X



【中国メディア】なぜ、日本だけ結婚すると女性の姓が変わる習慣ができたのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/12/17(火) 19:38:48.64ID:cUgv2Ijn9
2019-12-17 12:12
http://news.searchina.net/id/1685281?page=1

中国メディア・東方網は16日、東アジアにおいて日本だけが「結婚後に女性が夫の姓を名乗る」ルールになっている背景について紹介する記事を掲載した。

 記事は、日本の女性は結婚後に夫の姓に変えることが一般的であると紹介。

「中国、韓国、北朝鮮、ベトナムといった東アジア文化圏において、日本以外では見られない風習だ。特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう」としたほか、古代の中国にもそのような習慣はなかったとした。

 そのうえで、日本でもかつては「夫婦同氏」のルールは存在しなかったとし、明治維新後に平民が姓を持つようになって以降に出現したものだと説明。

以下ソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:39:25.57ID:Ap+Rl7Kd0
家系を存続させるためだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:04.44ID:cOBg26I+0
欧米も姓変わるじゃん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:34.36ID:jJG2A5XF0
欧米のを採用しただけだったり
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:49.84ID:g86EVKaP0
墾田永年私財法の後荘園領主が発達してイエの概念が出来たから
(日本史記述問題の模範解答)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:41:00.08ID:prhPqh6W0
苗字なんて無かったんや
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:23.77ID:bxbvyO7U0
>>1
マジレスすると近代社会についてイギリスを参考にしたから
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:29.13ID:tNHG1io+0
姓変えるの超めんどい
こんな制度を残してるから後進国になるんや
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:51.16ID:gCx9kJwm0
中韓じゃ嫁は他人で旦那の家の所有物だからな
だから子供が生まれても全部旦那の姓だけを継ぐシステム
女はマジで子供を産む機械でしかないのな
それに比べて日本の女のやりたい放題は・・
羨ましいだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:56.41ID:pjccm/Y90
婿入りもありまっせ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:04.97ID:cOBg26I+0
>>10
何で東アジアにこだわってんの?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:14.12ID:f65N03480
いちいち日本を悪く言わないと気が済まないのは病気だと思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:22.24ID:jBFCcFAM0
あ、明治維新というより明治の終わり頃か、夫婦同姓は。
最初は夫婦別姓で始まったんだし、明治民法。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:46.23ID:LyPXjsUs0
そりゃ中国やその影響下にあった地域は基本苗字一文字なので夫婦同性にすると李とか王とかで埋め尽くされるからだろ(笑)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:44:13.21ID:u5v//TxN0
文句垂れてる中心が特亜だもんな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:44:13.47ID:65qM0DwF0
婚姻の受け止め方が違ったんじゃないの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:44:22.60ID:Qx5TR47E0
いや、明治より前も夫婦同姓だろ。
夫婦別姓の例なんてあるか?
もっとも昔は女性はかなり高位の人でも名前ぐらいしか伝わってなかったりするが。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:05.01ID:pqYsxYlI0
今は同姓になったかもだけどタイやフィリピンは東南アジアだっけか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:09.25ID:D1HFiYjF0
中国では女性は 持ち物
持ち物に自分の姓を名乗らせるわけない

>「中国、韓国、北朝鮮、ベトナムといった東アジア文化圏において、日本以外では見られない風習だ。特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう」としたほか、古代の中国にもそのような習慣はなかったとした。

良く言うわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:13.26ID:efz70llZ0
ジャップヒトモドキっていつも他人の悪口言ってるね
性悪土人だなぁ
絶滅しろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:20.70ID:OnDFyAu/0
>特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう

中国は男女平等の観点から別姓になってるわけじゃねえだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:29.21ID:1iw9Nkr50
明治政府が西欧列強の制度を戸籍に組み込んだだけの話だろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:31.79ID:h16QphKk0
>>34

>>34
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:50.25ID:wZVVeO/i0
姓が変わらないってことは、結婚してもその家の一員にはなれないってことだからな。
違う文明圏だってこといい加減に理解しろよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:46:25.53ID:pjccm/Y90
農民はそもそも苗字なんてなかったから付けたならお武家さんの真似したいやん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:46:51.26ID:cOBg26I+0
>>22
だから東アジア限定の話なんてどうでも良いからw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:15.80ID:tNHG1io+0
>>38
姓が一緒じゃないと家族じゃないって価値観のほうが、
世界的に見れば異常だということに気付け。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:18.88ID:/vDqpNHV0
江戸時代以前は男でも姓名変わるのも珍しくなかった訳だが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:44.92ID:9mh2E0980
足利義政の嫁は日野富子
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:59.67ID:AwDmvypV0
同じ“家”に入れず死んでも“外の人間”として扱うからだろ、お前んところは
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:48:18.20ID:pjccm/Y90
日本って姓名の他にももう一個なんかなかったっけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:48:57.89ID:S55fOGew0
>>22
東アジアではそうかもしれないが欧米も違うんだし何が言いたいんだこの記事
っていう疑問なんでしょ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:05.28ID:csNjaO2S0
東アジアは独立さえ出来てなかったんだから
昔の農村と変わらない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:10.85ID:AwDmvypV0
先進的で素晴らしい西洋式制度を取り入れた結果ぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:20.63ID:gCx9kJwm0
>>43
長男は旦那の姓・山本一郎で、次男は奥さんの姓・渡辺二郎なら無茶苦茶じゃないか
お前らの考え方がクソ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:29.33ID:RKmmvRhK0
昔の中国では嫁はいつまでたっても外の人間で一生家族と認めなかったからだし
そんなことも忘れたのかね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:33.21ID:okz8nF9/0
>>1
そりゃおまえ
ジャップコロ女は無能過ぎて自分で食ってけないからな
どっかの家に入れてもらって食わせてもらうのさ
養子でもいい。とにかく寄生するんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:05.16ID:jBFCcFAM0
アジアで日本だけが、そういう制度になっているのは何故というのが中国メディアの疑問提示。

日本が明治時代に欧州制度真似たからというのが答え。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:08.33ID:AwDmvypV0
安価消えた
>>54>>43宛な
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:14.26ID:OF1Viz640
日本は明治維新で欧米化したってことだな
逆に中国は近現代であんなに巨大な国だったのに欧米化も近代化も出来なかった
そして中国は欧米の食い物に
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:19.93ID:u5v//TxN0
偽装結婚して永住権は欲しいけど名前は変えたくないニダよ的なクレーム
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:59.21ID:tNHG1io+0
>>55
男も女も結婚した時点で籍抜けてるから、
戸籍上は、家族でもなんでもない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:51:06.67ID:OnDFyAu/0
>>15
世にもバカそうなレスだな
同姓か別姓かと国の経済発展がどう関連するのか解説してくれよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:51:16.51ID:hUwUxlBn0
>>47
朝臣とか?
日本は氏と姓がごっちゃで理解できてる人少ない
豊臣も羽柴豊臣なんだがな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:51:31.01ID:GgOEzhNh0
>>1 家に入ることが通常で戸籍が必要になったときに踏襲しただけだろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:51:51.10ID:P7n7udO50
法務省

明治9年3月17日太政官指令
妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。

※明治政府は,妻の氏に関して、実家の氏を名乗らせることとし「夫婦別氏」を国民すべてに適用することとした。なお、上記指令にもかかわらず,妻が夫の氏を称することが慣習化していったといわれる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:51:55.43ID:AbTujx5v0
華夷秩序から脱出に成功したからだす
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:51:57.96ID:S55fOGew0
>>59
日本は明治以前も同姓だろ
別姓の例ある?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:52:12.88ID:zPNJr0uV0
>>22
バーカバーカ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:52:26.39ID:tNHG1io+0
>>65
めんどくせーことに時間をかけて、
その間、金を稼ぐ時間を失っている。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:52:30.39ID:y4f060KE0
夫の守護霊の加護を受けるから。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:21.24ID:OEJNMk3c0
>>1
だって中朝韓じゃ結婚してもよそもんのままだからね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:34.54ID:7czXTksn0
>特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう

ここがチャイナギャグの笑いのポイントか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:56.16ID:OnDFyAu/0
>>74
だとすると別姓採っている国は軒並み日本より先進国になれるね
証明してみ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:06.27ID:hippuefM0
 
いや、欧米も変わるだろww
チョンと一緒にされたくない
 
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:07.12ID:bzr3dGun0
>>59
日本人が日本の伝統だと思ってるものの9割は明治以降にできたもの。うち半分は戦後できたもの。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:22.97ID:9mh2E0980
秀吉は藤原から豊臣になったんだったか
足利義昭の養子になりたかったけど拒否られた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:45.51ID:c3FhZb8Z0
>「中国、韓国、北朝鮮、ベトナムといった東アジア文化圏において
コリアン文化の影響だろ

>日本だけが「結婚後に女性が夫の姓を名乗る」ルール
秦の始皇帝でも このルールだよ
どこから歪んだんだ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:16.30ID:vVgTrwZp0
中共基準ならどうでもいい話
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:45.23ID:vfkpaJo20
>>43
いやでも
一線引いとかないと揉めるからね
特にカネの話は
剛力はいくら貰えるのかなー

親子関係は遺伝子という
姓どころじゃない
拘束があるからいいけどさ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:53.90ID:AwDmvypV0
>>74
その程度の事で無くなる金を惜しんでる大金逃してるのがいかんのでは
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:56:21.71ID:tbhIyvib0
父親も母親もキムだから問題ないだけだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:56:51.17ID:lqLPlmYJ0
>>78
評価する
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:26.63ID:ehZMTtFZ0
中国って金さんと陳さんが同居してんの?子供の姓はどうなんの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:29.30ID:c3FhZb8Z0
>>89
東京大学が捏造した歴史教科書に登場する人物
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:37.44ID:Q/G+nJqW0
北条政子

はい終わり
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:51.01ID:pxovK1+T0
>>1
色んな形態があるだろうけど姓が変わるのは日本だけじゃない気もするんだけど
日本でこの習慣が出来たのは高い身分を持ってた層がやってるルールが下層にまで降りてきたからだと思うんだけど
これ以外にも武士や貴族階層の習慣とかが庶民階層に降りてきたものって色々とあると思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:02.60ID:lOa7CI9n0
韓国は夫婦別姓で、子供は父親の姓を名乗る。
つまり家族の中で妻の姓だけが違う。
韓国の家庭で妻の地位が著しく低いことと根は同じだろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:13.83ID:JTRGaTnA0
>>86
姓とか名とか、他にも君が使ってる漢字っていうものは大昔に中国から輸入されてきたものなんですよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:28.56ID:e0hbGuCu0
>>43
日本では旦那が不在の時はその家庭の全権を嫁が代理するというのが大きな違いかね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:38.83ID:Dt4admhL0
中国や韓国と違って、日本の姓はほとんどが土地の名前に由来するからね
「その土地は俺のものだ」ということ
別に女が男の名前になってるわけじゃない。これから住む土地の名前になるってこと。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:46.92ID:zAWjuI8/0
これはグローバリズムの悪影響。
日本固有の文化には結婚などという制度自体ない。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:59:04.27ID:zI9a5iCO0
中国メディア

どうせサーチナかレコチャイの糞記事でしょ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:59:18.91ID:YgDZfqTa0
中国の嫁って、夫の墓に入れるの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:02.92ID:HoDUeORj0
>>72
北条政子とか日野冨子とか
結婚しても源政子とか足利冨子なんて呼び方はしない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:20.80ID:S55fOGew0
>>89
北条政子なんて当時そう呼ばれてたわけじゃないよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:42.85ID:tNHG1io+0
>>79
同姓やってる国って日本くらいしかないから、
比較できんけど、
日本は衰退してるわな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:45.40ID:OEJNMk3c0
>>102
平安時代以前かよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:46.37ID:ECSZol5w0
だいたいイギリスのマネをしたから
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:48.34ID:EdgqHXET0
>>9 >墾田永年私財法

姓のことより、こっちだわな。

日本は大昔から既に中共(土地はすべて国家・共産党のもの)より進んだ法体系だったわけだ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:54.01ID:S55fOGew0
>>106
日野富子も同じで便宜的な呼び名
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:55.20ID:06P4mClS0
俺には内縁の妻が四人いてそれぞれに子供いるけど
子供たちはみんな母の姓を名乗ってる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:57.01ID:Bycc4ZzC0
>>1
>結婚後に女性が夫の姓を名乗る
ダウト。婿入りという制度もあります
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:01:05.82ID:BKmFFFM10
人は記憶型と思考型に大別できる

 >明治維新後に平民が姓を持つようになって以降に出現したものだ

よく解ってるね〜
どちらかというと夫婦別姓が好ましい
途中で姓がコロコロ変わるってのは面倒だろ
本人もそうだし、管理する国の方だって大変だ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:01:38.00ID:0ZibzREA0
へぇーなんたら家がどうたらなんてのも割と新しいのか
昔は男の子生まれないと知り合いからもらったりそれほど血に固執してなかったみたいだよな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:01:43.65ID:goNRLOuS0
名字が変わるともう家族じゃなくなるからな。
うちの親父は嫁にいった姉が孫連れくると、最初は最初は可愛がってたのに、一年もたつと うちの孫じゃないから連れて来るなといい放ってたわ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:02:06.23ID:D0j2Z9nW0
中国人みなみのスレ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:02:43.47ID:bxlbPPf70
>>34
グックヒトモドキっていつも他人の悪口言ってるね
性悪土人だなあ
今すぐメッタ刺しにされろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:02:53.68ID:8ZbQVgQe0
>>40
農民でも旗本や大名に金貸すような豪農は名字帯刀許されてましたが?
有名どころだと鬼平の母方である三沢氏とかな
つーか、最近の日本史で士農工商を教えないって聞かない?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:02:56.14ID:FLWAz+zU0
中国は姓が変わらないから
いつまでもその家のものとして扱われないとか聞いたなぁ
そりゃそうだろう
家族の墓がある国なら姓も変えたほうが幸せ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:03:02.11ID:XK6bUjFv0
明治政府は当初、夫婦別姓で法制化しよーとしたが、国民の側から異議が起こって、
同性で法制化したとかゆー話じゃなかったか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:03:18.73ID:gqn4osSj0
>>6
欧米に合わせたから明治以降に夫婦同姓になった
そもそも夫婦別姓は嫁はいつまでたっても嫁入りした家の正規メンバーではないという差別的な意味があったからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:03:21.56ID:vA1Yeo/x0
>>1
無知だなあ。
江戸時代は、平民は夫婦同姓だったんだよ。
姓が無かったんじゃない。(無い人も居たが。)
公式には名乗れなかっただけだ。
明治政府は、最初、武士の常識(儒教)で夫婦別姓のお触れを出したら、
各地から反対多数で、慌てて、平民の常識の夫婦同姓に戻した。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:03:31.62ID:OEJNMk3c0
>>43
ヨーロッパだと離婚多すぎて事実婚制になっていたりするからな
日本もやがてそうなるがそれは劣化だ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:03:45.39ID:zAWjuI8/0
>>106
北条政子は通称で、本人が北条政子を名乗ったことはないけどな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:06.68ID:OzynXxr+0
同姓不婚とかの儒教の倫理じゃなかったっけ
いとこ婚でも他所に嫁いだおばさんの子ならOK、おじさんの子だとNG不倫扱い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:08.59ID:vA1Yeo/x0
>>127欧米に合わせた

違うよw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:08.78ID:BKmFFFM10
>>116 の続き

江戸時代以前でも結婚して姓が変わる例がないことはない
ただし男の方が変わる
基本的に当主は男
よって婿養子の場合、男の姓が変わる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:09.70ID:g86EVKaP0
武家社会以前は通い婚だからそもそも夫の苗字を名乗ることがなかったんやろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:18.03ID:XK6bUjFv0
>>123
江戸時代の研究者で、武士と武士以外の身分区別があったことを否定する奴なんていないと思うが。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:33.99ID:RKmmvRhK0
>>106
北条政子とか日野冨子とかいうのは後世の歴史の表記
実際にはそんな呼ばれ方してない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:43.54ID:IagELmpQ0
中国の場合は、結婚しても女性は家の姓を名乗れない
日本のように家族として加わるのではなく、最後まで子育てメイドなんだよ、
それが欧米から見れば夫婦別姓が男女平等に見えるというだけ
本質的には、日本よりもっと古代的
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:45.65ID:FLWAz+zU0
>>120
親父さんは向こうの親のために
そういう対応したんだろね
正解だわ
最近は嫁が旦那の親をぞんざいに扱うらしい
若い嫁に多いんだと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:49.71ID:JTRGaTnA0
明治時代に価値観が激変して伝統は捻じ曲げられまくったおかげでもう本来の日本なんてもんはわけわかんなくなってる
現代人で日本の伝統なんてものを語れる資格のある人間なんているんだろうか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:05:01.48ID:tNHG1io+0
>>129
事実婚だろうが法定婚だろうが、
夫婦の仲が良くないのに、無理に夫婦の体をとってるほうが不幸せそのものだろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:05:04.35ID:e0hbGuCu0
>>124
結婚しても共有財産にならないし、離婚しても分与はない。 死んだら突き返して(ポイ捨てして)終わり

