X



【いよいよ6%割れに】中国の潜在成長率を人民銀の政策顧問が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/08(日) 23:56:25.68ID:BDeQ1kyL9
【いよいよ6%割れに】中国の潜在成長率を人民銀の政策顧問が

2019/12/08

滝田洋一氏 日経解説員
https://twitter.com/yoichitakita/status/1203689228627922946?s=21


いよいよ6%割れに:中国の潜在成長率を人民銀の政策顧問が(China's potential growth below 6% over next five years: central bank adviser: Reuters)

https://mobile.reuters.com/article/amp/idUSKBN1YC0AK#click=https://t.co/3a8UsKORJJ

20~25年の経済成長率は5~6%と見込む。過剰債務を抱える中、当局は財政、金融による景気刺激に慎重。
ーー5%にも言及。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:21:33.10ID:xUm6ukv+0
>>50
人民元は刷ってない
中国がやっていたのは、デフォルト回避するための元高誘導

それが操作不能になって元安、トランプが為替操作国指定
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:24:09.86ID:mEYxcGTP0
資本も香港経由でドンドン逃げてるそうだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:24:29.57ID:LnwJkzIJ0
中国は中間層が十分育ってないから中進国で終了だろうな
オフィス空室率の酷さが物語ってる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:26:54.80ID:LnwJkzIJ0
アメリカはやっぱ強いな
格差デカいけど、世界中から富をかき集めてるからな
中国は永遠にアメリカに勝てんよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:38:11.65ID:xUm6ukv+0
>>128
先進国とか後進国って区分けが消える
残るのは個による格差だけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:44:54.31ID:PbqigNbi0
盛りまくりの6%だから実質2%くらい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:54:37.30ID:4t5q/yQR0
>>126
その中国当局の元高誘導、積もり積もって凄まじい話だと。何ヶ月か前の日経の記事で知ったわ。
需給反映なら1ドル10元割れレベルだったとは。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:25:50.68ID:eGl/xiqR0
日本経済が中国に依存している件
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:45:23.82ID:Iv6MQsqb0
>>128
もはや中国にとって成長率とか中進国とか重要じゃないんだよ

ほぼ間違いなく中国は次の10年以内で世界への影響力、15年以内に経済でアメリカを追い越す
それまでに先進国が自国の利益を後回しにして対中で団結ことはない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:58:51.01ID:qVVuObuB0
で、日本は?
石平等の中国面白学者じゃないが、他国の事より自国の心配をしろ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:16:02.70ID:SSG927cf0
>>134
中国はこのままだと慢性的インフレ国になるよ。メキシコとかブラジル、アルゼンチンみたいに。
中国国内でものすごいリストラと国家規模の緊縮財政での財政再建をやらなきゃならなくなる。
そこ分かってる?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:41:05.47ID:s4OHyQCJ0
店頭に並んでいる冬物衣料品を見ると、品質が酷くて購入が減るだろうから、中国のアパレル製造は今年の冬もダメだな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:27:21.08ID:eu5YQ6Mj0
日本との3兆円のスワップが全てを物語っているわな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:50:19.72ID:IjH6azrG0
中国は,すでにマイナス成長とみられる。AIIBも頓挫し融資できない状況
それは一帯一路の事業、相次ぐ中断に表れている、
中断から契約破棄になると中国の威信は大きく傷つくだろう
中国新幹線事業を見るようだ、今後中国は共産主義独裁国家の本来の姿を
露呈することになる。いわゆる、裏工作とともに力による押し売りと恫喝、
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:08:37.64ID:fvHKXeIa0
中国は経済成長低下とか気にせず、電磁カタパルトの大型空母などをドンドン建造してくれ 使いものになるか分からないだの、載せる戦闘機がうまく作れないなどということは考えるな! 国家予算を全部注ぎ込め!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:19:16.27ID:I35bRycj0
中国みたいな共産党による社会主義独裁国家は
投資を軌道に乗せれば、経済発展も一気にできるけど
滅びる時は一気に国ごと滅びるからなw
このスレに書き込んでる五毛党の連中も
なんで資本主義国のような経済発展や軟着陸が出来ると
信じ込んでるのか意味不明。歴史から学ぼうな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:21:26.40ID:0cClYTNu0
シナといえば軍人に払う給料が重いな
日本でいうと地方公務員くらいの無駄な金払い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:31:10.30ID:MKUu86Nq0
>>142
中国の場合、軍人は賄賂で潤うので
給料は最低限と聞いた
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:52:52.27ID:J/klCsUq0
ワイは逆張りで中国株に賭けるで!
無論国有企業はだめでアリババに賭けとる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:41:21.81ID:IUdlIq/+0
>>119
あくまで素人の勘だけど、
旧ソ連よりも中国の方が重症だと思うわ。

中国って「メンツ」っていうのをを大事にするでしょ。あれが問題。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:26:53.05ID:QB4NaaIX0
5%あったら十分だろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:28:49.97ID:tLMerIJr0
アメリカに経済制裁され食えない人民が増えたらさらに暴動が増えるから
治安維持費を上げないといけなくなるな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:29:36.50ID:tLMerIJr0
地政学的にアメリカに勝てるわけないんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:44:34.31ID:QB4NaaIX0
>>33
逆にどんな手抜きしたらこんな倒れ方するんだよw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 14:09:25.68ID:fByTGFB50
控え目に見てとっくに4%代割れてるだろw
主要都市の内政府が金注いでいる二都市以外はマイナス成長だもん
辻褄が合わないまんまだからね
来年は地獄の釜の蓋が開くよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 14:33:11.91ID:H02pamJu0
>>147
中国はアメリカに食料も停止されてる
アメリカに食料貰えないから大変になる
だから中国はアメリカに話し合い求めた、でもアメリカは香港問題で判子押して交渉ストップ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 14:33:29.02ID:Nxm1/koS0
中国はGDPが7%成長しないと借金が返済不能になると言われてる

