X



【多摩川沿い】なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました NHK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/04(水) 06:48:42.59ID:lsdaOl2i9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200031000.html


News Up 多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました
2019年12月3日 19時51分台風19号 検証

台風19号で浸水被害が相次いだ、多摩川沿いの東京と神奈川。避難所に人があふれるなど、人口が集中する首都圏ならではの問題が起きました。その現場を取材していて、ふと気になったことが。「ハザードマップは真っ赤なのに、新築の家やマンションが多いな…」。なぜ、リスクのある土地に家が建つのか?集められるデータを手がかりに、その原因を探ってみました。

(社会部記者 齋藤恵二郎 今村清人)

多摩川沿いの人口データを徹底分析
(リンク先に続きあり)


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/K10012200031_1912031740_1912031741_01_02.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:49:54.04ID:Z0GxwMGy0
氾濫なんか起こるわけない
自分の家は大丈夫

こういう考えかそもそも全く気にしていない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:51:32.44ID:3klJkYHiO
水で死ぬか火で死にたいかの二択だよ
火災旋風のが苦しいかもしれない
1500℃ぐらいになるから(笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:53:29.49ID:MNpoj+Hi0
ウンコ禁止💩🚫
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:53:54.69ID:/FGhqrRU0
来年は多分無いから問題ないよ
みんな戻っておいで
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:56:18.49ID:Qpx0vThi0
俺の実家も赤い地域に入ってるな
60年以上浸水被害は無かったはず
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:56:18.60ID:03JRnmo50
>>1
5chや他で散々まとめられてた話を受信料であたかも自分が作ったかのように放映します。

お楽しみに。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:56:56.57ID:hcoCx0yW0
川崎市内では言葉を選んで会話しろよ
下手したら捕まるぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 06:58:57.21ID:uHEMNfOE0
ホームレスの家の話と思ったら違った
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:01:58.70ID:m4pO5jqZ0
3メートルくらい上げぞこしてるんじゃね?階段10段くらいなら問題なかろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:04:48.24ID:lnsc4PSx0
だから、そういう所は売れないからな 土建屋が自民と結託してうんこタワーとか建てんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:08:13.35ID:axApGTtz0
水没しない場所は高くて手が出ない。

いつまで住めるか、楽しんでる。

水没しなくても、「巨大地震」もあるんだろ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:09:11.70ID:0Bpjw5Vc0
バカだから
田園調布スラムや二子玉川スラムに家を建てるバカ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:09:43.90ID:WfadugIn0
富士山噴火のシーズンに入ってるのに、1300万超えってアホだなw
東京のみなさん、準備しておけよー 間に合えばいいけどw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:12:19.39ID:suirowTT0
安いからね
浸水リスク込みの値段でしょ
足立区並みの値段で二子玉川駅近とかに住める
広い土地は少ないから狭小だけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:12:20.98ID:qPIHcgY/0
>>3
大して安くも無いんだよな
理由はデベが自分の頭で考えないがそこそこ金持ってる奴に売り込み、土地の価格を上げる手法を取ってるからね
特にマンション買う層なんて頭や身体使わず身の回りの事を金で解決するやつが多いから、尚更その傾向が顕著なんだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:12:38.67ID:0pFsk5Fe0
保険かけてリスク分かった上で住むのも
一つの考え方
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:15:21.02ID:M95R16hX0
二子玉川が氾濫を繰り返してきた危険な低湿地だということは常識。
東急に騙され「ハイソ」な住宅地と信じ込んだアホは自業自得。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:20:35.54ID:Dq/Q1sBB0
関東に住むやつはそんなこと考えてないだろ。もうすぐ震災に見舞われるのにさ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:24:37.69ID:axApGTtz0
隅田川沿いに住んでる。19号はヤバかった。

荒川の水門閉めてくれたので助かったけど・・・

来年はヤバいかもな。荒川氾濫で5m水没するそーだ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:31:51.40ID:dtjNn3hW0
水害地域外の住人の税負担が増える。
必ず水害に遭遇する。

救助

復興費用(補助金)

浸水地域に住む輩は、社会悪なんだよな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:34:31.61ID:dtjNn3hW0
>「無造作に宅地開発を進めると、災害のたびに、
>復旧工事が必要になる。災害が頻発する時代
>には、自治体の財政を圧迫する“コストばかり
>かかる地区”となりかねません。

なんだ。
お前ら、社会の迷惑
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:39:26.11ID:tzx8myU50
そりゃデベロッパーが臭水エリアに物件作ってポエムでだまして売りつけるからでしょw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:40:49.57ID:k8WLn5910
地盤の弱い沿岸部のタワマンに入るやつの気がしれない
あそこに住んでるの馬鹿だと思うわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:42:11.12ID:pgXPKHzA0
>>31
金融・不動産・保険この辺りは古くから賤業とされてきたからな
それに加えて教育やマスコミも賤業の仲間入りしてるが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:42:19.64ID:6BHFKd7y0
低地だと分かっているのに

もしかして、分かって無かった?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:45:04.78ID:mXM4EwVy0
最近板橋区のマンションは
武蔵野台地に住む標高何メートル
とかってコピーでチラシ作ってるな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:47:57.22ID:QEcPtsI30
さっさとスーパー堤防創れよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:48:26.75ID:Nd8kSO0C0
10年ほど前に、川崎の河川敷の不法建築エリアの一部が消え、
跡地に盛土をして高層マンションが2棟建った。
あの高層マンションは恐らく、法や条例に穴を開けて建ててる。
少なくとも災害面でとても安全とは見えない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:57:27.29ID:vYAt2Zvt0
オリンピックと同じだよ 都合の悪いことはオブラートに包んで メリットを誇大広告 あとは野となれだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:02:52.73ID:dC1H94AVO
大田区側の池上本門寺がすごい高台に建ってるんだよね
あそこ盛り土?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:06:18.85ID:EUWY3E1v0
麻生財務大臣 「現場を歩かないで書く社会部の記者と違うから俺たちは。現場に行きたいと思っていますから」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:08:07.12ID:zuWcLH230
>>47
武蔵野台地で通勤に時間のかからないエリアでの大型開発というのは案外希少なんだろうしな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:09:42.72ID:R2WSk7k20
>>24
一般消費者への売値は安くない
一方で土地の仕入れ値は安い

ようするに不動産屋が儲かるって事
だから、リスクの高い土地が開発されるんだよ
自然の摂理
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:09:45.23ID:bUtnBcze0
×浸水
⚪浸汚物
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:11:04.58ID:J+bH0kUc0
ハザードマップはしょせん参考図でしかないからな
土砂災害のような警戒区域とは違うし、規制されるわけでもない
河川災害警戒区域なんて作ろうとしたら反対運動がすごいだろうしなあ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:15:02.13ID:EMGuop7P0
戦後のドサクサ紛れにバラック小屋建てて不法占拠してる人もいたからね
今さらそんなこと検証されてもどうしようもない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:21:00.36ID:CwuMIaAZ0
ニコタマの住宅のある所っていつのまにか堤防のようなものがあるな
あそこ河川敷だからいいのに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:22:44.69ID:WFOr/ZnZ0
南武線エリアか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:24:51.97ID:gfMdsZk90
日本全国の災害危険の
高い地域を居住禁止に
したら日本の人口1億
2千万人のうち半数が
該当するかもしれない。

