X



【鉄道】「うめきた地下駅」工事進む現場…新大阪へ続く地下空間がほぼ完成 2023年開業へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/18(水) 18:38:30.21ID:Wy78QpM29
JR西日本が2023年に開業予定の「うめきた地下駅」の工事現場が報道公開されました。

「新駅から新大阪方面に続く地下空間が600mほど、ほぼ完成したということです。」(記者リポート)

12月16日に公開されたのは、通称「うめきた」の地下にできる新駅の工事現場です。JR大阪駅北側に建設中のこの新駅は、2023年の春の開業が予定されています。

すでに新駅から新大阪方面に続く約600mの地下空間がほぼ完成。残りの区間は地下を掘る作業に入ったところで、工事全体の約40%ができあがっているということです。

駅には長さ約200mのホームが2つ設けられ、上下線合わせて4本の電車が停車できるようになります。
関西空港と新大阪、京都をつなぐ特急「はるか」や和歌山方面に向かう「くろしお」が停車。
梅田エリアから関空までの所要時間は今より20分程度短縮される見通しです。また、2031年に開業を目指す「なにわ筋線」もこの駅とつながります。

「工事は残り3年半を切ったと。(完成すれば)関西の鉄道ネットワークがより便利なものになると考えております。」(JR西日本うめきた工事所 寺口貴康所長)

JR西日本は新駅の南側にあたるJR大阪駅に地上23階建ての複合型の駅ビル建設も予定していて、駅周辺の開発が急速に進むことになります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00030842-mbsnewsv-bus_all
12/16(月) 17:17配信

https://iwiz-yvpub.c.yimg.jp/im_siggrM7WdWtEYRGCQlmT4vMzmw---x784-y442-prib-bd1-bdx784-bdy442-bdc000000/d/yvpub-bucket001-west/contents/yvpub-content-b2c647fa521be0b9fe6d2f1f4c103600/images/yvpubthum2232086-78480a10a73c779cb5ac818faf2337e0.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/17/20180517oog00m010100000p/8.jpg
https://contents.trafficnews.jp/icatch/000/000/145/large_161102_kitaumeda_ec.jpg

前スレ 2019/12/17(火) 08:03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576537414/
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:30.62ID:lXEjSh/U0
>>199
そういう影の要素も含めて都会だと考えている。
光があれば影もある、光が眩しければ眩しいほど影は色濃く。
地上ルートが出来れば、その影が少しばかり薄らぐだろうね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 15:34:34.97ID:+vYW6dNp0
インフラの整備は良いと思うけどあとは少子化だな
大阪も東京も
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 15:39:17.34ID:yVJsxle+0
人口は郊外で増えればいいんだけどね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:02:35.16ID:VTLrdwgr0
墓地だったら「ラッキー」って言う時代ですよ、遺跡がないから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:25:44.22ID:r1NQLhhV0
>>192
お前みたいなネトウヨはそのような妄想するが
現実、インバウンドは世界市場で自動車上回ってるし
アジアの成長に伴い一番堅実な産業。

製造業はアジアが伸ばして日本市場は潰されるだけ。
家電の次は自動車だしね。
電気自動車は遅れてるし、4大都市で愛知が一番ヤバイのは明らか。

だから海外は愛知名古屋になんか全く投資しないでしょ。
それだけ愛知のものつくりはオワコンなんだよ。
首都圏の次ぎに愛知ガ安泰なんて言うのはオワコンジャップだけ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:28:30.40ID:r1NQLhhV0
リニア開通したら大阪を超えるはずの名古屋が
LCC就航で福岡、那覇、札幌と次々日本の僻地にも抜かされてる。

大阪の側もリニア開通が遅れるから名古屋に抜かれるとか
北陸新幹線開通が遅れるから北陸は東京に取られるとか
そんな話は聞かなくなったぞ。

インバウンドLCCを契機に大阪経済はアジアと繋がる方が最重要になったわ。
リニアや北陸新幹線よりなにわ筋線LCCの方が重要なのは明らか。

インバウンドLCCを日本人は甘く見すぎ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:12:13.49ID:ixIE0lUX0
結局は経済対策、行政改革をきちんと行った大阪の一人勝ちってことだな

アベノミクスは行政改革を潰されたので迷走中
桜を見る会の内容を見るに、政治家が政務活動と公務活動(行政)の区別が出来ていない
自民党では改革は出来ないのだろう
これは民主党系の他の野党も全く一緒だ
反対だけの共産党もいるだけで何の役にも立っていない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:16:03.40ID:JutYXDjG0
千日前もお墓。
吉本の劇場からビックカメラにかけて。
千日前は怪奇現象があるとタクシーの運転手に教えてもらった。
梅田でも出るのだろうか。
梅田の「梅」は「埋」から来たのかもね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:17:47.78ID:NFWSiA3Q0
はるかとオーシャンアローが新大阪行かなくても乗れるんだな
関空紀州路が出てるから勘違いしてた

効果は微少かもしれんが増えはするだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:24:42.27ID:ZM+pn0Wm0
そんな事言いだしたら、太平洋戦争でたくさん死んだけど
そいつらが化けて出るのかって話だ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:34:44.95ID:pU4H3sC/0
>>194
線路のせいで街が分断されてるのは間違いない

梅田貨物線の地下化が完了すればうめきたと一体化
する
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:39:48.07ID:lXEjSh/U0
>>220
確かに、それは否めない。
スカイビルから少しばかり西へ歩くと福島区になるけれど、かつては『梅田』の致命を冠していたんだよね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:41:33.08ID:LLzU2XVT0
>>217
大川や淀川に改修される前の中津川やらがあって梅田の周辺は地盤が悪い
川からの土砂で埋まった土地で埋田
ただ梅は無関係な当て字じゃなくここにある綱敷天神社にあやかって梅の字を当てたって説が有力
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:51:02.51ID:NkUkAbfL0
新大阪駅の陰気臭さを何とかしないと駄目やな。
大阪の玄関口は梅田じゃないと
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:01:02.87ID:dizDiKh30
>>223
jr西は東海の新大阪飛ばしを画策してるだろうに。
いつか山陽、北陸、関空四国は梅田新駅発着にするために。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:02:42.34ID:rE6p2t1b0
>>224
ないない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:03:39.26ID:2UO1W3w30
梅田が墓ばかりって言うけど
山手線内も墓ばかりなんだな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:41:13.86ID:pU4H3sC/0
>>221
大阪市の区割りが線路に沿ってるってのがよく分かる

東海道本線の南西が福島区だし梅田貨物線の南東が
北区(新梅田シティがあるのは旧大淀区)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:55:53.72ID:dOdQJ3v60
梅田を西に開発してるが
うまい具合に淀川を活用してほしいなぁ
梅田西側の淀川から船で夢洲に向けて和船で移動とかやらんかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 23:21:02.05ID:4UPIwwb60
>>228
・住吉区と東住吉区 … 阪和線
・天王寺区と中央区 … 千日前線、大阪環状線
・天王寺区と生野区 … 近鉄線、大阪環状線
・天王寺区と阿倍野区 … 大和路線
・生野区と東成区 … 近鉄線
・中央区と城東区 … 大阪環状線
・中央区と北区 … 京阪線
・都島区と旭区 … おおさか東線
・旭区と城東区 … 谷町線、今里筋線
・西淀川区と淀川区 … JR神戸線
・淀川区と東淀川区 … JR京都線
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 02:24:40.10ID:HlFljf+C0
>>212
観光なんて水物に力注いでるようじゃ長期安定的な経済成長は無理なんだわ
五輪や万博の後にも継続的に外人が観光に来てくれる目途は立ってるの?ん?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:51:08.30ID:lJMOIosL0
時代は大阪だな
首都機能移転も近い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:52:21.88ID:x+qJE3em0
>>231
五輪や万博のような特別イベントのない今でも来てくれてるからw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:53:14.91ID:eTgOp6u/0
>>8
そういう意味じゃなかったのか。
クリスタ長堀やなんばウオークとか。
船場センタービルもそうだが南北の地下街って無いよな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:55:19.16ID:sTvhKLxC0
おっ?
鯖落ちてる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:57:11.89ID:x+qJE3em0
>>192
そんなこと言ってる間にいつの間にかw

一人あたりの借金
健全財政と言われた愛知 > 破綻寸前と言われた大阪府


http://area-info.jpn.org/DebtPerPop.html
1人当たりの借金番付(順位下のほうが少ない)

39 愛知県 662千円
40 大阪府 631千円
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:57:46.38ID:bsOmLA3W0
阪神 梅田駅/大阪梅田ツインタワーズ・サウス
(建て替え中)
http://up.ahhhh.info/eCYtcY.jpeg
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:01:21.75ID:nl/+BJ2q0
>>140
市営モンロー主義をご存知無いかな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:03:28.94ID:bsOmLA3W0
【ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米】
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:03:42.23ID:bsOmLA3W0
【梅田の商業施設一覧】
■ヨドバシ梅田・LINKS 13万3500平米
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:03:52.34ID:bsOmLA3W0
■阪急うめだ本店 8万1000平米
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:04:02.69ID:bsOmLA3W0
■阪急メンズ館 1万6000平米
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:04:10.59ID:nl/+BJ2q0
>>190
渋谷は反面教師の存在、
東横線地下駅、東急地下通路は、参考にしないほうがよろしい。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:04:12.71ID:bsOmLA3W0
■大丸梅田 6万4000平米
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:04:22.56ID:bsOmLA3W0
■阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:04:40.69ID:bsOmLA3W0
■ハービスプラザ ENT 5万1000平米
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:04:52.27ID:bsOmLA3W0
■サウスゲートビルディング 4万5000平米
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:05:02.62ID:bsOmLA3W0
■グランフロント大阪 4万4000平米
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:05:14.69ID:bsOmLA3W0
■阪急三番街(地下街) 3万8629平米
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:05:24.45ID:bsOmLA3W0
■HEP FIVE 2万1200平米
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:05:28.57ID:nl/+BJ2q0
>>96
伊丹と泉佐野の位置を知らない
地理の疎い連中なんだろう。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:05:35.88ID:bsOmLA3W0
■ルクア 2万平米
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況