そのため最近地方の銀行が潰れはじめてる

来年はもっと酷いことになるだろう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 14:45:14.75ID:fByTGFB50
食料はロシアから小麦、メキシコから豚肉
ブラジルからも穀物って感じで輸入してるでそ
まあ中国はやせ我慢で大国ぶっているうちに内側から腐って行くだけ
ウイグルやチベットなら武力で奴隷にしてジェノサイド出来るけど
そんな事が対外で永遠に続くはず無い事をやがて思い知る
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 15:17:42.80ID:H02pamJu0
>>154
いきなり死ぬで中国がアメリカに全面降伏しないと
北朝鮮の実験援助してる国のひとつだし中国
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 15:21:44.28ID:Iv6MQsqb0
アメリカ一国がどう締め付けようが時間の問題で軍事金融面を除く中国の影響力はアメリカを追い抜く
中国の中間層の拡大は止めようがないからな

しかもいざとなったら少し自由化への門戸を開くだけでまた一気に投資が集まるだろうし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 15:28:53.01ID:H02pamJu0
>>156
ならずーっとアメリカに嫌われてればいい
アメリカの圧力を受ければいい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 15:46:16.00ID:EbpV3Siu0
>>157
いや、米国が負けると思うw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:07:31.45ID:UR+k7+5+0
>>124
WW2と全く同じなんだよな。
大日本帝国を潰してアジアは平和だ〜とほざいてたら
戦前日本が国運を賭けて封印したものが解き放たれ中国の共産化と朝鮮戦争で大混乱。
アメリカが支援した蒋介石政権もどうしようもない腐敗政権になって台湾で虐殺迫害を引き起こす。

かつての日本の役割をアメリカが担うことになりました。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:16:25.40ID:UR+k7+5+0
>>130
>残るのは個による格差だけ

いま共同体の解体の真っ最中だからね。
国より個人を重視してたらそうなってくわな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:19:29.29ID:MKUu86Nq0
>>149
調べたら
地盤補強をしないまま護岸の斜面地に建てて
大雨で地盤が緩んでそのまま倒れたとのこと
つまり杭は単なる飾りというw
最近は3Dプリンタ使って半年で高層ビル作るアル!!とかイキッてるけど
そもそも基礎工事の重要性を全く理解してないと思われ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:21:21.17ID:pJpLX3C10
どう転んでも共産国
おまけに中華思想のかたまり
外国は騙されないこと
ゴールドラッシュなんてあり得ない美人局だから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:23:16.70ID:gJvkv4I90
>>160
マッカーサーが後に頭抱えて後悔したよねw
太平洋戦争は日本の自衛の為だったと吐露したやつ
自衛というか開戦しなければ日本が持たなかったという事実にようやく気づいたマ元帥
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:34:44.25ID:UR+k7+5+0
>>164
それはマッカーサーの趣旨としては日本を弁護する意図はなくて
朝鮮戦争の際に中国を海上封鎖しろと言いたかったらしいけどね。
その際に戦前の日本を赤化中国になぞらえた。
トルーマンは中国本土に攻撃すると中ソが本格参戦して第三次世界大戦なりかねないからマッカーサーを解任した
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 19:16:59.78ID:3ibrPUnq0
中国人は同じ事を何百回注意しても直らないからな
もうほんと日本から消え失せろ
控えめに言っても人間じゃない、悪魔のネズミだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:41:03.76ID:PeNZcMx00
結局は中国が折れるしかないんだよ
アメリカより弱いんだから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:46:27.79ID:Y9EJyx5a0
マイナス成長よりも怖いのは不動産バブル崩壊
中国発の経済津波に日本政府の備えは万全なんだろうか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:50:53.92ID:wMkoRmkl0
話半分としても3%もあるのか 羨ましい
>>168
選挙があるアメリカが不利なんじゃないかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:56:23.23ID:QUWfStgt0
>>160
そうかなぁ、アメリカにとって日本は眼中になかったと思うよ
常に敵は中国というか
いずれ、外資が投入されたとき今日のようになるのは
目に見えていたので、どうしてもシナ包囲網のために
日本が欲しかったんだろ
台湾じゃ近すぎるし、日本はかなり手頃
ここに前線を構えればシナを脅し続けることができるからね
日本みたいな小さな島は捨て石に過ぎない事を
もっと自覚しておかないと、井の中の蛙になっちゃうよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:59:08.51ID:QUWfStgt0
>>170
第二次大戦後みたく、焼野原にしてもらえば
また20パーセントくらいすぐだよ

昔、欧州の語学学校行ってたとき日本のすごさを
先生に説明するため「GDP」の事を必死で説明してた
日本人がいたけど先生いわく「そんなん途上国なら
どこでも成長するしかないやん、じり貧からのスタートやしw」
と半ば呆れながら言い下してたわ
パートのおばちゃんでも列強ならそのくらいの認識はある、って話
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:03:39.10ID:wMkoRmkl0
>>172
焼け野原からの復活なんて求めてないから
他の先進国と同程度の伸びで十分です
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:21:44.79ID:gJvkv4I90
>>172
大英帝国が拗らせてるコンプレックスってやつねw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:01:50.94ID:a1lguw1a0
>167
今すぐ日本から消え失せろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況