X



【経済】ドイツの銀行、「全預金にマイナス金利」の計画 転嫁以外の選択肢なく ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/20(金) 10:25:02.68ID:sAaCCNVT9
5年にわたる欧州中央銀行(ECB)のマイナス金利を経て、ドイツの銀行は最後の禁忌を破ろうとしている。それは、リテール顧客の貯蓄口座にある全預金にマイナス金利を課すことだ。
多くの銀行がしばらく前からリテール顧客にもマイナス金利の負担を転嫁しているが、通常は10万ユーロ(約1220万円)以上の預金が対象だった。しかしそれが変わろうとしている。

ミュンヘン近郊の小さな銀行が、一部の新規口座で全ての預金に0.5%のマイナス金利を課すことを計画しており、ドイツ東部の1銀行は既に導入済みで、3番目の銀行はさらに深いマイナスを検討している。

 欧州経済が減速する中で銀行はマイナス金利の長期化を見込んでいる。ECBは9月に中銀預金金利をマイナス0.5%に引き下げ、さらに銀行の負担を重くした。階層化によってマイナス金利を免除される部分もできたものの、低収益に悩む銀行、特に小規模な銀行としてはコストを預金者に転嫁する以外の選択肢がほとんどなくなってきた。

 欧州経済研究センター(ZEW)の法人税・公的財政部門の責任者、フリードリヒ・ハイネマン氏は「水門は開かれた。近いうちに連鎖反応が見られるだろう」と話した。

 国民の貯蓄率が高いドイツでは、銀行は悪評を恐れてリテール顧客にマイナス金利を転嫁することを控えてきた。しかし今、ミュンヘン近郊の地銀、フォルクスバンク・ライファイゼンバンク・フュルステンフェルトブルックなどは、そうした懸念を初めて振り払おうとしている。(ブルームバーグ Stephan Kahl)

2019.12.19 12:55 ブルームバーグ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191219/mcb1912191255019-n1.htm

★1が立った時間 2019/12/19(木) 20:24:35.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576754675/
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:41:41.28ID:J4hnlygp0
中国にキンタマ握られた国の末路
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:42.76ID:FRcGwHg/0
ド イ ツ を 見 習 え www
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:05:04.36ID:7lnMlgC80
俺なら0.2%の金利を上げるから預かってあげるけどなあ。
元本保証はないけどな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:06:19.35ID:dKgLbpjS0
いろいろ終わってんな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:12:48.74ID:gdjs6v//0
ドイツ国民は悲惨だな
自分らの金利利益が外国に根こそぎ吸い取られるとか
最悪の形やん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:14:15.23ID:ItVM4qF00
あららー
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 22:02:06.63ID:q5/4mLsa0
オワタ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 22:34:30.17ID:1Nrlwsjx0
二階俊博「中国万歳」
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 05:33:22.56ID:CqeMWdaq0
>>1
同時に2%くらいの肌で感じるインフレを起こさなければ効果は無いだろうね

タンス預金になるだけだし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 05:38:18.60ID:MUgsxyZM0
ナマポには関係なし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 05:40:39.99ID:BtAygQgk0
メルケルはドイツ史上最低最悪のリーダーだな
ヒトラーでさえベルサイユ条約押し付ける国際社会に対抗したのに
こいつにはマジで何もない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 05:44:12.40ID:BtAygQgk0
連立与党のSPDでもメルケル劣勢になってきたな
早く極右化しないとドイツ人いなくなっちゃうよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:21:54.68ID:fkMCIEvd0
中国と共倒れ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:29:53.81ID:jM/KoE2T0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像) 
http://5ch.as19557.net/editorialplus/1576631978
     
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:56:04.12ID:caulKxuJ0
隠したい
中国は不滅
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:59:30.28ID:r6JWDsdu0
ドイツもここ10年ぐらいで株価最高値付近なんだが
景気悪いわけないだろw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:00:30.96ID:vrRwfFc50
儲かってるのは中国w
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:01:03.01ID:4pefveNj0
宗主国中華人民共和国に全てを捧げるドイツ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:01:17.99ID:tJ0alHb/0
こんなことしたら他の銀行に移すだけじゃないの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:04:00.34ID:qs7p3qTA0
極悪な詐欺システムになるのか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:05:50.16ID:Wze1cYcJ0
あぼーんが近いんだろう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:16:01.66ID:ang3wTBV0
つまり預金者がいなくなれば経営改善するって理屈?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:38:28.77ID:jttcrQ830
ぎゃっ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:28:53.94ID:8NN5digw0
中国が傾いてるからマジでヤバいんだろう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:04:15.76ID:yCvbADCV0
ドイツと中国ってそんな仲なのか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:11:57.72ID:mUp/4w4y0
>>251
知らないお前はヤバいんじゃね
5分で騙されるタイプ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:14:38.71ID:yNnbluPf0
というか、ドイツって今そんな景気わるいのか?なにかあったっけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:18:40.49ID:jYyFwxEI0
景気は良いけど金利が上がらんって絶望的だな
富の海外へ流出を放ったらかしとかドイチュランドはさすが勤勉
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:23:46.18ID:XGTy0/2l0
>>253
日本のはるか上を行く輸出依存型経済のドイツ
ドイツ銀行は多国籍展開の道を閉ざし、国内一本化
米中の貿易戦争勃発
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 22:38:37.41ID:SMERucWm0
弟が必死に働いて貯めた銀行預金より
飲んだくれた兄が床に転がしてた酒ビンのほうが
価値があった時代が再来するな、これは
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:06:50.47ID:1sPDU1r50
知ってたぜ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 23:51:06.08ID:6dIdTsWj0
前首相の嫁は韓国人
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 00:35:01.83ID:jK7m6AeH0
盛者は必ず衰えるのが世の常や
欧州の覇者にも黄昏の季節が早晩訪れるで
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 01:50:37.21ID:C2aB5oG70
>>247
貸金庫のがいいわな
取り付け騒ぎのリスクまであるし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:40:40.41ID:C2aB5oG70
>>262
貸金庫のが確実に高井でしょ
一番なのは・・・土に埋める
ttps://jp.wsj.com/articles/SB10068946560546743548304586080811832090244
青少年でも金持ちがやってる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:41:24.07ID:C2aB5oG70
×青少年
◯聖書 な
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:47:48.20ID:ZN9p6gMY0
やっぱ新自由主義って麻薬だな
「もうかりまっせ」で破滅
金融は管理しなければ破綻するのは大恐慌からの教訓として戦後に築き上げた繁栄の基礎だったのに
業突く張りと共産主義の謀略とで全てを失った
人間はバカだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 08:14:14.00ID:zpyx4QFX0
そういえば、Mr.ゴーンはどうなった?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:22:55.62ID:Lmas/jVS0
ドイツの銀行って、2008年のユーロ危機で本来なら全倒産だったからな
国際金融資本規制のルール見なかったことにして、倒産してないと言い張ってきたけど限界かね

イギリス絶妙なタイミングで逃げ出したなw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:10:13.01ID:QD35WUMj0
普通預金じゃなくて金利のつかない当座預金とかあるのかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:32:34.38ID:Pa4zlArp0
ありもしない幻のバブルに踊らされてた日本みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況