X



「駅弁、食べたらダメ?」新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/12/14(土) 21:53:05.49ID:kI5Q1XzN9
12/14(土) 10:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191214-00069072-gendaibiz-life

議論を呼んだ豚まんとたこ焼き

 年末年始になると、帰省や旅行で新幹線や特急列車に乗る人も多いことだろう。1時間程度で目的地についてしまうなら、何もしないでボーっと過ごしていてもあっという間だろうが、2〜3時間以上乗るとなると、車内で飲食をすることを考える人も多数いる。

「他人の握ったおにぎり」食べられますか?医学部入試で話題に

 とはいえ、かつてのように、食堂車はないし、車内販売も縮小の一途を辿っている。そのため、発車前に駅の売店で駅弁、ついでに飲み物を購入するのが主流だ。そのせいか、大都会のターミナル駅の駅弁売り場は大変な混雑ぶりである。

 さて、発車後しばらくすると、あちこちで飲食が始まる。前の座席の背面に備え付きのテーブルをセットして、駅弁の掛け紙をほどく。飲料は、こぼさないようにテーブルのくぼみに置いたり、ドリンクホルダーがあれば、そこに入れるのが無難だ。駅弁は、ご飯とおかずがきれいに配置されているので、最初の一口を食べる前にスマホで撮影する人も結構いる。美味しそうな匂いが漂ってくる。

 ところが、この匂いを“臭い”と感じる人が少なからずいるようだ。

以下ソースで
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:09.25ID:WvwH8Zi30
なんかこんど車内でラーメン売る特急が登場するらしいで
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:39.49ID:2oSmLzZV0
>>90
それは厳しいと思うよ
だって3時間無補給は無理だもの。
本来的には食うために新幹線なんだしさ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:49.10ID:0Yh88gUR0
臭いがいやだってやつ結構いる
自分は食べないからいいけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:51.52ID:6T6KlHl+0
元記事はなげえな

記事のオチは、あれこれルールで決めるようなモノではないが最近はそういった配慮のできない人が増えており何だか情けない世の中になったものだ、か
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:56.63ID:7sPe/oay0
パニック障害とか対人恐怖とかメンタル系疾患の人は嗅覚が過敏になってるから医者に相談した方が良い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:57.69ID:J9Ta9fe50
なんでわざわざ移動中に食うんだよ。また一興、とでも思ってんのかよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:01.35ID:5YdC1MB/0
売っててダメは通らんでしょ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:05.93ID:hr4o/F9K0
駅弁はOKだろどう考えても
3列の真ん中に一人で座っている奴がいきなり牛丼とか食い出すのは許せん
乗る前に食っておけよと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:08.32ID:joepay5L0
駅コンビニや車内販売がある以上ダメというならそっちに文句言わないとな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:09.10ID:gTk43dia0
引きこもりばかりでわからんだろうがあのぷーんて臭いが屁みたいで俺は嫌だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:16.44ID:hv9au5rn0
新横浜から乗る時は崎陽軒、京都から乗るときは蓬莱持ってる。臭ってすまんの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:16.21ID:2oSmLzZV0
>>99
それは腹減りすぎだね
駅で食えばいいのに。

でも新幹線に始めて乗ったぼうやなら許せちゃう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:46.04ID:NyTPZMpg0
世知辛い世の中になったよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:47.08ID:2oSmLzZV0
>>109
一番無駄がねえじゃん
動きながら食うんだよ?
しかも寝ながら移動できる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:58.48ID:v6dYRa2X0
イカ飯は
温めると

猛烈に臭くなりますww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:07.30ID:m+yV5wH10
>>56
在来線でも特急はありだろ
一つの目安は対面ボックス席かどうかでは

ベンチ席で駅弁食べてたら
余程時間に余裕がないんだろーな、くらいは思うが
思ってもその程度で、
いちいち他人のことなんか気にかけないな自分は
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:10.20ID:uY4xOa/s0
通勤通学電車ではダメだが新幹線とか長距離のは良いだろ
朝慌てて出て着いたら即仕事とかいつ食べる時間取れるんだよ
こういうとこしか無いだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:20.25ID:HnmCn39k0
どうせ関東人だろマナーマナーうるせえの
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:30.87ID:jg984Vn70
リニアになったら弁当はおろか6点式シートベルトで縛られるのでは?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:31.83ID:B03TLDCy0
不快なのか?
となりでたこ焼き食われたら
うまそーだなーオレも食いたいなー
思ってしまいそう

そういう意味では困るがな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:33.83ID:sZ3tfAb/0
どうでもいい。

この一言に尽きるな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:43.02ID:l32cKlFa0
>>81 ひつまむし弁当とヱビスビールだな。 
天むすも捨てがたい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:44.06ID:QlrVALdU0
駅弁とか日本で花開いた文化を貶める記事ばかりだな

お前ら騙されるなよ?
花見
駅弁
紅白
アニメ、漫画
なんでも叩かれてるだろ?そんな記事を見かけたら必ずソースをチェックですわよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:44.61ID:qWuAN+LC0
世界一臭い缶詰開けたってんならまだしも駅弁の臭いくらいで文句言うなクズ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:53.80ID:9iwvKOdq0
>>117
スジャータスジャータ〜♪
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:54.40ID:pvVc5/+20
新幹線以外どこで食うんだよ
勝手な自分ルール押し付けてくんなボケ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:00.82ID:5YdC1MB/0
まあ飲食禁止にするなら販売も止めると良い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:03.81ID:y+XN0DWw0
段々と馬鹿な世の中になってんな
駅やホームで売ってんならお構い無しに車内で食えよ
誰に気を使う必要があるんだ?
文句言って来たら逆にぶっ叩いてやるわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:06.20ID:v6BJX9Wj0
>>109
お前みたいな無職が時間の使い方語ってんじゃねえよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:12.93ID:PKuX1HN20
マジで博多行きは食堂車あっていいだろ
つまんないわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:33.41ID:YdDx4RVk0
>>42
柿の葉寿司は酒にあいすぎて至福
新幹線一の楽しみ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:44.17ID:HXLWU6J70
車内販売のつまみは添加物だらけ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:12.05ID:9W5rfivM0
ウンコやゲロの匂いじゃあるまいし我慢しろよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:19.84ID:jq0osWXf0
新幹線はほどほどに換気が効いているし、好きに食えば良い。賛否両論どころか、多数は賛成だろう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:21.07ID:5F640NxC0
むかし、車内販売でグラスワイン売ってたこともあったのに、どんどん退化するねえ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:24.02ID:l32cKlFa0
>>95 香しい551の豚まんを悪臭兵器みたいに書くなよ。 あー喰いたくなっていた。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:25.49ID:OFdKF+C80
近鉄特急は豚まんを売りにすればよくね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:33.05ID:ThRMIs710
自分は食うものがないときに
隣でうまそうな匂いをさせて食ってるから
腹立つってだけの話じゃねーの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:33.63ID:+ALhKSbl0
みんな臭いが気にならないんだな
これから遠慮なく551の豚まん食べるわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:49.52ID:2Fk4FFAp0
そんな奴は個室完備の移動手段で帰れば良いだけ
公共の場に出てくんな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:53.40ID:MbD/zQgF0
駅弁に文句とか冗談じゃないよ
ビールや缶チューハイのがくさいんだよおやじ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:15:12.70ID:YdDx4RVk0
狭い歌舞伎座の弁当はどう思ってんだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:15:32.99ID:2oSmLzZV0
>>124
おにぎりやサンドでもあり
マックは…
バーガーまでかな
ドリンクとポテトとバーガーは無理がある

そのへんか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:15:35.60ID:HXLWU6J70
ヨーロッパ並みに新幹線のビュッフェで美味しい料理食べたい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:15:41.16ID:pXlRE3L20
新幹線を含め、有料優等列車くらいは飲食禁止にするなよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:15:47.75ID:v6dYRa2X0
喫煙場所みたいに

イートイン・スペースを
車両間に作ればいいんじゃないかな
簡易の
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:04.31ID:HevInyfm0
金払って乗ってんだから好きにしろよ
よっぽど耐えきれない臭さでもなければ文句言わねえよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:07.45ID:m+yV5wH10
>>99
むしろさっさと食べるな
もちろん誰かが自分の前を通り抜けるような席だったら
新横過ぎてからにするけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:08.20ID:hROqJRIg0
マクドの匂いと551の匂いがぶつかれば、どちらが勝つのだろう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:12.44ID:yS33KXMc0
そこまで文句言うなら電車乗るなよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:18.97ID:MbD/zQgF0
新幹線より映画館の座席の飲食に文句いう風潮なんなの
映画館で売ってるんだからお前が文句言うなよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:19.73ID:YdDx4RVk0
>>43
わかる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:21.37ID:SUJjXE4/0
スルメや あれはアカン
イカ臭いんじゃ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:56.22ID:v6BJX9Wj0
単なるわがままを公共の場で主張すんな!
心療内科行って薬もらっとけボケッ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:57.20ID:y+XN0DWw0
「あの車掌さん JRさんで売ってた弁当食ったら向かいの人が
臭うってクレーム付けるんで彼の席を変えて下さいよ」

これで黙る
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:21.98ID:2oSmLzZV0
>>160
相撲の幕ノ内もな
松花堂とかな

海外では食堂車あるし、
なんならそこでのみ許可したらいんじゃねえかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:23.44ID:Uw92uFhU0
食べて駄目な物なら売ってないだろ
臭いが嫌って気持ちもわかるけどそういうエリアだ
弱いものは自然界では下位だからな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:25.11ID:eoFrB1L60
車内でのオナラは禁止で
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:30.80ID:ZVz5Izgv0
和菓子がいいかもしれんね。
においしないし。
ケンタッキー食われたら殺意がわくかもね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:40.03ID:dnXAK77e0
でも最強兵器はたくあんだろ?
かつ丼の添え物でも破壊力半端ないw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:43.74ID:MbD/zQgF0
>>99
いや食べるならすぐだろ
ガサガサ音するしさっさと食べて片付けないと
寝る人にも迷惑になる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:45.95ID:l32cKlFa0
>>155 遠慮なしに食べておくれ。 そして私に一個分けておくれ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:48.30ID:BWOA2IEK0
後ろの席で食べだしたら思い切り勢いをつけてイスを倒す、すると弁当は床に落ちて無事解決する
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:21.03ID:pXlRE3L20
>>159
もしかして、透明な急須つきプラスチックの容器に入っていた茶のこと?
あれ、量の割に高かったよな。当時(市中の缶コーヒーでさえ100円で釣りが来た時代)で100円取ってたもんな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:26.39ID:+QctMKVs0
>>1 車内飲食いぜんに、新幹線の換気の悪さをなぜ問題にしないんだ?
東京の超過密列車山手線よりもよっぽど空気悪いぞ。新幹線は。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:27.35ID:2Fk4FFAp0
>>171
まあ、映画見に行ってるんだから音は不味いわな

新幹線の場合それで移動が妨げられてる訳じゃない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:35.71ID:42WIaJ1D0
シュウマイ弁当か・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:37.02ID:piVdgKNK0
というか、具体的に車内で飲食禁止って言ってるとこあったっけ?
マナー的な話なら「ウチにはそんなマナー無いで」って開き直ればおっけーなんじゃね?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:49.75ID:joepay5L0
新幹線の車内飲食が気になる→間違いなく海外になんか行けない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:49.81ID:dVlcLtU/0
もう今年は後2週間程度で終わりなんだけど。クリスマスは2週もない、クリスマス終わればあっという間に大晦日だ。
まあ25-29辺りは何となく時間の流れがゆっくりしてる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:53.43ID:TxjwF6IS0
たこ焼きのソースや豚まんやジェットシウマイより酒の臭いの方がキツい
アルコールの臭いだけで気持ち悪くなる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:58.06ID:gCsOSKtr0
>>179
日本は余裕がないからね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:19:17.84ID:2ZcPjE2q0
飛行機の機内で牛タン弁当あけたらたれの匂いが充満したんであわてて腹の中に証拠隠滅した
CAに聞いたらそれくらい大丈夫ですよって言ってくれたが、肉まんより強烈な香りだったわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:19:27.23ID:quDUrpnH0
ダメって事はないがにんにく効いてるのとかチーズバーガーはアウトだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:19:36.84ID:MbD/zQgF0
>>188
クチャクチャズルズル音たてるのは論外として
持ち込んで食べる行為自体は文句いえないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況