X



【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 12:49:06.31ID:/iLjnIpK9
「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、
客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の
一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。

同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」
といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。


「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/12/news_20191210200928-thumb-autox380-169571.jpg

■「このままではお近くの店を閉めることになります」

いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。

張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、
「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。
今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。

ところがこれに続くのは、

「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」

と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、

「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」

とストレートに来店を呼びかけた。

さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。
いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」
とサービスへの自信を見せている。

■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」

13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。
既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。
ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を
210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。

芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、

「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん〜、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」

と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。

ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。
今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。
また、文字は手書きのようだが、

「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」

と説明した。

1が建った時刻:2019/12/10(火) 20:38:10.71
前スレ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:14.92ID:2IlCqVRB0
秋葉原は結構駅周りにライバル多いから、いきなりは少し離れた所にあるね。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:17.18ID:tpaU6N9T0
やっべ…誕生日特典ゲットし忘れた…
1週間前にニュースになってくれてれば思い出せたのにw
0635キャプテン
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:20.37ID:/WbuonOB0
お前らいつまでレイプ言ってんだよw
さすがに許してやれよ。どんだけ経ってるんだよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:21.04ID:8cWl8CYo0
株のから売りしてやろうとしたら、規制されてて空売り出来ない銘柄だった
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:59.16ID:XDksh0y60
単に出店させすぎだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:13.59ID:BGZQQ5Yz0
>>625
ステーキは庶民にとってご馳走であり特別な日のディナーだ。
それを立ち食いスタイルで提供しちゃった時点で、邪道なんだよ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:13.98ID:Tb27YzNN0
>>624
こんな看板で客が来ると本気で思ってるとしたら認知症か糖質の疑いがある
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:16.67ID:f4tVB55A0
>>618
食パン屋だろ?名前変えていろいろ出店したりしてるけど、末路は見えてるね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:20.41ID:6gMOlYz20
>>629
最初の頃出していたクッキークリッカー系のアプリでも
宇宙進出がゴールだしなあ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:47.35ID:3H6zLXbn0
>>635
その投稿でいくらもらえるの?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:29:20.47ID:2YmiQQa80
ステーキは普通にうまいと思うが、他店と比べてすでにもう安くないのが致命的
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:08.54ID:x/K7mRlO0
消費税10%でもこの先生き残るには
・外国人観光客向けに転換
・テイクアウトオンリー(消費税8%)
・スマホでオーダー&決済の中国学食方式(現金決済を廃止、配膳サービスも廃して値下げ)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:13.48ID:Yfw8TMGQ0
閉店すればいいじゃん。
それが消費者の下した審判だろ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:22.52ID:JPqUV+Bb0
1g1円なら味がそこそこでもめっちゃくちゃ流行ると思うんだけど無理なの?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:28.20ID:qgsciSX50
いきり!ステーキ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:29.57ID:FAuY5jsw0
またワンマン社長の思い付きか。

ホント社員の皆さんも大変ですね。。。。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:32.38ID:eOxTtDMN0
まぁステーキけんの井戸実よりはマシ

アイツはツラも性格もキチガイ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:44.04ID:2IlCqVRB0
近所にステーキ屋はないけど、いきなりがある所に行くような時で肉食いたい時は他に行く。
いきなりはまず選択肢に入らない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:03.28ID:+qOTJNaI0
地方のロードサイドにある店はコンビニ跡の居抜きみたいな店舗ばっかで貧乏臭いんだよな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:07.78ID:xLYqPBlN0
貧乏だから行けない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:12.61ID:G1UgYblc0
閉めればいいのに客のせいにするな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:29.40ID:6gMOlYz20
>>651
もう出所したようだしなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:33.14ID:C2/1u+ST0
逆に行きにくくなった
もうさようならかな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:35.06ID:wE5+e5xX0
アメリカで全く相手にされなかった時点で、答えは出ていたなぁ
物珍しさで流行ったはいいが、さすがに出店しすぎ

まぁ飲食は難しいな
ラーメン屋なんてオープン直後だけ客が入って潰れた店を何軒みたことやら
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:35.69ID:BGZQQ5Yz0
>>652
業務スーパーでもそれは安過ぎるだろw
ドンキでもビーフステーキはそんなに安く売ってないぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:56.61ID:bbd+ID5/0
ステーキにはこだわりもってる人が多いからなー
あんな世の中舐めてるような商売では無理だわ
肉・タレ・スープの3拍子でマズイ店とか、初めてだったわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:32:05.49ID:MMVVBdOJ0
スカイラーク元社長が2年前に予言してた通りになってきてるな
ガイアの夜明け見た時から嫌な予感してたわ
1000店舗目指すために幸楽苑と組んだりしてたし
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:32:41.87ID:6gMOlYz20
>>658
FCだらけだしオーナー、所有者すら一緒じゃねえの
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:32:47.91ID:HgbeFCPi0
>>354
社長逆ギレの件は知らなかった
そんなことがあったの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:32:52.19ID:JCkUZNUi0
ステーキけんはチンピラ社長が「うちのゴムステーキはまずい、アイスだけ良くして家族連れ釣るんだよ」って初期に言ってたしな
なおその後アイスの質を落とした模様
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:15.75ID:78tVnbyP0
ランチは行くけど夜は絶対行かない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:40.24ID:jXERumlk0
ガーリックライスが不味すぎる
コーン食べにくいからスプーンも置いてくれ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:45.94ID:2IlCqVRB0
メルカリやってると、やっぱり需要がなさそうな物は売れないよ。
いくら値段下げたり、アピールしても。
それにただ同然で叩き売りするのも嫌だろ?
そういうものは売れないと判断する。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:59.50ID:MMVVBdOJ0
>>667
値段もあれならうまい店が個人店舗であるしな
しかも落ち着いて食える
セットメニューでランチ1000円でうまい店すらある
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:07.69ID:v6zl+vqp0
ステーキガスト作って!いきなりいらないわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:15.95ID:+KFxG0l/0
社長がハゲていなければ、もう少し持ちこたえた可能性があったかも
ハゲ全面アピールでレイプ広告トラック殺人、ネガ要素揃いまくりだろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:22.39ID:M2NSRUVM0
味はともかく安いってだけが売りだったんじゃないの
それがなくなったら狭くて居心地悪いわ指定サイズより多めにカットされるわで誰もいかなくなるのは当然だろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:35:47.27ID:HOKD/ous0
店に行くより、スーパーでステーキ肉といきなりステーキのソース買って家で喰えば遥かに安いし味もそう変わらんからな
わざわざ高い金出しで店に行く必要ないわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:00.30ID:07pPLXHf0
>>665
物珍しさがひと段落した後で行こうって思わせるのは大変だよね。
どの客層に対してどういう心理を突いていくのか
そのための施策はどう言うものにするのか。

そう考えるとマクドナルドの店清潔&禁煙でファミリー層、
パティ倍でガッツリ食いたい層を取り込んだのは見事だ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:04.17ID:xJYIoS020
自分のトコは必要とされて当然、という思い上がりになっちゃってるからもう無理だろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:36:20.38ID:upC/+a+S0
>>1
潰れろ強姦ランチ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:37:18.62ID:CtWSrN740
指定の重量超過のカット肉の調整に赤身の方切られて不満募らないと思ってんか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:37:25.11ID:upC/+a+S0
ここの肉下水みたいな匂いする
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:08.08ID:LM4X3t4q0
ここ、値段の割には?という感じじゃないか?
一回行けば充分だわ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:46.70ID:wK+19jZ/0
こんなものを食べるところまで落ちたくない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:48.31ID:OXWFCGb60
レアおすすめですよ!(オレが焼く時間減らせるから)

冷たい生肉が出てくる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:39:00.52ID:Xu0z3H560
そもそも他のステーキハウスに比べて安くないよね
他のステーキ屋でも大体同じ金額
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:39:29.78ID:bbd+ID5/0
幸楽苑も、ラーメン270円を値上げしてから客がかなり減ったな
その後に家族用セット投入で少し盛り返したけど、最近になってまた客が減り出した
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:39:32.25ID:wE5+e5xX0
>>685
マクドナルドはよく叩かれるし、実際やらかして何回か死にかけたけど、
不死鳥の如く蘇ってきてるのは大したもんだ

緑肉騒動なんてもう世間はとっくの昔に忘れている

「CMは偏差値40の人にも理解できるようにする」なんて発言して炎上した事件があったが、
マクドナルドは当にそういう人を相手に上手く立ち回っているんだろうな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:39:38.16ID:JPqUV+Bb0
>>666
アメ牛って近くのスーパーで100g198円だけど
5時に半額になるから実質100g100円みたいな感覚なんだけどな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:40:49.26ID:xBzFgFmu0
こんな紙貼ってあるところに行けるか
取引先だってみんな手を引くわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:40:54.10ID:DVh/SC8q0
>>471
フランチャイジーから金毟り取るビジネスモデルに変えたってこったろ、んで、手じまい
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:42:29.68ID:bbd+ID5/0
毎日が綱渡りの自転車操業だから
明日にでも倒産してもおかしくない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:42:41.72ID:mhRMR5930
ショッピングモール内の店舗にあるのを見かけるけどいつも空いてるな

休日の昼間なんか、他の店は当たり前のように行列できてるのにいきなりステーキはすっかすかだ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:43:05.12ID:Xu0z3H560
当初は話題集める為に安かったんだけど、年々値上げを繰り返して今や普通のステーキ屋の値段
そして肉の質は据え置きなんで高い金払って安い肉を食べるという状態
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:43:12.39ID:QGXcy8Wg0
とりあえず
持ち帰りステーキ弁当を

ほっともっとのカットステーキ重590円ダブル890円(それぞれ税込み)
と対抗出来る価格設定で販売してみてはどうかね?(´・ω・`)

これからの時代はテイクアウトも併売してなんぼ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:43:48.03ID:fZWxliEh0
お断りしまーす♪
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:43:49.60ID:LJqpekQo0
いきなりステーキでワンポンド食べるぐらいならしゃぶしゃぶか焼き肉食べ放題行くわな
サラダバーとドリンクバーがないのにあの値段だと高いわな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:11.80ID:mY6dV6ua0
ここは新しい客層を開拓するのに店頭にのぼりを立てよう
コメントは「お一人様(若い女性)大歓迎(特に閉店前)食後にスタッフから無料サービス付き🖤」
これで完璧だろw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:12.83ID:5wIb3G8P0
レアを頼んだのに、カチカチの肉が出てきたんだけど。

ありえない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:45.98ID:m0v345rk0
肉を焼くくらい誰でもできる上に、
肉屋が安売りで国産和牛100g800円ぐらいで売っているから、
かなり苦しいだろうなあ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:53.15ID:ASmqiLE1O
なんか周年?企画で安いから食べてきましたーってブログの画像がとてもまずそうでした
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:18.23ID:cUT3A2uK0
>>697
緑肉で死亡確定からの復活w
くら寿司、リンガーハット、吉野家とか

安定のびっくりドンキー
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:25.73ID:bbd+ID5/0
ほっともっとのステーキ弁当はマジでうまい、そしてコスパ高い
でも、高くてみんなあまり注文しないから、俺が注文すると店員もビックリする(´・ω・`)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:32.83ID:JhnFJmjM0
>>1
そんなんで客が増えたら誰も苦労せんわ。
泣き言言う前に経営努力せいや。
と言っても無駄だろうな。
元々まっとうなビジネスモデルじゃないから。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:34.91ID:roCxyeeX0
以前テレビでこれのファン?の人達の様子が取り上げられてて、それ見てちょっと引いちゃったわ
興味自体はあるのだが、そのコミュニティを見ちゃうとなんか入りづらい
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:36.18ID:myBPQocT0
ここで監修したインスタント焼きそばがゴミだった今までで一番だ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:43.81ID:CtWSrN740
リブ5円/gから4割近くも値上げで質良くなったわけでもないのが痛い
松屋ですらプレミアム牛めしで冷凍肉からチルド肉で申し訳程度の品質向上させたのに
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:46:04.64ID:MMVVBdOJ0
>>699
548の文章画像見てこれは社長頭おかしいなって思ったわ
社員になすりつけてるけど上の決定に従ってる仕事でありそういう人を安く雇ったわけだからひどい話やな
勝手に自滅したのを社員のせいしてるようなもん
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:46:32.52ID:C3ta+1nx0
金くれ

食いにいってやるぞ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:46:58.18ID:kmP845/A0
出店しすぎでしょ。
同じものあちこちに作ったら飽和するに決まってる
肉を食わせる文化を育てればワンチャンあったかも知れないが、
そもそも肉って安いものじゃないから気軽に食える値段にはしづらい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 14:47:00.41ID:rCqh5mnP0
>>723
焼きそばまずかった
コラボ商品が全部まずいのと、
味が本物と全然違う味なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況