今さら本格的対応は
無理だから、小手先の
対応である避難マップ
作るとか耐震基準を多少
上げる程度で誤魔化すだけ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:25:21.89ID:WFOr/ZnZ0
インテリ金持ちは中央線に住むからね
プロ市民とか左翼もいるけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:27:39.17ID:CPODsUfI0
テヘヘペロッパー
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:28:13.93ID:AElqEWpK0
【防災】「ここにいてはダメです」江戸川区ハザードマップに大きな反響。「潔すぎる」「これはひどい」「お母さんもドン引き」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559719605/

固定資産税や土地譲渡益税の負担を嫌って、
地価の安い居住不適当地へと、人口が移動し続けている。
そして、居住する人口による投票力を背景に、天に唾するような災害危険地の安全化が求められる。
このような災害危険地域への人口集中は、苛政の結果だ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:28:14.31ID:Mmmog1bZ0
世が世なら穢多非人が住む様な場所だよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:28:44.36ID:AElqEWpK0
【行政代執行】地下2階建て平屋建ての危険な空き家を市が取り壊しへ 費用の850万円は所有者に請求・桜井
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562359385/

考えてもみれば、なぜ、国民であることで、負担ばかりが上乗せされるのか?
国民は領土の所有者だから、領土に関して、総体としては、(受け取る量)>(支払う量)
でなくてはならない。
にも拘らず、税収はすべて国民に還元されるどころか、法人に摘み食いされ盗み取られる。
インフレも、日銀の金利も、法定通貨を強制させられる国民から中央銀行への強盗だ。
本来なら、当然、中央銀行が生み出した通貨の恩恵を国民が受け取るべきなのに、
政治家の玩具として浪費されている。
インフレヘッジでしかない不動産の通貨建て増価への課税は、不適切だ。
土地譲渡益税は、土地の通貨建ての見かけの増価の元凶である中央銀行に課税されるべきだ。

なぜ、周囲に空き地や空き家が点在するのに、農地転用が認められるのか?
農地が住宅地に転用できるのなら、事実上、農地は住宅地の脱税手段に過ぎない。

となれば、周囲の農地が格安(住宅地)なら、なぜ、既存の空き家に価値が残るのか?
海外に高級農産物を輸出するのなら、農業は最早、食糧安保ではない。
適切に、農業用の固定資産に対しても、生活必需品ではないのだから、
住宅地をはるかに上回る適正な課税を科すべきだ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:29:17.56ID:gfMdsZk90
過去百年で水害や土砂被害
があった地域や
元々海や河川や沼などを
埋め立てた地域は
自己責任で住むしかない。
運悪く被害を受けたら
運悪かったと諦める。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:30:18.02ID:AElqEWpK0
【法制審議会】相続登記を義務化へ 罰則検討、手続きは簡素化 所有者不明土地対策で法制審案
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574720014/

【社会】あの「破産者マップ」が「Monster Map」というサイト名で復活か ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574159423/

公営住宅は、まずは、日本国民限定で募集せよ。
全戸が埋まるまでは、家賃をゼロ円まで引き下げよ。

それでも埋まらなかった場合に限り、外国人を実費負担(必ず黒字)の条件付で募集せよ。

まずは、資産長者番付を復活させよ。
資産長者が、脱税をしていないか、犯罪に関わっていないか、監視すべきだ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:32:32.29ID:HPqdOUhE0
>>53
古い建物、特に神社仏閣は過去に被害にあわなかったとこにあるからね
数百年そこにあるわけだから
多摩川なんて過去に何度も氾濫しているんだろうけど、そんなの何百年も記録に残らないか残ってても埋もれてる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:36:47.72ID:96W1fQr00
川が氾濫するから平地なんだよ

時々氾濫するのは当たり前
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:37:48.82ID:Mmmog1bZ0
>>78
ここ最近の豪雨災害には、
もうそんな常識は通用しないよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:38:33.40ID:EUWY3E1v0
浸水エリアの土手が無い辺りに新築w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:21.07ID:cAiNyVJ00
イノシシは出るわ家に浸水はするわ田舎と変わらねえなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:42:18.48ID:O+h6a+iZ0
「ゆうても治水整備が進んでるし大規模な決壊なんかないだろ」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:42:22.61ID:d93a+NUw0
安いから、交通便がいいとか 勤務地に近いとかだろう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:43:58.48ID:ur12cpGQ0
>>3
デベロッパーが、安全性無視して安い土地を大量に仕入れて開発して、マスゴミ使ってブランドとか人気を捏造
頭が悪い層に売るってやってきたから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:47:05.31ID:dcg+enpA0
記事を見ると

昔は宅地禁止だった場所ばかり、とのこと
キセーカンワの影響かね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:48:28.61ID:dcg+enpA0
>>61
宅地禁止に戻せ

という記事みたいよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:52:41.73ID:BKHWiDNo0
備えをしてる地域では、商店も事務所もマンションも
ちゃんと高床になってるぜ?
一階は駐車場になってたり
フロアかさ上げしてて、玄関も階段上になってたり

川崎がテキトーなだけなのでは?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:54:18.66ID:GOKQkygI0
ハザードマップ内に住む奴の税金を5倍にしろ

災害の度にくれくれタコラになるのをやめろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:54:50.50ID:erf/oixB0
安く買って高く売る、商売の基本だね、三井不動産って優秀だよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:55:08.25ID:AY24lWEq0
都市部に限った話でもないよ。傾斜地に盛り土の分譲地とかさぁ。
0094火星虫
垢版 |
2019/12/04(水) 08:56:35.67ID:f/VKHXYTO
>>79 は他人の死を願う人非人
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:07:19.42ID:zloagZBq0
金持ちは減ればいい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:08:41.18ID:nGL5uH9r0
家を買うなんて人生で大変な事だと思うけど
よく調べずに簡単に買っちゃうんだね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:10:23.49ID:ffkQllUv0
土地が安い→不動産屋が買い叩きマンション建てる→都心に近い、リバーサイド、花火、見晴らし、河川敷公園…等の薔薇色ライフ美辞麗句→廉価なので情弱な若い世代ご購入

って流れじゃないの?ココに限らずどの地域も
ハザードマップ持って不動産屋回りしないとならない世の中になるとか…
どんだけ日本は悪貨に駆逐されようとしてるのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:12:42.77ID:/fb0NsTg0
危なそうだけど新築建てられてるから多分大丈夫なんでしょ
みんなで建てればこわくない

ありがちだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:14:18.07ID:rJtRbtuzO
>>29
関東とか関係ないよ。
考えてないから住むんだろうけど、何故考えないのか自分は東京生まれだけど、ちょっと理解出来ない。
今都内の高台のマンションに住んでるけど、もう30年以上前になるが、ここを購入する前に幾つか見学に行った。
その中に、大田区の多摩川の川っ淵に建つ新築マンションが有った。
勿論、売りは多摩川を眼下に見下ろす景観。

でも実際に行ったら、多摩川のショボい堤防を隔て多摩堤通りが土手より低い。
よくTVで見るような荒川なんかの凄い堤防とは全然違う、堤防ってよりは「土手」なんだよね。
そこに面して建っていたので、こんなの川が溢れて土手を越えたらマンション水没じゃん!?
とそんな場所に住むなんて、結局部屋も見ずに却下した。
自分の希望の部屋は上の方の階だったが、1階が水没したらダメだろ?と。

水害なんて遭った事も無いが、過去に多摩川の氾濫映像をTVで見てるし、各地の水害も物心付いた時から毎年毎年ニュースで見ている。
30年以上も前の若い時だが、買ったら金銭面で二度と買い替えは出来ないだろうから、一生の買物と思うと
建築の素人には内部構造の手抜きや欠陥は判断付かないが、目に見える「土地の低さ」などは自分で判断可能なので慎重に考えた。
そういう所に家やマンションを買って、実際水害に遭ってから被害者面して騒ぐのはおかしいと思う。
水没して住めなくなったら又買い替えればいいや、と思って住んだなら、騒ぐなよ!と思うし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:15:42.37ID:qvhRpqxR0
リバーサイドレジデンス○○とか全国各地に建ってるからなあ。
いつ浸水するかわからんな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:19:20.52ID:BKHWiDNo0
古くから人が住んでなかったところは
住んでないだけの理由があるんだよ
本当の一等地は旧家が占拠してたところ

ただ居住地としては一等でも、しがらみ付き合いがあるからね
そういうのが無い点では新興地だってメリットあるだろ
何が問題で人が住んでなかったのかを洗い出して
それの対策が取られてるなら問題ないだろ

あとは行政かな
森田知事みたいな対応になると
それなりに建ててあっても厳しいことになるw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:20:58.07ID:ffkQllUv0
昔ながらの土地の名前を変えるのも、やっぱ良くないよね。まるで
経済(上級国民の金回り)>安全対策(貧乏人の命)
って方針じゃん。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:23:08.41ID:CPODsUfI0
>>103
だね、武蔵小杉の方も肥し街道に戻すべきだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:24:31.34ID:iXD7NLYn0
堤防より低い所は赤マップだろ 日本人の半分以上が浸水エリアに住んでるんじゃないかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:24:35.61ID:+A1wJelP0
江戸時代からの伝統かな
災害に会ったらまた建てりゃいいや
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:25:23.76ID:GSt9Nl160
俺は賃貸派だけど今度から部屋借りるときは水害にも気をつけよう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:26:36.72ID:p+BDCI4s0
ウォーターフロントと呼びなさい!
ウンコ杉のクサマンが高く売れるぜwww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:27:50.81ID:rJtRbtuzO
>>53
日本人は昔から水害に遭ってるから、城やお寺、神社のような重要な建物は高台が多いでしょ。
だいたい石段を上がった先に有るし。
小学校なんかも、海辺の町では町外れの高台に有ったりする。
比較的新しい学校は利便性優先で、そうでも無いんだろうけど。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:30:56.94ID:inWkt5D70
こういうところに住んでいて原発反対とかやってるのは「バカ丸出し」というやっちゃw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:13.74ID:gV3GNStp0
土地柄を知らない居住目的ではない外国投資家が日本人に貸すために外国のサイトから購入するから。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:01.25ID:hKz0Xbjr0
多摩川岸辺から100m以内に家新築禁止令。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:58.80ID:hKz0Xbjr0
あんたムサコもその部類だろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:37:16.47ID:HOkRhlnF0
作って売るまでが仕事の人もいる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:39:08.78ID:ew+3smUN0
安い土地を仕入れて電通に騙されるバカに高値で売りつけられるからだろwwwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:40:13.06ID:inWkt5D70
まあ江戸の昔から東京に流れてくる連中の大半は地元で食い詰めて背に腹は変えられない連中だけどなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:40:52.89ID:ed5yp+n90
糞田舎もんがどんどんやってくるから土地が足りねーんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:41:21.55ID:AS7Gj2d80
被災地を徹底的にたたくメンタリティね
「日本の大震災をお祝いします」の韓国人と同レベル、というか韓国人そのもの
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:43:13.30ID:BKHWiDNo0
だから高さ制限いっぱいの高層マンション建てるんじゃないか
別に建ててもいいから、対策すりゃいいだけなのよ
軟弱地盤とか、浸水対策とか
一時期きちんとしてたのに、ここんとこまた雑になってきたよな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:47:57.23ID:8In6cOCn0
洪水のリスクをわかったうえでマンション建てるならわかるけどさ
戸建てはないわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:49:06.51ID:inWkt5D70
>>124
元々の関東者はあんな山の中の渓谷沿いに住んでないのw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:52:19.74ID:BKHWiDNo0
駅近も大事だじぇ?時間は替えが効かない最重要リソースだからな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:52:57.06ID:WARIxODS0
住宅屋が金儲けの為に無茶苦茶な開発して、それに情弱が釣られる形なんだろ
そのやり方が不動産屋の常套手段なんだよ、実家がそうだからわかるよ
ムサコじゃないが、うちの親が昭和の頃に、交通不便な新興住宅街に戸建てを買った
当時は母親が得意気に「不動産屋が言ってるの、家選びは主婦がやらなきゃ駄目って!男に選ばせると良い家は買えないんだって!」と話してたが
あれは結局、不動産屋からすれば、頭悪い主婦の方が口車に乗せやすかったから、主婦が旦那の意見を聞かなくなるように、おだてられてたんだろうな
今では実家に老いた両親が住んでるが、あの家は相続しても足が出そうなお荷物
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 09:54:34.76ID:S/mjl7HXO
>>121
自分で避けられない被災じゃねぇからだよ
昔から川沿いや窪地なんかはリスクありすぎて
普通の土地に住めない穢多や非人とかド貧民が住んでた場所なのに
そんな地域に何千万も払って住んだバカだからだろ
横浜の奥地の山や多摩とか埼玉にも住めない貧民が仕方なく賃貸してたのと意味が違う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:03:15.76ID:AY24lWEq0
記事を読んだら納得。
利便性を謳って人を呼び込んで税収を見込んでも、長期的には災害弱者を増やし復旧コストを増大させるだけですよと自治体に再考を促すお話だった。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:04:02.92ID:X1jF78fw0
>>89
高床の倉庫だったり一階は駐車場と荷捌き場のみの事務所だったりしたところが、
事業所撤退したあとに更地になって住宅地になってんだよ
土地買う前には古地図参照するとともに地元の老人に「あのへん以前から人が住んでました?」って聞くといいんだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:08:04.67ID:Z3tnOEuM0
浸水地域でもピンキリだからな
多摩川低地だけは住むな。治水されてるのは昔から住んでる場所のみだ
どうしても多摩川低地に住むなら武蔵小杉の窪地より蒲田駅や川崎駅近くのほうがまし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:08:13.21ID:JCEnb5sM0
続きは読んでないけど原野商法だろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:09:08.57ID:Z3tnOEuM0
>>119
江戸に限らず、時代時代の栄えた都市にはそういう人が集まる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:09:16.18ID:pYKHIess0
川沿いは景色が良いからな。夜景とか見ると買いたくなるんだよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:11:13.35ID:CwuMIaAZ0
マンションだから安全とも限らない
一階水没でエレベーターのセンサー、機械式駐車場、電気室がやられる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:14:09.71ID:AY24lWEq0
>>136
言えば不動産屋でアットホームの土地調査レポートを出して貰えるよ。古地図はおろか戦後、高度成長期の航空写真から付近の断層との距離や傾斜率も載ってる。
あとは図書館で大正元年くらいからの地域の沿革資料を読んでみる。住人の気質傾向まで記載されてる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:14:52.07ID:AS7Gj2d80
>>131
そうか、お前さんは全国の様々な水害や災害などに対して、そらみたことかと言い続けてきたんだな
今回の台風では北陸新幹線の車両基地でも、近年起きた広島の土砂崩れでも、東日本大震災の津波でも、
お前さんは被災者や死者や遺族に鞭打つ発言をしてきたというのならそれも一つの考え方だな

