X



【総務省】巨大ITにフェイクニュース対策求める 政府介入は「慎重に」 総務省有識者会議提言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/12/21(土) 11:21:38.41ID:XJz1UMpR9
 総務省の有識者会議は20日、多くの個人情報を扱う「プラットフォーマー」と呼ばれるIT企業に対し、インターネット上のフェイク(偽)ニュースへの自主的対策や、通信の秘密の保護を求める報告書をまとめた。情報の真偽を確かめる「ファクトチェック」の団体などと連携し、悪質な偽情報の排除に取り組むよう求めた。

 フェイクニュースに対し、諸外国で法規制の動きが広がっているが、国内では「憲法が保障する表現の自由を損なう」との懸念が根強い。このため報告書は、偽情報かどうかの判断について「政府の介入はきわめて慎重であるべきだ」とし、対策は民間の企業や団体の自主的な取り組みを基本とするよう求めた。

 その上で、偽情報の生成・拡散を防ぐため、IT企業に自律的に偽情報や偽アカウントを削除するよう求めた。ただし行き過ぎた投稿削除やアカウント停止が行われないよう、判断基準や対応結果を公開し、苦情処理体制を整備することや、民間主体のモニタリングを行うよう求めた。

 一方、ネット上の行動履歴から思想信条を割り出して政治広告を送る行為については、偽情報の拡散に悪用されやすいとして、行動規範の策定や対応状況報告など「行政の一定の関与も視野に検討を行うことが適当」とした。IT企業やファクトチェック団体が参加するフォーラムなどを通じて、情報を共有し、実態調査を行うことも盛り込んだ。

 有識者会議の報告書はまた、電気通信事業法が定める「通信の秘密」の保護規定を、海外のIT企業に対しても適用するよう求めた。国内に拠点のない海外IT企業にも届け出・登録を義務付け、国内企業と同様に事業法の規律を課す。

 実効性を高めるため、日本国内に日本法人や代理人を指定させる。通信の秘密の漏えいや重大事故の際の報告を義務付け、違反行為に対しては行政処分を課す。処分に対する予見可能性を高めるため、業務改善命令の発動基準や違反事例などの指針を策定することも求めた。

 これを受け、総務省は来年の通常国会に電気通信事業法改正案を提出する。

12/20(金) 22:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000099-mai-soci
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:12:37.56ID:GCeuHyQD0
対策なんて無理だろw
せいぜいフェイクでないニュースを認定するぐらいだ
フェイクかどうかわからないのは自分で判断してねですよw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:18:56.22ID:t0/yEccA0
今の人類がやったら
単なる言論弾圧になる予感しかしねーな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:20:13.67ID:mfgSHzqg0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.onmypc.net/pinkplus/1576593148
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:20:29.72ID:WyXI8txA0
国会のフェイクニュースは対策しなくて良いの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:21:22.01ID:8XjJeqZn0
>>55
ゴミサイトは潰せよなマジで
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:24:21.74ID:3DQGdJZH0
>>2
先ずは此処からが筋だよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:23.05ID:boP6JNKH0
TBS
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:45.93ID:VX4FS6aW0
>>1
慎重にというか、そもそも政府の介入なんぞ一切すべきではない
言論の自由を何だと思っているのか

他人の言論をつぶすのではなく、自身が言論を発すればいいだけだろバカ自民!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:28:09.04ID:zzPN59qw0
レッド対策になるニュースだな。

レッドは大ペテン師。
敵も味方も騙してるとんでもない集団。
そんなレッドは「自称警察」。
周囲にはレッドを警察だと勘違いさせている。

レッドはペテン大好き。
「そんなバカな事、あるはずがない!」と言われる事ほど、
好んで実践してゆく。隠れ蓑として。
そしてそれこそ優秀な証と自負している。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:28:25.43ID:5RaduNAy0
金髪デヴの芸術監督は常習犯だからアカウント永久停止な
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:40:00.76ID:6QPFXA7a0
>>7
嫌ならやめろってスタイル
何故かアップルは叩かれない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:44:08.65ID:Hi5QAXH40
《朝日新聞支配下のバイラルメディア一覧》

週刊朝日(1922)
日本農業新聞(1928)
ニッカンスポーツ(1946)
テレビ朝日(1957)
アエラ AERA(1988)
Jキャストニュース(2005)
以下、Jキャストニュース傘下のサイト
 BOOKウォッチ
 Jタウンネット
 東京バーゲンマニア
 トイダス
ニコニコニュース(2007)
朝日新聞グローブ/GLOBE/GLOBE+(2008)
弁護士ドットコムニュース(2012)
ハフィントンポスト日本版 HuffPost(2013)
withnews(2014)
バズフィードジャパン BuzzFeed Japan(2015)
アベマタイムズ AbemaTIMES(2016)テレビ朝日子会社AbemaTVが持つニュースサイト
ビジネス インサイダー ジャパン BUSINESS INSIDER JAPAN(2017)
バザップ! BUZZAP!
以下、メディアブランド「ポトフ(2018.03.27)」傘下のサイト
 telling,(2018.03.28)
 sippo(2018.04.03)
 DANRO(2018.05.23)
 GLOBE+(2018.06.01)
 好書好日(2018.06.13)
 なかまぁる(2018.09.22)
 4years.(2018.10.25)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:57:11.26ID:nI7r0/uD0
1アカウント1フェイクニュースで使い捨てしてきたらどうするとも考えたが
信じ込ませたい側もある程度アカウントを育てるよな
みつを★もアカウント乗り換えしまくることはせず5ちゃんに変わってからまだ1回ちーたろ★を作っただけっぽい
もし解放してく方向にいくなら、コメント欄のないニュースは信じないという常識ができるのが一つの極致だな
コピペするフェイクニュース集が膨らんで荒らしと捉えられかねない量になるのが心配だが今のところ10件入れたもので罵倒レスがついたことはない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:16:09.16ID:p4v4i2w80
 



