X



【社会】私たち日本人は、着実に貧しくなってきている★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/12/18(水) 22:32:07.76ID:fcvVcu7t9
12/18(水) 17:50
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191218-00155431/

 本日12月18日、来年度予算の方針がまとまったと報道がありました。

 関係各所の皆さまもお疲れさまでした。

来年度予算案 一般会計総額 102兆6600億円程度 過去最大(NHKニュース 19/12/18)

 2019年中は、米中経済対立と主に中国の景気後退もあって日本の輸出が伸び悩む形で、日本もついに景気後退を肌で実感するべき時期に差し掛かりました。4-6月期にはすでに景気は後退し始めていたようですが、そこへ社会保障費への充当を企図した消費税の増税が重なり、我が国の景況感は年末に向けて一気にダウントレンドとなって、おそらく次の四半期にはさらなる不況の雰囲気を醸しつつあります。株は高いけど財布は寒いという状況は、投資家ならずとも実感せざるを得ないのではないでしょうか。

 そして、今回閣議でまとまった来年度(2020年;令和2年)予算で言えば、金額こそ102兆円と大台を超えているのですが、報道にもある通り年金や医療・介護などの国庫負担分となる社会保障費は今年も順調に過去最大となり35兆8100億円程度、また過去に発行した国債の償還費用が財務省概算要求段階で25兆円ほどですので、102兆円のうち都合60兆円ほどが、過去の日本を支えてきた高齢者と、過去の日本を作り上げてきた借金の返済に充当され、いまを生きる日本人や、これから日本で暮らす人たち(赤ちゃんや海外からやってくる人たちも含め)のための予算は言われるほど多くないというのが実情です。

令和2年度概算要求(財務省)

 先日、畏友の中川淳一郎さんが「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」と彼らしい筆致で喝破したところ、賛否両論、かなりの議論を呼び起こしておりました。

以下ソースで
★1 2019/12/18(水) 19:44:25.30
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576671435/-100
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:37.68ID:eW/o9W8S0
>>137
昭和の日本軍上層部と一緒なんだよ
兵学校の成績、派閥の大小、年功序列で適任とは言えない人物が要職に就く
そういう人間は本来能力がないので机上の空論や希望的観測で作戦を立案する
そして失敗しても「部下がきちんと作戦を理解してなかったのが悪かった」「実は私が立案したものではない」と言って逃げ切る
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:48.49ID:5fDcPPt60
円が安くなる=自分らの持っているお金の価値が下がる

それなのに自民党を支持する底辺国民たち
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:56.20ID:0WehlulK0
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメ。」

(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ。」


(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」

 ↓

\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになった.でござる。」

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:07.43ID:SdWptOl00
>>144
だって日本語喋っているから日本人に決まっているじゃん
毎日通勤していますが?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:16.52ID:0WehlulK0
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)bニ、民間投資でbキ。

田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下)
あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。


日本興業銀行(現みずほ銀行)と
内田茂とを結ぶ接点といえば、
経世会(竹下派)なんですね。↓

竹下登と興銀の中国人脈
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B

そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。

他にもこんな人たちがいますね。↓

・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。
・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

http://56285.blog.jp/archives/48259079.html

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかと,いうと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:29.32ID:aaXplp5T0
これからどうなるんだろ。消費税20パーセントくらいまでは不満なく
いけるのか?後は公務員削減とか社会保障の削減
あと20年くらいはまだ大丈夫かな?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:41.72ID:0WehlulK0
父親が細かく契約内容をみると、
二年間は
基本的には解約できないようになっていました。
中途解約する場合、
違約金の支払いが明記されるなど
契約者にきわめて不利な内容でした。
弁護士に相談。
三日後会社が解約に同意し、
お金は返還されました。
父親は
「いろいろ調べてみると、
月三十万円から五十万円の収入があると宣伝しながら、
実際はその保証はない。
保証金をとり、
トラックを売りつけたら.あとは知らない、
というあくどい商売だ」
といいます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-21/15_01.html
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:03.61ID:0WehlulK0
>子供部屋おじさん

創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した

この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/

少子化で学会も困ってる,んじゃないかな。
兄弟の多い家は少なくなってるからねぇ。^^
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:22.96ID:0WehlulK0
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/

