X



【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 15:50:11.24ID:/iLjnIpK9
「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、
客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の
一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。

同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」
といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。


「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/12/news_20191210200928-thumb-autox380-169571.jpg

■「このままではお近くの店を閉めることになります」

いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。

張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、
「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。
今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。

ところがこれに続くのは、

「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」

と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、

「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」

とストレートに来店を呼びかけた。

さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。
いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」
とサービスへの自信を見せている。

■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」

13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。
既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。
ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を
210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。

芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、

「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん〜、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」

と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。

ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。
今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。
また、文字は手書きのようだが、

「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」

と説明した。

1が建った時刻:2019/12/10(火) 20:38:10.71
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576036146/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:08:05.45ID:Hw8r0pv00
本当にいい肉食べたくなったら通販でも買えるしな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:14:52.37ID:2G9nJRk30
>>844
えー?誰かの唾が入ってそうなのよく食えるな
具が何にもない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:15:56.27ID:uxovk8jc0
俺が行ったときは居心地の悪いバーカウンターの丸椅子みたいな椅子で食わされた
「食ったらとっとと帰れ」と言われているようで二度と来るかと思ったわ
一番小さい150gくらいの肉で嫁と二人で4000円代、別にめちゃ安くもなかった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:19:06.39ID:2G9nJRk30
>>854
1グラムいくらの肉なんだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:21:13.77ID:g/f6FOfQ0
ペッパーランチ 臓器売買で検索したら震え上がったわ
組織で拉致ってマジかよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:25:43.11ID:uyKescJJ0
アンガスサーロイン以上の価格の肉ならそれなりに旨い
ただ以前は客の目の前で肉を切って計量してたので、オーバーしたは場合は
余分な油を切り落としてくれてたのだが、これがなくなった
儲かってないというのを聞くと10グラム程度足りなくてもそのまま出してるのではと疑りたくなる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:27:09.83ID:dQsXf5Pr0
都会なら分かるが地方で立って食べてる人達ってバカじゃないの!?
地元にマシなステーキ店がないのかな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:30:56.99ID:G84M45co0
>>844
ステーキガストはハンバーグはうまいし
タレ豊富で人気だよなあ
ただカレーだけはまずすぎる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:34:07.29ID:dQsXf5Pr0
川崎市なんかにあるクイックガストの方が必要
小型店のカウンター席で定食も食べられるし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:35:27.07ID:yt+PVhK70
アベノミクスで日本経済が復活すると思って財布に余裕を感じた層が何度か利用したんだろうな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:38:44.51ID:uxovk8jc0
>>855
よく覚えてないけどたぶん中クラスのヒレ
ステーキくらいゆったり座って食いたいと思った
でも味は悪くなかったよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:43:41.84ID:BgRpujwa0
ここって12円/gのヒレ無かったっけ
それならちょうど二人で4000円くらい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:49:35.93ID:gbINRrxy0
>>846
肉以外の充実度で
圧倒的にガストが上回ってる件
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:56:18.13ID:2G9nJRk30
>>865
二人で分けたってこと?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 03:54:50.04ID:pXDDFN6Q0
牛肉は100g100円が相場
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 03:59:34.11ID:bK3np5g50
外食でステーキって選ばないよな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:03:18.98ID:37BN69s10
こんなもん客に見せてんのか
不愉快だな行きたくないわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:05:02.76ID:uVqc3L0A0
3000円払うくらいなら、3000円の肉購入して焼いて食う。
悪いけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:05:28.86ID:Gu7EtEgo0
リピーターが本当に少ないと思うあれじゃあ。
できた時はたまに行ってたえど、もっと安くて大きいお肉出してくれる所見つけたら行かなくなった。
久しぶりのこないだ割引やってたから行ったらまあもう行かないと思ったわ。
あと家族連れが入り辛いよね、あんな店舗じゃ。
基本都内で一人客が入るようなところ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:13:13.29ID:4yq+/mfS0
そもそも何で成功したのか思い出せ

今のやり方とは全く違うぞ

ファミレスじゃねーんだから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:19:29.98ID:7tdYXcqh0
店先で「お客様が減ってます、また来てください」と言われてまた来たいと思う客がどれだけいるんだろうな
少なくとも自分は食事に行ってこんなもん読まされたり、店員さんから客が減ってるなんて話をされたら二度と行きたくなくなる
困ってる、来てくれと頼む前にどうやったらまた来たくなるかアンケ取るなり調査して対応ってのが定番だろうに
一部のヘビーユーザーに頼りきる戦略なのかね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:20:26.43ID:dvfklcNV0
東京チカラめしが好きだったな
狭い、汚い、臭い、安くはない
けど何か好きだった
あれも一時のブームだった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:24:50.14ID:xX2SpHuD0
お願いニダの前に適正店舗数にしろよww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:28:08.24ID:tDm6rWLA0
>>35
関連にここの社長がステーキの焼き方伝授する動画出てくるけど
話し方が超上からでなんかやだな
心の中じゃ客のこと馬鹿にしてそう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:28:23.71ID:RjMPadFM0
店舗減らすと従業員を裏切ることになるから最終手段なんだってさ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:29:06.40ID:Gu7EtEgo0
>>879
値段はいいけど、味と店の雰囲気がな。
いくら安くてもダメといういい見本。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:29:14.28ID:lJBDQc1+0
さっさと閉店しろ
レイパーランチ事件忘れたとでも思ってるのか?
なめてるな社長
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:29:44.81ID:QMB6bflK0
立ち食いが受け入られなかったのと日本人はあんまりステーキ食わないし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:30:04.04ID:uvk/oGq00
>>1 甘えるな!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:31:50.73ID:Gu7EtEgo0
>>884
銀行とかから融資がおりなくなるからじゃね?
パチンコ屋でそういうチェーン店があった。
やたら店増やしてたけど、今は物凄い勢いで減少してる。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:32:39.69ID:j3KMNdj50
なんだこれ、客への脅迫かよ。
無駄なこと直筆してないでもっと経営考えろや。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:34:25.52ID:Gu7EtEgo0
ジオン軍みたいなチェーン店だな。
上野店が青葉区か?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:42:15.06ID:jb5ReX780
高くて不味くて立ち食い
客をなめきって店増やしたのか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:42:36.10ID:0x4lGTwn0
何で来ないかって!?
だから高けーんだって
もっと安く提供しなさいよ笑
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:43:57.73ID:Gu7EtEgo0
元々ペッパーランチの頃からあまりお買い得感はなかった。
当時はまだデフレだったけど、それでも。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:49:12.21ID:YC3ngAjH0
お願いに店長がでかでかと出ていて気持ち悪いわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:49:36.17ID:QloSdIoJ0
恐ろしいレイプ事件起こして謝罪しなかった会社でしょ?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:49:40.13ID:IA0U5U2k0
知るかカス
言う相手が違うだろ

安部や顔曲がりや政府や官僚や経団連なんかに言え
なんなら成金のケツでもなめて来てもらえ
こんな不景気、格差全開の国にしやがった売国奴どもに言え
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:55:30.99ID:MA4dGW9A0
ストーカーの発想だな。
俺はこんなに好きなのに好きになってくれないなら
嫌いになるぞ。いいのか。知らないぞ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:16:06.60ID:fXJFVoMZ0
閉店で首きられたアルバイト外人が
ジャップに復讐してくれるだろうwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:21:46.87ID:tDm6rWLA0
>>1
「無計画に店舗を増やしました。尻ぬぐいで食べに来い」
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:25:21.15ID:tDm6rWLA0
>>897
しかもお願いなのにスカしたポーズで笑顔だお
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:33:20.65ID:kALzHDdh0
地下アイドルが赤字で解散しそうとほのめかしヲタから集金する手口
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:46:06.40ID:PPFzJMW90
勝手に閉店すればいい(笑)
何様だよ
創業者だかなんだか知らねえけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:46:36.14ID:Gu7EtEgo0
>>903
経営者ってそれぐらいマッドじゃないとダメだと思う。
あっ俺狂ってるなって思っちゃうようじゃ中途半端。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:47:45.83ID:PegOve8w0
ワイルドステーキ食べてまずい言ってる奴は論外の貧乏人だからな。
その上の肉を食べて意見してくれ。
俺は結構好きで行ってる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:49:07.56ID:n64iIM740
自画自賛と客への不満と脅しが書いてあるだけだな
ここの社長まともじゃないわ
社員はついていくの大変だろうな


>日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明

食文化を発明って意味わからん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:50:18.89ID:yoy2RuDl0
ステーキは割と簡単に家庭で作れるから、値段が割高なら客足が遠のくだろうね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:51:39.77ID:lwHXMJeQ0
あの店頭入口の馬鹿デカいパネルを見ただけで
ろくなもんじゃないと分かるわ(笑)
苦しんで死ね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:53:27.11ID:SYZxGh7ZO
ハマっている時に行き着けにしていた大宮の店舗が火事で無くなった。
行動範囲に同店舗が無かった為、スーパーで肉買って自分で焼く様になったら興味が無くなって現在に至る。
今、行動範囲に2店舗も有るけど結構な閑古鳥だね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:55:02.50ID:rubt8XxI0
直筆(笑)
一枚一枚手書きしてからほざけボケ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:58:37.17ID:Dcw4Kfn90
美味しかったら黙ってても客は入るだろ

プライドはねえのか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:06:52.30ID:beDD1YSr0
肉嫌いなんでステーキ店は一生行かないだろうな。
肉など口に入れたとたんに胃の中全部逆噴射してしまう。ホルモンなどとんでもない。
肉を好んで食べるのは欧米人だけじゃないの。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:07:21.14ID:JG3VKCtz0
別にいきなりステーキが閉店しても困らないけど。
飲食店はそこだけじゃないし。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:10:46.41ID:R7RfdMgJ0
企業努力が足りない能無し経営者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:13:29.74ID:j3KMNdj50
つうかこの店、金が稼げるけど忙しいって都心オフィス街以外だと
あまりあわない形態じゃない。
車ありきの地方ならなんでわざわざ車できて高い立ち食い?みたいな感じになるし。
席つくって普通のステーキハウスやるなら別ブランドのほうがよいでしょ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:16:35.60ID:H08Og7Hn0
ステーキ屋なのに焼き加減下手くそ
ミディアムしか注文しないのに
レアのようだったり
ウェルダンのようだったり
毎回バラバラだった
もう行ってない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:42:46.83ID:Bwx6rbIN0
一人鍋専門店 いきなり鍋
でも夏場は客足が激減するんだろうな…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:45:53.66ID:yzOrVCrE0
さっきあさチャンでやってた!
これは…懇願されてもねえ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:47:09.16ID:3MNZa+770
閉店すればいい。

自分の努力不足を棚に上げて何を言ってるのやら?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:48:13.67ID:/5zFw29m0
ステーキより牛丼とかカツ丼の方が好きだよ
ステーキは一回食べたら 一週間以上食べないな
牛丼は3日ぐらい連続でも大丈夫
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:49:32.83ID:3MNZa+770
そもそも経営者に、努力して儲ける自由も、店をたたむ自由もある。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:51:24.16ID:tDm6rWLA0
>>121
ビーフじゃなくてチキンステーキの方なんだけど、
トマトガーリックソースがもう本当に好き
ガストの前の、すかいらーくだった頃の子供の頃からずっと好きだわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:53:42.55ID:XosUJEi30
ペッパーランチ1号店のあった大船に住んでいるけど
とうとういきなりステーキは出店されなかったなあ。
藤沢にはあるみたいだけど、藤沢には小さいけれどとても良いステーキ屋があるので
いきなりステーキには行ってない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:01:22.75ID:MA4dGW9A0
ストーカーの発想だな。
俺はこんなに好きなのに好きになってくれないなら
嫌いになるぞ。いいのか。知らないぞ。
ストーカーの逆切れ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:05:05.68ID:C407rGvP0
アイデアは良かったのに、出店ペースに社員教育が追いついてなかった。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:08:24.90ID:9kUEFn8t0
労働者に経営責任を問う経営者は間違いなく馬鹿
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:08:51.18ID:GJTy+kQ20
一発ネタを物珍しさで当てただけだから
また新ネタやらないとそりゃ飽きられる。

ファミリー層をリピーターにさせるなんて
はじめから想定すらしていない。

もともとそういう芸風だろ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:09:22.24ID:yifbeWMr0
>>763
自炊でなんとかなりそうなレベルの店だからでしょ
そこでしか味わえないような店なら家で作れるなんて思わないし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:10:28.39ID:04WTX4Qr0
繁盛店のみ残るのは自然の成り行きだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:11:59.75ID:9kUEFn8t0
>>937
椅子無いとか
四人がけテーブルの真ん中に仕切りあるとか
ファミリー向けとは真逆だよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:13:55.20ID:ioKMaXd00
一回行ったら十分って感じなんだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:14:18.36ID:JIZwqNKx0
不採算店を閉じろよ・・社長なんだから社長にしか出来ない仕事ぐらいしろや
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:15:56.99ID:ZDysAGT70
チカラめしを彷彿とさせる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:19:00.44ID:yifbeWMr0
社長が店長集めて何度も番号言わせて点呼させてる動画見たけど顔つきからして横柄な感じだもんな
店先のこんな文章読んで食べに来る客なんていないよ
むしろ不快に感じるわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:26:53.01ID:eqbOsrIe0
>>945
東京チカラめしあんなに勢いあったのに今や数店舗しかないよね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:28:48.21ID:WiC3MR+t0
>>945
というか、まんまでしょ
調子乗って店舗増やしてクオリティ下げて終了とか学習能力ゼロかよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況