安倍 「海水注入を止めたのは菅総理なのです。これが真実です」
https://i.imgur.com/XGUZEsd.jpg

  ↑
もちろんデマ



 
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:16:53.14ID:p4v4i2w80
サンゴは移植した
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:19:44.75ID:p4v4i2w80


櫻井よしこのデマ

「名護市長選で内地から2000世帯の移動があった」

 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:20:05.90ID:p4v4i2w80
 


【ネトウヨのデマ】

沖縄デモ 日当20000円




 
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:20:17.67ID:p4v4i2w80
 


ネトウヨのデマ 


「泉放送制作のせいで民放が偏向報道」 


 
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:21:14.30ID:IxQaDNrs0
今書き込みで動くことすごい多いよな。
なんでポータルサイトがやるんだから、中の信者の問題が経団連の魔法陣と魔導士の
例えにするくらいしかないよな
だいたいの利用者はあそびでみたりしてるだけだもんな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:16.42ID:p4v4i2w80
 


ネトウヨのデマ 


「トリクルダウンが起きる」 


 
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:40.21ID:p4v4i2w80


フィフィのデマ

立憲民主党の蓮舫議員が平成16年(2004年)に児童虐待防止法改正に反対した



(デマ1)
児童虐待防止法の改正時、蓮舫はまだ議員になっていない

(デマ2)
児童虐待防止法改正は衆参ともに全会一致で可決されている

 
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:24:08.76ID:IxQaDNrs0
そう信仰のお勤めみたいにさせてるのが経団連の100か年計画とかあるんじゃないの
わかったら近寄らんことだし、無理なら相手しない、そんなんしかないよな
有権者なら政治で何とかなるか模索するのも道理じゃないか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:24:24.18ID:p4v4i2w80
 

百田尚樹のデマ


「稗田阿礼が古事記を編纂した」


 
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:24:37.28ID:rGG6PMjb0
bpoもろくに機能してないのにね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:30:12.56ID:Y9P6rXKg0
>>1
Google「検索結果に日本の新聞社のサイト載せるのやめますね」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:06.70ID:mwrZzIAY0
それは、
「巨大でおバカな人口を抱えて頑張ってます」と吐露してもいい国でやっと求めてもいいがそうはそうそう認められないことであって、
そういったケース以外では、
「内閣承認情報ニュース以外はフェイクニュースです、あしからず」
「うちの国、上から下まで馬鹿でーす」
「国民は敵だ、統制する」
かなんかとしか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:47:54.50ID:KYS+7ZEa0
>>1
『故意に』フェイクニュース流したら、有罪で良いだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:22:17.65ID:vzMJe3XK0
フェイクニュースが問題なのではない
フェイクニュースに疑問を抱かず盲信する事が問題なのである
偏向報道が問題なのではない
偏向報道を疑念なく受入れる事が問題なのである
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:38:39.10ID:Urgvap3e0
「原発は安全」「景気は拡大」
「汚染水は海に流しても平気」
政府の発表こそがフェイクだろうが。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:09.49ID:xDzgTyUn0
イカサマ統計で日本国民だました、安倍政権や官僚行政こそ訴追されろ!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:59:25.73ID:nuVsOQTv0
ヤフーニュース個人はクロ寄りグレーの著者がかなり多いな。
たいていは政治活動家とフリーライターを兼ねてるようなやつだが。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:09:54.54ID:rLDwiiTH0
ITに ← mこ に見える
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:10:53.84ID:zTGMZAHR0
なお安倍自民に有利なフェイクニュースはスルーされる模様
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:20:51.28ID:4TO9jLWy0
毎日新聞や朝日新聞共同通信NHKTBSに言えよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:22:38.99ID:kylp16TY0
日本にいる朝鮮人全員強制送還
ちょっとはマシになるよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:22:56.82ID:uwKxcQnz0
遂にマスコミのフェイクニュース部門にメス入るなw

勝手の騒ぎ立てて死んでくれれば良いと思うよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:24:04.62ID:/IIVNfLl0
そうか 俺たちの5chが 安倍たちのおれちゃんに潰されるのかぁ



自民秋元司衆院議員に近づいたカジノ企業 沖縄に迫る中国の影

https://milimatomexxx.exblog.jp/28760653/

#カジノ #沖縄 #自公政権
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:41:36.78ID:jU2gPwQz0
とうとう朝日新聞はネットから追放されるのか。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:43:12.60ID:MIq28YDH0
>>1
まずは内閣支持率が大きく変わらないとおかしいな
でもお食事会をして偽造捏造の圧力がかかるのかな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:44:48.57ID:23cS5/8J0
他国に政治介入されて 人事まで握られた末にこーなっとるんだがw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 17:50:33.34ID:DH3TfaOi0
政府で全グレヤクザ政権がフェイクニュース対策言い出すとかガイジだよなw

ネトサポ使ってデマ垂れ流しやりよんのはおどれらやろうがw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:25:49.69ID:kf0w1Off0
>>91
そういう「ニュース」は美しい国ジャーパンでは「真実」って言うらしいッスよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています