https://mainichi.jp/articles/20191222/k00/00m/040/178000c


優生社会を問う
拒まれる障害者、いわれなき差別 共生社会の実現遠く 施設反対運動全国調査
毎日新聞 2019年12月22日 20時44分(最終更新 12月22日 21時27分)

 障害者施設を巡り、過去5年間に少なくとも全国で68件の建設反対運動が起きていた。障害者差別解消法の施行から3年がたったが、依然としていわれのない差別に苦しむ障害者の実態が見えてきた。障害のあるなしに関係なく、市民がともに暮らす社会の実現への課題を探るため、現場を歩いた。【上東麻子、千葉紀和】


「どこに住めばいい」施設反対に戸惑う障害者ら

 「運営反対」「地域住民の安全を守れ」――。今年11月、横浜市都筑区の住宅街に建てられた障害者グループホーム(GH)周辺の民家十数軒には、こう書かれた30本以上の大きな黄色いのぼり旗が並んでいた。
 このGHは、同市が2018年3月に設置を認めた。運営事業所で訪問看護サービスを展開する「モアナケア…
この記事は有料記事です。
残り2913文字(全文3230文字)