刻なダメージを受けて沈んだ。
航空防御は、空母による護衛を前提にしていたので、無い。
空母を失った後、後付けで、兵員むき出し高射砲群を付けた。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:06.46ID:T9ltt8Uu0
大和が無用の長物は結果論
大和の建造計画が立案された昭和初期は空母は補助艦艇扱い
同時期にアメリカもアイオワ級の建造計画を立案してる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:22.31ID:Yupgs+ZQ0
>>200
たしかにそう。末梢の問題というか自画自賛というか日本海軍にはそういうのが非常に多い。
たとえば八八艦隊の思想。 一人の指揮官が動かせるのは8隻の戦艦と8隻の巡洋艦が限度
だからだと。ナンジャソレハw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:59.47ID:2Txi9jaE0
重さ的には凄いんだろうけど、射撃精度にはダメダメなんだろうな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:47.06ID:UYKTj1zr0
当時だったらマクロスみたいなもんか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:53.97ID:T9ltt8Uu0
>>206
それを言ったら軍艦不要論そのものだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:05:07.54ID:uPi54Mxh0
>>192
ミッドウェーの次の決戦であるマリアナ沖では、空母艦載機と基地航空隊で
敵空母に打撃を与えた後に戦艦部隊で決戦する想定だったよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:21.35ID:z4Vg6svq0
 



>>194
な、米軍のそれだろ

日本の「いずも級」 は、上陸用舟艇 
も収容することができない!

無様 に使えないんだけど!

日本国憲法をわざと曲解し、戦意も全く無し!



 
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:27.51ID:kqoe1iSa0
>>207
アホでしょ
結果論でもなんでもないわ
実際、山本五十六などは大和建造に反対している
当時でも反対する先見の明のある人はいたんだよ
それを無視してこんな無駄なものを作ってしまった
当時の日本軍の愚かさの象徴だろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:55.63ID:njJptteG0
指揮官が当たらないものは仕方がないだろうというほど
戦艦の大砲は当たらなかったらしい
0217ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:58.26ID:4gKToXLe0
>>186

標的はガトゥン門だからそこはそんなに問題ないと思うけど
爆撃は無理とおもう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:07:52.48ID:ubJdecJs0
>>164
戰場で機關停止しても攻撃されないのなら止まつたんだらうがねえ(呆れ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:08:36.85ID:ifFu4iof0
射程だけ見て幾らアウトレンジ出来るといっても机上の空論
長射程になるほど着弾の誤差が大きくなるし、見えもしない敵を討ち果たすことはできない
陸上への爆弾代わりに使えるだけ
逆に言えば、そういう使い方をすれば、わざわざ爆装した航空機を使う必要もなく有用であった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:10.08ID:HlDfj9sW0
>>204
速度を落として魚雷が追い越してから転舵すればいいのかもしれないが
戦闘海域で速度を落とすのを嫌がったんだろうか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:10.49ID:A7Z6alOv0
>>181
余裕が無くて対空兵装増備してアップアップ、速度も落ちてたフネだけどね
かなり切り詰めた設計なのでアメリカ新戦艦中発電能力は最低(ノースカロライナ級どころかアラスカ級大巡にも劣る)、レーダー等の電子兵装増載に余裕無いし被弾時の砲塔動力損失率も高い
耐弾能力重視し過ぎて背板極薄(これもノースカどころかアラスカより薄い)なので装甲貫徹されなくても被弾した衝撃で装甲がズレたりはずれたりする可能性が
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:28.87ID:c3Ua1/gv0
アメリカのブルーリッジは強襲揚陸艦というより通信指揮艦に特化してるな
冷戦時代にソ連もキーロフ級を改造して武装取っ払ってそういう風にした船があった
レーダーやデータリンクのアンテナが特にすごい数やで
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:02.31ID:mtH6UszM0
>>198
武蔵がレイテで沈んでから鈍足な大和も沖縄までは辿り着けないと海軍内では誰もが思っていた
沖縄に到達して砲台として攻撃なんて夢物語

しかし大本営の「大和は何をしているんだ?」の圧力下で
特攻作戦用のおとりとして沈没覚悟で出撃した
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:02.41ID:6mSfNCWS0
>>219
なんじゃこの極論しか返せん小学生は
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:41.66ID:ifFu4iof0
米軍も大和のあとにアイオワ級を作ってるからな
要は使い方よ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:11:46.07ID:UYKTj1zr0
>>215
それが後付け結果論というのw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:11:57.42ID:ILCr0Os30
>>204
米軍の魚雷は射程が短いのですぐに沈没すると期待したのがあだになった
どういうわけか非常に低速に調節されていたので射程が伸びまくった
併走時間は10分程度だった気がするが快速の水雷部隊と離れたせいで例によって引け腰が再発した栗田は
ずっと北方に再集合をかけたので結果的に数時間右往左往する羽目になった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:01.25ID:ViUssIC40
まぁでも大和と一緒に沈んで死んだら、
遺族はちょっとした自慢だろうね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:10.83ID:z4Vg6svq0
 



>>213
米軍のように戦艦を、空母の防弾装備
に使ってたらかなり戦局 も変わってた

マリアナの七面鳥撃ち は、上空から見ると
日本軍空母艦隊が丸焼けの七面鳥にみえたんだ

マリアナを落とされれば、 B-29による
東京急行が始まる

戦艦を飛び越えての 急降下爆撃も水雷攻撃も
難しかったはずだ

オマエらの指導層の愚鈍につきるよ



 
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:30.12ID:kqoe1iSa0
>>227
いや、だから当時でも反対する人がいたの
そこらへんのおっさんが言ってるんじゃなくて
山本五十六みたいな将軍クラスの人が反対してるんだぞ?
それがなんで「結果論」なんだよ
バカかおまえ??
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:42.05ID:HvGLfwHS0
空母を守るという任務を与えられたとしても、
大和の砲では航空機を落とせんしな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:05.65ID:gITbE5eL0
駆逐艦より軽い飛行機に沈没させられるクソ船
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:27.03ID:UYKTj1zr0
こりゃ再軍備なんて無理だわw
「戦争に負けた日本は全て悪」の漬物になってもう戻らないw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:22.21ID:1WK7Y2HV0
>>15
アメの軍艦は運河通らなけりゃならないから全長の割には貧弱
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:24.73ID:9afp3N2h0
>>19
その通り。
必要だったのは、駆逐艦、空母、そして艦載機だ
大艦巨砲主義から抜け出せなかった日本の完敗
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:33.68ID:iqMUk+630
>>215
大和不要論唱えたころの山本の立場は航空本部長
海軍航空の地位向上のためにそら言うわな
で、GF長官になってからは「指揮艦として必要っすね」と、適当に日和ってる
巨大組織に生きる大人だったってことさ

だいたいソ連ですら新型戦艦建造計画をブチあげている海軍条約明け時代に、
列強でただ日本だけが戦艦建造レースに乗らないだなんていうのは、無責任な後知恵としか言いようがない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:39.26ID:ViUssIC40
海軍から空軍を独立させればよかったのにな。
優秀なパイロット多いし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:51.65ID:KBZyp6cK0
提督が大和が駆逐艦をオナホ妖精さんにする薄い本出しそう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:17:22.42ID:DPJMwiGh0
>>237
意外とこの件に関しては陸軍の方がまともだったりするんだよな
東條英機の悪名で覆い隠されているが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:17.41ID:ILCr0Os30
>>224
偶然にせよ雲が低空に垂れ込めていたので本気で沖縄突入をする気であれば煙幕展張するなどして逃げ切れた可能性は少なくなかった
ところが負け癖の着いた某参謀長や開戦責任を取らせるため特攻部隊の長官に任じられた某氏は端から死に場所扱いだったのでまったく無頓着に突っ込んでいった
小沢長官は自己責任を認めつつ多少の成算はあったと反論はしている
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:26.15ID:u0NRrJs60
海軍なんて戦争の70年前までただの田舎者で名字もない連中だったのに偉くなったものだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:27.99ID:T9ltt8Uu0
>>232
だから結果論じゃん。
戦艦増備は反対する人もいれば賛成する人もいた。
当時はどっちが正しいとは言えなかったし、
先見の明も結果論に過ぎない。
何故なら欧米も開戦後も戦艦を最大の脅威としていたし
アメリカもアイオワ級を終戦直前に就役させているくらい。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:20:23.47ID:lNukgB120
沖縄に特攻かけるまでは良かったんだけどなぁ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:21:14.28ID:1bTm3LIY0
水で動かしてたのは知ってた。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:05.04ID:mPnJkmwe0
大和ホテル。無用の長物。日本は戦争していなかったら今頃コミンテルンによって共産主義に染められていただろう。アメポチで何が悪い!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:26.75ID:mtH6UszM0
>>244
レーダー探知する米軍に煙幕なんて無意味
潜水艦にやられるか航空機に攻撃されるだけ
万に一つも沖縄到達の可能性は無かった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:53.45ID:qg6FkFES0
>>196
イギリスは軍事費の金なくて議会無視して税金とろうとしたら王処刑されたのが清教徒革命な。
フランス以上の重税かけてたのにそれでも軍事費を賄えず植民地から税取ろうとしたのがアメリカ独立戦争な。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:06.94ID:kqoe1iSa0
>>238
だからそうやって「他もやってるから俺たちもやろう」って感覚が
「愚かさの象徴」だと言ってるんだよ
日本みたいな国力の小さい国が他の大国と同じ土俵に登ったら不利になるに決まってるだろ
そこらへんを考えるのが当時の日本軍がやるべきことだったんだよ
実際山本五十六みたいにわかってる人もいたわけだし
これを「後付」とか言い出したら
すべての決定が「後付の結果論」で許されてしまうわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:12.88ID:u0NRrJs60
とりあえず偉そうにしてスパルタなイメージあるけど西日本のあの辺の人達ってすげー田舎で頭悪くて海軍なんて作れねーよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:27.55ID:QAQN4g3b0
>>190
鉄板じゃ飛ばんので
どのみち飛行機は数作れんかった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:28.27ID:ifFu4iof0
>>239
海軍から独立させてどうすんだよ
米をみても陸軍からだろ、普通
まあ、海軍は艦載機だけでなく、陸攻に見られるように本来は陸軍が運用するようなものまで運用してたりして無茶苦茶
帝国海軍に滅ぼされたのが大日本帝国という国
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:49.18ID:uPi54Mxh0
>>230
もうちょっと勉強しようよw
空母の防弾に関してはエセックス級も水線下防御に問題を抱えてて魚雷1〜2発で転覆する
エセックス級が沈没を免れたのは制空権を握っていて安全が確保できるから処分せずにすんだだけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:51.42ID:iqMUk+630
>>237
逆に聞きたいけど、当時の世界で大艦巨砲主義から脱却できた国って何処っすか?

大戦中最多の戦艦10隻こしらえて、戦後も最後まで戦艦使い続けたアメリカっすか?
大戦後になって新型戦艦を就役させた英仏っすか?
まさか空母を完成すらさせられなかった独伊だなんて事はないっすよね?
それともまさかここでソ連の名前が出てくるとか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:05.44ID:IHEu8/qh0
お前らジャップは、人権も自然権も独立宣言も知らない。カスミガセキは義務教育に違反している。

実際、お前らジャップは、特攻隊、と聞くと、
自分を特攻隊だと思ってwww、
脳内麻薬物質がダラダラ出まくって、アヘアヘになりwww
恍惚状態になるんだろwww

パブロフの犬と脳内麻薬と、いろいろ調教されているよな。
それはおそらくは、毎年夏にNHKが、お涙頂戴のくだらない戦争特集流すせいだろ?w w w

NHKは極右だろ。

東大およびカスミガセキ及びマスコミは左、ということにしておかないと日本の権力者の支配構造に問題が生じるんだろwww

俺はアフリカ系米国人になりたい。俺は米国の99%の一人になりたい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:13.36ID:IHEu8/qh0
ベトナム戦争でもらった勲章を投げ返した、とか有名だろ。
米国の外務大臣は、ベトナム反戦運動をしたようですが。

ジョン・フォーブズ・ケリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC
第68代アメリカ合衆国国務長官在任期間 2013年2月1日 - 2017年1月20日
大統領 バラク・オバマ
勲章投げ捨て事件
1971年4月23日、ケリーは他の退役軍人と共にワシントンD.C.の国会議事堂ビルで抗議の意味を込めてメダルとリボンを投げつけた。
このデモンストレーションは、退役軍人がベトナム戦争を不正なものであると考えていることを示すために行われた。後にケリーの政治経歴で、この事件は論争を巻き起こした。
ケリーは2人の退役軍人のメダルと共に、フェンスに彼の略綬を投げつけた。
略綬とメダルの違いは、前者は制服の胸の上に付けられた色の付いた棒である一方、後者は特別の場合に装着するリボンの付いた金属メダルである。
1971年11月6日にケリーはワシントンD.C.のテレビ局からインタビューを受け、「6、7、8、9個のメダル、いくつ返したか思い出すことができない」と答えた。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:16.88ID:u0NRrJs60
そんな頭悪い田舎者だった奴らが昭和になると戦艦作れとかいって威張り倒してんだよねそして全滅wマジカッペウケるw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:23.17ID:IHEu8/qh0
特攻隊テレビでアヘアヘ
サムライ・ハラキリ・セップク映画でアヘアヘ
やくざ映画でアヘアヘ
www

日本には右および極右しかいないだろwww

人権はどこなんだよ!人権は!自然権はどこだよ!
俺は、日本では、習ってないぞ!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:41.59ID:T9ltt8Uu0
そもそも太平洋戦線が始まる直前だからな、艦載機が全て単葉になったのは。艦爆なんて固定脚もあっただろ?
欧州ではソードフィッシュもその後継機も複葉機のまま。
空母と艦載機がスイッチが入ったのごとく突然戦力化してきたんだから、戦艦無用論なんぞ当時は異端に過ぎなかったんだよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:42.62ID:YqhcrREI0
ショットガンみたいな散弾砲弾があれば航空戦力に対抗できたかも
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:02.97ID:fpmjwsLh0
戦艦大和の最大の功績は宇宙戦艦ヤマトのアイディアを松本零士に与えたこと
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:25.56ID:gITbE5eL0
アウトレンジ過ぎて当たらない砲を配備するのが頭おかしいことは
結果論じゃないよねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:27.48ID:EmqLzUTl0
沈んでる大和の一部でも引き上げられないかみたいな話たまにあるけど主砲の砲身引き上げてくれんかね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:53.39ID:ILCr0Os30
>>237
開戦と同時に大和型以後の戦艦は建造中止空母は建造続行
開戦前に主力艦を放棄するほどの実力は航空機には備わっていなかった
停泊時を狙った真珠湾は問題外として前半戦唯一の戦果であるマレー沖開戦にしたところで僥倖であったとの冷淡な評価が定説化しつつある
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:09.14ID:kqoe1iSa0
>>246
いや、だから
そんなこと言い出したら
どんな決定でも「後付の結果論」で許されてしまうでしょ
そりゃ当時、誰一人として大和に反対してる人がいないなら後付かもしれんが
実際、軍の偉い人が反対してるんだし
それを考慮しなかったことは批判されて当然でしょ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:32.11ID:T9ltt8Uu0
>>253
アイオワ級はまさに条約を脱退した日本が新型戦艦を造っているから俺達も対抗しよう!的なノリだったんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況