AbemaTIMES
なぜ反感を覚える?グレタさんの言動に噛み付く大人たち 小島慶子氏、夏野剛氏の見方は?

15日に閉幕した、国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)。開催地となったスペイン・マドリードを目指し、今回もヨットで大西洋を横断したのが、スウェーデンの若き環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(16)だ。9月に開かれた国連の温暖化対策サミットでの演説が若者を中心に共感を呼び、その運動は世界中に広がった。


 まだ高校生のグレタさんの活動は、2018年8月にスウェーデン議会の前で行った気候のための学校のストライキに始まり、今年8月には二酸化炭素を排出する飛行機などの乗り物は使わないとして、英国から米国までヨットで大西洋を横断するなど、大きな注目を集めてきた。12月には、タイム誌「パーソン・オブ・ザ・イヤー」にも選出されている。

なぜ反感を覚える?グレタさんの言動に噛み付く大人たち 小島慶子氏、夏野剛氏の見方は?
トランプ陣営の投稿より
 しかし、「どこに行っても(環境保護の)意識が欠けている。指導者たちの振る舞いは緊急事態のものではない」など、環境問題に消極的な大人や政治家たちを厳しく批判する姿勢に対しては、批判的な見方も根強い。アメリカのトランプ大統領は「馬鹿げている。グレタは怒りのコントロールに取り組み、友達と古き良き映画を見に行け!落ち着けグレタ、落ち着け!」とTwitterで批判。さらにトランプ陣営の公式アカウントは、前出のタイム誌の表紙をトランプ氏の写真にすげ替えた画像を投稿している。また、ブラジルのボルソナロ大統領も「あんなガキにマスコミが場所を与えるなんて」と厳しい口調で批判している。

 AbemaTV『AbemaPrime』では、各国の首脳まで巻き込み、世界中で激しく賛否の分かれるグレタさんの言動について議論した。

 カンニング竹山は「なぜ16歳の子が矢面に立たされて、文句を言われないといけないのか。もっと大人たちが前に立ったが良いんじゃないのか。背景には何があるのかも気になる」とした上で、次のように指摘した。

 「日本も以前はCO2を削減しようといっていた。しかし福島第一原発事故の後、全国の原発を止めて石炭を燃やす火力発電に切り替えるようになって、あまり言われなくなった。それがグレタさんの登場によって、また言い出した。本当にちゃんと考えてるのかなって思う。やっぱりこういう問題って、感情論だけじゃ語れない。確かに原発は無いほうがいいし、それでエネルギーが賄えればいいんだけど、現状ではそうはいかない。CO2を減らそうとすれば、その先には僕たちが我慢しなければいけないこと、今まではできたけどできなかったことが出てくるし、洋服の問題、飛行機の問題、いろいろな問題が出てくる。そして、お金を持ってる国はいいけれど、貧乏している国は更に貧乏になるかもしれないし、いまの経済の仕組みの中では、それで死んでしまうひとも出てくるかもしれない。理想論を言えば、CO2は絶対に減らさなければいけなし、地球を守るためには必要なんだけど、何ができるのか、何からはじめたらいいの。減らしたらどうなるのということを、一つ一つ話し合わなければいけない」。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010023-abema-soci

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576572341/