【世論】公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗車」に8割賛成。ネットでの批判は、声が大きい一部の人であることが改めて浮き彫りに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/22(日) 14:01:40.57ID:pXBAuQ7x9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00010000-wordleaf-soci

国土交通省が行ったアンケート調査で、公共交通機関でのベビーカー利用について、
8割を超える人が畳まずに乗ることについて賛成と考えていることが明らかとなりました。
電車内ではベビーカーと一緒に乗車する人が罵声を浴びせられるケースがあり、
ネット上の一部の人はベビーカーが迷惑であると激しく批判していますが、
声が大きい一部の人の意見であることがあらためて浮き彫りになりました。

国土交通省が 7月に行った調査によると、ベビーカーを折り畳まずに乗車することについて、
賛成と答えたのは40.7%、どちらかというと賛成と答えたのは41.9%で、合計で82.6%となっています。
特に若い世代は賛成と答える比率が高く、10代から20代では90%を超えていたそうです。

一方、反対もしくは、どちらかといえば反対というのは合計17.4%で、混雑時はほかの乗客の迷惑になる、
などが主な理由でした。

公共交通機関でベビーカーを利用することの是非に関する議論は、「ベビーカー論争」などといわれ、
国論を二分しているかのようなイメージとなっていました。しかし、この調査結果を見る限り、
国論が二分しているわけではなく、多くの人がベビーカーについてはかなり寛容であると解釈できます。

実は国土交通省は以前にもアンケート調査を行っていますが、2016年の調査結果でも、約7割が
「迷惑ではない」と回答しており、今回と近い結果が得られています。

同省では2014年に、電車・バス・エレベーター内などでは、原則として折り畳まずにベビーカーを使用できるという方針を定め、
「ベビーカーマーク」も導入しましたが、各種調査結果はこの方針が正しかったことを示しているといってよいでしょう。

諸外国とは異なり、日本ではネットで情報発信する人の割合が、圧倒的に低いという現状があります。
つまりネットで情報や意見を発信している人は少数であり、全体の意向を反映したものとは限りません。
ネットで積極的に意見を出す人の一部は、激高して自己主張を行っていますから、閲覧する人から見ると、
こうした人たちの意見が主流であるかのような錯覚を覚えてしまいます。

また電車内などで罵声を浴びせたという出来事は、広くネットで拡散しますから、どうしても乱暴な人が多いという印象を
強めてしまいます。こうしたネット上の過激な意見に左右されないためには、自身の頭で情報を判断する、
いわゆる情報リテラシーをしっかり身につけることが重要でしょう。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:17.95ID:22L85RWi0
スーツケース折り畳めないんだから別にいいよ
ただ満員電車に突っ込んで破損崩壊しても知らん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:26.62ID:8AX7zaN+0
上級の思うツボ
底辺同士で争うなよ
上司や企業にクレーム入れろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:33.48ID:h6ToJKCJ0
>>1
面と向かって聞かれたら「いいですよ」って答えるわ
匿名なら猛反対してる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:04:20.87ID:llIAnZIH0
最近のベビーカー大きくなってるね
小さい子供の拘束具にしている親もいる
あれはなんだかなー思う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:04:48.93ID:h6ToJKCJ0
「満員電車で」という前提で満員電車に乗ってる人にアンケート取った?
無関係な人に聞いても意味ないよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:05:38.59ID:h6ToJKCJ0
>>7
ながらスマホ歩きスマホをする為のブロックの役割になってるよな
ベビーカースマホ女は避けない見ない突き進むでホント迷惑
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:05:40.05ID:zErPinJL0
確かにリアルにはそこまで嫌煙家もいないし、景気は悪く無いし、野党も人気あるし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:06:01.43ID:dLTNZWdA0
>>1
鉄道会社が混雑時はたためと言っているんだが?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:06:24.95ID:AT7xzZMZ0
吊り革が不足して他人の体で支え合ってる状態のときに
空間作るのはまずいけどな
賛成反対とかじゃなくて人の支えがなくなるから単純に危険
国はなんでこういう視点で語れないのか不思議
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:06:31.10ID:D7pbdOxZ0
時間帯にもよると思う、自分で考えればいいと思うけど
発達障害があったりすると何もかもきちんと決めて支持してもらわなければいけないのかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:07:02.07ID:00UhXzgY0
無理すんなって話じゃないのかよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:13:06.00ID:vwYb4S6V0
>>6
これだな
満員とか時間帯とか状況を無視してる無意味アンケだし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:13:36.41ID:5S+f9Rae0
空いてる時間はもちろん構わないけど混雑時に鞄や人間が赤子の上に降ってきても構わないならいいよ
満員電車って背が低いだけでも苦しいのにあんな中にベビーカー入れて大丈夫なのかね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:14:16.93ID:MrSvZrqv0
通勤時間は物理的にスペース無いんだから邪魔
普段はベビーカーでいいと思うよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:14:31.21ID:yAVXkJcz0
いやいやいやいやまてまてまてまてまて
通勤時間帯の乗客からアンケート取れよ
利用すらしてない奴が母数に入っとるだろこれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:15:31.58ID:KQglfcbz0
頼むから双子、三つ子用のベビーカーで無茶はするなよ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:15:54.21ID:35Qi3P0m0
海外に比べて日本は子育てに不寛容だとか煽ってた記事はなんだったんだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:17:20.09ID:aV9XToLg0
イキリネット連中くらいだわ
こんなのでいちいち怒ってんの

自分の嫁や子供や孫を思えば
こんな大変な時期あったなあって思うくらいだわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:17:28.90ID:W2E7+QUS0
手伝ってくれるのが当たり前って考えもやめて欲しいね
車いすもそうだけど
自分で乗ってくれ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:18:56.82ID:2Ob+/IVi0
あれ、これって満員電車や混雑してる以外はベビーカー使用に何も思わないってスレで結論付かなかったっけ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:19:01.36ID:KT78DHMw0
ウソでしょ???どう考えても迷惑でしょ
まぁ、自転車持ち込み可能な路線なら、いいと思うけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:19:50.93ID:HevRHOTw0
朝ラッシュはそもそもそんなスペース無いだろ

まさか突撃するやついるのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:20:32.71ID:/Aq1tVuw0
>>6
会社で集めるとか、組合の職場委員が集めるとかにしたら結果はいじれるよな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:21:29.56ID:KZT6SVox0
あれれー、おかしーなー?
国土交通省の調査では8割賛成なはずなのに、
どういうわけか、ネットには、
反対の人ばかりが声をあげて賛成の人は声をあげないのー?
あれれー?
国土交通省の調査のほうがおかしいと考えるのが自然じゃないのかなー?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:22:42.05ID:h6ToJKCJ0
>>31
いるよ
「乗りまーす」「退いてくださーい」とベビーカーごと押し込んで来る
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:23:10.79ID:vwYb4S6V0
>>31
いる
で、そこで批判されて発狂するキチ親がいるからここまで広がってる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:24:35.15ID:F6QESWf60
ラッシュ時は、普通に何も持たない状態でも乗るのが大変な状況。
そこへ赤ちゃんを抱いて乗るのも危険だし、ベビーカーを畳まないで載せるとなると物理的に無理でしょ。
載せても良いかどうかの問題ではなく、非常に危険だから、その時間帯は避けて乗るべき。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:25:03.18ID:n/nCjUeT0
>>1
声が大きいのはお前自身のことなんじゃね?
嵐の前の静けさ。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(百詩篇第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスを指すと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭を言う)

今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これはどこか違和感のあるニュースだ。何故なら安倍は文を嫌い続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無く突然会う運びになるのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)中国の奥地なのが解せない。
これには何か裏があるハズだ。おそらくトランプは北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文在寅に居てもらっては困るのだ。
わざわざ遠方に呼んだのは、有事の際にすぐ帰ることが出来ないようにするためだ。
文が四川に居るうちにケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
トランプは北攻撃を中国に承認させる見返りとしてアメを与えたのだろう。
(関税や南シナ海、香港など諸々の件で大きな譲歩を見せた)
日本では米軍の駐留費5倍の噂があるが、これも北を攻撃する見返りだろう。
安倍総理は今月15〜17日に予定していたインド訪問を取りやめた。
(それもよく分からない理由で。)おそらく戦争間近でそれどころではなかったのだろう。
麻生副総理は防衛大臣でもないのに、潜水艦「うずしお」に丸1日かけて試乗した。
有事の際は、中国に居る安倍に代わり現場の総指揮を執るための予行演習であろう。
安倍は中国、麻生は潜水艦と、2人ともが安全な場所に行くのがどうにも怪しい。
金正恩は「クリスマスプレゼントに何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
在韓米軍の家族も、クリスマスであれば自然な形での退避が出来る。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。危機はすぐそこまで迫っている。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:25:35.05ID:TUqf7Vpg0
>>39
全くだ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:25:56.42ID:jWZ3lMyv0
エレベーターの開くボタン押し続ける人とか
謎のマナー増えすぎだわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:26:05.74ID:7tdB1l8F0
ベビーカーを畳むってことは、母親が子供を背負わないといけないから
負担がかかる、反対派はそこらへんのこと考慮してる?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:27:36.09ID:W4nICRhY0
場所と時間を考えろってことじゃねえの?

休日やら昼間の使用でどうこう文句言う奴はそんなにいないと思うけど、
ネットで批判出たのって、平日のラッシュアワーに乗り込んできた人の話じゃなかったっけ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:28:36.32ID:bqyqFKDv0
「ベビーカーを見つけたら殺せ」



いよいよそういう時代になりつつあるのに何を言ってんだ
これ政府から金貰って書いた記事か?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:29:34.87ID:0kpOwXXU0
>>43
ベビーカーで人様に迷惑を掛けるよりは畳んだほうがいいでしょ?

外出は自己責任だよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:31:59.11ID:0JR2RfZs0
実際殺人ラッシュなんて東京周辺ぐらいしかないことを思い知った方がいいよ
大阪の御堂筋線の最混雑区間でさえ150%ぐらいなもんなのよ
全人口ベースで考えると、2割ってざっくり言えば2500万人だよね
そして人口の半分は女
関東人が騒いでるなあって程度で辻褄の合う数字なんですよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:32:23.31ID:49G/Jvnv0
そのアンケートに答えた人の何割が実際にふざんなって思われてる朝八時くらいの山手線や埼京線や小田急や田園都市線に乗ってるのよ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:33:01.58ID:lJfnHbyP0
ネットだと本音が出るw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:34:17.14ID:4aTz8Y4Y0
スペースが有るなら構わない、無いなら畳むかその車両は諦めろってだけの話じゃないの?
なんでどっちかに収束する必要があるのか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:44.31ID:QNoEknlt0
東京に人口集めすぎな政策を推し進めた政治・官僚のせい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:41:13.04ID:7tdB1l8F0
>>46
こういうセリフを言う人って、自分が
その立場になったら「文句を」言うんでしょ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:43:44.08ID:KT78DHMw0
>>55
つまり、今、文句を言ってる人は、
そういうセリフを言ってた人なんだね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:23.33ID:TUqf7Vpg0
満員電車にベビーカーで乗り込まなきゃならん状況が既に阿呆過ぎる。
時間をずらすなり手はないのか。
大体なんであんな混んでんだ絶対乗りたくない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:31.43ID:EKLEapPT0
>>39
大多数の人間は避けているんじゃないのか
ただどうしても緊急の用事はあるのではないかと思うが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:51:32.78ID:nht6EtMN0
日本一電車使う都民に聞いてみろ
田舎は問題ないだろうよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:51:46.47ID:5w59FI2K0
>>43
おんぶしなきゃ移動出来ない乳飲み子を
連れて外出しなきゃ良いんだよ
食材日用品買い出しは宅配サービスがあるし
病気の場合は難病持ちでもなければ
徒歩圏内にかかりつけ医を作れば済む
子供の身の安全も考えず混雑する時間帯に
ベビーカー凸とか正気を疑うレベルだわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:54:17.43ID:cbWAyF2K0
通勤時間帯に公共機関利用する人に限るとどんな割合になるんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 14:54:47.84ID:IXCCVFAc0
利用者が少ないうちは余裕あってもベビーカーだらけになったら話は変わってくるだろうな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:02:10.33ID:/QFR+j6G0
賛成してる連中は通勤時間帯に電車を利用しない奴らばかりなんだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:05:15.19ID:TUqf7Vpg0
>>62
乳飲み子を連れて出勤しなきゃならんシンマやらがいるって事だろう。
どうにも色々とおかしい。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:06:41.80ID:/Aq1tVuw0
>>67
畳まず、ガキも荷物も乗せたままのほうが占有面積は小さいけどな。
ガキのいない不妊婆の気持ちも考えたれよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:06:51.64ID:l0ih+syu0
東京人増えすぎなんだよ
10年ぶりに東京戻ったら満員電車悪化していたぞ、どういうことや
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:08:39.65ID:7tdB1l8F0
>>62
LINEでママ友に「ちょっとランチ&買い物
行こうか」と誘われたら?
そういうのを断ったら、ママ友いじめに
合うし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:09:21.34ID:TUqf7Vpg0
>>72
通勤時間帯にか?
だとしたらそのママ友は頭がおかしいとしか。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:10:34.73ID:TUqf7Vpg0
>>71
うちのさいたま国に人が増えてんだが、
こないだ久々に乗った最凶線が最狂線にランクアップしていた。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:10:47.41ID:1+lFc/Aq0
>>1
これ頭に通勤ラッシュ時とか混雑時のって付ければ結果は反転すると思うぞ
ベビーカーで嫌われてるのはいつでもどこでも我が物顔で乗ってくるバカ親であってベビーカーを嫌ってるわけではない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:11:36.93ID:VFkBvLcT0
そらネットで反対してるのは
結婚出来ないハゲばかりだしw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:12:44.60ID:j53f36Ro0
子供が乗ってるなら畳まなくても良いけど乗ってないなら畳めよ
あと満員電車は乗らん方が良いと思う

正直ウザイし邪魔だと思うがあの混雑の状態でベビーカーに気を使うとか無理だし、潰れようが壊れようが自己責任って言えるなら構わんがそんなつもりは無いだろうし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:27:08.70ID:x/ClnSBq0
かっぺと首都圏の人間じゃ大きく異なるんだからこんな条件が不明なアンケートに意味はない
そりゃ俺がかっぺなら賛成するわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:27:16.05ID:Eav3g7L+0
>>1
反対とは言いにくいからな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:28:06.13ID:0U+wzvtC0
>声が大きい一部の人の意見であることがあらためて浮き彫りになりました。

これ。ほんと。
だいたいどんな案件でも騒いでるのは声がデカいほんの一部の人間。
だから騙される。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:32:58.82ID:va2XhgXs0
>>1
典型的な本音と建前、邪魔って言えない世の中になっちゃったなぁ…ってみんな思ってるよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:36:15.48ID:x/ClnSBq0
>>81
いや、単純に大都市圏に住んでいないやつにも調査したらこうなるに決まってる
そりゃ大都市圏に住んでいる人なんか半数もいないんだから
無関係の人に聞いたらそりゃみんな賛成する
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:40:22.95ID:mBrmNkOY0
>>7
混雑時に広げたままのやついんの?びっくり
この調査は混雑していない時の調査だと思っていたわ
0086正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/22(日) 15:45:05.12ID:g7EBAaa70
>>1
ベビーカーを畳まずに乗車できる公共交通機関・鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0087正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/22(日) 15:45:25.78ID:g7EBAaa70
>>1
ベビーカーを畳まずに乗車できる公共交通機関・電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:50:32.34ID:49G/Jvnv0
>>81
その大都市圏のほんの一部の問題のある満員電車に乗せることについてが問題なんだから当たり前だろう

一両編成の汽車に一人か二人しか乗客がいないクソド田舎に住んでるかっぺは黙ってろやw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:00:23.16ID:1m2Zom1o0
辻元や瑞穂みたいなクレーマーのことか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:04:02.39ID:G504dyXq0
>>13
盲点
満員電車で畳まずにベビーカーに乗せたまま乗車して周りの人が耐えきれなくなって押しつぶしてしまったらその人の責任になってしまうし
親としても危機意識なさすぎだよね

という事は満員電車のベビーカーには子供は乗せてはいけないってのが通説になるべきであって
子供抱っこして荷物持ってたら畳めないとか言うのなら、居合わせた人に協力して貰えばいいし
荷物おきとして畳まずに載せてるのはムダだし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:05:31.03ID:iBlZwJef0
ラッシュ時にアンケートとってみたら
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:06:20.51ID:xbtuN1+J0
>>88
元ネタをまったく見てないな
このアンケートは「首都圏の満員電車にベビーカーのまま乗ること」
に賛成するかという内容ではないのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:11:14.74ID:GicWH/ka0
二階建て通勤列車が始まれば解決するんじゃない?心配なら小池知事に
聞いたら?産まず女でもベビーカーがどんなものかは知っているだろうから。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:11:40.36ID:AcRvQLtX0
赤ちゃんだって一人の人間だからな
ベビーカーのスペースに一人の人間が立ってるって考え方をするわ
普通の人なら
退けさせる意味がわからん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:18:06.33ID:QtmXKC890
>>93
知ってるがな
実際に体験してない人間があれを想像するのは無理って言ってるのよ

言葉遣いが乱暴になったのは良くなかったが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:24:47.45ID:ZS2u7QJJ0
アンケート対象者や対象地域を明示せずにアンケートとって最後にネットは無視して下さいと念を押す
胡散臭いな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:25.71ID:mgzan2/u0
本気で反対ならネット批判や口言ってないで実力行使してくるよ。
邪魔言っていきなりベビーカーを蹴倒すとか乗らせないようにするとか。
畳まないならいきなり虚し�ワれて降りろ脅されるか殴られるか。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:40.04ID:QtmXKC890
あと、なんか勘違いされてると思うが、大人でも回りの圧力で宙に浮かされる様なとこに赤ん坊連れてくんなって意見がほとんどだと思うぞ

真夏の駐車場で車内に子供を放置するぐらい危険なのにオッケーって言ってるのはどういうことか理解してないだけだと思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:53:44.24ID:Zcgl/9hr0
畳むかどうかってのは通路塞ぐかどうかの話で
満員電車はベビーカーに向かって将棋倒しが起きうるのでそもそも乗っちゃダメ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 17:00:48.35ID:gnYBh5Sa0
お前らスマホやパソコンに向かってブツブツ言ってるだけかと思ってたが声でかいんだってな笑
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 17:05:22.06ID:akHn9tBh0
首都圏の朝のラッシュアワー時は
折り畳みがどうとかの問題じゃなく危ないので
在来線じゃなく特急を使うといったように配慮ができる状況を除き
赤ちゃんの安全のために乗ってはいけない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 17:07:05.11ID:E/O81nRU0
満員電車に乗ってる頭の麻痺した奴隷に聞いても仕方ないしな
彼らは自ら隙間を埋め尽くしといて目立つ他人に文句言うだけだし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 17:40:29.74ID:jW28uiC30
時間によるとしか
満員でそれやる奴はキチガイだと思ってる
迷惑というよりも子供の安全を考えてない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 18:52:01.27ID:hZrw/N9s0
満員電車にベビーカーはそれに乗ってる子供がまず可哀想では
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 19:39:09.61ID:JnM4HNfL0
>>6
ほんこれ
クソの役にも立たないアンケート
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 19:46:04.45ID:QjVHRDIA0
「朝の東京の満員電車で、ベビーカーで乗車する事に賛成ですか?」と聞いてみろ。
それで賛成する奴は、子供の事をモノの様に扱ってるのに他ならない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 20:28:39.40ID:GbV+QQDG0
1に出てくる指針で「混雑時にはぶつかったりしないように【ベビーカー利用者が】配慮しろ」と明記されている

つまり、満員電車では「乗るな」もしくは「畳め」と国が言っているのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況