 ↓

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/


不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。

・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
 親世代も含めて、しつけができない。
 (カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)

単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。

ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思,しき書き込みで埋まっている。

この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:49.75ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
眠くなってきた。
古い記憶が身体になじまん。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:56.49ID:0WehlulK0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかっ,たと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:07.85ID:XhfW1HE50
>>205
テレビで見てる日本語喋ってる若者が高いパンケーキやハンバーガーを
食べまくっていたから若者はみんなそうなんだって思ったってことだよね。

君は、頭悪いって言われたことはある?
てか、友だち、いる?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:13.80ID:m3XnoEv20
今更気付いてたら馬鹿過ぎw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:18.13ID:7t2b0Xlw0
>>204
ポケモンの世界ならポケモンを育ててレベルが上がればちゃんと強くなるしトレーナーを倒せばお金がもらえるからな
ゲームのレベル上げみたいに確実に成果の上がるものがリアルにないからソシャゲやってるんだろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:19.40ID:LFdsewcI0
2chって10年前から、10年後は日本は〜とかいってるけど
現状変わってないじゃん、貧困煽り飽きたんだが?
今ほど風俗に趣味に車に何でも楽しい時代ないぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:25.42ID:0WehlulK0
資産家は、
ウランや鉄鋼などの鉱物資源を買い占め、
関連する大手企業に多額の投資しています。

しかしそれは
一部の人間の利益にしかならず、
同時に、その他大多数の人たちの経済を
破壊したり、難しくしています。

人体に例えると、
血が一部に留まって
流れていない状態です。

原発事故が起きたときは、国民の負担になり、
天文学的なお金が必要になります。

また、使用済み燃料の処分方法についても問題があり、
少なくとも数百年間の厳重な保管が必要です。

投資家が望んでいるムダな公共事業、
これもやはり国民にとって多大な.負担になります。

彼らが政治家に金を支払っているのは、
国が必要と考える以上のことをやってくれるからです。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:32.42ID:PxIAWVkk0
いくら自分が何とかやっていけると言っても、国際的に貧しくなる弊害はどんどん顕在化してくる。
現に日本の土地がどんどん中国人に買われてる。かつての日本人のように。
その先にある未来は・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:46.88ID:TZ32vVBL0
安価で物価の安い日本に外資誘致して商業複合施設みたいしようよ
高級リゾートホテルもあるIRカジノもあるシンガポールみたいに法人税も下げる
国に固執するんじゃなく自由商業地、テーマパークジャパンランド
雇用も生まれるから活性化するはず
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:47.50ID:0WehlulK0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味,がないんです。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:05.03ID:0WehlulK0
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、 継続して批判されてきた上、
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告(2011年)、
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年) などで批判されてきた

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20180718-00089752/


アメリカ国務省人身売買年次報告書 2007年版〜2014年版
国連自由権規約委員会勧告 2008年10月30日
国連女性差別撤廃委員会総括所見 2009年8月7日
国連移住者特別報告者談話 2010年4月
国連女性と子どもの人身売買特,別報告者勧告 2010年6月3日
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告 2011年3月21日
国連自由権規約委員会総括所見・勧告 2014年7月25日

http://crt-japan.jp/files%202015/2015SHE/Ijyuren.pdf
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:06.86ID:pKadr+Yz0
リーマン余波と震災のせいで民主時代の経済運営は過小評価されてるわな
製造業にしたって円高でいい具合にゾンビが淘汰できてたのに
それを安倍が円安誘導・バラマキ・過剰融資の3点セットで蘇らせちまったんよ
ゾンビが国の金や社会の金をむさぼり続けた
これが経済停滞の大きな原因
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:08.87ID:CBUTa0wn0
日本人のくくりでそこいらの有象無象と一緒にされてもなぁ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:20.63ID:0WehlulK0
《編訳者解説》

(中略)

ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。

また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。

このような状況下で、1789年、
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。

こうして、1792年には
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、
上院では否決された。

(中略)

いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、
英国国会の正式の手続きに,よって奴隷貿易廃止の法律が成立した。

(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 )
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:36.27ID:r7/1wur40
結果的にアベノミクスは失敗だった
政策がないならさっさと解散してほしい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:49.87ID:0WehlulK0
【図解】「引.きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

この玄田と斉藤というのは、
創価学会の雑誌の常連なんですよ。
しかし、すでに同僚からも指摘されているように、
ニートの皆さんに意欲がないのではなく、
仕事がないというのが本当なんですよ。
それをごまかすために、
彼ら個人の責任にし,ょうとしているんです。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:05.48ID:vyYQ2tz90
個人的な最近の趣味として
毎日投稿系のユーチューバーの動画を見るのを日課にしてるのだけど
中でも登録者数5万〜25万くらいの専業ユーチューバーとして食べていけるか微妙なラインの人の動画を見てて

暖房代=エアコン代が高くてガクガク震えながら動画撮影してるのをよく見かけるから
ほんと貧乏になったと痛感することは多い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:10.08ID:EgkM/jxc0
実質賃金は97年以降一度もその水準を超えた事が無い。
氷河期世代は潰し、当時のトップが自己責任だと今なら首になるレベルの発言を行い
さらに派遣法で所得半減化、給与は世界19位にまで落ち込んでいる。
最低賃金は先進国最低に据え置かれたままであり、違法だらけの技能実習制度に
途上国から単純労働者移民を入れる法を強行採決した。

平成の間に保険料負担は倍に引き上げ、さらに税制においては消費増税を繰り返し
今や税収に占める消費税の割合はスウェーデンの2倍にまでなった。
しかも国民にほとんど還されず逆進性対策など何もないという。
よく内乱テロの類があちこちで怒らないね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:10.57ID:utvQuSLM0
>>219
血を流さずに日本の土地を収奪出来るのだから、
外国からすれば日本人がバカでよかったと思ってるよw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:15.43ID:XWrUouwl0
>>3
詩人すね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:35.84ID:1ThSwoer0
欧米の物価と比較したら
日本がどれだけ貧しい国かわかるよ
儲けてるのは一部の上級だけ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:49.01ID:JqWrE/M60
まあ、実際政権がどうであれ多少ましなレベルだったとは思うけどね
民間がだらしないのは、よっぽど強権的な手法でテコ入れしない限り
どうもならんだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:00.09ID:fSPU122Y0
>>160
世代を超えての格差の固定化が日本人を一層無気力化させ衰退させている
中世に逆戻りする日本
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:20.58ID:LFdsewcI0
昔なんてAVが1万近くした時代だからな
あんな時代に安月給だったら楽しみなんて何もないわww
今は派遣だろうがただでエロ動画見れる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:25.10ID:XhfW1HE50
>>233
今の日本人は貧困化で国外に出られないから自分の状況に気づかないんだよね。
旧共産国の末期みたいだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:37.21ID:ZK7bAFNc0
貧乏人、弱者からいかに金を巻き上げるかが経済政策の要
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:50.84ID:8dUJAzaT0
性欲満たすのにかつてないほど低予算で済むようになったからシャカリキにお金を儲ける必要がない
この事男の行動力の減衰の根本的な原因であると真面目に思っている
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:53.89ID:+rfUXJ2v0
強欲な欲深い奴らも自分らも無関係でなくなって来たと
少しは気付いてる様だわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:59.86ID:ON6Cni420
>>17
自民と同じことやって国民を裏切るのだろうか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:29.95ID:I7C2x15e0
給料上がらず物価上がってるからな
バブルもそうだったろ
恩恵受けるのは会社だけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:32.61ID:5BHG5xy10
◆2048年には日本人口9900万人に減ります

日本は老人だらけで働く世代は減るばかりで、扶養される老人は増えるばかりですから、日本のGNPも減るばかりです
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:32.60ID:DU10PRwY0
自民党 安倍によってこの国は滅びる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:09.04ID:w4lkVN6T0
アジアは中国の時代
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:41.41ID:aygzQK/x0
じゃあどうしろと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:55.24ID:jF5OsDNn0
この30年の自民と財務省の馬鹿な経済政策の失敗せいで日本人が貧乏になった

世帯年収が
平成7年550万→平成27年428万円
に122万円減
自民が日本人の世帯年収122万減らした。

GDP世界2位→3位
自民と財務省は馬鹿だから経済触らしたらダメってこの30年でわかった。

自民、財務省の馬鹿が経済を弄ってる間は日本人は貧困化するのは間違いない。



https://i.imgur.com/FuSUfFE.jpg
https://i.imgur.com/sIMPsDE.jpg

この30年間の自民と財務省の日本人貧困化政策は完璧だったw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:05.01ID:5BHG5xy10
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫したがマスコミ一切取り上げなかった

韓国人幹部の多い朝日や毎日などマスコミが強く推し成立した韓国帰化人政権の民主党政権は故意に超円高を続けリストラ倒産デフレ大不況を招き、韓国企業の輸出を促進した。
https://i.imgur.com/e7sC6BT.jpg

『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『1ドル75円の超円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』

『民主党になってから、駅名などハングル文字が溢れてきた!韓国では実質日本語禁止に近いのにバカか!』
『高校無償化で何で民主党は朝鮮学校まで払うだよ』
『外交・経済すべてダメで鳩山、菅、野田と毎年総理交代してたら外国から舐められるだろ?』
『選挙目的のバラマキ公約で子ども手当支給を公約にしたが、実際政権とったら埋蔵金も財源がなくて公的年金から取り崩しかよ』

『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』
『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』
『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』
『菅直人が福島原発視察なんてするから、排気ベントが遅れ水素爆発した。菅直人より発電機を原発に送れば冷却できた』

『民主党は経済を大不況にして歳入が減り、過去最大の52兆円赤字国債発行して日本滅ぼすつもりか』

『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事中止!住民引っ越し済みで反対され4000億円でこっそり再開したがマスコミ報道隠蔽、コンクリートから人じゃなかったのかよ』
『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中かよ』
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:57.06ID:xI48wZhu0
韓国では「N放世代」って言葉が流行していてな。
「すべて」を表す不定数の「N」に、「あきらめる」という
韓国語の頭文字である「放」を合体させた言葉だ。
あまりにも厳しい経済状況で、すべてをあきらめて生きる世代という意味だ。
今の韓国の青年世代を指す。
日本の青年世代も、韓国に追いつき追い越せの勢いで、「N放世代」まっしぐらだわなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:10:40.49ID:2mhdjaPL0
世界一の金持ち国家だと
なんで書かないんだろう
腐っても鯛だぞ日本は
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:10:51.10ID:w4lkVN6T0
常任理事国の時代が懐かしいですね〜
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:10.51ID:lc6KJLig0
ポイントとか5%還元とかな貧乏くさいと思うことがあるな

レジの人とか昔より仕事内容難しくなってるよな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:24.57ID:KmxBmGHR0
>>256
1.2億人で割ったらしょぼい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:31.97ID:Jpl0PaZY0
https://i.imgur.com/BeukddO.jpg

これ見りゃわかるだろ
日本人の8割が年収600万以下だよ
これで貧しくないっていうならアホ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:57.55ID:QZ/V2A/x0
>>37
ほんそれ
たぶん普通の大卒以上の中間層リーマンなら底辺切りでだいぶ底上げされるはず
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:59.66ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
立命は腐っても鯛やぞと言った高校同期がいたが、
0単位で卒業するために黙殺した。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:01.29ID:MwXIhQpo0
現実を見ろよww

『韓国が!!!』とか言ってる場合じゃね〜ぞwwネトウヨwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:34.34ID:T6GknY+v0
>>260
バイトとかパートなんて含めてるからだろ
こいつらカウントする意味ないだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:42.35ID:b7Dv3rbm0
空も飛べるはずって聴けば聴くほどマサムネ天才
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:43.82ID:nAaGGBQs0
>>37
富裕層から金を取らない、富裕層が金を使わないのが原因だぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:52.48ID:jF5OsDNn0
>>256
自民の30年の経済政策の失敗で
日本人の貧乏になって日本人の世帯年収が下がったんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:15.84ID:KmxBmGHR0
>>250
簡単なところでは田舎の道路の制限速度を緩和するとか
アメリカの田舎では一般道でも60mph≒96キロ規制が普通
世界一ちんたら移動してるから日本の田舎は発展しないんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:28.04ID:C7MbD0l50
消費税が始まってから右肩下がりの日本経済
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:33.12ID:VYDkE6hf0
外食店
閑古鳥

こんなに人いなくなるもんなんだなw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:48.16ID:KmxBmGHR0
>>249
事実に陰気という意味づけしてんのはお前
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:49.97ID:cUfylwLhO
>>140
民主党時代は若者に雇用がなく、円高で輸出が伸びず大企業すら赤字。
大震災に対応できず、仮説住宅すらなかなか建たなかった。
地獄は言い過ぎかもしらんけど、不幸な時代だった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:54.14ID:ageIoJ1W0
多数を占める下級の富を摂取して
上級や公務員に配分してたら多くが貧しくなって当然
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:13:58.73ID:PLCaAgN80
自民党のやり方が不満なら選挙に立候補でもしたらどうだ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:10.20ID:JI2MFJGj0
オレは宮仕えかつ独り身の暮らしだから大体どうにかなるけど
中小企業勤めで家族持ちはこれから辛いだろうなと思うよ

少子化になるのもやむなし
イコール移民もやむなしってことやな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:21.35ID:SdWptOl00
>>214
逆に会社でも周囲でもそんな貧困な若者なんて見たことないよ
昼食を節約しているのかな?生活残業しているのかな?って若者は沢山いるが
TVでインタビュー受けている若者なんて大学生とかでろくに働いていないのに散財しているように見えるけどね
若くてそこまで酷い貧乏人なんて自分の周囲にもいないわ
老人では貧しそうな人はたまに見かけるけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:22.72ID:n2/AG0iO0
金どうこうより、心の貧困の方が酷いと思う
世界全体に言えることだが
何とかしないと、優しさが全体的に足りない
叩き思考が多い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:31.29ID:Ulw666Hq0
(-_-;)y-~
あ!思い出した、F先生が若林がウンコしたとかどうとか、
あれ、塾講の京大の先輩やった。
若山台ってとこのマンション買ってた、埼玉県警が調べたのとちゃうか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:42.26ID:QoW4zBg40
自民が公明党と連立組んだのが終わりの始まり
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:43.09ID:w7AYUBu+0
安倍って所得を150万上げると言いながら
120万下げた
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:46.11ID:EexG2lX20
そして上層国民が集団ストーカーで裏金作って私服を肥やし、下っ端で喜んで嫌がらせ犯罪を犯しながら貧しくなって行く。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:50.54ID:NRmkRwRz0
>>64
今の日本じゃねえかw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:01.57ID:efo91V7z0
伊丹十三最新作「強欲列島ニッポン」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:11.08ID:StpCzNoW0
みんなが金使えば使うほど景気良くなって金が入ってくる
みんなが節約すればするほど景気悪くなって金が入ってこなくなる

どっちのループにハマるかなんだよな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:20.98ID:Z841dGBc0
貧乏なの気づいて無い奴て頭に花が咲いてるだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:38.90ID:MNm0InQM0
お前ら、冬のボーナスいくらだった??
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:46.76ID:UGaQB6R+0
>>251
平成7年って俺が社会人になった年だ。
ボーナス20代の頃の方がもらってたもんな…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:55.50ID:WZGNS/jD0
>>132
佐川だからか、バブルはじけた後だからか安すぎるな
トラックの運ちゃんなら年収1000万超えてた
当時の日雇いとか不安定な職種は自己責任論が強かったから
福利厚生が無い代わりに賃金は正社員より高かったよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:02.74ID:P6clCQMI0
わざわざ言わなくてもみんな肌で感じてること
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:07.41ID:utvQuSLM0
>>260
自分1人生きて行くのが精いっぱいで、
結婚や子作りなんて考えられないのも当然よねw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:07.48ID:V35BXBTt0
>>1
若者の大半がiPhoneを持ったまま、格安スマホ業者に移行
法人や中高年、情報弱者が3大キャリアと契約・・・
税金塗れの日本に嫌気がさした若者の結論だ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:35.66ID:LyJQ8RYK0
スマホに月7000円ぐらいも
払えなくなってるし
ラーメン1杯に800円も払えなくなってるし
サイゼリアとかケンタッキ−が500円ランチ始めてるからね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:40.05ID:VYDkE6hf0
金使えば使うほど

そもそもお金ないんじゃね 使う金が
ここまで国民がコケにされると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています