X



【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:24.57ID:sUERjKXv9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010000-norimono-bus_all

砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い

日本が生み出した世界最大の戦艦「大和」は、搭載するものの多くがビッグサイズです。
そのなかでも最も大きく目立つのは、45口径46cm3連装砲塔でしょう。大和型戦艦はこの3連装砲塔を3基搭載しています。

この45口径46cm3連装砲塔は砲塔1基あたり約2500tあります。太平洋戦争期における旧日本海軍の駆逐艦が
おおむね排水量2000トンですから、数字のみを一概には比較できませんが、ケタ外れの重さであることがわかります。
こんな大重量の砲塔をどうやって動かしていたのでしょうか。

そもそも、なぜ「大和」の主砲塔がこんなに巨大なのかというと、46cm砲を3本まとめて搭載し、その下の艦体に
埋め込まれている部分に弾薬庫や給弾システムを備えているほか、敵戦艦との打ち合いで敵の砲弾をはじくだけの
ぶ厚い装甲をまとっているからです。

この装甲は、砲塔上面が最も厚いように思われますが、いちばん厚いのは砲塔下部、艦体との接続部分で、ここは560mmもの
厚さがあります。さすが世界最大の戦艦というべき装甲厚ですが、それゆえに約2500tという途方もない重さなのです。

この重く大きな砲塔を動かすために、「大和」は駆動方式に水圧を用いていました。とはいえ「大和」に限らず、
太平洋戦争で用いられた日本戦艦は全て水圧式でした。出力と信頼性の面で当時、最も優れていたのが水圧だったからです。

戦艦の砲塔に水圧駆動が適しているワケ

2019年現在、大きなものを動かすには電気モーターや油圧が用いられることが多いですが、大出力の電気モーターが普及したのは
第2次世界大戦後になってからで、大戦前は世界的に水圧もしくは油圧を用いていました。

「大和」が建造されたのと同時期のアメリカでは、戦艦の砲塔駆動に油圧も使われるようになっていました。しかし、日本では
オイル漏れを防ぐシーリング加工などの工作制度が低かったため、油圧式の導入は軽巡洋艦や駆逐艦クラスの小型砲塔に限られました。

重巡洋艦以上の大型艦には、技術的に確立され、なおかつ漏れても問題のない水圧式が多用されたのです。

ただし水圧式といっても、動力の源は蒸気タービンエンジンです。主機関として艦中央に搭載した蒸気タービンで発生した力を
水圧ポンプに伝達し、このポンプを動かすことで砲塔各部を動かしていました。

水圧式の場合、内部には真水が充填されますが、油圧式だと漏れたオイルに引火する恐れがあるのに対して、
水であれば引火の問題はありません。また漏れても真水は蒸発していくため、水量さえ気にして減ったらその都度補充すれば済みます。

さらに普段は、錆などメンテナンス性の観点から普段は真水を使っていましたが、戦闘などでポンプが破壊され、内部の水が少なくなったら、
非常措置として海水を用いることができました。これらのメリットから、戦艦「大和」は駆動方式を水圧としたのです。

2019年現在、海上自衛隊の護衛艦が装備する主砲は、76mm単装砲や127mm単装砲ですが、これらは全て電気油圧式です。
これら単装砲のなかで最も重いのは、はたかぜ型護衛艦が装備する54口径5インチ単装速射砲で重さは約67t、約2500tもの
重さがある戦艦「大和」の45口径46cm三連装砲塔と比べると40分の1以下の重さです。

戦艦「大和」は、この砲塔を3つも搭載していたのですから、やはりその大きさはケタ違いだったといえるでしょう。


進水後の1941(昭和16)年9月20日、呉で艤装中の「大和」。艦後方から撮影しているため、写真の砲塔は後部の3番砲塔(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggF6Lf5D43CzxgZRewqBN8lw---x900-y719-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-000-view.jpg

1942(昭和17)年8月に撮影された大和型戦艦の2番艦「武蔵」。砲身1本あたり166tあった(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQrTAyENP0ZMFlrvGk7HV3w---x900-y603-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-001-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575165976/
1が建った時刻:2019/12/01(日) 08:31:43.74
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:27:44.25ID:9ZiGmF310
朝鮮人の労働者と少女象による人力による回させてたました
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:28:18.10ID:DK0Wd9IP0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、46cmショックカノンだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:28:20.82ID:sqmpnpUe0
【軍事】中国が5隻目の空母建造計画を中断 原子力エンジンや電磁式カタパルトに関する技術がなかったためと香港紙 11/30 【知的財産流出】

香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは28日、中国が5隻目の空母建造計画を技術的な問題などにより中断していると報じた。
5隻目は初の原子力空母とされているが、必要な原子力技術がないと軍関係筋は指摘しているという。

通常動力の4隻目は2021年にも着工する見通し。
5隻目は原子力技術のほかに、艦載機発進のための「電磁式カタパルト(射出機)」にも問題がある。

中国はウクライナから購入して改修した空母「遼寧」を12年に初の空母として就役。
2隻目は初の国産空母で近く就役する可能性があると中国紙が報道。
3隻目となる空母の建造も進めているとされる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:29:37.64ID:IiHV+9sL0
>>5
電磁カタパルトいけるならレールガンもできるね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:31:00.62ID:UtSQKBwR0
射程が長い方が強い論が戦艦を生んだなら
そのさらに先には航空機があった
だけど戦艦を強さの象徴として崇拝の対象にしたから誤ったんだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:31:25.51ID:wvAZGbwc0
主砲撃ったとき甲板にいると衝撃で死ぬんだよな?確か。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:32:09.94ID:yEOiGYP50
大和って名前と艦首に菊の御紋を入れたのがまずかったな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:35:42.07ID:UtSQKBwR0
小銃にもついてたぞ
だから小銃は崇拝の対象であり
部品をなくした兵を殴り殺すこともいとわなかった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:35:57.50ID:MiC7Xv6u0
>>1
約立たずの釣り鐘!!
それは今も室蘭に鎮座する1万トンプレスマシーンだ!!
この方が日本のために役にたったと言えそうだ!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:36:51.02ID:yEOiGYP50
道具の方が兵隊さんの命より大事になるような国だから戦争に負けるんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:37:01.00ID:vS4TFoPB0
「大和」と「アイオワ」が真昼に1対1で戦うとどっちが勝つ可能性が高いのか?

・主砲貫徹力:対垂直装甲では互角、対水平では大和有利(運動エネルギーで1.25倍)
・発射弾数 :アイオワ有利
・射撃精度 :昼間なら大同小異
・耐弾防御 :大和が大きく有利(特に水平装甲と機関部)
・予備浮力 :大和有利(大和58000トン、アイオワ27000トン)
・復元力  :大和有利
・ダメコン :アメリカがおおはばに上回る
・速  力 :殴り合うならば無関係
・搭載機  :キングフィッシャーとゼロ観で日本が圧倒的有利

で,大和が圧倒的に有利(特に防御力)。

砲弾威力と防御力から,16in砲弾が大和に命中しても致命傷にはなりにくく、
一方46cm砲弾がアイオワに命中すれば致命傷となる確率が高い。
(アイオワは自分の16in砲弾に耐えられない巡洋戦艦のような防御力)
主砲口径と排水量の差がかなりストレートに反映される展開になる


身も蓋もないことを言えば キングフィッシャーがゼロ観に撃墜されて一方的に弾着観測射撃ができる大和が勝つ
となる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:37:50.01ID:YXJEj6z30
大艦巨砲
敵戦艦の射程外から主砲でボコる
敵戦艦からの攻撃は厚い装甲で防ぐ
沿岸から敵都市を艦砲射撃でボコる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:38:13.33ID:SJZiepw40
その立派な大砲は戦闘機には全く脅威にならなかった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:38:16.94ID:l16v14RL0
こんな粗大ゴミ作ってる暇あったら航空機もっとつくればよかったのにね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:39:50.67ID:NX/72/Sj0
>>19
飛行機あってもパイロットが死んでいるだろ
無理無理
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:40:12.26ID:H/btENNJ0
日本の軍艦は載せている救助艇が少なく沈没すると多くの死者を出すんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:40:14.37ID:l16v14RL0
>>15
こんな妄想語ったところで現実はアメリカにボッコボコにされてなすすべ無く爆沈だもんな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:41:15.20ID:Ar4e1mAG0
アメリカと戦争をするのなら、真珠湾を攻撃せずに首都ワシントンへ直接攻撃を仕掛けて、早々に調印文書にサインをさせるべきだった。

時間が経てば経つほど、生産能力の差で比我戦力の差がドンドン離されて不利に為っていくのは目に見えていた。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:41:28.65ID:4RnL7g7u0
>>19
チハ1両分の資材でゼロ戦10機作れた
大和1隻分で何機作れただろうね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:41:59.70ID:vS4TFoPB0
戦艦の名前は当時世界最強の戦艦に日本の異名を入れてた

山城(建造当時世界最大(最強とは言ってない))京都、山城国
扶桑 日本の古名
伊勢 伊勢神宮
日向 天孫降臨の地
長門 本州西の端
陸奥 本州東(北)の端
大和 日本の古名
武蔵 江戸のあった國
信濃←???

なぜ信濃???
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:42:10.53ID:Yupgs+ZQ0
>>10
それではまるで用務員さんみたいだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:42:56.28ID:vS4TFoPB0
>>25
やっぱり……毒ガス入り大陸間弾道風船爆弾って…最高やなれ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:43:40.82ID:LHA7CxNE0
令和元年 伊丹駐屯地 中部方面隊創隊59周年記念行事 観閲行進

https://youtu.be/o60lnwUceEw
大和
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:13.30ID:YXJEj6z30
ミサイルや弾頭の進歩によりどんなに装甲を厚くしても
破られてしまう。
矛盾でいうと矛が圧倒的
ゆで理論並みの硬度を持つ超素材があれば戦艦時代ワンチャンある
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:14.58ID:S/YRrkP50
宇宙戦艦ヤマトの主砲は
あんまり活躍しなかったな
波動砲の方が威力あったしな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:18.65ID:+cUy5y/y0
アルキメデスの対戦でやってたみたいな使われてる鉄の量とか製造費が分かる計算式って実際にあるの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:37.61ID:GDldU5o30
>>25
航続距離上無理やろ。それに向こうはワシントンがやられても、
NYとかシカゴとか、いくらでも首都を移せるで。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:45:59.56ID:vS4TFoPB0
そういや、前に特年兵で戦艦に乗ってたって人がいて
戦艦のうえはそんなに暑くなかったんだそうだ
駆逐艦乗員はペラペラの鉄板焼きだから照り返しで真っ黒だったてさ
トラック泊地って言ってたから大和か武蔵のどっちかにのってたんだろうね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:46:33.89ID:vS4TFoPB0
>>32
今んとこ戦車は装甲が攻撃力より上だよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:46:47.83ID:vFWWQfm80
MI作戦はゲーム軽視で失敗した
ちゃんと戦略SLGしてれば負けなかった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:47:01.45ID:3Jr/OjDU0
>>15
そうはいっても実際なんの活躍もできなかった船が、1対1なら勝と言われましても
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:47:01.86ID:7sFMVLXj0
栗田艦長の謎の反転ってなんだったの。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:47:18.75ID:bEaE+zTS0
┏( .-. ┏ ) ┓【ワールド・アトラクション/第三次世界大戦】終


*Appleのエイズデーは
英国🇬🇧の版図を乗っ取ると云う意味

イギリスを支えるフリして
人工衛星で脳思考の書き換えや攻略を行う担当

--

*Amazonのサイバーデーは
インド🇮🇳を乗っ取る週間である

インドでサイ(サイババ)が
準王侯貴族と考えられてた時があった

人工衛星でインド人の脳思考の書き換えや
攻略を行う担当

Amazonは近い将来
世界中で一億基動かしたいとか云っていた

--
*すみっコぐらし
映画『とびだす絵本とひみつのコ』では

ヨーロッパ、中東、日本、中南米の世界が描かれている bh

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201004985388941312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:48:37.53ID:yEOiGYP50
>>40
死ぬのが嫌だっただけ
下っ端には特攻させても自分が死ぬのは嫌だ
で逃げ帰ったヘタレ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:48:40.86ID:NX/72/Sj0
>>37
しかし歩兵からの誘導ミサイルが無情にもトップアタック
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:48:48.89ID:YlOQ2A3E0
主力艦沈めて責任取りたくないから作戦には出さない本末転倒
日本海軍すり潰す覚悟のレイテ沖海戦でも逃げてしまう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:48:49.43ID:MPiHg5zq0
そのしわ寄せ?で、甲板の装甲がめちゃ薄かったらしいねw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:49:40.63ID:XgYaFVBz0
>>10
旭日旗は戦争の象徴だ
の韓国人が菊花紋章でも同じやり方、症状をおこして
韓国内に菊花紋章持ち込み厳禁
とやりださないかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:50:34.77ID:SCXVAtkg0
結局は敵もバカじゃないので。同じ脳を持っているから。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:50:52.95ID:yEOiGYP50
>>45
運送屋のトラック運転手みたいだな
新車のトラックを充てがわれたら
荷物の積み下ろしでフォークリフトをぶつけたら目立つから新車は嫌だなんて言ってたわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:01.01ID:hcaqYP5m0
>>27
諏訪大社が結構重要だからかな
それだったら出雲が先じゃないんかいという気もするけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:53:00.57ID:H/btENNJ0
>>49
猿と人間の中間生物の日本人より、アメリカ人の方が脳は上だよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:53:01.78ID:Yupgs+ZQ0
大和の前の戦艦長門とか陸奥はイギリス流のデザインであまり垢抜けない、というか
もっさりした鈍い艦形だったが、大和からはドイツ流の近代的な艦形に改められた。
具体的にはドイツ 戦艦 シャルンホルストからデザインを失敬してきたのである。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:53:10.05ID:YXJEj6z30
爆発反応装甲とかHEAT弾除けの金網で武装した戦艦
魚雷が防ぎようが無いかな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:54:23.90ID:+1RNoJ7i0
ヤマトにもっと早く波動砲を搭載していれば、
アメリカ如きに負けなかったのに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:02.81ID:7b3AxTgI0
副砲はいらなかったよなぁ、薄い装甲が仇に・・・
なんでつけちゃったんだろ・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:07.91ID:H/btENNJ0
>>54
今は魚雷が船の真下で爆発して、自重で竜骨が折れて沈むんだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:10.81ID:+1RNoJ7i0
デスラー艦隊さえ瞬殺できる波動エンジンの開発こそ急ぐべきだったと思うよ
宇宙にも行けるから、空ももちろん飛べただろう
それねら飛行機ともやりあえた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:26.76ID:YkOA8zLh0
>>40
サマール沖のあの体たらく、俺ならすぐ逃げるね
たかが護衛空母艦隊にどれだけ被害を受けたか考えたら、あの先が如何に無謀かわかるわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:56:37.73ID:/J4sZtgk0
大和魂の為に世界最強の護衛艦を作ってほしい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:45.86ID:2ze1pOcO0
カッパが地下で棒付いた滑車回させられてたとダイワに乗ってたおじいちゃんに聞いたことがある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:52.95ID:BvPg/y/U0
太平洋戦争で全く活躍せんかったやないか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:59:20.18ID:yPu21CNi0
前スレ 593
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575165976/593 <

暗号が解読されていた事と
ミッドウェー島爆撃成功後、第二次
攻撃準備後通報が無線故障で遅れた利根4号機
などから米空母発見の報を聞いた時、艦攻など
無理して陸上攻撃用爆弾から魚雷に再転換で時間を
かけ過ぎ、攻撃隊全機発進前に米空母から来た
艦爆の攻撃を受けた。その前にミッドウェーや
敵空母からの攻撃機をB-17始め制空戦闘機が
大半撃墜撃退していたが、その対応で低空に降りており
奇しくもその一瞬の虚をつく形で米艦爆隊の上空からの
急降下爆撃を許した。

多事にわたり貴重な時間を費やした爆装転換をやらず
そのまま発見した敵空母攻撃に向かわせたら、質も数も勝る
日本空母艦隊の勝利に終わった可能性が高かった。司令の判断ミスと
偶然が重なった結果
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 14:59:28.40ID:si8EHMUK0
大和型全部やめて代わりに金剛型をあと10隻造ってれば善戦できた可能性もあるのでは?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:00:53.77ID:pkqCdOy00
>>47
日本のパスポートに難癖つけてるよ
すでに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:01:50.60ID:KvQemtVU0
>>56
突進してくる軽快艦艇を追い払うには発射速度が速い副砲が必要。

>>57
艦底起爆魚雷は台湾沖航空戦で日本軍が使用し重巡キャンベラと軽巡バーミンガムを
一本の魚雷で航行不能にした。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:02:40.75ID:YXJEj6z30
P3Cが魚雷か爆雷撃って、アホみたいに高い水柱を上げた動画をみたような気がする。
アレ食らったらどんな船もイチコロだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:03:17.29ID:iqMUk+630
>>36
暗号解読されてる時点で敗北フラグが立ってる
日本側がいくら編成や作戦で頭を捻っても、米側はカンニングペーパー片手にその裏をかくんだからね
ミッドウェー関連でよく「俺が考えた絶対必勝最強編成」を披瀝してくれる人達がいるんだけど、
よしんばその作戦と編成が誰の目にも絶対必勝完全無欠のものであったとしても、米側は「なるほど、じゃ戦いません」となるだけの話

大量の作戦艦艇を参加させたMI作戦は、一番の燃料食いである主力艦隊が戦闘加入せず途中で引き返してるにも関わらず、
60万トンという莫大な燃料を消費していることを忘れてはならない
もし米側が決戦を回避して作戦が空振りに終わった場合、日本側には同規模の作戦を年内に再度行う余力はなく、
米側は日本艦隊が去った後、温存していた艦隊をハワイから繰り出して、孤立しているミッドウェー守備隊を簡単に皆殺しにして奪還し、
ゲームを振り出しに戻してしまうだろう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:03:19.56ID:GDldU5o30
>>62
使い道があったらとっくに出撃していた筈。用途がなかった。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:03:51.61ID:pkqCdOy00
>>64
アメの人がそう言ってたな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:03:58.20ID:/ktd/bmX0
この巨大な鉄のかたまりを作るための材料はどこから集めたんだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:04:28.00ID:vS4TFoPB0
>>71
え、ミッドウェー攻略後はサモアとかフィジー占領するFS作戦やる予定だったぞ?普通に
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:06:13.44ID:vS4TFoPB0
ミッドウェー占領→FS作戦→ハワイ攻略(1942/10)
連合艦隊の妄想ではこういう予定だった
参謀もFS作戦までは図演したと明言している
0079ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2019/12/01(日) 15:06:33.14ID:5xOm8GK+0
>>51

出雲ならあるよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:05.15ID:c3Ua1/gv0
大和は近代改修してVLSとイージスシステム搭載しないと
正直棒立ちキャラの域を出ない
主砲は正直なくて良い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:08.39ID:HlDfj9sW0
>>64
大和型建造のコストで金剛型10隻は作れないし
そもそもドックが足りないので10隻も建造しようとすれば全部揃うのに20年はかかるな
0082ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:51.66ID:5xOm8GK+0
>>64

なんで昭和になって明治のふねつくらなきゃならんの
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:08:58.21ID:TkPNMnUB0
デスラー 「実弾だと ? この野蛮人どもめーー」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:09:29.03ID:Zk9jJXtW0
>>74
鉄は意外と自給できていたが、当然それだけじゃ足らないので鞍山などでも生産していた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:09:48.72ID:pkqCdOy00
売店はもとよりサイダー製造所やアイスクリーム製造機もあったんだから
温存したんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:10:24.87ID:z+tVCLa90
それよりもすごいのは、それだけの重量物をスムーズに稼働させられるベアリング技術
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:11:15.33ID:vS4TFoPB0
>>87
そもそも連合艦隊旗艦ですしおすし
大淀になったのはマリアナ戦後
つーか大和が敵に向かって発砲したのは日本の敗戦が決定したマリアナ沖海戦が最初
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:11:25.69ID:iqMUk+630
>>76
FSでMIと同規模の大名行列が予定されていたのかね?
それができるか、その後の史実の作戦展開を見れば容易にわかろうものだ
燃料産出地帯に比較的近いソロモンキャンペーンでさえ、ああだったのだから
MI作戦は貴重な本土の備蓄燃料に手を付けてるのだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:11:57.89ID:sUERjKXv0
>>64
正解は、「大和と武蔵を作る予算でもう一つ機動部隊を作る」だっただろうけどな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:12:15.33ID:vS4TFoPB0
>>90
トラック泊地で武蔵と共に駆逐艦の乗員に風呂提供したりサイダー飲ませてあげたり大活躍した
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:12:59.27ID:HlDfj9sW0
>>86
石油と違って鉄は原料の鉄鉱石も製造過程で必要な石炭も国内と大陸から入手できたからね
例のごとく製鉄技術が不足していたせいで品質の良い鋼材を作るためにはアメリカから輸入した屑鉄が必要だったけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:13:39.61ID:jKQgBKfB0
>>88
だけど、あの主砲をスムーズに回転させる技術はもう無いんだよね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:13:57.65ID:GDldU5o30
海軍軍縮条約で無為に議論しているよりも、その間に全力で航空機を
開発生産していれば結果は違っていたかも。それでもあの広大なアメリカに
戦意喪失させるだけのダメージを与えるのは、所詮は夢だっただろう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:14.92ID:c3Ua1/gv0
旗艦にするには通信機器やレーダーが貧弱すぎるんだよな
現代のアメリカ軍も旗艦は空母ではなく専用の情報収集艦だし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:18.75ID:ZYeu6vHp0
>>69
アメリカの新型戦艦は副砲を廃止した。

副砲は随伴の巡洋艦が持っていて
艦長は選択肢を考えずに自艦の職務に専念できるため。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:36.80ID:yPu21CNi0
>>77

仮にミッドウェイで日本側が勝利しミッドウェイやハワイを占領した後
米本土進攻と早期和平講和を目指すような場合も、大西洋側から独軍との
連携挟み撃ちでないと困難だったと思う。北米は東部に軍需工場などが
集積していたので、独軍には空母艦隊かもしくはウラル山脈以東に疎開で
逃げていらロシア工場も空爆出来た長距離重爆が必要だった
日本も公試成功した4発連山程度の長距離重爆が必要だったと思う

日本本土から大圏コース短絡で北米工場地域を自力で爆撃し、そのまま欧州
ドイツ枢軸支配地域に着陸する場合は、4発では無く中島で開発中だった
6発超重爆の富嶽が必要だったが、技術的には可能でも6発重爆を多めに
揃えて安定運用するのは無理があったと思う。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:49.06ID:vS4TFoPB0
>>90
いやFSでサモア占領とか真面目に考えてたんだけど、マジで
戦史叢書ミッドウェー海戦とか戦史叢書大本営海軍部昭和17年までとか見てほしいんだけど。。
第2戦隊は連れて行ったかはわからんが1AFと連合艦隊主力がFSに参加してるよ、図演でね
ちなみに加賀が沈没判定で復活したのもこのFS作戦の図演だよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:00.88ID:pkqCdOy00
>>90
ホテル大和と言われ大人気だった(棒
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:11.28ID:vS4TFoPB0
すまん>>92
ちなみに赤城が沈没判定を小破にしたのはミッドウェー戦の図演ね
0106ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:25.47ID:5xOm8GK+0
>>103

飛行機3機ぐらい撃墜したからキルルシオは高い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:37.14ID:aO+5v6AK0
>>15
戦国時代の一騎討ちw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:56.16ID:Zk9jJXtW0
あと司令部機能とかもあったし、重油バカ食いするから、戦闘に使われるのは、足早いが旧式な金剛型ばかり

本来なら長門もスリガオで散る予定だったんだよなぁ。陸奥いたらたぶんそれも。頭数的には、それに志摩艦隊が加わっていて、栗田艦隊が同時突入していればあるいは(いやそれでも多勢に無勢という絶望感)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:18:17.55ID:3udAc9q00
>>4
46mm
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:18:19.65ID:iqMUk+630
>>93
空母2〜3隻と航空隊、そこいらで大和予算が尽きるんじゃないか?
で、護衛艦艇を割り当てるためにあちこちから駆逐艦引き抜きまくって一番割りを食うのが海上護衛部隊
商船部隊の壊滅が史実よりも加速して、要するにBADエンドAがBADエンドBになる程度の差しかねいんじゃないかなと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:45.52ID:ILCr0Os30
>>80
現代でも古典的火砲は有効
>>86
石油だけじゃなくて鉄も自給できないから追い詰められたんだけど
大東亜共栄圏の鉄はあまり良質じゃなかったから米国の屑鉄が頼りだった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:59.81ID:TkPNMnUB0
>>93
大和、武蔵を信濃形空母にして
巨大空母三隻にすればよかったな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:20:13.04ID:7sFMVLXj0
>>43 >>59
陛下からいただいた大和型戦艦を失うわけにはいかなかったんじゃないかなぁと思っている。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:20:15.50ID:HlDfj9sW0
>>98
軍縮条約の頃の航空機なんてどれも2枚バネのやつばかり
そんなもの全力生産したところでそんな骨董品何の役にも立たないし
開戦の頃には耐用年数が切れて全部更新しないと使い物にならない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:20:38.35ID:npwAF/Xu0
これで軽けりゃ速度ももっと出たろうにな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:37.97ID:TkPNMnUB0
ミッドウェー海戦で日本の負けはほぼ決まったな・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:22:09.73ID:A7Z6alOv0
>>100
アメリカの両用砲は砲身長が短いので射程や威力が低いため敵駆逐艦に対するストッピングパワーが欠けてるどうにかしてくれと現場から意見出てる
そのため砲身長伸ばした54口径砲や、イヤそれでも足らんと未成に終わったアイオワ後期艦やモンタナ級には6インチ(152mm)両用砲搭載が検討されてる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:22:15.92ID:pkqCdOy00
>>114
スペックだけは人類史上最高の戦艦だから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:23:29.20ID:ILCr0Os30
>>100
そうじゃねえよFCSが対応すれば対空砲で代用できるからだ
日本も改大和型は長10サンチ砲の搭載で副砲は廃止する計画だった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:23:58.12ID:z4Vg6svq0
 



>>40
小沢空母艦隊が、ハルゼーのアウトレンジから
相次ぐ特攻攻撃を行い、ハルゼーの膨大な
米軍主力空母艦隊を北方へおびき寄せることに
成功していた 帰還する燃料は一滴も与えられ
なかった

中央突破の日本軍栗田戦艦艦隊が
サンべルナルディノ海峡を抜けると
マッカーサーの総司令部があり
そこに米軍大部隊が集結していた

米軍側は、ハルゼーの空母艦隊が存在せず、
日本軍による中央突破に混乱状態だったのだ

栗田艦隊が狭いサンべルナルディノ海峡に入ると、
決死の米軍駆逐艦群がジグザグ進行して肉薄、
多数の魚雷を発射した

栗田中将は損害を顧みずに猛突進することを
この時点においてなぜかためらってしまい、
後世にまで残る有名な卑怯者の『敵前回頭』、
Uターンして日本本土の基地まで逃げ帰って
しまったのだ。

栗田も朝鮮人の血が色濃い、薩長の朝鮮部落に
間違いない。日本の指導層のほうに、こういうのが
多過ぎて敗戦したというわけだ



 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:24:23.87ID:y4dmuLCH0
長門って空母はたしか大和武蔵と本体が同じだったな
大和型を三体作るはずだったが一体は空母に変更
それがたしか長門
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:24:49.83ID:xz7lR/k20
>>113
アラスカで大和と殴り合えとか死ねと言っているようなものである。一発当たったら爆沈しかねない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:39.09ID:vS4TFoPB0
>>128
栗田長官は水戸っぽなんだけどね。。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:57.05ID:c3Ua1/gv0
>131
惑星WOWSだと何故かアラスカで大和を沈められる
課金艦優遇のせいかな・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:58.45ID:y42YUZe/0
>>130
それ、信濃じゃね?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:26:33.92ID:pkqCdOy00
>>130
それは信濃
 
長門は戦艦じゃ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:27:01.17ID:BPVJcPfA0
いち早く戦艦を空母護衛艦に艦種変更したアメリカは流石だったな。
いくら国力・お金のあるアメリカ大陸だって、
アリゾナクラスの戦艦を作れるドックは限られてるから、
やっぱ方針転換・人員転換なんかでがんばったんだよ。

まぁ戦争後半、まともに飛行機やエンジンを作れなくなった日本の
国力が小さかったのは、やっぱ歪めないけど。
空母作っても空荷で出撃したんじゃ負けるわな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:27:18.03ID:YkOA8zLh0
>>112
いや、空母とそれに満載する飛行機とその訓練でだいたい終わりだよ
大和1.4億円
翔鶴0.8億円
艦載機70機0.1億円
もう5000万円しか残らない
あとは航空兵の訓練費とかであまり残らん
0142巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/12/01(日) 15:28:54.09ID:2TnrWQVF0
すげー、駆逐艦を上に載せても回るwww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:10.25ID:GDldU5o30
結局開戦のシナリオばかり考えて、終戦のシナリオ(希望的観測ではなくて
確度の高いもの)を軍人も外交官も誰も考えていなかったし、考えられなかった。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:12.45ID:ZWIAdI1C0
>>9
なんで?理由は?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:27.86ID:yPu21CNi0
あと米国と戦って喝には大西洋を結ぶアキレス腱のパナマ運河を連合軍艦船や貨物船の
破壊不通にするのが効果的だった。漫画アニメ紺碧の艦隊では無いけども

実際日本海軍は遅まきながら世界でも類をみない大型で青嵐爆撃機を一艦に3機搭載な
伊400号型潜水艦を生産配備。作戦を実施しかけたが間に合わなかった。
通常型潜水艦を使った攻撃では、特攻誘導魚雷回天を使った攻撃が米艦隊泊地になって
いたウルシ―環礁などに対して行われ、一定の成果はあった。
また搭載水上機による米西岸小規模爆撃や大西洋西岸で通商破壊選「太鼓の響き」作戦
を大戦初期に大成功させた独軍のUボートに呼応する形で米国西岸で日本軍潜水艦隊
による通商破壊戦も行われ、それはインド洋方面でもペナンを基地とする日独
潜水艦隊による通商破壊作戦が成功し、援蒋ルートを海上でもかなり遮断する成果を上げた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:37.71ID:ZWIAdI1C0
>>28
意味不明
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:30:29.56ID:iqMUk+630
>>102
FS作戦は概略のみで細部が詰められていなかったし、同時期にハワイ攻略図演までやってるあたり、
当時のGFが内地の燃料問題まで考慮していたとは思えないね(実際そこまでは彼らの職掌ではないし

実際の話、MI同規模の作戦艦艇をソロモン海に展開できるのなら日本軍はガダルカナルを確保できたはずだが
できなかったわけだ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:30:45.37ID:9dfwCae80
俺公家の末裔の生粋のジャップだけど戦韓山戸の造船技術は大韓民国のもの
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:30:49.95ID:IbSldZzU0
航空機優勢の時代、こんなのも動かしたところで糞の役にも立ちませんでした
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:32:04.70ID:ZWIAdI1C0
>>18
航空機の重要性にいち早く気付いて
空母作ってたのも日本なんだけどね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:32:54.30ID:apdh99u40
砲身なんかどうでもいい

当時「大和ホテル」と散々陰口叩かれた
国家予算つぎ込んだ内装語れ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:18.65ID:3fhQKW5P0
こんなに大きいと標的として当てるのが楽だと思うのだが、防御力はあったの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:34.23ID:z4Vg6svq0
 



『レイテ沖海戦』は、アメリカでは史上最大の海戦だった
とされている。

日本側では大和の主砲をまた役立てなかったのか、クソが。
米軍戦艦艦隊は艦隊決戦を行うべく、サンベルナルディノ海峡
を出たところで待ち受けていたのだ

あるいは、このときの栗田 も朝鮮人工作員だったのだ、と。



 
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:46.24ID:7XGQjNLE0
敵が戦艦出したら対抗手段に使えるけど他には地上砲撃用の浮き砲台だよなあ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:15.11ID:yPu21CNi0
>>149

小学生水準の特亜単発のお言葉 自分では何も作れなかったシナ・朝鮮

米軍でさへ戦艦はWWUで有効使用している
その手法は日本が先駆けた手法を模したもの
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:43.28ID:7uWOZjAb0
大和すげえ!日本すげえ!
そんなすげえ戦艦が何隻沈めたんだろ???
そんなすげえ日本ならアメリカにも勝ったんだよね???
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:54.46ID:y4dmuLCH0
大和も武蔵も小回り効かないからな
ジャイアント馬場みたいなもんで
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:56.95ID:Zk9jJXtW0
>>112
んだな。そもそもアメリカ攻めず、南方はゲリラに物資だけ送りつけて15年くらい早く植民地独立祭りを開催させればよかった可能性
ドイツが史実より一年早く負けはじめれば可能性はあったかも
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:19.75ID:Yupgs+ZQ0
戦中、戦後間もない時期は大和の主砲弾が一発命中すると敵艦は轟沈すると云われてたが
それがウソだと判明したのがサマール沖海戦。
なにしろ米護衛空母に主砲弾が命中してるのは確実なのだがサッパリ効いている感じが
ない。 それは当然で、大和46サンチ主砲弾に内臓されてる爆薬はたったの60Kgしか
なかったのであった。 これでは250Kg爆弾のほうが何倍も威力はある
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:28.81ID:lTnJ1/DK0
宇宙戦艦ヤマトって2202だの2199だの色々なシリーズあるのな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:38:33.65ID:9dfwCae80
でも俺らは負けたんだよ敗戦ジャップなんだよ同じ日本人として悔しい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:38:37.53ID:XjgOqqZq0
>>1

まあ、無能上級国民のせいで、持っていても一切使わずに撃沈したんだけどね。

今の自衛隊も宝の持ち腐れになるのが目に見えている。

自衛隊の給料UPってwwwwww

笑わせんな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:39:32.64ID:6mSfNCWS0
大和ってレイテで護衛空母撃ったあと、魚雷に回頭したら両舷に挟まれて並走してしまい、どっちにも舵切れなくなって何kmも直進して戦域から離れてしまったっていうけど
速度落としてやり過ごすってできなかったの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:39:36.69ID:yPu21CNi0
>>158

駆逐艦のような速力は無いが、操舵で相当魚雷や爆弾をかわしてるよ
装甲も厚いので爆弾や魚雷10発程度では全然沈まなかった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:40:14.48ID:4RnL7g7u0
子供の頃から大和一筋な人っているのかな
俺は
小学校:大和、最強!!
中学校〜:大和、最強・・・?
大人〜:役立たずの粗大ゴミだったけど、それはそれとして日本人としては浪漫を感じるよね
といったところ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:40:19.72ID:uJnjXNO30
>>146
レス先の>>10が巡洋艦を巡用艦と誤変換しているからでしょ。
ていうか、入力してみるとどうしたらこんな誤変換が発生したのかよくわからないな。
巡用なんて単語はないから、巡と用と艦を一文字ずつ変換しないと出てこないのに。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:29.26ID:tznePWq20
デカい大砲作っても当たらなきゃ意味ねえ
高性能な電探開発も平行してやるべきだったのにそこ軽視するから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:32.81ID:KvQemtVU0
>>153
日本 戦艦四隻、重巡二隻、軽巡二隻、駆逐艦十隻で何れも大なり小なり損傷し魚雷も
半数は射耗し重巡の弾薬庫はほぼ空。
米軍 空母34隻、戦艦十二隻、巡洋艦二十六隻、駆逐艦137隻。

これでは一方的にもみ潰されるだけ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:36.08ID:xUnFUegT0
あんなバカでかい軍艦を沈没させた米空軍は興奮しただろうな
沈めた後は大喜びだったろう、小国日本は身の丈にあった軍艦を作るべきだった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:44.44ID:YkOA8zLh0
>>160
いやいや徹甲弾か高性能炸薬弾の違いだろ
重装甲を貫通させるための徹甲弾
軽装甲には炸薬弾だ
250kgの炸薬も装甲を貫通しないと意味がないからな
つーか大和の主砲がガンビアベイに当たった証拠はない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:15.17ID:Kb2wVJOM0
>>1
大層なことのように語ってるが

内容は日本の技術力が低くて
油圧が使えないから
古い水圧しか出来なかっただけ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:15.76ID:ee4t1kgI0
英語のhydraulicが曲者

液圧という意味で、媒質が何だろうとこれを使っちゃう
きわめて応用例は少ないが、水を使う水圧機器も、さらに少ないが砂を使うやつもみんなハイドロ

自動車のブレーキなんか、油圧って思ってるけどあれはどっちかっていうとアルコール
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:29.18ID:ILCr0Os30
>>163
ほんとに使ってなければよかったのになw
実際には対戦艦射撃がついにできなかっただけでレーダー射撃まで実施してるし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:34.37ID:yPu21CNi0
>>160

そうでは無いんだなー

戦艦相手では無い米空母は甲板や装甲がぺらぺらで
艦砲が命中しても相当が艦を突き抜けて爆発したりした
上手く機関室弾薬に命中すれば轟沈だったろうけども

それでも駆逐艦や米空母は海底の藻屑になりましたとさ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:31.18ID:XjgOqqZq0
>>164
エンジン技術がダメダメ過ぎて急に加速や減速ができねえんだよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:44:13.78ID:HlDfj9sW0
>>164
船にブレーキが付いてるわけでもないからそんな簡単に速度を落とすのは無理じゃないだろうか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:49.98ID:mtH6UszM0
>>170
>あんなバカでかい軍艦を沈没させた米空軍は興奮しただろうな

沈めたのは海軍の護衛空母艦載機
艦載機を出したから防空に隙がでて
菊水特攻作戦で何隻か沈められている
大和は特攻の陽動作戦だったんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:52.07ID:c3Ua1/gv0
戦艦ではサウスダコタ級が一番使いやすいな
最後の新型戦艦と言われるだけに機動性や旋回半径が抜群
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:46:18.15ID:yPu21CNi0
自分では全く何も造れず

特に朝鮮、取り分け日本として大戦を戦って負けた特亜君
として、一言腐し投稿とハッキョだね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:49:12.33ID:iqMUk+630
>>145
パナマ運河がアメリカにとってアキレス腱であり、そこを日本軍が奇想天外な奇策をもって奇襲攻撃するなんてー仮想戦記本は、
開戦前のアメリカ国内にすらあったからなあ
だから米軍も運河の防備をメッチャ固めていたし、開戦直前の頃には日本船の通行に制限を加えたり、
通行するフネに日本軍人が便乗していたら、その途中わざわざ陸上でパーティー催して招待し、運河の構造や防御態勢を
船上から観察されないよう最大限の努力を払ってた
情報不足のもと一握りの航空機による運河攻撃に果たして効果があったのか、甚だしく疑問ではある
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:49:45.46ID:42p5Nquv0
>>99
今の米海軍の旗艦って強襲揚陸艦やろ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:01.07ID:HvGLfwHS0
冷房完備のホテルって聞いてたけど。
あと沖縄特攻で敵戦闘機の的になった。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:04.87ID:ILCr0Os30
>>173
その認識はおかしいhydroは本来「水」力でしかない
文字の組合せで簡単に新語が作れる日本語と違い欧州語は保守的にならざるを得ないので古い語の意味を拡張して使う場合が少なくない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:13.79ID:PR4myrWh0
この時に戦闘機路線に変えていればな〜。
どれだけの戦闘機が作れたことか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:58.76ID:Wt5AoKJK0
山本五十六をクビにして誰をトップに据えれば大和を中心とした艦隊決戦が実現できたのだろう?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:51:04.74ID:HzU4ihnh0
大和の全重量は7万トンぐらいだとすると、その1/10以上が砲塔ってわけか
凄い鉄の塊なわけだが、それでも米空母のニミッツ級より戦艦大和の方が
はるかに軽いというのは意外な感じもある
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:52:56.90ID:c3Ua1/gv0
>今の米海軍の旗艦って強襲揚陸艦やろ?
いや多少兼ねてるけど正確には違う
強襲じゃない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:53:08.71ID:jCmLLYRN0
>>192
古賀峯一
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:28.26ID:z4Vg6svq0
 



>>144
菊 がよくわからない
日本は、戦前は国民の重税によって戦艦を建造だろが

菊のマークは肛門で、世界的に有名
台湾のAsus社 は、日本の影響受けて肛門だよ
あー、軍艦が、汚いなあ

イギリスは憲法で、平和時の軍費を禁止。
イギリス権利章典による

イギリスの戦艦は、国王の私財で建造。
イギリス国王はゴールドの資源採掘権を
持ってるから。

イギリスの戦艦は、『国王の船』とされている。
きれいな船だ

ちなみに、英主力戦艦ビクトリーと戦ったのは
米戦艦コンスティテューション(日本語に訳すと憲法という艦名)



 
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:43.98ID:ILCr0Os30
>>190
かの大井氏も戦中に似たような主張をしていたそうだが必要な資材や設備の面から転換は事実上不可能
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:55:18.15ID:yPu21CNi0
>>180

ダグラス・マッカーサー陸軍元帥

「沖縄では、大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、
 米側は、艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害をだした。

--ですね 大和自体も沖縄に到達したら沿岸要塞邦題よろしく陸上集積地
などを砲撃する予定だった。ちなみに大戦末期にフィリピンで始まった
日本軍による陸海空特攻で米軍は主力艦始め485隻超えな船舶が撃沈や
大破中破して使い物にならなくなっている

またレイテ沖では西村艦隊や小沢艦隊が米空母艦隊
や主力戦艦をひきつけている間に、大和や武蔵など戦艦群の主力栗田艦隊がタフィー3空母艦隊を葬った
後、脆弱な護衛艦隊と大輸送船団が無防備に居るレイテ湾口まで進出した
謎の反転はあったけども
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:56:01.44ID:Wt5AoKJK0
>>195
ありがとう
すぐ死んじゃったから評価がいまいちな人だね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:24.37ID:iqMUk+630
>>172
さらに言えば、当時の戦艦主砲の旋回駆動方式が何であろうと
フネの総合的な戦闘力に目に見える差をもたらしたのかっつうと???
技術屋やオタクには興味深い部分なんだろうけど、ニュースとしてどうなんだろ

要するに、今頃になって急になんなんだこの記事は?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:49.92ID:ILCr0Os30
>>197
自己レスだが大戦後期には軽合金の不足を見越して軍用機の鋼製化が計画されたがそれも発動機の性能向上があっての話
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:21.37ID:sUERjKXv0
>>158
そのために周りに駆逐艦が付いているんだろ。
巨大戦艦自体は小回り効かなくてもいいのよ。
爆撃機の護衛に必ず戦闘機が付いているのと同じだ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:00:15.64ID:z4Vg6svq0
 



>>198
ソース を、出してくれないかな

戦果の大げさな、物言いは ダメだ
(わたしが、大活躍した、 笑い)



 
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:01:33.79ID:6mSfNCWS0
>>179
かといってあんなに一緒に走らんでもいいような
1時間だか、2時間だかロスしたんだろ?
ブレーキとかそんな問題じゃないだろうに魚雷がかわせたらいいのだから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:04.97ID:c3Ua1/gv0
今の船ってミサイル発射ステーションみたいになってるから
ぶっちゃけ船員が必要か疑問に思う時もあるわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:06.29ID:nP7Y0fhr0
>>152
相手より長距離飛ぶ砲を付けるため大型化。
一方、装甲の継ぎ方、内部の梁の構造に問題が有り、
航空機からの魚雷攻撃で深刻なダメージを受けて沈んだ。
航空防御は、空母による護衛を前提にしていたので、無い。
空母を失った後、後付けで、兵員むき出し高射砲群を付けた。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:06.46ID:T9ltt8Uu0
大和が無用の長物は結果論
大和の建造計画が立案された昭和初期は空母は補助艦艇扱い
同時期にアメリカもアイオワ級の建造計画を立案してる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:22.31ID:Yupgs+ZQ0
>>200
たしかにそう。末梢の問題というか自画自賛というか日本海軍にはそういうのが非常に多い。
たとえば八八艦隊の思想。 一人の指揮官が動かせるのは8隻の戦艦と8隻の巡洋艦が限度
だからだと。ナンジャソレハw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:59.47ID:2Txi9jaE0
重さ的には凄いんだろうけど、射撃精度にはダメダメなんだろうな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:47.06ID:UYKTj1zr0
当時だったらマクロスみたいなもんか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:53.97ID:T9ltt8Uu0
>>206
それを言ったら軍艦不要論そのものだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:05:07.54ID:uPi54Mxh0
>>192
ミッドウェーの次の決戦であるマリアナ沖では、空母艦載機と基地航空隊で
敵空母に打撃を与えた後に戦艦部隊で決戦する想定だったよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:21.35ID:z4Vg6svq0
 



>>194
な、米軍のそれだろ

日本の「いずも級」 は、上陸用舟艇 
も収容することができない!

無様 に使えないんだけど!

日本国憲法をわざと曲解し、戦意も全く無し!



 
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:27.51ID:kqoe1iSa0
>>207
アホでしょ
結果論でもなんでもないわ
実際、山本五十六などは大和建造に反対している
当時でも反対する先見の明のある人はいたんだよ
それを無視してこんな無駄なものを作ってしまった
当時の日本軍の愚かさの象徴だろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:55.63ID:njJptteG0
指揮官が当たらないものは仕方がないだろうというほど
戦艦の大砲は当たらなかったらしい
0217ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:58.26ID:4gKToXLe0
>>186

標的はガトゥン門だからそこはそんなに問題ないと思うけど
爆撃は無理とおもう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:07:52.48ID:ubJdecJs0
>>164
戰場で機關停止しても攻撃されないのなら止まつたんだらうがねえ(呆れ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:08:36.85ID:ifFu4iof0
射程だけ見て幾らアウトレンジ出来るといっても机上の空論
長射程になるほど着弾の誤差が大きくなるし、見えもしない敵を討ち果たすことはできない
陸上への爆弾代わりに使えるだけ
逆に言えば、そういう使い方をすれば、わざわざ爆装した航空機を使う必要もなく有用であった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:10.08ID:HlDfj9sW0
>>204
速度を落として魚雷が追い越してから転舵すればいいのかもしれないが
戦闘海域で速度を落とすのを嫌がったんだろうか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:10.49ID:A7Z6alOv0
>>181
余裕が無くて対空兵装増備してアップアップ、速度も落ちてたフネだけどね
かなり切り詰めた設計なのでアメリカ新戦艦中発電能力は最低(ノースカロライナ級どころかアラスカ級大巡にも劣る)、レーダー等の電子兵装増載に余裕無いし被弾時の砲塔動力損失率も高い
耐弾能力重視し過ぎて背板極薄(これもノースカどころかアラスカより薄い)なので装甲貫徹されなくても被弾した衝撃で装甲がズレたりはずれたりする可能性が
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:28.87ID:c3Ua1/gv0
アメリカのブルーリッジは強襲揚陸艦というより通信指揮艦に特化してるな
冷戦時代にソ連もキーロフ級を改造して武装取っ払ってそういう風にした船があった
レーダーやデータリンクのアンテナが特にすごい数やで
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:02.31ID:mtH6UszM0
>>198
武蔵がレイテで沈んでから鈍足な大和も沖縄までは辿り着けないと海軍内では誰もが思っていた
沖縄に到達して砲台として攻撃なんて夢物語

しかし大本営の「大和は何をしているんだ?」の圧力下で
特攻作戦用のおとりとして沈没覚悟で出撃した
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:02.41ID:6mSfNCWS0
>>219
なんじゃこの極論しか返せん小学生は
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:41.66ID:ifFu4iof0
米軍も大和のあとにアイオワ級を作ってるからな
要は使い方よ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:11:46.07ID:UYKTj1zr0
>>215
それが後付け結果論というのw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:11:57.42ID:ILCr0Os30
>>204
米軍の魚雷は射程が短いのですぐに沈没すると期待したのがあだになった
どういうわけか非常に低速に調節されていたので射程が伸びまくった
併走時間は10分程度だった気がするが快速の水雷部隊と離れたせいで例によって引け腰が再発した栗田は
ずっと北方に再集合をかけたので結果的に数時間右往左往する羽目になった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:01.25ID:ViUssIC40
まぁでも大和と一緒に沈んで死んだら、
遺族はちょっとした自慢だろうね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:10.83ID:z4Vg6svq0
 



>>213
米軍のように戦艦を、空母の防弾装備
に使ってたらかなり戦局 も変わってた

マリアナの七面鳥撃ち は、上空から見ると
日本軍空母艦隊が丸焼けの七面鳥にみえたんだ

マリアナを落とされれば、 B-29による
東京急行が始まる

戦艦を飛び越えての 急降下爆撃も水雷攻撃も
難しかったはずだ

オマエらの指導層の愚鈍につきるよ



 
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:30.12ID:kqoe1iSa0
>>227
いや、だから当時でも反対する人がいたの
そこらへんのおっさんが言ってるんじゃなくて
山本五十六みたいな将軍クラスの人が反対してるんだぞ?
それがなんで「結果論」なんだよ
バカかおまえ??
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:42.05ID:HvGLfwHS0
空母を守るという任務を与えられたとしても、
大和の砲では航空機を落とせんしな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:05.65ID:gITbE5eL0
駆逐艦より軽い飛行機に沈没させられるクソ船
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:27.03ID:UYKTj1zr0
こりゃ再軍備なんて無理だわw
「戦争に負けた日本は全て悪」の漬物になってもう戻らないw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:22.21ID:1WK7Y2HV0
>>15
アメの軍艦は運河通らなけりゃならないから全長の割には貧弱
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:24.73ID:9afp3N2h0
>>19
その通り。
必要だったのは、駆逐艦、空母、そして艦載機だ
大艦巨砲主義から抜け出せなかった日本の完敗
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:33.68ID:iqMUk+630
>>215
大和不要論唱えたころの山本の立場は航空本部長
海軍航空の地位向上のためにそら言うわな
で、GF長官になってからは「指揮艦として必要っすね」と、適当に日和ってる
巨大組織に生きる大人だったってことさ

だいたいソ連ですら新型戦艦建造計画をブチあげている海軍条約明け時代に、
列強でただ日本だけが戦艦建造レースに乗らないだなんていうのは、無責任な後知恵としか言いようがない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:39.26ID:ViUssIC40
海軍から空軍を独立させればよかったのにな。
優秀なパイロット多いし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:16:51.65ID:KBZyp6cK0
提督が大和が駆逐艦をオナホ妖精さんにする薄い本出しそう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:17:22.42ID:DPJMwiGh0
>>237
意外とこの件に関しては陸軍の方がまともだったりするんだよな
東條英機の悪名で覆い隠されているが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:17.41ID:ILCr0Os30
>>224
偶然にせよ雲が低空に垂れ込めていたので本気で沖縄突入をする気であれば煙幕展張するなどして逃げ切れた可能性は少なくなかった
ところが負け癖の着いた某参謀長や開戦責任を取らせるため特攻部隊の長官に任じられた某氏は端から死に場所扱いだったのでまったく無頓着に突っ込んでいった
小沢長官は自己責任を認めつつ多少の成算はあったと反論はしている
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:26.15ID:u0NRrJs60
海軍なんて戦争の70年前までただの田舎者で名字もない連中だったのに偉くなったものだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:27.99ID:T9ltt8Uu0
>>232
だから結果論じゃん。
戦艦増備は反対する人もいれば賛成する人もいた。
当時はどっちが正しいとは言えなかったし、
先見の明も結果論に過ぎない。
何故なら欧米も開戦後も戦艦を最大の脅威としていたし
アメリカもアイオワ級を終戦直前に就役させているくらい。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:20:23.47ID:lNukgB120
沖縄に特攻かけるまでは良かったんだけどなぁ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:21:14.28ID:1bTm3LIY0
水で動かしてたのは知ってた。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:05.04ID:mPnJkmwe0
大和ホテル。無用の長物。日本は戦争していなかったら今頃コミンテルンによって共産主義に染められていただろう。アメポチで何が悪い!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:26.75ID:mtH6UszM0
>>244
レーダー探知する米軍に煙幕なんて無意味
潜水艦にやられるか航空機に攻撃されるだけ
万に一つも沖縄到達の可能性は無かった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:53.45ID:qg6FkFES0
>>196
イギリスは軍事費の金なくて議会無視して税金とろうとしたら王処刑されたのが清教徒革命な。
フランス以上の重税かけてたのにそれでも軍事費を賄えず植民地から税取ろうとしたのがアメリカ独立戦争な。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:06.94ID:kqoe1iSa0
>>238
だからそうやって「他もやってるから俺たちもやろう」って感覚が
「愚かさの象徴」だと言ってるんだよ
日本みたいな国力の小さい国が他の大国と同じ土俵に登ったら不利になるに決まってるだろ
そこらへんを考えるのが当時の日本軍がやるべきことだったんだよ
実際山本五十六みたいにわかってる人もいたわけだし
これを「後付」とか言い出したら
すべての決定が「後付の結果論」で許されてしまうわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:12.88ID:u0NRrJs60
とりあえず偉そうにしてスパルタなイメージあるけど西日本のあの辺の人達ってすげー田舎で頭悪くて海軍なんて作れねーよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:27.55ID:QAQN4g3b0
>>190
鉄板じゃ飛ばんので
どのみち飛行機は数作れんかった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:28.27ID:ifFu4iof0
>>239
海軍から独立させてどうすんだよ
米をみても陸軍からだろ、普通
まあ、海軍は艦載機だけでなく、陸攻に見られるように本来は陸軍が運用するようなものまで運用してたりして無茶苦茶
帝国海軍に滅ぼされたのが大日本帝国という国
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:49.18ID:uPi54Mxh0
>>230
もうちょっと勉強しようよw
空母の防弾に関してはエセックス級も水線下防御に問題を抱えてて魚雷1〜2発で転覆する
エセックス級が沈没を免れたのは制空権を握っていて安全が確保できるから処分せずにすんだだけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:51.42ID:iqMUk+630
>>237
逆に聞きたいけど、当時の世界で大艦巨砲主義から脱却できた国って何処っすか?

大戦中最多の戦艦10隻こしらえて、戦後も最後まで戦艦使い続けたアメリカっすか?
大戦後になって新型戦艦を就役させた英仏っすか?
まさか空母を完成すらさせられなかった独伊だなんて事はないっすよね?
それともまさかここでソ連の名前が出てくるとか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:05.44ID:IHEu8/qh0
お前らジャップは、人権も自然権も独立宣言も知らない。カスミガセキは義務教育に違反している。

実際、お前らジャップは、特攻隊、と聞くと、
自分を特攻隊だと思ってwww、
脳内麻薬物質がダラダラ出まくって、アヘアヘになりwww
恍惚状態になるんだろwww

パブロフの犬と脳内麻薬と、いろいろ調教されているよな。
それはおそらくは、毎年夏にNHKが、お涙頂戴のくだらない戦争特集流すせいだろ?w w w

NHKは極右だろ。

東大およびカスミガセキ及びマスコミは左、ということにしておかないと日本の権力者の支配構造に問題が生じるんだろwww

俺はアフリカ系米国人になりたい。俺は米国の99%の一人になりたい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:13.36ID:IHEu8/qh0
ベトナム戦争でもらった勲章を投げ返した、とか有名だろ。
米国の外務大臣は、ベトナム反戦運動をしたようですが。

ジョン・フォーブズ・ケリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC
第68代アメリカ合衆国国務長官在任期間 2013年2月1日 - 2017年1月20日
大統領 バラク・オバマ
勲章投げ捨て事件
1971年4月23日、ケリーは他の退役軍人と共にワシントンD.C.の国会議事堂ビルで抗議の意味を込めてメダルとリボンを投げつけた。
このデモンストレーションは、退役軍人がベトナム戦争を不正なものであると考えていることを示すために行われた。後にケリーの政治経歴で、この事件は論争を巻き起こした。
ケリーは2人の退役軍人のメダルと共に、フェンスに彼の略綬を投げつけた。
略綬とメダルの違いは、前者は制服の胸の上に付けられた色の付いた棒である一方、後者は特別の場合に装着するリボンの付いた金属メダルである。
1971年11月6日にケリーはワシントンD.C.のテレビ局からインタビューを受け、「6、7、8、9個のメダル、いくつ返したか思い出すことができない」と答えた。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:16.88ID:u0NRrJs60
そんな頭悪い田舎者だった奴らが昭和になると戦艦作れとかいって威張り倒してんだよねそして全滅wマジカッペウケるw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:23.17ID:IHEu8/qh0
特攻隊テレビでアヘアヘ
サムライ・ハラキリ・セップク映画でアヘアヘ
やくざ映画でアヘアヘ
www

日本には右および極右しかいないだろwww

人権はどこなんだよ!人権は!自然権はどこだよ!
俺は、日本では、習ってないぞ!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:41.59ID:T9ltt8Uu0
そもそも太平洋戦線が始まる直前だからな、艦載機が全て単葉になったのは。艦爆なんて固定脚もあっただろ?
欧州ではソードフィッシュもその後継機も複葉機のまま。
空母と艦載機がスイッチが入ったのごとく突然戦力化してきたんだから、戦艦無用論なんぞ当時は異端に過ぎなかったんだよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:42.62ID:YqhcrREI0
ショットガンみたいな散弾砲弾があれば航空戦力に対抗できたかも
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:02.97ID:fpmjwsLh0
戦艦大和の最大の功績は宇宙戦艦ヤマトのアイディアを松本零士に与えたこと
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:25.56ID:gITbE5eL0
アウトレンジ過ぎて当たらない砲を配備するのが頭おかしいことは
結果論じゃないよねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:27.48ID:EmqLzUTl0
沈んでる大和の一部でも引き上げられないかみたいな話たまにあるけど主砲の砲身引き上げてくれんかね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:53.39ID:ILCr0Os30
>>237
開戦と同時に大和型以後の戦艦は建造中止空母は建造続行
開戦前に主力艦を放棄するほどの実力は航空機には備わっていなかった
停泊時を狙った真珠湾は問題外として前半戦唯一の戦果であるマレー沖開戦にしたところで僥倖であったとの冷淡な評価が定説化しつつある
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:09.14ID:kqoe1iSa0
>>246
いや、だから
そんなこと言い出したら
どんな決定でも「後付の結果論」で許されてしまうでしょ
そりゃ当時、誰一人として大和に反対してる人がいないなら後付かもしれんが
実際、軍の偉い人が反対してるんだし
それを考慮しなかったことは批判されて当然でしょ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:32.11ID:T9ltt8Uu0
>>253
アイオワ級はまさに条約を脱退した日本が新型戦艦を造っているから俺達も対抗しよう!的なノリだったんだが?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:00.96ID:u0NRrJs60
>>263
こういう話を西日本の田舎者が悠々と話し出すの見てると馬鹿らしくてな東京なかったらあいつらっめ文明が存在してないからね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:39.20ID:kqoe1iSa0
>>273
アメリカならそれでいいんじゃね?
いくらでも作れるわけだし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:29:12.78ID:QAQN4g3b0
日本も空母(?)は用意できたし
お次は戦艦が必要だな

空母ばっか作るわけにいかんだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:29:34.67ID:ILCr0Os30
>>251
対艦攻撃用の近接レーダーなんぞ当時の米軍は持ってなかったぞ
急降下爆撃隊は視認できる高度があまりに低いので非常な勇気を振り絞って訓練したことの無い超低空爆撃を強いられた
雷撃は多少マシだが煙幕に阻まれれば命中数が減って転覆を免れた可能性はある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:30:07.05ID:iqMUk+630
>>253
他所がまだやってないことや、実証されていない理論に国運を委ねようなんて言うのは
何の責任もない子供か部外者、あるいはヒトラーのような独裁者にだけ許されたことだよ

軍組織とは国の最後の守りを担うが故に基本的に保守的なものだし、そのほうが国民も安心するし
外国からも侮られにくい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:30:09.46ID:T9ltt8Uu0
>>272
大和級の建造計画時に翔鶴瑞鶴も計画されている。
一応、航空主兵論に対する考慮もされている。
それに戦時徴用を前提とした客船もあったでしょ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:30:57.49ID:OOESo3ry0
鎖国から大和まで作った国力や
戦後復興から1995年までの日本は凄かったな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:31:46.14ID:Arecg5nh0
空母2隻と駆逐艦を作ったほうがずっとよかった。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:08.01ID:FrM4W2OD0
元々はほとんど韓国の技術
それを日本が盗んだけど運用できなかった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:12.20ID:iqMUk+630
>>270
それは航空本部長時代の話
GF長官になって大和が就役したら乗り回して、そこそこ必要性を認めてる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:13.11ID:MmT6f4Tp0
戦艦大和の砲塔や、ゼロ戦の捻り翼ってロストテクノロジーなんだってな。
現代の技術じゃ作れないんだって。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:17.68ID:HvGLfwHS0
大和の役割は大戦初期で終わってた。
後は、「連合艦隊終わったよね」 「まだ大和がある」
みたいな希望の星だったんだろうな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:47.48ID:ILCr0Os30
>>279
訂正
×対艦攻撃用の近接レーダー
○対艦攻撃用の機載近接レーダー
潜水艦については友軍艦がうようよしている海面での雷撃はやらないでしょ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:33:26.58ID:uPi54Mxh0
大和がなければ、改装したとは言え艦齢20年以上の戦艦しかない訳で
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:33:46.59ID:bFN8x/AP0
>>15
3番艦は宇宙人相手に痛いのをぶっ食らわせてやったのに
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:33:49.53ID:A7Z6alOv0
日本は大艦巨砲は早くに見切りつけた方なんだけどな
米英仏伊ソは日本より後まで戦艦作り続けてる
更に英仏は戦後まで戦艦作り続けてるし英ソは戦後も新型戦艦の設計続けてる

一番早いドイツは陸軍より重要度低いからだし
仮に大和型建造やめても装甲も機関も空母に転用出来ないし建造所の数的にそんなに空母隻数建造できる訳じゃないぞ
ましてや大和潰しても航空機にはならないしパイロットも増えない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:34:07.68ID:T9ltt8Uu0
戦艦無用で代わりに空母造れと言うならば
空母よりは陸上攻撃機を造った方が良かったとも言える。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:35:32.02ID:kqoe1iSa0
>>280
まさに敗者、愚者の言い訳だね
負けたやつはすぐ「仕方なかった」みたいな言い訳するんだよ
結局、当時の日本軍が愚か、傲慢だったってことでしょ?
謙虚な姿勢があれば反対する人の意見にも耳を傾けたはず
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:35:41.67ID:ViUssIC40
予算ぶんどってくるには大和が必要だったんだよ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:35:44.15ID:qg6FkFES0
>>206
ボフォース40mmとかエリコン20mm銃座も薄い鉄板あるぐらいでほぼ露天でしょ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:35:55.22ID:QAQN4g3b0
モンタナ級より一回り小さいぐらいの戦艦を日本も作ればいいのにな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:18.11ID:mtH6UszM0
>>283
ダメージコントロールをロクに出来ず
一度の海戦で四隻も空母を沈められる日本海軍じゃあ
空母を造ってもムダだと思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:27.67ID:T9ltt8Uu0
>>292

>日本は大艦巨砲は早くに見切りつけた方なんだけどな

それな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:47.54ID:hbDiiX4Y0
>>1
聞けば聞くほどダメ兵器
まさに日本を象徴する船
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:56.99ID:G5gsi+O/0
>>293
列強の中でもっとも早く戦艦に見切りをつけていた
日本海軍の有能さが際立っているよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:37:43.86ID:ILCr0Os30
>>294
理由や合理性はともかく敵の持つ兵器は可能な限り自軍も装備するのが常道なんで戦艦なし空母なしはありえない
0305sage
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:07.40ID:IHEu8/qh0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!

日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。
だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:23.49ID:IHEu8/qh0
某会の某市長も「ナチは悪党」と認めた。だからナチ呼ばわりされたことを名誉棄損で訴えているわけだ。
ところでヒロヒトはナチと同盟を結んだ。
ではヒロヒトも悪党だ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:33.82ID:IHEu8/qh0
世界的にはナチこそがテロリスト。当然ナチと同盟を結んだヒロヒトおよび日本もテロリストだ。
人権および自然権が最上位の存在。それらを否定しているからこそテロリストなんだ。
日本はそもそも教育がおかしい。一番上にいるのは国家ではなく人権。
人権に逆らうのがテロ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:35.42ID:YkOA8zLh0
>>230
The aerial part of the battle was nicknamed the Great Marianas Turkey Shoot by American aviators for the severely disproportional loss ratio inflicted upon Japanese aircraft by American pilots and anti-aircraft gunners.

空母が丸焦げ?誰がそんなこと言ってたの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:47.15ID:IHEu8/qh0
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!

改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:02.01ID:IHEu8/qh0
テンノーが謝罪および賠償をしろ。
日本のマスコミのどこが左なんだよ。日本のマスコミは極右だろ。

テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。


俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。

俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。

逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?
俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。

だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。

テンノーは制度だって日本が認めているだろ。
親の責任を子は継がない、とは別問題だ。
言うなれば会社組織だぞ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:12.45ID:HlDfj9sW0
少なくとも戦艦の有用性が否定されていない段階では戦艦を作らないわけにもいかない
軍縮条約のおかげで戦艦が新造できず既存の艦は旧式化しているわけだから新型の戦艦は必要になる
それが大和型のような巨大戦艦である必要があるかどうかは別にしてもね
航空機に注力するにしてもあの時点で戦艦を作らないという選択肢はありえないと思うが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:18.19ID:ViUssIC40
日本はなんででかい飛行機作れなかったんだろうな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:20.46ID:SFu84ZR50
実績ないんだから
本当は最強とか主張しても信用がないんだよ

戦艦が最強の戦艦だと証明するには、相手の戦艦を倒す必要がある
アメリカはそれをさせなかった
潜水艦と航空機が戦艦を叩き潰した
組織の運用面で完全に負けたんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:54.47ID:ILCr0Os30
>>306
ナチを政権に就けたドイツ人や増長を黙認した英仏人は皆殺しで
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:04.42ID:p4PwgLzo0
人力(・∀・)キター
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:13.38ID:OOESo3ry0
当時の大砲主義はしょうがないだろ
相手の攻撃が届かない所から防ぎようのない撃つのが最強なんだからさ
今開発されてる超々高速ミサイルみたいなもんかね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:14.68ID:D28MThf+0
主砲も副砲も全部撤去して、12.7糎高射砲を100基、25mm機関砲を1000基ぐらい設置してたら勝てた
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:25.31ID:Yupgs+ZQ0
>>294
戦争末期、日本海軍は空母が余っていた。 使い道がないし燃料も艦載機もないので
迷彩して隠してたけど時々見つかって爆弾落とされてたな。
あと日本軍の爆弾の威力を調査するための実験船になって沈没した空母もある
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:40.70ID:iqMUk+630
>>292
だわね
大艦巨砲主義がアホだというなら、1941年時点ではアホが世界の主流なのであり
航空主兵論者は机上の空論を振り回して吠えてる逸れ物扱い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:04.81ID:XnGn4JJi0
何で大和に特攻させたのかな。ほとんど無駄死にじゃん。
砲台を外して陸に上げて、国土防衛の準備に使えばよかったのに。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:39.34ID:doZnb4CZ0
こういうの見てると戦車すらオモチャに見えてくるな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:39.50ID:wqzCPsfn0
もうチョット、戦闘機の護衛を付けれたよな
太平洋のど真ん中じゃないんだし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:42:48.14ID:R8KYTXm50
>>292 負けたから作れなかっただけじゃね。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:42:51.46ID:kqoe1iSa0
>>311
昔NHKでやってた番組でも
当時の日本軍が過去の成功にとらわれて
時代遅れの大艦巨砲主義で大和を作ったことは
失敗の原因だと認定されてる
確かに「後付」と言える部分もあるだろうが
現代の経済においても、過去の成功にとらわれて
時代の流れについていけなくなった企業なんてたくさんあるだろ
これも「後付」で「仕方なかった」で済ましていいのか?
そんなことしてたらまた同じ失敗繰り返すぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:43:22.80ID:ILCr0Os30
>>312
作ったよ
つ[深山]
失敗作のDC-4(試作)のコピーだけど
実用化には2乗3乗則を乗り越える低燃費高出力発動機が必要だったけど日本は手が届かず
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:43:27.81ID:LdEvQrRj0
なんで排水量と乾燥重量を比較してるの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:43:45.72ID:doZnb4CZ0
>>324
航空特攻隊と同じくらい
大和特攻にも戦闘機の護衛はついてるよ
もっと数を出せというならもうパイロット資源とか
稼働率とかの問題になるだろう
大和特攻は別に決戦じゃないし、戦力充実をまって行うほどの作戦では無い
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:43:53.10ID:U0gx8x4I0
【問題】
第二次世界大戦後に出来たアメリカの原子力空母エンタープライズ登場まで世界の空母史上最大の空母は何か答えなさい。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:44:19.44ID:HvGLfwHS0
>>292
日本の場合、制空権ままならない状況で、戦艦作っても仕方なかったんだろう。
空母が不足してた訳で。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:44:39.03ID:G5gsi+O/0
>>312
コストの問題
四発機用の飛行場整備にかなりカネがかかる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:45:04.75ID:Yupgs+ZQ0
>>330
途中で帰ってしまったけどなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:45:46.39ID:R8KYTXm50
>>332 最強はなんだろうな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:09.75ID:G5gsi+O/0
>>331
アイオワは30ノットくらい出すと主砲撃てなくなる
そもそもプラットフォームとして脆弱すぎて話にならない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:17.87ID:T9ltt8Uu0
>>319
ミッドウェーで正規空母やられて必死で穴埋めしようとしてたけど、銀河を増やした方が良かったようだ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:19.70ID:D28MThf+0
沖縄に特攻→撃沈
もしも温存してたら→停泊地空襲で撃沈、戦後にスクラップ
もしも温存して戦後まで生き残ったら→クロスロード作戦で核実験標的→沈没
もしも温存して無傷で戦後の接収も免れたら→クズ鉄泥棒の朝鮮人が勝手に解体

同頑張っても、大和が博物館として生き残る道は無かったであろう
外国が手出しできない海域で、海底に残骸として眠っているのが一番マシなのかもしれない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:47.92ID:ILCr0Os30
>>326
幾人もレスしてるけど大和はポスト軍縮時代の先駆けで飛躍したスペックで建造されただけで
他国はそれぞれの事情がありながらも大戦中も大艦を計画していた
エセックス級にしたって最初から量産するつもりなんか無かった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:48.73ID:YkOA8zLh0
>>321
日本人にそんな合理的な発想は無理だって
明らかに大和は沖縄にでも沈めとくとか大砲外して陸に移したほうがマシだったわ
ドイツがグナイゼナウの主砲を沿岸砲に転用したように
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:48:38.23ID:iqMUk+630
>>295
賢者に耳を傾けた結果が、新造大型正規空母2隻の同時予算化であり
大型優秀商船を戦時に空母へ改装するための下拵えであり、
開戦時点で間違いなく世界最強であった空母艦載機群だったんだろ?
あの当時でここまでやって何が不満だ?
日本が愚者なら、他の国は輪をかけて愚かだったんだが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:48:45.21ID:uPi54Mxh0
>>333
制空権がある開戦直後にもう戦艦の建造は停止してるよ
解体も手間が掛かるのでほっとかれたが、ミッドウェーの空母喪失で空母に改造できる大型艦として
信濃が建造再開されたぐらい
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:49:36.79ID:doZnb4CZ0
>>312
2式大艇はでかい
その代り製造が地獄だ
波により衝撃荷重で機体が捩じれない剛性を確保しつつ
航空機としての軽量化も達成しないといけない
その結論として、波板と構造材、外板にびっしりリベット打つことになった
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:18.02ID:G5gsi+O/0
>>42
さらにゴミみたいな妄想動画で草w
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:21.07ID:iqMUk+630
>>341
沿岸砲台の方も結果的に役立たずだったじゃないですかー!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:32.33ID:GJITeMu00
巨大戦艦の時代なんて数年で終わったのにヴァカすぎひんけ日本軍てw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:51:22.87ID:hEY3TaTO0
大和って敵に何発当てたの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:51:52.79ID:doZnb4CZ0
>>335
そりゃ戦闘機は特攻隊じゃないんだから
基地に帰って再び特攻隊の援護したり
基地の防空任務に就かないといけないんだよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:54:04.02ID:0VNBbE/E0
軽くして連射しないと意味なかったのに馬鹿日本は負ける運命w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:55:55.96ID:OtJIR8H70
>>345
反論するならそのゴミより明確な検証をしたんだろうなお前は?
口だけならなんとでも言えるわw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:56:14.37ID:oZjSvY5Z0
>>351
当時の航空機温存は本土決戦時の特攻作戦用
基地防空なんてとっくの昔に放棄した
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:56:21.33ID:kqoe1iSa0
>>342
いやだからアメリカとか他の国は別に愚かでもいいんだよ
国力があるわけだからいくらでも作れるわけ
日本みたいな国がそれと同じ土俵に上がってどうするのよ
結局当時の日本軍、日本の指導者たちが情勢を読み誤って
自分たちに都合のいいようにしか考えてなかったから大和みたいなものをつくって
ガチンコ勝負すれば勝てるという発想だったんでしょ
そこが「愚か」で「傲慢」だって言ってるんだよ
自分たちの力を過信して、相手を侮る
負け戦の典型
これを「愚か」といわず何を「愚か」というんだ??
結果見ても、いい勝負したならともかく一方的なボロ負けでしょ
これを「結果論」で済ましていいわけない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:56:41.68ID:SFu84ZR50
>>350
ガンビア・ベイに他の艦と集中射撃を浴びせて戦闘不能にしたが
命中弾が大和のものかは不明
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:12.87ID:HvGLfwHS0
>>350
沖縄特攻時、敵戦闘機4機撃墜、敵兵12名死亡。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:31.31ID:NZVgxQ2l0
>>350
たぶんゼロ
以前はレイテ海戦で米護衛空母に命中させたという話がまことしやかに語られていたが、どうも怪しいらしい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 16:58:36.42ID:hEY3TaTO0
大戦となると机上のプラン通にならないだろうね。
世界中で実戦が進んで戦訓が一気に積み上がっていく。
それに適応できた国と出来ない国。
つぶしのきかない軍備は投資にもならない。
走りながら考えて考えたことを実戦できるかどうか。

足手まといは放棄するのがましだろう。
けど、代わりの軍備もないなら、時代遅れの戦法を頑なに続けるだけ。

できるのは、少々の時間稼ぎ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:00:00.50ID:NZVgxQ2l0
戦艦における「大和神話」と「ビスマルク神話」は眉唾が多いので注意
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:00:10.32ID:/kS0AM1R0
海戦における航空機の有用性に真っ先に気付いたとされる山本五十六でさえ、マレー沖海戦の前には
「巡洋戦艦はともかく戦闘行動中の最新鋭戦艦を航空機で沈められる訳ないだろ常識的に考えて」
という旨の発言をしていて、どちらも沈められると反論した参謀に対してビール10ダース賭けたくらいで
航空機が戦艦に対して絶対的に優位とは思ってなかったんだよなぁ
あの段階で戦艦の地位があそこまで暴落すると予見するのは無理があったんやしゃあない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:00:22.45ID:k8iANvwu0
戦艦の内部の写真とか
ほとんど残ってないよね?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:02.26ID:G5gsi+O/0
>>326
根拠がNHKのアホ番組とか正気かね?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:06.92ID:HlDfj9sW0
>>356
では相手と同じ土俵に上がらないとして、例えば日本にどんな選択があり得たと思うの?
とにかく戦艦を作らなければよかったというだけ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:24.74ID:H/btENNJ0
>>351
正確な戦果報告の任務ある飛行機も爆弾ないのにつっこんでしまったり
なんか情に流されて任務を忘れる奴がいたんだよね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:26.97ID:YkOA8zLh0
>>350
戦闘機多分確実に3機、不確実に〜10機
もしかしたら駆逐艦一隻に副砲命中弾?
命中弾というなら坊ノ岬沖でそこそこ25mm機銃は当たってるんだがアメリカの艦載機の耐久性が高すぎて落ちない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:42.86ID:niVLVLrr0
日本海軍は射撃管理システムが糞だから
大和は100戦100敗する。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:02.08ID:mRnSpocm0
>>1
大和の最大射程って水平線の向こうじゃなかったか?
意味あんのかなぁ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:28.25ID:uPi54Mxh0
>>363
「米帝神話」もわりと眉唾多いからな
けっこうカツカツで戦ってることも多い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:06.80ID:RiCFBSWv0
youtubeに映画でてるけど、機関砲に防弾板つけてくれよと思ったわ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:09.70ID:8bwj7NVy0
海守ってりゃ良かったんだから潜水艦だらけにすりゃ良かったんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:10.88ID:vS4TFoPB0
>>364
それ、続きがあって
その参謀(三和義勇)の日記には
「長官は相手の自信を試すときはよくワザと反対にかけて相手の自信を試された。」とある
三和は航空出身で戦艦も沈められると考えていた
五十六はその自信を逆にかける事で確かめたワケ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:14.16ID:/kS0AM1R0
>>347
数十年続いた戦艦の時代の終わりに真っ先に気付いて戦艦の建造を止めた事を知らない君って無知すぎへんけ?君
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:40.78ID:kqoe1iSa0
>>369
少なくともお前よりはましだろ
お前はNHKよりも専門家なのか??
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:26.38ID:G5gsi+O/0
>>347
その程度の知識しかないお前の人生のほうが終わってるだろw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:29.08ID:SFu84ZR50
>>378
あーつれーわー空母と弾薬なくてつれーわー
(スパムモグモグ)


水も食料もなくてみんな敵を見る前に餓死しました
戦って死んだ方が名誉だった

これくらいセンスが違う
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:50.67ID:NZVgxQ2l0
>>362
残念ながら長10センチ高角砲は複雑で大量量産が無理
12.7センチ高角砲はアメリカの新鋭機に追随が難しい
さらに載せる艦が無い

ただし、アメリカの「VT信管神話」もかなり眉唾だらけ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:57.07ID:H/btENNJ0
>>344
二式大帝は見た感じ薄いw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:05:36.95ID:niVLVLrr0
海軍は陸軍を補助すべきもの。
海軍を独立させたことが敗因
艦隊決戦だけがテーマで輸送船護衛を「もっての外」としたほどのマジバカ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:11.89ID:G5gsi+O/0
>>384
だから
列強で最初に戦艦に見切りをつけたのは日本海軍なんだよ
なにが時代遅れなんだよw
その程度の歴史的知識もないNHKアホ番組とか草w
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:24.68ID:uoCCt/kM0
独活の大木
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:27.58ID:kqoe1iSa0
>>370
そんな局所的な場面を仮定してもあまり意味はない
孫子の兵法にあるように
ちゃんと相手を分析し、己の力を自覚し、謙虚な姿勢を持っていれば
少なくとも、日本の国力の何十倍もあるような国に戦争を仕掛けることは無かったはず
そういった傲慢、愚かな姿勢の象徴がまさに大和なんだよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:51.24ID:vS4TFoPB0
>>387
そもそも射撃指揮装置がうんこマンだからいくら対空積んでも意味ないわな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:07:13.77ID:ViUssIC40
日露戦争も日清戦争も日本は勝ってるからね
何度やっても絶対に日本が負けてたとは俺は思わないね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:07:32.96ID:kqoe1iSa0
>>391
それはド素人のあなたの意見でしょ?
俺は少なくともド素人が言ってることよりもNHKを信じるね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:07:53.03ID:hEY3TaTO0
大和は結局ほとんど打撃には役立ってないのか。

時代遅れって、悪なんだね。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:19.59ID:G5gsi+O/0
>>384
NHKアホ番組は溶接じゃないから時代遅れとか言ってたけど
全世界の戦艦は溶接とボルトを併用してたことすら知らないアホが番組作ってるからな
無知を露呈してるだけw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:38.44ID:H/btENNJ0
>>386
そんな感じだろうけど。米軍もソロモンでは日本機を落としても落としても
次から次へと来るからいやんなちぁったとか言ってたw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:10:19.33ID:Fs48BFDT0
甲板上に防空戦闘員が居ると主砲が撃てず
航空機による爆撃と雷撃は防ぎようが無かった
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:10:28.18ID:G5gsi+O/0
>>396
じゃぁ、列強で最初に戦艦に見切りをつけたのは日本海軍

じゃないとでもいうのか?反論してみw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:10:31.12ID:niVLVLrr0
ハワイ奇襲は奇襲なのに日本は10%も損失出し
日本本土空襲では待ち構えているのに米軍に3%しか損害を与えられなかった。
VT信管以前に終わっている。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:12:04.93ID:Vk5p/F2j0
>>347
世界初、航空母艦による機動部隊を運用して海戦の常識を変え、あのアメリカを圧倒したのも日本海軍だな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:13:24.44ID:niVLVLrr0
>>403
アメイカの戦艦に攻撃をかけるのは殆ど自殺行為で生還率はゼロに近い。
逆に、米機は大和の対空機銃員を機銃でなぎ倒しながら制圧した。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:13:37.33ID:SFu84ZR50
今軍事の世界で幅をきかしてるのは
レーダー、ミサイル、戦闘機、潜水艦
これらを無力化することができれば
いわゆる大和を航空機が封じた再現となる

今は電子戦、サイバー戦、無人機がその域に入りつつある
レーダーで相手を認識できず
兵器がウイルスで誤作動し
ドローンの群れが敵を常時監視して無限に襲いかかる
その域に到達した側が勝つ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:13:38.83ID:hEY3TaTO0
>>404
空母の弱さも教えてあげたけどね。
ご丁寧に、空母沈められると海軍が壊滅することも。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:13:49.48ID:G5gsi+O/0
>>403
45/2/16-17日の関東空襲では米軍機動部隊も約100機
つまり10%程度の損失を計上してるけどw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:15:13.34ID:+t2n2H1T0
>>395
戦史に詳しいミリヲタがタイムスリップして軍師に付かない限り勝ち目など無かっただろw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:15:32.96ID:NZVgxQ2l0
アメリカ海軍の将兵の多くが失禁脱糞し、さらに涙と鼻水と涎でグチャグチャになって戦っていたのは秘密
そんな中で冷静沈着に指揮できるヤツは、戦後出世して大統領にもなった
アメリカ海軍がダメコンが得意というのは、他国よりも多くの乗員を乗せ窒息上等焼死常識の肉の壁で
ダメコンしていたのも秘密w
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:15:54.86ID:G5gsi+O/0
>>396
オラ逃げるなよ糞NHK信者
日本海軍より先に戦艦に見切りをつけてた列強ってどこなんだよw
書いてみろよ無能w
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:15:58.23ID:H/btENNJ0
>>406
アメリカの戦艦に特攻して舷側をほんの少しへこましただけの
ゼロ戦パイロット可哀そすぎ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:20.57ID:vS4TFoPB0
>>409
ジャンポリー作戦だろ?
航空機1200に対して88損失じゃん?大したことないよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:24.01ID:Vk5p/F2j0
>>408
つか、そういう時代になったってだけだろ
そもそも工業力の差で勝てる見込みなんでない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:48.46ID:niVLVLrr0
対空兵器の性能と射撃管理システムが日本は糞
まあ、相手が強すぎたせいもあるが。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:17:35.09ID:I0sojeXA0
モンタナ級が完成していたら、速度もあって砲も40pだけど強力だったのかな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:17:56.53ID:vS4TFoPB0
そもそも40mmボフォースにレーダーつけて高射指揮装置あるとかおかしいわ
チートやん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:18:31.28ID:QAQN4g3b0
アイオワ級は湾岸戦争まで現役だったし
まだまだ有用性は薄れてないと思うけどね

砲弾はミサイルほど赤外線を吐かないしステルス性にも優れるよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:19:05.21ID:H/btENNJ0
>>409
じゃハワイ奇襲が爆撃機だけだったら被害10%で済むわけがないw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:19:32.99ID:kqoe1iSa0
>>413
何一人でイキってるの
バカ?
実際に大和と武蔵という無用の長物作ってるじゃん
しかも莫大な国家予算をつぎ込んで
その挙げ句戦果ゼロでしょ?
「列強で最初に戦艦に見切りをつけたのは日本海軍」とか言われてもなんの説得力も無い
実際当時の日本軍は大和に期待してたんだし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:19:49.09ID:vS4TFoPB0
>>421
じゃあ艦砲射撃考慮したズムウォルトつくるお→カスやわ。アーレイ・バーク級作りまくるわ

とうしてこうなった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:20:09.72ID:uPi54Mxh0
>>421
21世紀になって艦砲が一時見直されたのは
ミサイルよりも一発が安いこと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:20:27.36ID:G5gsi+O/0
>>415
真珠湾だって350に対して29機損失だから大したことないよなw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:20:48.78ID:YkOA8zLh0
>>414
ミズーリ右舷にもいい感じのくぼみが出来てて、今ではいい観光地になってる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:01.81ID:vS4TFoPB0
>>423
アイオワ級戦艦のアイオワニュージャージーミズーリウィスコンシンも莫大な予算付きこんで戦果ほぼゼロだよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:46.67ID:20ZwFi2t0
>>33
冥王星からの巨大ミサイルを破壊したじゃん
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:29.83ID:RiCFBSWv0
ミッドウェーとガ島でフル稼働したかったな。主砲の射程は42kmらしいから、42km離れたところから撃ちまくる。
ゼロ戦は爆弾を持たず大和の上でやって来た敵機の対応のみ。その後方に空母をおけば(護衛機つき)基地を
持つ相手とほぼ同じ条件になる。空母はやられたら沈むけど。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:37.03ID:mtH6UszM0
>>421
航空機反撃や対艦ミサイルも無い弱小相手のリンチにしか使い道がありません、アイオワ級戦艦は
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:44.63ID:ViUssIC40
当時のアメリカの政治なんて不安定だったと思うけどね
一枚岩でビッとしてる日本のが体制的には強い
キチガイ度では圧倒的に日本のが上
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:51.83ID:kqoe1iSa0
>>428
だからアメリカは別にいいんだって
多少無駄なもの作ったって日本よりも余裕があるからな
日本みたいな余裕の無い国が全振りしたら
失敗したときに取り返しつかんだろ
だからもっと慎重に検討すべきだったんだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:55.44ID:G5gsi+O/0
>>423
は?
論破されて論点ずらしかよw
時代遅れの大艦巨砲主義とかまったく意味不明
大和作ったのは単なる装備の更新だったんだけどなにか?w
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:56.55ID:vS4TFoPB0
>>426
真珠湾の修復不能機はどれくらい?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:23:23.68ID:En7i2fF60
ヤマトの諸君!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:23:44.61ID:cukVvHTg0
マゼラトップ型にすれば更に驚異のメカニズム
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:24:06.19ID:SaBZPcY40
>>365
日本のは無いかも知れないが、英国の戦艦なんかだと多少は見つかるよ。デュークオブヨークの主砲塔内とか、
フッドの船室や教会とか。英語で画像検索するとよい。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:24:20.43ID:Vk5p/F2j0
>>423
別に大和作ったから負けたわけでもないでしょ
実際、開戦してしばらくは日本海軍はかなり強かった
その後は工業力技術力物量で圧倒されるわけだが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:24:48.37ID:O9UbdL+L0
>>110
やっぱりカッコいいなあ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:25:14.65ID:vS4TFoPB0
>>433
全振りしてないだろ、翔鶴瑞鶴飛鷹隼鷹つくってるやん
開戦時空母のトン数で日本海軍はアメリカ海軍上回ってたんやで?むしろ日本海軍が空母に総振りしてたんだよ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:25:23.59ID:aAnvGooa0
鉄砲もつくれなかった朝鮮人が沸きすぎw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:25:31.57ID:wqzCPsfn0
ガキの頃、小遣いで買えたのでウォーターラインの雪風を組み立てた
次にと思って軽巡を見たら、ダッサと思って止めた
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:26:28.85ID:vS4TFoPB0
>>444
阿賀野型以外はね…
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:26:50.04ID:G5gsi+O/0
いろいろな意味で馬鹿丸出しだな>>403はw
数値もぜんぶ妄想だし
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:27:28.65ID:iqMUk+630
>>356
>国力があるわけだからいくらでも作れる

それはアメリカだけ、他のどの国もムリ

>自分たちに都合のいいようにしか考えてなかったから大和みたいなものをつくって
>ガチンコ勝負すれば勝てるという発想だったんでしょ

いいやぁ?漸減邀撃作戦とか知らない?
戦艦によるガチンコに持ち込む前に、航空機と潜水艦と夜襲部隊によって
徹底的に敵戦力を削り倒してやろうっていうのが戦前の日本海軍の基本構想よ
真っ向勝負しちゃダメだって考えがベースにあるから、そういう作戦が練り上げられた
君が妄想するような、相手を侮り自らを過信する者とは対局の発想だわな
そういうこと知らないで吠えてたのかね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:27:35.82ID:IxKWfbk90
46cm砲とか言われても素人はピンとこない。なんか小さいと感じる。460m砲とか言われたらスゲーと思うが。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:28:06.46ID:kqoe1iSa0
>>434
論点ずらしじゃなくて
そもそもお前の言ってる「列強で最初に戦艦に見切りをつけたのは日本海軍」自体が俺の論点じゃない
今になって見れば大和を作ったことは「時代遅れ」だったことは間違いない事実でしょ?
NHKの番組だってそういう意味で言ってるんだろうし
自分が勝手に勘違いしてイキってるだけでしょ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:28:35.88ID:hEY3TaTO0
>>416
そうね。
イギリスのタラント空襲が、優秀なイギリスじゃなくて日本も出来る、というのは戦術として汎用性があるとおもっただろうね。
攻撃事例と、その後の負けっぷりは、貴重でしょ。

実際、空母打撃軍の今の構成は、空母の弱さの裏返しだろうし。

勝てたかどうかは、工業力、というのはそうだろうね。
資源もあるけど。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:28:50.48ID:WONOrOSv0
>>237
未だにこのバカ意見見るけど大和が計画、起工されたときには未だ空母艦載機の打撃力が海軍の中核を担うほどの威力を発揮するのは不透明だったわけだが
戦艦が海軍力の中心であり戦略の要だったから大和は建造された

ぶっちゃけ、戦艦を武蔵までで打ち止めにして以降の大型艦は全部空母に絞った日本が一番柔軟に対応しとるよ
イギリスはKGV級やヴァンガードを、アメリカはノースカロライナ級以降の戦艦を大和と同時期、あるいはそれ以降に建造してる
大和を温存云々も言われるけど温存じゃなくてもはや使い道がなかっただけの話だし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:29:16.70ID:ViUssIC40
時代遅れだったとしてもだ、
中止して新しい何か作るには時間がかかるだろう。
それなら作り上げてしまったがよい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:29:38.18ID:H/btENNJ0
>>438
テムズ川にある軽巡ベルファストの中を見たけど、船底の機械室の
方が恐かったわ。沈められたら出られる気がしない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:29:42.81ID:e7Hx92dK0
史実でもマリアナの前の時点で空母に乗せられる飛行機も搭乗員もいない訳だが
大和を取り止めたところでその分の鉄と予算で何すんだよ
余った予算で飛行機作ったって戦前だったら96艦戦や97艦攻、よくてゼロ戦初期型がせいぜいだぞ
そんなゴミがワラワラあってもミッドウェイ頃には旧式化始まって特攻隊にしか使いみちないじゃん
商船と違って駆逐艦は高いから予算上大して作れんしそもそも作れる能力のある造船所が空いていない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:31:12.25ID:ViUssIC40
大和建造でかなり技術力や生産能力が上がったと思うけどね
しょぼいのたくさん作っても技術的には意味ないだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:31:24.18ID:O3sA6j3R0
>>454
作ったんなら使えよって思うよな
ホテル代わりってなんや
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:31:26.86ID:vS4TFoPB0
開戦時の日本海軍の空母の総トン数は、アメリカ海軍全軍のそれを上回っていた



この事実を認識してから大和をけんぞうしたのはーとか言いましょう
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:32:10.52ID:kqoe1iSa0
>>453
いやだからそんな後になってから「柔軟に対応」したって意味無いんだよ
柔軟に対応するならもっと早くから対応するべきなの
後になってから対応してるんじゃあ、それは「柔軟に対応」じゃなくて
単なる「対処療法」でしょ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:32:46.86ID:zRCw3MwK0
>>237
潜水艦を忘れているよw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:32:54.96ID:HlDfj9sW0
>>451
「今になって見れば」ということなら時代遅れだったのは明らかな事実ではあるんだろうけど
それをもって当時の選択を非難することが後付けであり結果論だということなんじゃないの?
それを仕方ないと言って終わらせてしまうのはおかしいというのは同感だが
さすがに愚かで傲慢だったと断定するのは乱暴だと思う
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:33:02.03ID:H/btENNJ0
>>110
偽物感 ありありw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:33:56.65ID:uPi54Mxh0
>>450
直径46cmということは円周140cm近くで砲身の中にお前さんがすっぽり入れるぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:35:09.19ID:kqoe1iSa0
>>463
いや、だから
確かに結果論の部分もあるよ
でもじゃあ「結果論」ですべて片付けて
なんの反省もしなくていいのか??
少なくともあの当時の日本軍が傲慢になって、
客観的で冷静な判断をしてなかったのは事実でしょ
安易な精神論、都合の良い情勢分析
そういった姿勢の象徴が大和なんじゃないのかと言ってるの
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:35:59.09ID:WONOrOSv0
>>458
金剛型みたいに小回りが効かんから高速の艦隊に随伴して対地攻撃、とかの用途にも使えんかったからしゃあない
大和ばっかりやり玉に挙げられるけど扶桑型も伊勢型も長門型もまともな活躍の場がなかったのが太平洋戦争だよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:37:11.01ID:z4Vg6svq0
>>432土人!
奴隷に、奴隷の鎖を付けて戦わせるのか。必ず負ける。
オマエと日本帝国は、必ず負ける。
まだわからないのか馬鹿が多過ぎたからだ、敗戦したのは。
日本が愚鈍なのは、指導層だけではなかった。

フランス革命の成果が、近代国民軍の、無敵だったナポレオン。
アメリカ独立革命の成果が、これまでのところ無敗のアメリカ軍。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:37:11.37ID:O9UbdL+L0
>>450
靖国神社の遊就館に大和の砲弾のレプリカが展示されてるよ。よかったら行って見て。あれを40km飛ばすとか、バケモノだわ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:37:27.32ID:ViUssIC40
戦艦大和は当時の日本の象徴みたいもんだろ
それを安易に中止できるか?戦意高揚にもつながってたんじゃないんかい
守護神的なものだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:37:33.68ID:o79awFwz0
スレちゃんと読んでないけどヴァンガードやジャンバールとか全然知らないようなのが戦艦作った日本は時代遅れとか言ってんの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:37:59.38ID:3l82Qd760
大和武蔵とリニアモーターカーって何だかイメージが被る
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:38:16.89ID:vS4TFoPB0
>>472
ID:kqoe1iSa0
とかね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:38:22.72ID:zRCw3MwK0
>>430
艦砲射撃でも狙ったところに着弾しないw
海の上でチャップチャップ浮いている砲座から
撃って狙いどおり着弾さるのはムズいw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:38:34.15ID:z4Vg6svq0
>>470土人!

靖国朝鮮カルト で、勝てるとでも思ってるのか。
馬鹿過ぎるから、負けるのだ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:39:33.40ID:v4I1kTvm0
>>457
あのね、戦争というのは技能オリンピックでもなんでもないんだからね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:40:23.79ID:WONOrOSv0
>>472
いつものことです
大和型を二番艦で取りやめて以降全部空母にした日本の対応があの時代で一番早かったのにね

まぁパイロットの育成、運用と後期の艦載機開発能力のアレ具合は弁護できんが
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:40:27.67ID:ViUssIC40
軍事力だけで戦争が勝てるわけでもないからね。
いろんな要因があるし。日本は比較的バランスがよい国だったと思うよ。
マリオで言うなら光ってたくらい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:00.17ID:d0tFml9R0
今の巨大建築プロジェクトと同じく
山ほど写真が撮影され映画が何本も作れるくらい記録映像が残されていたはずなのに
機密を米軍に渡すまいとぜんぶ処分してしまい
残っているのは十数枚の写真だけ…
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:00.91ID:O3sA6j3R0
>>468
ガダルカナルあたりで使えんかったかのう
アメリカの空母が動けんあの時期なら使いみちがありそうだけど
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:34.53ID:ViUssIC40
>>477
それは違うね。戦争は国力に直結する。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:42:41.13ID:YkOA8zLh0
>>471
当時の国民は長門を象徴だと考えてた
大和なんか機密で「なんかでかい船があるらしい」となんとなく知られてる程度
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:42:54.55ID:x/B5rJcW0
>>471
当時の日本の象徴となる戦艦は長門と陸奥です
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:43:08.63ID:OpqpjkBL0
大和以前の状況なら無敵だったんだろう
だが状況は急速に変わった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:43:18.73ID:FDKlbNSJ0
日本なんてもともとは黒船にビビって開国したくらいだから砲艦外交の有効性は身に染みていたはずだし
戦争さえなければ大和を最大限「平和的に」使い切れたろうな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:43:46.81ID:vFWWQfm80
>>471
呉かどっかで工員を雇い続けるための公共事業だったんじゃねえの?
それだと辻褄が合う
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:03.60ID:LjZOSjnR0
なんかこういうキュレーションサイトが元ネタになってるニュースネタが
5chで上がるようになってるけど
なんかカラクリあるのか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:15.99ID:3NAq4DVo0
ソロモンで戦艦出しましょうよ

え…でもやっぱ大和とか長門出すのは…燃料とか…

アカン航空戦でもう負けるわ

もう太平洋に艦隊がおれる居場所ないわ

マリアナ・レイテ沖海戦や!

沈没



うーんこの
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:16.51ID:HlDfj9sW0
>>456
大和型の建造開始時ということになったら戦闘機は96式艦戦どころかその二代前の90式艦戦
攻撃機は97式艦攻の三代前の89式艦攻になる
これを見て「これがあれば戦艦が無くても勝てる」と主張する人物がいたらまずまともな扱いはされないだろう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:24.90ID:H/btENNJ0
>>468
扶桑なんか現役引退した練習艦みたいなもんだろ
そんなもん沈められにいくようなもん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:26.84ID:iqMUk+630
>>467
>少なくともあの当時の日本軍が傲慢になって、
>客観的で冷静な判断をしてなかったのは事実でしょ
>安易な精神論、都合の良い情勢分析

少なくとも大和型戦艦建造の件とは、まったくもって関係がないのじゃないかね?
傲慢→ どこが???
客観的に冷静な判断→ 当時の新型戦艦建造の決定は客観的に判断して至極妥当
安易な精神論→ 意味不明
都合の良い情勢分析→ 意味不明
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:44.72ID:9dfwCae80
戦韓山戸を設計し製造したのがジャップから強制労働だ大韓徴用工
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:54.06ID:WONOrOSv0
>>481
無理矢理使ったところで浪費する労力に見合った戦果があったかというと、ねえ?
あとは栗田艦隊がきちんと突入した場合かな
大和もあそこで沈んだ可能性もあるけど

でもまあ無意味に沖縄目指して沈むよりはマシだったな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:45:31.82ID:p/+902+J0
>>27
京都、奈良は一番いいのに名前ついてるのに、河内とか難波はないんだな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:45:48.29ID:tACgo0RL0
世界最強の戦艦大和。
アメリカ戦艦は怖がり逃げ回る。そのため多数の飛行機にやられた悲劇の巨艦
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:29.72ID:H/btENNJ0
>>471
大和作るときは、隣にでっかい倉庫建てて見えないようにしてたろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:54.83ID:O9UbdL+L0
>>498
それ武蔵
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:47:32.27ID:O3sA6j3R0
>>483
>>484

戦中に徴兵されて訓練を受けて大淀に配属された兵隊さんが
初めてトラックに行ったらえらい重武装な駆逐艦がいて珍しいなと思ってたら
なんとそれは重巡で、ならその後ろにいる戦艦は・・・
ってぽか〜んとなるくらい大きな戦艦が大和だったって
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:49:08.84ID:H/btENNJ0
>>482
ベトナム戦争はどうなんだろう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:49:33.91ID:fS4vh5Lk0
>>499
長崎で巨大戦艦を建造して
人の目につかないようにするって無理だったんじゃなかろうか
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:49:37.72ID:/BskyiEI0
>>471
トップシークレットで軍人ですら大和知らないまま終戦迎えた人もいるらしいぞ
一般人じゃなおさら知らないとか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:49:46.82ID:HlDfj9sW0
>>481
ミッドウェーはともかくソロモンなら十分に活躍の機会はあったと思う
燃料の問題は付いて回るので連戦は厳しいだろうが
おそらく奮戦の末鉄底海峡に消えることになるだろうが、航空機にたかられて沈むよりはましな最期だろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:49:49.12ID:kqoe1iSa0
>>492
それは大和のことじゃなくて
当時の日本軍、日本の指導者全般の話ね
安易な精神論→ インパール作戦の牟田口を見れば明らか
都合の良い情勢分析→ アメリカとの海戦に踏み切るかどうかの判断に「都合の良い情勢分析」がされたことは有名な話
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:50:22.27ID:IVYBTAm40
>>497
格好の標的だっただろうな。
新兵卒でも当てられただろう。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:50:42.52ID:vfZrfZD+0
潔く早く負けを認めて、大和を永久保存出来たら良かったのに、もったいなかったなあ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:07.70ID:UZYhK9oc0
なにがニュースなのか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:35.32ID:kqoe1iSa0
>>508
仮にそうしたとしても
長門みたいに水爆実験に使われてたよ
戦艦なんてなんの役にも立たないんだし
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:10.91ID:2KOXCMq/0
装甲で1番分厚い所で41センチと何かの本で見たことあるけど、これ、完全にムクの感じなのか、それとも複合装甲的な感じなのかイメージしにくいよな。完全ムクなら、鋳物みたいな感じなのか?誰か知ってる?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:16.92ID:H/btENNJ0
>>508
賠償艦として中国にとられたかもw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:30.32ID:wcxatDVg0
>>508
もし残っていたら
長門と並んで核実験の的になっていたのでは
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:35.44ID:I0sojeXA0
弾薬燃料満載の大和と艦載機満載の空母が2隻くらいあったら、戦況をひっくり返せたか。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:53:25.65ID:iqMUk+630
>>481
大和型が計画通り6隻存在すれば、そのうち何隻かが投入されたかもしれん
だが現実は2隻しか手元になく、以降は建造中止
対するアメリカは1943年までに6隻もの新型戦艦をエントリーさせた上に、更に後続艦が控えていた
このような戦略状況下では大和型をソロモン夜戦などに投入する勇気のあるものなど居ない
夜間ゼロ距離での砲雷撃戦では、大和型の性能を活かせないまま格下に討ち取られかねず、
そのような事になったら割腹物の大変な責任問題であるし、後年もここに集っているような人々から
口を極めて愚行と死体蹴りされ続けるであろうこと疑いない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:55:20.13ID:I0sojeXA0
>>517
いや、アメリカからしたらただのガラクタなんで、間違いなく水爆実験のマトになって撃沈されてたでしょ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:16.46ID:tACgo0RL0
関係者によると大和は艦隊決戦の図上演習で凄まじい威力を発揮したそうだが
実際に威力を発揮できなかったのが残念。

戦争前半は真珠湾奇襲のために戦える敵戦艦がなくなってしまい
戦争後半は米軍の航空機が圧倒的に優勢で、敵戦艦と戦える状況になく
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:19.54ID:qnedrmkb0
戦艦を対艦攻撃じゃ無くて対地攻撃にもっと使えなかったものかね
米英は艦砲射撃を結構やってるけど日本はあまりやってないと思う
航空攻撃が怖いから陸地に近づけたく無かったのか?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:43.57ID:HlDfj9sW0
>>506
そういうことならまあ分からないでもないが
それを全て大和という存在に集約させて負の象徴みたいな言い方をするからおかしなことになる
そういう側面はあるにしろ大和はただの新型戦艦であって存在そのものを否定されるようなものでもない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:47.79ID:O3sA6j3R0
>>510
>>511

長門の他にもアメリカの艦船も標的艦にになっててなんとあのサラトガも
サラトガが沈んだ後まだ長門が浮かんでたエピソードは好き
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:59.08ID:WONOrOSv0
>>514
まあ戦利品とはいえ解体するにも置いておくだけでも金を食う巨大な鉄の塊の末路なんぞな
アメリカイギリスソ連のどこに持って行かれても標的艦になるだけだろう
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:57:42.16ID:TO57OGNC0
>>512
信濃用の装甲板を米軍が本国に持ち帰って
至近距離でアイオワ級の主砲を使って撃ち抜いた画像
ttp://www.williammaloney.com/Aviation/USNavyMuseum/OtherExhibits/images/32Yamato26InchArmorPlate.jpg
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:59:23.41ID:WONOrOSv0
>>519
大和保存するくらいならエンタープライズ保存した罠

>>521
その役割を担ったのが主に金剛型だったんだろ
まあ対地攻撃自体あんまりしてないのは事実だけど
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:59:31.53ID:tACgo0RL0
>>507
飛行機と戦うには不向きな軍艦だったな。大和はその巨砲で敵戦艦を
破壊するのに特化した兵器と言える
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:00:31.47ID:v4I1kTvm0
>>480
全部焼いたんではなく、相当の量(トラック5台分)を福井○雄氏が自宅に持ち帰って
保管してるのでは?という話が昔からあるね。
彼はすでに亡くなっているが、その子孫が保管(死蔵)してる可能性は高い。
一時期批判されたので出しそびれてるのではとかいろいろいわれてる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:00:49.68ID:e3HXKE3U0
立派なモノを持ちながら活躍しなかった大和

おまいらの人生まんまじゃないか!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:00:54.61ID:HlDfj9sW0
>>521
戦艦を使って艦砲射撃をやるような場面が日本側になかっただけじゃないだろうか
ハワイ攻略ぐらいの大規模な攻略作戦でもあれば使ったかもしれないけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:01:41.05ID:kqoe1iSa0
>>522
大和が当時の日本海軍の象徴なんだから
そういった見方をされるのも仕方ないのでは?
それに当時ですら「大和ホテル」とバカにされるような存在でしょ
なんらかの戦果があれば評価も変わったんだろうけど
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:02:06.66ID:DQhfMGxQ0
日本のおバカなところは戦果に結びつかないことを自慢すること
敗戦国に値する負けの美学を追求した国家だったよ
今も変わってないけどw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:02:22.79ID:IxKWfbk90
>>521
日本は侵略軍じゃないからw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:03:20.81ID:qnedrmkb0
>>528
>>531
高速だから金剛型使ったのかな?
砲の威力の高い長門型や大和型のが艦砲射撃には向いてそうなのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:03:23.80ID:H/btENNJ0
>>536
小さな島を米軍に奪い取られたら大和の艦砲射撃を
食らわせて全滅させればいいじゃんw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:03:25.49ID:IxKWfbk90
ハワイ占領して橋頭堡にしてカリフォルニア電撃上陸作戦してれば負けてなかった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:04:00.22ID:iqMUk+630
まあ大和を戦後に米軍が接収して〜という、ちょっとした妄想に浸りたいヒトには
ビッグY―戦艦大和の戦後史〈上下2巻〉横山信義 (2008年)でも読むべし
米軍の手でアーセナルシップ化した大和の活躍が見られる

「いやぁ日本人の手で活躍しなきゃ」って方には、より有名な「征途」のほうかな
超大型(イージス)護衛艦やまとw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:04:12.74ID:I0sojeXA0
>>538
美学とかいつから出てきたんだろうねえ。江戸時代?戦国時代とか全然無さそうだけどねえ・・・
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:04:39.63ID:qNCvC35C0
>>542
補給はどうするの
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:04:51.40ID:O9UbdL+L0
>>503
いろいろ対策とったけど、完全には隠せなかったらしいね。でも喋ったらとっ捕まって拷問されるのが怖く、大っぴらに話す人はいなかったと聞いた。戦後何年も経って、作家の吉村昭さんが当時の長崎市民にインタビューしようとしたら、怖がって話してくれなかったとか。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:05:37.38ID:HlDfj9sW0
>>542
ハワイなんか取ったところで橋頭保にもならない
無駄に補給する拠点が増えるだけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:05:50.09ID:YkOA8zLh0
>>512
無垢だよ
しかし表面を炭素混ぜて表面を硬化する
割れやすいが弾く力のある表面と割れにくく延性のある内側で守る
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:05:56.13ID:tACgo0RL0
>>487
昔八八艦隊計画というのがあって戦艦を16隻作ろうとした。しかしアメリカに妨害されて中止に。
それで呉は企業の倒産とリストラの嵐。

そんなわけでマイナス分を一挙に挽回しようとして作った超特大戦艦が大和。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:06:20.61ID:KIQmt1BP0
山本五十六が前線に出られないヘタレだったからミッドウェー海戦は敗けたんでしょ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:06:31.29ID:KKH7jLdA0
艦隊戦なんか起こり得なかったんだから
主砲を散弾にしときゃよかったんじゃ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:06:51.86ID:DQhfMGxQ0
でっかい戦艦作ったら無敵だと思ってたんだろな
それ以外に技術も知恵も無かった
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:08.26ID:A7Z6alOv0
>>512
複合装甲でなくても複雑な熱処理や機械加工等により製造された1枚の装甲は地層みたいに異なる性質を持ったいくつもの層に分かれてます


まず硬いだけの金属は砲弾に貫かれにくいけど被弾した衝撃で割れやすい
柔らかい金属は砲弾に貫かれやすいけれど被弾した衝撃を受けとめ割れにくい
なので一番表面を無茶苦茶固くして奥にいくほど硬度が低く割れにくくなるような性質に仕上げます

https://jp.images-monotaro.com/topic/readingSeries/kikaibuhinhyomensyori/0703/04.png
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:32.53ID:IxKWfbk90
>>547
あそこ取れば米海軍は本土に来れない。逆回りしないと。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:48.32ID:H/btENNJ0
>>550
前線に出なければいけない時に出なくて、出てはいけないときに出たとか
馬鹿だったんだろうw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:54.09ID:O3sA6j3R0
>>540
ソロモン海戦のときの霧島比叡は
アメリカの飛行機が飛べなくなる日の入り後にガダルカナルに近づき
飛行機が飛び始める日の出までに退避できる速力で選ばれてたはず
大和は若干速力が遅いけど完全に飛行場を叩ければ日の出後退避でも行けたかも・・・
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:09:17.36ID:vS4TFoPB0
>>523
プリケツ…じゃなかったプリンツ・オイゲンは原爆食らっても沈まなかったんじゃなかった?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:09:20.77ID:VgVGLDQU0
>>553
芯のとこは柔軟で刃の部分は固い日本刀みたいだな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:09:58.76ID:7hME+puU0
どうして飛行機堕ちなかったんだろう?
あんなに25mm機銃を撃ちまくっているのに
VT信管じゃなくてもあれだけ撃てば当たるんじゃないん?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:10:29.01ID:O3sA6j3R0
>>558
沈まなかったらしいね
長門は機雷を付けられてた説とかもあるね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:10:34.77ID:vS4TFoPB0
>>540
沈んでも惜しくはないからだよ
老朽艦だからね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:10:57.59ID:Glq7/coM0
沖縄を守るために向かう途中で潜水艦にやられたんだよな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:12:01.50ID:HlDfj9sW0
>>554
別に逆回りしなくても南から行けば済むこと
補給が相当厳しいがアメリカならなんとか続けられるだろうし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:12:31.05ID:H/btENNJ0
>>560
飛行機を追いかける形で撃つからだろ。そうすると永遠に当たらないw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:12:36.72ID:iqMUk+630
>>537
別に象徴ではねえでしょ、他の人が何度も書いてるけれど大和型は存在自体が秘密であり、
その性能要目は艦長でさえ把握してなかったとかいうトンデモ説まであるくらい

活躍しなかった事を批判するにしても、第二次大戦中世界中見渡しても建造コストに
見合った活躍をした戦艦なんて1隻でもあったのかね?っていう
あの時代、戦艦を十分役立てられなかったのは愚かでも何でもない、当時の世界標準です
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:13:16.95ID:MD4297rq0
>>540
高速+オンボロ韓で海軍の最終目標だった艦隊決戦では役には立ちそうになかったので失っても惜しくなかった
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:13:26.03ID:ZxKR0GvZ0
>>523
長門を実験場まで航行させた米軍のスタッフが
ウエスチングハウス社製のギアが使われているのを見て「なんだかなあ…」と複雑な思いに
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:14:31.51ID:z24N+8Od0
今の時代に原子力エンジン大和作って中距離核弾頭積めばもう無敵なんじゃね?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:41.32ID:O3sA6j3R0
>>570
引き渡しの時にきれいに清掃してピカピカになってて
アメリカの士官が驚いたってエピソードもあったな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:48.81ID:GDldU5o30
>>552
日本に戦術はあっても戦略がない。ここがアングロサクソンとの違いであり、
現代の産業戦争においてもこの欠点は全然是正されていない。てか益々
遅れを取っている。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:16:18.63ID:MD4297rq0
>>550
甲板に発見してくだい、急降下爆撃の的にしてくあさいと言わんばかりのデカい日の丸を書いてしまう慢心
攻撃=魚雷じゃないとダメという融通の効かなさ

間違って米空母に着艦しようとしたなんていうトラブルあっての対策だったみたいだけど
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:16:27.24ID:H/btENNJ0
>>570
戦前、日本の一番の輸入相手国がアメリカなんだからしょうがないよね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:16:36.81ID:7hME+puU0
>>567
さすがに未来位置に撃つんじゃねえの?
あれだけ弾幕張ってりゃ適当に撃っても当たりそうなんだけどな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:47.46ID:dDW7cGRY0
大和は1941年12月に竣工したんだから
1942年4月のインド洋作戦なら慣熟訓練も終わって参加できたんじゃないかな?
セイロン島のコロンボ港やトロンコマリー港あたりを金剛型4隻、大和、重巡4隻あたりで
艦砲射撃で徹底的に破壊してくれたら
大和の運用の問題点とか洗い出せたんでは無いかな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:11.22ID:ifptexRn0
初期原案のネルソン級みたいな変態主砲配置にならなくてよかった
あやうく英国面に落ちるところだった
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:15.52ID:aFh9J5RH0
>>576
長門が建造された当時はまだマリンギアは国産化できなかったんじゃなかったっけ?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:24.07ID:v4I1kTvm0
レイテ作戦の準備中に参加艦船の可燃物を全部処分するように命令が出た。
戦艦武蔵の艦長はペンキを捨てるのがもったいなくて、自艦の塗装を塗りなおした。
出来上がりは極めて良く、ピカピカになったので大和の艦長にも「君んとこもやれ」と
勧めたが大和は断ったという。
結果、レイテ海戦で武蔵は目立ちすぎて米軍機の集中攻撃を浴びてしまった。米軍の
攻撃は情け容赦なく、1000ポンド爆弾40発以上、魚雷20本以上、加えて機銃掃射
までやられて地獄の様相だったそうな。
大和の乗組員はそう遠くないところからその様相を眺めて全員恐怖に慄いたそうな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:39.73ID:z4Vg6svq0
山本五十六  は、自身が立案した真珠湾攻撃を
空母赤城に座上して実行しなければいけなかった
東郷は、旗艦三笠に座上し自ら指揮をしていた

真珠湾攻撃、6隻空母編成だったので第三次
の攻撃も余裕に出来たはずなのに行わずに
逃げ帰っている

真珠湾攻撃後、すぐに敵前上陸作戦で
占領まで行わなければ意味が無かった
長距離爆撃機を量産してれば、もうあとは
わかるな オマエら
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:19:30.17ID:jW6sI4oS0
>>524
んだな。朝鮮戦争は、そんな風潮で日本軍の軍備解体し終わった時に起きた、というより、そうなるのを待って起こした可能性もある

もし国共内戦から南侵まで連続で猛ダッシュされていたら、西ドイツ同様に瞬時に米帝の支援で再軍備されて、長門が仁川沖で火を噴いた可能性がありそう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:19:55.40ID:iqMUk+630
>>569
高速で旧式で同型艦の数が一番多いっていう、まさにベストチョイスなんだよなぁ
あの状況では誰が作戦立てようと、金剛型が夜間突入部隊の主力になるのは当然の成り行きだは
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:19:57.29ID:RRl5X33u0
この時代の対空火器ってのは、撃墜するためのモンじゃなくて
あたって死にたくねえ、って思わせて攻撃線に乗せさせないタメのモンだ
近接信管で爆発すんのも、落とすんじゃなくて不具合起こさせりゃいいって思想のモノ
だから特攻なんてこの前提を崩す攻撃が有効だったのよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:15.94ID:H/btENNJ0
>>569
そんなこというなよ 金剛沈むとき1300人も将兵死んでるのに
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:21:03.50ID:VA4Rxxct0
戦艦大和の建造の秘密とやらの本を読んだ所、確か砲身は三重構造になっていて、内筒にライフルリングを刻んで、その回りにピアノ線を巻き巻きして、外筒を熱く熱して膨張させて、内筒にはめ込むらしいよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:21:51.75ID:HlDfj9sW0
>>578
戦闘機搭乗員ならともかく、機銃員に敵機の未来位置を予測して射撃する能力技術があるとも思えない
敵機だって直線で飛んでいるわけじゃないから機銃の方も射角を調整しないといけないし
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:22:33.76ID:7hME+puU0
>>588
金剛脆すぎ
雷撃一発で沈没なんてね
艦齢考えると防水が弱くなってたんかね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:26:20.40ID:H/btENNJ0
>>578
だかえら3連装の25mmは追従が旨くできなくてという話でなかったかしら。
単装の奴は個々の兵士が丸い照準のはしっこで未来位置予測して撃てた。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:26:22.79ID:I7PqIwNP0
装甲なんてあっても当たりどころが悪ければ駆逐艦の攻撃で戦闘不能になるからな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:41.26ID:H/btENNJ0
>>594
装甲の違いが戦艦と巡洋艦の違い。巡洋艦の乗組員に
うらやましがられたとか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:43.69ID:O3sA6j3R0
>>591
霧島の主砲塔勤務から後に零戦パイロットになった坂井三郎が書いてたけど
霧島も船底に近い区画は錆が積もってくるぶしが埋まるほどだったとか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:49.72ID:NSLVkcp20
25ミリ対空機銃はマガジン式で15発しか装填できないから、当たりだした頃にリロード
これでは中々落とすのも大変
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:07.51ID:FDKlbNSJ0
>>528
ガダルカナルに毎晩のように砲撃しに行ってたが一定時間撃ったらすぐ帰ってしまうためあまり恐れられていなかったとか。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:13.58ID:zZbOIR8x0
世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4467277.html
27:敢闘精神:2013/05/11(土) 21:32:55.24 ID:0

●昭和20年4月6日、戦艦大和の菊水特攻隊に呼応して海軍航空隊の大攻勢「菊水一號作戰」と
陸軍飛行隊による「第一次航空総攻撃」が実施され合計524機が出撃した。
よく『大和艦隊に航空護衛がなくて惨敗した』と訳知り顔で言う「識者」がいるが、
実は大和艦隊こそが米第5艦隊空母部隊と艦上機群を北方に引き寄せるための囮の役目を担っていたのである。
大和出撃に加えて特攻機の大群が押し寄せて来たのだから、さしもの米艦隊も防戦に目も回る程の忙しさであった。
米艦隊の護衛戦闘機群は何とか特攻機を撃墜しようと奮闘したものの、
約200機が沖縄海域に突入し、うち61機が米艦艇に命中または至近に墜落して大損害を与えた。
この戦闘で米海軍は駆逐艦2、掃海駆逐艦1、戦車揚陸艦2、そして地上軍のための給弾艦2を失い、
如何に物量を誇った米軍とはいえ、この損害により上陸後の戦闘に支障をきたすこととなった。
さらに空母ハンコック、護衛空母サンハーシント、戦艦メリーランド以下27隻もの艦艇が翌日までに損害を受けており、
日本軍による『最大の神風デー』に恐怖に包まれた米兵らは、
特攻機を『THE GREEN HORNETS』と呼んで震え上がったという。
そう、この名前こそが、あのブルース・リー出演のTVドラマ題名の由来である。
そして、米艦艇の乗員たちがあまりにも特攻隊の事を話題にするため、
ニミッツ太平洋艦隊司令長官は配下の将兵が特攻隊について語り合うのを半年間禁止した程であった。

戦艦「大和」艦隊を囮に使うとは、米軍も思いつかんかったな!!


31:世界@名無史さん:2013/05/12(日) 06:21:24.44 ID:0
>>27
将棋やチェスで王は使わないのである
まさに王将を囮にした奇策
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:18.26ID:tACgo0RL0
>>377
大和のアウトレンジ戦法といって敵戦艦の射程外から一方的に叩く計画だった。
弾着は飛行機からの観測で行う。
これで多数のアメリカ戦艦群に対抗する予定だったのだが...
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:31:07.83ID:kpHlQssQ0
>>594
こういう0か100か思考が日本の敗戦の原因だわなw

ゼロ戦だって
装甲なくても当たらなければどうということはないw
→何十回も戦闘してればそのうち当たるわw
→熟練兵の損耗
となったw

まともに仕事していれば何事も統計的な確率で判断するんだがな
日本人の相当数がこういう精神論バカだったから負けたんだろうw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:43.44ID:O9UbdL+L0
>>583
あれなんで塗り直したんだろうね。
死化粧だったとかいう話も聞いたことあるけど、アホかと思った。
どんな合理的意味があったのか知りたい。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:34:13.45ID:DQhfMGxQ0
>>570
対抗できる技術や知恵など元からなく虚勢はってただけで
教えを受けた米英に対する反抗期の子供みたいなものだった
今の反日韓国北朝鮮が当時の日本にそっくりだ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:34:24.41ID:O3sA6j3R0
>>602
大和の機銃でなんで飛行機が落ちない?ってレスもちらほらあるけど
アメリカの飛行機は防弾性能も良かったんだよな
仮に撃ち落とされても船や飛行艇で救出に行くから諦めずに浮かんでろ
って人命を大事にしたアメリカとの考え方の違いは大きいな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:35:05.78ID:tACgo0RL0
ひ弱な日本の飛行機に頼って戦っても、頑丈なアメリカ軍の飛行機に負ける。
巨砲と重装甲の戦艦大和が日本海軍の希望だったわけ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:15.00ID:O3sA6j3R0
>>603
塗装を剥げって命令が出たときは
塗装は燃えやすいから剥いでると思ったって武蔵乗組員が書いてたな
で、塗れって言われたときはぽか〜んてなったって
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:53.10ID:tACgo0RL0
>>604
戦前の日本はGDP世界5位の先進国だったのだよ。世界3位の今と比べたら低いが。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:07.97ID:oY3/Iss20
>>601
それでミッドウェーは前衛は空母で100キロ後ろから大和がついて行った
結果は空母が沈められたから大和だけ逃げ帰る事に
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:39.05ID:DQhfMGxQ0
>>610
GDPの話ではない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:38:02.12ID:aFh9J5RH0
>>609
寧ろビスマルクのように迷彩にしたら、少しは欺瞞効果があったんだろうか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:38:49.86ID:a8p+CrJC0
>>610
一位 アメリカ
二位 イギリス
三位 ドイツ
四位 ソ連
五位 フランス

じゃね??
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:22.82ID:NSLVkcp20
武蔵の艦長は主砲を中々撃たせてくれなかったり回避運動をしなかったり、ちょっとおかしい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:47.69ID:a8p+CrJC0
>>613
瑞鶴もマリアナレイテと緑の迷彩してるけど沈んだやろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:34.86ID:a8p+CrJC0
>>615
砲術家は頭がおかしいの多いしな
黛治夫とか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:39.08ID:iqMUk+630
>>601
本当は「射程外から砲撃」なんていう単純な話じゃなくて、彼我の装甲防御力と砲力からはじき出される
安全距離と有効距離の話なんだけど、説明がちっと面倒くさいからもう一般向けには46サンチ砲でアウトレンジ攻撃っていう理解でも
構わないかなと思い始めている
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:39.70ID:/BskyiEI0
大和の模型をアイオワみたいな迷彩で塗装する人まずいないな
参考にしたいのに
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:41:16.05ID:6KYUTv8n0
実際に当時生きていた訳でもないミリヲタがネットや書籍で仕入れた薄っぺらい知識をひけらかして
悦に入る典型的な軍事スレ(´・ω・`)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:42:11.36ID:2xVK/HIV0
>>572
核弾頭の運用なら潜水艦だろが
シーウルフ朴って「やまと」にしたほうがつええ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:42:15.04ID:tACgo0RL0
>>614
一位 アメリカ
二位 ソ連
三位 イギリス
四位 ドイツ
五位 日本
六位 フランス
七位 イタリア
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:42:19.37ID:NSLVkcp20
>>619
戦闘機で戦艦護衛しまくって砲撃戦に持ち込もうという異次元の逆転発想おじさん
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:26.58ID:yCFjiEUD0
軍備には抑止力としての軍備と実戦のための軍備という二つの側面がある

そして日本海軍の持ち駒は実戦向きじゃなかった、これに尽きるよ
個艦優秀主義は抑止力としての机上比較ではいいけど
実戦となると喪失が怖くて出し惜しみになる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:39.11ID:8G+A/3e10
アホの象徴だな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:42.28ID:O3sA6j3R0
>>623
薄っぺらですまんな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:57.28ID:aFh9J5RH0
>>620
主砲を撃ちあう場合、着弾するときはほぼ真上から落ちてくるので、大和の甲板の防御力は1トン爆弾でも
致命傷にならないように設計されていたかと。ある程度被弾しても持ちこたえる彼我の能力の差を説明するのは大変だと思う。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:38.35ID:z4Vg6svq0
>>625
ロシア は、現在でもGDPは不思議と低い国だよ
日本は4位だね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:57.08ID:hEY3TaTO0
>>617
馬鹿馬鹿しさをうまく表現しているね。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:46:32.05ID:77Bu/p150
先日亡くなった中曽根康弘が海軍将校だった時、
呉で戦艦大和を見たが、「こんなに大きいものが
海に浮かぶんだ」と驚いたと言っていたな。
「ものすごい大きさだった」とも言っていた。
当たり前のことなんだけど、その当たり前のことが不思議に思えるくらい
巨大な戦艦だったんだろうな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:17.65ID:tACgo0RL0
>>620
それはちょっとかじった軍事オタクの発想で、 本当に「射程外から砲撃」という話なのだよ。
装甲防御力は接近してきてからの話し
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:18.51ID:DQhfMGxQ0
実践や性能で勝てないから美しさで勝負しようとするのが日本の歴史
安倍も美しい国と言ってるからそういうことだよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:18.79ID:EWn8SBle0
大和はすげーよ
ワクワクする
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:48:04.20ID:O9UbdL+L0
>>608
猪口艦長だっけ?沈没前に書いた遺書に、被害担当艦となったことは幾分慰めだ、と書いてたみたいだけど、さすがにそれは結果論だと思うんだよねえ。
塗り直しで何千人もの部下の命を意図的に危険に晒すとは思えないなあ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:48:07.89ID:MD4297rq0
>>623
アメリカは割と戦艦残ってるけど、別物すぎる
日本と設計思想が近かったと思われるイギリス海軍で残ってるWW2に参戦したのは軽巡洋艦だけだけだし
三笠も、どうにか再現しましたというレベルだし
日本の建造した船ってタイに1隻駆逐艦が現存してるだけだからな(´・ω・`)
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:49:45.12ID:8TFlEbPd0
46センチ砲を9門積んで
あの程度に小型にできたことを
評価してもらいたい。

大和設計者
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:03.72ID:MD4297rq0
>>627
結局、アメリカと真っ向勝負って時点で無理ゲー

資源、工業力など全てが違いすぎる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:27.04ID:hEY3TaTO0
>>634
客船でも200mとか超えるとやり過ぎ感あるしね。
日本海軍特有のパゴダと呼ばれたそびえ立つ艦橋は、観光的価値もあるだろうし。

なにより、それがほとんど役立たなかったことに疑問を感じてたのかもね。
アメリカとの同盟だけが生きる道と思ったのか、
防衛費1%なんて関係ないと思ったのかわからないけど。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:31.35ID:fq80QrcG0
>>634
今の自衛隊のいずもは大阪南港で遠目で見たけどかなりデカかったな
(内部に入ってみたかったけど子供連れで無理と判断。待ち時間がすごくて)
それよりまだデカイんだから当時としてはすごかったんじゃないの
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:35.30ID:v4I1kTvm0
>>631
計算上は45度以上の角度で落ちてくることはありえないよ。 感覚的にはそう感じるのだろうけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:46.25ID:Q7wwZqpi0
こういうスレになると大和凄い!日本凄い!って奴が絶対現れるけど
日本の命運をかけたコスト投資して一度も活躍せず沈没した船の何が凄いんだって思う。
何よりこの手の「病気」が戦後70年立った今も日本は治らないって事だ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:52:55.56ID:r6jdck0M0
自国も零戦という優秀な戦闘機を持ってたのに、
なんでこの時代では軍艦なんてただの的になるだけとは思わなかったの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:53:34.95ID:z4Vg6svq0
>>625
ドイツ・フランスは一次大戦の被害
ドイツは大戦の賠償金支払いでインフレのため
肉切れを買うのにも札を山ほど必要
だったという

一次大戦の被害の無かった日本は
英米のつぎだね 世界3位のGDP
英米を相手にそれらしい戦いではあったよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:53:39.66ID:8TFlEbPd0
武蔵は左右まんべんなく攻撃したため
左右の安定調整が効いて
戦闘中には沈められなかった。

戦闘後に浸水がひどくなり
曳航途中に廃棄された。

それを学習した米軍は
大和を片側からだけ攻撃を集中させて
横転させて沈めた。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:53:50.28ID:DQhfMGxQ0
>>648
戦争の勝ち負けよりも、でっかい戦艦作った日本凄い!
46センチ砲を9門積んだ俺凄い!
そんな空虚自慢が日本人が好き
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:54:12.57ID:d5KumpSY0
>>649
真珠湾以降も戦艦も作りまくってたアメリカに言えよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:54:15.79ID:NC2gyiS30
YouTubeで戦艦大和の砲塔システムを3Dで紹介しているのを見たけど
70年以上も前にあんなものを作ってたなんて信じられないぐらい凄い
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:54:56.37ID:77Bu/p150
山高きを以って貴しとせずと言うが、
富士山は、ただ背が高いだけでなく、その姿が美しい。
それと同じように戦艦大和も、巨大な戦艦で性能が高いというだけでなく、
見て美しい。これが日本人に深く愛される理由だと思うよ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Yamato_Trial_1941.jpg
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:55:02.37ID:MD4297rq0
>>646
いずもはデカいよね

空母の赤城、加賀、翔鶴、瑞鶴あたりと同じ大きさだぞ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:55:38.04ID:aFh9J5RH0
>>648
そのお蔭で、今の日本の工業技術がいかに進んだか、基礎になったか、そういう点も忘れないでくれ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:56:38.30ID:z4Vg6svq0
>>634
艦の長さは、米アイオワのほうが長かった
大和は艦の幅を太くとってトン数をかせいで
より強大な主砲を搭載させた
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:57:16.03ID:tACgo0RL0
>>648
莫大な国家予算と最先端の技術を投じて作った非常に強力な兵器を
有効に活用することが出来なかった。だからこそ反省すべきな訳で。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:58:12.36ID:hEY3TaTO0
>>647
空気抵抗なければ、打ち上げた角度で落ちる。
でも、どうかなあ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:59:49.86ID:8TFlEbPd0
アイオワはパナマ運河を通すために
無理に細くした。
次の戦艦の計画ではパナマ運河は諦める予定だった。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:00:00.99ID:z4Vg6svq0
大和は、長さはその当時の戦艦では一般的。
イギリスの戦艦らと比較してもあまり変わらない。
ただイギリスの場合、主砲の大口径に全くこだわらなかった。
イギリスはどの戦艦も同じ標準の主砲を載せていただけ。

大和の主砲の威力は、実戦で使ってないので
全くわかりようがない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:00:39.91ID:tACgo0RL0
>>650
それは時代によって変化するよ。日本だって終戦直後と、高度経済成長期と、バブル期と、今とでは全然違うだろ? 他国も同じ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:01:47.65ID:gsayMVL40
>>615
だって主砲撃ったら甲板要員が爆風で吹き飛ぶから
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:02:21.53ID:3OwZuWdg0
大和作って観光船にしようぜ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:12.47ID:tACgo0RL0
>>668
大和の主砲の威力は旧海軍の実射実験で分かってる。他の36-40センチ砲戦艦の装甲を
簡単に破壊できるという結果。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:42.71ID:DQhfMGxQ0
>>671
主砲の爆風で甲板員が吹き飛ぶ武蔵すげーな
戦争で勝つの楽勝だろw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:04:10.48ID:8TFlEbPd0
大和の主砲を実戦で使ったことはないこともないが
商船改造艦だったため、砲弾が穴だけ開けて
通り過ぎ爆発しなかった。
砲弾が厚い装甲を持つ戦艦用だった。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:04:41.79ID:VDLLtFeE0
>>34
あの漫画は信じちゃいかん。
平成になってわかってきた事実をドヤ顔でいう主人公に呆れて読むのやめた。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:03.13ID:v4I1kTvm0
誤解してる人がいるようだが戦艦大和という巨大な船に46センチの主砲を積んだのではなく
46センチ3連装砲塔を移動する手段として大和を建造したということ。
しかし射程距離42キロまで接近してくれるアホな敵は1件を除いていなかった。
みんな逃げてしまうのである。 そんで安全なところから航空機で大和を攻撃してくる
のである。 大和の存在意義はそこで完全に無くなってしまった
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:03.61ID:iqMUk+630
>>635
いや実際アウントレンジ砲撃なんて現実的ではないだろ
サマール沖海戦を見てみろ
大和が敵艦を視認した距離が約3万5000mで、砲撃開始はさらにその10分後だ
護衛空母のマストが米戦艦よりも低いぶん差し引いても、アウトレンジ砲撃(4万m前後での砲戦)なんて
現実には出来ない事が容易にわかる
砲撃の効率で言えば更にお察しで、スラバヤ沖海戦前半よりも更に酷いグダグダな体たらくになって
結局全艦突撃になるのが目に見えてる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:12.11ID:NZVgxQ2l0
>>640
あえてそれでも選べば戦艦テキサス、三脚檣の戦艦でかなりイギリスっぽい
でも保存は四苦八苦で結構傷みが激しい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:27.35ID:paIf2U/x0
>>674
戦艦扶桑・山城は主砲を撃ったら甲板上の構造物が壊れるんだからもっと凄いぜ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:56.99ID:O3sA6j3R0
>>615
方位盤てのが故障したって説もあるね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:26.52ID:Q7wwZqpi0
>>654
横幅は豪華客船と同じ位だけど、高さのボリュームはないから
正直、あれ?ちっこい?って感じだ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:28.47ID:HtSh47H10
空母の有用性にもっとはやく気付いていれば大和も武蔵も空母化してアメリカなんて蹴散らしてのに
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:30.95ID:DQhfMGxQ0
負けた癖に無駄な自慢が多い奴って腹立つ
日本はボクシングに例えたら亀田兄弟みたいな国だったんだな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:35.63ID:gsayMVL40
>>674
近くの甲板要員は爆風で吹き飛ばせるけど遠くの敵には弾当たらないんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:32.95ID:3OwZuWdg0
小学校の中にある柵が戦艦の砲弾で出来てたわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:38.41ID:paIf2U/x0
米戦艦は水圧を捨てて油圧式に進化してるのなら負けてるじゃん
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:40.52ID:O3sA6j3R0
>>680
普通に航行してても強風で艦橋のトタンとか飛んでいきそうな風貌が好き
もちろんトタンなんて使ってないのは知ってる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:44.22ID:GfWQaE5G0
名前がダサい
大和って奈良だろ
三笠も奈良の三笠山由来だし
江戸とか富士じゃいかんのか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:08:16.96ID:H/btENNJ0
>>658
縦に3本だったら弾こめるの大変w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:08:32.01ID:8TFlEbPd0
金剛級の36センチ砲の時代から
すでに主砲砲撃時には
甲板員は待避するようになっている。

もっとも布団をかぶって
戦闘を続けるエピソードがあるが。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:08:46.66ID:tACgo0RL0
>>678
戦争末期には、航空偵察も、飛行機観測も、何もできないのでアウトレンジ戦法は使えないね。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:08:59.28ID:9I52VqTQ0
だからなんだよ
フルボッコで撃沈されただけなのに・・・
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:09:42.47ID:O9UbdL+L0
>>677
的確な説明だ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:10:03.49ID:DQhfMGxQ0
しかも敗戦した戦争起こした世代が作った罪を、戦争を知らない
戦後世代に押し付けようとしてるからなあの老害ども
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:10:45.67ID:O9UbdL+L0
>>689
江戸の代わりに武蔵でしょ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:11:49.15ID:v4I1kTvm0
>>680
戦艦扶桑の設計者は頭がおかしいね。主砲を発砲する前に、いつ崩れてもおかしくない
艦橋だもの
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:11:52.24ID:aFh9J5RH0
いろいろと勉強になった。おまいら、ありがとうな。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:12:38.57ID:8TFlEbPd0
水圧油圧の議論なら
水圧のほうが機械的には難しい。
ただし、攻撃を受けた場合
火災は発生しにくく修理はしやすい。
0702◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/12/01(日) 19:13:52.42ID:Fr//QRq40
兵器はどう運用するかだよ。たとえば軍楽隊はボカスカ○し合うとしたら
役立たずだが士気高揚の手段になりえる。A−10の現役続行なんか
無駄だと言われているが米空軍等のモチベ維持の役割があるなら
十二分に軍用兵器としての役割を果たしているんだよ。
まあ大和は無駄兵器だとは思うが。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:14:16.95ID:Q7wwZqpi0
まあ敵側としては大和みたいなの作ってくれた方が楽だよな。
それ一隻落とせば、相手の国の被害が甚大ってんだからw

そのコストで中型戦艦を10隻つくられる方が面倒よね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:15:07.91ID:jML2jweh0
ビスマルクがすぐ沈んでUボートにチェンジしたドイツのほうがラッキーだった
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:15:13.78ID:gsayMVL40
艦これでも大和と武蔵は燃料食いすぎて使えない子
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:15:25.13ID:A7Z6alOv0
>>667
モンタナ級は当時パナマ運河拡張も計画されてたから諦めたとか言う話でもないんだよ
戦争始まったので拡張もおじゃんになったけど

>>668
とってもこだわってたからキングジョージV世級の主砲は14インチ(35.6cm)なんだよ
当時英国は2隻のネルソン級を除けば旧式短砲身とは言え全ての戦艦・巡洋戦艦が15インチ(38.1cm)砲搭載してた
日米の主力艦はほとんど14インチ砲で16インチ(40.6cm)や41センチ艦は長門型2隻とコロラド級3隻のみ
だから新しい軍縮条約では14インチ砲に制限すれば英国有利になるから英国は声高に叫んだんだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:16:20.64ID:FDKlbNSJ0
>>702
大和だって戦争さえしなきゃアジア後進国の誇りになりうる砲艦外交ツールだったんだけどな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:16:32.90ID:zZbOIR8x0
>>697
大和の海上特攻の時には、主砲の三式弾をバンバン撃ってるがな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:17:32.66ID:7+SeOXpD0
15.5の三連装副砲も4基積んでたみたいですがそれも地味に凄いと思うの・・・
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:17:52.27ID:KoMsxymm0
>>698
こんなダサい艦をつくるなんて日本の設計はレベル低いと思われたみたいね
大和が戦前に完成してれば評価高まったかもしれないが
0712◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/12/01(日) 19:17:55.17ID:Fr//QRq40
>>707
その通りで、十二分に国力があって直近で戦争しませんって局面でこそ
大和建造は役に立った可能性はあると思う。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:18:06.02ID:9I52VqTQ0
国民はたまらんわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:18:34.14ID:tn3POD3C0
数学の力で建造費を割り出すんだ!
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:18:42.18ID:DQhfMGxQ0
次から次へと無駄自慢が沸いて出てくる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:01.25ID:AsGkEQFX0
>>8
衝撃じゃなくて、甲板上が負圧になって吹き飛ばされるんだよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:15.30ID:GfWQaE5G0
三笠 日露戦争の旗艦で東郷の伝説的活躍 三笠山=奈良の春日山、若草山、花山等の総称
長門 大和が出来るまで連合艦隊の旗艦 由来が山口…
大和 太平洋戦争の連合艦隊旗艦 奈良の旧名

何故かド田舎が大贔屓されてるな
奈良とか山口って…
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:50.96ID:v4I1kTvm0
>>689
戦艦埼玉だったらもっとダサいだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:21:01.08ID:gsayMVL40
>>708
時限式だから敵のいる高度に届く前に爆発したり
敵機のはるか上空で爆散したり
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:21:14.37ID:5fttKFka0
センチもサンチも同じなのか、なんで小説によってはサンチを使っているのだろう?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:21:51.53ID:8TFlEbPd0
戦艦は旧国名でしょう。
長門、陸奥は日本の誇り。

大和、武蔵?、そんなものは知らなくてよろしい。(機密)
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:22:27.14ID:KYncVC6Q0
>>647
列車砲クラスになると成層圏の外を通して距離を稼ぐ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:23:28.87ID:Z+3D3+eK0
>>721
旧日本軍の海軍ではサンチって言ってたのよ
ちなみにサンチはフランス語ね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:23:29.59ID:D330bKiR0
>>721
フランス式発音らしい サンチ
0727◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:17.76ID:Fr//QRq40
前スレでも書いていたが戦前の修学旅行の観光先が長門だったんやで。
祖母は「大和観たしw」って言っていたが。それは長門やでと…。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:25:28.28ID:GDldU5o30
>>584
真珠湾には敵の燃料タンクや海軍の造船所が多数あったのにこれを破壊しなかった
のはおかしい、とは指摘されているね。それで敵は、沈んだ船をすぐ引き上げて修理して
復帰させた。結局上層部が総力戦の意味を分っていなかった。まあ、それが分っていたら
、そもそも開戦しなかただろうが。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:25:56.08ID:KYncVC6Q0
>>677
拠点に近づかれたら詰みだな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:26:28.46ID:O9UbdL+L0
>>727
なんかほっこりするな。
でも秘密兵器の大和の名前が一般市民に知られてたってことか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:27:03.82ID:DQhfMGxQ0
大戦で大敗北を喫しても国家も国民も滅びず再生できたことをアメリカに感謝すべきだろ
数百年、数千年前の戦争だったら国も民族も消滅してた
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:27:18.34ID:8TFlEbPd0
戦艦だとコストの低い主砲で
基地を攻撃できる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:41.62ID:8TFlEbPd0
広島呉

あっちを見ちゃいかんで
新型艦が建造されとるからのう。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:56.36ID:v4I1kTvm0
>>708
三式弾の使用目的は敵機の撃墜ではなく「威嚇して退散させる」こと。
子弾はゴム製のため命中しても敵機はケロっとしてたが、発火するので気の弱い敵は
逃げ去ったといわれるが事実かどうか相当に怪しい。
0737◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/12/01(日) 19:29:38.84ID:Fr//QRq40
>>731
戦後に記憶が書き換えられたって話よ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:29:45.87ID:THRMPpVa0
大和がまるで万里の長城のように扱われていることに違和感しかねえ
予算ベースでも翔鶴型の1.2倍
大和型諦めて翔鶴2隻おかわりしても飛行機と搭乗員揃えてガソリンを補充するタンカーまで追加しなきゃいかんから無理だろ
結果はマリアナ沖海戦の小沢艦隊がちょっと豪華になるだけ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:22.58ID:os/YPQ9n0
砲艦外交・・・今も受け継がれているよね
今は軍事機密開示しまくって、自衛隊は強いぞ!! って威嚇してるらしいよ
日本人どんだけバカになったんだよっていう
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:58.46ID:iqMUk+630
>>692
だからさ、日本側が航空優勢で一方的に観測機飛ばしてたスラバヤ沖海戦でも長距離砲雷戦はちっとも戦果が挙がらなくって
焦れた水雷戦隊が突撃してようやく状況が動いたじゃない
航空偵察や観測機を前提にするのはおかしいし、それらに対する評価も過大だよ
アウトレンジが本当に可能なら、三景艦とかハッシュハッシュクルーザーみたいな武装の艦種が、第二次大戦前に
ほぼ絶滅しているわけがない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:31:02.98ID:belLR8wP0
装甲は電気溶接が不安なので古臭いリベット留めで、砲塔は油圧駆動に出来ず水圧でおこなったのが、当時の日本の新戦艦の実体である。 戦争前の基礎技術からして米国と同じことがまるで出来ないとはな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:31:59.70ID:6+UcJ/Z10
>しかし、日本ではオイル漏れを防ぐシーリング加工などの工作制度が低かったため、
>油圧式の導入は軽巡洋艦や駆逐艦クラスの小型砲塔に限られました。

技術で負けた技術自慢のニッポン。
昔も今も構図は同じ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:32:24.29ID:Z+3D3+eK0
>>731
戦前戦中は「戦艦っつったら長門だろ?大和?なにそれ?」みたいな知名度
多分戦後に大和を知ってごっちゃになったんだろう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:33:28.86ID:8TFlEbPd0
溶接は歪んで強度が落ちるので
戦艦に使うことはありえない。

平賀譲
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:33:40.25ID:UFSmXCSJ0
>>584
ハワイなんて占領しても維持できんわ
12/8のメインはあくまで南方作戦で真珠湾攻撃は陽動&ハッタリ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:35:08.94ID:yCFjiEUD0
標的も動いている、自分も動いている
そんな中で40kmも離れている的に当てるのは至難の業では
アウトレンジ戦は現実的には無理だったと思う
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:35:32.12ID:8TFlEbPd0
実際に全溶接艦を作ったら
歪が蓄積してぱっくりひび割れたことがある。
0749◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/12/01(日) 19:35:37.32ID:Fr//QRq40
長門と女学生の写真あるが、当たり前だが主砲には蓋がしてあるで。
戦争前はサービス精神発揮できていたんやな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:35:40.56ID:paIf2U/x0
>>742
だって戦時中の日本工業はゴムの「Oリング」すら無かったんだぜ

墜落した米機を調べた日本整備兵がこりゃ頭いい部品だと驚いている
だから日本機は配管から油洩れまくり
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:38:05.43ID:GDldU5o30
>>747
確かになあ。その頃は追尾技術もなかったわけだし。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:21.91ID:5fttKFka0
>>725>>726
海軍伝統なのか。ググったら大正13年の度量衡法施行令改正で呼称が変わったとあったので
そっちは陸軍だけなのか。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:21.83ID:DQhfMGxQ0
航空母艦でパールハーバーのアメリカ戦艦を攻撃撃沈してるのに
いつまでも巨大戦艦に固執してる頭の悪さ何なの?
戦争を優位に運ぶヒントがいっぱいあっただろうに
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:56.25ID:8TFlEbPd0
ドイツから油圧工作機械を購入し
水圧でテストしたら水漏れしたので
擦動面に溝を掘ってパッキンをはめ込み
水圧で動くように改造した。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:40:15.01ID:xQQhcKBr0
>>742
そもそも工作機械がアメリカ製やイギリス製だったんだろ?
笑えるよな、勝ち負け以前の問題
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:40:27.22ID:gsayMVL40
技術力の差、物量の差、全て練度で補えばいい。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:40:33.43ID:SFu84ZR50
>>750
あのゴムの丸いやつか?
むしろシーリングなしで機械が動くもんなのか
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:41:10.38ID:CKt9I3Pn0
ドイツのドーラ列車砲も無駄な巨大兵器だけど
砲撃でソ連のセバストポリ要塞を破壊してる分マシか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:41:28.61ID:tACgo0RL0
>>740
性能の低い巡洋艦に大和のような大遠距離射撃はできない。それと飛行機偵察はいまでもやってること。
大和のアウトレンジ射撃は演習で実施していて非常に高い命中率を発揮したそうだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:42:27.97ID:HJznWd6h0
>>757
戦前の日本のシーリングは紙だよ
ちなみに電線関係の被服もビニールじゃなく紙
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:42:40.23ID:xQQhcKBr0
>>759
同じように大和も対地艦砲射撃にだけ使ってれば戦果は多大だったろうね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:42:50.41ID:belLR8wP0
>>584
孤立した9000名の米海兵が必死で守るちっこいガダルカナル島、その飛行場を占領しようと、日本帝国はあらん限りの可動軍艦と空母艦隊と航空機全部と輸送船で派遣された7万名の日本兵を用いたが 占領どころか5万名が死んだ
100万の米国民と海軍基地と陸兵10万が駐在するハワイに挑むのか よしやれ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:07.16ID:NSLVkcp20
>>749
大連で陸奥乗ったって婆ちゃん居たわ
戦艦なんか興味の欠片もなかろうに具体的な艦名で信じられる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:08.58ID:LeV5iISQ0
石油がないのにこんな大食い作る時点でボケてるよな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:38.47ID:eFuYiJZ+0
>>750
冶金 鋳造 軸受 油圧 部品工差
工数管理全部負けてる
工作機械も外国製という
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:43.00ID:DHuKrwd+0
>>759
巨大砲や巨大戦車は男のロマン
Me-262は爆撃機
Stg-44は短機関銃
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:43.28ID:DQhfMGxQ0
>>762
凄く上手な皮肉だw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:44.93ID:sQuCtWaX0
>>753
別に固執してない
真珠湾攻撃時には大和と武蔵はもう就役間近で
まだ空母に改造できる信濃はそのご空母化してる

開戦以降に作った戦艦はないのよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:44:29.03ID:iqMUk+630
>>753
開戦時点で既に出来上がっているもの(大和)とほぼ出来上がっているもの(武蔵)を
あの時点でどうしろと?
信濃はすぐに建造中止後に空母転用されとりますが?

つうか真珠湾後も戦艦に未練たらたらな国ばっかりで、「頭の良い国」なんて一つもなかったというのが
当時の世界の現実なんですがね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:44:43.67ID:O9UbdL+L0
>>753
停泊中の戦艦と作戦行動中の戦艦を比べても仕方があるまいに…
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:45:25.21ID:eFuYiJZ+0
>>763
ミッドウェーですら
補給上長期占領は困難というのが陸軍の見解
ミッドウェー守るため
やはりハワイ攻略しなきゃなくなる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:45:29.79ID:Q7wwZqpi0
技術の日本ってのもここ最近になって結局、他国の製品をパクって
人権無視した長時間労働とサービス残業の力技でそれを安く販売しただけってのが
知れ渡り始めちゃったしな。

パクったものを改良するのは確かに上手いんだろうけど
一から何かやらせようとすると客よりも上の人間が喜ぶものを作らないといけない
謎システムは戦前から変わらない模様
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:14.97ID:DQhfMGxQ0
>>769-771
言い訳したい気持ちは理解するけど
バカだったというだけ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:19.82ID:HlDfj9sW0
>>728
真珠湾攻撃の目標はあくまでも米太平洋艦隊の動きを封じることであって基地そのものではない
そもそも空母6隻程度の戦力で数次攻撃したところで地上施設を無力化することは不可能
あれだけ艦載機やB29の反復空襲を受けた呉だって終戦時でも基地そのものの能力は完全には失われていなかった
猛勉強してどこかの大学に受かったのになぜ東大受験しなかったんだと言ってるようなもの
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:30.75ID:LeV5iISQ0
ホテル大和と馬鹿にされてあまり活躍しなかったんだよな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:47:38.15ID:+9P2ZUof0
原寸大の大和早く作ってくれ。
中身は超豪華ホテルで一泊がすごく高額なやつ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:47:47.48ID:eFuYiJZ+0
>>762
空母機動部隊の前衛にして
被害担当かんにすればよかった
艦橋高いのでレーダーも通信も有利だし
250kg爆弾なんぞ跳ね返す
艦隊決戦思想と使う油の量がでかすぎて
無理だったが
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:47:57.39ID:/oLoCZ8j0
またニッポンすごいの
懐古主義か

おわったんだよ
もう老人とボッチ引きこもりの国で
落ちぶれるんだ
0781◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/12/01(日) 19:48:25.45ID:Fr//QRq40
大連で陸奥ってのは凄いな。オレの祖母は水戸三高の女学生として
修学旅行で長門を観たって話。しかし本人の弁はあくまでも大和。
そんなわけは無いのに。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:48:34.34ID:e7Hx92dK0
>>774
じゃあ凄い工数掛けて造船所埋めてまでして大和型全部を空母改装するか?
完成時期はどう見積もっても搭乗員不足で空母が出るに出られんようになる時期だがな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:14.85ID:v4I1kTvm0
酸素魚雷も射程距離30キロ。どや!胸を張っていたが、現実には30キロ走るのに
20分はかかる。 20分後の敵艦の位置を予測して撃つなんてのはどだい無理な話で
しかも途中に横波とか横風の影響まで考慮しないといけない。
しかも酸素は使う直前に充填しないといけないので即応発射などできない欠陥兵器
なのであった。

同じように大和の主砲も発射してから40キロを飛翔するのに1分ほどかかる。
その間に敵は位置を変えてしまうのはもちろんのことである
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:28.78ID:os/YPQ9n0
大艦巨砲=バカというのも大艦巨砲主義と同じくらいバカ
レールガン搭載艦やレールガン搭載列車砲は作ってもいい
装甲の厚い船がダメというのも同様、海上保安庁は装甲入れたりしてるし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:38.93ID:Z+3D3+eK0
>>774
君が言ってるのは
競馬でレースが終わった後になって「何であの馬に賭けなかったんだ?馬鹿かよ」って言ってるのとあんまり変わらんぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:39.25ID:DQhfMGxQ0
>>782
するか?じゃなくてしろ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:50:01.07ID:DQhfMGxQ0
>>786
それは全然違うよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:50:09.02ID:LeV5iISQ0
>>783
半年はかなりでかいと思うが
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:51:52.16ID:DQhfMGxQ0
敵航空戦力の集中砲火ですぐ撃沈されてるの分ってたのに
分かってなかったとしたら相当の馬鹿揃い
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:52:46.64ID:e7Hx92dK0
>>787
損傷した大型艦船放置で?
ミッドウェイの爆弾魚雷積替え運動会並の失策をワザワザやんのかよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:06.13ID:HlDfj9sW0
>>789
半年遅れたところで状況は変わらないでしょ
そもそも半年どころか1か月も持たない可能性もある
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:31.64ID:KoMsxymm0
B29が連日のように爆撃しても呉軍港を完全には壊滅できなかったのに
艦載機のショボイ爆撃数回で真珠湾の基地機能を壊滅させられるわけがなかろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:54:30.26ID:DQhfMGxQ0
>>793
そうじゃなくてその時点でも大和が航空戦の戦闘に耐えられるか分かってんだろ
よほどの知恵遅れじゃない限り
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:55:00.63ID:os/YPQ9n0
大和+核兵器のコンボをだれも思いつかないのが嘆かわしいでござる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:58:17.16ID:tACgo0RL0
>>784
敵戦艦の速度と進路から一分後の未来位置を艦内のアナログ計算機で計算して撃つ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:58:22.05ID:NSLVkcp20
信濃の艦載機数の少なさを初めて見た時の違和感
やっぱり専門として突貫で改装だからかなあ
前線中継空母とかいう新発想もあったみたいだけど、そんな事したら真っ先に沈められそう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:29.97ID:DQhfMGxQ0
日本人の滅びの美学よな
勝てないと分かっていても特攻するのがかっこいい!
本当かw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:41.51ID:fvJ9jHTu0
>>785
ただ、機動部隊と一緒に行動できるように30ノット以上は欲しかったと思う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:00:50.11ID:e7Hx92dK0
>>798
信濃は開戦直後にすでに優先度引き下げで船体完成後ドックからどかして空母最優先に変わったよ
しかも70%の完成率のところで空母改装始めて公試が1944年末
何やろうとももう詰んでるから
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:02:15.61ID:HlDfj9sW0
>>803
空母の搭載機数というのは機体の種類や搭載方法によって変動するので
信濃も実際にはもう少し多く搭載できた可能性はあるけどね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:02:34.19ID:DQhfMGxQ0
>>806
確かにその通りだと思う
最初から詰んでた戦争だからね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:01.24ID:VN0IGuDN0
大和や武蔵は存在を国内外に公にして本来は抑止力として運用すべきだった
時期が悪く決戦兵器になってしまった
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:09.87ID:gsayMVL40
真珠湾に在泊しているはずの米軍空母がいなかった
→近海を航行中かも知れない。攻撃隊の動きからこちらの位置は予測されるかもしれない。敵艦載機に発見される前に帰還しよう。

こんな当たり前の判断をしただけなのに「なんでその場にとどまって空母を探して沈めなかった!」と叩かれる南雲さんかわいそう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:29.28ID:JX69pOQw0
>1 >600-900
江戸幕府末期

安政江戸大震災、安政南海トラフ大震災、安政江戸巨大台風。

黒船襲来後 開国後の、
トクガワミクス ギガ軍拡 テラ増税 インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況化。

桜田門外の変など、暗殺横行、
ロシアの、対馬武力占領未遂事件
下関 薩英戦争など。
天狗党の乱 関東内戦。長州征伐 戊辰戦争などへ。

大型取り付け騒ぎ 大型預金封鎖な、
ええじゃないか狂い踊り。
世直し一揆巨大暴動などで、江戸幕府崩壊


大日本帝国後半

大正関東大震災。昭和金融恐慌。
515クーデター事件、
タカハシコレキヨノミクス、
226クーデター事件。

日中太平洋戦争、ギガ重税加速、
インフレ化の、
スタグフレーション慢性的構造不況化、
敗戦での、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、 デノミ 財産税。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:06:35.58ID:KoMsxymm0
>>803
信濃と大鳳の搭載機が少ないのは飛行甲板を装甲化したため格納庫を大きくできなかったから
装甲空母にしなけりゃもっと飛行機を積めたが、まあ信濃が完成したころには艦載機そのものが不足していたので
あんまり関係なかった
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:06:58.36ID:PRwSlrpZ0
当時の図面どおりに今の最新技術で建造したら、一体いくらかかるんだろう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:08:04.49ID:uoYWhrOc0
本来大和の悲劇的な生涯って時代遅れの大艦巨砲主義云々じゃねえんだよなあ
総力戦を謳って散々な出し惜しみされて最後は軍令部と大本営の面子の為に美辞麗句に彩られた全く無意味な戦場に送られるのよ
官僚主義に染まった日本軍の惨めな実態を表した象徴なの
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:08:08.02ID:gsayMVL40
大鳳量産のあかつきにはアメリカ軍などあっという間に叩いてみせるわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:09:16.31ID:NSLVkcp20
>>807
艦載機が大型化して既存の空母のスペース使用域が違う計算になるらしいね
彗星艦爆あたりでも高速化重量化して発着艦難度も跳ね上がってるし、烈風の艦攻レベルの大きさには驚く
アメリカでも着艦ミスでの損失多かったみたいだし
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:10:42.85ID:iqMUk+630
>>805
30ノット高速戦艦案もあったが、艦体がアイオワ級のようにひょろ長くなって集中防御方式を採用できず、
防御を捨てるか、さらなる排水量の増大を認めるかという酷い二択になったため不採用
ついでに言うならロドネーやリシュリューみたいな主砲塔を前部甲板に集中配置する格好になり
かなりブサイクになるんでアニメ化は絶望的
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:11:37.70ID:tACgo0RL0
旧軍の失敗を反省して大和の適切な使い方を考えたのが色んな仮想戦記とも言える
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:11:49.13ID:oV9TL4oA0
主砲を撃つ時は人を退避させないと死ぬんだろ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:07.47ID:v4I1kTvm0
日本の空母は搭載する機種の配分を決定的に間違えているね。
赤城・加賀・飛龍・瑞鶴なんかどれも戦闘機は20機しか積んでいない。20機だと
自艦防御用に10機残すと攻撃隊の護衛には10機しかつけられない。しかも戦闘機は
軟弱なゼロ戦だ。F6Fに見つかったら自分を護るのが精一杯。とても99艦爆の護衛
など無理な相談だ。
対してアメリカ空母は一隻で戦闘機60機、タイコンデロガなんかは100機も戦闘機
搭載だ。とても勝ち目はない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:14:08.40ID:KoMsxymm0
>>823
アイオワも集中防御式だけど?
そもそも集中防御式って全周防御をあきらめて主要部分だけで我慢しようって発想だし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:15:22.35ID:eFuYiJZ+0
>>823
というか
馬力がもっとないと30ノット出せない
そんなタービン作れない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:16:03.84ID:iqMUk+630
>>826
米軍のその艦戦比率の高さは最初からではなくて、日本軍とのド付き合いを重ねて
学習した結果なんだぜ
日本側も同様に、後期になるほど艦戦比率を上げていってる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:08.60ID:mic4e3ww0
磁石だな
あらゆる物理現象は磁石で証明できる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:24.26ID:8TFlEbPd0
攻撃機や爆撃機は
重い爆弾や魚雷を積んでいるので
浮いているのが精一杯で遅く
ろくな回避もできない。
戦闘機に迎撃されれば
容易に全滅する存在。

空母と迎撃戦闘機があれば
攻撃機は近づけない。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:28.68ID:gsayMVL40
>>834
レイテ沖海戦で武蔵が警告ベルなしで主砲ぶっ放したから甲板上は死屍累々だったとか
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:21:09.37ID:LnA26I4B0
>>7
別にヤマトは誤った戦艦でもないぞ
日本海軍のシンボルとして存在していたからこそ、温存されてヤマトホテルなんて揶揄されてたわけだ
最初から純粋な戦力として見てない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:21:17.41ID:jW6sI4oS0
>>833
巡洋艦は船脚いるからな……だから比較的細めでも戦艦並みのパワーがいる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:22:29.49ID:LnA26I4B0
>>14
バカか
当時の日本は資源も技術も金もない
あるのは人間だけ
そんな国だぞw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:22:49.93ID:os/YPQ9n0
>>840
中韓に占領されて滅亡しました
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:23:50.48ID:LnA26I4B0
>>23
絶望的な状況で撃沈前提で投入されてるからな
そらなんの成果もなくて当然だろう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:21.65ID:gsayMVL40
>>841
編成表見てるだけで鼻血出そう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:46.03ID:LnA26I4B0
ヤマトってアメリカ人に大人気なんだよな
世界一美しい戦艦とべた褒めするアメリカ人ミリオタが多い
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:26:12.11ID:O9UbdL+L0
>>836
ミッドウェー…
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:29:15.60ID:iqMUk+630
>>828
ごめん
正しくは「重要防御区画を短縮できなくなる」だった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:30:09.95ID:paIf2U/x0
グラマンは翼の根本からガバっと畳めるけど零戦は先っちょ30センチほど
ちょこっと畳むだけだからなあ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:31:14.34ID:pWF2hu940
当時は水圧だったのか。気泡でたいして圧が出る
訳でもなくシールなどの故障も多かったはず。
2500トンを動かしたのは驚く駆動は遅いのかな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:32:39.63ID:8TFlEbPd0
攻撃機、爆撃機が攻撃する場合
通常の戦闘では戦闘機で半数落とされ
駆逐艦などの防御艦で残りの半数落とされ
戦艦の対空防御で半数落とされ
爆弾や魚雷を落としても半分は外れ
その残りが当たるというのが目安。

攻撃機や爆撃機のパイロットは
三回作戦に参加した者はいない、らしい。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:19.87ID:8TFlEbPd0
日本軍がやった特攻ですら
ほとんどの機は敵戦艦まで届かない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:37:17.70ID:wNwGQTbf0
これで空母作ったほうがマシなんじゃないの?

え?ボーキがない?戦闘機がない?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:00.07ID:pWF2hu940
>>855
敵艦に突っ込むのは高度な飛行技術が
必要だけど、そのまえに機体の損傷や
ほとんどの隊員が撃たれていたと思う。
無駄な攻撃だったが、その精神がテロ国家
から指示され日本好きが多いのが皮肉。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:33.89ID:/JiDi3n70
>>852
グラマンの翼折りたたみ方式は晴嵐でやっと実現したそうだ
しかもオモチャの飛行機を参考にして閃いた…ヒストリアで見た
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:55.51ID:gsayMVL40
アルミがないなら木で飛行機作ればいいじゃない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:41:18.96ID:NSLVkcp20
大和砲塔の話だと揚弾の管を掃除中に動かされて内部で悲惨な死に方した水兵の話が怖すぎた
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:42:42.77ID:EWbmv77M0
>>859
「木製ですが何か」
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/The_Royal_Air_Force_in_Britain%2C_June_1943_TR1090.jpg/1920px-The_Royal_Air_Force_in_Britain%2C_June_1943_TR1090.jpg
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:03.96ID:v4I1kTvm0
>>854
当時はGPSなんかなかったので飛行中に自分の位置がわからなくなったり、母艦を
見つけられなかったりで海中に沈んだのが相当あったようだよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:06.88ID:iqMUk+630
>>859
高温多湿のアジアでは、欧州で一部流行った木製機はアカンらしいね
ゲゲレスが戦後にアジア方面へ持ってきたモスキートとか、すぐ腐っちまったとか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:24.77ID:zQRpEkKC0
>>856
レイテ沖海戦では貴重な空母を囮にして戦艦で活路を見出そうとしてたからな
しかもアメリカ海軍も囮に引っかかって上手くいってた
でも栗田艦隊はレイテ湾突入寸前で何もせず引き返してしまったが
今も謎の反転とか言われて理由を色々議論のネタになってるね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:10.46ID:G5gsi+O/0
https://www.youtube.com/watch?v=W3C_gicuoPw

USS Iowa vs IJN Yamato
この動画について、
・大和とアイオワの最大の違いである予備浮力に関しての考察が一切ない
・大和の副砲射撃についての考察が一切ない
・アイオワの射撃プラットフォームとしての不安定さについて言及がない
・大和の副砲を「弱点」としている(古い考察)

この動画の元ネタになってる論文を読んだことがあるような気がするけど
20年以上昔のだいぶ古い論文
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:48:21.93ID:PM9ws1Az0
回転レストランの技術が大和の砲塔に活かされてる

マメな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:50:09.25ID:O9UbdL+L0
>>868
逆、逆、
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:50:26.14ID:PM9ws1Az0
>>860
最近、とある工場でクレーンが動いて挟まれて死んだ人もいる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:51:17.73ID:v4I1kTvm0
>>864
日本では松下電器の航空機生産部門である松下航空機が木製機を製造していたね。
湿気の多い日本では製作中に機体からキノコが生えてきたりしてたいへんだったそうだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:52:10.42ID:8LFkmTXD0
大陸からの驚異に対抗するため、中国への進出するのにアメリカを仲間に引き込まず
日本だけでやろうとしたのが失敗の最大の原因だよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:53:25.51ID:lIUjP6De0
>>552
結果論のアホ意見。開戦当時は日本が最強。戦時の技術進歩の早さは異常なんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:55:03.15ID:lIUjP6De0
>>577
余裕でできた。むしろ当時でさえなんでハワイを占領しないんだ?って国際社会から思われてたんだぞ。あれじゃ舐められる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:55:29.43ID:c/HPbD4Q0
こんなゴミ作らずに空母と戦闘機とパイロット育成とその生還に力入れてりゃまだましだったろうに
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:56:19.73ID:Ma67MXKE0
>>4
46砲って、ブッ放すると近くの人間は地煙になるのだが…
おまえさん、射精したら跡形もなく消え去るけどエエのんか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:57:06.78ID:G5gsi+O/0
>>15
>身も蓋もないことを言えば キングフィッシャーがゼロ観に撃墜されて
>一方的に弾着観測射撃ができる大和が勝つ となる

大和は6機飛ばせるのに対してアイオワは3機だからまぁ、その通りだよなw
やっぱりアイオワに勝ち目はないよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:25.51ID:05PqN+210
いくら太平洋で日本が勝ち続けても
ドイツが負けた時点で終了だよな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:44.81ID:HlDfj9sW0
>>875
仮想戦記の読みすぎで現実と妄想がごっちゃになったのかな
それにしてもずいぶんとできの悪い仮想戦記だが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:00:16.46ID:C3WCHFbq0
墳進弾の精度?が低い時代で

遠距離攻撃が目的だと、
巨大キャノン(砲)しか無い

という、コンセプト
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:00:44.20ID:lIUjP6De0
>>880
お前こそ戦後の戦勝国のプロパガンダで頭が染まって思考停止してるアホ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:01:44.12ID:hu5tICpK0
>>856
あきつ丸「呼んだ?」
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:02:17.39ID:lIUjP6De0
大和あのサイズは、パナマックスを意識して作られたんだよ。アメリカ軍が対抗して作ったとしてもパナマ運河は通れないという。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:05:00.90ID:lIUjP6De0
>>566
南? 中南米は潜在的にアンチアメリカだったから無理だね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:04.49ID:fq80QrcG0
>>876
最期はたいして変わらんだろ、原爆落とされたんだぞ
戦艦で勝てても日本の地上で負けてる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:17.76ID:MwWcJIEJ0
>>881
造れるだろう
ttps://youtu.be/ycMkH5bSMKo
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:19.21ID:iqMUk+630
>>875
当時日本軍が徴用可能な輸送船は尽く南方作戦に注ぎ込まれており、ハワイ作戦に回す余裕はございません
また陛下の意向によりギリギリまで対米和平交渉を粘った結果として、日本国内の燃料備蓄状況は
待ったなしの状態に陥っているため、南方作戦の延期や後回しは絶対に認められません
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:42.48ID:YkOA8zLh0
>>875
クソワロタ
お前みたいな妄想と現実の区別のつかないイカレが湧いてくるのを待ってたよw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:07:25.91ID:O9UbdL+L0
>>866
剣じゃね?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:10:01.74ID:Z+3D3+eK0
というかハワイ取る為にMI作戦やって失敗したのに
「ハワイなんか余裕で取れた」とかマジで何言ってんだこいつって話なんだが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:10:42.59ID:LnA26I4B0
>>648
バカかと
ヤマトは日本海軍のシンボルとして建造されたものだ
破壊を恐れ積極的に投入しなかったのはそのため

最後に自殺出撃させたのは生きて虜囚の辱めを受けずの精神だったのかもな
シンボルとして負けて捕獲されるのは何よりの侮辱であるはずだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:31.06ID:LnA26I4B0
>>886
いやシンボルだぞ
秘密裏に建造されたからそう思ってるだけだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:12:04.42ID:+sU3Rh0X0
>>331
最大戦速で主砲を横向きに射とうとすると、船体が揺れてまともに当たらなくなる
特にアイオワ級みたいに速度重視で、船体が細いと最悪転覆する
だから撃ち合いだと速度を落とすから差はあまりでない
ちなみにレーダー照準も撃ち合いの距離に目視と変わらなくなる

そもそもアイオワはアンチ金剛型として建造されたんだから、大和と撃ち合いをさせるという前提がまずおかしいんだよなぁ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:13:57.34ID:tqyyzNxd0
>>1
家があるんだな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:14:01.05ID:p2BJg3Pf0
>>763
ガダルカナルの米軍部隊は別に孤立してないが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:14:38.55ID:kp2KL8Zv0
日本が絶対負けるように仕組まれた大東亜戦争

明治維新前からこれは仕組まれてたんだ
イギリスに
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:14:54.40ID:v4I1kTvm0
大和の最後の戦いで戦死者は約3200名。 これはミッドウェー海戦での戦死者と
ほぼ同数で、いかに無益な戦いであったかがわかる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:25.14ID:5DQdw0dL0
>>14
何時の時代も一番安いのは人命だぞ
戦後教育+ゆとり教育で馬鹿になってるゆとりちゃんには受け止められないかも知れないが
それが現実なんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:53.04ID:HqLruMQ90
こんなの作るより、外務省強化してのらりくらりと戦争交わして、和平工作でもしてれば良かったのに。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:06.84ID:lwUJ0wkl0
>>130
全部空母にしおけば良かったのにー。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:31.73ID:p2BJg3Pf0
無益(笑)
そりゃ負けた後からみれば無益だよ
ロスケが日露戦争を無益無益と言ってるか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:39.87ID:K4sXiuIO0
スケールでかいわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:18:46.26ID:fq80QrcG0
>>902
それはほぼ大和の乗組員の数だろ、船が沈めばそらそうなる
ミッドウェーのほうは話が違いすぎると思うが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:22:21.61ID:iqMUk+630
>>904
油が手に入るアテがあるなら、その通りなんだがね
アテが無いんでは、時間は日本の味方をしない
時間稼ぎして喜ぶのはアメリカのほう
戦わずして日本軍が無力化していくから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:22:57.70ID:v4I1kTvm0
>>908
でもミッドウェーでは空母4隻沈んでいるんだぜ。そんで3000人ちょっとの戦死者で
済んでるのは奇跡だと思うが。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:25:33.54ID:hu5tICpK0
>>596
巡洋戦艦は?

戦艦、巡洋戦艦、重巡洋艦…

艦種てよくわからん。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:25:34.66ID:pjL3wySo0
波動砲でも付いてればもっと活躍できただろう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:03.76ID:HvGLfwHS0
>>902
最初から分かってた。一億特攻の先駆けということで納得してた。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:18.75ID:n/KkPBbv0
大砲はでかけりゃいいってもんじゃないんだわ。命中率と速射率よ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:45.60ID:7lumLqF70
>>14
だいね
本当間抜け
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:47.87ID:os/YPQ9n0
巡洋艦は船酔いしそうだけど戦艦は揺れなさそう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:28:51.65ID:fq80QrcG0
>>910
それまで空母+ゼロ戦で勝ってた事が多かったから勢いでやったけど
怒り心頭のアメリカの本気の攻めで負けていく的な話でないの
3000人ちょっとで済んだのでなくて、それだけしか投入していないかと
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:06.47ID:n/KkPBbv0
>>897
連合艦隊の旗艦は長門なんだよなぁ ずっと国民もそうおもってた。
ヤマトは秘密兵器だったんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:10.54ID:2S3Y/58+0
>>913
波動砲が撃てるということは波動エンジンが付いてるってことだからな
空飛ぶだけでも脅威だわw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:22.27ID:O9UbdL+L0
>>907
そうだよね。
真珠湾なんて、空母、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、補給艦。その他諸々で忍者のように荒波の北太平洋へ。その後一気に南下してアメ公の基地を襲撃。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:26.44ID:HlDfj9sW0
山口多聞が生きていたところで搭乗員が尽きる時期が早まるだけで何の影響もない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:38.14ID:C3WCHFbq0
>>912
クルーザー

は、被弾しても耐えられる装甲装備したバトルシップと違って
デッドウェイトな装甲をオミットして、速度や航続距離に振った軍艦
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:54.97ID:hu5tICpK0
>>674
それを言うなら主砲の爆風で艦橋が壊れた扶桑は…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:30:52.65ID:O9UbdL+L0
>>919
長門が旗艦だったのは開戦時くらいでしょ。その後は大和、それで武蔵。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:35.87ID:n/KkPBbv0
>>674
無理だろ うったらほとんどあたらなくて爆風で味方が死んだほうが多いんだから
あきらかな欠陥武器だろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:32:45.47ID:YkOA8zLh0
>>926
大和級なんか呉の一部住民の噂レベルの船なのに?
大和載ってる新聞記事出せるものなら出してみなよ
戦時中のね
シンボルなら出まくりだよね?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:33:02.85ID:n/KkPBbv0
>>926
長門だよ。ヤマトもむさしもドレッドノート巨大戦艦だが旗艦じゃないだろ。
フラッグシップとシークレットシップは違うんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:33:11.22ID:h95ix+uz0
鋳造技術がうしなわれて今は作れないとか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:07.64ID:HlDfj9sW0
>>926
連合艦隊の旗艦は長門と陸奥が交代で務めている期間が長かった
大和ができるまでの話だが
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:41.45ID:peNNCbhX0
実物を見てみたかったな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:36:11.30ID:hu5tICpK0
>>923
戦艦並みの火力がある巡洋艦て認識で良いのかな?
紙装甲で高火力かつ高速
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:36:12.67ID:n/KkPBbv0
男たちのヤマト読んだら、絶対のりたくないわ。内部が迷路みたいになってたとか
少年兵はびんたされてたとか、くそあつい区画があって、士官クラスだけ豪華な飯食ってたとか
装甲に死に方用意とか書いてあって、全員自殺きまってたとか怖すぎる。俺なら飛び降りてこっそり日本にカエルレベル
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:36:36.61ID:hD4wXivy0
真横に発射すると横転するんだってな
発射も神経使うのはベッドの上だけかと思ってたぜw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:17.64ID:n/KkPBbv0
>>937
近くいると鼓膜やぶれたりふっとんでしんだんだぞw やめとけw 欠陥武器だw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:38.44ID:O9UbdL+L0
>>929
いやいや、大和、武蔵は旗艦になったよ。
ちなみに、大和から武蔵になったのは、二番艦の方が居住性がアップしたから。
山本五十六の遺骨を日本に持ち帰ったのも旗艦武蔵だったらはす。
面倒かけてすまんけど、念のため調べて見てくれないか。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:40.34ID:ee4t1kgI0
>>15 速ければ逃げ切れるんです
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:39:51.98ID:n/KkPBbv0
>>939
ないない 三菱製は実際はカタログスペックの半分の性能だから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:40:00.58ID:v4I1kTvm0
タテマエを抜きにした戦艦大和水上特攻作戦(以下当作戦と呼ぶ)は昭和天皇が
御前会議の席上で開戦の主論者であった伊藤整一中将を叱責したことに始まる。
敗戦が決定的になり誰かに責任を取らせようと八つ当たりしたのだ。
この伊藤中将の死に場所として与えられたのが戦艦大和である。本来なら彼一人
処分すれば済む話なのだが、そうならないところが日本海軍というところであった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:40:04.27ID:FNV0Jts60
>>15
>>867
こういうやつの言ってるアイオワの予備浮力やら高速時の手法発射不良とか何のソース見ていってるんだ?
妄想じゃね?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:40:10.58ID:95l/On270
大和完成後、連合艦隊の旗艦は長門から大和に移っている
時期によっては武蔵が連合艦隊旗艦を務めたこともあった

ただ、国民に「このたび大和という戦艦がデビューして連合艦隊の旗艦になりました」なんてお知らせはしなかったので
一般の国民は長門が連合艦隊の旗艦だと戦時中もずっと思っていた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:40:43.74ID:jDip6Iy+0
大艦巨砲主義の最悪の例だな
そんな戦艦を作る予算があるなら航空機と空母の予算に回せと
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:41:10.12ID:n/KkPBbv0
>>940
表向きの発表の話ね。 ヤマトは存在しないはずの秘密兵器だから国民はみんな長門がフラッグシップだったっておもってたって話ね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:41:32.21ID:wmVpe7H10
>>898
そうそうアイオワは
切り込み隊長の金剛型を叩き潰すのが目的
ヤマトの真のライバルは
計画されてたモンタナ級
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:42:48.36ID:n/KkPBbv0
英国製の三笠や金剛はカタログスペックのx120パーセントの性能あるけど
三菱製とか50パーセントくらいだからな 戦車も船もカタログスペックの戦果は
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:42:48.94ID:os/YPQ9n0
氷の海に閉じ込められた探検隊や帆船時代の海戦も壮絶な話だぞ
海ってのはゆとりが逝くところじゃないってことだな
海上自衛隊は女を乗せたりしとるが、根本的なところで間違ってると思う
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:43:37.65ID:e5eX7irk0
>>15
弾着観測機
遠距離砲戦
そんな夢もありました.....
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:43:46.09ID:7hME+puU0
男たちの大和のセットを見たがバカでかかったな
半分しかねえのに
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:02.88ID:cgLg7yZa0
>>950
>>834にアイオワ級の主砲発射の画像が有るから
どれくらい距離が有れば安全か想像してみたら
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:25.09ID:3kx7BB950
広島県は、原爆の被災地で平和公園があるのに
戦争のシンボル「大和ミュージアム」を恥ずかしげも無く建て、観光化しているバカ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:29.61ID:n/KkPBbv0
三菱のクソ車のGTOを思い出すクソなデザインだわ。間抜けそおものでかけりゃいいとか。
金剛の美しさにくらべたら ヤマトはまあなんというか30年おくれの形だな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:47.56ID:G5gsi+O/0
>>943
三菱製じゃないからw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:50.05ID:O9UbdL+L0
>>948
そういう意味ね。
了解です(^。^)
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:45:55.92ID:fVfY6awd0
戦艦ウィスコンシン、最後の砲撃(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=NBKFmUiaDvU

各砲塔1門ずつ3回撃ってる
撃った後、砲身が下がって元に戻る
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:46:00.97ID:FyJmQ1VZ0
>>956
大和を建造した所だから当たり前だろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:20.21ID:SaBZPcY40
>>912
巡洋戦艦は、バトルクルーザーと呼ばれるけれど、実質は戦艦の一種ですよ。防御力が戦艦と重巡の中間位なだけでね。
戦艦は速度が足りないと不満が出たから生まれた艦種。但し速度を出すには大型のエンジンが必用なので、価格は並の
戦艦の倍くらいになります。後に戦艦が高速化すると巡洋戦艦は作られなくなった。重巡はあくまで巡洋艦の一種であって
偵察や水雷戦が主任務です。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:48:18.39ID:n/KkPBbv0
30年型遅れの金剛のがはるかに先進的なデザインだわ。ゼロ戦の開発者が日本は30年おくれてるといったが
英国製の金剛とヤマトを見比べてもよくわかる。戦果も旧式の英国で作られた金剛のが上だしな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:48:58.73ID:P4FKKgES0
1.5トンの弾をフルマラソンぐらいの距離飛ばすんだよな
看板に人がいたら死ぬ衝撃がある完全な変態仕様
艦隊決戦に拘らずもうちょい使いようなかったんかね
例えばガダルカナルの時
島の米軍に向けて撃ちまくるとか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:49:40.86ID:KvQemtVU0
>>164
速度を落とすと水流が変わって却って魚雷が吸い寄せられる可能性があった

米駆逐艦は目標と並走するのを期待してわざと雷速を遅く調定していた。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:49:50.01ID:G5gsi+O/0
>>945
アイオワ 予備浮力で検索
そもそもアイオワ級は炸薬量2000kgの打撃で沈没という設計
武蔵は7000kgまで耐えた。まったく別次元の防御力
まぁそもそも排水量が違いすぎるから比較自体アンフェアだという論も
説得力あるけどw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:50:54.01ID:n/KkPBbv0
主砲の命中記録がない。鈍重トロい。敵のまと。ポケット戦艦の概念が理解できてない
武器はでかければいいというもんじゃない ハチのように小型でありながらクマや人を殺すような
小型な船に強い武器が理想なんだわ。ヤマトつくったやつはあほ。ドイツのポケット戦艦やら金剛は評価できるけど
大和はうんこ 絶対乗りたくない 56が酷評したのもわかるわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:23.83ID:wmVpe7H10
>>965
日本海軍は射撃の神様がヤマト、武蔵
に乗ってるので初弾できょうさ
次からは効力射撃なので
アイオワはあっという間にレーダー使用不能
2、3発で速力低下 主砲使用不能
5、6発で撃沈
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:42.42ID:os/YPQ9n0
でも、ハチはBB弾で死ぬけど、クマは死なないんですよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:54:42.32ID:3cl8FeCO0
大きさなど自慢してもしょうがない。ほとんど役に立たなかった無用の長物。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:55:00.31ID:OpMkeNGS0
男の価値が太さで決まるといったような下らない妄想に囚われた結果である。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:55:10.77ID:n/KkPBbv0
男たちのヤマトをよんだら心底そうおもうわ。五十六の話もくそだし、
人はいってみせやってみせほめてやらねばうごかじとかw 連合艦隊の長官にあるまじき発言。
東郷平八郎の微動だにせず最前線で指令を一切の無駄なく指揮をとる態度に比べまあなんというか
ヤマトを酷評してゼロをもっとつくれというのはまあ良い着眼点だが、なんというか、兵卒の指揮に関しては
師の東郷平八郎に遠くおよばんなと
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:28.03ID:G5gsi+O/0
>>969
ビスマルクは設計思想古すぎ
問題外。長門にも余裕で負ける
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:29.43ID:C3WCHFbq0
魚雷ごときで、意図せず沈没したけど

砲弾相手だったら、防げるほどの
分厚い装甲を持っていた、バトルシップ(戦艦)

な、大和に武蔵
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:38.36ID:n/KkPBbv0
>>971
クマはハチにパンチあたらないでさされまくって死ぬけどなw。
大和作らずに五十六の言うっとおりにゼロつくりまくればよかったんだわ。
ゼロ一つで敵の空母しずめた記録もあるんだから。ハチのが人やクマよりつよいんだ 
関係ないけど この前カラスがハチにおいかけまわれてるのみたわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:14.21ID:v4I1kTvm0
アイオワ級戦艦はいちおう戦艦の形と大きさをしているけど装甲はペナペナ。
艦橋あたりの鉄板の厚さは目視で20ミリ程度でほんとうに薄い。
ただし艦橋の内部に組み込まれている戦闘司令部だけは厚さ40センチ〜50センチくらいの
装甲で覆われ、司令部員だけは護られるようになっている。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:58.07ID:fq80QrcG0
>>962
満州国、日露戦争、日清戦争、空母実用化、大和、零戦、、、
こんだけ戦争国家だったのに原爆被害者ヅラするのはおかしいとは思うが
サイパンも台湾もフィリピンも日本だったんだからな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:59.90ID:hu5tICpK0
>>963
なるほど。
市場?の要求に応えて生まれて技術の進歩で廃れた艦種なのね。

>重巡はあくまで巡洋艦の一種であって偵察や水雷戦が主任務です。

えっ?重巡て偵察や水雷戦が主任務だったんだ。
あんなゴツいのになんか意外

高雄の艦橋とかデカゴツくて格好良くて好きだったんで子供の頃プラモ作ってた。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:08.55ID:I/Atx6pi0
大砲打つ時至近距離にいたら鼓膜破れる?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:51.24ID:NZVgxQ2l0
ポケット戦艦グラーフ・シュペー
天敵である巡洋戦艦レナウンが到着したというニセ情報で自沈に追い込まれる

中途半端にしか強くない、巡洋戦艦より鈍足というのも考えもの
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:06.07ID:3cl8FeCO0
不沈戦艦などと本気で信じていたなら当時の軍人は戦争のストレスで
合理的な判断ができないくなっていたのだろう。
爆弾と魚雷を何発も食らって沈まない船などあろうはずがない。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:52.31ID:HlDfj9sW0
>>978
大和と零戦は登場時期がまるで違うので代わりに作るという発想自体が無駄
代わりに航空機を作るとしたらできるのはそれより数世代前の複葉機
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:10.59ID:97FTuWvp0
>>12
日本製鋼所と新日鐵の区別が出来なかった元市民謝ります
でも、鉄源コークスの蒸機は見た!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:20.00ID:G5gsi+O/0
>>983
近くでかごにいれたサルは即死
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:55.02ID:KvQemtVU0
>>180
大和を沈めたのはミッチャー中将の指揮するエセックス級空母の艦載機なんだけど?
大和攻撃に参加したSB2Cは護衛空母では運用していないし。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:01:46.56ID:45yXZ/HI0
>>983
至近距離ってどこ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:02:50.99ID:97FTuWvp0
>>724
まじ?
レオポルドだっけか?
ナチスすげー
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:03:19.43ID:NZVgxQ2l0
>>985
戦艦の時代が終り、大鑑巨砲の基地外軍人がいなくなったと思ったら
ミサイル万能主義を振りかざす基地外軍人が現れた
基地外軍人は永遠
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:03:41.28ID:hu5tICpK0
>>986
おぉ!なんかしっくりくる!
摩耶とか高雄の威容で斬り込んで行く…

う〜ん、やっぱ今でもあの造形好きだw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:04:08.19ID:G5gsi+O/0
お前らこれでも読んでもっと勉強しろ!

http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4/13.html


S:俺、コレ、書きたくないんだよなぁ
★:駄目です、始めたからには全部書くべきです
☆:佐祐理も同感ですっ
S:へいへい・・・
  大和です

☆:史上最大最強、伝説の鉄の城ですねっ
S:もうその一言で全てだろう
  大和は、条約の制限を全部無視して好き勝手に戦艦を造ったらどうなるかという見本だ

S:まず、大和は殴りあいをしたら殆ど無敵だ
  大抵の戦艦では相手にならない、死ぬほど凶悪な火力を持っている
☆:18インチ、いえ46サンチの威力ですねっ
S:重たい砲弾でエネルギーの損失を押さえる
  高速な砲弾で威力と射程を稼ぐ、全部間違いだ
  正解はバランスの良い砲弾をバランスの良い速度で発射する事だ
  それが命中率と射程距離と破壊力の全てが一番高い次元でバランスする
★:ですが、それは破壊力や射程距離といった性能で劣る事に繋がります
S:だったら大口径にすればよい、口径は七難隠すんだ
☆:だから46サンチなんですねっ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:04:33.74ID:KvQemtVU0
>>222
主砲を発砲しようとして停電し霧島と愛宕、高雄にボコられたのはそれが原因?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:04:54.56ID:GOxvCtWb0
徴用工
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 41分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況