という風土圏と比較すること自体が
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:03.89ID:vA1Yeo/x0
>>129
違うよw
カトリック国では、離婚が出来ないので、それで事実婚制が出て来た。
その制度は、丁度、日本の婚姻制度と同じと考えていい。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:14.65ID:vOBP+G2m0
>>1
男尊女卑で女性に人権無い国では名前も名乗らせないだけ
人権のある国では男性か女性の名前で統一する
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:37.88ID:BKmFFFM10
>>133 の続き
そもそも姓ってのは当主に与えられるものなんだ
それ以外は家の者でしかない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:40.32ID:OEJNMk3c0
>>142
だからそうなってしまうのは進歩ではなく劣化なのさ
まあやがてはそうなってしまうのだろうけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:58.34ID:XK6bUjFv0
夫婦同氏の規定は、戦前のイエ制度の残滓。選択的夫婦別姓の法改正を実現すべき。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:12.42ID:HoDUeORj0
>>113
便宜上の呼び名でもどちらの氏(姓)に属するかといったら実家の方だろう
だから日野冨子という呼び名は成立するが足利冨子にはならない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:40.11ID:tNHG1io+0
>>150
不幸せから幸せになるのが劣化だと。
苦行者かなにか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:48.22ID:hRI5FdPM0
戸籍制度のため
あと妻が一族の名を語れるようにするため
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:48.41ID:OEJNMk3c0
>>145
出生率減少対策の切り札さ
法廷婚を事実上駆逐するのは
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:50.04ID:W0Z2tK1v0
>>108
はあ? 日本だけ? 大嘘ついてんじゃねーぞクソ朝鮮人が、
トランプの女房はメラニア・トランプだろ、ヨーロッパでも多くの国で夫婦は同姓だぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:52.05ID:yKakjAP50
夫婦どっちの姓を名乗ってもいいんだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:53.59ID:p2m6UJMu0
夫婦別姓とかほんと鬱陶しい
他人からしたら、面倒この上ないんだからやめろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:08:12.01ID:XK6bUjFv0
>>145
いまでは教皇のお膝元のイタリアでさえ離婚ができるよーだぞ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:08:24.81ID:j0N/fi410
>>42
知恵遅れかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:08:44.64ID:Q79XBlBP0
どっちかが変わる必要があるだけで
別に女性が変えると言う決まりはない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:08:53.09ID:tNHG1io+0
>>157
選んで同姓か
強制同姓か
天と地ほどの差があるわな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:08:57.65ID:l5TU/urI0
>>151
コストをかけて利益でないものなんて滅亡間近の後進国がすることじゃないぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:04.98ID:gqn4osSj0
>>40
正しくは多くの農民は姓が公認されていなかっただけで、実は非公認の姓は持っていた農民が多い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:04.97ID:OhWhBrFN0
>>1
本当におかしいよね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:13.09ID:g1RfjiQf0
これにケチをつけるのはさすがに無理がありすぎる
日本は欧米に倣って男女平等だから夫婦が同じ姓を名乗る
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:23.47ID:OhWhBrFN0
>>2
そんなのどうでも良いやろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:23.57ID:OAGvLASu0
江戸時代は別姓だったようなので戻してもいいと思うわ
名字が変わるのが嫌というより変更に伴う手続きが面倒くさいのが嫌なのでそこをなんとかしたら同姓でもいいな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:25.64ID:bP2o/sI00
中国韓国ベトナムでは生まれた子供はどっちの姓になるのさ
父親の姓になるなら女性差別だってことにならない?このロジックだと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:29.10ID:goNRLOuS0
>>140
それもあるかもだけど、子供つくらない自分たち夫婦が面白くないんだと思う。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:30.96ID:JIqUJsLC0
日本の場合、
姓→「家」を示す名称
氏→「血統」を示す名称
名→「個人」を示す名称
だから、結婚して「同じ家の人間になる」と同じ姓を名乗るようになるんだろ?

現代じゃほぼ使われないけど、日本でも血統を指す「氏(うじ)」は結婚しても変わらんよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:32.45ID:tNHG1io+0
>>156
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:36.90ID:NFXLw1Io0
別姓は野蛮だと白人に吹き込まれただけだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:51.60ID:OhWhBrFN0
>>6
変わるけど、後ろに追加されてるやん
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:12.72ID:LP3lY8vp0
婿養子もいるじゃん
俺の知人は有名な旧家の一人娘のところに婿として嫁いで(?)いったぞ
でも男としては何か悲しいよな…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:20.68ID:XK6bUjFv0
選択的夫婦別姓制度でも、同姓を望む奴は同姓にできるんだから、それでいーだろ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:21.61ID:qIgWQIba0
男児と女児の出生比率を見れば
チャイナの方が男女差別が顕著なのは明らかなんだよな
男女別姓の方が家系に組み込まれないという点で差別的な風習なんじゃないの
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:29.28ID:yIYYa70T0
中国はなぜ同じような姓ばかりなのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:31.29ID:iEpTEHWi0
名誉白人だから!
土人とは違うんだよ!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:33.05ID:zAWjuI8/0
>>135
今の研究者はだいたい士農工商否定してるだろう。
あれは四民平等を謳った明治政府のプロパガンダで
実際には商人出身の武士も普通にいたし
八王子千人同心だの浪人だの武士なのかどうか不明な連中も大勢いた。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:36.44ID:JTRGaTnA0
>>156
同姓「強制」の国がって意味だって分かるだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:22.86ID:vA1Yeo/x0
>>135
武士以外にも、名字帯刀が許された人が居たのも事実。
それ以外にも、実は、庶民にも苗字は有った。(無い人もいたが。)
オフィシャルに名乗れなかっただけ。
名乗れなかった→無かった、とすり替えて覚えてる人が殆ど。
何時の教科書にも、無かったとは書いていない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:25.54ID:u1jHNb9R0
むしろ変わらない中国や朝鮮が
相手の家を受け入れない文化なわけで
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:29.13ID:XK6bUjFv0
>>176
嫁は婚家のイエの一員であり、労働力でもあるとゆー慣習のせいではないか、とか言われてる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:36.53ID:GCwpvcN10
家名が主体だからね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:40.80ID:u5v//TxN0
日本の場合、名字の元になってんのが家名だろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:43.96ID:DG65h1FT0
女の姓が変わるのは人間扱いよりも、
男の所有物という概念か?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:57.56ID:u1jHNb9R0
社会党議員は外国人だから基本的に夫婦別姓だよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:00.77ID:g5f5dBIH0
>>22
じゃあなんで日本以外の東アジアは姓が変わらないんだ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:14.07ID:c3FhZb8Z0
>>106
鎌倉幕府は東京大学が創った捏造

鎌倉の文化財は、1600年から新築した最も新しい建築物
神社が存在していたのかは不明、多分無かったと思う
新築してたから、素通りし、小田原城へ行った記憶が残っている
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:20.72ID:mFWW97zq0
家計を守るのが、日本国の立場
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:21.83ID:vA1Yeo/x0
>>187
違う。江戸時代から夫婦同姓だったから。
武士は例外で、儒教に基づき、夫婦別姓だった。
庶民にも苗字は有った。公式に名乗れなかっただけで。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:24.91ID:OEJNMk3c0
>>183
覇道の国だから
一方半島は自称貴族だらけでさらに種類が少なく
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:32.57ID:g86EVKaP0
>>138
官位貰ったり天皇に拝謁したりしたときの記録の名前はあるんじゃないか?
平政子か藤原富子か知らんけど
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:47.18ID:XK6bUjFv0
>>188
公式に名乗れない氏は、通称みたいなもんだよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:13:40.63ID:TWZDIdeB0
会社じゃ旧姓のままで呼ばれてて
他に名字呼ばれることがめったにないから
いまだに名字変わった実感わかないわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:13:41.32ID:CuguPf4H0
一人っ子政策で女が生まれたら殺したり
男児をさらってでも自分の跡継ぎにしたりしてた中国になにが言えるのか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:13:49.35ID:iwnUNpli0
そもそも儒教圏だと姓=血統だから血を引いてない夫の姓を名乗るのは許されない
夫婦別姓が素晴らしいとかフェミに都合のいいような話ではなく女性差別
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:13:57.57ID:/JhPwIwf0
朝鮮や越南を侵略して蹂躙し中華式の風習を押し付けた歴史的記憶が全く無いのか文革って凄かったんだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:14:05.36ID:5CCAWh/C0
家族割引の確認がめんどくなるだろ!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:14:22.60ID:k+JdNuHE0
もしかして日本で初めて旦那の姓を名乗ったのは新島八重?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:14:31.45ID:72AfajYd0
え?日本以外は無いの?
つまり、嫁は他人手事だな、徹底してるなぁ・・・
だから、平気でDVする国とかもあるのかな?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:14:54.51ID:BPHujWhO0
>>195
基本的に嫁はいつまでたっても実家の家長(主に父親)のものだったという名残では?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:12.95ID:c3FhZb8Z0
>>199
熊本じゃあるまいし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:18.43ID:qIgWQIba0
>>193
逆じゃないの
使用人扱いならわざわざ自分の姓を名乗らせる必要はないじゃん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:39.01ID:A9bSRCeL0
封建社会で長男が家督次ぐってのも欧米と似てたから明治時代に一般化させたって所だろうね(´・ω・`)
江戸時代以前に武家以外にはこういう仕来りは無かった、というか緩かったから。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:39.54ID:XK6bUjFv0
>>207
シナの伝統的な共同体家族制では、嫁は氏族間の交換の対象。物品に近い。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:43.61ID:5CCAWh/C0
離婚を前提に考えれば姓は別々のほうがいい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:16.64ID:iwnUNpli0
日本は血統より家を重視する文化だから家の一員として血を引いてなくても夫の姓を名乗れる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:29.62ID:vA1Yeo/x0
>>106
結婚した場合、苗字や名前は呼ばない。
誰それの奥方様、大政所、etc
日野富子とかは、近代の歴史家による呼び名。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:40.58ID:zAWjuI8/0
>>194
「名字を変えるのが嫌だから夫婦別姓が認められるまで結婚しない」と言った野田聖子は自民党議員だが。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:44.48ID:/VrbN9FY0
日本の場合は姓は家につくものだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:51.36ID:LP3lY8vp0
韓国は「金」「李」「朴」だけで人口の45%
中国は「張」「李」「王」だけで人口の22%
日本は「佐藤」「鈴木」「高橋」を合わせても5%以下らしい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:08.47ID:vA1Yeo/x0
>>218
その前提が最大の問題だわw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:38.20ID:HpPQ0qS/0
便利だから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:38.67ID:VvBwVMTZO
財産が姓にくっついてんじゃないの?
だからチャイナは変更しないんだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:42.16ID:XK6bUjFv0
>>220
逆。日本のイエの呼称が氏。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:16.03ID:l5TU/urI0
大体日本は血統ブランド主義なんだから大きな家の姓を継ぐというのが一般的じゃないかな
男の姓が変わることも沢山ある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:27.03ID:c3FhZb8Z0
>>224
>中国は「張」「李」「王」だけで人口の22%
チャイナを侵略したクソ朝鮮人の苗字や
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:42.45ID:u1jHNb9R0
>>222
旦那が前科持ちの韓国人だからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:42.85ID:XK6bUjFv0
>>225
得が無いと思うやつは、いままで通り同姓を選べばいーだけの話。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:45.63ID:/zEyA6pm0
昔は婿入りも多くて男が女性側の姓に変えてた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:58.52ID:VwZwJfve0
室町時代の初期は夫婦別姓だけど、戦国時代に入ってから夫婦同姓になってきたみたいなんだよな。
婿養子的な物もあるから家制度が確立してくるのと関係ありそう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:08.43ID:vA1Yeo/x0
>>207
そう。どこそこの出、というのが付いて回る。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:10.18ID:hy9fU8fV0
>>20
日本=自分というのも病気だけどな
個人のアイデンティティを確立できない幼児性が特に顕著
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:17.03ID:V3uq4QpG0
>>186
強制?
頭がおかしいのか?
婚姻届けの仕方だろ、ばーか
つい最近も壇蜜が夫の姓を名乗りたいのに間違って壇蜜の方の姓で戸籍が作られたとニュースになってただろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:19.62ID:XK6bUjFv0
>>232
一方が外国籍の場合は、現行制度でも別姓結婚が可能。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:29.39ID:P7n7udO50
民族が違うからだろ
ほっておいてくれ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:34.37ID:J+QbjH9J0
>>4
>夫婦別姓もある

バカは黙ってろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:20:55.66ID:jgNgUyD80
そもそも結婚したら制度上はどちらかの家に入るのではなく互いの家を2人で抜けるってだけだからな
日本の事なんて気にしなくていいよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:20:58.47ID:W0Z2tK1v0
中国・韓国などの儒教の国が夫婦別姓なのは女性蔑視の歴史の産物だからな、
男子こそが家を継ぐ尊い存在で、女はただの子供を産む機械で、どうでもよかったからだよ
嫁いできた女は一族の一員としては認めなかったのだ
別姓にしておくのは、女の子ばかりの赤ちゃんを産む、いわゆる「女腹」の嫁を
簡単に離縁するために都合が良かったからだぞ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:01.24ID:vA1Yeo/x0
>>235
室町の庶民はどうだったんだ?
武家は、室町と言えども儒教の影響が大きいだろけど。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:14.50ID:c3FhZb8Z0
>>207
毛沢東らが介入し、チャイナの根幹たる文化が破壊した証拠が夫婦別姓
日本は始皇帝から受け取った文化を維持しているが、クソ朝鮮人どもが破壊しようと暗躍している
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:45.82ID:XK6bUjFv0
現行の家族法の精神から言えば、結婚の際に新しい苗字を作って、
夫婦は二人ともその苗字を名乗るべきではある。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:47.43ID:ghu99OGW0
>>1
世界中で変わらないのは



遅れた発展途上国の



チューゴク土人国だけだろwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:48.42ID:Qm2NdEHt0
>>1
「特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう」


嘘言うな
中国は宗族制度で妻は同族でないから名前が変わらない
むしろ名前が変わらないのは歴史的に女を差別したからだろ
笑かすな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:21:56.82ID:zAWjuI8/0
>>232
そいつじゃなくて前の旦那のときだよ。
当時は夫婦別姓推進の先頭に立って頑張ってた。

前の旦那と別れたあとはシングルマザー福祉推進に邁進して
一時期夫婦別性関係の会合には顔も出さなくなったそうだ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:00.97ID:ZZJ55l3z0
中華流だと離婚して母親が子供を引き取っても、子供は父親の苗字だからなぁ。
基本的に嫁は婚家存続させるために子を産むための位置付けでしかないとい
う発想だと思う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:12.22ID:cCyu6NPC0
こっち見るな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:21.85ID:q4eZlrQu0
マジで姓を変えることに意味を感じない。
姓を変えるために各種手続きをしなければならず、その社会的コストも高いのに。
仕事でも姓が変わるとめんどくさいから基本は旧姓使用になるが、社会書類が混在する。
特に女性が会社役員になると契約書の部長名がビジネスネームだと戸籍で担保できないため、戸籍名になる。
すると相手から、これだれ?みたいな感じで聞かれるややこしい。
さらに問題なのは取締役会の押印だよ。これも戸籍名なので、突然違う姓の人が出てくる。
男性が結婚で奥さんの方に姓変えてる管理職さんも一人別部にいるが、ほんと同じように手続きめんどい。
総務担当の呟きでした。
もう公的書類に旧姓併記可か、夫婦別姓選択可能にしてほしい。ほんとに。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:35.47ID:XK6bUjFv0
>>247
バーカ、夫婦別姓はシナの古い伝統だよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:55.06ID:byXui+V+0
シナチョンなんて同じのばかりじゃん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:22.26ID:c3FhZb8Z0
>>255
具体的に
どこ辺が起源?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:27.93ID:qfMfGV5Y0
他のアジアの国々では、
妻「だけ」が別の苗字というケースがほとんどだった。

差別的だよね?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:51.34ID:nk9Jr1PW0
そもそも女に姓はなかったな。平徳子とは言わんだろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:51.87ID:vA1Yeo/x0
>>242
欧米じゃ、最近、姓を合わせるってのがあるぞ。
夫の姓と妻の姓を二つ合わせて、新しい姓にする。
何百年か経ったら、姓が 「寿限無寿限無五劫の擦り切れ・・・」
的なことになりそうwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:16.89ID:0/wt1HL60
>>1
え?欧米でも基本は女性の苗字変わるけど?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:18.29ID:mwAueQhd0
別姓は戸籍管理を止めるのと同義だろ
個人単位の管理なら姓そのものが要らない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:29.12ID:q4eZlrQu0
>>260
日野富子
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:45.46ID:ClxMkv/O0
そもそも日本の「姓」(苗字)って血統名一族名じゃなくて家名(ファミリーネーム)だからね
血統名は「氏」だけど、これは朝廷から下される法的な血統集団名で家名は別だったからな
だから結婚したらその家を構成してる夫婦と子供は同じ「ファミリーネーム」になるのよ
その意味でも日本は中国の中華文明圏とは明らかに違う文化圏って事やね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:06.56ID:4nhG3swV0
東アジアという世界的にもごみの国々に入れるなよ
シナチョンベトって日本の犯罪外国人トップ3だろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:12.25ID:zAWjuI8/0
>>245
当然だが地域差が大きかったと考えられている。
町では屋号以外の名字は必要ないので、貧民は名字を持たなかった可能性が高い。
中部以東の農村では結婚という概念がまだなかった。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:15.37ID:XK6bUjFv0
基本的に、むかしのシナ・朝鮮では、女は先祖の祭祀に参加できないし、家系図にも乗らない。
氏族の間で交換される物品と同じ扱い。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:17.02ID:tNHG1io+0
>>254
女に家業を手伝わせるか専業主婦の前提の連中にはこの苦労がわからない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:28.68ID:xu2ceq0h0
一部の国じゃ女性の苗字はミドルネームなんだけど
そういうの導入してもいいんじゃね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:34.00ID:Pdnd+ZWT0
朝鮮工作員が浸透している 日本はスパイ防止法がないので何も出来ない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:02.13ID:W0Z2tK1v0
本当にしつこいな、クソ朝鮮人とその仲間の反日クソ左翼ども
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:32.82ID:IGgnoQ140
>>47
本姓、通称、官位名など
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:35.05ID:XK6bUjFv0
>>265
だから、その説明では「氏」と「姓」が逆だってばw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:46.51ID:IagELmpQ0
>>244
俺は男三兄弟だけど、少し親しくなった中国人と話の中でそれを聞くとめちゃめちゃ
羨ましがられる。日本人に三兄弟と言っても「へー」だけだけど、中国人は「凄い!」
ってリアクションが来るな。中国人にとって女の子を産む母さんはハズレなんだよ
三兄弟は当たり3連続って感覚なんだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:55.25ID:ghu99OGW0
>>1
先進国の日本や欧米から



