X



【アマゾン】「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」 Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た…投稿者に経緯を聞く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/03(火) 12:03:57.18ID:vWMnLNRl9
 Amazon.co.jpで買った中国製品が不良品だったので低評価を付けたら、「レビュー消してくれたら2倍の金額で返金するよ」と連絡が来た――。ある販売業者の依頼を紹介したツイートが、大きな反響を呼んでいます。

サクラレビューを見破る方法

 投稿主の雨猫くろさんが部分的に公開した先方からのメールには、「厚かましいことですが、もし、お客様がごレビューをキャンセルしていただければ助かります。この場合、お客様に誠に感謝するため、2倍の返金を申し上げます(原文ママ)」と記載。ストレートに言うなら、「謝礼を払うから低評価を取り消してほしい」と、もみ消しを図る内容です。

 ツイートは広く拡散され、「Amazonのレビューはもう役に立たない」と嘆く声が多数。「そうなると、低評価レビューがある商品のほうが信用できることになる」「こうした行為でむしろ信用を失うとは思わないのだろうか」など、さまざまな意見が寄せられました。

 Amazonにおける、事実と異なる“やらせレビュー”は以前より問題視されており、最近では「サクラチェッカー」という診断サービスが生まれるほど。問題の一端が垣間見える事態に直面した雨猫くろさんに、詳細を聞きました。
.
最初は誠実だったが、交換品も不良品だったあたりから対応が怪しく――

―― 購入した商品は何でしたか?

雨猫くろ 具体的な商品名は控えさせていただきますが、購入したのはいわゆる充電ケーブルです。

―― 最初に書いたレビューはどんな内容だったのでしょうか。

雨猫くろ 「一応充電はされるものの、途中で充電が勝手に止まってしまい、PCやらUSBコンセントやら色々試してもすぐに止まるので、どうやら外れを引いてしまったのかな。純正品をおすすめします」といった内容のレビューでした。

―― ツイートではメールを部分的に公開していますが、全体的なやり取りはどのようなものでしたか。

雨猫くろ 実はそのメールが来る前に、何度かやり取りをしています。上記内容のレビューをAmazonに投稿し、掲載された翌日ぐらいに、そのレビューに対して販売元から「ご迷惑をおかけして申し訳ありません、保証期間内ですのでもしよろしければ以下のメールアドレスにご連絡下さい」といった、特に変わりのないコメントがついていました。

 そのときは返品交換か返金対応してもらえたらなと思い、そのメールアドレスに注文番号と不具合の詳細を書いたメールを送ったところ、1時間ほどして謝罪とともに「新品交換対応させていただきます。返品の必要はございません。交換後あらためてレビューしていただければ幸いです」という内容のメールが届きました。しかも、その日のうちに新品を発送してもらえて、迅速でていねいな対応をしてくれる優良な販売業者だなと思いました。ところどころ妙に日本語がおかしいので、外国人が入力しているのは明白ではありましたが。

 後日、言われた通り新品が届き、早速使用してみたのですが、驚いたことにそれも充電が途中で止まるというほぼ同様の不具合があったのです。そもそもこの商品との相性が悪いのかなと思いまして、レビューに「交換品も同様の症状で使えなかったが、迅速かつていねいな対応をしていただけた点はすばらしいが純正品をお勧めします」と追記をしました。

 まあ、交換しても使えなかったし、また連絡するのも面倒だしもういいやと思っていたところ、後日またメールが来まして、「更新したレビューを拝見しました、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。おわびとして返金対応させていただくことが可能です。」といった内容が前半に書かれていました。ここまでは普通に親切な対応だなぁとメールを読んでいたのですが、後半に「厚かましいですがそのレビューを削除していただければ2倍の返金対応をさせていただきます」と目を疑う文章があったのです。それがツイートの画像部分になります。

―― その後はどうされましたか。

雨猫くろ 返金対応のためPaypal口座を教えてほしいとありましたが、当方Paypalをよく知らず、また、知り合いから口座や個人情報を盗まれてしまうおそれがあるんじゃないかなど助言をいただいて、お断りしました。返金してもらえる可能性も高いという意見もありましたが、面倒くさくなって放置しています。

―― 今回の先方の行為についてどう思いますか。

以下ソース先で

12/3(火) 11:29
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000024-it_nlab-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191203-00000024-it_nlab-000-view.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:06:46.88ID:T/MTWCAo0
星表示をOFFにできる機能を義務化しろ
判断の邪魔にしかならないし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:07:39.71ID:hAmGodZC0
シナ人らしいなw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:07:50.29ID:ki4mqa9o0
低評価商売ができるのかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:05.86ID:pPBtiWkC0
レビュー消しを依頼する方が論外なのはまぁ前提にしても。
さすがにPayPalの仕組みを知らないのは知り合い含め情弱が過ぎる。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:10.03ID:U9THJIae0
懸賞してるけど、たまに「Amazonで商品を買ってレビューしてください。そしたら返金いたします」的なものが来るときある
無視するけどな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:10.59ID:DupLL/K2O
低評価が1番見応えがあるのに。高評価は参考にならん、特に日本人の高評価のチャラさったらないわ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:41.53ID:rP/TxhGQ0
中華w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:10:11.49ID:eJn7Tpwt0
ステマレビュアー募集してたり日本メーカーへの低評価爆撃依頼とかあるみたいだしな
あとは商品の中に「レビューを書いてくれたら○○を差し上げます」って髪が入ってたり
中華業者はあの手この手や
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:10:35.56ID:mTWBIXtT0
二倍返金はないけど、即返金するからレビューご容赦下さいってメールは来たことあるわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:10:52.93ID:rP/TxhGQ0
Amazon社長がシナ人ってしらんのかw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:10:59.75ID:Snpm0nR70
こういうのも含めてのアマゾンだろ。ハズレ引いてナンボ
1か月届かなかったり、10個入りが9個だったり、退屈しねぇぜ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:11:34.21ID:k0RHYT/B0
買ったらよくある話
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:11:49.02ID:+Ynqg7nb0
「ごレビュー」とか「お客様に誠に感謝するため」とか日本語おかしいな

amazonって
@「amazonが販売、発送する商品」
A「委託元が販売、amazonが発送する商品」
B「委託元が販売、発送する商品」
の3パターンあるんだよな

ABは委託元の住所が「中国深セン」だったり、日本の会社っぽいけど代表者が外国人だったりするパターンが多いから注意するべき

もちろん、日本人だから安心という事でもなく、ABは避けるのが無難
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:38.78ID:83IcLjox0
評価したらオマケあげますってのは中華業者であった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:43.13ID:o/vJEnO30
時計のデジタル表示のドット抜けを指摘したら
返品はしなくていいですというメールがきた
もちろん着払いで返品した
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:43.82ID:fI733jyP0
少額だと文句言うのもめんどくさい
日本人のそういうところを利用して、不良品を処分してるんだろうな
日本人はゴミ箱w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:06.78ID:rP/TxhGQ0
>>21
ALIよりましだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:13.51ID:Nt1zmvvx0
価格コムでは昔から。
昔は謝礼じゃなくて、脅しメールw
中国人に脅されたら、ちびっちゃうわ。
相手は住所氏名を知って、こっちは相手のこと知らんのだから。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:16.40ID:QINVK5bS0
何も考えずにポチったら中国から国際便でって多くなったな
出品元確認するのも面倒だしAmazon使うの激減したわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:35.34ID:3btKRuTf0
ほんの2年くらい前までアマゾンをちょっとでも叩くと
「アマゾンほどユーザーの利益を考えてる企業はない!」と、大量に擁護が湧いたんやがね。
今はもういない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:46.29ID:akIhIwtC0
ブラックフライデーも中華物ばかり安売りだったような気がする
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:14:01.46ID:2B3Z4fIQ0
具体的な商品名を明かしてくれないと何とも
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:14:14.29ID:kCJOSyh30
楽天の評価のほうが、よっぽどか役立たずなのに、どうしてそっちは叩かれないんだろうか。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:14:28.21ID:6Yx+airh0
よくフェイスブックで案内があるな
Amazonで買って高評価レビュー書いたら全額返金みたいな
スマートウォッチと音楽プレーヤーとシャワーヘッドと充電ケーブル無料にしてもらった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:14:39.64ID:gteEjN7X0
低評価が一切無く、ずらっと最高評価しか並んでないのは胡散臭い
しかも聞いたことのない社製
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:15.71ID:UubRTWC+0
VINEレビューがついていたら絶対に買わない
タダで手に入れた輩がいる時点で買う気なくなるわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:24.85ID:4hJ0ZyGv0
レビューを書けば送料などに、よくある

「まだ届いてませんが期待を込めて星5です」

使ってから書けよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:41.96ID:ZuC5hC3+0
ソレやってアマゾンにバレたら垢閉鎖なんだが…

今時そんなアホなことやる奴いたんだな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:51.58ID:Nt1zmvvx0
数日前に他スレに書いたが、ブラックフライデーで頼み損ねて、
値上がりしてても買おうと思ったら、逆に2000円ぐらい値下がりしてたw
今度は、サイバーマンデーだそうだw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:52.30ID:SomiZhnq0
>>26
>ALIよりましだよ
aliexpressで買ったものが届かんかったので
どうなってるん?と問い合わせたら
返金するから落札者都合にしてくれと頼まれた

なんでやねんと思ったが、なんか出品者都合にすると
aliからショップにペナルティが来て、店員は上司に怒られる
という返答

知るかと思ったが、面白かったのでそうしてやった
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:16:08.19ID:o/vJEnO30
>>27
途上国である中国から発送すると条約で日本国内の運賃はタダ
トランプが言ってたのはこういうこと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:16:10.65ID:ezQdVUbu0
>>8
直輸入とか海外サイトを使ったことない日本人だとあまりPayPal使わないんじゃない?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:16:53.02ID:wuoDhYxr0
アマゾンで サクラを見る会 メールきた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:17:03.45ID:cXjniiPE0
>>13
髪はやばいな
呪われそう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:17:04.14ID:Msu7zKlD0
Amazonでアネッサの日焼け止めを買ったがハンドクリームのような塗り心地なのが来た
ドラッグストアで買うやつは乳液のようにサラサラした感じなんだがアマで買ったやつは怖くて捨てたわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:17:22.11ID:znHgIuof0
それだけ製品が信用されなくなったってこと
額面通りの内容でない詐欺商品が増えた
本当に新自由主義が横行してから品質劣化が止まらない
だからレビューに頼る
新自由主義って言う呼び名やめて無法インチキ主義にしろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:17:25.54ID:m10RLfm/0
よっぽどのことだったんだろうから、そんなメールもらっても削除なんてしねーな。
★4は良評価じゃないから変更してくれとかいうのあったが、Amazon運営には報告してやったわw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:17:34.88ID:KauPGC5d0
ヤフーニュースに載ってる時点でこれも角度がついてるんだよね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:06.05ID:EMX4+pc50
>>35
役に立たないレビューは無害だがステマレビューは有害
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:14.91ID:ZuC5hC3+0
>>21
@はFBAだから、何かあったらアマゾンが対応する。
A、Bはデカいものもあるから、一概にには言えない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:30.75ID:kJH3TfLq0
そもそも、保証期間なのに販売元じゃなくレビューで公表するっていうのが意味が分からん。
文句があるなら自分でメーカーなり販売元に連絡しろよ。
こういう嫌がらせ系のレビュー増えたのもAmazonが使い辛くなった原因の一つ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:42.28ID:4psncXgH0
Amazonが世界を支配するとか言われてたが中国人業者なんとかしないと陽だまりの木になるぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:43.72ID:h51w4CM60
CDとかのレビューでほとんどの人が4か5なのに
1とかつけてる人がいた

レビューを見てみるとCDのケースが割れていた
みたいなレビューだった

商品そのもののレビューと配送や購入手続きに
関するレビューを分けるか、配送や購入に関する
レビューは削除対象とするなどの対応が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています