X



【社会】私たち日本人は、着実に貧しくなってきている★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/12/18(水) 22:32:07.76ID:fcvVcu7t9
12/18(水) 17:50
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191218-00155431/

 本日12月18日、来年度予算の方針がまとまったと報道がありました。

 関係各所の皆さまもお疲れさまでした。

来年度予算案 一般会計総額 102兆6600億円程度 過去最大(NHKニュース 19/12/18)

 2019年中は、米中経済対立と主に中国の景気後退もあって日本の輸出が伸び悩む形で、日本もついに景気後退を肌で実感するべき時期に差し掛かりました。4-6月期にはすでに景気は後退し始めていたようですが、そこへ社会保障費への充当を企図した消費税の増税が重なり、我が国の景況感は年末に向けて一気にダウントレンドとなって、おそらく次の四半期にはさらなる不況の雰囲気を醸しつつあります。株は高いけど財布は寒いという状況は、投資家ならずとも実感せざるを得ないのではないでしょうか。

 そして、今回閣議でまとまった来年度(2020年;令和2年)予算で言えば、金額こそ102兆円と大台を超えているのですが、報道にもある通り年金や医療・介護などの国庫負担分となる社会保障費は今年も順調に過去最大となり35兆8100億円程度、また過去に発行した国債の償還費用が財務省概算要求段階で25兆円ほどですので、102兆円のうち都合60兆円ほどが、過去の日本を支えてきた高齢者と、過去の日本を作り上げてきた借金の返済に充当され、いまを生きる日本人や、これから日本で暮らす人たち(赤ちゃんや海外からやってくる人たちも含め)のための予算は言われるほど多くないというのが実情です。

令和2年度概算要求(財務省)

 先日、畏友の中川淳一郎さんが「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」と彼らしい筆致で喝破したところ、賛否両論、かなりの議論を呼び起こしておりました。

以下ソースで
★1 2019/12/18(水) 19:44:25.30
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576671435/-100
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:15.08ID:VcyH/sbu0
ふん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:20.84ID:ozQtXXeu0
昔は着るものがなくて男はちんぽ出してた
今は着るものがあっても男はちんぽ出す
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:21.88ID:tSkbrN/a0
>>1
「ワンピース」の物語も終盤に入ってきていることを考えると、
今更意味も無く新キャラに多くのページを費やすとは考えづらいんだよなあ。
そう考えると、お玉には何らかの意味を持たせたと考える方が自然に見える。
実はあれがルフィとクロコダイルの真の出会いと考えるとシックリくるんだよなあ。
クロコダイルにはイワンコフが握っている “弱み” があるとされるけど、
もうそれって随分前に出てきたのにいまだに回収されない伏線じゃん。
尾田の性格的に考えて、「俺はこんなところまで考えてるんだ、スゲーだろ」オナニーが大好きだから、
かなり前の伏線なのに回収してないものであればあるほど、何らかの意味を持たせたがるんだよなあ。
そう考えていくと、一体いつ「クロコダイル=女」の伏線が回収されるんだ?
と考えると「今でしょ!!」としか思えないんだわ。
だって “ワノ国編” が終わったらもう最終章に近づくのに、そんなノラリクラリとはやってらんなくなるからな。
で、怪しい女キャラが出てきたらクロコダイルとの関連を疑ってきた俺からすると、
お玉を見た瞬間に「こいつだ!」とひらめいた訳よ。
髪の色だって同じだし、やたらルフィとのエピソードを丁寧に描いてるのを見ても
単なるモブキャラには思えなかったからな。
10人目の仲間に新キャラを加えても今更感があるし、既出キャラなら誰でもいいって訳でもない。
そう考えると、男と女で2つの「悪魔の実」を操れるキャラならばそれなりのサプライズ感もあると思うんだよなあ。
おそらく玉は “トキトキ(の実)” の影響から戻ったら子供から大人の姿に変わるんだろう。
そしてイワンコフによって男と女の姿を自由に取り換えられるようになると思うんだわ。
そしたら「悪魔の実」の力を2つも操れる強力な仲間キャラの誕生だ。
しかもクロコダイルなら読者にも親近感があるからうってつけだと思うんだよなあ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:22.24ID:BmQ3OIVr0
断捨離
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:44.96ID:m871HhWY0
安いところを外国人に食われて喜んでる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:52.95ID:vDk/Uw5l0
デマサヨの立憲民主党政権作るための詐欺捏造記事
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:59.82ID:SHESt0QE0
とにかく、雇用は良くなったから、もうすこしだね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:34:24.00ID:dKSwk7F40
100万人で不幸を巻く百分率は正義
)棒読み(
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:34:34.41ID:tqKm4PfC0
これ流行らせている人はだれ?どんなメリットがあるの?
真偽にはあんま興味ない。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:34:35.86ID:12h5bzZS0
内需つまり個人消費の鈍化がずっと日本経済の足を引っ張っているのは確か。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:13.21ID:eW/o9W8S0
給料は爆上げしてないけど最近社長たちがいい車を買ってるから
来年くらいには俺の方にもトリクルダウンしてくるんだろうなぁ(真顔)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:23.10ID:dKSwk7F40
母数が一億なら、指標も1億人ですう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:32.04ID:iWQOIHu70
自民党政治で貧しくなる一方の日本
あと10年も経てば北朝鮮のように餓死者が続出してるだろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:35.51ID:ozQtXXeu0
昔は海外旅行もできず貧しかった
今は海外旅行に飛行機を使うのは恥ずかしくて国内旅行しかしない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:45.70ID:I8zcLgFk0
で、立民が政権取ったらどんな経済政策になるの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:47.88ID:VcyH/sbu0
バカチョン素人なりに
俺でも儲け話を考えるけどな
無為無策の悲観は時間の無駄
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:22.59ID:v9VA6cro0
アホな国民達は、ある日突然に、日本の崩壊に気づく。
そのときには遅すぎる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:23.93ID:xI48wZhu0
最低賃金を上げると韓国みたいになるぞ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:35.40ID:XhfW1HE50
>>17
今の自民よりはよっぽどましだろうな。
民主党時代、日本はここまで貧困じゃなかった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:46.29ID:dKSwk7F40
指標を百分率からパーミリオンにしたら
社会は荒れること確定
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:46.75ID:CxCNQFqx0
しばらくフルーツ食ってねえ いちご600円とか700円とか数年前の倍じゃん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:37:01.24ID:/deXXMNR0
もう2020年になるで ェ w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:37:28.19ID:vlMXkMNZ0
>>14
3本の何とか
・消費税倍増
・食品値上げ
・出生数90万割れ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:37:39.67ID:rfp/cjTx0
クルマ買うの諦めた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:37:41.19ID:IMhmHw4j0
>>11
安いのばっか求めないで、金は天下の回り物って意識に変えないと無理
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:09.24ID:pKadr+Yz0
戻りたい
いいものが安く買え、種類豊富に選べ
社会保障に熱心で将来不安もなく
身近の小さな幸せを噛みしめられた
あの民主時代へ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:50.24ID:D5UEK21V0
日本は世界一





心が貧しい国
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:56.65ID:/xEVyFUd0
>>1
企業は共産圏と同様の計画経済を行ってきた。
労働者の賃金を固定化し、
計画的利益を上げてきた。

また、景気が悪くなれば、労働者を簡単に解雇し
北朝鮮の国民の様に、死の行軍だ。

その結果、特権層だけが肥え太ったが、
共産圏ではチャウシェスクがハチの巣になった。

新自由主義圏ではどうなるのかは、
日本民族を束ねる行政府の考え次第だろう。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:39:14.67ID:rK5Dtcft0
子供の足を切って道路に座らせ、お恵み小銭を稼ぐのが世界だぜ。
日本のどこが貧しいんだよ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:39:40.72ID:DcwfrBXl0
いつ死んでもいいように、好きなもの食べて、好きな人に会って
一生懸命働いて、欲しいもん買うわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:12.19ID:SHESt0QE0
自社株買いもせず、給料も上げず、

ただ利益を上げて悦に入ってるサラリーマン社長は悪だね

金融緩和もせず銀供救済のために20年苦労したため、歪な人間が出世したんだね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:12.95ID:Jq8V2mXP0
自民党や経団連のジジイ共は罪悪感の一つも感じずに現在でも蓄財に励んでるからな
こいつらには良心というものはないのだろうか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:15.26ID:3tkkrs6G0
>>25
それなりの仕事してくれりゃ
カネならいくらでもやるぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:25.46ID:8m/hB++L0
>>32
日本の底辺はそこまで落とすべき
底辺を甘やかしすぎているから成長できない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:28.51ID:fInFHIAE0
比較対象をどんどん下げていけば精神勝利
このフェーズにすでに入っている
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:42.63ID:ug235+h00
>>29
ガイジかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:43.39ID:Fol0ovmw0
ID:8XH1NQ2C0 さん、口座のキャプ見てからずっと思ってました
お金ください
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:44.73ID:8eMj6yP20
年収100の俺が足引っ張ってるのかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:40:48.48ID:GHXeV48D0
>>28
じゃあ無理だろw
お前らはデフレ大好きだし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:13.53ID:Y5fxnVX30
俺は5,000万ぐらいしか持ってないけど 快適だからいいや
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:30.62ID:qQ1IB/B/0
そりゃそうだろうな

時価総額で世界のランキングに日本の企業が残らなくなった、っていうけど
日本企業の時価総額は昔とさほど変わらない
ほかの海外企業の時価総額が桁違いに増えただけだ
にもかかわらず、日本の中小企業は海外の大資本ではなく
日本の大企業にぶら下がろうとする
金のないところから取ろうとすれば儲けが薄いのは当然
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:44.53ID:TZ32vVBL0
>>10
上手くいっていない人たちの捌け口よ
日々鬱積していた葛藤を書き込んでカタルシスを得る
時にはそういうことも必要でしょう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:53.32ID:pKadr+Yz0
給料上がらない1億内需の国が円安誘導で生活物価吊り上げてたら、そりゃ貧しくなるわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:10.78ID:XhfW1HE50
>>44
五千万って今の日本じゃ金持ちの部類だよw
君びっくりするくらいあほだなw
若者の半数が無貯金、年寄の4人に1人がほぼ無貯金なんだぞ、日本ってw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:12.11ID:vlMXkMNZ0
>>38
テストでいつも90点以上取ってた人が、50点くらいしか取れなくなって、
30点の人を見下す感じか。性格悪いな。
そして80点の人に笑われているというw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:23.08ID:8m/hB++L0
>>43
お前が経済先進国の他国に出ていけないのは、その事実を実感してるからだろ
お前は他国に出たら五体満足では生きていけないからな
日本は底辺に甘すぎるんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:25.21ID:0v/I10oU0
何年か前に日本はスタグフレーションになるってスレが話題になったけど、その通りになったな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:27.96ID:xI48wZhu0
経団連の老害どもは、自分たちが生きてる間だけ逃げ切れればいい
としか思ってないからな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:50.52ID:VwVY9XzK0
今の日本が世界に対してどう言う価値を提供できか、だよなあ
これから貧しくなるのは、他でもない我々自身の堕落のせい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:52.05ID:bv6i66m20
>>1
冬のボーナス120万だったんだけど


ほんとに不景気なのか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:00.19ID:Jq8V2mXP0
50以上のクソジジイ共を表舞台から消し去って若返らなきゃダメだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:21.50ID:SHESt0QE0
金融緩和もせず金融機関を甘やかすだけでなく

ペテン上場企業を量産させた金融小役人は本当に悪だわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:30.68ID:dKSwk7F40
視聴率が母数を少なくして強弁できるのは、
割合(おきもち、主観)を少なくデキルカラデス。
百分率が100万人単位で切り捨てているのだから、母数を少なくした方が誤差が小さくなる。
というか百分率だから幅が100程度で集約するというトリック
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:51.83ID:pKadr+Yz0
マジで、震災前の民主時代が一番暮らしやすくてよかった(´・ω・`)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:12.45ID:utvQuSLM0
>>1
この30年間、ほとんど給与上がってないからねw

そりゃね、東京圏に人がドンドン集まるのも当然よw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:18.88ID:A4OuxIx10
もっと世界に目を向けろ。海外に行ったら物価めちゃくちゃ高いだろ。その分賃金も高いんだけど日本は低賃金労働者ばかりだから白い目で見られる。中国人は歓迎だとよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:19.05ID:vzY4N99n0
海外との競争に負けてるんだから落ちていくのは当然だろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:23.19ID:gFbdbhle0
アベノミクスがなかったら

北朝鮮みたいに
一部の上級だけが肥え
大多数の下級は日々の暮らしに困り
将来に希望を持てないような国になる
しかもそれが北朝鮮のような悪の独裁国家ではなく
表向き正義の民主的国家だから余計にタチが悪い

そんな事になってたとしても良かったのか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:34.11ID:JJeCFarA0
スマホ一台あれば十分だわ。youtube dマガジン Netflixがあれば天国。
Amazon 楽天 Uber eatsがあれば家から一歩も出なくても生活可能だし。引きこもり最高!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:08.98ID:fInFHIAE0
>>50
その昔、30年くらい前は中国よりマシ
ここ15年くらいは韓国よりマシ
今後は紛争地帯よりマシになる予定です
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:11.58ID:A/XAs54Y0
>>11
そもそも少子化が原因。
大人ばっかりだと買い換えのサイクルがなくなる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:12.99ID:Y5fxnVX30
>>49 そうなのか 俺の親は3億ぐらいは持ってるぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:17.71ID:7t2b0Xlw0
>>50
100点満点テストで90点以上取れていたのに、満点が1000点になっても90点のままなのが日本
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:22.29ID:VPP6w/vM0
実質賃金が下がり続けているんだから、貧しくなっているのはそのとおりだろ
今更何が言いたいんだ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:29.25ID:683dLsbF0
ぬくぬく育ったほうのバブル世代の視点だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:49.08ID:+cbpQI3/0
年金、健康保険崩壊まで20年ぐらいある誰
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:07.99ID:Fol0ovmw0
前スレにいたID:8XH1NQ2C0さんは凄い金持ちだったよ
口座のキャプ貼って自慢するのが大好きだよ
でも最近やらなくなったよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:22.49ID:4JjL/m6S0
政治家も経営者も世襲になったからな
上級が肥える一方
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:40.17ID:anYianUz0
5ちゃん作った奴も日本捨ててフランスに住んで日本はもう終わりですって言ってるからな
これだけ賢い奴が言うんだから間違い無いだろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:44.15ID:KidQrtG10
>>23
最近は400円ぐらいに下がったで
700円は出始めやったからやろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:51.56ID:IMhmHw4j0
>>76
ラーメン一杯15円くらいだったな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:55.03ID:/deXXMNR0
まぁ一言で言えば、日本人の限界だわなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:47:14.76ID:NnOYfwdM0
エース級じゃなくていいから平均くらいに仕事まわせる人なら即採用なんだけど
なかなか居ないんだなこれが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:47:17.05ID:j8AGkQop0
儲かるようなことやってないやん
乞食ばっか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:47:20.38ID:pKadr+Yz0
このバラマキ借金急増の財政と
出口の無い金融緩和のツケをどうするんかね
前者は死亡率100%の慢性疾患、後者は突然死を招くんだけど
安楽死で済んだ民主時代のほうがよかったわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:47:51.19ID:VwVY9XzK0
日本というシステムは崩壊するかもしれんけど
日本という島の地政学的な重要度は変わらないだろう
外人に買い尽くされて、日本人は奴隷身分に落ちるんじゃないか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:47:58.34ID:+cbpQI3/0
貧すれば鈍する
日本人も朝鮮人のようになるのかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:48:08.12ID:3SttRy8e0
この山本って誰
こんな奴と同じ私達って言われるの気持ち悪い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:48:13.14ID:1wAcJRf70
アベノミクス(笑)
庶民には一切恩恵無い政策だった(過去形)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:48:44.19ID:yF3LDstM0
>1-100
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
小説 東京スタンピード 東京デッドクルージング。
ゲーム バイナリードメイン  
アニメ漫画 シャングリラ AKIRA。ゲーム GTA-Japan-
ラノベ漫画アニメ とある 学園都市


リアル日本で、ここらみたいに、「令和の大乱 令和戦国時代」が、
もうすぐ、起きそうだなw


鎌倉幕府崩壊へ。
元寇後の軍拡傾向。正応鎌倉大震災で、ギガ重税加速、インフレ化。

スタグフレーション慢性的構造不況化。「悪党」がパンデミック。鎌倉幕府崩壊、
南北朝動乱の戦国時代。


室町幕府後半。
太平洋上での火山巨大噴火から、
グローバル巨大飢饉、
超・狂乱物価 テラ・オイルショック、 メガ ブラックアウトな事態。
土一揆 打ちこわし暴動パンデミック。
室町幕府、機能停止。応仁の大乱 戦国時代へ。



江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。スタグフレーション慢性的構造不況化。

桜田門外の変など暗殺横行。
天狗党の乱 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動 和風ハロウィン、
ええじゃないか狂い踊りパンデミック。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:10.76ID:KidQrtG10
>>76
蒸しパン3つで五圓のあの頃にかw
それはいやや
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:11.17ID:XhfW1HE50
>>69
君は今の日本の劣化を絵に描いたみたいな人だなw
視野が狭い。
安倍ちゃんなんかも、金持ちの友だちしか国民としか思ってない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:31.66ID:32WRTAfU0
比較するなら外国とのおかしな比較じゃなくて、昔とだろw
なぜかというと、条件がおなじにならないからだ
公務員の人件費として税金でもっていかれてるというのは昔からだから同じである
日本は意外と投資で儲けてる金融大国なんだけど(債権国だ)
そこも同じだから無視
かわったのは企業の競争力だね
負けてんだから貧しくなるだろ 常識的に考えてw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:53.50ID:j9KRTX4v0
【山本太郎】熱狂の演説 「れいわ」は本物か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576673387/

【新宿南口で街宣】れいわ新選組全国ツアー2019【最終日】 先の参議院選に出馬した【安冨歩・大西つねき】も登場 ★2 [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576669515/

【山本太郎】れいわ新選組69【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576035056/

【捏造改竄何でもありの自民党安倍政権】“何でもあり”の犯罪者集団を追放しなければ国会は機能不全
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576674675/
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:55.22ID:0WehlulK0
昔と比べて、氷河期世代は
不安定な労働環境の中で必死に働いているのに、
どうして「生産性」が低いんでしょうね。

休職者数にしても、
昔のほうが多かったはずなのに。

そこを意図的に説明してないですよね。

この人たちの行動原理は
どうなってるんでしょうね。


まあ、人間不信におちいる人は多いでしょうね。

昔であれば、世の中だとか上役を信じて
身を捨てて奉公すれば、浮かぶ瀬もあれで、
技能が身についたりといったことがあったんでしょうが、
合理化の時代は、インチキな,業者が多いですから、
マトモな職があっても
定着しにくいんじゃないでしょうか。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:55.73ID:VcYfZJ7N0
だから何?
クソ日本国民バカばっかだからな
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ騙せるだろ
クソ公務員
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:00.45ID:GWdXOlPa0
今日もだけと
仕事で首都高走ってたら
ポルシェの高いやつとかベンツBMと盛り沢山
俺だけだろ貧乏は
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:21.12ID:AOaPAFpX0
精神の方はどうなんだろうか?
豊かではないと思うけど昭和のころと変わらないのだろうか?

自分さえ良ければって連中は増えたのかな?減ったのかな?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:37.33ID:A4OuxIx10
お前ら長時間拘束されて働かされて低賃金てどう思うの?世界から効率悪ッて馬鹿にされてるよ。そろそろ香港人みたいに気概見せないとヤバいよ日本
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:42.15ID:9F0A+kd50
下の下朝鮮人が日本人家に強盗多すぎる
ゆすりたかりごろつき朝鮮人はガス室送り、
日本人憎むテロ養成所ごろつき朝鮮学校、
この国はやる、安倍ナチスに在日朝鮮人資産凍結されガス室送り、
ウガンダ族と同じ鉈持って朝鮮人襲い掛かる、
中指おっ立て隊、日本人しばき隊、挺身隊、
暴力革命チュチェ思想工作員、日本やり放題ごろつき朝鮮人、
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:47.24ID:BlicjehV0
>>30

心貧しいところもあるかも。
ただ、半数以上の日本人の相手を
気遣う姿勢は世界一だと思う。



、欧米人がいいな、と思うのは、自分らしく生きやすい土壌がある感じ。
そのベースが何かは知らない。




欧米人がうらやましいのは、
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:48.96ID:0WehlulK0
・イオン(小売ではなくテナント収入で儲けてる)
・セブンイレブン(加盟店の話が有名)
・楽天(加盟店から儲けてる)

つまり、すべて儲け話商法なんだよね。

そもそも人がいない、貯金がない、将来への希望がない。


国内は儲からないのはみんな知ってるから、
商売をやりたがっている奴らを囲って、そこから金を取っている。

いま成功してるのはこういう人たちだよ。


タコ足食いなんですよ。,

ゆでがえるとも言われていますが、
いずれ死んでしまうモデルです。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:57.57ID:pKadr+Yz0
スライスチーズが12枚入り、ポテチが90g、ミニあんぱんが5個入りだった民主時代に戻してほしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:50:58.42ID:vlMXkMNZ0
>>102
乗っている人がアジア系だからといって、日本人とは限らないだろう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:09.31ID:9iIoUr0L0
コストが下がってる分、実質豊かになってるよ。
昭和の不便な時代には戻りたくない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:18.16ID:0WehlulK0
教 え て 創 ,価 学 会 員 ! !