完全に遅れた



恥ずかしい発展途上国の



チューゴク土人国wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:27:03.05ID:fiDpBNvP0
夫婦別姓やりたきゃ、祖国に帰るか、中韓に帰化しろ!
しょうもないものを日本に持ち込むな!
日本のことは放っておいてくれ!
何で、中韓なんかに合わせなにゃならんの?
世界のほとんどが夫婦別姓にでもなりゃ、そん時考えりゃいい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:27:08.91ID:MxBiZqba0
家があるからだろ
婿養子なら男性が女性の姓になるし
知り合いに700年くらい続く名家があるが、娘が継いで婿養子が来た代もあったそうだ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:27:10.04ID:l5TU/urI0
自分の家族でかーちゃんだけが別の姓になってみればその疎外感がわかると思う
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:27:37.98ID:1e7nJko00
女性に人権のない大陸と半島では
女に夫の姓を名乗らせるなんて言語道断だったんだよな

キリスト教圏でも女に人権はないので
夫の所有物として姓を名乗らせ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:27:44.49ID:HoDUeORj0
wikiより、日本でも夫婦同氏になったのは1898年(明治31年)以降、それ以前は法律上夫婦別氏

夫婦の氏に関しては、夫婦同氏は歴史に反するとし、明治維新以前の士分の「伝統」にしたがって、
1876年(明治9年)3月17日の太政官指令15号によって、妻の氏は実家の氏を用いるとされた(夫婦別氏の原則)[127][注 11]。
1878年、民法について、フランスからジョルジュ・ブスケ、ギュスターヴ・ボアソナードを招聘し起草に当たらせた。
フランス民法典(ナポレオン法典)の影響が強い案が起草されたが、民法典論争によって施行されなかった[131]。
1880年(明治13年)1月13日の太政官指令では、改名禁止が緩和された。
1890年(明治23年)には、民法草案が法律28号として制定される(「旧民法」)も、実施はされなかった[132]。
1898年(明治31年)に明治民法が成立。当時まだ編纂段階にあったドイツ民法草案を参考に編纂された[74]。
ここで日本の法制上初めて「夫婦同氏」を定める規定が制定された[127]。
戸主制度(家父長制)を導入した家制度を構築し、戸籍は家を体現するものと位置づけた上で
「妻ハ婚姻ニ因リテ夫ノ家ニ入ル」とされ(明治民法788条)、
その上で「戸主及ヒ家族ハ其ノ家ノ氏ヲ称スル」(明治民法746条)、とされた[133][128][76][134][注 12]。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:28:12.99ID:XK6bUjFv0
>>285
そう思うやつは別姓を選択しなければいーだけの話。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:28:42.13ID:vA1Yeo/x0
>>257
(横だけど)
むかーし儒教が広まってから。
儒教の影響で妻は婚家の姓に入れなくなった。
しかし、子は夫の姓になる。
要するに、(悪く言えば、)
女は、父親の所有物で、夫となる男に与えられる、という制度。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:28:44.24ID:zAWjuI8/0
>>257
少なくとも秦の始皇帝の時代には
姓は男系、氏は女系だったとされている。
始皇帝の子供がみんな名字違うのも母親が違うからだ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:28:56.55ID:9JKgxhzm0
特亜にはイエがないじゃん。
あるのは血族共同体だけで。
イエは家計共同体だから、血がつながっていなくても同じ仲間とみなされる。
だから嫁に来た妻もイエの苗字を称するし、男が女の家を継いで女側のイエの苗字を受け継ぐということもありうる。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:29:06.24ID:c3FhZb8Z0
>>280
明仁の遺伝子で全容が判明
明仁から李明博の遺伝子が検出したことから朝鮮式文化へ移行していた
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:29:20.80ID:nk9Jr1PW0
日野トミ子っていたな。確かに。一本取られました。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:29:21.25ID:zqheoHtA0
税金や自治体とかの住民サービスも世帯単位でやってるしな
そこがバラバラになってくると管理が面倒くさいしミスも多くなる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:29:58.31ID:A9bSRCeL0
>>254
ハンコやめりゃ済む話なのになw
市民IDで決めればいい話。 この時点でアンタも古くさい人間という事(´・ω・`)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:30:39.59ID:l5TU/urI0
日本で今取り組むべき問題は人口経済安全保障外交一極集中と大きな問題が山積みなのに
日本維新の会がひたすら戸籍をいじくろうとしてるのが怪しすぎる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:31:10.76ID:fAkTD9Ms0
>>1
中国は別姓なんだな
だからか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:31:18.99ID:q4eZlrQu0
そもそも庶民なんて姓がなかったんだから、伝統も何もなかった奴の子孫がほとんどだろここなんか。
欧米と同じにしようと明治で同姓に統一して、それがまたしても世界標準じゃなくなったから選択制に戻そうってだけだろ。
仕事で別姓の人の制度設計してると、苗字が結婚で変わるってコストでしかないなーと思うしな。
一緒にしてたい人は今まで通りにして、仕事で同じ苗字使いたい人は別姓もしくは併記でやってほしいね。
女性がパートならいいが、部長やら取締役やらになると別姓はたいへんだし、かと言ってそこまで仕事で名前売ってきた人がいまさら苗字変えるとかビジネスでもマイナス。
悩む総務担当がいなくなるマジで。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:31:34.59ID:UHg8di+q0
夫婦別姓だと子供はどうするかでもめるだろ?
中国は父親の姓を名乗るらしいが、これって女性差別だよな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:31:38.23ID:ClxMkv/O0
>>279
逆じゃないだろ
例えば徳川家康の「氏」は「源」だが(家康が朝廷の公的な文書に署名する時は「源家康」(源氏の家康)と記入する
苗字(家名)は徳川だよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:32:17.14ID:SsKD8xZt0
みんなキムにすればよい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:32:30.30ID:zAWjuI8/0
>>264
通称な。
日野氏は藤原姓だけど、富子は足利氏と同じ源姓で没時追賜されてる。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:32:36.23ID:00kEpc8X0
北条政子や日野富子はお偉いさん嫁だからだろ
一般庶民は姓は少なかったんじゃないか

明治以降に庶民の女も姓を名乗れるようになった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:02.38ID:q4eZlrQu0
>>306
どっちでもいいにしたらどうか。
昔はもっとほいほい家の後継とかの理由で養子縁組してたから、兄弟でも弟は母方の家の養子で苗字違うとかあったぞ。
岸信介とかそれじゃん。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:32.59ID:fAkTD9Ms0
日本人は弱いからこそ団結して種を守ろうとするんじゃないかな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:34:00.78ID:D7F+ZRwN0
韓国を見習って、妻は別の姓にして、夫の一族に入れるべきではないのでしょうね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:34:17.20ID:c3FhZb8Z0
>>292
記録書がないから妄想になっているのか

>>291
歪められた儒教の影響かも
始皇帝が日本国内で天孫族と言われた理由は何だと思いますか?
ノア箱舟の子孫の可能性がある
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:34:37.92ID:XiT2FB1k0
昔から婿養子は姓が変わっただろ?
近代になって女性も同じ権利持たせて同姓にしたんじゃね?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:34:54.54ID:l5TU/urI0
日本維新の会の戸籍いじりと夫婦別姓論・天皇女系論が
中国共産党のそれと一致していることに国民は気づくべき
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:34:57.44ID:IKE82Gsh0
 


安倍政権はなぜ

中国政府のウイグル侵略、チベット侵略に抗議しないのか 



 
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:13.54ID:q4eZlrQu0
>>317
持ってない持ってない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:15.92ID:mwAueQhd0
>>312
どっちでもいいなら無いほうが遥かに合理的だよ
煩雑さは別姓>同性>無姓
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:19.42ID:pxovK1+T0
>>45
当時は「姓」と「名」じゃなく「氏」と「名」を名乗ってたんじゃね・・血統主義みたいなもの
そういえば「姓」ってどこから発生したんだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:29.74ID:qIgWQIba0
日本なら結婚すれば
相手がチャイニーズだろうがフィリピン人だろうが家の一員になれるからな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:30.98ID:tdHt0oo/0
中国とか韓国は結婚しても元の家の者で自分の家には入れない
血のつながりの方が大事
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:38.97ID:3gsxTlt+0
家制度はどこ発祥?日本の文化は南方由来のことが多いが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:48.77ID:zAWjuI8/0
>>311
基本的に相続できる財産、地位がある層は名字もってたよ。
江戸時代以前の名字≒屋号。
名字がなかったのは雇われの貧民。
相続財産がないのに名字を名乗る必要性がない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:57.13ID:fEMbv7Ph0
>>1
内政干渉してくんなって、臓器売買の中国共産党さんよー
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:57.62ID:A9bSRCeL0
>>304
サインで済む話でもあるw
だんじょふびょーどーだ! って宛てつけたい人にとっては格好の材料なんだろうけど(´・ω・`)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:12.53ID:MxBiZqba0
>>304
庶民でも屋号みたいなのはあっただろ
農家でも江戸時代初期から続く家は珍しくない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:13.45ID:tct4Mzas0
>>1
東アジアは子供の姓はどうなるんだ?
まあ。他の東アジアは何も考えてないからだろうw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:13.89ID:q4eZlrQu0
>>318
正確には、昔は家ってのは企業みたいなもんで、屋号を同じにしてたって感じなんだよな。
今は家業もないから個人を表す記号になってきてる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:13.71ID:p8FfbDSu0
>>1
儒教のせいだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:14.01ID:q4eZlrQu0
>>330
屋号じゃん。
江戸時代の書物とかでド庶民だと苗字も屋号もないぞ。
熊さんはっつぁんだぞ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:18.56ID:ClxMkv/O0
中華圏の「氏」はあくまでも血族名(どの血族の人間か)なんだよ
だから結婚したところで氏が変わることはありえん
それはそれで彼らの文明なんだよ
別にどっちが異常とか変とか言う話じゃない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:21.71ID:fAkTD9Ms0
視点を変えると婚姻した女性を家族で守る決意みたいなもんだろ
平和な世の中では価値観の押し付けでもある
守るという概念から他国と違って奴隷という感覚は持ち合わせていない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:47.29ID:mLy9CgAy0
明治期に取り入れられた家制度は江戸時代の武士階級を模範としたもの
家制度は戦後の改革の際にだいぶ改められたけど根本的なところではそのままだったりすゆ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:51.12ID:2ZTjdN8h0
結婚に関係する民法がフランスのを元に作られているからです。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:38:07.00ID:q4eZlrQu0
>>329
サインで何が済むのか?
公的書類がいるんだよ。印鑑証明とか、会社の登記簿謄本とかさ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:38:33.20ID:JeGFXQ/k0
昔読んだ本には中国は近親婚に対するタブーが日本より強くて、同じ姓同士は結婚できないみたいなことが書いてあったな
そこから考えると中国の夫婦別姓は「近親婚ではありませんよ」という証明になってるんだと思う
結婚で姓が変わるとこの近親婚防止のシステムが崩壊してしまう
女性の権利とかはあまり関係ない後付けだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:38:45.81ID:lfhWWEh20
昔は家と結婚して、兄弟に回されていたからな(´・ω・`)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:38:53.82ID:vj5TGTj+0
よく西ヨーロッパの封建制との親和性が
語られるけどな
トッドとか分析してんじゃないの名前も
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:00.00ID:c3FhZb8Z0
>>307
仮に大卒だったら、卒業した大学は馬鹿になるで

徳川家康の家紋から物部家の末端分家だよ
源氏は笹竜胆や五七桐などの家紋になる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:03.36ID:zTcOHUFQ0
日本のは正式には氏(名字)
姓は日本には普及しなかった
本来の姓とは朝臣で位の事
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:24.19ID:fAkTD9Ms0
それの証拠に女性を守らなかったら日本では劇的に批判されるだろう
朝鮮人権屋が悪用してるがな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:34.36ID:2T2dPmD40
というか、そもそも日本には近世まで一般人のファミリーネームなかったんだが
貴族や武士だって嫁いで名前変わることなかったし

欧米の影響じゃね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:53.36ID:mwAueQhd0
>>304
一部の例外処理が面倒だから全部例外にしろっていう
一考の価値もない馬鹿馬鹿しい話
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:40:07.66ID:p8FfbDSu0
>>301
どうしたらそういう解釈になるんだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:40:27.79ID:A9bSRCeL0
>>341
だからそれをサインに変えれば済むでしょ、個人照会なんだし(´・ω・`)
役所でもサインとハンコ両方可とする書類が増えているよ。 認証が個人対象になれば
男女不平等なんて言われる事は無くなる。 つまり貴方は単なる事務処理上の問題だけを延々と話しているだけ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:40:29.80ID:zAWjuI8/0
>>335
相続財産のない奴が名字なんて名乗ってどうすんだよ?
そもそも明治初期までの庶民は名だってコロコロ変わってたんだ。
今の日本人の名前はグローバリズムに毒されすぎなんだよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:40:38.61ID:vA1Yeo/x0
>>288
ちゃうよw
それは武士の話w 武士は儒教の影響で夫婦別姓だった。
だが、庶民は同姓。庶民にも苗字は有った。ここを間違って覚えてる人が多い。
最初、明治政府は、武士の常識に基づいてお触れを出して、夫婦別姓にした。
全国から総スカンを食らって、夫婦同姓にしたんだよ。それが明治9年だ。
明治4年に四民平等をやった後だからね、武士の常識で押し通せなかった。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:16.89ID:IERQBqTn0
>>54
その西洋が別姓OKになっちゃったせいでハシゴを外されたというのが趣旨だろう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:28.72ID:2T2dPmD40
そもそもファミリーネームが存在しないアイスランドって国もあるよね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:33.83ID:uOr8TIZx0
>>1
こっち見んなあっち行け
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:36.36ID:fAkTD9Ms0
朝鮮脳してたり権利が云々言ってるやつには一生理解できないだろうな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:42:31.71ID:q4eZlrQu0
>>349
なんで別姓選択がダメなのかって話。
伝統でもないし、理屈も変わってきてる。
そして制度設計がゴミだ。
女性がってだけじゃないぞ。苗字変えれば男も同じだ。
あのビジネスネームの部長さん、社長になったらほんと、手続きめんどくさい。
契約書も今や併記するって考えも出てきてるけど、絶対聞かれるよなぁ…。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:42:57.68ID:nk9Jr1PW0
嫁が産んだ子が嫡出子であることを推定させる制度かな。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:43:37.05ID:vA1Yeo/x0
>>348
ファミリーネームは、庶民にもあったよ。(無かった人もいたけど。)
公式に名乗れなかっただけ。
教科書にも「名字を名乗れなかった」と書いてあるよ。
決して「名字が無かった」とは、書いてない。
その庶民の名字が同姓だった。武士は儒教で別姓。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:43:42.62ID:Y0rCXu+90
中華文明圏は女は男の家には入れないって女性蔑視から発生した別姓制度だろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:43:43.68ID:x6/uFL3X0
外国人の友だちに「日本ではなんで選択的夫婦別姓が認められないんだ?」って聞かれて
答えられないでいつも恥ずかしい

お隣の韓国も別姓なのに
選択的夫婦別姓制度はグローバルでは常識
日本だけグローバルに違反している
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:44:13.05ID:HUt2trBB0
他国の事を干渉するな。
大きなお世話だ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:44:14.49ID:LtHXroQv0
>>1
別に中国が気にすることじゃ無くね?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:44:25.37ID:fAkTD9Ms0
なぜ別姓を名乗りたいのか
結婚しなけりゃいいじゃない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:44:28.63ID:BgzviZjk0
>日本だけが「結婚後に女性が夫の姓を名乗る」ルールになっている

そんなルールにはなってないでしょ。夫が妻の姓を名乗っても良いです。

民法750条
夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:44:42.44ID:m2A/ftCe0
>>78
じゃあ仕方ない…と思ったけど家系あんまり好きじゃないし別姓でいいぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:45:05.96ID:eZOw4YGj0
ほっとけやボケ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:45:06.72ID:0LXIKY6g0
ま〜た土人がテキトーな事言ってる
土人と日本を比べるなや
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:09.79ID:pxovK1+T0
>>359
日本は中華の影響は受けて有用なものは取り入れてるけど
基本的には大陸とは別の文化風習だからね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:17.41ID:fAkTD9Ms0
別姓だけど制度を悪用したい利用したいからだろう
生保や印象は大切だよな
目的が汚いものしか見えないのだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:22.75ID:zjs+uImm0
少子化で消えていってる珍姓もあるだろな
もったいない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:27.35ID:7K06A1bF0
>>368
法律は「どちらかを選択」だが、
社会のルールは「男の姓を選ぶものだ」という圧w
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:30.39ID:cw9XHkiU0
イギリスの影響だろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:58.25ID:BgzviZjk0
>日本だけが「結婚後に女性が夫の姓を名乗る」ルールになっている

そんなルールにはなってないでしょ。夫が妻の姓を名乗っても良いです。
要するに、夫の姓でも妻の姓でもどちらでも良いから、夫婦は同じ姓を名乗りなさいってが
民法の規定です。これを夫婦同氏原則と言います。

民法750条
夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:16.76ID:j01Vv2430
子供が自分で姓を選べなきゃ、それはそれで差別につながるし、
かと言って、子供に姓を選ばせるのも揉め事につながりそうだし、
結婚時に姓は統一した方が合理的だろ。
女の方が不満なら、男に姓を変えさせるのを一般化させれば良いよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:22.38ID:Y0rCXu+90
>>366
ほんとそんなとよりウイグルチベット大虐殺や香港弾圧を止めろって事だよな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:46.52ID:DZ18UXHW0
武家時代になってから
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:54.62ID:OMFD++g60
シナチョンが間違いなのきづかない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:00.41ID:7K06A1bF0
>>372
科挙・宦官・纏足
よくぞ取り入れないでいてくれました
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:04.50ID:HoDUeORj0
>>353
明治9年の太政官令は夫婦別氏じゃないのか?
違うならwikiを書き換えてきたら?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:08.49ID:c3FhZb8Z0
>>362
その教科書が捏造だから、根拠が無い
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:13.09ID:2Misjx0X0
未亡人の意味=旦那が死んだのに後を追って死んでいない不忠な道具
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:50.06ID:fAkTD9Ms0
別姓なのに守れ?
権利主張する欲望の塊を守れ?
お断りされるだろう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:57.51ID:azbGWZVW0
じゃあ新たに性を作って二人とも変えることにしよう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:49:09.71ID:DZ18UXHW0
又シナのウソか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:07.15ID:tNHG1io+0
>>367
だって政府は結婚増やして子供増やしたいんやろ。
矛盾しとるやん。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:14.50ID:+gPb1Iys0
家という単位が重要性を持った文化だよ

多文化共生だろ?

文句言われる筋合い無いヨー
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:24.27ID:clLnP/Gt0
アメリカも大抵は夫の姓になる。ヒラリー·クリントンはビル·クリントンと結婚して
ヒラリー·クリントンになり、オバマ妻もオバマと結婚してミシェル·オバマを名乗った。
中国、半島の場合、嫁はある一族の嫁になっても、夫の姓を名乗れない。
夫の家の血統ではないからで、女性の人権とかは全く関係ない。
血統に繋がる子供しか夫の家の姓は名乗れない。
だから武術する家でも肝心要の秘伝は娘には伝えられなかった。
半島になると、もっと徹底している。儒教での女性の地位は低い。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:29.67ID:YLRwLJuY0
中国で姓とよぶファミリーネームはウジ(同祖集団)に由来し、
日本のはミョウジ(領地・住地・屋号などから便宜的に作出した小家族名)がシフトしたもの。
中華メディアはいいかげん弁別しろよ。
儒教圏では嫁入りしても別の血族に属するヨソモノだから同じウジを名乗らせないのであって、
男女同権にたいする配慮とは現代的な再解釈にすぎない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:52.75ID:g9gCAsdC0
署長はそんなのとおりこしたただの派遣
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:51:07.97ID:ap1oWcvt0
>>2
息子が父親の名前を継げば良いだけだぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:51:14.42ID:fAkTD9Ms0
>>392
なぜ別姓じゃないと結婚しないの?
同性というルールがないと結婚しないのならその程度なんじゃないの?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:51:22.59ID:nk9Jr1PW0
中華のおかしいところは、別姓夫婦下に生まれた子は父方の姓となること。不平等。
間違ってたらすまん。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:51:59.06ID:06uPHy2a0
男も変わります。以上。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:25.09ID:CMgljNWh0
>>1
中国は男女の代わりに党員、非党員で差別するようになっただけだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:27.92ID:+gPb1Iys0
そもそも東アジアなんて

特に女性の立場が低い文化圏だったしょ

朝鮮とか中華帝国に美女何万人も貢いだんだっけ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:37.16ID:LtHXroQv0
中国なんて苗字いらないんじゃない?w
寧ろ中国では苗字など意味なさそうなのに何で苗字があるんだ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:53:24.19ID:LtHXroQv0
これからはAIに管理してもろうてイーアルサンンスウでええやろw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:54:00.56ID:Dt4admhL0
>>405
人工の割りに激少ない苗字で同一民族的・家族的アイデンティティを保ってるんだろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:54:16.59ID:f2cVGFWC0
名前なんて個人を識別するための、単なる記号みたいなもの。
何でも良くない?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:54:49.43ID:Pnod480v0
女性に限っての話しじゃねーし
妻が老婆の連中が女性差別とか笑わせんな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:55:44.29ID:+Y9tVZ0F0
>>1
日本の女は不貞だから、名前を変えて覚悟させないとすぐ浮気するからだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:55:58.72ID:irUSyi2G0
アメリカも旦那の姓に変わるじゃん?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:11.47ID:BgzviZjk0
>>408
マイナンバーカードは作りましたか?
さっさと作って下さいね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:19.37ID:NWRu7Dh70
>>19
中国では中華文化圏だと思ってるからだろ
そんなこともわからないのか
頭悪過ぎ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:51.67ID:fAkTD9Ms0
>>408
なぜ別姓でありたいのかの理由が弱いよね
形上離婚し別姓名乗って離婚して生保貰って実質同居し高級車乗り回してる朝鮮人もいる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:33.28ID:xPIxEMl90
もういっそ姓と名字をわけることを復活すれば全て解決じゃないか。
そうすれば伝統に基づいたまま夫婦別姓になる。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:02.50ID:3zrYCh1L0
既に散々言われているけど向こうの国が夫婦別姓なのは
「由緒正しき我が家の姓を嫁ごときに名乗らせてたまるか」という強い差別意識から成り立っているわけなんだよねぇ
嫁は家族ではなくあくまで他人
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:12.43ID:vHRvIHk/0
日本だけではないよ。

広宣機関(マスコミ)が やたら男女別姓を
押し付けてくるのは、何の意図があるのだろう?

家制度の崩壊とかかな?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:28.00ID:OMFD++g60
シナチョンは嫁は家族でなく
元の家の一員
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:30.38ID:z+f5n1TD0
欧米を差し置いて
このバカ記事は何言ってんだ
書き直し
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:32.13ID:LtHXroQv0
あれだろまーたなんか悪いこと想いついたんだろ
しってるよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:33.62ID:g86EVKaP0
公的文書 正一位関白豊臣朝臣秀吉 (位+官職+ウジ(本姓)+カバネ+名)
通称 豊臣秀吉 (名字・本姓が一体化+名)
呼称 関白様、太閤様 (役職名、また元役職に準じた形式的な呼称)

公的文書 正一位征夷大将軍源朝臣家康 (位+官職+ウジ+カバネ+名)
通称 徳川家康 (名字+名)
呼称 将軍様、公方様、御所様、大御所様(隠居後)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:34.20ID:fAkTD9Ms0
>>417
なぜ別姓を名乗りたいの?
目的があるわけでしょ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:15.75ID:ClxMkv/O0
>>345
はあ?
ナニ言ってんだ?お前
徳川家はどこの氏の長者で将軍宣下を受けたんだよ?
脳味噌大丈夫?www
勿論徳川が源氏なんていうのは無理やりこじ付けで作りあげた虚証だが
この場合そんなのが問題じゃないだろ
あくまでも大事なのは将軍宣下を受けるため家康は源氏を選択したってところだわ
お前こそどこのFラン大学行ったんだよ?(爆笑
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:22.85ID:rlaNePb/0
少数派だとは思うが俺は嫁の苗字に変えた
ありふれた苗字だが生まれ変わった気がしてなかなか気持ちがいいよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:45.19ID:xoWMiWcK0
夫婦別姓だと子どもがどっちを取るか悩まされて可哀想

父親の方の姓を選択したら母親が仲間外れみたいで可哀想

苗字を無くすと家の繋がりが薄くなるから日本的ではない

やはり統一するしかないな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:00:52.33ID:RAhMCm2p0
妻も敵なり。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:01:09.63ID:gXsQqeZQ0
アメリカも結婚すれば女性の姓は変わるけど。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:01:30.99ID:sAr9mdAx0
>>415
口座名義変更、保険名義変更、各種カード作り直し、印鑑作り直し、印鑑登録やり直し、
職場でも名前が変わって名刺等作り直し
役所と銀行と郵便局の往復と手続きが面倒くさい
新しいカードが届くまでカード決済できなくなるし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:01:32.09ID:7K06A1bF0
>>418
各種書類の書き換えが面倒
そのうえ、過去のものを取る時は、過去の姓から今の姓になった証明が必要
マイナンバーで多少は楽にはかもだけどね

まず自分が明日から「違う姓」で生きてみる想像してみるといいよ
それを相手(主に女性)に求めて、自分は同一性が失われない立場から語るのはどうかな、と
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:01.53ID:fAkTD9Ms0
>>433
それ面倒臭いってだけだよね?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:09.25ID:rlcaNwEU0
>>30
何言ってんだお前は?

北条政子は源政子ではないし、日野富子も足利富子ではないぞ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:20.47ID:lc1sZuiJ0
余計なお世話だ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:23.72ID:b+9pTHw90
嫁が後継ぎを産む為の道具ではなく、家族だったからだろ。
「家」とは先祖代々続いてきた姓ではなく、全員が同じ氏のファミリーのことだからだ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:03:29.92ID:XYvrAmAr0
え?立憲民主のR4さんは二重国籍で夫婦別姓ですよね?(´・ω・`)?>>1
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:03:35.79ID:sAr9mdAx0
>>30
明治より前はほとんどの人に苗字が無かった
◎◎村の作兵衛のところの嫁みたいな説明
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:03:41.04ID:QAeddbpU0
>>2
女性の家系が存続できなくなるやん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:03:55.74ID:nk9Jr1PW0
結婚しても夫婦間で苗字で呼び合うのか?子供はどうなる?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:04:27.98ID:AAAdS3jZ0
男系=男の姓
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:04:33.14ID:QAeddbpU0
>>426
男性こそな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:04:37.69ID:fAkTD9Ms0
たった数日の面倒臭いで子供に名前を選ばせる苦悩を味あわせるって無責任じゃない?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:05:05.93ID:8OWuFoLi0
>>74
平成の初めなら逆の意見にならない?
経済の成長、後退と姓の関連性が不明なんだけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:05:19.55ID:0/gsa3LM0
東アジアの儒教国において夫婦別姓こそが女性蔑視の差別なんだけどwww
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:05:42.41ID:QAeddbpU0
>>127
だから、なぜ女性だけ
嫁入り
する必要があるん?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:14.33ID:fAkTD9Ms0
>>452
それなら女性が男性を守ったらよくね?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:17.78ID:oCu7QS5L0
>>449
話が通じないのでもういいです
すごい田舎のおじいさんとかなのかな?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:29.95ID:RZnoGlFN0
まーた民法改正しようとしてるよな。
流石に死ねって思った。

空気読ませるんじゃなくて
見解違う判例とかにも言及しねーし。

ま、インチキコネ試験だからどうでも良いけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:35.12ID:d0uMKNp80
昔は宮家か武家しか苗字ないし
偉い方の苗字つかうだろうし
その頃は重婚ありありだから正妻の座も欲しいだろう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:45.10ID:h7GBTHJa0
夫婦別姓は儒教の影響だよ
儒教は悪い物じゃないけどね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:01.42ID:5myylHoY0
>>452
男の方が早く死ぬんだから
佐藤さんの家に鈴木さんが居たらオカシイだろ?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:03.39ID:/Es7d+Ne0
そう言われてみれば、ここ最近まで
下級には姓なんてなかったよな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:13.61ID:b+9pTHw90
>>451
まぁ、中国や朝鮮では
跡取りの男子を産んで初めて「跡取りの母」という地位が生まれるからなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:17.65ID:eVp4c89I0
欧米ガーと言ってる奴は間違ってるんだわ。
Married name はイギリスの制度で、例えばスペインなどには歴史的にも無いらしいぞ。
ググればすぐ分かるぞ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:05.40ID:ECE9Pi2O0
>>1
中国,韓国には家族という概念が無かったので,「家族名」というものは無かった
(「反日種族主義」の本の中にも,「(朝鮮に)家族という言葉と概念ができたの
も,日帝初期の頃です.朝鮮王朝には家族という言葉はありませんでした.」とある)
あるいは,家族という概念はあったとしたら,妻は家族ではなかったことになる.
だから妻は夫と同じ名前を名乗れなかった.日本の神々には女神がいるが,孔子以前
の儒教には女性の聖人や皇帝はいない.儒教は男女平等の真逆だった.日本と中国は
女性についての考えがかなり異なるので,変なことは言わないほうがいいよ.
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:38.45ID:fAkTD9Ms0
>>464
資産運用の割り勘なのかな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:46.09ID:ITbFUB590
>>1
中国、韓国は姓だけど日本のは名字だから…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:54.63ID:t/Ct5xP80
>>1
>中国では、女性差別として到底受け入れられない

女性差別で、姓を変えられなかったのが中国だろw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:14.05ID:3rTocJXp0
>>1
北条政子って知ってっか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:25.46ID:3zrYCh1L0
欧州の場合は夫婦別姓も選べるがほとんどが夫婦同姓か複合姓なんだよなぁ
複合姓は欧州の王族、貴族の習慣で
お互いが良家の子息子女だから、お互いの家を尊重して実家と嫁ぎ先の姓を同時に名乗る
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:26.74ID:RZnoGlFN0
ここ数年で確定してた実務の先例やら裁判所の判例までひっくり返して
中途半端な法改正してきたからな。

テキトーで整合性無いから弁護士も解釈について補足しまくってるぞ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:04.93ID:g86EVKaP0
天皇
お前ら親戚だけど今日から部下扱いするから。今日から源な →氏(ウジ)
お前ら一族の序列・ポジションは朝臣ってことにするからな →姓(カバネ)

源氏の子孫 「天皇陛下、こんにちは、あのときの源朝臣の末裔、源朝臣家康でございやす」
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:11.46ID:tNHG1io+0
>>400
結婚の障害になってる人もいるんだから、
それ取り除くのが政府の意思に合致してんじゃねてこと。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:13.40ID:Kz6V5zxX0
それと中国人には絶対わからんだろうけど日本はずっと朝廷生き残ってるけどお前らは時の権力者が弑逆して血が絶えてるからな
いちいち血族気にしなくて名前もそのままなんだよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:20.98ID:fAkTD9Ms0
>>474
朝鮮人が差別とかも笑えるよね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:33.67ID:+gPb1Iys0
つか他の人も言ってるけど

東アジアの儒教系文化の影響を受けた国では

夫婦別姓、もしくは無姓こそが蔑視で差別だよ


そういう知識土台が無いと話が通じないでしょう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:45.69ID:VNzUSudO0
苗字とか大事にしてたのサムライぐらいでしょ。
農民にとってみればなんのこだわりもない、
今で言うマイナンバーみたいな管理システムだし。
創氏改名とか同時代の人々にとってはどうでも良かったンじゃないの。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:04.36ID:fAkTD9Ms0
>>476
だからなぜ障害になるの?
理由が面倒だからだけ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:15.09ID:tNHG1io+0
>>450
一事が万事でこと。
老大国の面目躍如。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:16.77ID:7dd5QvjP0
そうなんか!
中国は同じ名字が多いから近いシステムだと思ってた。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:19.01ID:5ooRfUOB0
>>47
屋号だな
全国的ではないがあるところにはあるし今でも普通に使ってる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:24.15ID:QvdhdL5w0
日本で保守が日本の伝統っていうのはだいたい明治以降にできたもの
これもそう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:24.26ID:FcRKSY9+0
>>440
高市早苗もね
選択別姓反対といいながらテメーは旧姓で通した糞

まあ離婚して旧姓に戻ったけどw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:47.20ID:h7GBTHJa0
>>465
え?
じゃあ、孔子の息子である孔鯉や曽子の親孝行の話はどうなんだ?
儒教で特に尊ばれるのは親孝行だぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:58.27ID:Q46rUeNG0
苗字変わるの楽しみだったけどなあ
同窓会や祖父母の葬儀で女のいとこ間で自分だけ苗字変わってないのが晒されるのは恥ずかしかったし
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:07.18ID:5oa1YG4I0
>>404
欧州の女の地位が上がったのは近代に入ってから
中世までは東アジアどころかイスラム圏以下の魔境
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:15.98ID:tNHG1io+0
>>482
そう。
面倒だから、事実婚にしとるやつ、実際おるし。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:36.31ID:HoDUeORj0
選択的夫婦別姓は取り入れるべきじゃね
中国・韓国は夫婦別姓が伝統でも夫婦同姓も認めてるし
つーか夫婦同姓を強制してる国は世界で日本だけなんだね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:13:10.58ID:fAkTD9Ms0
>>493
じゃあ事実婚でいいじゃない
制度を利用したいのに面倒なの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:13:51.21ID:HfPwvKfd0
旧姓嫌いだったから結婚して姓が変われたのがうれしかったな
ありふれた姓になったけどそれがいい
もし離婚しても旧姓には戻りたくない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:14:46.99ID:RZnoGlFN0
先例やら判例どころか、
破産法とか不登法との整合性を考慮してないからだろ。

法定解除に帰責性が不要になったのに
合意解除との差異が極端に少ない現状、
農地法の要否がなんで変わるのかも合理性あるか疑わしいし。

さすが学業なんてその程度だと思ったわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:14:55.91ID:bwyyC2MB0
昔の日本は女は名前だけで苗字なかったやん
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:14:58.78ID:AAAdS3jZ0
〇〇家の墓は無くなるな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:15:04.87ID:rlcaNwEU0
まぁ苗字いらんよな
ヨハンソンとかストイコビッチとか
○○の息子の方が楽だわ、色々と
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:15:58.83ID:fAkTD9Ms0
>>498
法的保護を受けるのに面倒とか意味不明
各種法的保護は全て面倒で申請すべきこと
情報弱者は損をし利益を受ける補助金は全て面倒なもの
更に子供の葛藤と夫婦間で勝敗が発生する
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:04.51ID:NuYSItjz0
日本は一応男も改姓出来るから
制度上は同格なことを中国は知ってるんだろうか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:08.71ID:SCc4C1Mm0
古くは結婚相手の家柄が立派な場合に姓で客観的に判断されて有利になる場合があるんだけど
皆が姓を持つようになって社会的に何の力も無い夫の姓を名乗ったところで何の意味も無いんだよな
ハンコと同じくらい時代にそぐわない無駄な文化だよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:16.87ID:AAAdS3jZ0
>>509
お前はな 俺は嫌だけどね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:20.88ID:yCHf/ufj0
>>1
男性が女性の姓を名乗るのも多いぞ
前いた会社の同じグループの5人ほどの男性は、
長男が2人女性側の姓を名乗っている
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:30.75ID:e7sT6+2c0
>>3
>シナチョンとは違うから

シナチョンの場合は真実を言わないからな。
この両国の夫婦別姓は、女性を認めるんじゃなくて、

<女は男子の一族から除外する為>

という風習から。
そして男児を産んで初めて一族と認められるも、姓を冠する事は一生涯出来ないという嫁入り婚。
日本のを「何で?」とか言う前に、お前らの女性完全蔑視観から改めろよ、と。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:35.89ID:/fQBL7yy0
>>18
養子になる
つまり相手の家の子供になる
結婚で姓を変えるわけじゃない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:50.58ID:xdL18vB10
>>488
戦国時代からありそうなもんだけどなw
お市も浅井になってなかった?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:17:54.76ID:FcRKSY9+0
ごめん・・・

