X



【12/23はもう平日です】実は先進国でも「祝日」が多い日本、なぜ“働き過ぎ”と言われる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/12/22(日) 00:42:13.73ID:iyh6UTLg9
12/19(木) 6:10配信


今年から12月23日は平日に

 今年の12月23日は31年ぶりに“平日”ですが、ネット上では「え! 祝日じゃないの?」という声もあります。新天皇即位に伴い、「天皇誕生日」が2月23日となることによるもので、実際の増減はないのですが、クリスマスの時季であるためか、残念に思う人も多いようです。

 ところで、各国の「祝日」について調べてみると、「国民の祝日に関する法律」で定められた日本の祝日は「16日」で、フランスの「11日」(日本貿易振興機構資料より、以下同)、米国の「10日」、ドイツの「9日」、英国(イングランド)の「8日」などより多く、先進国ではかなり多い方ですが、一方で「日本人は働き過ぎ」とされ、休みを取るように言われる人も多いのが現実です。

 なぜ、祝日が多いのに「働き過ぎ」なのでしょうか。社会保険労務士の木村政美さんに聞きました。

低い有給休暇取得率

Q.そもそも、日本で祝日が多いのはなぜでしょうか。

木村さん「『国民の祝日に関する法律』1条には『自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、または記念する日を定め…』と祝日を定める理由を挙げています。しかし、昨今では、祝日の意義が労働者の長時間労働を是正するための施策の一つとなっています。

会社側は今年4月から、該当する従業員について年間5日の有給休暇を取得させることが義務になりましたが、これまでの慣習や人手不足の影響などもあり、有給休暇取得率の向上が難しい会社も多いのが現状です。そのため、国が祝日を増やすことで強制的に休みを取らせているという考え方もできるでしょう」

Q.祝日が多いのに、日本人があまり休んでいないという印象があるのはなぜでしょうか。

木村さん「まず、理由として挙げられるのが、企業における有給休暇の取得率が国全体で約50%で、諸外国よりも低いことです。有給休暇の取得は本来、労働者に与えられた権利であり、国も働き方改革の一環として有給休暇の取得率を上げるための施策を行っています。しかし、上司や周囲から嫌な顔をされたり、自分自身が罪悪感を持ったり、仕事が忙しくて休めなかったりして、なかなか取得率が改善されていません。

休暇は自分自身の働き方に合わせて自主的に取得するものであり、国や会社がお仕着せで決めるものではありません。そのためには、祝日を増やすより、有給休暇の取得率を上げるのが先決であり、さらには、従業員が自分の都合に合わせてフレキシブルに有給を取得できるよう、会社の環境を変えていくことが重要なのですが、現実にはそこまで至っていない企業が多く、休んでいない印象があるのでしょう」

Q.祝日以外にも、年末年始休暇やお盆休みもありますが、それらを含めても「働き過ぎ」の印象があります。

木村さん「以前から『日本人は働きすぎだ』と言われていますが、経済協力開発機構(OECD)の2017年労働時間調査でみると、加盟国全体の年平均1759時間に対して、日本人は1710時間で統計上は平均を下回っています。しかし、この数値にはサービス残業が含まれておらず、さらに、男女の労働時間が混在しているため(女性はパートなど短時間労働者が多い)実態を表していません。

実際は時間外労働やサービス残業で、統計上の時間より長時間働いている労働者が多いのではないでしょうか。仕事が終わらずに祝日や休暇中に出勤している社員がいることも考えられます。残業が多い理由の一つとして、諸外国と比較した労働者の生産性の低さが考えられます。その原因としては、各人の仕事の範囲が曖昧で、担当外の仕事まで抱え込みやすいことなどが挙げられます」


(詳しくはこちらへ)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00055467-otonans-life
https://i.imgur.com/Re02jvu.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:44:06.92ID:NzgNMrU20
生産性ないからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:45:18.22ID:j4NJLi4e0
非正規の割合が多いからだろ
同一労働同一賃金に同一祝日も加えろや
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:46:23.11ID:2iMBZ8ng0
もう言われてへんやろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:02.65ID:qjJ8wSZj0
祝日が多いといっても、バカンス2ヶ月とか普通に取れる欧米と比較したら全然だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:05.23ID:yGF4YvdL0
ワイの誕生日やったのにぃー
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:28.41ID:9H6nHOLH0
祝日に休んだらその日の日給貰えない層がある
休めないんだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:48:29.28ID:IoIhjFtB0
 


プレミアムフライデー(笑)


 
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:49:17.64ID:jcqGUH2z0
オフィス仕事以外は祝日ないだろ、バイトで休出手当てない所もあるから下手すりゃ平日と一緒
0012TOYOTA田原保全渋谷
垢版 |
2019/12/22(日) 00:50:18.08ID:G4NxJ4k10
>>10
安倍晋三総理はちゃんとプレミムフライデー取っているからな

取れないのはお前ら自身と会社のせいだぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:50:29.84ID:OQ/BPfTQ0
なぜなら、日本人は自主性に乏しいから、
社会が休日を設定してくれなければ、自分で休むことすらできない屁たれだからw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:51:06.73ID:0WLeDx660
祝日って休めるの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:51:13.82ID:edgBMY3D0
ブラジルのほうがよっぽど祝日多かったけどね…
ブラジルの子会社の方が休み多くて給料よかったわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:51:43.03ID:Xt5L9szv0
祝日、土日考慮なんて大手位じゃね?
祝日無しで休みは不定期が基本の場所が物凄く多いやろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:52:02.11ID:3Xetbz0N0
夏休みがないからじゃあねえ ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:52:54.70ID:JBip3Gkh0
祝日は接客業の儲け時だろし。
祝日増えたら逆に変則的に集中的に休めんようになるがな。人が少なきゃ連勤連勤。

まとめて休みをもらう前に病んで辞めるとかな。

政治家か官僚かはわからんが祝日増やした奴はブラック化の戦犯。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:52:55.11ID:xAZz0nvY0
祝日関係ないからだろw
やった内容より出た日数なんだから(笑)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:52:59.93ID:EsB4MNU10
ワイのカレンダー、23日は天皇誕生日になってる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:11.43ID:YCEnM0FH0
>>9
まじ天皇
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:45.71ID:9pU1OzLV0
盆暮れとか祝日とか、みんな一斉に休むの嫌や
どこ行っても混むし高い
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:03.78ID:x1wW35PZ0
働き過ぎと言われてたのは30年前だろう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:27.16ID:vf6b69jO0
平成の日にはならないんだね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:31.57ID:OQ/BPfTQ0
うちの会社のことだけども、
ノー残業デーやってて、管理職が職場巡回してるとか話すと
世界中の笑い物になると思うわ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:44.38ID:gJPKZSk80
皆働いているときに休むのは悪いことという謎の圧力があるから有休取得率が低い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:03.05ID:KcUGRmca0
祝日だって休日出勤
平日は終電ギリギリまで残業
こういう事だろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:28.57ID:El2UKUfr0
寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」

7年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
安倍政権を支持してるのは寄生虫ゴキブリ公務員だからね
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!!」だね!!

消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫
要するに社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増える構造w

一方で
公務員人件費増額
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加
その他ジャブジャブ「寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り

毎回投票率は40〜60%、つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして、「投票権所持総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」
「現状維持」か「改革」かどっちの方向にせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよね
解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人。
そりゃ確実に勝てるわな。
その30人は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後の日本の社会構造な。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:38.09ID:lmLXJIGf0
旅行したいがまた年末で社畜が慌ただしく
どっと移動するから旅行にも行けない
本当盆暮れ正月5月の連休の社畜の集団移動は迷惑
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:57:05.03ID:7YEV3TSA0
>>6
その2か月間のうち休むのは大体は2週間から3週間だぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:58:49.15ID:8T1D3zTB0
昭和の日も無くせ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:58:59.64ID:KtpOPV7I0
日本は休日が多すぎ 年休も完全消化しろとか会社に言われるし
俺は仕事が好きなんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:26.13ID:l39FsPAH0
ただのイメージよ
日本は対外メディアの工作が下手すぎ
アピール下手すぎ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:36.35ID:l+CUfROl0
給料少なくなってから休み増えたよね
もう生産性ある仕事はないんだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:00:05.93ID:DYH58qzA0
ゴミ人格の客やらがいるからそういうの相手にするところは非常に疲れるんだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:00:23.29ID:/De5gb/30
7割が第三次産業だから
7割のうち少なくとも半分は
日祝日働いてんだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:01:26.57ID:DWH9iWW00
有給を規定日数与えるのを義務にしてても、その100%消化を義務にしてなきゃ何の意味もないんだよ
早く消化を義務にしろよ

しないんだったら、有給買取を義務にしろ
労働者の権利保護とか言って、有給買取を制限しやがって、
権利保護どころか消えてくだけで、余計に労働者苛めしてるだけだろうが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:06.93ID:7YEV3TSA0
日本の祝日は
正月は1日のみ盆休みはカウントされてない大晦日も入ってない
この辺りを加えると20日越える
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:13.27ID:3b5l0FA60
厚労省の不正統計には、労働時間調査も含まれていたのだが
更に、記事中にもあるようにサービス残業なんてカウントされていないのだが

嘘を塗り固めた数値を出しておいて国際比較しても意味無いわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:30.54ID:OQ/BPfTQ0
あまりこき使うと、成長する暇が取れない。

例えば、単純作業の流れ作業をずっと強いられて、
いつ新しい技術が習得できる?

仕事が好きなのは構わないが、そういうことも考える暇を持とうな。
使い捨てカイロにならないようにね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:47.47ID:MP94Xq5I0
年末に(12/29〜31以外で)祝日欲しいな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:03:44.65ID:xXKa0W5t0
人手不足とか言う前に
土曜日半ドンの復活を検討する価値はあるだろうな
005266
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:06.92ID:jmc82/FV0
>>35
それでも多いだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:46.47ID:7YEV3TSA0
年間休日の決まってる民間企業は祝日が増えても意味はない
喜ぶのは公務員くらいか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:49.38ID:qjJ8wSZj0
>>19
一部の上級だけと言っても、日本の上級と比較したってバカンス日数は多いだろ
日本の優良企業でもバカンス2ヶ月は無理だもん
一般市民同士を比較しても日本はバカンス少ない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:10.84ID:4jP5q+DD0
来年は体育の日が7月に移動してしまい
10月に祝日ゼロってのが許せない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:11.75ID:bOTU0IRe0
ほとんどの企業が残業ありきで、さらに非正規は、その残業代が出て、ギリギリ生活出来る給料だから仕方が無い。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:05.72ID:w+dVozsm0
>>51
今思うと半ドンの仕組みって面白いよな
学校でも友達と午後に何するか相談できたから
日曜より土曜の方が好きだったわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:44.57ID:ktED/qNp0
>>19
そりゃスラムと上流階級を比べたらな
それでも有給休暇は100%取得がデフォルトだぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:46.15ID:Y5CDCW/y0
>>51
土曜半ドンだ

しかし、土曜休むと半日カウントではなく
1日でカウントしてくれる有難い会社だ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:46.25ID:DYH58qzA0
>>49
そういう体験を目に見えるモノで目の前に体験として持ってくるのが
昔の製造業のスタイルだったんだけどな
金があれば、景色が違う体験を買えるっていう
もはや日本は体験ではほぼトップに上り詰めて
みんな賢者になってしまったw
賢者は見聞きすればほとんどを理解するから消費なんぞいらんのやw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:07:57.60ID:HaHcc6Xn0
小売りでは何の関係もなかったな
求人情報では年105日休みとあったけど、実際は年60日ほど。舐めとんのか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:08:40.92ID:DYH58qzA0
>>51
1日の労働時間を4時間か5時間にするべきだわ
何の為の機械導入なのかさっぱりわからんからな
みんなそこに疑問を持っている
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:08:41.75ID:OvdzJb/z0
OECD36各国の中で比べると
日本の労働時間は20以下で下位と言えば下位なんだよ。
多いとも少ないとも言えない立ち位置。
そもそも働きすぎと言われるほどでもない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:09:24.48ID:FBvfpsEv0
日本人が働き過ぎとか昭和の時代だろ。ここ30年くらいは電車も道路も帰宅ラッシュのピークは18時台。

20時過ぎるとそもそも各路線とも電車の本数減らしてるにもかかわらず混雑率は18時台よりかなり下がるし
駅前の駐輪場ももうスカスカになってるしな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:12:12.62ID:yl1CQj560
(´・ω・`)6月に祝日を増やして欲しい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:00.32ID:pr8ebxcf0
>>12
よう!安部信者!
あいかわらずバカ発言していて生きてて恥ずかしくないか?
チョン脳だから平気か?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:16.99ID:I9GVRe0Y0
ゴールデンウィークから海の日まで祝日がないの何とかしろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:24.81ID:U3K4EozM0
祝日なんて天皇誕生日だけで良いんだよ
春分の日とかなんじゃらほい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:26.82ID:bVty8jLz0
長時間労働の最大の原因はお客様重視の文化にある
顧客が求めるサービスに答えられないと商売にならない
外国はどこも契約関係は対等なので、できないものはできないで問題ない
ところが、日本ではできないと言うと、取引先を変えると言われてしまう
日本人の消費者意識の高さが労働者を疲弊させているのだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:08.85ID:ORJgvUvN0
なんか名前つけて休みにしろよ。バカだな。
小売りの知り合いの話だとクリスマスの消費にかなり影響するだろうって話。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:43.79ID:rT81SSIJ0
なんで1月1日から令和にしなかったんだろうな
1日損したわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:49.08ID:lmLXJIGf0
まあ、この国では社畜などさっさと辞めないと
人生地獄だぞ
50代でリタイアが理想的
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:15:32.73ID:A/w5W+6s0
サービス残業だろと思ったらやはり書いてある
祝日通りの休みとは限らないしな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:16:01.94ID:tdsZxWku0
>>1
それはだな 仕事をしていない時でも仕事をするからだ
サービス残業 平たくいえば万引きみたいなもの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:16:34.36ID:x44OOWz+0
うちの経営者がアホで今年の23日も祝日だと思ってる
おかげで3連休うれしーわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:18:05.32ID:b4OC6gwx0
日本人はもう怠けすぎだろ
働きすぎとか、その幻想をぶち壊して額に汗して働かんと、中国に置いていかれる一方だぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:18:35.11ID:S+91zbmM0
月にたったの200万も稼げない生産性の低いやつが意外といるから困る
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:18:58.77ID:CB4mHQgY0
こないだ客先で職人連中と次の現場が23日から始まるってんでこの話になったんだが「マジか!?」って言ってた連中が俺含めてみんな40以上だった
みんなうちのカレンダーは赤字になってたはずだと言い張ってたが家に帰って見てみたらやっぱそんなことなかった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:13.74ID:MeT4Qa3e0
日本人は働きすぎ。そんなに頑張らなくても良いよって風潮は結構危険だと思うけどね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:24.06ID:DDRL0+130
>>1
はっきり書けよ「中小企業ばかりあるのが原因」
従業員1人あたりの売り上げが一億円超える中小企業なんてレア、大企業なら余裕でクリアする、有給取得率も大企業に限れば別に低くない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:46.98ID:OiP7yLiM0
>>80
未だにお前みたいに額に汗してとか言うドカタ発想だから置いていかれてるんだよw
0087
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:49.59ID:qDrOaXvX0
お前ら何も解ってないのな。

在日韓国人勢力にしてやられたんだよ。
日本が発展、経済力をアジア1手にしたのは勤勉な日本人が働いて来たから。

なので在日韓国人勢力は日本の国力を
削ぐため在日韓国メディアと在日韓国人裁判官を使い日本人は働き過ぎと騒ぎたて今ののんべんだらりの仕事したくない奴らばかりになったんだよ。

こればかりは在日韓国人勢力の大勝利!
日本の政治家、官僚はお人好しで
気付かずもう後には戻れない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:20:35.21ID:rwFdPJPq0
国民の祝日で働くと
50%割増、さらに8時間超えると25%
夜間になるとさらに25%割増でいいじゃないの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:20:51.92ID:lmLXJIGf0
>>80
別に俺が生きてる間だけ日本が辛うじて
持てばいい
死んだ後の日本の事など知らん
てか消費税無くせ買い物のモチベが駄々下がるんだよ
クソ政府、クソ官僚
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:21:40.85ID:MeT4Qa3e0
>>89
日本だと25%増しと成ってる部分は、海外だと大抵50%なのは事実。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:27.69ID:DYH58qzA0
>>88
それが還元されるべきなんだよ
何の為の税金なのか、という場面にきている
このままでは経営者についていくくらいなら無職のほうがマシ
ということになりかねない
実際、働いたら負け、というのが部分的には実証されつつある
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:36.75ID:DDRL0+130
>>90
あれは別名「何か買ったら罰金税」でしかないからそうなるわな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:37.65ID:iMe63SqB0
1割の労働貴族(公務員・大企業正社員):カレンダー通り休める
9割の下級国民(中小零細・パート・派遣):上級の休みをサビ残で穴埋めする 
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:48.80ID:ywJXW78f0
休日なんて盆と正月だけでいいんだよ
江戸時代はそれで全く問題なかった訳だし

明治時代になって日曜日に休むことにさせられて日本人は堕落した
全ての休日の廃止と周辺7日労働制への移行を!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:57.26ID:V2eed2r80
わしのガラケーではまだ23日は赤日なんだがのう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:25:13.12ID:nSQPxkrh0
上皇陛下が崩御されたら平成の日として復活する可能性があるけど、御存命のうちは無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況