「 男 女 共 同 参 画 」 事 ,業 の 不 思 議


・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 公 明 党 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
 
 
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
 
★平成28年度★
 
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円

 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:28.96ID:VcYfZJ7N0
クソ日本なんかマジ終わってんな
こんなクソ国さっさとクタバレや
どーでもいい
オメーラクズだらけだし
バカばっかだからウンザリだわ
お前だよマヌケ 死ね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:29.59ID:NnOYfwdM0
>98
その年代て、空から雨とか爆弾降ってくる経験したら
晴れの日だけで幸せ感湧いてくるね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:29.94ID:0WehlulK0
教 え て 創 ,価 学 会 員 ! !

「 男 女 共 同 参 画 」 事 ,業 の 不 思 議


・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が. 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 公 明 党 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
 
 
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
 
★平成28年度★
 
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円

 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:36.36ID:8f52KXK30
>>98
そんな昔のことは知らないけど、平成以降は貧しくなってる感じしかないぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:45.70ID:u0yzEsOI0
人間に例えると、
一代で成金になり散在して子供も出来ずに老後は落ちぶれて孤独死...という感じか?w
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:54.22ID:0WehlulK0
労働法の規制緩和だとかですね、
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、

一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。

日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。

そこを飛ばして納得させようというのは、
ひどく傲慢なことのように思いますね。

たとえば、明日から殺人罪がなくなったとします。
あるいは、海外からマフィアを連れてくるとかでもいいです。

そうするとみなさんは、自己責任で殺されるんです。

詐欺罪というのがありますが、
「ダマされたやつが悪い」という意見がありますが、
だとしたら罪には問えなくなります。

間接雇用というのは、以前は違法だったんです。

それを、株だの土地だので、一部の金持ちが
馬鹿をやったツケを、国民に支払わせるために、
合法にしてしまったんですよ。

この10年間だけでみても、配当金は2倍になっていますが、
これはいかにしてもたらされたのか、
中小企業庁の調査によると、こ,れは人件費の削減なんです。

共働き世帯がこんなに増えているのに、世帯収入は、減ってるんですよ。↓
https://livedoor.blogimg.jp/flowpepole2017-moisture/imgs/8/4/849c5c99-s.jpg
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:03.73ID:sW+DtoER0
途上国との格差は年々縮まるのが当たり前だからな
それをもって日本が貧しくなったとするのは間違い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:07.71ID:+pqFb8+Q0
>>78
上級国民でも、寄付を沢山します、とか災害時には率先してボランティア活動します、
とかだったらいいけど、日本の上級国民にはノブレス・オブリージュが欠けてるからな・・・
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:08.25ID:rK5Dtcft0
>>80
フランスで稼いで日本で消費するとか言ってたな。 消費するにはいい国だと・・・
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:17.69ID:KidQrtG10
通帳に1000億円の記帳できるようになるまでは節約やなw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:17.97ID:0WehlulK0
父親が細かく契約内容をみると、
二年間は
基本的には解約できないようになっていました。
中途解約する場合、
違約金の支払いが明記されるなど
契約者にきわめて不利な内容でした。
弁護士に相談。
三日後会社が解約に同意し、
お金は返還されました。
父親は
「いろいろ調べてみると、
月三十万円から五十万円の収入があると宣伝しながら、
実際はその保証はない。
保証金をとり、
トラックを売りつけたらあとは知らない、
というあくどい商売だ」
といいます.。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-21/15_01.html
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:22.61ID:7t2b0Xlw0
>>100
むしろ機械化でモノはたくさん作っているはず
つまり需要がないのに供給ばかり多くて買う人がいない
なぜか、お金がないからだ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:24.04ID:VcYfZJ7N0
バカ日本国民
死ね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:24.44ID:f9EUulX30
年収増えないのに増税されたらこーなるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:34.33ID:WZGNS/jD0
社会保障だ、借金返済だはどうでもいいんだよ
そうやって目をそらして税として扱われない再生エネルギー賦活金
NHK受信料、キャッシュレス決済、ふるさと納税、業者テストなどの
癒着系が酷くなる一方なのが問題
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:39.93ID:SdWptOl00
>>49
今の若者はTVのニュース番組ではあんな高いハンバーガーやパンケーキやパフェや肉料理を
食いまくっていて小奇麗に着飾っていて本当に貯金が出来ないくらい貧しいのか?
今の若者が貧しくて貯金が出来ないなんてエセ情報だろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:41.51ID:iTZgZkrt0
内部留保と役員報酬と株主配当へ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:45.03ID:ffQjSNak0
いんじゃねーの
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:53.87ID:0WehlulK0
佐川急便「30年前」の,求人欄…

本当だったら今の時代、
これ位の給料を貰わなければ
本当に割りが合わない程に忙しいのに、
何で給料が下がっている,のか?

好景気なのに…

https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/b/8/b8eee8dd-s.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:55.51ID:9t06p9aN0
私なんかが若いときは、まだ焼け野原でしてね
苦労した、ほんと苦労した 涙
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:53:10.98ID:0WehlulK0
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメ。」

(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ。」


(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」

 ↓

\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでご.ざる。」

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:53:29.96ID:0WehlulK0
>子供部屋おじさん

創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した

この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/

少子化で学会も困ってるんじゃないかな。
兄弟の多い家は少なくな.ってるからねぇ。^^
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:53:51.42ID:0WehlulK0
>子供部屋おじさん

創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した

この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/

少子化で学会も困って,るんじゃないかな。
兄弟の多い家は少なくなってるからねぇ。^^
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:53:51.88ID:utvQuSLM0
>>78
政治家や財界人の世襲化が日本の血液循環を悪くしてしまったのは確かだろうね。

能力もないのに家柄がいいと言うだけで分不相応な地位に就くのが続出してしまっては、
ダメになるのも当然だと思うよ。

フジテレビがいい例だよ。
親が著名な政治家、財界人、芸能人、スポーツ選手と言うだけの能無しのバカ子息どもを集め捲ってたために、
番組製作能力がガタガタになってしまってるじゃないの。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:53:55.45ID:pKadr+Yz0
名目GDPは2012年の民主時代をいまだ超えてないどころか
年々下がってるからな
実質消費支出や可処分所得もしかり
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:07.28ID:0/3D6Qs10
>>17
民主時代は地獄の安倍政権と比べて実質所得はだいぶ高かったし豊かだったよ。
今よりはかなりマシになると思う。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:08.94ID:0WehlulK0
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/

 ↓

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/


不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。

・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
 親世代も含めて、しつけができない。
 (カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)

単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。

ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のも.のと思しき書き込みで埋まっている。

この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:12.47ID:ss2HjSAw0
>>21
だよね
他の先進国みたいに、物作りなんて捨てて知的財産にさっさと移るべきだった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:14.72ID:vlMXkMNZ0
>>110
30代以下は昭和のことなんか知らないよ。
40代〜60代も物心がつく年を考えると平成のほうが長いだろう。
昭和を語るのは70歳以上のじいさま・ばあさまかな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:14.79ID:XhfW1HE50
>>129
君はテレビで見る「若者」が日本だと思ってる?
なんかそこまでピュアにテレビ見てる人っているんだなw
部屋からは出てる?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:26.21ID:vyYQ2tz90
アベちゃんが攻撃されてるぞ !
ネトサポ軍団出動!
イッポンヲトリモロス!
在日認定だ〜♪ぱよぱよちーーーん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:38.24ID:0WehlulK0
外国人労働者と若年無.業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかった,と思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:47.17ID:32WRTAfU0
数値以上のものを感じてるかもしれないが、それはデータでわかる
じつは年収1000万以上がかなり増えているw
いっぽうで年収200万台が激増している
中間層が没落してるのである 人数的にも貧しくなった人が多いだろう
そうじゃないならラッキーな人
年収1000万以上なら、現状分析ができてなおかつ行動できる人である
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:00.42ID:8f52KXK30
>>129
若者はまだ金を稼いでいるから問題ないんじゃね?
貧しいのは年金暮らしの老人が増え続けてるからだよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:02.79ID:0WehlulK0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味が.ないんです。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:04.33ID:j9KRTX4v0
【LIVE】マルチ商法詐欺ジャパンライフ被害者弁護団記者会見 被害総額7000億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576651969/

【桜を見る会前夜祭】アベジエンド★51【桜総合】 [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576651828/

【山本太郎】れいわ新選組69【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576035056/

経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576638664/

【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576369609/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:20.26ID:0WehlulK0
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、 継続して批判されてきた上、
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告(2011年)、
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年) などで批判されてきた

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20180718-00089752/


アメリカ国務省人身売買年次報告書 2007年版〜2014年版
国連自由権規約委員会勧告 2008年10月30日
国連女性差別撤廃委員会総括所見 2009年8月7日
国連移住者特別報告者談話 2010年4月
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告 2010年6月3日
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告 2011年3月21日
国連自由権規約委員会総括,所見・勧告 2014年7月25日

http://crt-japan.jp/files%202015/2015SHE/Ijyuren.pdf
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:29.80ID:Fol0ovmw0
>>112
前スレでマウントにレスつくとお金貰えるんだってあったよ。本当なの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:55:44.26ID:0WehlulK0
《編訳者解説》

(中略)
.
ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。

また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。

このような状況下で、1789年、
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。

こうして、1792年には
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、
上院では否決された。

(中略)

いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、
英国国会の正式の手続.きによって奴隷貿易廃止の法律が成立した。

(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 )
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:01.54ID:VYDkE6hf0
社会保障が年々削られていってるな
近い未来、道路にくたばってる人増えそうだ

美しい国w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:07.46ID:0WehlulK0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだ.けなんだ!』
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:13.39ID:0/3D6Qs10
>>129
だから貯金が無いんでしょ。
今が楽しければ良いという精神で地獄の安倍政権による苦しみを忘れようと彼らは懸命に努力してる。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:14.48ID:+bvtqz1v0
やれ貧乏だなんだとうるさいな
本当に大事なものは他にあるだろ
え?それは何かって?

愛だろ、愛
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:15.39ID:XhfW1HE50
>>148
一個君に大事なことを教えとくわw
日本では金持ちは世襲制なんだよ。

アメリカだと、マイクロソフトだったりアマゾンだったり、
国を代表する金持ちは金持ちではないけど、
日本ってそういうの、あんまないのよねw

ウォールストリートの構成人員なんか見てもわかる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:17.60ID:7t2b0Xlw0
>>132
佐川で給料を貯めて立派な経営者、そして与党の国会議員に上り詰めた人間の発言が
「365日24時間死ぬまで働け」
「感動を食べれば何も食べなくても生きることができる」
「無理は嘘吐きの言葉」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:20.37ID:Y5fxnVX30
>>96 すまん 俺は頭がわりと不自由なので 俺と家族が幸せなら おk
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:31.90ID:eW/o9W8S0
>>100
昔は「真面目に働けば働いた分給料やボーナスが上がる」「定年までは会社が面倒を見てくれる」って人参がぶら下がってたから
世の労働者はサビ残、長時間労働、セクハラ、パワハラ、休日出勤にも耐えられたんだと思う

今はその人参が萎びているか下手したらぶら下がってないのに
当時と同じかそれ以上に働けなんてやってるからおかしくなってるんだろうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:33.90ID:0WehlulK0
企業がせっせと貯め込んだ
「内部留保」の金額が、
またしても過去最高を更新した。

財務省が9月3日に発表した
2017年度の法人企業統計によると、
企業(金融・保険業を除く全産業)の「利益剰余金」、
いわゆる「内部留保」が446兆4844億円と
前年度比9.9%増え、過去最高となった。

増加は6年連続だが、
9.9%増という伸び率は
この6年で最も高い。

「内部留保」は
企業が事業から得た利益のうち、
配当や設備投資に回さずに
手元に残している「貯蓄」のこと。

金融・保険業を加えたベースでは,
前年度比10.2%増の507兆4454億円と、
初めて500兆円を突破した。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57392
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:56:36.34ID:kkiKK0s40
ジャップに神の罰が
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:04.38ID:fInFHIAE0
一生懸命にコピペで他国の短所をあげつらう
政府の特別会計で委託するのがネット工作とか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:06.78ID:OTlXoVvj0
禿の国は近い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:07.96ID:71f7JVu40
そりゃ、プライマリーバランス黒字化なんてアホな政策をしてたら国はどんどん貧乏に
なっていくよ。
お金=負債なんだから。
国が消費税などで社会から金を吸い上げ、それを負債を消すために使えば
お金はこの世からなくなる。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:27.51ID:0WehlulK0
【図解】大きす,ぎる賃金格差。投資によって開く「生産性」の格差。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%9E.png

【図解】インフラを整備すると、生,活費が上がる。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%EF%BD%B2%EF%BE%9D%EF%BE%8C%EF%BE%97%E3%82%92%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B.png
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:41.75ID:WPTzYn7Z0
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/


国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/



51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:47.35ID:0WehlulK0
【図解】どうして物価は上りにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B_%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E4%B8%8D%E6%B3%81.png

【図解】雇用情勢と派遣.法、景気対策との関係。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%81%A8%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%80%81%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.png
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:53.24ID:IoXqK2cC0
日本は
娯楽が豊富すぎる
以前は中間層だった者たちが、相対的貧困層になる比率増えてきている
共働き以外では、層を上げられないから、現状満足層が増えている
東京ではパワーカップルが増えている
東京かそれ以外かの二極化が進んでいる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:55.53ID:Vsot2iov0
うなぎも食えなくなったし、ケーキもひとつ400円から500円だし中々買う気にならないね。

あ!でもダウン買ったお!

ライトダウンで6000円だけどw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:04.68ID:ilIksPlZ0
>>129
引きこもり?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:05.46ID:uAD92x9L0
>>1
史上空前の社内留保なのになぁ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:06.93ID:0WehlulK0
【図解】失業者数と景気対策の関係(グラフ)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%A8%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%EF%BC%89.png

【図解】NEETを1人減らす,ために必要な行政投資額はいくら?
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/NEET%EF%BC%9F.png
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:24.79ID:0WehlulK0
中小企業庁のレポートによると、
中小企業は、労働者の給与を削って
業績を上向かせようとしている。

つまり、詰め腹は弱者に切らせるというシステムなのだ。


中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業

後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)

http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A2%97%E3%81%88%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E4%B8%BB%E5%BB%83%E6%A5%AD.png

最低賃金を上げると,どうなるの?(簡略版)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%81%AE2.png
 
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:38.38ID:EgQT1PNg0
>>156
いや殺し合いが始まるんやぞ
すでに途上国だからなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:47.22ID:0WehlulK0
・イオン(小売ではなくテナント収入で儲けてる)
・セブンイレブン(加盟店の話が有,名)
・楽天(加盟店から儲けてる)

つまり、すべて儲け話商法なんだよね。

そもそも人がいない、貯金がない、将来への希望がない。


国内は儲からないのはみんな知ってるから、
商売をやりたがっている奴らを囲って、そこから金を取っている。

いま成功してるのはこういう人たちだよ。


タコ足食いなんで,すよ。

ゆでがえるとも言われていますが、
いずれ死んでしまうモデルです。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:55.23ID:EgkM/jxc0
国債の償還になど本当は使ってないだろ?
発行して日銀請けすればいいだけなのに。

増えたとされる社会保障関連費1.7兆の内訳の多くは
与党が頼まれもしないのに出してきた消費税の流用を突かれた事を誤魔化す為の
幼保無償化や学校関連のそれが占める。つまり自分らで増やしたのだ。

それから更に意味不明すぎるのが消費税を自分らでわざわざやっておいて
それで経済が落ち込む対策費として1.8兆盛り込んでいるのだ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:01.80ID:utvQuSLM0
・民主党政権・・・ソフトランディング(徐々に衰退)

・自公政権 ・・・ハードランディング(加速度的に衰退)

同じ衰退の道を歩むにしてもスピードが全然違ってたのよねw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:05.76ID:vlMXkMNZ0
>>177
食べ物ばかりは安く買うのが難しいもんな。
モノなら、中古やaliexpressで買えば良いけど。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:07.78ID:0WehlulK0
昔と比べて、氷河期世代は
不安定な労働環境の中で必死に働いているのに、
どうして「生産性」が低いんでしょうね。

休職者数にしても、
昔のほうが多かったはずなのに。

そこを意図的に説明してないですよね。

この人たちの行動原理は
どうなってるんでしょうね。


まあ、人間不信におちいる人は多いでしょうね。

昔であれば、世の中だとか上役を信じて
身を捨てて奉公すれば、浮かぶ瀬もあれで、
技能が身についたり,といったことがあったんでしょうが、
合理化の時代は、インチキな業者が多いですから、
マトモな職があっても
定着しにくいんじゃないでしょうか。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:25.35ID:pKadr+Yz0
金利2%ですっ飛ぶ国だからな
先の心配するだけ無駄
せめて円建て資産は最小限にしとけ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:28.59ID:VcYfZJ7N0
さっさとクタバレやクソ日本
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ騙せるだろ
バカばっかだからなクソ日本国民
まぁ何でもやり放題やってくれ
クソ日本なんかどーでもいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:48.22ID:XhfW1HE50
>>188
民主党時代って国難の時代だったのにわずかでも成長してたやん。
安倍ちゃん時代はボーナスステージのはずなのに、
この貧困化は何?
戦争でもあったのかってくらい酷いレベル
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:55.21ID:VlNS4yin0
ウェーハッハッハッハwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:07.54ID:F66JZjsx0
盲目的に支持しといて後から文句
日本国民の伝統芸能だなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:09.04ID:0WehlulK0
労働法の規制緩和だとかですね、
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、

一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。

日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。

そこを飛ばして納得させようというのは、
ひどく傲慢なことのように思いますね。

たとえば、明日から殺人罪がなくなったとします。
あるいは、海外からマフィアを連れてくるとかでもいいです。

そうするとみなさんは、自己責任で殺されるんです。

詐欺罪というのがありますが、
「ダマされたやつが悪い」という意見がありますが、
だとしたら罪には問えなくなります。

間接雇用というのは、以前は違法だったんです。

それを、株だの土地だので、一部の金持ちが
馬鹿をやったツケを、国民に支払わせるために、
合法にしてしまったんですよ。

この10年間だけでみても、配当金は2倍になっていますが、
これはいかにしてもたらされたのか、
中小企業庁の調査,によると、これは人件費の削減なんです。

共働き世帯がこんなに増えているのに、世帯収入は、減ってるんですよ。↓
https://livedoor.blogimg.jp/flowpepole2017-moisture/imgs/8/4/849c5c99-s.jpg
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:12.96ID:/deXXMNR0
日本人 w
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:23.68ID:w4lkVN6T0
アメポチなら、きちんと躾を受けな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:33.91ID:0WehlulK0
教 え て 創 ,価 学 会 員 ! !

「 男 女 共 同 参 画 」 事 業 の 不 思 議.


・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 公 明 党 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
 
 
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
 
★平成28年度★
 
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円

 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:37.68ID:eW/o9W8S0
>>137
昭和の日本軍上層部と一緒なんだよ
兵学校の成績、派閥の大小、年功序列で適任とは言えない人物が要職に就く
そういう人間は本来能力がないので机上の空論や希望的観測で作戦を立案する
そして失敗しても「部下がきちんと作戦を理解してなかったのが悪かった」「実は私が立案したものではない」と言って逃げ切る
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:48.49ID:5fDcPPt60
円が安くなる=自分らの持っているお金の価値が下がる

それなのに自民党を支持する底辺国民たち
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:56.20ID:0WehlulK0
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメ。」

(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ。」


(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」

 ↓

\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになった.でござる。」

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:07.43ID:SdWptOl00
>>144
だって日本語喋っているから日本人に決まっているじゃん
毎日通勤していますが?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:16.52ID:0WehlulK0
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)bニ、民間投資でbキ。

田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下)
あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。


日本興業銀行(現みずほ銀行)と
内田茂とを結ぶ接点といえば、
経世会(竹下派)なんですね。↓

竹下登と興銀の中国人脈
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B

そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。

他にもこんな人たちがいますね。↓

・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。
・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

http://56285.blog.jp/archives/48259079.html

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかと,いうと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:29.32ID:aaXplp5T0
これからどうなるんだろ。消費税20パーセントくらいまでは不満なく
いけるのか?後は公務員削減とか社会保障の削減
あと20年くらいはまだ大丈夫かな?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:41.72ID:0WehlulK0
父親が細かく契約内容をみると、
二年間は
基本的には解約できないようになっていました。
中途解約する場合、
違約金の支払いが明記されるなど
契約者にきわめて不利な内容でした。
弁護士に相談。
三日後会社が解約に同意し、
お金は返還されました。
父親は
「いろいろ調べてみると、
月三十万円から五十万円の収入があると宣伝しながら、
実際はその保証はない。
保証金をとり、
トラックを売りつけたら.あとは知らない、
というあくどい商売だ」
といいます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-21/15_01.html
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:03.61ID:0WehlulK0
>子供部屋おじさん

創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した

この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/

少子化で学会も困ってる,んじゃないかな。
兄弟の多い家は少なくなってるからねぇ。^^
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:22.96ID:0WehlulK0
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/

 ↓

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/


不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。

・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
 親世代も含めて、しつけができない。
 (カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)

単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。

ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思,しき書き込みで埋まっている。

この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:49.75ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
眠くなってきた。
古い記憶が身体になじまん。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:56.49ID:0WehlulK0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかっ,たと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:07.85ID:XhfW1HE50
>>205
テレビで見てる日本語喋ってる若者が高いパンケーキやハンバーガーを
食べまくっていたから若者はみんなそうなんだって思ったってことだよね。

君は、頭悪いって言われたことはある?
てか、友だち、いる?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:13.80ID:m3XnoEv20
今更気付いてたら馬鹿過ぎw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:18.13ID:7t2b0Xlw0
>>204
ポケモンの世界ならポケモンを育ててレベルが上がればちゃんと強くなるしトレーナーを倒せばお金がもらえるからな
ゲームのレベル上げみたいに確実に成果の上がるものがリアルにないからソシャゲやってるんだろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:19.40ID:LFdsewcI0
2chって10年前から、10年後は日本は〜とかいってるけど
現状変わってないじゃん、貧困煽り飽きたんだが?
今ほど風俗に趣味に車に何でも楽しい時代ないぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:25.42ID:0WehlulK0
資産家は、
ウランや鉄鋼などの鉱物資源を買い占め、
関連する大手企業に多額の投資しています。

しかしそれは
一部の人間の利益にしかならず、
同時に、その他大多数の人たちの経済を
破壊したり、難しくしています。

人体に例えると、
血が一部に留まって
流れていない状態です。

原発事故が起きたときは、国民の負担になり、
天文学的なお金が必要になります。

また、使用済み燃料の処分方法についても問題があり、
少なくとも数百年間の厳重な保管が必要です。

投資家が望んでいるムダな公共事業、
これもやはり国民にとって多大な.負担になります。

彼らが政治家に金を支払っているのは、
国が必要と考える以上のことをやってくれるからです。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:32.42ID:PxIAWVkk0
いくら自分が何とかやっていけると言っても、国際的に貧しくなる弊害はどんどん顕在化してくる。
現に日本の土地がどんどん中国人に買われてる。かつての日本人のように。
その先にある未来は・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:46.88ID:TZ32vVBL0
安価で物価の安い日本に外資誘致して商業複合施設みたいしようよ
高級リゾートホテルもあるIRカジノもあるシンガポールみたいに法人税も下げる
国に固執するんじゃなく自由商業地、テーマパークジャパンランド
雇用も生まれるから活性化するはず
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:47.50ID:0WehlulK0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味,がないんです。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:05.03ID:0WehlulK0
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、 継続して批判されてきた上、
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告(2011年)、
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年) などで批判されてきた

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20180718-00089752/


アメリカ国務省人身売買年次報告書 2007年版〜2014年版
国連自由権規約委員会勧告 2008年10月30日
国連女性差別撤廃委員会総括所見 2009年8月7日
国連移住者特別報告者談話 2010年4月
国連女性と子どもの人身売買特,別報告者勧告 2010年6月3日
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告 2011年3月21日
国連自由権規約委員会総括所見・勧告 2014年7月25日

http://crt-japan.jp/files%202015/2015SHE/Ijyuren.pdf
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:06.86ID:pKadr+Yz0
リーマン余波と震災のせいで民主時代の経済運営は過小評価されてるわな
製造業にしたって円高でいい具合にゾンビが淘汰できてたのに
それを安倍が円安誘導・バラマキ・過剰融資の3点セットで蘇らせちまったんよ
ゾンビが国の金や社会の金をむさぼり続けた
これが経済停滞の大きな原因
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:08.87ID:CBUTa0wn0
日本人のくくりでそこいらの有象無象と一緒にされてもなぁ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:20.63ID:0WehlulK0
《編訳者解説》

(中略)

ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。

また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。

このような状況下で、1789年、
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。

こうして、1792年には
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、
上院では否決された。

(中略)

いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、
英国国会の正式の手続きに,よって奴隷貿易廃止の法律が成立した。

(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 )
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:36.27ID:r7/1wur40
結果的にアベノミクスは失敗だった
政策がないならさっさと解散してほしい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:49.87ID:0WehlulK0
【図解】「引.きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

この玄田と斉藤というのは、
創価学会の雑誌の常連なんですよ。
しかし、すでに同僚からも指摘されているように、
ニートの皆さんに意欲がないのではなく、
仕事がないというのが本当なんですよ。
それをごまかすために、
彼ら個人の責任にし,ょうとしているんです。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:05.48ID:vyYQ2tz90
個人的な最近の趣味として
毎日投稿系のユーチューバーの動画を見るのを日課にしてるのだけど
中でも登録者数5万〜25万くらいの専業ユーチューバーとして食べていけるか微妙なラインの人の動画を見てて

暖房代=エアコン代が高くてガクガク震えながら動画撮影してるのをよく見かけるから
ほんと貧乏になったと痛感することは多い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:10.08ID:EgkM/jxc0
実質賃金は97年以降一度もその水準を超えた事が無い。
氷河期世代は潰し、当時のトップが自己責任だと今なら首になるレベルの発言を行い
さらに派遣法で所得半減化、給与は世界19位にまで落ち込んでいる。
最低賃金は先進国最低に据え置かれたままであり、違法だらけの技能実習制度に
途上国から単純労働者移民を入れる法を強行採決した。

平成の間に保険料負担は倍に引き上げ、さらに税制においては消費増税を繰り返し
今や税収に占める消費税の割合はスウェーデンの2倍にまでなった。
しかも国民にほとんど還されず逆進性対策など何もないという。
よく内乱テロの類があちこちで怒らないね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:10.57ID:utvQuSLM0
>>219
血を流さずに日本の土地を収奪出来るのだから、
外国からすれば日本人がバカでよかったと思ってるよw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:15.43ID:XWrUouwl0
>>3
詩人すね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:35.84ID:1ThSwoer0
欧米の物価と比較したら
日本がどれだけ貧しい国かわかるよ
儲けてるのは一部の上級だけ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:49.01ID:JqWrE/M60
まあ、実際政権がどうであれ多少ましなレベルだったとは思うけどね
民間がだらしないのは、よっぽど強権的な手法でテコ入れしない限り
どうもならんだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:00.09ID:fSPU122Y0
>>160
世代を超えての格差の固定化が日本人を一層無気力化させ衰退させている
中世に逆戻りする日本
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:20.58ID:LFdsewcI0
昔なんてAVが1万近くした時代だからな
あんな時代に安月給だったら楽しみなんて何もないわww
今は派遣だろうがただでエロ動画見れる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:25.10ID:XhfW1HE50
>>233
今の日本人は貧困化で国外に出られないから自分の状況に気づかないんだよね。
旧共産国の末期みたいだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:37.21ID:ZK7bAFNc0
貧乏人、弱者からいかに金を巻き上げるかが経済政策の要
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:50.84ID:8dUJAzaT0
性欲満たすのにかつてないほど低予算で済むようになったからシャカリキにお金を儲ける必要がない
この事男の行動力の減衰の根本的な原因であると真面目に思っている
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:53.89ID:+rfUXJ2v0
強欲な欲深い奴らも自分らも無関係でなくなって来たと
少しは気付いてる様だわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:59.86ID:ON6Cni420
>>17
自民と同じことやって国民を裏切るのだろうか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:29.95ID:I7C2x15e0
給料上がらず物価上がってるからな
バブルもそうだったろ
恩恵受けるのは会社だけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:32.61ID:5BHG5xy10
◆2048年には日本人口9900万人に減ります

日本は老人だらけで働く世代は減るばかりで、扶養される老人は増えるばかりですから、日本のGNPも減るばかりです
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:32.60ID:DU10PRwY0
自民党 安倍によってこの国は滅びる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:09.04ID:w4lkVN6T0
アジアは中国の時代
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:41.41ID:aygzQK/x0
じゃあどうしろと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:55.24ID:jF5OsDNn0
この30年の自民と財務省の馬鹿な経済政策の失敗せいで日本人が貧乏になった

世帯年収が
平成7年550万→平成27年428万円
に122万円減
自民が日本人の世帯年収122万減らした。

GDP世界2位→3位
自民と財務省は馬鹿だから経済触らしたらダメってこの30年でわかった。

自民、財務省の馬鹿が経済を弄ってる間は日本人は貧困化するのは間違いない。



https://i.imgur.com/FuSUfFE.jpg
https://i.imgur.com/sIMPsDE.jpg

この30年間の自民と財務省の日本人貧困化政策は完璧だったw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:05.01ID:5BHG5xy10
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫したがマスコミ一切取り上げなかった

韓国人幹部の多い朝日や毎日などマスコミが強く推し成立した韓国帰化人政権の民主党政権は故意に超円高を続けリストラ倒産デフレ大不況を招き、韓国企業の輸出を促進した。
https://i.imgur.com/e7sC6BT.jpg

『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『1ドル75円の超円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』

『民主党になってから、駅名などハングル文字が溢れてきた!韓国では実質日本語禁止に近いのにバカか!』
『高校無償化で何で民主党は朝鮮学校まで払うだよ』
『外交・経済すべてダメで鳩山、菅、野田と毎年総理交代してたら外国から舐められるだろ?』
『選挙目的のバラマキ公約で子ども手当支給を公約にしたが、実際政権とったら埋蔵金も財源がなくて公的年金から取り崩しかよ』

『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』
『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』
『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』
『菅直人が福島原発視察なんてするから、排気ベントが遅れ水素爆発した。菅直人より発電機を原発に送れば冷却できた』

『民主党は経済を大不況にして歳入が減り、過去最大の52兆円赤字国債発行して日本滅ぼすつもりか』

『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事中止!住民引っ越し済みで反対され4000億円でこっそり再開したがマスコミ報道隠蔽、コンクリートから人じゃなかったのかよ』
『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中かよ』
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:57.06ID:xI48wZhu0
韓国では「N放世代」って言葉が流行していてな。
「すべて」を表す不定数の「N」に、「あきらめる」という
韓国語の頭文字である「放」を合体させた言葉だ。
あまりにも厳しい経済状況で、すべてをあきらめて生きる世代という意味だ。
今の韓国の青年世代を指す。
日本の青年世代も、韓国に追いつき追い越せの勢いで、「N放世代」まっしぐらだわなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:10:40.49ID:2mhdjaPL0
世界一の金持ち国家だと
なんで書かないんだろう
腐っても鯛だぞ日本は
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:10:51.10ID:w4lkVN6T0
常任理事国の時代が懐かしいですね〜
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:10.51ID:lc6KJLig0
ポイントとか5%還元とかな貧乏くさいと思うことがあるな

レジの人とか昔より仕事内容難しくなってるよな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:24.57ID:KmxBmGHR0
>>256
1.2億人で割ったらしょぼい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:31.97ID:Jpl0PaZY0
https://i.imgur.com/BeukddO.jpg

これ見りゃわかるだろ
日本人の8割が年収600万以下だよ
これで貧しくないっていうならアホ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:57.55ID:QZ/V2A/x0
>>37
ほんそれ
たぶん普通の大卒以上の中間層リーマンなら底辺切りでだいぶ底上げされるはず
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:59.66ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
立命は腐っても鯛やぞと言った高校同期がいたが、
0単位で卒業するために黙殺した。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:01.29ID:MwXIhQpo0
現実を見ろよww

『韓国が!!!』とか言ってる場合じゃね〜ぞwwネトウヨwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:34.34ID:T6GknY+v0
>>260
バイトとかパートなんて含めてるからだろ
こいつらカウントする意味ないだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:42.35ID:b7Dv3rbm0
空も飛べるはずって聴けば聴くほどマサムネ天才
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:43.82ID:nAaGGBQs0
>>37
富裕層から金を取らない、富裕層が金を使わないのが原因だぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:52.48ID:jF5OsDNn0
>>256
自民の30年の経済政策の失敗で
日本人の貧乏になって日本人の世帯年収が下がったんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:15.84ID:KmxBmGHR0
>>250
簡単なところでは田舎の道路の制限速度を緩和するとか
アメリカの田舎では一般道でも60mph≒96キロ規制が普通
世界一ちんたら移動してるから日本の田舎は発展しないんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:28.04ID:C7MbD0l50
消費税が始まってから右肩下がりの日本経済
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:33.12ID:VYDkE6hf0
外食店
閑古鳥

こんなに人いなくなるもんなんだなw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:48.16ID:KmxBmGHR0
>>249
事実に陰気という意味づけしてんのはお前
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:49.97ID:cUfylwLhO
>>140
民主党時代は若者に雇用がなく、円高で輸出が伸びず大企業すら赤字。
大震災に対応できず、仮説住宅すらなかなか建たなかった。
地獄は言い過ぎかもしらんけど、不幸な時代だった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:54.14ID:ageIoJ1W0
多数を占める下級の富を摂取して
上級や公務員に配分してたら多くが貧しくなって当然
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:58.73ID:PLCaAgN80
自民党のやり方が不満なら選挙に立候補でもしたらどうだ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:10.20ID:JI2MFJGj0
オレは宮仕えかつ独り身の暮らしだから大体どうにかなるけど
中小企業勤めで家族持ちはこれから辛いだろうなと思うよ

少子化になるのもやむなし
イコール移民もやむなしってことやな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:21.35ID:SdWptOl00
>>214
逆に会社でも周囲でもそんな貧困な若者なんて見たことないよ
昼食を節約しているのかな?生活残業しているのかな?って若者は沢山いるが
TVでインタビュー受けている若者なんて大学生とかでろくに働いていないのに散財しているように見えるけどね
若くてそこまで酷い貧乏人なんて自分の周囲にもいないわ
老人では貧しそうな人はたまに見かけるけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:22.72ID:n2/AG0iO0
金どうこうより、心の貧困の方が酷いと思う
世界全体に言えることだが
何とかしないと、優しさが全体的に足りない
叩き思考が多い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:31.29ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
あ!思い出した、F先生が若林がウンコしたとかどうとか、
あれ、塾講の京大の先輩やった。
若山台ってとこのマンション買ってた、埼玉県警が調べたのとちゃうか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:42.26ID:QoW4zBg40
自民が公明党と連立組んだのが終わりの始まり
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:43.09ID:w7AYUBu+0
安倍って所得を150万上げると言いながら
120万下げた
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:46.11ID:EexG2lX20
そして上層国民が集団ストーカーで裏金作って私服を肥やし、下っ端で喜んで嫌がらせ犯罪を犯しながら貧しくなって行く。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:50.54ID:NRmkRwRz0
>>64
今の日本じゃねえかw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:01.57ID:efo91V7z0
伊丹十三最新作「強欲列島ニッポン」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:11.08ID:StpCzNoW0
みんなが金使えば使うほど景気良くなって金が入ってくる
みんなが節約すればするほど景気悪くなって金が入ってこなくなる

どっちのループにハマるかなんだよな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:20.98ID:Z841dGBc0
貧乏なの気づいて無い奴て頭に花が咲いてるだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:38.90ID:MNm0InQM0
お前ら、冬のボーナスいくらだった??
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:46.76ID:UGaQB6R+0
>>251
平成7年って俺が社会人になった年だ。
ボーナス20代の頃の方がもらってたもんな…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:55.50ID:WZGNS/jD0
>>132
佐川だからか、バブルはじけた後だからか安すぎるな
トラックの運ちゃんなら年収1000万超えてた
当時の日雇いとか不安定な職種は自己責任論が強かったから
福利厚生が無い代わりに賃金は正社員より高かったよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:02.74ID:P6clCQMI0
わざわざ言わなくてもみんな肌で感じてること
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:07.41ID:utvQuSLM0
>>260
自分1人生きて行くのが精いっぱいで、
結婚や子作りなんて考えられないのも当然よねw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:07.48ID:V35BXBTt0
>>1
若者の大半がiPhoneを持ったまま、格安スマホ業者に移行
法人や中高年、情報弱者が3大キャリアと契約・・・
税金塗れの日本に嫌気がさした若者の結論だ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:35.66ID:LyJQ8RYK0
スマホに月7000円ぐらいも
払えなくなってるし
ラーメン1杯に800円も払えなくなってるし
サイゼリアとかケンタッキ−が500円ランチ始めてるからね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:40.05ID:VYDkE6hf0
金使えば使うほど

そもそもお金ないんじゃね 使う金が
ここまで国民がコケにされると
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:41.98ID:zvaYEeeS0
物価も給料も上がらないけど別に普通の生活は送れる今のままでもあんま気にならないんだけど駄目なのかね
対外国の事を考えると駄目なんかしら
特に欲しいものもないし家族も車も酒タバコもいらない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:43.06ID:cqUYilZd0
>>259
日本は突き抜けた富裕層の割合低いし
欧米の先進国との比較はもちろん東南アジア内でも低位置
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:16.84ID:TxmsWHKF0
これは事実
しかも公表できないレベルで
持ち家無し預金100万以下が2割いる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:27.59ID:efo91V7z0
>>299
今はおにぎりがナウい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:35.03ID:LyJQ8RYK0
自販機やコンビニでジュース買う人は
金持ちだよね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:45.91ID:RyYHZBR90
氷河期世代を見捨てた時点で既定路線を進んでるだけじゃないか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:56.20ID:CVe1swm30
日本人「今の日本は貧しい」

日本人「でも自民党に投票する!」

国民がこれだもんそりゃ終わるわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:00.74ID:fbaHcdDM0
おまえら金持ちだって言ってたのに・・・
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:04.16ID:fSPU122Y0
アメリカ人やドイツ人はもちろん中国人も韓国人すら背が高くデカい
日本人よりチビは一部の東南アジア人だけだ
日本人は安倍が食を崩壊させたせいで栄養が不十分で若者にチビが多い
日本の貧困化による日本人の個体の劣化を非常に危惧している
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:07.68ID:9xXx/FZa0
どう考えても50年前より豊かだけどな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:13.32ID:TxmsWHKF0
日本の貿易黒字はインチキ
そもそも貿易黒字が増えれば国力は下がる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:28.76ID:QoW4zBg40
五輪安部マリオだけは阻止したい
本人はやりたいだろうがw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:32.84ID:lc6KJLig0
若いころより年収2倍になってるのにあの頃は感じなかった不安がある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:50.21ID:CVe1swm30
貧乏ネトウヨ「日本は世界一の金持ち国家!」

これ言ってて虚しくならんのか?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:54.10ID:Ni8hlSZY0
>>312
世界中でな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:01.20ID:LyJQ8RYK0
いきなりステーキみたいな
格安店が流行ってたけど
高いみたいでもう閑古鳥で倒産近いらしいね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:06.70ID:HgXo9dJA0
>>299
そうなのか
サンクス
リンガーハットも値下げした
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:09.05ID:jPfzMaQb0
外との比較なんだから50年前なんてどうでもいいんだよ
てか50年前より貧しければマジ終わってるわw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:09.67ID:p3NxlK1g0
>>129
TVのニュース番組は演出されてるよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:19.02ID:StpCzNoW0
>>312
なんだろな、豊かだけど幸福感は目減りしてる気がするよ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:20.37ID:2mhdjaPL0
>>299
俺は税込み1600円で
電話、スマホ両方使ってる
ゲームしないから速度はどうでもいいし
不自由しない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:21.99ID:XhfW1HE50
>>312
何をもって豊かだって言ってんの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:28.33ID:4/8pgtlH0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:31.12ID:1ThSwoer0
アメリカでラーメン食ってみ
それだけ金の価値が違うってわかるから
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:40.04ID:76SFho8z0
>>1
貧しくなってるのに海外旅行者はうなぎのぼりってかw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:50.34ID:xxJgsfHP0
>>1
特別会計の話は、無視か!
虫のいい話しだ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:58.92ID:PLCaAgN80
日本が貧しくなろうと自民党が無事なら問題はない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:02.82ID:StpCzNoW0
>>318
あれ全然安くないらしいぞ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:04.60ID:6xVuGpJ/0
既に消費税10%で年間の手取りは1か月分以上の搾取だしな

1.2か月分の手取りが消費税の名のもとに搾取が確定される
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:06.66ID:CVe1swm30
ネトウヨ「民主時代は株安だったけど今は株高いから民主党政権はクソ!」

このレベルだぞネトウヨって
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:07.42ID:VYDkE6hf0
物が売れなくなる

恐ろしい未来しかみえねーよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:16.42ID:utvQuSLM0
そう言えばコンビニには、
公共料金の支払いと雑誌買う以外では行かなくなってるわw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:21.54ID:JI2MFJGj0
>>312
今は豊かだけど将来に希望がない、というのは
今は貧乏だけど未来に希望がある、より辛いのかもしれない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:39.36ID:CVe1swm30
そもそも円安より円高のほうがいいんだよな
ネトウヨは安倍のやってることは無条件に肯定するから円安がいいとか思ってるんだけどw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:44.49ID:zT1JlLmN0
>>50 >>70
例えが秀逸すぎる

>>67
これもマジでそうなりそう
今でもよく出される例え話「アフリカでは子供達が・・・」
まあ、例え話を出す状況次第で変わってはくるが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:46.82ID:zpPv1JzM0
>>100
生産性って時給単価だからね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:48.28ID:LyJQ8RYK0
昔はみんな普通に携帯電話に月7000円ぐらい払ってたし
ラーメン1杯に800円が高いなんて言う人いなかったし
サイゼリアやケンタッキ−は500円ランチなんてしてなかったし
みんな自販機やコンビニでジュース買ってたね
今はこれの逆
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:04.94ID:lSA2VRSt0
おんぶしている高齢者の重さが増してるからな
天引きされてる社会保険料を見ると
うーんと思うわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:09.75ID:XhfW1HE50
>>327
貧しくなってる「から」うなぎのぼりなんだよw
あほだな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:13.60ID:fSPU122Y0
>>331
消費増税=実質的な賃下げ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:17.64ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
ああ・・・山口定の政治学?
行財政学か。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:19.79ID:OIsQG7Sa0
>>336
マラソン大会で同じ位置で立ち続けてる
他の人はどんどん追い抜いていく
そんな感じ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:25.96ID:w8ZZSaoP0
>>328
これを見て現実を伝えろ・・・
日本の借金リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:40.20ID:btAHH5VK0
安倍の時代は逆行した超高度資本主義
要するに揺れ戻し
資本主義どころか悪代官の世まで行っちまったが。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:41.65ID:NZO0Ua6/0
なんか冷めてるよね、無気力というかあきらめというか、国も衰退しますわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:45.61ID:vlMXkMNZ0
>>326
食材自体は自給率が高い分日本よりは安いような。ということは、賃金差は商品価格差どころではないということ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:02.70ID:UUTXB7HU0
>>302
家族は作っといた方がいいんじゃないかね
子供なんて要らない、で自分のことばっかに金使ってたら、少子化進んで移民入れなきゃいけなくなる
日本人増やしたらその分移民入れなくていいから、投資みたいなもんだ
移民増えて治安悪くなったら、安全という今のそこそこ満ち足りた生活の基盤が崩れるぞ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:19.58ID:efo91V7z0
平成7年当時の給料 手取り35万チョイ

携帯電話代 11万
飲み代 約8万
社宅 ゼロ円
それでも貯金できた
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:30.95ID:7nCismBd0
>>335
そう、相対的な問題なんだよね
一気に経済成長した後の下り坂だからこんなもんかなと思う
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:34.94ID:xI48wZhu0
>>341
韓国に並んだらアウトだわw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:45.97ID:gQkhu2wm0
本格的に貧しくなるのは、これからが本番ですけど?

「貧すれば鈍する」
貧困になれば、モラルなんて簡単に崩壊しますから、明治初期頃の世の中になるでしょうね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:10.27ID:dUd24iEa0
>>122
フランスで稼ぐってw
フランスで労働許可も、
滞在ヴィザも持ってない単なる旅行者がどうやって?

日本に税金や滞納した罰金を払いたくない、それだけの理由から
旅行者として3か月以内フランスに滞在して日本に帰り
バカの日本人相手に稼ぎ(信じられんw こんな奴に稼がせる日本の社会)
またフランスに帰る

それがいつまでできるか、楽しみだ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:23.57ID:JI2MFJGj0
>>353
いまさら自分ひとりが子供作ろうが作るまいが
政府はもう移民入れ始めてるしなあ

という自分みたいなのがたくさんいると思う
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:32.18ID:VYDkE6hf0
イオンの飯食うとこ
人が減ったな
ガラーンとした
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:35.63ID:XhfW1HE50
>>355
下りすぎでしょw
戦争でもあったのかってくらいの急落w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:40.12ID:VaOUVJUk0
でもそれ「相対的貧困」でしょ。
少なくともバブルの頃より高速な回線で快適なネット環境を楽しんでるよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:41.42ID:ac+Cv1mi0
>>351
日本人全体の平均年齢がちょうど更年期障害の中高年になってるからだよ
だから日本全体の空気感がそんな風になってる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:07.84ID:7MVMJ7JS0
貧しくなるのは良いんだけど豊かな国が増えて石油の供給量が追いつかなくなったらどうする
自家用車は贅沢品になるかも知れんなぁ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:33.83ID:5BHG5xy10
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫したがマスコミ一切取り上げなかった

韓国人幹部の多い朝日や毎日などマスコミが強く推し成立した韓国帰化人政権の民主党政権は故意に超円高を続けリストラ倒産デフレ大不況を招き、韓国企業の輸出を促進した。
https://i.imgur.com/e7sC6BT.jpg

『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『1ドル75円の超円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』

『民主党になってから、駅名などハングル文字が溢れてきた!韓国では実質日本語禁止に近いのにバカか!』
『高校無償化で何で民主党は朝鮮学校まで払うだよ』
『外交・経済すべてダメで鳩山、菅、野田と毎年総理交代してたら外国から舐められるだろ?』
『選挙目的のバラマキ公約で子ども手当支給を公約にしたが、実際政権とったら埋蔵金も財源がなくて公的年金から取り崩しかよ』

『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』
『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』
『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』
『菅直人が福島原発視察なんてするから、排気ベントが遅れ水素爆発した。菅直人より発電機を原発に送れば冷却できた』

『民主党は経済を大不況にして歳入が減り、過去最大の52兆円赤字国債発行して日本滅ぼすつもりか』

『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事中止!住民引っ越し済みで反対され4000億円でこっそり再開したがマスコミ報道隠蔽、コンクリートから人じゃなかったのかよ』
『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中かよ』。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:12.68ID:hmcs2zeA0
貧しくなったかもしれんが
パソコンなんてローン組まんでも買えるし
飯も値段のわりにそこそこうまいし
相対的に満足できてしまう感がすごい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:15.24ID:7d3+kC9X0
中国とか、アメリカだと人口が多いから、スペシャリストを多く作って、
もしも流行が変わって、その人自身は潰しがきかなくても、
人材が次から次へと来る流動があるので企業の競争力は保たれるが
(だから30代くらいで稼ぎがピークになるというアスリートみたい生き方でも成り立つ)
日本は悪い意味で、人を大切にするから、 老後まで、その人自身の潰しがきくみたいな方向なんだよな
一見、日本の方が人に優しく見えるが、実際には会社全体の競争力が落ちてしまい
それは結局、国力も落ちるという
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:15.97ID:LyJQ8RYK0
うどん1杯に1000円も
払えなくなってるし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:21.37ID:XvHgNLEK0
>>353
未婚率の増加の原因は単純に人口が多すぎたから
平地が少なすぎる
山や坂の傾斜を残したくそどもが悪い
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:26.29ID:JI2MFJGj0
>>364
幸福というのがそもそも相対的な概念なんだよ

お前らは明治期の貴族よりも良い暮らしをしているんだよ、と言われて
誰が喜べる?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:29.39ID:aT12BfVL0
というか他の国の成長に追い抜かれてる感覚
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:30.43ID:OwqJKfic0
にほんが一発逆転するには
どう考えてもロボットとかAIしかないと思うけど
日本は世界的にはまだ技術があるんだろ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:35.21ID:ouBT36250
後30年ぐらい経ったら日本人がバンバン海外に出稼ぎに行ってるかもしれんな
土方とかの底辺職の労働者として
同じ底辺労働者なら海外の方が稼げるとかで
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:39.32ID:IVQJ1ZgD0
海外旅行者増えるのもわかるな。
おれもアジア圏回って日本と比較したい。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:54.25ID:GwlMDzWE0
在チョンの自作自演みたいなスレタイだな…
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:55.48ID:j8AGkQop0
もう人間ありきのビジネスモデルじゃなくなってるんだから
総中流とか無理なんだよね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:08.77ID:CxCNQFqx0
残業規制の次は同一労働同一賃金による賃下げが正規社員を襲うw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:15.72ID:8dUJAzaT0
少子化で人口増えないから国が衰退する
衰退する国で子供を産み育てたくない
負のスパイラルに入ったのかな
どうすればいいんだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:16.14ID:jeNCUnff0
ぶっちゃけ自分はもう高齢で子供もいないしこの先日本がどうなろうが知ったことではないな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:27.80ID:SdWptOl00
老後に向けて2000万円貯蓄が必要といって消費を躊躇わせたのに消費税を増税したのが最悪だった
軽減税率も外食産業を叩きのめすことにしかならなかった
消費税増税後、すぐに台風被害で災害にあった人が大勢出たのも痛かった
もし消費税増税の前に台風の災害があればおそらく増税は見送られた可能性があった
色々と日本は運やらタイミングやらが悪い
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:28.96ID:R/QKaLCn0
ラーメン屋にも行かなくなったな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:31.81ID:LyJQ8RYK0
>>365
ディナ−だと
1人3000円4000円程度だろう?
座るステーキ屋なら8000円ぐらい
するぞ 
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:48.02ID:xdzezZ540
>>261
社会の上位1%、多くとも5%に入らなければ明日は我が身だよ
それなりのコネをお持ちなら余計なお節介だが
>足を切って道路に座らせ、お恵み小銭を稼ぐ世界
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:49.21ID:FEUisLXs0
格差が広がってるんだよ
貧しくなってるって?以前にはなかったタワーマンションに住んでるヤツは
貧乏人じゃねーだろ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:50.25ID:XhfW1HE50
>>381
まず国家をビジネスモデルで動かすのが間違いなんだわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:57.93ID:2mhdjaPL0
だいたい人の顔色ばっかり見てるから
仕事効率が悪いのや
あいつが帰るまでは帰らんとか
あいつが仕事しとるから俺もとか
アホやろどいつもこいつも
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:12.09ID:n31ophqm0
アメリカの一部にしてくれ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:15.04ID:btAHH5VK0
まずスマホやめろ
これだけでひとつの家庭で3万払ってるだろ
ガラケーとPCで充分だ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:30.75ID:VYDkE6hf0
ガス使って
風呂入る事が贅沢な時代になるかもだよな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:55.84ID:efo91V7z0
>>392
精神的にヘタれが多くなったな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:57.38ID:Msrc2IHN0
>>383
国家主導の強制結婚式
国民に義務としてランダムに結婚相手を
くじ引きさせて決めるシステム
それをやれば人口は増えるよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:57.76ID:F8MAMJCU0
>>381
だよな。10年前と比べても人と接する機会が減ったわ。
人を選んでいないライフスタイルが出来上がってる。
接するのはコンビニのアルバイトさんとか受付の人とか。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:18.62ID:Dbgdehb10
インフレになると住居費やら電気代が上がって貧乏人はもっときつくなるぞ
時給2000円でワンルーム30万とかだ
ハワイに行ったらホームレスだらけ
シリコンバレーも同じ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:23.93ID:FEUisLXs0
豊洲とかのタワマン。夜になると
大きな窓からの明かりが煌々と灯ってる
彼らはカーテンを引かづに生活してる
なんじゃそりゃ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:25.20ID:UUTXB7HU0
>>361
子供一人産んだらその分移民一人入れずに済むんだぞ
さらに日本人は周りに流されやすいから、周りが結婚して子供産めば俺も結婚して子供産もうってなるし、逆に周りが未婚で子供なんてコスパ悪いし要らないってなれば自分もそうなる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:27.87ID:eW/o9W8S0
>>392
早く仕事を終わらせると「じゃあこれもよろしくねw」と余計に仕事を振られるから
敢えて効率を落としてるって人は結構居そう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:32.47ID:7nCismBd0
>>353
子供いるけど、こうもガキうるせーガキなんていらねーと言われると
この国の身勝手な人たちの老後を支える要員にしたくないなという気持ちになる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:40.47ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
立命入学写真の仮想Aさんと俺の間に偶然いたFか、
あれはダメ、切った。
高槻のたこ焼き屋で雇用の話してて、人切りせないかんと言うから切った。
無能にもほどがある。
俺が何故そういうたこ焼き屋に連れて行ったか全く気付いてなかった。
偉いさん気取りで接待でもされてる気分やったんやろな。
違うんや、人切りが必要という考えはええんやが、
それを庶民に漏らす体裁を取ってほしかった。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:46.53ID:Y4Cdc/5K0
完全に消費税のせいなんだけどな
5%から8%になった時にはもう詰んでたわ日本
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:56.44ID:LyJQ8RYK0
あまりも外食が流行らないから
ケンタとかサイゼリア500円ランチとか始めてるし
やばいね 
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:59.61ID:dUd24iEa0
>>371
>日本の方が人に優しく見えるが

えええええっ?
日本ほど人に冷たい国はないと思うけどね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:12.74ID:XhfW1HE50
>>404
ないない、君が何人子ども産もうが移民は入ってくるよw
君の子どもの賃金を低く抑えためにねw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:13.98ID:lSA2VRSt0
日本人の人口は年43万人も減ってるんだな
津波何回分だろう
7年くらいで太平洋戦争戦死者310万人に達するな
見えない大虐殺だな
日本の政治の大失敗であり
戦勝国のミッション成功というところか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:18.54ID:XvHgNLEK0
>>394
どうやってガラケーに戻すんじゃ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:35.51ID:oVYK0f0E0
そんな貧しい日本のはずなのになんで移民はたくさん来るのかな?www
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:37.28ID:69UOZWw60
野党議員をデマ攻撃するサイト「政治知新」に菅官房長官に近い自民党県議の弟が関与、安倍首相「桜を見る会」にも招待 
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4661
*
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:41.92ID:utvQuSLM0
>>351
55年体制からこの60年以上もの間、
自民党中心の政権を続けて来て、
他の政党が政権獲っても切り盛りできる状況を作って来なかったから、
このまま落ちるとこまで落ちるのも仕方ないんだと思ってるんだと思うよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:44.11ID:xI48wZhu0
>>383
その対策に成功してる国ないからな。
先に自滅する韓国を見届けるくらいしかないわなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:49.20ID:HgXo9dJA0
>>383
先進国はどこでも少子高齢化だよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:06.68ID:ZHCjibu4O
移民を入れてまで頑張る必要ないわ
縮小しても日本のままでいい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:15.12ID:o7ou1YRM0
>>16
すまん、意味解らん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:33.80ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
政策相談できん人間やと思った。
切られる方にも準備が必要やろうが。あいつにはそういうやさしさがない。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:44.47ID:QpV4prk10
>>425
そりゃもうがっぽがっぽよお
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:54.21ID:VYDkE6hf0
さっきコンビニ行ったら
移民が大量に集結してて
地べたに座り込んでノーパソ開いてる奴いたぞ
日本人の未来かもな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:54.43ID:LyJQ8RYK0
>>400
スマホが普及して
人と人とのつながりが薄くなってるよね
飲み屋にも人が減ってるし
自宅で家飲みでスマホ1台で
スカイプ電話やline電話で遠くの外国にいる友達と
テレビ電話できるし 買い物も全部
アマゾンで住むし 外に人がいない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:31:10.98ID:7BZL5Tzt0
>>299
そういや15年前は携帯に毎月7000円払ってたな
今はスマホに毎月1500円だ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:31:23.04ID:76SFho8z0
>>344
引っ掛かったなアホ
25年前から変わってねーよw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:31:23.42ID:FEUisLXs0
日本は持てる財産を使い果たした
人材、
もう、日本に未来はない
外資は喜んでる、戦争にかって経済的にも
ようやく侵略できたと。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:31:36.11ID:btAHH5VK0
スマホのせいで必要な情報がどれだか分からなくなってる奴がいるな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:06.32ID:LyJQ8RYK0
最近人が減ってない?
明らかに子供は減ってるし
独身の中年は多いし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:30.31ID:VJWFs7Uq0
>>208
消費税20パーセントいったらさすがにナマポ申請するわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:40.92ID:6KVjWUnt0
,
俺のまわりには、貧乏人は誰もいないよ

株価はあがってるし、みんな倖せそうだけれどな

困ったら、生活保護が貰えるだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:42.87ID:nC05yYt80
そもそも心から貧しい奴多すぎ。特にオスジャップ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:45.98ID:2aSC8C6Z0
全然実感無いけど、周りはそんなに苦しいのだろうか。
なんか金持ちと比べて勝手に自分は貧乏だって決めつけちまってるだけにしか思えないが……。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:02.81ID:jF5OsDNn0
>>389
自民の30年まとめると
日本人の所得を減らすわ
経済成長はダメ
国際競争力は落とすわ
GDPは2位→3位に下げさせすわ
自民の経済運営が馬鹿過ぎて酷い

自民のこいつらマジで経済運営が下手過ぎる
この30年の結果
マジ馬鹿の自民が経済政策してたから貧困化した
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:17.14ID:HgXo9dJA0
>>434
どんな発展途上国でもスマホだけは持っているらしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:24.81ID:3R9kAqpT0
日本は超富裕層も居ないし平民の報酬も低い
ただの原住民に近い
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:30.65ID:7BZL5Tzt0
>>442
本国へお帰り〜
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:43.43ID:qtubrq2I0
>>50
2020年代中に一人あたりGDPと所得で韓国に抜かれる可能性が高いしな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:50.68ID:FEUisLXs0
>>411
500円のランチ、貧しいねえ
まあ、そこらのアジアの国々で100円以下の食事と比較するのも何だけど
先進諸国のレベルからしたら、我々がアジアの底辺諸国を眺めてるレベル
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:57.13ID:LyJQ8RYK0
>>435
90年代とか2003年とか
通話とメールしかできない携帯電話に
みんな月7000円ぐらい払ってて
文句言ってなかったけど
今携帯が月7000円なら国が高いって
怒るからね おかしくなってるよ
俺も格安スマホで月1680円
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:59.84ID:5Xx+FVxG0
>>437
もともと戦後からずっとアメリカの言う通りに政治やってるだけだよな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:05.73ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
うむ、たこ焼き屋乙。
今度高槻行ったら見てみる。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:11.20ID:utvQuSLM0
>>375
日本に観光に来てる外国人の顔ぶれ見ればわかるでしょうにw

かつては日本に行きたくても行けなかった中国、東南アジアの人々が、
今は当たり前のように来てるじゃないの。

彼らの経済力が上がってる証左だよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:11.51ID:anYianUz0
外国人が日本で働きたがるわけ