>>511
事実婚の推奨は、戸籍制度を破壊したい反日パヨクの陰謀
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:17:59.73ID:4Lm0N/1R0
明治9年3月17日太政官指令

妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:18:13.28ID:hZUgRrVl0
婿入りした男は女性の姓を名乗ってんぞ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:19:11.15ID:g86EVKaP0
氏姓制度(ウジカバネの方の意)の頃は中国の律令にならってたから
ウジ・カバネは中国のそれに近かったのだけど
その後土地の私有化が進み地方領主が発達すると
土地の相続とともに家を相続するという概念が下々まで発達し
結婚したら元の一族ではなく相手のイエの一員=同じ領地の名前を持つ苗字(Not氏姓)、に変遷してったのではないか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:19:13.02ID:Kz6V5zxX0
散々異民族とファックしまくった中国人には同姓の概念あるわけねーしな
しかもその後別の異民族混ざってその都度ジェノサイド

わかるか?お前らの別姓ってのはとどのつまり絶えてるってことなんすわ
0527緊縮財政から積極財政に転換を
垢版 |
2019/12/17(火) 21:19:21.80ID:DelKE1va0
>>1
欧米に倣ったから。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:19:49.61ID:shMncGi/0
>>1
江戸時代以前も性は変わったろ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:20:00.53ID:ExX5ecGF0
>特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう

逆だよw
旧中華圏では男尊女卑の価値観が強くて、妻は夫の姓を名乗れなかった
今でも家族の中で姓が違うのは母親だけ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:20:03.90ID:h7GBTHJa0
>>465
あとさ
儒教は家族を大事にする哲学なんだけど
儒教の亜星である孟子は墨子の兼愛主義は家族を破壊させると猛攻撃してたぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:20:06.43ID:S5D+i4HQ0
じゃあ
父親の名前+ソン(息子)か
父親の名前+ドッティル(娘)の
アイスランド方式にします?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:20:57.75ID:/+Qu/8ue0
じゃあ韓国では姑も違う姓ってことか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:22:15.78ID:RaJ9CoTd0
>>508
スヴェンソン
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:22:42.74ID:5myylHoY0
>>535
爺さんも婆さんも嫁も名字が違うって事だなw
だから名字が少ないんだろw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:22:51.64ID:tNHG1io+0
>>495
事実婚で良いじゃないという割に、
事実婚をフランス並に権利化する動きもなし。
そんなんだから少子化無策だと言われてるんだね。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:23:13.06ID:OxGqsdKh0
中華圏では女性の地位が低いからだよ
だから夫と姓が異なる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:23:25.84ID:YLRwLJuY0
認識の古いレスがあるが江戸時代には名字は普及してたぞ。
武士政権下での「名字を許す」が拡大解釈されていたが、
これは主君があるファミリーを武士階級として公認するという意味だからな。
上流の慣行にならい下々でも非公認の家族名で便宜的に呼び分けていたほかに、
名字持ちの勢家は分家や入り婿で優勢だったので集落内に株分け式に増えていった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:24:38.47ID:sZEblYT60
文明開化で西洋のマネしたから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:24:53.28ID:OMFD++g60
家族に姓が4つもある中国がいいと思う
のもいるのか
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:25:04.51ID:FcRKSY9+0
>>542
私称なら、昔も今もなんでもありなんだから、例えに出す方がオカシイww
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:08.25ID:SCc4C1Mm0
女性の地位が低いと、父親の姓から立派な家柄から嫁いだかどうかすぐわかるようになる利点があるんだろうね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:14.58ID:nsxN6hIZ0
ただそういうルールってだけで深い意味は無いのに女性軽視とかわけわからん言いがかり付けてくるよなぁ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:16.82ID:waEqtIAq0
源とか本姓を継ぐのは男系だったのは確かかな
北条政子は源政子とは名乗れない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:22.13ID:fAkTD9Ms0
>>540
そもそも日本で生まれ育ってきて手続きが面倒だから別姓で少子化対策だってのが笑える
生活と内需と幸福度だろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:27.16ID:sZEblYT60
>>519
ならない

北条政子
日野富子

でOK
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:27.24ID:h7GBTHJa0
昔の日本も十分に女性の地位は低い
昭和初期でさえ女性の教育は必要ないと言う論調が多かった
西洋だって女性には選挙権が無かった
別に中国だけではない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:33.07ID:xdL18vB10
>>538
子供は誰が決めるの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:27:34.40ID:fAkTD9Ms0
面倒とか言ってるやつは何をやるのも面倒なんだから制度利用しないでいいよね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:28:32.23ID:niJLUl3K0
私の子供の頃は好きな男の子の名字に自分の名前書いてみんなキャッキャはしゃいでたけどなあ
今の子は苦痛しか感じないのかね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:28:35.34ID:NcB8LVHK0
中国は血縁
日本は家
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:28:52.85ID:h7GBTHJa0
多分、日本史上で最も男尊女卑だった時代が江戸時代
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:30:20.69ID:IIBpl6d80
>>26
勝手に東アジアとかくくってるのは支那人やろw
そんなもん関係あらへん
世界で見たらファミリーネーム=日本でいう苗字やで
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:30:31.42ID:rcqVDREY0
人身売買みたいなもの
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:31:18.96ID:tNHG1io+0
>>550
少子化の要因はたくさんあるんだろうけど、
障害になってるものを1つでも取り除くのが、
政府の方針に適ってるんやないんか。
特に金のかからんものは、真っ先にやるべきやろ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:31:28.32ID:3o+rrlRC0
確か夫婦別姓だったら慰謝料払わなくてイイんだよな?女は図々しくてガメツイからな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:31:49.76ID:Q6qqFye00
>>172
そうなんだが>>1はわざとウソをついているのが問題。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:20.61ID:AAAdS3jZ0
>>556
実にわかりやすい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:21.02ID:U2KyS3JW0
家制度前提なら同姓が女性に優しいがそうじゃないなら別姓で困らん
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:02.44ID:5p1c4mWk0
こういうふうに「日本だけだからダメ」って言う奴はどんだけ自虐好きなんだと
こういう制度で日本は立派に国を作ってきたんだろ
世界の中でも裕福で教育レベルも高くマナーも良いとされる民族なのに
これを言うと下らん突っ込みを入れるバカがいるんだろうがな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:07.80ID:IioQUA5l0
明治からじゃないよ。
武士は嫁の姓が変わった。平民は姓が無いから。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:12.88ID:IIBpl6d80
まあファミリーネームは近親結婚防ぐとか色々意味があるんやろね
支那朝鮮は名字が少なすぎて機能しないが(笑)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:14.05ID:rm25BjfS0
中韓北は日本のことは気にするな
関心も持つな ティムポ見とけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:49.19ID:GBIIsz940
>>2
男系だからだよな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:22.48ID:fAkTD9Ms0
>>564
短絡的だな
面倒という一点のみの己の損得でしか主張してない
そもそも面倒臭がるやつが補助金も調べないし手続きもしねえ
障害の理由=面倒
これで少子化対策など笑える
そんな子供がいて何になる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:43.21ID:zAWjuI8/0
>>433
それ実は全部引っ越しただけで同じ手続きが必要になるんだよな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:53.45ID:bEAdiBGs0
東方網がアホアピールしてるだけの記事
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:01.24ID:GBIIsz940
>>569
周りの大国の30分の1ぐらいの国土で張り合ってる国が立派じゃない訳ない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:26.14ID:WZ7KUSVD0
>>452
婿養子だってあるやん
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:26.97ID:fAkTD9Ms0
>>582
なら別姓名乗れる国にいけ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:43.70ID:OMFD++g60
中国はラストエンペラーの母親 楊貴妃
毛沢東の嫁の江青 
女もキチガイ家族が出てくる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:36:30.88ID:jOmTPqZ90
血統を表す姓と
家業を表す名字は別のもの

中国、朝鮮の姓は源平藤橘レベル
日本の名字は徳川やら細川レベル

違う次元のものだから
議論が噛み合わない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:36:55.40ID:tNHG1io+0
>>577
文明は面倒を克服する過程で発展してきたんや。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:37:51.66ID:fAkTD9Ms0
>>590
そもそも手続き面倒なやつが別姓を主張する活動してるんだ?
それこそ面倒で一貫性がない
目的はなんだ?
本質は何が欲しい?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:37:59.01ID:xdL18vB10
>>575
シナとか一人っ子政策の時に男が欲しくて誘拐ビジネスとかあったのにな
子供の姓を決めるの揉めてそうw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:38:53.22ID:jOmTPqZ90
日本の名字は
室町以降、家業を表すものとして
氏から分立して成立

だから夫婦は姓は違っても
同じ名字を名乗る
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:39:33.35ID:fAkTD9Ms0
別姓の法改正を主張する活動は出来て
数日の手続きすら面倒だという道理はない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:39:45.28ID:sZEblYT60
>>561
キリスト教だからだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:23.73ID:AbKvxbxS0
>>577
改姓が面倒とか言ってる女も、イケメン俳優とか超御曹司とかに言われたら喜んで改姓するよ。
0597匿名
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:24.21ID:UibCw2wH0
フェイク・ニュースだね。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:41:01.82ID:AijtUb0I0
日本 父も母も子供も同じ姓

韓国 母だけ別の姓


どっちが差別なんだろうね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:41:15.49ID:TfPd1u9z0
面倒くさがり屋の知り合いの美魔女さんは15年前に離婚してるのに
旧姓に戻すのが面倒だからと未だに別れた旦那の姓を名乗っているのはどうかと思う
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:00.53ID:tNHG1io+0
>>594
社会的不合理の克服のためにする活動は、面倒だけど、目的がある。
夫婦同姓のための各種不都合はただただ面倒くさいし、やりたくない。
この違い。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:12.17ID:Fxp4HHkA0
藤原薬子ってミセス?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:27.52ID:jOmTPqZ90
源朝臣徳川家康

中国、韓国の姓=源
日本の名字=徳川

違うレベルのものを混同して議論するから
おかしくなる
0605匿名
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:31.69ID:UibCw2wH0
夫婦別姓にしようとしてる連中は日本を特ア化したいのね。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:51.25ID:FcRKSY9+0
>>599

>日本 父も母も子供も同じ姓

親子同姓なんて規定は、日本の民法にはない
君の祖国にはあんの?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:58.29ID:Mu74FxtK0
彼氏彼女っていうやん君らも
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:43:01.02ID:l5EQSB7S0
>>9,>>112
墾田永世私財法成立後も、明治維新まで日本は中国などと同じく「夫婦別姓」でしたけど?
北条政子とか日野富子とか、知らないのですか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:43:30.39ID:fAkTD9Ms0
>>601
その合理性を追求した面倒な奴の子供はもっと面倒な思いをするのでは?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:43:50.94ID:FHetQJ690
もう姓なくていいんじゃね?>>1

といってもは判別めんどいしな
○○ファミリーの△△
って意味じゃ、
難しく考えなきゃ理にかなった方法だろう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:44:17.47ID:cRsmfK+W0
どこの馬の骨とも分からない人間がいない優秀な制度だと思う
これがあるから治安も良かった
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:44:21.41ID:S6FfsdT00
日本だけではないだろ。欧米だって、変わる方が多い。過去はほとんど全て変わってた。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:45:06.01ID:cRsmfK+W0
>>614
友達なんて親子代々ファーストネームもミッシェルで同じだし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:45:32.94ID:FcRKSY9+0
>>614
変わる方が多い多いのと、強制的に変えさせるのでは、天と地の差がある
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:45:47.22ID:cYO2yCj20
ファミリーネームだからさ。
韓国では嫁は単なる産む機械なんで。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:45:51.46ID:jOmTPqZ90
>>608
姓と名字は別なのを混同してる

明治でさらにぐちゃぐちゃになったが
中世でも
豊臣秀頼の嫁のねね北政所
は豊臣吉子
という例もある
0620匿名
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:02.82ID:UibCw2wH0
>>610
別姓にしようとしてる人はそんなこと言ってなかったよ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:34.38ID:6+VUgXFv0
>>26
日本人は元来白人であるから
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:48.12ID:FcRKSY9+0
>>618
現行の日本の民法にファミリーネームなんて概念はない
君の国と一緒にするな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:24.31ID:UyJkoZjF0
お前らのところの親類の呼び分けは異常だろ
伯父と叔父ぐらいに省略した日本が正しい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:33.91ID:dllXtWip0
>>1>>1000 
中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20181006_754699.html?PAGE=1#container

 * * *
 昨秋、シルクロードの要衝として知られる中国最西端の都市、ウイグル自治区カシュガルの空港に出現した通行標識がある。

「特殊旅客、人体器官運輸通道」

 簡体字とアラビア文字でそう書いてある。「特殊旅客」が外交官や共産党幹部、国賓待遇の外国要人などを指すのは勿論だが、「人体器官」とは一体何か?

 これは即ち、人間の臓器のことである要は、「ここは大至急運び出さなければならない切りたての移植用臓器が通る通路だから一般人は並ぶな!」と言っているのだ。

 この写真が出回った当初、その表示があまりにもあからさま過ぎるため、「フェイクではないか」と真贋を問う声も多かった。
しかし、その後今年1月、カシュガルの空港に降り立った日本人が間違いなく本物であることを確認し、写真に収めてきた。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:42.26ID:YLRwLJuY0
>>545
私称かどうかは関係ないじゃん。
それが近代的制度へじかに継承された以上は相当物と扱うべきでしょ。
国民国家の管理下に入るまで家族名が存在しないとかいう話かな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:49.00ID:dllXtWip0
>>1>>1000
中国ではウイグル人再教育キャンプ(強制収容所)でDNAのデータベースを作り、臓器売買の為の「人間牧場」にしている疑いが非常に高い

英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」
http://y2u.be/IsOGUsp7Fn0
BBCは8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組を放送しました。
中国で死刑囚の臓器摘出に関与した元医師もスタジオ出演し、番組の中で証言を行いました。 
BBC記者はまた、中国衛生部の黄潔夫元副部長に、臓器移植の実態について質問しました。


中国の臓器狩り:動かぬ証拠(日本語吹き替え版) 鐵證如山 ドキュメンタリー
http://y2u.be/S-xKHa_mBYg
極端に短い待機時間。雨後の筍のように増える移植病棟
中国では、1990年代から臓器移植手術の件数が急増し、手術に用いられる臓器のほとんどが、不当に投獄された「良心の囚人」から摘出している。
政府主導のもとで猖獗を極めたこの悪行を、中国の元軍医らが10年をかけて調査をし、様々な証拠を用いて本ドキュメンタリーで暴露し、検証する。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:53.80ID:fAkTD9Ms0
>>625
君が思想を垂れ流す活動してる間に手続き終わってるよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:05.25ID:vqx2PCZV0
嫁は我が家の家系には入れない。
だから別姓。
子供は旦那の姓になるのが一般的。
まさに産む機械。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:08.55ID:dllXtWip0
>>1>>1000
【絶対抗議!】12.12 習近平来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!緊急抗議行動[R1/12/14]
SakuraSoTV
http://y2u.be/giQ-nb3gQ1c
※習近平来日阻止電子署名はこちらから
◆国守衆HP
https://kunimorishu.jp/

12月12日、首相官邸前で行われた「 習近平来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!緊急抗議行動」の模様をライブディレイ版にてお送りします。

ウイグルやチベットで民族浄化を繰り返し、今また香港で白色テロを繰り広げる中国共産党。
もはや現代のナチス、人道の敵とも言える習近平中国国家主席を、安倍政権は来春国賓として日本に招こうとしている。
これは、天安門事件以後に日本が犯した外交失策を拡大再生産することを意味し、アメリカの対日制裁をも惹起する悪手であるうえ、
チャイナスクールによる「天皇の政治利用」と言っても過言ではない。
どこを探しても1mmの正当性も見当たらない「習近平国賓招請」を白紙化するため、日本国民の皆様へ反対署名にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:58.83ID:KPBmXb1B0
>中国、韓国、北朝鮮、ベトナムといった東アジア文化圏において、日本以外では見られない風習だ

まあ、西欧化できたのは日本だけだしね。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:50:54.34ID:zwGiv6Bv0
簡単。明治になって、欧米のルールに合わせた。が正解
もともと日本は名前がコロコロ変わる、というか成長していくのが文化
むしろ近代的に変化させたんだろ。

正直、法輪功とかウイグルの臓器売買黙認している輩たちに言われる筋合いはない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:51:26.88ID:OMFD++g60
朝鮮人は日本人と結婚して財産盗って
分かれるのが狙いなので 夫婦別姓希望
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:51:41.30ID:kPQlhfeF0
平民に姓がなかっただけで、武士や貴族階級や豪族には普通に姓があって
家制度もあったことを知らないチュンw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:52:21.91ID:jOmTPqZ90
>>636
日本の名字は家業を表すものなので10万もあるが
東アジアは血統を表す源平藤橘レベルの姓だから
数が少ない
中国は100ぐらいしかない
朝鮮は2割が金
ベトナムは4割がグエン
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:52:27.48ID:fAkTD9Ms0
>>638
財産取るのは別姓じゃなくても出来るのにな
回転率の問題だろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:53:56.19ID:xCBrpJea0
日本だけ(笑)中国人大丈夫?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:13.01ID:TO6k2H9k0
>>555
今は苗字を変えたくない女=変えられない事情のある良家の娘のつもりなのかしらね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:27.90ID:030LL71N0
大嘘。
うちの親父は姓を母親のものに変えたぞ。

やっぱ支那のメディアは狂ってるな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:42.04ID:fAkTD9Ms0
>>644
男が女性側にも嫁げるってw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:47.20ID:5myylHoY0
高齢独身が20も下の美人に言い寄られたらイチコロだろw
貧乏生活して金貯めたのになw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:00.08ID:jOmTPqZ90
だから
朝鮮人の創氏改名強制みたいなバカ議論が成り立つ

朝鮮人は源平藤橘レベルの姓しかないから
日本人のように名字も名乗れるようにしただけなのに
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:27.66ID:6fjeHcVn0
東アジアで日本だけで何か問題があるのか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:36.70ID:xdL18vB10
何家の誰とか言うのに、女の人は嫁ぐ前の家の名前で呼んでたのかな
そんなことあるかな?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:58.72ID:2FjcWBLD0
>>649
若い世代は知らんが
婿入りなんて古い世代の人らからしたら「男の癖に恥ずかしい」って概念だからな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:57:13.38ID:1VfH4rKV0
江戸時代の後半になれば平民でも墓もあれば苗字もあったよ 慶応元年くらいの戸籍も分からないおまいらはどこの馬の骨の家系だよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:57:48.81ID:Izs3ChCk0
欧米のマネをしたんだろうか?
そもそも、日本の庶民には姓がなかったんだから。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:57:50.30ID:OrEMrBsG0
今さら親子別姓はキツい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:07.15ID:TXp+LUvm0
実印はファーストネームのはんこでもOKだぞ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:14.53ID:fAkTD9Ms0
>>654
知識がなさ過ぎるw
五毛なら解雇
朝鮮人ならいつもの朝鮮人だな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:25.36ID:jOmTPqZ90
>>655
米糠三合あれば入婿するな

米じゃなくて糠のところが
婿入りの厳しさつらさを表してる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:56.36ID:Pdnd+ZWT0
日本に夫婦同姓は欧米からの輸入で維新直後はそういう制度はなかった
ちょっと調べるとすぐわかる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:56.84ID:Gj7n7vmr0
物凄くザックリだが、
・姓(かばね)
・氏(うじ)
・名字(屋号、家号、氏などの総称)
こういう違いがある。
んで、「日本古来は夫婦別姓だったー!」うるさいのがいるが、
実際には夫の氏もしくは屋号(便宜上、名字とする)に吸収されたんだな

なもんで、明治時代に夫婦別姓やろうとしたときも
民間の大反対にあって現在の形に落ち着いている
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:59:07.39ID:7WdMGLiX0
結婚時に第三の姓を選ぶ決まりにすれば解決
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:59:07.82ID:kPQlhfeF0
天皇が男系男子を伝統としてきたし、家を男子が継ぐことが自然だった
だから家の為に婿養子もあったし、それが礎になって明治以降に戸籍制度が確立された
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:59:31.57ID:2FjcWBLD0
>>648
「私名字変えたくないから、あなたが名字変えてね。
あなたはあなたの家系の墓には入れないからそのつもりで。」
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:59:41.47ID:rf5xngbP0
そう言えば、秀吉の妻も
豊臣じゃないな、明治からの
適当なニセ伝統、別姓が日本伝統
戻すべき
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:59:42.79ID:fAkTD9Ms0
>>665
日本語読めたら上の方に書いてないか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:13.22ID:dQYhkmmC0
>>626
せっかく気づいてきたキャリアがーっていうやつはいる

がそういうこというのに限ってお察しレベルで代わりの人はいくらでもいるw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:18.79ID:jOmTPqZ90
>>667
これ
血統を表す姓、氏と
家業を表す名字を
ごちゃごちゃにして議論するバカばかり
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:22.07ID:Izs3ChCk0
そもそも、日本人が現在、伝統と思ってることの大半は明治以降に作られたものばかりだから。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:38.34ID:avaMxw8z0
中華思想丸出しワロタ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:50.51ID:fAkTD9Ms0
>>676
日本語読めるようになってから主張しろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:01:11.09ID:83ooGO110
マジレスすると封建制度から近代に移行した国がだけが姓を変えてる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:01:42.00ID:i37YLV6q0
中国の間違った知識前提で出した間違った結論だから、何の意味もないよなこれ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:01:41.63ID:fAkTD9Ms0
>>680
精神勝利が朝鮮脳だからもういいわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:01:57.16ID:P7n7udO50
>>668
キラキラ苗字が流行るな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:25.40ID:/ExuS64c0
もう選択性夫婦別姓でいいだろ。
同じ姓にしたいカップルだけがする。

完全夫婦別姓だと名字変えて出直すことができないからなw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:28.52ID:553scdb/0
昔は自由だったのだが
屋号を女だけで継いでいって数百年くぐりぬけた家系を見たためしがない。

やってみたところで遠い将来までに名字も残せないタイプの性に属するのが女
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:56.93ID:BefE95Q80
>>683
男が改姓してもいいルールにはなってるんだしな
ただ日本は女が改姓するのが圧倒的なだけで
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:03:42.76ID:fAkTD9Ms0
というか金持ちの女性の家系なら男を嫁がせるだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:14.74ID:AkE/Mgy20
>>685
夫の姓と妻の姓から一文字ずつ取って組み合わせれば
キラキラ苗字は防げるw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:51.52ID:rf5xngbP0
前田利家の妻も苗字違うし
別姓が正当だな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:05:01.12ID:G4f75BB80
中国人から、日本の女性は旦那さんの名前に変えられて羨ましい、中国では嫁は一生他所の人扱いだよと言われたぞ
他人扱いなのに、旦那さんの親を大事にしなきゃならないし、介護はしなきゃならんし、でもメイドなら給金が出るのに嫁だからもらえず
いつまでも家族には入れてもらえないそうだ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:05:09.02ID:83ooGO110
>>674
封建制度を経験してないと理解できないからな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:05:18.91ID:jOmTPqZ90
>>691
違う次元のものである
名字と姓をごちゃごちゃにして
議論するから
あさっての方にいく
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:05:54.85ID:91pfhw2A0
姓が変わらない男は分からないだろうけど
自分の両親からもらった慣れ親しんだ名前を変えるって嫌なもんだよ
名前変わると旧友との繋がりも途絶えやすい
自分の両親の墓に入れず赤の他人の墓に入ることになる

そして何故か女が婿入りしてくれと男にお願いしても
男と親族は猛反対。それが日本
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:06:53.94ID:w5er2d2H0
子供が成人したときに子が両親の旧姓にできる制度にすればいい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:06:59.34ID:Gj7n7vmr0
日本の悪しき家制度・戸籍制度を廃止して夫婦別姓!
みたいなことほざいてるのが現在の夫婦別姓論者の主張なんだが…
なんのことはない、自らの血族である姓の同一性に拘ってるだけなんだよな。

家(戸籍)から血族主義に回帰してるだけ
韓国やら中国みたいにしたいのならそれでもいいが、
日本の歴史上の仕組みにも合致しない。

一番ロジカルなのは「創氏」制度だと思うよ。
夫婦どちらかの名字を選ぶのではなくて、むしろ新しく作るの。
これが一番平等で一番ロジカル
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:07:08.49ID:+1XQw7Ze0
欧米のマネをしたから
それだけ

中国の氏は男系の血筋を表すものだから変えるという概念がない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:07:11.94ID:l5EQSB7S0
>>604
逆。
徳川家康の場合、氏が源で、姓が徳川です。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:07:14.92ID:43hTri530
姓は地名だから
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:07:27.15ID:n/UmVRWF0
シナチョンは嫁を家族と認めず使用人としか思ってなかったから
姓はそのままにしただけだろ

フランスなんて「マダム〇〇」なんて呼ばれ方がステイタス高いのに
(マダムヤンではありません念のため)
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:07:44.96ID:vdaFPacE0
日本だけだったのか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:08:17.34ID:fAkTD9Ms0
>>706
日本語を理解しろw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:08:25.85ID:/ExuS64c0
>>697
人それぞれ。名字の変化=結婚した証として喜ぶ女性も嫌がる女性と同じくらい多いはず。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:19.05ID:fAkTD9Ms0
>>709
そこまでしてなぜ結婚したいの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:25.76ID:GSG9vn2L0
>>1
うちは夫婦別称にしたわ
珍しがられるけど、ただそれだけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:29.38ID:YG8Xt8P70
>>1
北条政子は源政子とは呼ばれないし、
日野富子は足利富子と呼ばれない

確かに昔の日本では夫婦別姓の時代もあった
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:42.32ID:rf5xngbP0
徳川家光の妻も違うし
そういう例の方が圧倒的に多いし
別姓こそ日本伝統
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:01.54ID:Gj7n7vmr0
>>691
首都圏では全滅だが、屋号・家号は農家でもある
…つーか、家号ないと共同体での識別が困難なんだよな
昔からの知恵
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:05.77ID:1cV0veOd0
これも男女平等の一環なんだよ

昔は 豊臣秀吉

妻 淀 だぜ?

豊臣淀じゃねーんだ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:58.91ID:fAkTD9Ms0
>>717
半分の根拠は自分の同じバイアスだけで判断するの?w
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:11:03.35ID:/ExuS64c0
>>713
すまんが俺男。
でも9割方の女性が結婚したいだろ。
なぜ結婚したいかは哲学的領域すぎる。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:11:17.94ID:qTYy9ShS0
アメリカもそうよな?
映画ダイハードで描写あったし
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:11:42.82ID:jOmTPqZ90
>>715
豊臣秀吉の嫁のねねは
豊臣吉子という例もある

血統を表す氏、姓から
家業を表す名字に
室町以降、徐々に移行し
夫婦が同じ名字を名乗るようになった
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:11:53.44ID:Ov+WMDeM0
>>717
俺もそう思ったw
当事者の半数が支持するようなら導入すべきだよなって
あくまで選択制だしな。別姓のみにしろって話じゃねえからな
今はどっちかの姓で統一しろって強制ルールだが
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:24.20ID:91pfhw2A0
>>704
名字と姓、現状女性側が折れる形でほぼ同一扱いだから問題になってるんでしょ?w
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:13:10.04ID:/ExuS64c0
>>721
皮膚感覚で分かるだろ。
名字変わるの嫌なんて女性は少ないだろ。
必死に婚活したり色目使ってるのがある程度の年齢行った独身女性だろ。
名字変わるのが嫌にほうがひどいバイアスかかった見解だわ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:14:10.83ID:wXb8o6Qd0
戸籍を国家が本格的に管理するようになったからちゃうの
主な理由は税徴収と徴兵の為だと思うけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:14:25.39ID:jOmTPqZ90
>>726
血統を表す姓は変わらない
日本の名字は家業表すものだから
中国朝鮮の姓と異なり
夫婦が同じ名字を名乗るようになった
という知識もないバカ女
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:14:49.63ID:bqQlFqzg0
>>555
子供の頃は手続きとか職場でのことなんかなんも考えてないからな
銀行口座とクレカの書き換えだけでも一苦労
株やら不動産持ってたらさらに大変
旧姓時代の論文も成果物もみんなパー
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:15:18.10ID:Glh1QGMG0
それ以外の諸国では同姓がスタンダード
どの時期に西洋文化が入ったかもあるんじゃない?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:15:34.90ID:fAkTD9Ms0
>>730
反転引用オウム返しに付き合ってあげるとな
別姓だと困る理由よりも別姓だから困る理由が沢山書いてあるだろ?
つか男性が性を捨てることも出来るって散々書いてあるだろ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:15:51.02ID:2FjcWBLD0
>>729
女に姓折れてもらった男が女の心情語るとかギャグじゃん
何言っても説得力が皆無だわw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:15:59.27ID:g78rH+Kh0
戸籍制度が「家」を基本単位にしていたからでしょ。
家制度が無くなり、戸籍もデータ化した今では、頑なに守るべきルールでもなくなってるのでは?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:16:04.44ID:UuC7p6T90
>>718
貴殿が博識なのは数レスで理解しましたわ
地方によっては同じ苗字の集落あるね
辿れば親戚なんかな〜?とか思ってたわ
(スピードワゴンの井戸田姓が溢れてる地域出身)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:16:08.45ID:+1XQw7Ze0
中国人は名字は変えないが嫁いだらその家の夫人として呼ばれる
漢書を完成させた班昭は曹氏に嫁いだから曹大家と呼ばれたりしている
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:16:27.76ID:g86EVKaP0
>>724
だいたいあなたと意見は同じなんだが
そういう文献記録があったとしても
ねねの実家の木下氏(杉原氏)も本姓は豊臣じゃないか?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:16:29.67ID:zAWjuI8/0
>>715
北条政子も日野富子も朝廷に残ってる記録だと源だぞ。
北条氏は平、日野氏は藤原が本姓のはずなんだが。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:16:39.15ID:jOmTPqZ90
>>733
たいした業績ないくせに

荒井由実が松任谷由実になっても
実力のある女は困らない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:15.28ID:YG8Xt8P70
素朴な疑問

日本なら夫が嫁の苗字なら子供は母方の苗字になる

中国や朝鮮の場合子供は100%父親側の姓を名乗るん?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:18:46.77ID:+1XQw7Ze0
劉邦の母親も劉媼(劉ばあさん)で昔は同姓では結婚できないので他の氏のはずだが
そう呼ばれる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:01.39ID:2FjcWBLD0
>>743
はて、それならどうして一般的な男は
大した業績上げない癖に姓にはしがみつくの?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:19.82ID:/ExuS64c0
>>736
ほとんどの夫婦が姓でもめないんだよw
姓の問題で折れてやったなんて考えてる女性なんてどれくらいいるの?
既婚者に聞いてみな。
好きな人と一緒の名字になれて嬉しいのが多いから。
キャリアウーマンとか意識高い系の見解を一般的見解にすり替えるのが制度を変えようとする人間の常套手段なんだよ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:27.63ID:fAkTD9Ms0
>>742
事例が分からんね
別に男が女性に嫁いでもいいんじゃないのかな
自分の姓を守るために行動した結果、君自身が男に拒絶されたの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:20:23.86ID:xdL18vB10
そういや墓には嫁いだ先の家の墓に入るよな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:20:47.36ID:rf5xngbP0
明治以前の有名人の妻は
圧倒的に別姓だし
どうみても別姓が伝統
明治以降が偽物、戻すべき
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:25.93ID:g86EVKaP0
>>741
それが一番気になってるとこなんだけど
源政子、源富子の用例が出てる文献名とかわかる?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:38.69ID:6PvA21yn0
その家の人間になるってことじゃないの
苗字が変わった方がより意識するようになるんじゃない?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:43.39ID:2FjcWBLD0
>>747
お前こそ既婚者に聞いてみなよ
「名前が変わるのは嫌だけど、結婚制度だから仕方なく」女性側が折れてるのが現状
男側に改名させるには理由がいるのに
女側は無条件に改名させられる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:02.57ID:YG8Xt8P70
>>741
源平藤橘豊の姓と足利羽柴とかの名字は別物ってことか

ちなみに自分は田中だが、田中姓は源氏由来と名乗ってることが多いみたいだな
ソースはWiki
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:30.79ID:xdL18vB10
>>750
子供は妻の姓になってないからそれは良いのかよw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:41.83ID:+1XQw7Ze0
光明皇后も、藤三娘という署名があるから
結婚しても変えてない(というよりそういう概念がなかった)んだろう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:23:41.30ID:OMFD++g60
戦国時代は出世魚のように名前変えた
が今はダメ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:23:52.11ID:kG+vIJWf0
>>22
タイトル見ろよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:12.09ID:ujV3h7yg0
脱亜論の前から
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:15.17ID:YG8Xt8P70
>>741
待てよ

中国朝鮮流なら、足利富子、藤原富子になるんじゃないのか

姓は変わらないが名字は変わるって話しなら
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:17.06ID:rJrao5B10
男尊女卑のインドでさえも選択別姓になったのに
年配日本人の別姓への拒否感はすさまじい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:33.14ID:fAkTD9Ms0
>>753
なぜ折れたくないの?
理由ぐらいつけたらいいじゃない
逆に理由すら説明できないのなら面倒だからに尽きるよね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:37.44ID:rf5xngbP0
クルム伊達とか
すごい違和感あった
別姓にしないとダメだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:59.98ID:xdL18vB10
>>757
江戸時代からある墓はなんだよw
高野山にはそれより古い墓あるじゃん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:35.14ID:3NTK5qQA0
変えない国は子供の苗字はどうなってるの?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:55.57ID:rZfQm7Eo0
憲法で否定された家長制度の名残りだろ、日本人は未だに廃止された家父長制や教育勅語に悩まされている、国の制度や法律に至るまでこの思想に基づいているのだから仕方がないことだが、今の老害を見ていい加減に気付いて欲しい
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:58.56ID:mcDUmZiD0
日本だけとか言ってる時点で読む価値なし
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:26:24.73ID:kxbaNfyV0
>>758
壇蜜の結婚で妻の姓を選択していることに後から気づいて
旦那さん困惑って記事なってたな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:09.22ID:/ExuS64c0
>>753
俺とお前は見てる世界が違うからもう噛み合わない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:16.72ID:UACWMzQM0
>中国、韓国、北朝鮮、ベトナムといった東アジア文化圏において、日本以外では見られない風習だ。特に社会革命が起きた中国では、女性差別として到底受け入れられないだろう」としたほか、古代の中国にもそのような習慣はなかったとした。

何故かといえば、中国文化圏では女は子供を産むだけの奴隷のような単なる私財であって家系一族には入れる考えそのものが元々ないからだよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:18.74ID:vgMHJAgA0
>>1
米国だって変わるがな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:23.19ID:bqQlFqzg0
名字変えるの大変だし名字捨てたらうちの家系途絶えるから結婚しない
彼氏も名字変えたくないっていうしお互い様だからいいけど
結婚してないと子供育てるのは大変だって産婦人科で言われたから子供も作らない
現状困ってないけど入院するときとか配偶者じゃないから困るんだろうなぁとは思う

>>752
結婚は名字をどっちかにして、新しい家を作るだけなので相手の家の人間になるってのがおかしいな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:30.77ID:2FjcWBLD0
>>764
女「特に理由はないけど、私は自分の名前に愛着があるから、アナタが姓を変えてね」
男「は!?ワガママじゃん!女のお前が改名するのがジョーシキだろ!」
女「ナチュラル差別かよー」
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:27:32.99ID:zAWjuI8/0
>>762
北条氏は本姓 平
足利氏は本姓 源
日野氏は本姓 藤原
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:00.02ID:LXZsq/tj0
男も変えて嫁の両親を介護して嫁の墓に入るべきだよね
婿入りあるって言ってもほとんどの男はしたがらない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:15.63ID:rf5xngbP0
オノヨーコて変えてないし
別姓が自然だな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:17.18ID:lU6eetJ50
藤原道長の奥さんは一生 源倫子
氏が別なので墓所も別々。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:29:22.86ID:ZTjs3TAS0
同じ姓にすると戸籍がわかりやすい。戸籍がわかりやすいと税金のとりっぱぐれがなくなる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:29:45.96ID:1//VQ1Or0
支那人や朝鮮人が日本のことを気にするのは、肉食獣が獲物にロックオンしてるのと同じ
奴らにロックオンされたら次には襲いかかられる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:29:56.09ID:HoDUeORj0
>>768
@父親の姓A母親の姓B父親と母親の複合姓
から選べるってのが一般的じゃね
現代中国もこのパターンのようだ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:30:15.38ID:xdL18vB10
>>769
なるほど個人名か

>>江戸時代までこの埋め墓と参り墓を区別する両墓制は続いていました。
しかし江戸時代になると徳川幕府の政策により、寺によって地域住民を管理する檀家制度が設けられ、寺と地域が密接に関係するようになります。
また家という単位が定着し、檀家となったお寺の境内に自分の家のお墓を建て、そこに遺体も一緒に埋葬してもらうことが一般化していきます。

こんなんでてきたけどな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:30:36.89ID:rf5xngbP0
結婚したら、2人が新苗字ならわかる
美輪明宏だって昔は丸山だったし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:04.98ID:c1fYr7SL0
>>653
日本の場合そもそも女性を何家の誰と呼ぶことが無かったからね
嫁入り前は誰々の女(むすめ)、嫁入り後は誰々の室で個人名すら必要でなかった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:11.63ID:hp7tS2yY0
通婚から嫁取り婚になったからなのかな。よく分からんが。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:14.22ID:HMBj1J0/0
日本の嫁は一家に入るから
チャイナの嫁は一家では余所者扱い
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:51.34ID:nOLZ9xQr0
女「別姓がいい」
男「それって嫁は家族に認めない、墓も別に入ることになるけど?」
女「え、そっちの方がいいんですけど…」
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:58.60ID:fAkTD9Ms0
>>780
ただやりくって子供を産む目的と離婚して次々対象を変えるなら資産の配分と養育費を減額する憲法改正するべきだと思うなw
その方が浮気しやすいかと
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:59.77ID:90X7c+x/0
西洋の制度もいつから今のようになったのか
考察してみよう。国によっても違うようだし。
一律ではないようだ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:33:52.08ID:k2WAgznU0
結婚制度自体いらんし子供は生まれた時点でDNA鑑定して強制認知強制養育費でいいよ
マイナンバー発行されてんだから戸籍もいらん
個人個人で管理できる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:34:53.91ID:DeLPS4KR0
>>750
一部の上流階級は別姓
一般人は同姓
寺の過去帳や墓石を見ればわかるよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:29.12ID:yKAOYOwM0
現状で考えると、

中国・朝鮮式 女は父の姓を継ぐ。一生のあいだ父姓の奴隷だ。さらに、自分の子
      は夫の姓となる。つまり、自分自身は父姓の流れの「盲腸(虫垂)」とし
      て一生を終える。

日本式 女は結婚して夫の姓となる。父姓からの独立を果たす。子に、その姓を与え
    新たな姓のミトコンドリアマザーとなる。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:52.13ID:hp7tS2yY0
>>787
農民あたりまで家が存続できるようになったのが、江戸時代からだよな。
だから家墓が広がっていったんだろうな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:36:43.23ID:DeLPS4KR0
>>733
それって、家族同姓がいいという人はどっちにしても
ずっとその苦労があるってことで、仮に別姓婚が選択肢にできても
何も変わらないって人は多いだろうよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:02.91ID:aYNIKy790
悪徳企業に支配された糞日本の行き着く先は少子化でいいだろ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:33.26ID:vuUraVXQ0
かっこいい苗字の男性の家なら嫁ぎたいけど田中とか絶対に無理
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:49.92ID:hp7tS2yY0
>>796
多分、750の人はもっと昔のことを言っているんでしょう。
過去帳や墓石が一般人まで普及する以前の。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:39:00.41ID:HcbeLTRj0
日本はアジアの枠にとらわれず
イギリスの制度を参考にしたんだよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:39:01.66ID:DeLPS4KR0
>>715
それ、氏か姓の違うだろう
徳川家康でも姓だと源家康って名前だぞ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:39:46.03ID:DeLPS4KR0
>>805
姓じゃなくて氏だった
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:39:51.46ID:Ay3U9HkX0
夫婦別姓運動は、在日朝鮮人が発端だが、今は中国政府も侵略に都合がいいので乗っかている。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:40:43.91ID:c1fYr7SL0
>>800
それはそれでいいじゃん
同姓が良いって人は自分でそれを選択するんだから
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:40:45.19ID:PqvTPzoQ0
へーそうだったんだ
ヨーロッパの風習だったんだ
そういえば藤原不比等の嫁は橘美千代だな
たしかに夫婦別姓だ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:26.18ID:s/QRheyi0
つまり近年女性も姓を名乗る習慣ができたときに、西欧の方式に合わせたということかね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:28.96ID:cHw85MBd0
>>436
北条政子も日野富子も歴史的識別子であってそう名乗ってたわけじゃねえ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:47.32ID:DeLPS4KR0
>>807
まあ革命を起こしたい人は世の中を混乱させたいからな
革命家の文大統領も全て韓国を壊すための政策をやっているし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:25.97ID:EpSnDEmm0
全く逆差別があるから夫の姓を名乗れないんだよ
差別がないから夫の性を名乗れる
家の一員ってことやから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:37.66ID:EsD3EBii0
中国は結婚してもあくまで元の家の人間なんだろ
日本は嫁ぎ先の家族になる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:03.24ID:cteO3E/t0
姓と氏と苗字は本来は別個なのに日本だとごっちゃになったからな
中韓は昔から姓しかないからそこのところ理解が出来ない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:09.83ID:y4KzIumm0
サーチナかよ、見て損した
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:18.80ID:DeLPS4KR0
>>808
そうじゃなくて、不利益を被りたくなければ別姓婚をしなさいってことでしょ
親子同姓がいい人はずっと不利益だ
不利益の解消なんて全く意味のない理由だよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:23.53ID:XmoyZw120
差別って朝鮮人が愛用して陳腐になった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:58.61ID:dj+2QKh+0
男のやってやってる感が逆に女からしたらいらねってなってるんよね
そこがわからんから日本の男はモテないんだろうなって思った
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:08.16ID:xPIxEMl90
男女ともとりあえず源平藤橘の中から好きな姓を選んで名乗れば良いw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:16.44ID:rf5xngbP0
柔道の谷さんとか苗字変えてから
弱くなった、プリプリのボーカルも
苗字変えたら売れなくなった
桐谷 美玲は変えてない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:23.55ID:XmoyZw120
>>820
どこの国の男はモテるの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:26.07ID:eFsqX3ci0
アジアで女性が別姓なのは女性差別だからだろ
女なんか同じ家に入れてやらないって事
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:53.41ID:JGyHT9mw0
>>195
嫁は所詮赤の他人であり産む機械に過ぎないんだから夫の苗字を名乗るなんて図々しい、という強烈な女性蔑視。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:45:12.38ID:dj+2QKh+0
>>823
実際少子化で声かけたら通報じゃん
恩着せがましいのやめたら?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:45:30.44ID:DeLPS4KR0
>>816
そうそう、例の朝鮮の創氏改名も
実際には創姓改名であって、李や朴などの血筋を表す氏はそのままで
ファミリーネームを作って家族の戸籍を作れってことだったんだよね
名前を奪ったんじゃなくて足したというだけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:45:32.39ID:6iBXi+rM0
>>30
名前が伝わってる人は可成り珍しい例ですよ。

大抵は、Aさんの娘「何番目かぐらいなので名前と言うより番号」か、逆に息子の付属物
みたいな表記か「Bさんの生母」みたいな感じ。

清少納言だって、清原さんちの娘で近親者が少納言「親とか兄弟」みたいな綽名。

沢尻えりかが演じるはずの濃姫だって、本名不明「美濃の姫の意味」ですもんね。

基本的には、「斎藤道三の末の娘」か「織田信長の正室」か「明智光秀の従姉妹」みたいで本名は
謎なんよね。

秀吉の正室の寧々なんて例外中の例外。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:46:32.56ID:XmoyZw120
>>826
自己主張が激しいって男も女も嫌がると思うけど女だったら受けいられるものなの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:47:06.48ID:dj+2QKh+0
それで結構なんだよなー女は
男の家に囚われて姑にこき使われて死ぬまで介護させられて、最期は自分の親の墓に入れないとか拷問かよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:49:35.80ID:yNO6zhsA0
>>17
これ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:50:13.50ID:g86EVKaP0
結局
日野富子が源富子と呼ばれてたという記録があるという
ソースは>>741の書き込み一発だけなんだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:51:02.45ID:yKAOYOwM0
>>827
姓と氏のあつかいが逆だよ。

意図的にやってるのかい?

シーナや朝鮮では、姓は神聖にして犯すべからざる
存在だよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:52:27.37ID:dj+2QKh+0
だったら他人のまま産む機械の方が気軽なんだよな〜
その家の物にならないって事は同じ産む機械でも借り物だからな、リース代取れるし壊したら弁償しなきゃならないしな
そう考えれば理解できるかな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:54:38.63ID:g78rH+Kh0
結婚して名前が変わると、クレジットカードのブラックリストから逃げられる。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:03.19ID:XmoyZw120
例えば別姓を認めたとする
男が同性を求め女が別姓を求めたとしよう
逆も然り
その時点で紛争だよね
誰得?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:56:24.05ID:6iBXi+rM0
>>809
欧州のは、爵位に領地が付く方式だから正式名無茶苦茶長い人とか居るよ。
それと正室の子以外は基本的に相続権無いので、領地持ちの御姫様も多い。

百年戦争の原因は、南フランスのアキテーヌ公爵の一人娘がノルマンディー公爵兼イングランド王と
結婚した事。
そのせいで夫婦の領地はフランス王の直轄地より大きく成った。

直前までフランス王妃で、離婚してイングランド王に乗り換えたから面子丸つぶれ。
でも、このお姫様自体大領主なんで下手すればフランス王でも負けるわけでね。

子供ぼこぼこ作ったんで、欧州の貴族王家はこの人の子孫が多い。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:58:17.82ID:c1fYr7SL0
>>840
旧姓が不便じゃなくて新姓に変えるのが不便だから結婚後も旧姓を選択するってことでしょ?
それは理由の一つに過ぎないし姓を変えなきゃいけない現行だって旧姓併記の制度なんてないでしょ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:58:35.04ID:g86EVKaP0
春日野局が実家の美濃斎藤氏の藤原では天皇に会うとき格が足りないから
三条西家の藤原家の養女になって藤原福子として参内した
って話があった
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:59:21.85ID:zAWjuI8/0
>>836
呼ばれていたなんて書いてない。
だいたい12世紀や15世紀に普段から本姓で呼ばれる人間がいるわけがないだろ?
残ってるのは朝廷が官位を送った記録だ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:01:02.26ID:gopEZW6E0
北条政子や日野富子で思い出したが
織田信長も、当時公式にそう呼ばれることはなかったとか
教科書で聖徳太子が厩戸皇子になったとか
鎌倉幕府の成立した年が1192年じゃなくなるとか
歴史って学校で勉強すべきなんでしょうかね?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:01:32.05ID:g78rH+Kh0
マイナンバーで管理すれば、名前なんて国民全員「芸名」でもいいじゃん。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:01:39.49ID:XmoyZw120
>>844
要は別姓でないと不都合が生じるケースで論理展開しないといけないのでは?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:02:04.06ID:g86EVKaP0
>>846
いやネット探しても見つからなかったので
あなたがそれを知った
その記録(またはその記述を引用した文献)がどこかにあるならご教授いただきたいと言ってるわけですが
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:02:51.59ID:EsD3EBii0
夫婦別姓の根底には妻はあくまで他所の家の人間という認識があるんだろう
中国の歴史の特徴で日本には無いのが外戚の専横(宦官もあるけど)
皇帝の妻になるとその親戚がのさばりだすってのを何度も繰り返してる
こういうのも同じところから来てるんだと思う
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:03:45.04ID:/ESYy/+C0
>>842
今まで女が男に同姓を求めて男拒否で破談って事例が多々あるのに今更感
うちの叔母はそれで結婚出来ずに諦めたぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:28.71ID:bEAdiBGs0
シナチョンとは違うのだよシナチョンとは
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:36.07ID:SRZ8xTAu0
姓を変えてくれるなんて泣くよね
ありがとう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:05:13.52ID:XmoyZw120
マイナンバーカードというが作るのを拒絶してるものはどうするという
普及してないことを悪として罰則規定でも作るのか
コンプレックス持ってるやつほど作らない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:05:30.95ID:bEAdiBGs0
>>842
そんな価値観の合わない相手とは結婚しなくていいだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:06:37.45ID:6iBXi+rM0
>>846
まあ、でも本姓で呼べば公家なんて藤原さんと源さんと平さんしかいないよね。

確か毛利元就が官位貰う時に、大江元就って「大江氏の諸流」名乗ってたな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:06:37.68ID:bEAdiBGs0
>>855
脇毛さんとか鼻毛さんとかいるもんな
姓が朴や文だったら結婚して変えられるなら万々歳だ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:06:58.74ID:EsD3EBii0
>>852
藤原氏は代々一族の繁栄のために組織的にやってるだろ
そうじゃなくて中国だと偶々皇帝に気に入られた女の親戚が権力を持つようになるんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:07:15.45ID:/ESYy/+C0
もう60代だからあれだけども本人は結婚して子供欲しがってたからかわいそうにな
相手の男はOKしても男の家が認めないってパターンやったらしい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:08:06.31ID:GEhDIHar0
>>847
歴史は学んでいる時代によって内容が変わるから
歴史を学んでいるようで今生きている時代が反映されちゃうっていうか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:09:13.43ID:SRZ8xTAu0
姓を変えてくれるなんて男としてこんな幸せなことないよ
それだけでお腹いっぱい
いっぱい働くぞー!ってなるよね
ほんと日本人女性には頭が下がります
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:10:50.89ID:6iBXi+rM0
>>851
中国の宦官は、皇帝の個人的な信頼で権勢誇った人多いもんな。

曹操の爺さんの曹騰だって、順帝に少年時代から仕えたご学友で超大物宦官だよ。

だから、曹操って有る意味後漢王朝の譜代の家の子。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:10.22ID:g86EVKaP0
少なくとも北条政子に関しては
従三位を貰ったときについた名前が”平政子”で吾妻鏡などでも”平政子”らしく
”源政子”ソースはみつからなかったが
>>846先生がそんなに自信たっぷりにおっしゃられる何かを他にお持ちなら教えていただきたいので、はよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:31.81ID:/ESYy/+C0
嫁ぐとか婿入りとかそんなんも皆が結婚したがらなくなった少子化に繋がってると思うんよな

>>864
姉妹しかいないから長女の叔母は家を継げって言われてたみたい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:43.44ID:uSFLhV2e0
>>304
江戸時代の武士や豪農豪商の「苗字帯刀を許す」というのは公の場で苗字を名乗っていい権利というだけで
公の場で使えないだけでたいていの人は苗字くらいはあった
河原者ですら持ってた

というか江戸時代が例外なだけで平安時代とかでもみんな氏姓や苗字やそれに類するものは持ってた
蝦夷や熊襲の連中ですら持ってた
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:59.21ID:zAWjuI8/0
>>858
在京公家が名字を持ったのは源平藤橘の四姓しかなくなって
姓を名乗ってもどこの誰だか判別できなくなったせいだからな。
いわゆる五摂家七清家なんか全部本姓藤原だからな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:13:06.94ID:g78rH+Kh0
>>856
だよな。
なまじっか世界でも希有な戸籍制度なんかが有るために、近代化が遅れてしまっている。
こういうのは、中国みたいな独裁国家の方がスムーズに進む。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:15:09.93ID:90X7c+x/0
よその国の習慣にいちいち口出すなよ。
めんどくさいな最近。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:16:41.81ID:ZJnxNBU+0
そう言われれば日本ていつ頃からなんだろうな?
日野富子とか北条政子とかは確かにそのまんまだし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:17:02.29ID:5DjeQUQy0
【中国共産党】中国が「Huaweiと5G契約しないと貿易協定を締結しない」と外国の首脳を脅迫していたと判明 2019/12/11 【脅迫】

by Will Clayton
中国政府が、デンマークの自治領のフェロー諸島政府に対し、貿易協定をちらつかせてHuaweiとの第5世代移動通信システム(5G)契約を迫っていたと
報道されています。このことは、内密に行われた会話の内容を、地元のテレビ局が誤って録音していたことにより発覚しました。

フェロー諸島政府の貿易大臣であるHelgi Abrahamsen氏は、2019年11月15日に貿易省で行われたフェロー諸島の公共放送局KringvarpForoyaのインタビューで、
Huaweiとの契約についての見解を述べる予定でした。Abrahamsen氏はこのインタビューの少し前に、インタビュー会場の隣室で貿易省長官とオフレコの打ち合わせをしましたが、
この時KringvarpForoyaがAbrahamsen氏のジャケットに付けたマイクを誤ってオンにしたままだったため、Abrahamsen氏の発言が録音されていたとのこと。

by microgen
貿易省長官との会話の中でAbrahamsen氏は、駐デンマーク中国大使のFeng Tie氏がデンマーク政府に対して「フェロー諸島の通信大手ForoyaTeleがHuawei主導の5Gネットワーク構築を許可しなければ、
中国はフェロー諸島との自由貿易協定を締結しない」と圧力をかけていたことを明かしました。フェロー諸島では11月11日に、
Bardur a Steig Nielsen首相らとFeng Tie氏との会談が行われており、大使による強迫的な発言はこの時発せられたものと見られています。

デンマークの日刊紙Berlingskeがつかんだ情報によると、Nielsen首相と会談した際の中国大使の口調は「非常に強引」だったとのこと。これに対し、Nielsen首相は不明瞭な言葉づかいで
「私やフェロー諸島政府は、5Gネットワーク構築にかかる契約先選定プロセスには関わっていません」という旨の返答を行い、言葉を濁したとのことです。近年、フェロー諸島から
中国へのサーモンの輸出量が急増していることなどを背景に、フェロー諸島政府は中国との貿易協定の締結に多大な努力を払っており、
貿易協定の締結に失敗すればフェロー諸島経済は大きな痛手を被ると見られています。

by Rawpixel
Abrahamsen氏の発言を誤って録音したKringvarpForoyaは、その内容をテレビ放送で報道しようとしましたが、ニュースが流れる22分前に裁判所によって差止め命令を受けてしまったとのこと。
裁判所の命令は、報道によりデンマークと中国の関係が損なわれることを危惧したフェロー諸島政府の求めによるものだとされています。
Berlingskeは「Huaweiは中国政府とはなんら関わりがない民間企業だと公言しています。しかし、今回の音声記録により、中国政府がヨーロッパの5Gネットワーク契約に口を挟んで、
Huaweiをねじ込もうとしていることの最初の事例が示されました」と述べました。

Huaweiはインターネット上で大規模なキャンペーンを実施して、中国政府との癒着疑惑の払拭に努めていますが、専門家により虚偽だと一蹴されています。

Berlingskeは中国大使館にコメントを求めましたが、返答はなかったとのこと。また、Huaweiも「関知していない」と答えたとのことです。
一方のフェロー諸島政府も、デンマークの放送局DRの取材に対し「司法当局により係属中のケースについてはコメントを控える」と回答しています。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:18:13.50ID:Y4S5fk8p0
とりあえず、女側が姓変えるのはいいから
婚姻届1つですべての改姓手続きが終わるようにしてくれ
できれば住所も!
マイナンバー、免許証、住民票、銀行、保険
個人で契約してる携帯も含めればいくつ廻らんといかんのや
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:20:53.13ID:zAWjuI8/0
>>876
それは転居届でもしてほしい。
電気、ガス、水道、勤務先への届け出も。
名字変わることで必要になる手続きはだいたい引っ越しと同じくらいだから。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:21:42.09ID:IkxuBb7r0
>>20
これで悪く言われてると思うってどっかの国並に被害妄想激しいね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:22:07.64ID:H1PMgUin0
法律だから意地で苗字変えたくないって人間めんどくせーなと思う
なんで効率のいい生き方をできないかなとか
テレビで、配偶者控除受けるために毎年離婚して再婚してる夫婦出てたけどさすがにアホかと思った
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:22:53.03ID:g86EVKaP0
ソースゼロで
「北条政子や日野富子も「源政子」「源富子」だった(キリッ」
と言ってる奴の書き込みを除外すると
やっぱ女性の源平藤橘の本姓に関しては生まれた家由来(養子で上書き可、嫁ぎ先で上書き不可)という形を取っていた、
と考えた方が自然
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:23:20.13ID:g78rH+Kh0
各書類にはマイナンバーだけ記入して、書類をもらった方は、住所や名前が必要になったら
そのつどマイナンバーで照会するというシステムだと、区役所の手続き1回だけでOK。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:29:14.81ID:6iBXi+rM0
>>874
意外と意味合いは深いかもしれませんよ。

ロミオとジュリエットでは、二人は宿敵同士の家に生まれた事に成ってますが、実際には
宿敵同士の家柄の縁組は意外と多いですからね。

娘を人質に送らんと和解出来ないくらい険悪って場合も多いんで。

百年戦争起こしたイングランド王も、生母はフランス王女「前回の和陸の条件で送られて来た」です。

フランス王家の本家が断絶して分家のヴァロア家が継いだけど、自分は母系でフランス王の
孫だって言い分。

実家と婚家のどちらの味方みたいな意味合いも有るのかも。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:34:26.04ID:ymXzDnm30
女に苗字が無かったからだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:34:58.27ID:V2WeHqbh0
中国や韓国は女性差別ゆえの別姓でしょ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:01.54ID:aQt3WYep0
でも子供は父方の姓なんだろ、昔から
血が繋がってない嫁は余所者扱いなだけだよね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:22.88ID:hUS6f/L/0
田舎だと男がいない姉妹は、基本長女が家継いでるよ
てか長女なのに旦那の名字に変えるって、親に申し訳ないとか思わないの?
格の低い家はそれでも構わないんだろうけど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:39.77ID:qNtJ9NZh0
日本独特の風習っていうのが有ってもいいと思うんだけどな
どっちの姓乗ってもいいんだし
今後夫婦別姓が可能になっても、今の風習が残ってもいいと思うわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:44:20.61ID:fMJ6zkTo0
>>1
これつまり、近代に出来た基盤のない宗教的な概念だから、結婚して同姓にすることを強制しつづける勢力が強いってことになるのでは?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:46:42.13ID:PQUfWJMS0
壇蜜の旦那も斉藤さんなったしな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:47:44.44ID:IrynZebM0
近所に在日3世の嫁がいる。3世ともなれば帰化するのかと思いきやかの国式に旧姓のまま。
何で呼んだらいいか困るよね。◯◯さんと旦那の姓で呼びたいとこだが、表札に旧姓並べてるからそれで呼べって?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:52:12.00ID:HMeDEPcq0
>>1
韓国は、元々、女性に名前はなかった。

今でも、子供は父親の姓を名乗る。
韓国で、夫婦別姓なのは、むしろ女性差別の結果。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:52:51.75ID:zMtEUmx20
中国では現在は別姓同士が結婚して生まれた子供には父母の姓を合わせた複合姓にする場合がある。
香港の行政長官の林鄭月娥は林+鄭=林鄭という複合姓だし、かって阪神に在籍した投手の郭李健夫は郭+李=郭李という複合姓だった。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:53:06.19ID:+5YyoLQs0
>>777
アホだろお前
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:53:31.41ID:zTgkiR3Z0
夫婦同姓が女性解放、男女同権の象徴だった事実を認識してないからこういうトンチンカンな事を言う
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:07.67ID:4GS4KolM0
>>1
これのどこが速報なんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:11.44ID:zTgkiR3Z0
夫婦別姓は、夫婦間が対等の関係でない事の証明と言い切っていい
夫婦別姓支持者は差別主義者
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:38.90ID:YSdi3QkB0
>>889
下手すると相手の家と揉めるんじゃないの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:56:08.25ID:2qcZX6dT0
行政コストを下げるためじゃないのかな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:09:20.61ID:EaWejkIl0
日本だけじゃない件
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:13:11.89ID:QIHTTJU/0
穢らわしい後進国の土人文化と差別化する為です
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:14:52.79ID:LSeJqRRE0
>>903
いやさ、政略結婚の場合は険悪な場合も有りだよ。

お前はどちらの味方って言われるとね。

蝙蝠さんと思われたら当人も不幸。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:17:39.07ID:2pc6oTvJ0
欧米ではなぜ結婚で女性の姓が変わるようになったんだろうね?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:19:20.90ID:trKHejmL0
同姓不婚は中国では古代から厳守されていたが朝鮮では本貫(起源を同じとされる一族)が違えば同姓でも結婚できたので少数だが同姓夫婦もいた。
16世紀末に豊臣秀吉率いる日本軍に蹂躙された朝鮮に援軍に来た明の将軍が朝鮮王朝の高官が同姓夫婦だと知って何という野蛮人だと軽蔑した記録ある。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:20:46.16ID:eN8QSP710
姻戚関係を複雑化させた欧州と、縮小版だけど日本は同じかもな。日本女性も欧州女性も壥足はしなかったよな。コルセットは巻いたけど。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:22:12.94ID:2pc6oTvJ0
香港の行政長官(林鄭月娥氏)は自分の本来の姓(鄭)に夫の姓(林)をくっつけてるね
ヒラリー・ロダム・クリントンみたいな感じか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:23:00.76ID:5JEUu1kr0
子供ってのは親父の所有物なの
東洋では女の子が結婚しても名字は変わらない
夫が死ぬと妻は実家の父が引き取って次の婚家を探す
結婚した女の子が夫の所有物に変わるのは西洋流
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:24:31.99ID:wuyz6K3B0
明治以前に女性が名字を使うことは極めて限られていたが
江戸時代の女性のごく少ない歌人・文化人・学者などで
名字を名乗ったときに結婚先の苗字を名乗った人は何人か
確認できるので
江戸時代の頃にすでに嫁いだら相手の家のもんやし
嫁いだ先の苗字に入るもんだという意識は少なからずあって
明治になったときすんなりと当時の西欧式の嫁いだ先苗字統一制度が受け入れられたんやろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:24:45.12ID:aNzin7Fd0
いやチャイナ&コリアの方こそ父系社会ルールだ。

父の父の父の……でたどって行くと伝説的初代に行き当たるというね。

結婚でその血筋が変わるわけではないから、氏も変わらない。

村田蓮舫は、今でも意識の上では自分は謝蓮舫だと思っている。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:27:48.13ID:aNzin7Fd0
>>921
自分の一族から結婚相手の一族に、子供を産みに出張してるって感じかな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:29:04.91ID:lO0UNSu50
家が要らないなら姓も無くしちゃえ。名前も勝手に付けられたんだから無くせ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:31:30.98ID:MevifXJi0
つまり、日本をお前らシナ鮮と同じと思うな!ってことだよ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:33:48.51ID:L40aGWdN0
日本は東アジアにありながら西洋的な社会だった
ってこと?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:35:16.40ID:L40aGWdN0
いやでも中国とかって家長制度とかじゃなかったっけ?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:35:44.00ID:svgMOlGE0
離婚がなぁ
会社の既婚女性がいきなり旧姓とか
きつ過ぎる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:36:38.08ID:L40aGWdN0
>>928
会社でだけ旧姓使ってたらいいだけの話では
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:38:51.96ID:svgMOlGE0
>>931
それがアラサー以上で結婚すると
旦那の姓名乗りたがるんだよな...
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:39:53.98ID:PbGMmoxM0
>>13
明治維新ってまさにそれやろ
だから東アジアの中でもまともになれた
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:43:55.50ID:CAHGLcgD0
遺伝子の継続
Y染色体を文化的に知っていたということ、女では継承できないからYは
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:43:55.72ID:Al1adlmo0
別姓でよくね?嫌がってんのは支配欲強い男なの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:44:32.67ID:CAHGLcgD0
女の浮気防止だろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:45:14.20ID:Al1adlmo0
ミトコンドリアDNAはどうすんの?
それ言ったら女系でずーと辿っていけるから女は母親側の姓名乗るべきでは
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:45:42.50ID:Al1adlmo0
うわー重っ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:52:02.89ID:oz1ug2w90
中国も韓国も女性は宗族の外から獲得する物で
基本的に宗族外の存在。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 01:00:49.53ID:opZaPVaY0
>>889
今時そんな土人風習のに家が残ってるのかよ?
田舎は(笑)
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 01:03:12.20ID:dDMelnXU0
>典型的な父系社会のルールだ

なら世界的には珍しくも何ともないじゃん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 01:12:17.26ID:c78NY4kf0
韓国は一生涯父の姓を名乗る必要があるだけで日本より断然男尊女卑だぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 01:25:13.99ID:tzqOUvph0
相手の姓がかっこ良かったら喜んで変えるぞ
相手居ないけどな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 01:46:17.47ID:xXEeC8CC0
>>946
自分は旧姓使ってないよー
なんのために使いたいのかわからん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:13:47.87ID:cUOk22rZ0
姓と言うより家名だったからな
会社に例えると判りやすい
トヨタ自動車からホンダ自動車に転職したら
ホンダの○○ですって名乗るだろ

昔の戸籍は家が基準だったから
男女関係なく相手の家に入ったら相手の家を名乗るのは当たり前
ところが戦後個人単位の戸籍になってしがらみ無くなって
どっちの名前でもいいのに男偏重になってしまった
夫の姓を名乗るのは昔よりはるかに多い
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:18:06.37ID:cUOk22rZ0
今の戸籍ルールは「転職」じゃなくて
新会社を起業するような形(従来の分家に相当)
だから本来ならどっちの名前でもいいし
もっといえば新しい苗字を作ったっていいはず
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:19:12.40ID:HbRii7is0
名字が変わるだけで姓は今も変わらないのでは
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:23:23.23ID:egguPC3q0
韓国でも結婚したら女性は「金夫人」とか「金君のお母さん」とか呼ばれて本名で呼ばれることはないらしいけどな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:30:31.49ID:E/EGlg0B0
>>1
中国ウザイ
ほっとけ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:30:34.27ID:IAy82ITt0
>>944
知り合いの家は、県立図書館の解説によると室町時代からの家だけど娘が継いでるわ
お婿さんも歴史ある名家から来てる
歴史の無い国と違うんだ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:35:54.56ID:JQKa+HiS0
アジアに位置していて、なんで日本は欧州と近い社会形態で歴史を歩んできたきたのか疑問ではある。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:40:03.75ID:R4+1tMJW0
>>916
首長族みたいな習慣と同じで
欧米中東地域には割礼という奇習がある。

チンコ切ってた中国文化そっくり
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:43:51.74ID:R4+1tMJW0
>>9
地方分権で私的権利が認められてたのが本来の日本的な姿だよな。

中国倣って律令で皇帝下の公地公民みたいな制度入れたけど
日本の実情と合わないから地場勢力が強くなっていって最終的に守護大名として
半独立、その制度のまま近代に突入した。

中韓みたいに中央集権の官僚政治とは違ってたのが特徴
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:46:39.65ID:+e+we7tx0
妻の姓を名乗る男もいる。
何を持って差別なのか、このチャンコロは頭がおかしいんじゃね?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:47:46.55ID:KcCA3E1K0
日本だけじゃない
Y染色体を受け継ぐことが世界的に大切にされてきた
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:02:55.95ID:OcefB0Vq0
俺の父ちゃんも婿養子だし女だから変るなんてルールないが
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:13:59.71ID:IaTYwdvF0
> 1898年公布の旧民法や戸籍法で「家」の制度が確立され

その時点で明文化しただけで、それ以前から「家」の制度はあったよ。
つーか、中国の「家」もほぼ同じ制度だろうに。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:24:07.94ID:UeU/d/Gv0
日本人の名前って地名から勝手につけたもんでほんとの名前は違うんだよね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:37:00.37ID:mtPazFsV0
::|__
::|  \
::| 、_ \
::| (●) \
::|人_)⌒:: |
::|⌒´  /
(⌒ー―′ )
::|
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:45:56.36ID:5cm2zKgT0
こんなの昔からの伝統でもなんでもないからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:47:49.76ID:5mE6lCJN0
単純に主軸となった文化系譜が違うんじゃないの
古代から時代にそぐわないほどに広範囲に関わってた海洋国家らしいし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:51:50.10ID:pB65+d2m0
西洋文化だってそうjだが
鎖国したって一切情報入ってこないわけじゃないからな
世界的に見たら普通の事
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:56:02.00ID:Ny8YiUlN0
だいたい男の姓だって出世魚みたいにコロコロ変わってるよな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 03:59:32.73ID:Ny8YiUlN0
>>96
その武士や貴族で結婚して姓が変わったという例を一人で良いから教えて欲しい、そもそも未婚の時でさえ女性のフルネームの署名とか残ってる史料ってあるのか?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:30:49.76ID:W7No0Zft0
物扱いだったからでしょwww

内乱時代に娼婦を輸出してまで鉄砲撃ってたアホが(しかも教育で教えない!量産型のアホ製造教育!)
何を言うてまんのや?wwwww
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:35:11.83ID:NB+LvcgR0
中国メディアも日本の事より自国内の人権について話し合えよw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:38:36.00ID:dbk9c5bi0
姓が変わるのが憧れ!夫婦の証!と思ってる女が根底にいるからな余計にダメなんだよな
主婦やるから男は働け!新築一軒屋!こんな思考停止した女がまだまだ腐る程いる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:43:42.24ID:cVUpaJJQ0
マジでシナ人はなんで孔子の教えを継げなかったので
それが日本とシナとの違いだと思う
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:51:10.78ID:cVUpaJJQ0
狂産主義で一党独裁は本当にヤバいからね
あと、まともに戦争した経験が無いし
重要な石油流通も独自でやるからコストかけてるけど
シナは未だに自称途上国で日本に媚びるからね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 05:18:31.61ID:Z33dFdDx0
 中国人の女は、結婚しても姓を変えないのは、夫が寝ている隙に上手に殺すから。
夫の全財産はいつの間にか女の実家に移転している。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:24:07.92ID:DZt6bqfL0
欧米の制度を取り入れたに決まってるだろ
脱亜入欧
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:27:39.08ID:Fe8m/i6J0
ていうか、守るべき日本の文化だろ。
欧米が他国の文化を潰していいのか?
それならカトリックの離婚禁止も犯罪だろ。イスラムの一夫多妻も。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:32:13.26ID:q+bVxhCz0
まぁ、江戸時代には姓はない人が9割だろ
なんとか村の太郎とか田吾作とか
中村の良作とか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:39:20.46ID:dJ8uO5hN0
将軍家の墓とかでちょっと離れたところに正室の何とか院の墓ってあるじゃない。
実家の墓に徳川の何とか院は葬られないんじゃない?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:40:02.35ID:OPmzIHTY0
明治に西洋の真似をした物かと思うが
具体的にはどの国の制度を取り入れたものなんだろか
やっぱイギリスかな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:46:18.63ID:RdY+6QT10
>>1
その辺りのアジアがアレなだけ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:47:35.09ID:1d9j+j9G0
支那や朝鮮の夫婦別姓は女性蔑視だ だって子は母親の姓を名乗れない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:47:36.74ID:RdY+6QT10
>>993
江戸時代知らんガイジか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:50:06.26ID:OPmzIHTY0
>>996
wikiみると明治にドイツ民法を参考に制度を作ったてあるな
基本的に氏は別で、苗字、名字については諸説ある感じに書いてる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:58:45.97ID:S6Lm/WoG0
明治政府が欧米にならって取り入れたから・・が答え?
中華の流れなら別姓だったろうな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:07:45.40ID:VENUJw2U0
糞明治維新のせい
坂本龍馬なんかただの商人なのに
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:12:31.39ID:kDBXIXQ40
>>15
めんどくさいとか云う、意味不明な理由で政策決定すると、国がメチャクチャになるんだよなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 33分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況