>>917
サイコロであればそれも正しいんだけど、そういう結果が出ると困るから普通コンピューターでは連続して同じ数値が何回も出ないように適当にバラけるよう乱数の計算式を作るのが一般的
正直このレベルのプログラムに乱数発生アルゴリズムを独自に作るとは考えづらいんで、既存の関数使ってるだろうし
と、すると乱数発生関数の使い方を間違っていると考えた方が筋が通る気がする
乱数発生の種(seed)に固定値を設定したなんて馬鹿は流石にしてないと思うが、乱数発生アルゴリズムは基本的に続けて使うときにバラけるように出来てるんで、毎回プログラムを開始して初期化するような使い方ではまともな乱数にはならない