日本円をベトナムに持ち帰れば二倍以上の価値になる
ベトナムは仕事がなく底辺層で日本円で月給四万の世界
そりゃ日本で20万稼いでベトナムに持ち帰ったら不動産買ったり事業始めたり色々できるよね
単純に語れる話じゃない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:19.67ID:w8ZZSaoP0
・教育格差
・所得格差
・生活格差
・就職格差
・情報格差
・医療格差
・介護格差
・老後格差
・人間格差
・人種格差
・年金格差
・保証格差
2人に1人が50歳以上の日本に未来が見えない・・・
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:27.78ID:btAHH5VK0
>>417
簡単だ
分からんかったらキャリアに訊けば教えてくれる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:32.12ID:c6Y8bGX/0
全体として人口減ってるんだからそりゃそうだろ
GDPが酷いマイナスじゃないだけマシという
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:36.24ID:fSPU122Y0
景気の良かった頃はごく平均的な俺でもIBMの50万円のパソコンとかデパートでイタリア製の服とか
50万円のロレックスとか何の躊躇もなく普通に買ってた
今では考えられない
学生の頃に買った本を見てみると消費税の表記が無いんだよ
これ見て感動した
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:37.20ID:Yx5iDD2H0
とりあえず70過ぎた老人から選挙権剥奪する所から始めよう
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:43.97ID:VYDkE6hf0
国際的に貧困になった
だから日本も。。
ってかなり報道さてるが
米国人は変わらず豊だよな。。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:34:48.96ID:LyJQ8RYK0
>>452
ランチって安いのに
客が来ないから500円ランチ
始めてる店が多く
これが大流行りしてるとか
もう日本も末期かも
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:01.59ID:o7ou1YRM0
>>114
ミジメWWWWW
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:12.47ID:XvHgNLEK0
>>453
スマホがこれだけ高いの日本だけだよ
アメリカの12倍かかるぜ
12倍が11倍に下がったところで結局高いのさ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:33.93ID:rnn6VIlb0
認知症の老人は自分が誰かも判らなくなって生きてる
スプーンで食べさせてもらいオムツに垂れ流し
尊厳もなく惨めったらしく生かされている老人を
安楽死させるだけで日本社会は健全にかなり若返ることが可能
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:36.18ID:eW/o9W8S0
>>447
発展途上国だと電話線引っ張って各家庭に固定電話を普及させるより
アンテナ建てれば使える携帯やスマホの方を普及させる方が逆に安上がりらしい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:39.36ID:j8AGkQop0
ITで労働者の価値が下がってるだけやし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:35:48.24ID:XhfW1HE50
>>464
ほんの少し前まで、中国なんてお隣の貧国だったもんな。
それが今やトリプルスコアで差をつけられてる。
推して知るべしだ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:36:12.11ID:8dUJAzaT0
ポケモンgoの真似して独身go作って独身男女引き合わせたら
少子化改善しないかな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:36:29.93ID:XvHgNLEK0
>>438
選択肢不幸の法則ってやつだな
選択肢が増えるほど人間は不幸を感じやすく幸せを感じにくくなるように脳みそができている
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:36:42.60ID:NZO0Ua6/0
これどこ政治とかじゃなく国民の問題だと思うよ
国になんとかしてもらうとかじゃなく自分らで動くんよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:36:43.74ID:YgwmeSBQ0
>>462
その時に25万円のデイトナ買ってたら
今は1000万円で売れた
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:36:52.66ID:XvHgNLEK0
>>459
キャリアってどれだ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:36:57.36ID:F8MAMJCU0
>>441
貧乏じゃないと生活保護は出ねーよ。
乞食が下らない書き込みするなよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:00.55ID:IeCSCv3Z0
じゃ

韓国に代わって、日本に発展途上国待遇よこせ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:25.33ID:8mFlpvFt0
人口増やせば、殆ど解決するだろ
国力衰退してるのに
くだらんトウモロコシ買ったり
ロシアに使ったり
子供、一人目出産10万進呈、二人目20万進呈とか出来んのかね。国力の源は人だよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:25.86ID:9z6ItqKf0
消費税10%で日本にトドメを刺した形だな
国民がバカだからしゃーない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:30.43ID:eW/o9W8S0
>>438
あと今まではテレビの向こうの存在だった金持ちや成金を身近に感じられるようになった=自分と比較するようになったのも大きいと思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:31.89ID:jF5OsDNn0
>>473
経団連のボス達は
消費税上げて法人税下げて海外で儲けて実績つくって役員報酬アップ
これが経団連の連中の頭の中w

経団連「日本の景気?知るかボケ」w
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:37.30ID:LyJQ8RYK0
>>468
格安スマホなら
月1500円ぐらいだぜ
昔は7000円ぐらい払ってたのに
俺もコンビニや自販機でジュース
買わなくなったわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:37:52.15ID:SdWptOl00
>>394
最近は老人用以外はガラケーは無くなってしまったらしいよ
カラケーとスマホの中間にあたるガラホなる奇っ怪な機種があってlineとかも使えるらしい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:38:13.01ID:5dND4Fn60
>>463
こいつらの医療費負担額を5割にすべき
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:38:32.51ID:8TYILsfa0
マリー・アントワネット
「お金が無ければ、株やればいいじゃない」
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:38:47.83ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
蟹・・・蟹コーチは死んでる。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:38:54.19ID:IeCSCv3Z0
中国に代わって、
日本に発展途上国待遇よこせ

当然、中国は先進国扱いで
IMFから金借りる?
他国から援助?

ありえねーわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:38:59.89ID:LyJQ8RYK0
いきなりステーキが閑古鳥になったのは
高いかららしいぞ 1回食って3000円4000円ぐらいだろう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:02.41ID:lyKuWxad0
>>1
つきましては、国連分担金を今の国力相応に減額させていただきます。(´・ω・`)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:08.18ID:XhfW1HE50
>>491
君、年とったら病院いけなくなるよ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:20.58ID:tuhssKs70
その国の権力者は

誰でしょう?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:21.53ID:jHO2cMom0
>>52
覚えてる。
よくスレが立ってたのは2014年くらいかな?
ほんとスタグフになってきたね。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:38.91ID:JqWrE/M60
まあ、貧しくなっていると言ってもバブル後期前後が良かっただけでこんくらいが
本来の実力でしょ。ズルズルと先進国下位グループでいく感じだろうなこのまま
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:47.04ID:os60litp0
ネトウヨの望んだ結果
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:51.46ID:YgwmeSBQ0
>>496
単純にコスパが悪い
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:58.56ID:y7eAhFER0
● 住みやすい国 → 長生きになる → 老人が増える

→ 1人あたりのGDPは減る
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:06.38ID:i96xzxJl0
>>477
政治の影響を受けない国民っているのか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:08.27ID:HgXo9dJA0
>>470
そうだろうな
とにかくスマホはドジンでも持っているし英語圏は世界と繋がれる
日本人は大学出ても英語だめだしな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:21.67ID:LyJQ8RYK0
>>493
俺の地元関西のある都市 人口35万人の都市で
俺の時代小学校1学年5クラス
中学校1学年10クラス
今 小学校1学年1クラス
中学校1学年3クラスが大半
((´∀`))ケラケラ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:27.94ID:5p1p85E60
どうだい氷河期世代渾身サイレントテロのお味は
真綿で首をぎゅうぎゅう絞めるように着実に日本経済の体力を奪ってやる
我々の恨みを思い知るがいい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:40.34ID:qtubrq2I0
>>460
一人あたりGDPや所得も世界ランクの中で順位落としてるじゃん
ここ10年の経済成長率は毎年150位以下だったから
どこかで挽回しないと次々他国に抜かれる未来しかない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:46.14ID:VYDkE6hf0
公務員の定年延長 
60歳から65歳に段階的に引き上げる方向で
2022年度から開始
今日閣議決定だってよ

どうなるか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:56.63ID:j3WtBJuA0
バブル崩壊してわりとすぐの頃に消費税5%に上げてもすんなり受け入れたしなぁ
今からなら段階的に50%くらいまで上げても大丈夫だよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:59.23ID:XvHgNLEK0
>>439
平地が少ないから仕方がない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:18.29ID:XhfW1HE50
>>505
それは君、間違ってるよ。
老人ってのは若い時にできていたことができなくなるから、
本来金をたくさん使うものなんだわ。
タクシーとか乗るようになるでしょ?
それで経済が回るの
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:22.07ID:UUTXB7HU0
>>406
自分は子供増やして育ててくれてる人は尊敬するし感謝してるよ
自国に活力がないってそりゃ自国の子供と若者が少ないからなんだよな
移民は社会自体乗っ取ろうとしてくるし副作用が大きすぎる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:39.39ID:eW/o9W8S0
>>492
それマリー・アントワネットが言った言葉じゃないらしいぞ
むしろ宮廷の予算を削ったり貴族から寄付金を集めて貧困層支援に熱心だったとか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:41.30ID:XvHgNLEK0
>>487
1500円でようやく先進国の2倍って所だな
まだまだ高い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:48.82ID:vzY4N99n0
世界1位2位の時代からなら後は落ちていくしかないだろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:02.40ID:IeCSCv3Z0
本来なら
なんら問題ない

何せ金融資産を持ってる

ところが、これを運用できる
欧米のファンドレベルの会社がない

金融で生きる国は、本来、高所得
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:09.16ID:XhfW1HE50
>>517
結婚もできないのに子ども産めって無理でしょw
子どもうんだら尊敬って、どんだけ貧困なんだよw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:15.04ID:LyJQ8RYK0
個人経営の飲食店のディナ−って
1人でそこそこ注文してそこそこ飲んだら
1人5000円ぐらいかかるけど
飲食店のオーナーが言ってたけど
ディナ−営業で客が1人も来ない時があるそうな
もう日本はオワコンかも
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:30.58ID:YzwHuYyT0
>>498
俺は60ぐらいで死ぬだろうし、知らん
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:34.42ID:64XUL2fv0
そのうち南米にも追い抜かれるんだろうな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:06.01ID:gQkhu2wm0
>>508
海外の人にな、日本の英語事情の話をしたらさ
誰もが中学・高校と英語を6年間も勉強してるのに、ほとんど全ての人が英語を書けない話せないことにビックリしますよね
どんだけアホなんだよ、おまえら!!ってネタで爆笑するんだよね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:08.28ID:XhfW1HE50
>>526
なんで60くらいで死ぬの?若すぎない?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:10.41ID:Ez2oO6br0
>>509
俺の通ってた小学校は数年前に廃校だよ中学校は統合で生き残ったみたい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:15.42ID:LyJQ8RYK0
>>519
どこの国が安いの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:16.57ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
右蜻蛉、左蜻蛉の斬り口やな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:16.73ID:F8MAMJCU0
>>498
>>501
まだなってません。
デタラメ言うなやカスどもが。
2016年頃にグリーンスパンがスタグフレーションになるとか言い始めたけど
景気後退はまだ来てないし、スタグフレーションにはなってない。
君たちが貧しくなっただけ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:22.60ID:YgwmeSBQ0
>>525
単純に人気ないから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:25.17ID:DEgg6FQW0
>>475
モンスターがモンスターに出会うだけだな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:30.50ID:MgFPlQS30
貧乏なのは反日パヨクだけじゃん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:34.37ID:Dbgdehb10
>>502
イタリアを馬鹿にしてたが、よくよく考えたらイタリアのエンジン買ってきてリバースエンジニアリングで改造コピーエンジン作ったのがホンダだったわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:43.38ID:2wCx7Kmy0
>>1
戦後から長年に亘って積み上げられた支配層の形があるからね。
庶民からお金を吸い上げて上部のコネクションが潤う仕組みになってるんじゃないか?

大企業はアメリカナイズされて日本の商慣習を捨てた。
人を労働力と言う単位でしか見ずにまるでロボットのように扱う。
結果的に平成時代後半は文化は後退し金儲けだけが正義になった。
そしてそういう社長が増えた。

氷河期世代なんかは暴動寸前くらいだと思うよ。
火が付けば一気に全国から攻めこむくらいの不満が溜まってる。
ニートとバカにされてる人、低賃金で働かされてる人、度重なる規制強化でイライラしてる人、日本人蔑視なメディアに不満を持ってる人、この辺は爆発すると思う。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:44.34ID:w8ZZSaoP0
日本と言う名の「泥船」だ・・・
パイが激減して、残りのパイがポンコツの国に発展はない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:51.54ID:FEUisLXs0
>>482
嘘つくな
日本の人口は多すぎる
そこ事を隠して政府は奴隷を入れてる
人口が少ないなんて政府の嘘に踊らされてるだけ
経団連は安い奴隷が欲しいだけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:06.21ID:eW/o9W8S0
>>509
仕事で小中学校に行くことがあるけど今は1学年3クラスでも多い方だからね
しかも昔みたいに1クラス40人じゃなくて1クラス32〜33人だから実質減ってる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:07.14ID:Zf5mTCY00
昔のイギリスみたいだ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:12.83ID:LyJQ8RYK0
>>530
俺の地元は人口35万人の都市だけど
昔子供が増えすぎて
小学校が50校ぐらいできたけど
最近少子化で統合閉校が増え始めてる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:13.65ID:HgXo9dJA0
とりあえず貼っとく
安部ショックがはじまった
三ッ橋
https://youtu.be/V7XzL6edzSc
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:20.44ID:XvHgNLEK0
あるロシア人女性が日本はどこもウラジオストクなみに坂ばっかりで脚が疲れるっていってたな
埼玉県の坂でも疲れるっていってた

こんだけ坂が多ければ誰も子供産まなくなるよ
だって狭いもん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:27.73ID:CSA4r2LU0
>>515
森老害の財産使えば高齢化問題解決するしな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:30.02ID:YgwmeSBQ0
>>530
俺の頃は子供が増え過ぎて
小学校は2回
中学校は1回分離した
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:37.64ID:SdWptOl00
日本は欧米と東南アジアの丁度中間みたいな感じになっているな
元々そんな感じなんだから別にいいんじゃないかとも思うが
温暖化で日本の気候が熱帯雨林みたいになっているからもう東南アジアよりなのかもな
なんで暑くなると貧しくなるんだろうな
不思議や
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:38.79ID:PLCaAgN80
格差拡大の何が悪いんだ
公務員給与アップの何が悪いんだ
未だにわからない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:54.71ID:LyJQ8RYK0
>>541
俺の母親の時代1950年代
高校1学年15クラス
5人兄弟6人兄弟だらけの時代
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:54.70ID:jTL5zwXH0
安倍恐慌はとっくにはじまってる
おまえらの8割はこの先生きのこれない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:11.59ID:XvHgNLEK0
>>531
安いとかじゃない
日本のスマホ代が桁違いに高すぎるんだよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:13.46ID:G9JY8WKV0
>>474
日本って中国や韓国のことばかり気にし過ぎて
他の国が発展してることを全く見てないよな

中東もかなり発展してるし
インドも凄いことになってる
たとえばベトナムの街並みもどんなに発展してるか
知らない人もたくさんいるだろうね
ちょっと検索すりゃ出てくるのに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:31.03ID:VYDkE6hf0
とっくに
結婚とか子供とか夢話し国だろ

自分が食べる事だけで精一杯
これだよな
この国は貧困になってしまったな。。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:52.74ID:LyJQ8RYK0
>>541
俺の時代中学1クラス40人だったね
今は1学年3クラスだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:55.24ID:XvHgNLEK0
>>544
貧困女子がーっていってるDV男だろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:46:22.47ID:IeCSCv3Z0
>>553
京都のような街並みが理想
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:46:34.26ID:eW/o9W8S0
>>475
リアルバトルに発展しそう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:46:38.09ID:XhfW1HE50
>>553
日本は暮らしやすいって言ってるお花畑ちゃんたちに
じつはタイやインドネシアやベトナムのリーマンのほうが
君よりよっぽどいい暮らししてるんだぜって教えてあげたら
ショック死しそうだなw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:46:44.03ID:HgXo9dJA0
>>528
恥ずかしいね
文法重視ばかりでこうなった
台湾は普通に英語しゃべれる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:46:50.06ID:LyJQ8RYK0
いきなりステーキって
高いか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:28.61ID:rnn6VIlb0
高額医療費、高額年金の認知症の老人どもが
漬物石のように乗っかってるから
皆生きづらくて貧乏なんだよ
認知症の老人どもを安楽死させろ
日本は若返ることができる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:31.02ID:NUYF+YY20
>>540
単に無駄な延命してる高齢者が多すぎるだけだよな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:49.35ID:7MVMJ7JS0
まず豊かさの定義でコンセンサス取れてないんだから
悩んだってしゃーない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:57.83ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
ああ、わかった、東郷重位肖像画やな、上黒下緑。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:01.30ID:RjabOVxU0
富が集中してる老人が金を医療以外に使わないから
総合的には日本人お金持ってると言っても誰も使えない貧乏国家という意味で貧しくなってるだろ
長生きしちゃう(人生100年時代煽り)、年金はあてにならない(老後2000万煽り)でさらに加速
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:10.84ID:HgXo9dJA0
>>556
みてみて
絶望しかないから
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:37.08ID:LyJQ8RYK0
この前ネットでラーメン1杯800円は
高いか?って論争が起きてて
ほとんどの人が高いって言っててびっくりしたね
もう日本は末期かも 500円ランチが流行ってるし
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:44.67ID:eW/o9W8S0
>>555
市街地の中心部や新興住宅街の近くの小学校だと1学年5クラスってところもあるけど各自治体に1校あるかどうかレベル
しかもそういうところも毎年子供が増えるわけでもないから5クラス→4クラス→3クラスと学年が低くなるごとに減ってきてる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:47.66ID:N7lXjspB0
下を見て「まだ大丈夫」を止めて、上を向いて歩こう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:54.54ID:IeCSCv3Z0
>>563
だって

言語とさては、日本語最強だもの

英語のメリットは、中国語と一緒で
使える人間が多いこと
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:17.75ID:MgFPlQS30
まあ日本人でも無能やゴミが多すぎるから減らすべきではあるわな
小泉さんの提唱しておられる人口6000万人計画は直ちに行うべきだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:27.50ID:j3WtBJuA0
こつこつ真面目に雇われ労働者やってるのに
年収400万にも届かない雑魚が増えすぎたんだろうな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:35.59ID:SPJSDdrx0
ただ、あれだな

これから生まれてくる子供にならなくて良かったと
安堵しているよ

あとはクソゲーだからね
どうすんだよこれから先
難易度が高いというか
あまり面白いゲームにならないだろうね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:38.38ID:VYDkE6hf0
1人暮らし率 若者 
昔の若者に比べれば極端に減ってるもんな
余裕ないんだろうかやはり
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:42.09ID:dEXkV/la0
>>545
坂なんて関係がある訳が無い。

子供を産まなくなる理由は簡単。
田舎者が都会に来るから。
田舎者が都会に来ると、都会の物価が高くなり、田舎者が見栄を張って
教育費に金をかけすぎる。

そんなに金を掛ける必要があるのなら、子供は作らない。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:45.20ID:YgwmeSBQ0
>>562
それはない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:52.44ID:wRCIImjV0
>>575
むしろバブルの頃はラーメン1杯500円で食べられたな。
今やラーメンも高級料理。
かつては庶民の食べ物だったのに。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:08.50ID:4/EoOd/O0
ランチで食べる店
サイゼリヤ、ガスト、吉野家、日高屋、松乃家、天や、なか卯、マック、ケンタッキー

都内で500円から600円で食べられる店がもっと増えてほしい

20年前はランチ予算千円だったのにな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:29.80ID:yWjjkcrn0
酒、たばこ、ソシャゲもやめて車も手放したぞ
生きるのも放棄する勢いだぜ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:35.35ID:LyJQ8RYK0
>>582
子供部屋おじさんとか
いい年して独身の男や女が
多いね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:41.13ID:YgwmeSBQ0
>>573
しかも100億円の資産を持ってる
年寄りでも1割負担だからな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:41.76ID:fSPU122Y0
まずアメリカという国は、ヨーロッパ人が移住して私有財産を築き、それをイギリスから守るために出来上がった国だ
ゆえにアメリカでは、国や法律は、私有財産を他人から侵されないようにするために存在しているとみなされている
これこそが資本主義経済の本質なのである
ところが日本は、そのアメリカの真逆で、国や法律は、私有財産を奪うことが目的となってしまっている
権力者である政治家と官僚が、自己への利益誘導を目標に掲げて、結束して政治を行っているからである
これはまさに独裁体制そのものである
よって消費増税を叫ぶ連中は、個人の自由を奪って私腹を肥やすことを企む独裁者と変わらないのである
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:49.07ID:w8ZZSaoP0
「誰かが言った。人生の悲劇は2つしかないと・・・」
「ひとつは金のない悲劇。」
「もうひとつは、金のある悲劇。」

「世の中は金だ。金が悲劇を生む・・・」
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:55.22ID:XvHgNLEK0
あるロシア人が日本は坂が多いから脚が疲れるって言ってた
なんで坂削らなかったの?
坂ばっかりの国で人口増えるわけないじゃん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:57.13ID:IeCSCv3Z0
>>565
高い

肉焼くだけなのに、あの値段
だったら、肉買ってきて自分で焼く
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:06.76ID:ouBT36250
>>518
安倍トワネットと同じように対策に乗り出すのが遅すぎたんだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:08.54ID:F8MAMJCU0
>>564
スタグフレーションの意味わかってる?
景気後退とインフレが共存してる状況を指してスタグフレーションって言うんだよ。今は景気後退中なの??ねぇ??
お前が貧乏になっただけだから。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:19.52ID:xXY0Ihos0
>>578
でもさ、日英両方使える奴らは金儲けできてるよね
日本語だけじゃこの先は無理
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:22.28ID:wpU9QidN0
車の価格は、国際情勢に合わせて上がってるけど、国内での賃金は上がってないから、9年前に新車で買った後継車種が、新車では買えない価格になってしまった。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:26.89ID:YgwmeSBQ0
>>575
少年ジャンプ300円が高いって言ってるからな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:40.43ID:2aSC8C6Z0
>>565
高いとは思わないが安いとも思わない。
だってあの味だぜ?
周りに薦められていったけど、二度と行くかと思ったわ。昭和の人間がビフテキとか言って喜んでた時代に思考がタイムスリップしてる気がしてならない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:41.38ID:7c9bADH00
俺は日本政府の言うことを信じる
日本政府が大丈夫って言ってんだから日本は大丈夫だ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:43.47ID:eW/o9W8S0
>>586
マクドナルドのハンバーガーが69円だっけ?のときもあったなぁ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:47.93ID:HgXo9dJA0
>>578
中国語と英語は文法が同じだったね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:56.45ID:XvHgNLEK0
>>583
あるよ
人口減少地域は斜面が多い
重慶みたいに坂を削る工事すれば嫌でも増えるよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:00.18ID:LyJQ8RYK0
>>576
東京は人口が減ってるのが
わからないけど
関西でも着実に減ってる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:05.24ID:UUTXB7HU0
>>523
ん?あんたは結婚出産が無理で難しい事って考えだろ?だったらその難しい事をやってくれてる人は尊敬に値するんじゃないのか?
ちなみにあんたが結婚出産が困難と考える理由は?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:18.03ID:xksWjC8Z0
俺が子供の頃は、お小遣いは1日10円、お腹が空いたら角砂糖を盗み食い、それでも、それなりに幸せだった。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:25.57ID:cdghAXln0
女を調子に乗らせるからこうなる。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:31.09ID:VYDkE6hf0
高齢者が2年ごとに新車に変えてる国

一方 下の世代は車さえ買えない、乗れない時代なのか。この国は
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:43.65ID:jPfzMaQb0
日本は暮らしやすいんじゃなくて貧乏暮らしになれてしまってる
でもこれ以上貧しくなったら外国から食い物買えなくなるぞ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:48.03ID:LyJQ8RYK0
>>604
スーパーでステーキ
買って食った方がいいレベルか?
500g700円ぐらいだしね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:52:59.68ID:VmWOo2o80
>>611
昨日よりも明日が輝いてるから
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:03.38ID:kZgQDmcP0
爺婆だらけなんだから貧しくもなるだろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:12.59ID:w8bPjAyx0
>>592
こいつらから「高齢者医療負担税」をむしり取りたい
月50万ぐらい
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:28.27ID:XvHgNLEK0
>>602
坂多すぎるには同意できるべ
東京神奈川埼玉ですら道がデコボコしてる
工事が下手なんだろうなと思う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:29.29ID:YgwmeSBQ0
今おしんやってるけど
100年前の日本はあれだったんだよな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:39.40ID:3R9kAqpT0
というか真山氏のハゲタカ執筆されてから
経済状態も国民の思考も変わってないのが日本
二十年近く前なのにね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:50.39ID:MGE/XZ2M0
✖貧しくなってきている
⚪貧しくなった

国が衰退し、身も心も貧困化して滅び行く
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:53.54ID:dMpYfuE/0
日本のGDPの6割は個人消費なのに、消費税増税してわざわざ個人消費を叩くってクソ自民、クソ財務省の奴らは頭おかしい

クソ自民、クソ財務省の奴らは大学で経済学を勉強して来なかった馬鹿かワザと経済を悪くして日本人を貧困にしたい売国奴のどっちか

自民と財務省の馬鹿が日本経済牛耳ってる限り
日本が貧困になるのは当たり前
なるようにしてなった

氏ねよクソ自民、クソ財務省
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:03.11ID:Fs7UUfS/0
日本の不況は消費税導入から始まっている
10%で大不況になるのは確実
完全に政治の責任
36日見返りなしのタダ働き
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:03.44ID:XvHgNLEK0
>>617
あそこ減ってんの?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:10.96ID:SdWptOl00
>>575
結構前から500円ランチってあった気がするが
それより以前より500円ランチの質が良くなっている感じがする
昔の500円ランチは貧相だったが、今の500円ランチはちゃんとしている
飲食店がかなり無理して頑張っている状況なのだと思う
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:11.88ID:0M3e3Jed0
今はまだ豊かだよ
それが失われるんじゃないか、という話よ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:18.29ID:Umuay7+H0
まあ他のアジア諸国の技術力が日本に追いついてきた以上
そのレベルまでは落ちるわなぁ
政権とか関係なくどうしようもない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:20.02ID:xI48wZhu0
>>605
信仰告白乙w
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:27.55ID:HWG+VD2F0
上級国民「え?私達は資産が増えてますが?」
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:30.59ID:eW/o9W8S0
>>600
安さが取り柄だった軽自動車も150万超えとか普通になってきたしな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:43.73ID:LyJQ8RYK0
>>601
コンビニのジュース
500mlのコーラ160円は高いわ
自販機のコーラも160円ぐらいするよね
コンビニのatmに金下したら200円ぐらい
手数料取られるよね?
昔コンビニや自販機でジュース買いまくってて
コンビニのatmで金下しまくってたけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:54:59.67ID:YgwmeSBQ0
>>621
とりあえず全員3割で
貧乏人だけ何かの補助がいいと思う。

金持ちの年寄りだけ負担が少ないっておかしい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:01.02ID:X/sVQm5i0
>>605
おまえ俺の爺ちゃんと同じこと言ってるのな
いつの時代の人?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:03.30ID:IeCSCv3Z0
黒毛和牛
950円/100g→200g
キャベツとコーン

合計2000円で、自宅ステーキができるのに
いきなり値上げするし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:15.74ID:4aDHB61B0
500円ランチって別にコスパがいいわけじゃないしな
値段なりのまずいものを食ってるだけ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:29.60ID:XvHgNLEK0
>>609
東京でも23区外は激減
23区内でも練馬、板橋、北区、足立は激減
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:30.93ID:n3kf9Qe40
安倍さんのおかげで空前の好景気なのになんで貧乏になるの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:32.83ID:443k03lW0
>>401
アメリカは不動産が無駄に上がってるんだよなあ。インフレ率なんてもんじゃない。
投機的な面と人の流入かなあ。
それに乗っかって不動産投資をすればいいのかもしれんが元手がないとな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:43.44ID:XhfW1HE50
>>639
それはない。
大都市でも歩けないようなボロボロの舗装とかあるよ、日本
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:44.71ID:gHSspv440
>>579
おまえさんのような人格の悪いのが真っ先にいなくなったほうが
いいと思うけどねwどうせ我欲で蠢いてるだけなのだろ?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:46.96ID:H3WRtciL0
ネトウヨの数が減ったように感じる
貧しくなって日本ホルホルする余裕が
なくなってきたのかな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:47.79ID:a8VLrk6G0
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:54.27ID:ORA5AHfU0
プラザ合意のあたりで日本は一度死んだんだよ

おまえらが見てる現実
それは死んだあとの世界なんだよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:55:58.45ID:4qYCA4t80
あと2週間で22世紀なんだぜ
明るいニュースはないのかYO
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:00.08ID:anYianUz0
10年後「日本は終わる」
でも人の寿命と同じで日本人が全員死ぬまで終わらないんだよね
ただの敗者であって個人が競争に負けただけ
日本人が大幅に減って維持出来なくなって初めて終わった気になるんだろうが
ただそれでも終わらない
世界見渡してもどんなに貧困でも殺し合いしてても国自体は終わらないんだよな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:04.56ID:YgwmeSBQ0
>>632
500円ランチってチェーン店しかしらないな。

個人店なら最低700円
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:13.49ID:iIUVPEVT0
物づくりが海外に出て行き、経済が観光の方に頼って来てるからな。
観光メインで喰って行くような国は国民自体は貧乏だよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:25.87ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
刺し違えか!
すんましぇええええええええん!
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:32.57ID:XvHgNLEK0
>>639
でも坂ばっかり
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:35.02ID:VYDkE6hf0
ランチ 500円なら 
おにぎり1個とサラダチキンで済ませるわ
貧困に見えるか?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:51.97ID:vzY4N99n0
もう大量に移民入れるしかないよ
治安とか知らんけど国力だけなら絶対必要
だって日本人はもう底辺の仕事しないんだもん
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:03.68ID:ksciANaq0
既にノルウェーは体感の物価日本の6倍。
ミネラルウォーターが1本500㎖600円。
それなりの富裕層でも日本の所得では生活できない水準に来てる。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:07.09ID:LyJQ8RYK0
>>655
19年ぐらい前は
みんなコンビニで買い物してたんだよ
今はずっとコンビニで買い物してないし
スーパーで買ってるよ
スマホも格安スマホで月1680円
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:10.85ID:T5RZhWgP0
安倍自民党と公明党のせい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:19.83ID:TxmsWHKF0
秋葉原に住んでるがも最近は人が減った
人口は増えてる筈なのにな
不況そのもの
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:40.11ID:YgwmeSBQ0
>>666
コンビニは増えてるが?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:40.47ID:ZJV74i670
入ってくるお金は増えないけど出ていくお金は増えてるからな
ほんとなんとかしてほしいわ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:43.84ID:IeCSCv3Z0
>>599
そりゃー数が多いからな
規模の論理という奴だ

しかし、なんで英語を広めたいんだろ?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:43.99ID:dUd24iEa0
>>578
>言語とさては

ほんと最強だわ(爆笑
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:50.12ID:OwNUvE1b0
>>10
安倍経団連は、日本人を消して 
安いベトナム人研修生に入れ替えたい
だがベトナム人らの間で日本での悲惨な生活の実態が知れ渡りはじめ日本がベトナム人だけで埋まるのは難しい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:54.00ID:yKqX8WiB0
>>1
他の国の賃金と比べると悲しくなるわな。
労働時間は長くて賃金は安い。
上の連中がアホほど貰ってるせいだ!なんて言っても、それすらも他の国に比べたら少ないんだよな。
日本は衰退して消えていくんだろう。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:02.37ID:LyJQ8RYK0
>>663
そういう思考する人が
増えてるのが異常だよ
昔はそんな人少なかった
業務スーパーが流行ってるのは
今の時代を象徴してるのかも
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:04.18ID:7t2b0Xlw0
>>606
390円(消費税なし)のサンキューセットなんてのもあったな

>>640
コンビニで買うならセブンプレミアムのゆずれもんサイダー(税込100円)とか
スーパーで安売りされないエナジードリンクとかだな
自宅でペットボトルのコーヒーを小分けして持って行ってるわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:04.49ID:VYDkE6hf0
朝の高校生のコンビニ
ものすごい勢いで減ったな
みんな親の弁当か??
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:04.91ID:YgwmeSBQ0
>>668
単純に秋葉原はつまらなくなった
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:09.40ID:M86JuYBE0
★日本の1人当たりのGDP★
2000年 世界2位
2018年 世界26位

まだ韓国やジンバブエより上だから大丈夫ニダ!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:21.01ID:8W9II+YI0
>>28
その通り!
100均 ショップが諸悪の根源だと思ってる!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:25.65ID:LTCmuuYd0
貧しいならまだいい
知らんうちに毒を食わされたりしてるからな
もう社会に信用がねえ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:26.34ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
予科練の桜島右回り左回りで逃げようと思ったけど、
ただならぬ気配を感じる・・・逃げきれん
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:31.44ID:JRg0bZlm0
>>664
月給30万以上出せば応募くるよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:39.07ID:4aDHB61B0
もう何年も自動販売機でジュース買ってないかも
いやコンビニでも買ってないか
ちょっと遠くてもスーパーで買う
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:39.07ID:XvHgNLEK0
重慶や香港の道路⇒山の直ぐ近くまでほぼ平坦(絶壁)
日本の道路⇒山から離れたところから少しずつ傾斜が始まる(三角形)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:46.53ID:IeCSCv3Z0
>>678
誤字の揚げ足とりか

まぁwその程度の反論しかないとはw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:52.18ID:fSPU122Y0
>>611
みんな2,3年ごとに車を買い替えていた時代だったな
セールスマンが家にやって来て商談していた時代
パンフレットを見てニヤニヤしながら大人になったら俺はもっと大きい車に乗るんだと
当然のように思っていた
まさか愛車がブリヂストンの自転車になろうとは
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:54.51ID:yKqX8WiB0
>>8
この間、求人が減ってるニュースが無かったっけ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:56.49ID:I7C2x15e0
>>661
スイス、オーストリア、カナダ、アメリカ、イタリア、
山の多い国はいくらでもあるが
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:15.86ID:rnn6VIlb0
>>630
認知症の老人を生かしてるのが諸悪の根源だよ
昔はこんなにいっぱい介護施設がなかっただろ
社会そのものが老人に食われてる
老人を安楽死できたら消費税もいらなくなる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:23.18ID:oa8aLZGL0
バブルが異常だっただけで欧米が贔屓してくれる
コピーしかできない途上国のアドバンテージが無くなればこんなもんだろー


グーグル、マイクロソフト、アップル、Amazon、
ネトフリ、ルンバ、ティファール 、ダイソン、イケア 、ドイツ車

魅力的な製品は全て欧米発
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:37.25ID:YgwmeSBQ0
>>675
上はもらってるよ
セブンイレブンのオーナーの伊藤の資産は4000億円

毎年1億円使っても使い切るのは4000年後
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:51.84ID:LyJQ8RYK0
>>688
車乗ってる人が激減してるね
氷河期世代だけど
自転車乗ってる人が多い
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:58.48ID:j3WtBJuA0
車も10年くらい乗ると税金上がる罰ゲームだからな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:01.89ID:NzN4JC3N0
>>665
欧州だとオランダで¥300位だな。
給料は日本の倍を少し下回るくらい。
つまり相対的には生活レベルは変わらない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:19.00ID:Id9fVQdK0
昔の高齢者の寿命より
10歳くらい伸びたんだっけ?
それも団塊はかなりの人数いるからな。。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:27.17ID:aQk/Zhgh0
>>668
買い物はアマゾンやろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:31.57ID:uAsvwzzo0
>>679
みんなネットで調べて買うからかもしれないがパーツショップなくなったな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:50.83ID:Q6RSir7b0
実感として変わったことと言えば、ポテトチップスやオーザックの中身が減ったことと、醤油ラーメンが全国一律的に450円だったのか950円とかにとかになったことくらいだ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:54.91ID:LyF4b9Gc0
>>668
今は電子工作部品も同人誌もエロゲもネットで買えるからじゃないか?
自分も7〜8年くらい前までは同人誌やプラモを漁りに行ってたが今はネット通販ばかりだわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:00:56.36ID:I/KPlJlN0
>>678
少子化で子供自体減ってるよ
ジャンプやマガジンは
スマホで割れサイトで読むから
買わないし 
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:15.92ID:votqvCSD0
>>12
社長「すまん、君達はトリプルダウンだ」
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:26.68ID:SCTbFiU90
認知症の老人は尊厳死させる法案を通せる政治家はいないのか!
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:27.72ID:1r12jfUz0
貧しい日本人はビデオカメラ買わないから
日本では民生品販売せずに海外で売るというキヤノン

まあ、そりゃそうだと思うわ
貧しいもんな日本人w
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:31.58ID:+r9r0Nud0
>>696
ドイツは2リットルのミネラルウォーターが20円だったな。

炭酸ガス入りも同じ値段
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:36.94ID:BR3RmMSL0
>>406
独身者は赤の他人の子供が学校に行くために税金を払ってるんだぜ
出産費用も保育園も幼稚園も
赤の他人の子供のために税金を払ってる独身
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:45.47ID:WkSKasgQ0
>>634
だからアメリカはIT産業へのシフトとかやったでしょ
GAFAとか儲けまくってる。

その間、日本がやったのは年金資産と日銀資産が
ゾンビ企業の株をかいあさっただけ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:47.54ID:Q3UXu1rv0
>>661
坂のおかげで日本は長寿国なんだよ
同じく坂の多い香港も日本と同じく長寿国で日本と世界一を争っているからね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:48.06ID:JiXDZC280
>>640
コンビニコーラは税抜120円だな、自販機コーラで160円は白いダイエットコーラ
クレカとかスマホ払いなら何十円か安くなるぞ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:49.32ID:vyyuhAAg0
ヤフコメで見たけど公益法人に派遣に行ってる奴がただ座ってるだけで年収500万なんだと
予算もらうためだけに座ってるだけの奴を雇ってると知って気が狂いそうな程憤ってしまった
上級国民まじ糞ムカツク
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:00.92ID:t2IjcxrO0
どこが基準なんだろうか。戦後すぐの闇市基準なのかバブルが基準なのか?それとも「心」が貧しくなっていると言うことなのだろうか。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:05.76ID:I/KPlJlN0
>>668
今日本は凄い速度で人口が
減ってます毎年140万人ぐらい
寿命で死んでます。
ですが生まれてくる子供の数は90万人
ぐらいです。差し引き50万人ずつ
人が毎年消えて行ってます。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:20.09ID:EmRcRB2Z0
スタグフレーション始まってるやん
量減らして価格維持で誤魔化してるけど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:34.82ID:aQk/Zhgh0
>>682
最近じゃカップライスがシリコン入りになってたわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:38.33ID:WkSKasgQ0
>>708
そう胸張って言えるほど稼いでる独身者は少ないよ
年収600万ぐらいじゃ、税金とインフラコストでトントンぐらい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:45.18ID:rUT6lokQ0
今年秋葉原駅の近くにでかいオフィス用ビルが立ったけど入居ガラガラ
まさに斜陽の国日本
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:47.39ID:oNAnfav00
ずっと豊かになり続けるなんてミラクルは無い
利便性追従やら金の無駄遣いに明け暮れた時代から若干後退した辺りで維持に努める時期到来
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:57.12ID:yJIwGym90
80年代、90年前半がものすごかっただけで
日本は基本は貧乏というか、質素だよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:10.22ID:Q6RSir7b0
>>699
街の百貨店や楽天やヨドバシで買わずアメリカ企業で日本人は買うから景気が落ち込むわけか
中国人はアリババで買ってるから問題ないけど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:17.82ID:+r9r0Nud0
>>702
単純に秋葉原はつまらない
トイレも少なくて不便だし
アニメも95年のエヴァ以降ヒット作もないんで
アニメ関係も盛り上げらない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:18.90ID:SnqKnmfB0
貧しい割には物価が上昇してるよね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:37.06ID:gPSkLn290
老人医療負担をもっと上げろ
2年後では遅い

ボケたらすぐ安楽死

団塊老人問題はこれで解決
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:41.20ID:I/KPlJlN0
>>668
ネットの方が安いし
品揃えいいし
わざわざ来店しなくてもいいし
リアル店舗はもう寂れるよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:43.59ID:BR3RmMSL0
>>718
扶養者控除や配偶者控除がある妻子持ちは、独身者より更に税金を払ってないんだが
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:47.48ID:3ILcA+UR0
吉原の女に言われた名言・・・後に有名なアニメ名言だと知った。
「世の中に不満が有るなら自分を変えろ。」
「それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ」と・・・
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:51.04ID:lNnM6UD00
でも、
日本の海外純資産増えてる不思議
ケチで金溜め込んでる日本というイメージ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:03:59.65ID:Q3UXu1rv0
以前イギリスに行ったとき外食は高かったけど市場やスーパーは日本より物価がずっと安かった
日本は外食は安くてスーパー等の物価が実は高い
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:05.51ID:0iJZ8fdU0
今まで気付かなかったのかな?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:16.89ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
なるほどなぁ、F先生に連れて回られて、個性に乏しいなぁと思った。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:35.47ID:I/KPlJlN0
30代40代の氷河期世代の
独身率が凄いね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:41.66ID:tqATpbJx0
>>664
自民ネトサポ売国奴w
おまえら自民は頭悪い馬鹿だよね?

自民ネトサポ売国奴w
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:45.27ID:+r9r0Nud0
>>712
派遣にそこまで払わない
何かコネがないと
非正規だと年収200万円とか

公務員は年収700万円なのに
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:02.87ID:Q6RSir7b0
実際 日本は30年前からそんなに給料変わってないけど世界の給料が上がってるから日本が貧しくなってるように見えるわけだな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:06.48ID:I/KPlJlN0
最近はユニクロが高いって
みんな言ってるしね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:16.06ID:+eu1NdrL0
【パヨクの教祖】山本太郎がれいわ新選組の聖典「#あなたを幸せにしたいんだ」を出版
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1572091691/

山本太郎「次期衆院選に20億円必要。みなさん、1円でもよろしくお願いします」 ネット「宗教の教祖みたい」「政界のヤルヤル詐欺集団
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1568845778/

【パヨクテロリスト】れいわ新選組支持者「山本太郎が首相になれなければ武力蜂起もやむ無し」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1568895678/

【画像】れいわ新選組、カルト宗教みたいになってしまう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573043733/
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:18.38ID:aQk/Zhgh0
>>691
自民党に入れた日本人のせい
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:18.99ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
刺し違いね、覚えておく
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:20.13ID:WkSKasgQ0
>>727
一般的に独身者より既婚者の方が平均年収が高い。
あと、そもそも子育て自体が日本社会に貢献してるだろ。

年収300万の独身者なんて、完全に税金も年金もフリーライダーなんだよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:22.76ID:2xx4DyME0
>>721
それもアメリカとロシアのおかげでな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:26.75ID:bCmoLNT90
国際比較で貧しくなれば
賃金上がらなくても物価は上昇するよな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:05:40.29ID:uAsvwzzo0
>>710
今の年寄りが長生きなのは和式トイレで足腰が鍛えられてるからだな
バブル世代より若い人は足腰がまともにできてないから早死にするよ
女性の足が細すぎる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:20.84ID:w87FCP920
自民も野党も同じ穴のムジナ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:21.25ID:/iZSjp480
わかったわかった。状況は分かったから、で、政府はどうするの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:22.21ID:fH46ZvqE0
てかもう赤字国債発行しまくれよ
大丈夫だろ別になんとかなるって一発賭けてみようよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:31.63ID:xKi4skXf0
>>738
ユニクロが高い?
それは流石にネタだろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:32.23ID:Q6RSir7b0
でも公務員の給料は相変わらず世界一高いから公務員だけ見れば世界一裕福だなw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:48.62ID:rE/aHidv0
経団連のトップがもっと消費税をとかいっちゃう国だしな
つーかあんな大企業同士がつるんだ組織なんて世界でも珍しい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:57.41ID:TWbGslqZ0
>>717
300万
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:07:07.41ID:CIYHWHam0
都内に限っては
30年前よりいまのほうが時給が安いっておかしいわな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:07:23.53ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
客引き女かよって思った。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:07:30.60ID:YXzu9BgS0
>>710
マジか
坂は下半身鍛えられるからカロリー消費するからか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:07:33.02ID:aecuNTn20
>>741
他の政党でも安楽死法案は通りにくいだろう
人権屋がいる限り
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:07:57.52ID:I/KPlJlN0
>>753
まじだよ
ラーメン1杯800円が高い
ユニクロも高いになりはじめてる
だから末期だよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:08:06.63ID:t8JC4UaI0
8割の忙しさである程度の余裕を持って仕事して、21時くらいに退社してたのが、
12割のパンパンな状態で仕事して、定時で無理やり上らされて残業代も削られる。

経営者としてはもちろん後者の方がありがたいんだろうが、働く側としては前者の方が精神衛生的にも経済的にも助かる。

働き方改革のせいで手取りはだいぶ削られた。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:08:09.86ID:TZKvEo8L0
20年働いても月収17万から上がらねえ
夜勤もやってるのに
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:08:29.30ID:I/KPlJlN0
>>753
年収150万200万ぐらいの
人が大量だしね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:08:42.66ID:0fDQQx470
ネトウヨですらアベノミクスと言わなくなったのは
株価と自分の生活が全く連動しない事に今ごろ気付いたからだなw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:08:52.50ID:DtO/kkxp0
>>761
800円のラーメンって普通の価格だと思ってたけど
やっぱり高いと感じる人が増えてんのかな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:01.68ID:LyF4b9Gc0
>>728
攻殻機動隊の草薙素子のセリフだべ?
うろ覚えだけどそれ作中で「だから世の中を変えるわ」って反論というかアンサーが返ってくるんだよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:03.58ID:HZhwi1vO0
社会保険料の高さに絶望した
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:20.54ID:S2YBm71V0
借金って40代が一番多いんだわ
住宅ローンに教育費
それだけ金使ってるという話なんだが今の40代はモロに氷河期
派遣でこき使われ結婚できず当然家のローンも教育費もない
消費が上がるわけない
そこに消費税増税だろ?上がるわけねえじゃん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:26.05ID:cE54+8te0
>>728
自分を変える事は、多くが実行すれば、塵も積もればで結局は組織や集団を崩壊させることに繋がっていくわけだけどな。
例えば、氷河期は自分を変えて、結婚しない子供を持たないというライフスタイルにした結果、少子化が止まらなくなった。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:30.08ID:lNnM6UD00
>>752
円が強い1ドル=80円くらいだと
輸入材の日本国内価格は安くなる

おまはん、アホだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:31.09ID:yZb2gn8k0
物価は上がっているが給与は下がっている
しかも発展する余地もない
ITや携帯電話パソコンはアメリカに駆逐され
家電は中韓に駆逐された
まあヤバイよね

日本食はまだまだ進出の余地はあるがスケールはしないし
日本語しかできない人が多くハードルは高い
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:39.22ID:w87FCP920
地方の田舎の役場なんて暇で暇でしょーがなくて
他の部署にぷらぷらまわって、えへらえへら笑いながら
何が手伝う仕事ないとか声かけてる始末。
死ぬほど仕事がないんだよ。
それで冬のボーナス60−150万。どんな国なんだよ。
自民党こそそういう部署改革しなきゃならないのに
ホイホイ金をだしてんだから馬鹿げた党だよ。お話にならない。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:39.56ID:Q6RSir7b0
日本は本当に人口を増やすだけで投資家が言うようにさらに裕福になるのか甚だ疑問だな
後進国じゃあるまいしそんな簡単な話ではないはずだ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:55.39ID:uAsvwzzo0
>>723
アニメ文化がマニアックなものに特化しちゃってるからな
ドラえもんとクレヨンしんちゃんが土曜の夕方に左遷されてるし
ジャンプの漫画で大ブレイクと言われてる鬼滅の刃のアニメも
関東はMXの深夜アニメだからな、昔は聖闘士星矢やスラムダンクが
子供でも見やすい土曜の夜にやってたのに
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:12.00ID:I/KPlJlN0
>>766
びっくりしたよ
このまえネットで論争になってて
ほとんど人が高いって
書き込んでたな
原価がどうのこうのって
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:14.74ID:4pmmNJ7Z0
そだねー
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:17.28ID:+r9r0Nud0
>>766
単純に平均価格が650円くらいだから。

ピザの800円が高いとは言わないだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:18.29ID:6ZW198+W0
>>768
ほとんどが認知症老人を延命させているせいだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:25.73ID:EZI+ABM10
じゃぁもう年金廃止でwwwwwwwwwwwwwwwジジババは怒りの矛先を経団連に向けてねwwwwww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:27.41ID:jHEfJcIV0
まーだ老人は安楽死だのひきこもりは殺処分だの実現しない絵空事書いて喜んでんのか、そんな非人道的な事国が決めるわけねえじゃん。
書いて叶うなら、餅の絵でも書いて食ってろ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:27.53ID:Q6RSir7b0
>>766
20年前までの450円時代を知ってたらね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:28.55ID:cBLnAsNa0
これから世代が移り変わるまでの30年位は家族で助け合って生き延びるディフェンシブな生き方が正しいんだろうな・・・
今さら単身で東京に渡る若者は超優秀か情弱かのどっちかだと思うわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:32.17ID:BR3RmMSL0
>>744
独身者は赤の他人のために税金を払ってるんだから、子供がいるやつは独身者に上から目線で偉そうにするなということ
言いたいのはそれだけ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:52.94ID:x07OILRh0
貧しくなるスピード遅えよ
もっとどんどん貧困にな〜れ〜!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:10:53.15ID:Id9fVQdK0
ボーナスセール
ボーナス商戦

聞かなくなったなー
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:00.00ID:3hM3r7lc0
アベシ終了の流れ

「森友学園」情報開示訴訟 市議側が全面勝訴 大阪高裁 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20191217/k00/00m/040/158000c

「森友」不開示は違法 国に賠償命令
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:18.51ID:I/KPlJlN0
>>770
30代40代を派遣で雇いまくって
貧乏人量産したから
今子供全然いないじゃん
10代20代の若者が全然いない
これからもまだまだ減っていくぞ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:35.45ID:0XDj2a+60
>>776
鬼滅の刃はファミリー向けじゃないからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:39.40ID:w87FCP920
年金支給年齢75歳に改正するんだろうなwwwwwww
もはや日本政府が詐欺の親玉
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:58.82ID:votqvCSD0
>>693
ゲイツやベソスやザッカーバーグみたいのは日本から出ないし、楽天のアレとかゾゾのアレとか、何か飛び抜けて貰ってるって訳でも無いし、
中規模企業の社長とかも働いてる割に稼ぎになってなかったり、
日本全体の体力が無くなって衰退していってるとんだと思う。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:12:05.79ID:I/KPlJlN0
うどん 1000円って高い?
パスタ 1000円って高い?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:12:13.85ID:YXzu9BgS0
>>781
高血圧、糖尿病、脂、癌、食事、運動にうるさくなって長寿化したら認知症になったって落ち
へんな健康意識で飢餓状態高齢者も急増
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:06.86ID:FjCcP/3T0
>>1
国自体が衰退国って枠になってるだろ

発展途上国

先進国

衰退国 ★今ここ

発展途上国
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:07.39ID:Q6RSir7b0
日本は賃貸物件が多いから海外のように賃貸物件を減らしてやや貧乏にも分譲買わせるべきか
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:11.91ID:BR3RmMSL0
>>744
中国人は、出産費用は無料、幼保無料と聞いて、目の色を変えて日本に住みたいと言ってるぞ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:12.34ID:Id9fVQdK0
非正規の安い労働者欲しい

少子化になるに決まってるわな

あげくの果てに移民ww
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:15.72ID:en6XESJ20
尽きた時には仕方ない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:20.08ID:BTqPWyqM0
努力することを忘れた日本人たちがなぜ豊かになれるのか?
良いやなれるはずがない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:46.08ID:TWbGslqZ0
>>793
竹中が90まで働けと言ってたから90になるかも
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:54.41ID:LyF4b9Gc0
>>776
土曜日は16時頃〜20時までどこかしらのチャンネルでアニメやってたよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:01.99ID:+r9r0Nud0
何かズレてる人が多いな、

ラーメン800円が高いのは
日本人が貧しくなったからじゃなく
ラーメンの平均価格が650円くらいだから。

ラーメンの平均価格が500円だったバブル時代にラーメン800円と言われたら高いって言うよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:07.91ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
似たような反応しかしないから、
女同士の相互監視が強すぎるんやろな。
世の中ばあさんやら中年やら子供やら、色んな女がおるのが当たり前やのに、
気持ち悪い連中やなと思ったよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:34.35ID:aQk/Zhgh0
バカウヨいまどんな気持ち?
安倍自民党経団連と心中?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:42.22ID:NsVhoD9s0
非正規増やしたらお金使えない貧乏人だらけになりましたとさ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:44.67ID:lNnM6UD00
>>772
結局、意味ないんだよな

結局、マイクロソフトみたいになる
普及過程で利益を出す
そのあとは、並の企業になるか
老舗一流企業にとどまるか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:47.71ID:cxaYvlGa0
もうダメだ。
良くなる要素が全然無い。
悪い要素は腐るほどあるけど。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:15:01.57ID:w87FCP920
そもそも日本の問題点なんて庶民に見えてないだろ。
メディアが伝える情報でしか判断できないんだから。俺だって見てた役所の
ほんの一部しか知らない。で、メディアは永遠に生活保護の不正受給とか
分かり易い問題を国民に提示してストレスの発散の場にするだけ。
もっと大きな問題はごろごろ転がってるが決して見せることはしない。
なぜなら日本政府、経団連、与野党、マスコミが結託して報道統制して
国民を洗脳してるから。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:15:11.63ID:FP0ftHLS0
野党がキレイ事吹くサヨクでなけりゃ
竹中の時点で政権交代してるんだよなぁ
サヨクを一掃したい
真っ当な保守政党ありゃ
欧州みたいに貧困層も取り込んで、マトモになるのにな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:15:26.05ID:99AA6RPR0
>>598
リセッションは実は始まってるんじゃね?
GPIFが株価を買い支えてくれてるだけで
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:15:35.82ID:aXkmhI5G0
>>720
それには手遅れだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:15:38.47ID:o9zINAPU0
1日3食くえる人がどれだけいるのかと
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:02.75ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
俺は子供の頃から繁華街とか人込みが大好きやからな。
人酔いしない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:03.04ID:o66MEu640
貧しくなっのは心だと思う
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:04.76ID:/6idt/lv0
>>761
ラーメン800円は高いよ
ラーメンなんて、ランニングにぼろズボンの奴が
道端にしゃがんで、すするようなもの

あんなの300円でいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:12.02ID:Rc+ZfhkZ0
シャープ氏ね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:20.17ID:bBqi4eY+0
貧乏人がミニマリストにハマるわけだ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:21.28ID:URopn8c40
民主党政権時代のが

暮らしは楽だったよな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:22.94ID:TWbGslqZ0
>>800
移民うじゃうじゃにする安倍の作戦だろう
あと20年後は移民と混血し日本国家の概念もなくなりそう
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:33.66ID:uAsvwzzo0
>>792
児童に関心…じゃなかった、るろうに剣心も水曜の19時半にやっていただろう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:33.80ID:APGov8lZ0
瀬戸内寂聴と、
安倍昭恵、
そして、
黒柳徹子、

 「あんたら、
   儲かってまっかー」という顔立ちだが。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:36.48ID:Q6RSir7b0
>>798
発展途上国→先進国→発展途上国→先進国
人口さえある程度 維持でればの無限ループ
発展途上国に落ちれば強制的にインフレになってGDPも再び急長する
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:45.71ID:cxaYvlGa0
で、カス日本人は上を攻撃するんじゃなくて自分より冷遇されてる奴を
差別して鬱憤晴らし。
本当に品性下劣で腐った民族は死滅していいよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:48.22ID:+r9r0Nud0
>>812
ナマポは4兆円だから大問題だよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:50.46ID:Id9fVQdK0
高齢者限って贅沢は敵だっていう人がいまだに多いからね
この人達は増税して更にお金使わないよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:52.16ID:z8GiU3Jg0
>>1
労働者の年収が少ないってだけじゃなくて全部少ないわな
唯一高いのが国会議員の歳費
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:52.41ID:CcKExhDq0
電車乗っててもみんな貧乏くさい格好だもんな俺もだけど
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:55.64ID:j+yeMAbd0
by切込隊長
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:17:23.53ID:CTaITDWL0
10%で“恩恵”さらに 税理士・元静岡大学教授 湖東京至さんが試算
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/181105-02/181105.html
 
輸出大企業への消費税の還付金は
日本を代表する製造業13社だけでも約1兆円。
消費税の仕組みで最も不公平なのは
輸出大企業に対する還付金制度です。
中小零細企業はたとえ赤字でも
消費税を納めなくてはなりませんが、
一方でトヨタ自動車などの輸出大企業は
消費税導入以来、
一度も消費税を納めたことはありません。
毎年、毎月、税務署から還付金が振り込まれてくるのです。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:07.28ID:NGTKp4IW0
昔より金がない
収入変わってないのに出ていく金が増えたせいかな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:18.09ID:BR3RmMSL0
>>803
豊かだろ
平均年収で買えるビッグマックの個数をG7で比べてみると

イギリス 12556個
アメリカ 11025個
日本11000個
カナダ 10962個
ドイツ 10340個
フランス 9507個
イタリア 7574個

因みに中国は2108個
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:19.61ID:l3BDOolE0
GDPって国の豊かさを示す指標ってことになってるけど、疑問なんだよな。
1年間に国内で売れたあらゆる商品、サービスを金額にして合計したものだろ。
そんなもん何に使ったかによるよな。
出したくもないカネを親の介護で使って貧乏になったとか、
学生ローン組んで大学行ったとかさ。
そういうカネも含まれているんだから、GDPが伸びていても不景気ってことは十分あるわけだ。
だから景気不景気にGDPを持ち出しても意味ないんじゃね。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:28.53ID:I/KPlJlN0
ファミレスも閑古鳥らしいね
今の貧乏人の娯楽は自宅でネットか?
缶ビール飲みながらyoutube見るぐらいか?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:29.43ID:+r9r0Nud0
>>830
贅沢は敵ってより
お金を払ったら負けと思ってる。
何でもかんでもタダと思ってる。
医療費ですら
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:30.82ID:x1FAYW2T0
日本を発展させる夢から
日本人を幸福にさせる夢へ

切り替えるだけじゃね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:42.86ID:W6P3JOeO0
一昨日、286号線で初めて逆走している車を見たよ。やはり老人だった。
本人も途中で気づいたのだろうけど、100km以上は出てたと思う。
老害ミサイル
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:00.57ID:sZyFaZZN0
>>832
それは欧米でもどこでも同じ
電車やバスなんか貧乏人しか乗らない
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:06.91ID:I/KPlJlN0
>>820
こんなこと言うやつは
昔いなかったのに
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:21.85ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
封印解く前にネタで使ってたけど、
正直詰まらんと思っていた。
股見せるとか、そんなのどんな女にもできることやん。
色んな感情がないといかんやん。
はい、どーぞって、商売やんw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:24.41ID:Q6RSir7b0
アメリカの日本チェーンのラーメン屋は値段高いのに星4.5評価ばかり
しかし日本の同じラーメン屋は高くないのに★3.8とか
日本人はラーメンの口コミ厳しい
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:46.39ID:CTaITDWL0
消費税アップすればするほど
大手輸出企業への還付金がアップするという
摩訶不思議なカラクリ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:46.64ID:TuIYJYWi0
1%の人派確実に儲けてる
トリクルダウンは何時ですかね?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:46.87ID:cxaYvlGa0
まあ、自業自得だよ。
今まで散々非正規とか朝鮮人とか技能実習生とか独身者とか
とにかく差別差別差別。
こんな糞日本人は世界にいらないから消えろ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:49.99ID:+r9r0Nud0
>>837
ビッグマック指数って意味がない。

やるなら映画指数が正しい。
スターウォーズを見るのにいくら掛かるか?

日本が世界一高い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:00.41ID:RVw6IGW10
年収600万円がトントンだとしてこの目の前の数字でしか推し量れないのはエアプ社会人か公務員
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:04.66ID:XtWrz2Ji0
1000年も前に紫式部はんが言うとったやろ

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし

つまりはそう言うこっちゃで
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:05.64ID:U+La+o9C0
比較するならビッグマック指数より自動車価格だな
最近の自動車高いと思うけどそれは日本が貧しくなったからだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:07.17ID:G9CPIK/S0
冷静に。

30年前から世界は毎年3%平均で成長している
つまり今の世界は30年前の世界より平均180%成長している

どう考えても政治がクソ過ぎた
国民が変えられるのは投票率
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:25.72ID:6pUtc6Hv0
>>794
ホリエモンを逮捕してから、起業は海外ってトレンドができちゃったからねえ
海外では、氷河期で活躍している人は、比較的に多いと感じるよね
正確には、日本では排除されたから、海外に行ったということが正解かもしれないけど
日本が30年間も成長しなかった時代に、海外は、常に成長し続けてたからな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:34.15ID:iPRG59/N0
知ってる
安倍のせいだということも
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:50.65ID:+r9r0Nud0
>>849
朝鮮人が差別されてるなら
自分の国に帰れば?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:54.50ID:6PD0H7UP0
ぬる保
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:56.79ID:dJ/QhKrS0
お前らジャップは嘘をついている。
本当に日本がやばくなったら、2001年ごろにやった"金融に関する規制緩和"をすべて撤廃するはず。

[1]
2001年ごろの金融に関する自由化とは、具体的で大きい例としては
(1) 金・地金の取引の自由化
(2) 外貨取引の自由化
日本の通貨価値が本当にものすごく低下した状況になり日本が消える状況になったら、日本政府が通貨の信用を取り戻そうとするはず。
それには、日本国内にある金の量を維持しようとする、し、ドルや外貨の流出を制限するはず。

[2]
逆に、2001年ごろに日本でこの規制緩和ができた理由は、
米国が9.11で軍拡し軍事費を増やし、その結果、日本の自動車産業として強くなったから、
日本が外貨や通貨の信用の心配をしなくて済むようになった結果。
日本がなめ腐った態度をとったから。

米国の犠牲のもとで、
日本は強い円通貨とやりたい放題自由な経済を満喫しているのが現状。

日本は悪の帝国だ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:20:59.41ID:LyF4b9Gc0
>>839
煽り抜きに駅前のコンビニで買ったストロングゼロを飲みながら帰宅するリーマンやOLが増えてる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:02.40ID:qqaKDzkF0
>>846
ニューヨークの一風堂は一杯1700円だってよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:03.12ID:S2YBm71V0
>>830
歳とって着飾ってもしょうがないし、家は要らないし、車も見栄張る必要ないし、旅行は飽きたし
使うものがねえんだろ
つーか、そもそもそんなに金って必要ねえんだけどな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:11.83ID:uG/6pENC0
>>831
議員歳費を攻撃する人が定期的に出現する理由がわからない。
公務員の暴走を止めるのは国会議員しかいないのに、
国会議員を叩いたら、公務員が好き放題する。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:17.63ID:uer8wDre0
若者が極貧だし可哀想
オッさん達も極貧になってるし
企業に金が集まり過ぎなんだよ、外国に乗っ取られまいとして
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:21.53ID:cBLnAsNa0
>>838
国民の景気感に対して持ち出す指標としてGDPはまだマシだと思うわ
個人的には株価の方が意味が無いと思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:29.58ID:I/KPlJlN0
>>846
日本はラーメンの歴史が
古く舌が肥えてるからね
厳しいよ
アメ公は歴史が浅いから
舌が肥えてない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:31.22ID:XSkTr2vk0
>>1
日本を扱き下ろしたいようだが、韓国は更に貧困に喘いでるぞw
日本はまだまだ安泰
日本人に生まれて良かった
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:33.71ID:dJ/QhKrS0
今ではパチンコ屋ですら景品に金使ってんだぞ。
どれだけ余裕しゃくしゃくな経済だ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:51.30ID:WMVILz7B0
私には夢があります
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:53.49ID:szc/34GU0
>>775
IT企業いたとき年収350万だったけど拘束時間週60時間以上はあって
案件持ちリーダーもやるし常駐もあるし通勤往復2時間以上だったのに
今バイトで週45時間で年300万稼げて趣味の副業できるしな
しかも通勤時間20分で、サビ残なんかやってたら最低賃金以下にすらなりえるから辞めた方が得だわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:54.47ID:aXkmhI5G0
>>766
俺がガキの頃は500円あれば食えたからな
高くなった気はする
あの頃より格段に美味いけどな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:57.89ID:QgVSuLyA0
ダダこねて子供みたいだな。日本が落ちぶれた原因はお前らだ。
文句言ってる暇あったら働け
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:21:58.07ID:Cm2GvpD+0
>>865
北部は一人当たりGDPランキング世界2位のスイスの隣だからかなり高そう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:08.06ID:uAsvwzzo0
>>840
サブスクではあるが、コンテンツに対価を払うという考えは出てきてると思う
いらすとやのイラストをホイホイ使ってるのはコンテンツに対価を払う考えがない人
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:09.03ID:jaDICvTT0
趣旨が違うんだよな。
ビンボーになっているという認識は近視眼的だ。
国家運営は違う。
国家100年の体系というだろ。お隣の国のようになんら手立てをしなければ、
スレタイのような認識になるだろう。

だが、日本は違う。10年先、50年先、100年先を見据えて、いろいろな手段を打っていく。
明治以来、日本はそうやって来た。だから、日本中の秀才を集め、知恵を絞って、施策(法)を作っていく。
議員の集う立法府の仕事だ。ボクは期待している。日本人だからね。野党ガンバレ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:32.66ID:I/KPlJlN0
>>862
居酒屋やbarも飲まない人が
凄い増えてるとか 大学生とか
朝まで飲む人が激減してるとか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:33.49ID:3W7RwQko0
あとは死んでいく老人の医療費と年金にリソースのほとんど何十兆円も
浪費していくならそりゃ衰退するしかないだろ
医療費負担3割と金融資産3億超えてる老人の公的年金は停止するべき
不満があるなら払った保険料をそのまま返せばいい 安い保険料の時代なんで
大した額でもない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:34.21ID:+r9r0Nud0
>>853
それはもっと意味がない。
自動車輸入国は日本の2倍とか

シンガポールも香港も庶民は車を所有出来ない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:35.59ID:Q3UXu1rv0
鎖国をしていた江戸時代は長い事経済がゼロ成長で凄く発展していた
今やグローバル化とか何とか言ってるのでゼロ成長だと
経済成長している他国との差が生じマズイことになってしまっている
日本人はグローバル化に向いていないのだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:42.42ID:o2nPs9qO0
>>655
コンビニはインフラだよ
出先でトイレ借りたり、夜中にちょっとしたもの買ったりするのにあれほど便利なものは無いだろ
スーパーより多少値が高いのは、それらを支えるためのお布施と思ってる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:42.96ID:J/P6HEL60
治安の悪い地域や、深刻な性問題のある場所や国には、投資や融資は されないよ?
富裕層らも、ボランティアじゃないからね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:56.54ID:dJ/QhKrS0
産業もカネもない途上国だったら、
外貨は貴重だから国が管理するし、
金も貴重だから国が管理する。

そうしないと、外国と貿易できなくなり、食料や燃料といった生活必需品を輸入できなくなるから。

ジャップは被害者面をし続けるクズだ。
日本は地獄に落ちるべきだ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:11.42ID:cxaYvlGa0
そんなに貧しいか?
イオンとか行くとすごい人いるけど。
クリスマスとかも盛大にやるみたいだし。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:16.52ID:lNnM6UD00
煽るなや

国家としての休息時期も必要
この時期は、国風文化の醸成によい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:21.49ID:I/KPlJlN0
>>874
うどんに1杯1000円は高い?
パスタ1皿1000円は高い?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:22.16ID:+r9r0Nud0
>>863
日本はピザが2000円とかする
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:26.14ID:FP0ftHLS0
>>835
サヨクが大企業を悪者にする
これも違うんだよな
日本企業が強くないと駄目、負けても困る
その辺のさじ加減の苦闘が見えないから
サヨクは駄目なんだよ

ただ、派遣や多重請け負いや
非生産的な搾取は止めさせないと駄目
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:32.54ID:Id9fVQdK0
一歩外出たら
泡のように1000円なんて消えるからな
なんでも高くなったもんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:23:46.73ID:Cm2GvpD+0
>>838
日本の一人当たりGDPランキングの推移は日本の衰退を表してると思うけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:03.81ID:BR3RmMSL0
>>850
それこそ意味がない
勝手にお前が作るなよ
世界的に使われてるのはビッグマック指数
ビッグマックの品質はだいたい世界で同じだし、材料費、家賃、人件費、税金、光熱費等、物価を構成する要素がすべて盛り込まれてるから物価の比較に適してるんだよ
ビッグマックが最適なんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:11.93ID:APGov8lZ0
昔、
山手線に乗ったら、
サラリーマンが、180円の少年ジャンプを読んでいたが、、
今の、
令和では、
10万円の iPhoneを掲げて何かしている。
だから、
貧しくない。

でも、
apple以外の、スマホの会社は貧しい。。

という、お話。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:23.41ID:qqaKDzkF0
>>890
お持ち帰りならなんと一枚タダ!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:24.38ID:ytH+fpHc0
まだ人口減少は始まったばかり
地獄はこれからだ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:39.83ID:62OjuMSB0
携帯電話会社が消費需要を税金のように食ってるからな
日本企業の営業利益トップ10に携帯3キャリアの企業が全て入ってる
営業利益率見てもボロ儲け
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:40.74ID:iSmoON3h0
何を今更
アジア人の旅行客が大勢来ている時点でお察しだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:42.06ID:+r9r0Nud0
>>883
コンビニがなくても全く困らない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:24:58.96ID:S6DxR4NJ0
>>812
だったらナマポ外国人を強制送還させるべきだ
日本人を叩くのはおかしい

富裕層に有利な政策しかやらない自民は戦後からオワコンだがな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:00.70ID:cxaYvlGa0
酷い国だよ。
今年だけで知り合い15人は自殺してるよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:04.05ID:XSkTr2vk0
日本が終わる時は、世界が滅ぶ時
神武天皇誕生以後2000年以上王朝が続く神の国なのだから
今上天皇のご加護がある限りまだまだ安心していい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:08.41ID:OdLdqJt70
そうなんだよ。

生活苦しいんだよ。

なので、NHK解体して放送料金払わないで済むようにして欲しいんだよね。

子供の給食費の足しにしたいのさ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:11.79ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
何か言いたそうな表情とか呼吸とか間がええのに、
ほれ、見せたるわい!ってアホかっちゅうねんな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:13.96ID:I/KPlJlN0
>>892
みんなインドアになってない?
今貧乏人の最強の娯楽は
自宅に無制限の光回線引いて
パソコンでネットか?
youtubeみたり 5ちゃんしたり
で缶ビール飲みながら
ギター持ちながらビートルズの弾き語りか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:15.92ID:cBLnAsNa0
>>893
株価の推移と日本の衰退は全く相関関係感ないよな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:17.47ID:kLiHMgez0
>>844
汲み取りトイレを家庭からほぼ根絶出来たとか携帯からのスマホが普及とか結構想像しにくい発展が生活を変えてきてたからね。
だから昔と違うのは何か間違えてたり悪いって概念に相当する訳じゃない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:23.94ID:uAsvwzzo0
>>889
うどんははなまるや丸亀、もっと安くしたけりゃ冷凍のテーブルマークがあるし
パスタはサイゼリヤやポポラマーマがあるからね
1皿1000円ってかなり贅沢だと思うよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:26.72ID:Df6+pIwy0
立場とか年収とか関係なく日本人の半数は元々馬鹿なんだよ
そんなバカでも幸せになれたのがこの国
問題はその馬鹿たちがゴキブリの如くのさばりすぎたこと
そのせいでいくべきところに人材がいかなくなった
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:32.29ID:TsuMh4eU0
>>904
お前どんな死神やねん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:50.98ID:Id9fVQdK0
インドアにならないと
金が泡のように消えてしまうんだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:51.44ID:2RS66Wyf0
真綿で首ぐらいゆっくりだから衰退に気付かないらしい
でもデータでは主要国で日本だけ衰退してる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:53.93ID:0cYV3yN50
>>824
安倍家はもともと華僑で日本人じゃないし、仲間を増やしたいだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:54.42ID:ifTxhCsj0
反日民主党より無能だったのが、売国安倍自民党だったな
この6年で本当に日本は貧しくなった
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:58.98ID:9AgBa5jt0
>>716
恐ろしい

なんか中国みたいだな

国産安心安全とか言われてるけど、添加物は世界トップらしいしもう終わってんな
有機野菜や無農薬は高い
増えてきた〇〇無添加などは代替物が添加されてたりするし食の信用も低い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:03.79ID:+PyYSKDi0
ラーメン800円は高い
福岡なら90年代中盤までラーメンは300円、400円が普通だったからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:04.88ID:+r9r0Nud0
>>894
それをいうなら
ハリウッド映画の上映品質は
もっと最適だが?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:14.64ID:fNH1OjRp0
>>894
世界的に使われているのはビッグマウス指数

そんな言葉に踊る894がキモイ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:17.24ID:SqCCTklE0
おーい、富の再分配厨、

国の予算は増えてるのに

国民は貧しくなってるぞ?www
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:18.36ID:LyF4b9Gc0
>>897
あれでも利益出るんだから原価300円くらいか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:29.19ID:3W7RwQko0
 老人を切り捨てて、未来に活躍する子供に予算を投じるべきか
死にゆく老人に無駄金で延命させて一緒に心中するかの2択だもんなあ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:29.73ID:lNnM6UD00
ほとんどの対外借金も払い終わり借金なし
インフラの整備もメインは終わってる

別に欲しいモノもない

だったら、これで良い

大騒ぎしてるのは借金抱えてる国
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:43.73ID:vyyuhAAg0
スマホの料金が高過ぎて毎月それだけでもう他には金使わずに貯金しとこうという思考になる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:49.10ID:S2FwRA2C0
安倍自民党と公明党のせいだね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:49.45ID:Q3UXu1rv0
>>880
死んでいく老人って言い方はどうだろう
人間は皆死んでいくのだよ
今まで日本を築き上げてきた老人達を全て否定していると
自分が老人に近づいたときに、
「あとは死んでゆく無駄な自分」とか思うことになると思わないの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:55.30ID:+r9r0Nud0
>>900
新幹線もな
利益率は5割とかだろ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:02.58ID:U+La+o9C0
アメリカなんて日本以上にバカばかりだぞ
それでも一人当たりのGDPは1.5倍もあるし
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:03.69ID:N4fuzMTz0
江戸時代は農民90%
だがみんな不幸に生きてたかというと別
日本人の意識の問題
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:10.32ID:88goDLAW0
だから、早くチョンパンジー税に変えろ。
チョンウヨクレーマーの朝日新聞社はじめ、大阪市や川崎市などウンコクチョンパンジー擁護してるゴミクズ市長がいるところに超住民税300%くらいでいいよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:12.85ID:I/KPlJlN0
>>905
歴史が古いから
色々な店で食ってるから
味にシビアってことだよ
ていうか今不味いラーメン屋
探す方が難しいよ
相当レベル上がってるし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:17.75ID:qqaKDzkF0
>>926
もっと安かったりして
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:24.40ID:ytH+fpHc0
>>922
替え玉50円の時代とかあったもんなぁ
今は150円ぐらいが当たり前になってるけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:25.66ID:uAsvwzzo0
>>928
そして行き先は図書館
世界は本の中に広がっていてどこにでも行くことができる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:28.97ID:Id9fVQdK0
高齢者団体様

優雅に旅行してる人みると

心が悲しくなるね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:29.10ID:Cm2GvpD+0
>>910
それはそう
トヨタ自動車の国内生産台数や国内販売台数は減少傾向だが、世界販売台数や利益は過去最高だから株価はどんどん上がる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:38.06ID:unp+O3LV0
最低賃金が40年でやっとこ2倍
しかし、この賃金では企業がやれないと大騒ぎしているのはどうなんだかな
労働者は、手取り15万くらいでは、家賃や税金など払ったら食費として2万も残ればいいほう
もはや何も買う事すらできない日本
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:38.51ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
無修正買いに行ったことあるんよ、
務所から出てきたヤクザぽかった、本物やった、自公やろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:40.76ID:PIwA9YxM0
ジャップは子供を産めないくらい貧しくなった
このまま中国に飲み込まれるだろうな
頑張れよ日本の上級国民共
どうあがいてもお前たちの未来は地獄だ
人口が半分になった後に移民大量流入して後悔して死ぬがいい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:41.97ID:nLb20QWK0
>>934
国鉄時代の借金があるからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:48.08ID:I/KPlJlN0
>>931
格安スマホになんで
変えないの?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:27:57.21ID:T/NJVjx/0
政府がアメリカンの言いなりで税金ばらまき過ぎるからだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:07.24ID:3W7RwQko0
>>933 無駄金だろ 生産性0の なんか問題でも?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:11.65ID:fZooTVRs0
はっきりと言えるのは平均的な人の生活レベルはバブルの頃よりあがったよね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:24.17ID:+r9r0Nud0
>>907
本当に来る子ならNHKに金を払わないし
NHKから国民を守る党に入れる

実際は8割もの人が払ってる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:26.07ID:dJ/QhKrS0
2001年ごろまでは、外貨両替ができるのは東京銀行だけだった。今では大黒屋でもできる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:28.09ID:62OjuMSB0
>>709
90年代初頭にIT大国にする計画があったけど、土木公共事業やって票とキックバックを
貰いたい政治家連中が予算を土木公共事業に大量に割り振って計画を頓挫させた
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:30.31ID:/6idt/lv0
>>852
さすが世界一教養のある日本人は違うなあ
「平家物語」を「源氏物語」と間違えるとは(大爆笑
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:42.08ID:kwnuvS3N0
オーストラリア最低賃金\ 1,778 日本 円

日本は財務省がスパイ工作されてるだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:42.57ID:XSkTr2vk0
日本が貧しいと言ってる奴は一度でいいから海外旅行しろ

数日で嫌気が差して日本が恋しくなるからな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:49.21ID:cxaYvlGa0
アベなんて売国奴を支持してるんだから自業自得だろ。
日本猿にはこの言葉を贈る。
バカは死んでも治らない。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:58.43ID:7dlwt2dI0
人口オーナスなんだから当然だろwww非資源国だし。
年取って老化を嘆く滑稽さw

オーナスに即した経済と生活するだけやん。
嫌なら知的生産性上げて海外国内問わず稼げばいいだけ。
身の丈に合った生活が大事。社会保障は確実に薄くなる。
生活保護や後期高齢医療は細らざるを得ない。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:17.25ID:Y+8uP0zQ0
貧すれば鈍するで心も貧しい人増えたよな。常イライラして他人に許容しない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:20.27ID:iSmoON3h0
>>952
科学技術の進歩のお陰
日本だけじゃなくて世界的に生活が向上している
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:21.30ID:kuAYV3030
ホラレモンどうする?ww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:27.44ID:qqaKDzkF0
>>947
ハンチョッパリが帰国すれば日本人は今より楽になるよ 帰ってね!
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:31.26ID:cBLnAsNa0
>>927
GDPって国民が1年間働いて生み出した付加価値だからプラスで当たり前なんだよ
ちゃんと成長しているじゃなく、海外のGDPから比べたら圧倒的に低い成長率だけど
いちお成長してる風にはプラスって表現が正しい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:34.41ID:S99LDUm90
最近この手のスレ多いけどなんなん?
支那猿の工作?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:40.07ID:VuoBzmCJ0
アフリカとか中南米に比べればまだまだマシなのは確かなので、
何とか粘るしかないわな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:45.90ID:WwgV4dIN0
(-_-;)y-~
そういう度胸もない女が股開いて、
俺がうつむくとケラケラ笑って、おもろかったな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:02.83ID:lNnM6UD00
>>947
あれだけの国土がありながら
日本を見る中国は気持ち悪い

国内を整備しろよ

まじ!キモい
低能だから、国家経営もまともにできてない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:12.77ID:X8HyVwDg0
メディアは報道で全体主義を押し付けて東京の一部の裕福層の生活を子供のころから植え付ける。
その水準が普通と借金させるためにね。
それで自分が成人になって借金しまくってラットレースに乗るのが東京の人間の7割って調査があったんだっけ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:13.57ID:dJ/QhKrS0
日本には滅んでもらうべきだし、俺は日本が滅ぶことを望んでいる。
そしてお前らジャップは、俺がそれをしないと高をくくっている。あるいは泣き落としをしようとしている。
だから、俺は、「俺には日本を助ける気は毛頭ない」と証明している。
その一助として、そもそもお前らジャップはまだまだなにも困っている状態ではない、と説明をしている。
個人レベルではいろいろあるだろうが、それはお前らジャップが望んだ能力主義競争社会の結果だ。それこそ俺のほうが被害者だ。お前らが被害者面をするのはおかしい。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:15.37ID:LyF4b9Gc0
>>966
外回りで車を運転するけどここ数年で煽り運転に遭う、見る機会が増えた気がする
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:16.18ID:9AgBa5jt0
>>961
ヨーロッパ物価高すぎて旅行しても楽しめない
ハワイのアウトレットで服飾品を一年分買うのは好き
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:34.30ID:I/KPlJlN0
まじで人も減ってるし
日本に活気なくなってるよね
外はジジババしかいないし
若者が全然いない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:43.49ID:C0BKkcUH0
>>1
心もなー 

さもしい国
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:49.33ID:iSmoON3h0
>>973
今は比較対象がアジアだが
クロンボと比較してマシだと思うようになったら終わりだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:50.34ID:sWB9CDX90
ジャップは物作る能力が相対的に落ちてるんだから貧乏になってあたりまえなんだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:06.73ID:mDs0M3Vd0
まだ中国とかタイよりは少し給料高いみたいだから大丈夫だよきっと。
休みも多いし。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:10.00ID:aXkmhI5G0
>>864
子育て期間がMAXだな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:11.59ID:nLb20QWK0
>>966
貧しい上に、不寛容が当たり前
ルールに従えマニュアルから逸脱するな
何かあったら自己責任

まぁもう社会自体がぶっ壊れてるから無理だな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:15.28ID:dJ/QhKrS0
今すぐ日本死ね。
今すぐドイツ死ね。
日本およびドイツは悪の帝国だ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:18.97ID:QgVSuLyA0
>>971
人口様態見ろ。労働人口は減ってる。社会保障の負担は増えてる。それでもなお成長してるんやで?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:19.58ID:qqaKDzkF0
>>980
自覚したらわいらなんか得するん?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:19.43ID:sNG6DVNz0
経団連解体 トップは超法規的に国家転覆罪で逮捕 財産没収
消費税は廃止し代わって法人税は値上げ
これくらいは最低限やってもらいたい
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:24.93ID:Cm2GvpD+0
>>927
世界の中でどういう位置なのかが大事
一人当たりGDPランキングが100位なら原油すら満足に買えないから
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:30.61ID:Id9fVQdK0
steamのゲームって
先進国の中で日本人が1番売り上げ少ないんだってね
悲しみ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:40.42ID:HPsHr5rf0
>>1
同一賃金と働き方改革の効果
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:40.41ID:9AgBa5jt0
>>966
ネットが捌け口で、リアル社会ではまだまだ優しい気もするけど
みんなストレス溜まってるよね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:48.05ID:/6idt/lv0
>>942
日本語の本なんてゴミと同じ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:50.43ID:jaDICvTT0
>>880
間違っていると思う。縄文の知恵を学べよ。
縄文時代でさえ、お年寄りや体の不自由な人を大事にした。そういう(日本の)社会なんだよ。
このまま少子化に向かうとは思えない。そうしないよう施策が打ち出されるだろう。
景気に波があるように、人口も波があるんじゃないか?
世界で最もソフィスティケイトされた社会(ある意味民度の高い)を持つ日本だ。
ボクは期待している。国家指導者(野党を含む)は世界でもトップクラスだろ。
かつてのスペインやポルトガル、英国、ソ連のようにはならないと信じている、票フダを握り締めながら。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:52.08ID:gHnqYaiV0
>>1
次スレお願いします。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:32:09.61ID:I/KPlJlN0
これから移民が来たら
日本の治安悪くなりそうじゃね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 0分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況