だが俺はお前さんを韓国人にも劣る鬼畜だと思うわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:14:56.70ID:Z3tnOEuM0
>>141
マンションだと周りより浸水予定の深さ以上に盛土や壁で囲んで
地下に雨水貯水池を作ってマンション内内水氾濫防げばやれなくもない
雨水貯水池から雨水処理施設までの管がある区域に限られるけどね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:20:45.76ID:KTPHlHba0
新宿区の神田川の近く、以前建てられた建物は、浸水に備えて嵩上げされているか、
一回は駐車場になっていた一帯に、新しく建てられた住宅は・・・。

神田川が氾濫する危険性は下がってるとはいえ、
全くの無対策な状態で本当に大丈夫なのかなあ?
とは思うが、しょせんは他人事なので、生暖かく見守るしかない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:21:08.09ID:SP/DLgaQ0
>>143
日本は”自己責任”の国じゃなかったっけ?
キミは行政から”お前はここに住め”って言われるような国に住みたいの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:23:53.50ID:AY24lWEq0
自己責任とまで言わなくても公から自助努力を促される流れなのは事実だもんね。
先日の防災訓練でも各家庭の備蓄はかつての三日分から最低限七日分の量が期待されていた。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:26:29.31ID:AS7Gj2d80
>>147
ちょっと言ってることがよくわからないけど、
住みたい地域を選んで住むのは自己責任なのは当たり前だが、
それと無関係な人間がいつまでもウンコスギだなんだと言い続けるのは何が理由で、その自己責任論と何か関係があるんだ?
単にオモシロおかしく不満解消したいだけだろ、だから韓国人そのものだと言ってるんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:26:58.32ID:aHUBoHiH0
>>41
地層深くまでぶっとい杭何本も打ってしっかり支えてんだろう当然
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:27:48.85ID:eu1ULOHM0
みんな首都圏に寄り付きたがるけど土地がない
だったら溢水地域として避けてた場所を開発するしかねえ!
で駅作ってオシャレで便利で集中豪雨では水害起きちゃう新興住宅地完成

川沿い、川のそばでなくとも低い土地、山切り出した土地とかやめとけって散々言われたが
都会じゃそんなこと言ってたら住む場所がないんでしょうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:28:04.63ID:Op6cWOSa0
どこかを決壊させてより重要な地域を守るのが治水の基本
その優先順位を決めているのは国交省であり
それを国民に情報公開しないことが問題
ちゃんと情報公開して浸水を想定した町づくりをすることが重要
他の地域のために犠牲になる地域には助成金を出すべき
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:28:49.52ID:7r0XTyIh0
安いからな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:35:47.58ID:AY24lWEq0
タワマンは自己責任かな。住処というより資産価値を見込んで購入してるらしいし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:59.87ID:k8WLn5910
>>151
液状化現象で溢れた土砂などがマンションに流れ込んで復旧できず無駄金になると…
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:38:12.77ID:78DMTrQJ0
×)あべのせい

〇)レンポウ君のせい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:40.93ID:LX3LOy4u0
>>3
祖父母の家が都内の川沿いなんだが
戦争中に両親死んでお互い保証人になってくれる人居ないから
全額現金払いで買う必要があって
安い川沿い(当時は大雨のたびに氾濫して1階水浸し)
しか買えなかったとこぼすの聞いたなあ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:40:50.72ID:DeWEQ+E50
今まで行政がはっきりハザードマップを公表してこなかっただけで
真っ赤なところに入ってる住宅街なんていくらでもあるだろ。
水害と地震じゃリスクがちがうし。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:43:41.13ID:DcaeqBuu0
小学生の自由研究かよ
どうせ番組にして一時間くらいなんだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:45:43.49ID:BKHWiDNo0
>>162
浸水エリアは地盤もへぼかったりするので
地震や液状化のリスクも高かったりする
川沿い河口付近の低地だと、津波のリスクもセットでやってくるし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:29.37ID:eu1ULOHM0
>>162
名古屋にいた頃に水害のハザードマップを各家庭にもらったことがあるから少なくとも10年以上前にはある
その時借りてたところは近隣の川が氾濫したら1〜2m浸水する地域だった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:49:43.77ID:eu1ULOHM0
>>165
それ流れてきた車とかぶちあたって窓割れたら終わりな気もしなくもないがどうなんだろうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:18.60ID:TXBDPZmc0
>>167
普通は雨戸シャッター閉めるだろ

これは実験で雨戸シャッター閉めていないって気付けよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:06:34.32ID:8svKMyZf0
昔の城跡で現在神社の隣に立ったマンション買って住んでる
神社の側は安心と言う話は聞くが、最近の温暖化で状況が変わってよくわからん
ただ、うちが浸水するような状況なら名古屋駅も水没してるから、まあいいや(´・ω・`)
割りきりだ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:14:51.64ID:TXBDPZmc0
>>171
後付だと、下水から逆流するのを防げないからなあ・・・

家の周りをすべて浸水防止の壁で覆っても、トイレとか台所の排水管から下水が吹き出す
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:15:11.21ID:rJtRbtuzO
>>162
自分の住んでる区は時折全戸に配布されるよ。
今年も夏頃にポストに入ってた。
30年ちょっと住んでるが、自分の知る限りで最初に配布されたのは10年以上は前だなあ。
石原都知事時代で災害に備え云々言ってたから、それでかな?って思った記憶が有る。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:16:16.46ID:TXBDPZmc0
>>173
いちいちそんな事言いだしたら、どこに住んでいても隕石当たったら終わりだろw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:33:09.78ID:vRKVoh3A0
>>49
あそこの最初にできた低層マンションを許可した川崎市の係長の首は飛んだみたい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:45:10.25ID:rJtRbtuzO
>>143
>131じゃないけどさ、水は低い所に流れるって子供でも知ってる事だよ。
自分は洪水に遭った経験は皆無だが、可能性を考え川っ淵の低い所を避けて高台に住まいを買った。
何故かと言うと、子供の頃から見続けてるニュースの映像と、小学校の社会科で習う知識から。

専門的な事なんか知らないが、日本列島の地形は火山、地震、川(雨水)の侵食で成り立ってるって小学校で習った。
日本の平地はほとんど川が作ったもの。
例えば数年前に鬼怒川が氾濫した時に、住民やマスコミは「米所なのに」「日本有数の米所が」と盛んに言ってたが
米所=川が氾濫して出来た「肥沃で平坦な土地」なんだよ。
これも小学校で習ったしテストにも出て来た。
肥沃の沃は学校で習わないから教師は黒板に肥よくと書くが、こんな簡単な字は書けるもんと思ってテストに漢字で書いたのを覚えてる。
そんな小学校の知識レベルも捨て田んぼを潰して家を建てたりしたら、いずれ洪水に遭うのはしょうがない事だよ。

よく50年住んでるが初めてとか、70年生きて聞いた事が無いとか言うけど、46億年かけて姿を変えて
今も少しずつ姿を変えてる地形に対し、50年やそこらの経験で何を言ってる?とは思うよ。

異常な量の雨が降れば、崖は崩れ低地に水は溢れる。
だから背後に崖を背負って建ってる家や低地は、あんな所に住んでて怖くないのか?と思う。
それはハッキリ土地の値段として現れてるんだから、住む側が判断する事で
災害に遭うだろう土地に自ら住んだら受けとめなきゃと思ってるよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:45:58.66ID:LC1EpfBh0
【民主党政権】今回、大被害が出た二子玉川の堤防も事業仕分けした蓮舫 【人災】

9年前の蓮舫さん
「二子玉川なんて治水やる必要ないじゃん」
この話、早く終わらせましょう。これは、現実的な話だと本当にお考えでしょうか。
二子玉川沿いを視察に行かせていただきましたけれども…
住宅、人口密集地だからやりたいという思いはわかるんですが、優先順位が違うと私は思うんですが


【民主党政権】スーパー堤防を事業仕分けした蓮舫 【人災】

同氏は3月14日に石原都知事と面会。東日本における電力の3割を消費している東京都に「節電」を呼び掛けたが、そこに石原知事がこう斬りつけたのだ。
「ところで、スーパー堤防はいりますよ。貴女に(廃止と)言われたけどね。東京は津波が起こり易い。もう1回計画し直しましょう!」

この物言いに蓮舫氏はタジタジとなったが、ここで言う「スーパー堤防」とは200年に一度の大津波を想定して国交省が進めてきた事業。
具体的には、'87年から首都圏及び近畿圏の大規模河川に巨大堤防を建設してきたが、蓮舫氏がこれを廃止に追い込んだのだ。


政治部記者がこう語る。
「もともと同事業は12兆円を投じ、400年間を掛けて完成させるというものだった。それを蓮舫ら“仕分け隊”は、『何時起こるか分からない災害にカネをかけているのは変!』とせせら笑い、廃止に追い込んだのです。
それだけに、この“石原節”は痛烈。仕分けの女王”も顔面をひきつらせたほどなのです」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:49:22.65ID:KH8RYllI0
違法建築じゃね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:50:29.30ID:AS7Gj2d80
>>181
そりゃそうでしょ、どこの土地や家に住むかなんて自分で選んだのなら騙されていない限りは最終的には自己責任なんだから
俺が言ってるのは、被災者、死者、遺族に対しての、いつまでもザマアミロみたいな物言いが、
サッカーの試合で「日本の大震災をお祝います」と掲げた韓国人と同レベルかそれ以下だ、と言ってるのです
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 11:56:33.11ID:dWqszQ5r0
>>162
カントン地方は隠してるかもしれないけど、西日本じゃみんな公表してるぞ。
その上でリスクとるかは自己責任。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:01:28.87ID:KH8RYllI0
>>162
インターネットが整備され始めたのは1980年代で普及期が1990年代だから
インターネットが使えない世代ってもうほぼ死滅してるよな


わがまちハザードマップ 〜地域のハザードマップを入手する〜 ホーム
ホーム わがまちハザードマップ
“だれでも”“どこからでも”日本中のハザードマップを“まるごと”閲覧
https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/index.html
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:06:00.34ID:PN4g+NLq0
自然淘汰は偉大だ アホは死ね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:00.44ID:nevc3hAa0
川のそばは景観が最高だよ みんな住みなよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:41.01ID:z47YFmfi0
何も考えてないだけだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:10:45.28ID:Z3tnOEuM0
>>187
首都圏のほうがよりキツメのハザードマップを公開してるよ
西日本は法律改正に追いついてないところが多い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:11:26.63ID:rxT/TTUT0
水害時、途中で引っかからず、完全に海へ流れ込めよな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:11:49.48ID:dCdFmsR20
ハザードマップ義務付けしたらさ
俺の済んでる町なんか全部水没よwwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:12:30.42ID:hnhj/fb+0
売った者が勝ち
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:13:50.88ID:FrFkQ2Tr0
多摩川なんて川沿い数メートルは浸水地域だよ
それみてやばいと思う人は買わんだろ
買った人は大丈夫と思ったんだよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:15:00.25ID:hnhj/fb+0
単純な話
対策すれば済めない訳ではない
建物一階部分を駐車場にして二階以上に済む
高床式住居とか
工夫のしようはある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:16:26.47ID:6r1W2QSV0
多摩川沿いなら、立川国分寺崖線上の武蔵野台地が最強なんだがな。
特に武蔵村山あたりだと、庭付き一戸建てが3000万以下で買える。
ただし、駅もなければ国道もないけどなw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:17:01.83ID:E+oma4D20
買う情弱が悪いんだが、本来なら土地売る側よな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:17:54.33ID:CCvJvEh50
川崎市の内水氾濫の説明会、住民の暴言がすごくて、職員がかわいそうになった。

自然災害だから仕方ない面もあるだろうに、どうしても悪者を作りたいみたいで。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:20:02.04ID:FrFkQ2Tr0
ハザードマップで知らせてたのに
なんで文句言うんだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:21:00.43ID:SpBPlJJc0
>>15
> まずやばい土地は売るのを禁止しろよ

浸水危険度が高いなら自治体保有で遊水地にでもした方が
防災などには有効だよな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:21:30.13ID:6r1W2QSV0
南部線沿いは、基本的に多摩川0メートル地帯だと思ったほうが良い。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:22:13.10ID:hcoCx0yW0
ハザードマップで危険レベルが高いところ建設禁止にしたらスカスカになって視界が良くなるな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:22:42.55ID:qTI1x4TV0
・土地がそもそも安い
・地目が準工業地域や商業地域で容積率が緩和されている

本来は家建てるとこじゃないとこに住んで工場とかに文句言う馬鹿どもだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:23:02.16ID:04xGuiq50
おまえらNHKを批判すると訴えられるぞ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:23:19.23ID:FrFkQ2Tr0
>>205
南武線は意外と高いとこに作ってんだよな
だからあそこらへんが浸水する事はほとんどない小杉は南武線以外のとこが浸水しただろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:24:19.01ID:AY24lWEq0
>>184
ムサコマンションは好き放題言われても仕方がないよ。自ら敷いた箝口令で招いた二次被害だね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:28:45.38ID:tr4DRJqk0
>>11
買えないバカがいた。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:29:03.31ID:NeDbzPD80
もう残ってる土地がこういう曰く付きのとこしかないんだよ。
東京に人集まりすぎ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:30:42.65ID:OjoNl7q60
田んぼ潰して工場建てて 工場潰して住宅建てた
田んぼは人工の湿地帯なんだから川から水が容易にひける場所
やっぱり玉川上水沿い最強説
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:09.92ID:jSaDaPYX0
台風の時期だけ少し怖いけど、それ以上に普段は川の近くだと朝とかに、ウォーキングしたりするなど良い面の方が多い。
富士山とかもみれるし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:45.32ID:86+IPnli0
スーパー堤防化すれば回避できたのにな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:54.42ID:EaMxztiA0
東京一極集中が原因っしょ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:35:59.46ID:fCR+r5Jq0
>>212
バカ発見。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:36:04.22ID:O2EpwimQ0
>>172
欧州の運河では荷物運搬船を改装して住んでる人が結構いる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:36:30.44ID:u1BMDniq0
現代は堤防があるからある程度洪水を防げてるわけで
もしなかったら自分の家は水没するかぐらいは知っておかないと
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:37:02.51ID:QnPM3yo50
>>27
東急の不動産開発って因地や忌地を安値で買い占めて再開発して高値売りするモデルだよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:37:12.17ID:ljzvsYXy0
上層階が高い位置にあるから安全と思ったら
うんこで詰まる電気が使えない罠があったとはな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:37:15.07ID:6r1W2QSV0
>>209
分倍河原とか宿河原って、文字通り昔は多摩川の河原だったところだからな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:24.37ID:ljzvsYXy0
住めば都だよってムサコのタワマンの住民に言ったらプライド傷つけられて怒り出すのかな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:28.22ID:RAwH2+J30
>>15
財産権の侵害になるから難しいんだよ
日本の法律はやたら財産権の保護に厳しい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:02.92ID:AS7Gj2d80
>>210
理屈が全然わからん
例のマンションが停電でトイレ水道使えなくなり下層階でトイレが逆流したのは事実として、
中古で買う人がいたときには過去の資産的価値に直結する事象などは商談で事実を説明する義務があるが、
無関係の人間に開示する義務も必要もない
オーナーが所有資産の価値下落を防ごうとして何が悪い?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:17.49ID:TJ2IC4xN0
川沿いの低地は所得の低い奴等が土地を求めて水害リスク承知で
自ずと集まってくるそういう土地
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:25.18ID:RAwH2+J30
>>40
保険金は高くなるから
別に保険会社は痛くもない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:35.27ID:1VDrdGB80
>>221
呼ばれた気がした

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:18:58.08 ID:Dkpx6iw90
  港北区・青葉区・都筑区の昔の地名


  川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
  恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
  鴨志田町:念仏堂
  勝田町:蛇山
  新吉田町:裏土腐
  折本町:蛇谷
  東方町:鬼塚
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:40:31.20ID:Z3tnOEuM0
>>214
勘違いが多いけど、田んぼがあった場所は洪水で流される一番危険な場所ではないんだ
昔は毎年のように氾濫するんだから氾濫して流されるところには田んぼは作られない

武蔵小杉の該当地域も昔は田んぼではない。田んぼはもっと内陸
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:41:33.08ID:gsg7v2da0
建築基準法にゃ 川だろうが池だろうが
家は建てられるからな何の問題も無いだろぁ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:41:36.90ID:FrFkQ2Tr0
>>216
内水氾濫だからなあどうしようもないだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:43:50.58ID:ZZJYVaKG0
長年の知恵で、「水没させる場所」が決められてきたというのに
そこを住宅地にしちゃったからな
曰く付きの土地とわかっていて開発し、居住者が増えたら「治水ガー、堤防ガー」とゴネる
そして不自然な形で堤防を作るから、想定外の場所から崩壊していく
先人達の知恵は大事にしないとな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:44:06.60ID:Sj61Omgb0
ウンコを受け止めるほどの性能
それがセレブマンション()クオリティー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:44:55.18ID:6r1W2QSV0
>>232
ま、自己責任で、どうぞ、どうぞって話なんだが…
なんでまた、そんなとこに高い金払って新築立てちゃうのか、傍から見てると気になるわけで。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:08.41ID:CCvJvEh50
>>209
南武線は自然堤防を利用しているから、少し高いところにある。カマボコ形の踏切が多いのがその証拠。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:13.26ID:Z3tnOEuM0
>>230
よくそれ見るけど、それくらいどの地域にもあったよ

川和には城があったための特徴の地名と
246号線沿いは中世まで幹線だったから刑場や宿とかあった特徴の地名が多いね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:41.38ID:fNc/I1Ae0
災害は命あっての物だねだからね
ウンコなんて些細な事と比べて安心しちゃダメだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:47:34.11ID:odhpMMDO0
川っぺりに住むのは昔からそういう所なんだよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:47:49.66ID:ljzvsYXy0
東京の人口がもう直ぐ1400万人になるんだってな
西暦2000年で1200万人台だったからそこから200万人弱増えてんのよな
昭和の段階で人口過密都市言われてたのにタワマンで上に詰め込んだら入るもんなんだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:49:28.88ID:6r1W2QSV0
>>231
川の氾濫が多いところに田んぼが全く作られなかったということでもない。
例えば、分倍河原の地名の由来の一つなんかを見れば、やせた土地でも田んぼがあったようではある。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:50:22.13ID:p4YfQjlf0
Someone is waiting〜
over by the window
just beyond the stairwell〜
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:52:37.62ID:TJ2IC4xN0
東京神奈川だけで日本人の2割位集まってるから手頃な土地はもう粗方手垢付いて
住宅地無いなら作ればいいやと山切り崩してニュータウン作ってたのが土地バブル

昨今は工場閉鎖で低地のまとまった土地がゴロゴロ出てきて不動産屋が
ポエムで女をその気にさせて買わせるタワマンがニョキニョキ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:53:09.32ID:jSaDaPYX0
大昔にカスリーン台風という危険な台風がきたおかけで、自分のとかは地下神殿とか色々と治水対策がしっかりしていて助かっているよ。今回なんてカスリーン台風以上の雨量だったのに無事だったので驚いた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:53:45.59ID:TXBDPZmc0
>>224
世間 「これがあれば99.9%は救えます」
バカ 「0.1%無理ならしないほうがマシ」
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:54:12.38ID:fcdighGI0
政府が金第一で国民を家畜としか思わないクソサイコパスだから
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:55:05.96ID:Z3tnOEuM0
>>242
例えば今回の多摩川沿いで浸水した場所を1900年頃の地図と重ね合わせればわかるけど
田んぼの場所ではなくて、桑畑、荒地、用途なしだよ

氾濫地はむしろ肥沃だからね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:57:44.89ID:Z3tnOEuM0
昔ほどは広域では氾濫しないから、本当に住んではいけない場所ってわかりやすい
元田んぼは地震のほうが怖い
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:58:30.31ID:Y8UaD0br0
>>33
だよな。
台風来るのが分かってるのに事前に放流せず、大雨来てる時に合わせて放流して
堤防ない所から浸水して、大雨時には閉門すべき水門閉じずにマンホールから浸水
すれば関係ないもんな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:00:06.59ID:OJoeo1Jy0
不動産屋は、売れるからつくるんだよ。
買う方は、氾濫なんか他人事だと思う。

こんな行為を許す自治体が、責任を取るはず。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:01:13.89ID:9yOmTFLO0
(地元の男性)
「昔はとても人が住める場所ではなく、畑や工場ばかりだったのです。
しかし、最近は大きな氾濫もなく、水害の記憶はどんどんと薄れていってしまった。
昔から住む私たちですらそうですから、ましてや、新しく移り住んだ人たちは知らないでしょう」

山沿いなどの「土砂災害警戒区域」に指定された地域では、法律上、不動産取引の際に説明の義務があるのに対し、洪水のリスクについては義務がありません。
洪水のリスクも、積極的に知らせるべきだといいます。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:01:14.80ID:FrFkQ2Tr0
小杉とかは閉門しても川以外のとこの水が集まって浸水したろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:06:07.12ID:ujitj4p50
不動産会社の詐欺にかかった様なもの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:18:00.94ID:cZ1/xylV0
あの川の全体像の写真見て明らかに河川敷にマンションや戸建て立ててるよな、浸水して当然
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:18:55.73ID:OjoNl7q60
日本は海外に比べて川が短く急流…とか言われるわりに氷河が海に到達した様な地形無いもんな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:33:30.24ID:IZGs0/Kd0
元々人がろくに住まない場所だったから大きな土地が使えた

開発がしやすかったんだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 14:00:49.68ID:odhpMMDO0
>>202
内水氾濫を防ぐために水門閉めて、ポンプでたまった水を川に出す設備を作らない川崎市の怠慢だと思うよ。
生ポを外国人に渡さず予算を治水に充てればいいんだと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 14:08:32.30ID://YwWCjF0
東京周辺は、浸水エリアで忌避されていた川沿い、窪地しか空き地がないからだろ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 14:30:59.19ID:JEO9mEQ10
これから首都圏に来ようとする奴は
首都圏に住まない
住まなければならない職を選ばないという選択肢を
真剣に考えるべき時期に来てると思うの
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 14:49:43.63ID:IZ8IOnFa0
>>268
川沿いなんて都心外れじゃん
墨田川や神田川が氾濫することはないしな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:09:21.08ID:PKH4CZbUO
>>266
今回は危険水位越えてたしポンプあっても・・・
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:09:22.20ID:fc7hHfHA0
>>70
いや、俺もよくわからないけど。
おそらく名家の金持ちはそもそも鉄道沿いには暮らさないんじゃないのかなあ。
蒸気機関車なんて、沿線はススで洗濯ものも何もかも汚れまくるだろ?


SL廃止から50年。当時の機関士が懐かしの両国発列車の思い出を語る。
https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190820-00139054/
今からちょうど50年前の今日、1969年(昭和44年)8月20日、都内最後のSL牽引旅客列車として両国発勝浦行221列車が発車しました。

環境と経済の文明史
蒸気機関車の煙害
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hosoda/Envecon14.pdf
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:14:56.30ID:WbU3R5Hr0
>>221
その東急すらタワマン1棟(三井との共同)と駅ビルにしか関わってない武蔵うん小杉
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:17:48.42ID:fNc/I1Ae0
>>269
あれだけニュースで田んぼの浸水被害が流れてるので元田んぼかどうかは安全だとする判断材料にならないのでは?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:27:19.51ID:fc7hHfHA0
そもそも藁ぶき屋根や木造住宅の時代にwww、
蒸気機関車の線路の近くに家を建てるって、
なかなかギャンブラーな連中だよなwww

茅葺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%85%E8%91%BA
一方、農村部では材料のススキ、チガヤ、稲藁などの入手が容易であり、
農閑期に共同作業で材料の入手と屋根の補修を行なうことができたため、20世紀中頃まで日本各地の山間部の農村に茅葺が数多く残っていた。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:09:19.08ID:JEO9mEQ10
>>270
神田川は暴れ川だよ
今でこそ治水工事を派手にやったからあまり聞かないだけで

本来は三畳ひと間の小さな下宿が立ち並ぶような侘しい貧民地区だよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:27:29.31ID:zUBEz8ew0
>>56
今まではあまってる土地が
浮間舟渡とか練馬あたりしか
なかったからなあ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:49.18ID:zUBEz8ew0
>>278
そういうのは昔エリート大学生が
住んでいただろ、
今と違い大学生ってだけで
エリートだった時代があるのよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 17:27:46.78ID:xM0lDGgs0
>>278
神田川って井の頭池から飯田橋まで来たら後は人工水路じゃん
暴れ川ってどの辺を言ってる?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 18:30:09.89ID:zsJhxbOR0
全然分析になってないな。
NHKって高学歴が集まってるんじゃないの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 18:43:32.62ID:pvEjsFEu0
神田川水系が最後に死んだのって2005年じゃなかったか?
メインは中野区杉並区だったな
床上浸水3000棟ぐらいだったはず
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 18:45:33.45ID:pvEjsFEu0
>>276
流されるところには田んぼは作らないとしか読めないんだけど
これは常識
田んぼが安全なの??
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 22:38:10.33ID:PKH4CZbUO
治水の事をちゃんと考えてる地域だと田んぼとそこに水を引く水路網全体が大元の川の水害を緩和するための遊水地になってたりする
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 22:57:40.81ID:Jwk6wKTA0
京王閣とか二子玉川園とか遊園地だった場所や、
砂利採取場跡地を遊水地とせず宅地にしたことが間違い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:08:09.41ID:TIbwdEQS0
 武蔵小杉の駅前付近の今回の浸水地域は、旧多摩川の川底だったところだから大雨で浸水するのは仕方ない土地柄だよ。
 これから、販売される武蔵小杉の新築マンションは、余程の情弱しか買わないだろうな。
 SUMOの住みたい街No1=不動産業者の売りたい街No1だということも、周知されちゃった。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:30:49.71ID:U2kG+6o20
>>287
その不動産業界大手「SUUMO」がついに武蔵うん小杉の土地利用歴を自ら記事にした

「台風被害からみえてきた、災害に備えた家づくり」 2019年12月2日 (月) SUUMOジャーナル
https://suumo.jp/journal/2019/12/02/169014/

>タワーマンションでも発生した思わぬ被害
>河川が決壊する、処理しきれない雨水で浸水するといった被害は全国各地で発生。
>タワーマンションの建設などで発展著しかった武蔵小杉のタワーマンション10数棟のうち2棟は、
>排水管からの逆流などで地下階にある電気関係設備が浸水し、各戸の電気はもちろん、エレベーターが使えない、
>水道ポンプが被災したことから水やトイレも利用できないといった状況が続きました。

>武蔵小杉駅周辺や、多摩川周辺はハザードマップで浸水の可能性が指摘されていました。
>多摩川はもともと大きく蛇行しており、それを直線に付け替えつつ堤防を整備してきた経緯があります。
>そうしてできた土地に工場がたち、企業の廃業などで土地が売却されそこにタワーマンションが建ち並ぶといった、土地利用履歴の変遷がありました。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:34:37.56ID:PmGqsO4S0
>>285
田んぼは氾濫流が来る場所ではないから
氾濫流が来るとこが遊水池だよ
多摩川だと、等々力競技場や武蔵小杉のタワマンエリア
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:39:42.07ID:mlrc/Mks0
ほんの数メーターかさ上げしておけば何の問題も無かっただろうになあ・・・
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:44:07.17ID:uXIalpx40
旧河道は川崎市が全部買い上げて遊水地公園にすべきなんだよな
とくに新丸子と武蔵小杉
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:44:58.92ID:d1FRyvh40
【堤防】多摩川下流部で唯一、堤防未整備区間が決壊…住民「景観が大切。家のぞかれる」 国交省の度々の説得に同意せず ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571133239/
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:48:12.06ID:Plpy8eDj0
親戚は、区内で唯一土砂崩れおこったところの新築かったわ
安いからって
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:49:23.56ID:UWXAQ3C30
鬼怒川氾濫で1軒だけ残ったヘーベルを絶賛してたバカが結構いたよな
あの家、改修してまだ住んでるんだろ
小さい子供がいる家庭だったのに、あんな変なところに住むなよ、としか思わんかったわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:53:32.66ID:HNAa1qSc0
買うヤツが舐められてんだよ
まぁ舐められても仕方ないんだけどさ

ほら、多摩川沿いですよ、オサレでしょう?
おまえら、こういうのがお好きでしょう?
ミジカに自然を感じながら、リア充満喫したいでしょう?
仲間内に自慢できますよ、(何も無ければ)とても綺麗で素敵な場所ですから

ってカモられてんだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:59:16.16ID:zGgu7v720
いつどこで災害にあうかわからないこんな世の中
賃貸が一番ってことだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 00:00:27.91ID:IsS4tqEi0
で、デベロッパーは
次は大井町と謳っているのが
まぁつくづく酷い商売だなぁ、と
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 00:05:52.88ID:IsS4tqEi0
正直、武蔵小杉まみれの電車が新宿やら大手町やらに乗り入れるのは
何とかしてもらいたいものだ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 00:24:36.23ID:rQcg+kmJ0
立派な間取りで整理整頓され複数猫小屋まである家がA川HRKR橋河川敷にあるな
下手な政令都市の一軒家よりも資産価値は上だろう。空き缶沢山拾いで維持してる。
台風で避難して戻ってきたんだな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 00:35:34.85ID:l9OnnClg0
新築家主→自業自得
建築許可→役所の怠慢
高台の住人→税負担の養分

よって上級市民の公務員だけが得をする構図
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 07:43:30.85ID:Ld30ZSs70
>>1
これ言ったら太平洋沿岸の平地部は新築できないことになる
東北の被災地では居住禁止のエリアもできたけどほとんどの津波浸水エリアは特に規制はなく新築して住むことができる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:52:50.01ID:Ff4ZsFxU0
>>230
港北ニュータウンとか15年ぐらい前までは外れの空地に朽ちた牛小屋とかあったわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 21:18:35.65ID:AS7TAw/E0
デベは次の人気エリアこしらえればいいのな。先読みしてマンション買い占めたい。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 21:44:44.93ID:9BwJjueC0
>>301
大井町は高低差があるから低地や暗渠側は最悪になると思う・・・買うなら少しでも周りより標高の高い所で・・・
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:33:02.03ID:0ouowPnV0
何代か前の総理大臣が
「国土強靭化計画」とか言って
税金使ってたはずだけど
今度の予算は何て名前付けて税金使うのでしょうね?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:34:42.90ID:3oKv574Q0
>>1 許可してるからだろw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:34:47.48ID:veSR/1n/0
でも洪水のための遊水地?的なとちは残るんだろ?すごいよな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:26:54.06ID:TjXoJnhX0
>>318
全部川崎市が買い取って遊水地公園にすべきなんだよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:31:38.56ID:TjXoJnhX0
>>319
浸水継続時間4週間未満って・・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:42:59.88ID:q7yYvKI00
タワマン街をベネチアにするしかない感じになりそうww
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:52:42.89ID:m3RWoTQt0
>>64
ビルの高層化で職が集中してしまっているのが大きい。

地主にとっては
高くするほど土地面積が階数倍になっていくんだから
やめられんだろうな。
規制緩和なんかするバカが政治してるのが元凶。

高層化するほど電気も必須になって
原発をやめられない。

庶民にはツケばかり。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 20:05:39.46ID:3T4o/XQ30
浸水と疎水を読み間違えたニダ
0326国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/12/06(金) 20:06:33.36ID:zJD1xv3C0
つくるならミャンマー式がいいよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 00:51:33.89ID:UjLwsKck0
>>324
共有部分が多いんだから所有権法の大幅な制限が必要だろうに
今の民法のままタワマン建て続けたら絶対に建て替えのできない廃墟になることがわかり
切っている
法律を変えて、建て替え時期が来たら強制的に同意させるなどしないとだめだわ
組合員強制加入、無限責任組合な
今もそうなってはいるだろうが
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 00:53:43.88ID:j3tZ4WBB0
高層階なら浸水しても大丈夫と、ずーっと思ってた。

水と食料、コンロも準備した。エアコンは無理だが
照明用のバッテリーもある。

ムサコの事件でウン◎が出来ないと気がついた。
避難所には、マンションの住民のスペースは用意
されて無いと最近知った。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 01:02:40.53ID:jDF66Mxj0
つげ義春のライギョが出てくるマンガ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況