X



【経済】イスラム書店、東京に開業 「知のオアシスに」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/25(水) 14:58:01.24ID:VwDEjly/9
東京都渋谷区にある国内最大級のイスラム教のモスク(礼拝所)、「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」に書店がオープンした。扱うのは宗教本だけでなく、イスラム圏の歴史や料理、科学などジャンルはさまざまだ。日本語の本を中心に洋書もそろえ、関係者は訪問者に宗教への理解を促し、知識欲を刺激する「知のオアシス」になることを期待している。


広報担当の下山茂さん(70)によると、東京ジャーミイは1938年に開設された「東京回教礼拝堂」を再建し、2000年に完成。イスラム教の祭日には2千人近くが訪れる。今年5月には、戒律に沿ったハラル食材を売る商店が施設内に開店した。

イスラム圏ではモスクを中心に学校や市場、書店が広がるのが一般的。東京ジャーミイでも、施設の建て替えで空きスペースができたのを契機に書店開設の話が持ち上がったといい、担当の西田今日子さん(48)は「ムスリムにとって本を読むのは大事なことで、自然な流れだった」と語る。

8月から仕入れを始め、12月までにそろえたのは800種類以上。イスラム文化のほか、歴史、ハラル料理のレシピや天文学など、多種多様な本が並び、1500種類程度まで増やす予定という。

日本のムスリムにとって、子どもに日本語で読ませる教材が少ないのが悩みの一つ。利用者からは「子ども向けの解説本を」との要望が多く、洋書を翻訳し、オリジナルの絵本を作成中だ。

西田さんは「知識や経験、出会いなど、訪れた人が何かしらの糧を得られる場所に育てたい」と抱負を語った。

2019/12/25 13:55 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53778940V21C19A2CE0000/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 17:51:05.39ID:59eAdQBW0
>>69
中世には、イスラム圏が人類で最も科学が進んでたからね。
いまの西洋の星の名前もアラビア語語源がとても多い。
アルタイル、アルデバラン、アンタレス、、、もろにアラビア語。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 17:51:24.61ID:WrJGDZ7J0
安倍はムスリムの為に
土葬できる墓地を増設しました
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 17:52:40.46ID:WrJGDZ7J0
>>102
中世以前じゃね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:08:21.41ID:MAIHaFXt0
西洋はアリストテレスやユークリッドのテクストを直接古代ギリシャ語から輸入したのではなく、アラビア語訳からラテン語に翻訳した。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:12:06.21ID:bkkYOZKD0
中田の野郎は噛んでるだろ間違いなくww名前は出てこんが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:12:56.86ID:MAIHaFXt0
昔、西洋でアラビア語は、大正時代の日本におけるドイツ語のようなものだった。当時の哲学や科学の最先端だった。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:15:03.93ID:HqorwDrh0
>>109
なんで今みたいに落ちぶれちゃったの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:17:49.84ID:789w0Whe0
バクダッドと言えば中世においては、医学の都で西欧医学者の憧れだったのに…。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:21:08.13ID:WrJGDZ7J0
>>110
イスラム教のせい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:30:22.23ID:ShdIYMEA0
>>74
本当にヤバいのはキリスト教とユダヤ教の連合体、殺して来た人間の数がイスラムとは桁違い。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:45:36.30ID:59eAdQBW0
>>115
中世でしょ。
日本の教科書や受験参考書に名前が出てくるような中世ヨーロッパの学者は、アラビア語学んだ人が多いんだよ。
そうでないとレベルの高い学問に触れられなかった。

いまの中東イスラム世界は糞だが。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:54:47.58ID:PbzkWUSh0
中東イスラム圏が劣化したのは
モンゴル襲来、ヨーロッパの侵略、イスラム教自体がアホ
何が理由かねえ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:58:23.18ID:81pJ/94N0
>>118
科学技術が先に開花したアラビアがなんで錬金術を弾圧したりした暗黒中世の欧州に遅れをとったのかねえ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 19:04:57.43ID:HqorwDrh0
>>117
アラ人だろ?知ってるよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 19:07:15.32ID:lc4DVEXp0
どんどん外人やムスリムの侵略が進んでいくな
ありがとう安倍ぴょん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 19:50:41.91ID:lGHRy5Wt0
>>9
その台詞は、幸福の科学の「与国」が言ってた事まんまだな
お前幸福の科学の信者だろ!

馬鹿丸出し、お前の教祖イタコやんけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 20:22:24.87ID:ry6P6WAK0
ドイツ連邦銀行理事ティロ・ザラツィンの発言
http://i.imgur.com/IOVoR3S.jpg
イスラム系の移民の多くがドイツ語を学ばず、子供に学校に行かせず、ドイツ社会に溶け込もうとしない。
にもかかわらずドイツ国家から支給される社会保障費や児童手当に依存し、
多くの子供を産みだし続けている。これを放置しておくと、ドイツはドイツ語のできない移民たちによって征服され、
ドイツの知的レベルは低下するであろう。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 20:37:11.26ID:cjZMGfNH0
>>101
ササン朝とかインドとか中国だもんな
イスラム布教以前に大体が出来上がってた
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 20:40:29.24ID:9xL2dvLx0
おお、やっと旦那に
「ここんとこ!どうなってる!説明しろゴルア!」
言わなくても自分で発掘できるようになるか
>>1いい情報サンクス
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:14:00.01ID:AHYxHZv70
イスラムは糞 異論は認めない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:32:29.28ID:tZV5UYKT0
文明なんて落ちぶれるときはあっという間でしょ
日本なんてたった150年で見る影もないし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:41:32.23ID:AHfnOQ3K0
オーストリアのトルコ系のモスクが、殉教教育をして閉鎖されてる。
日本でも同じことをしていないか、お前らちゃんと監視しろよ。
5ちゃんでも、やたらトルコマンセーしてる奴がいるけど、あれ全部工作員だからな。

https://pbs.twimg.com/media/Da_A82ZX0AAKJlh.jpg
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:58:11.17ID:lc4DVEXp0
>>131
ヒェッ・・・殉教教育
怖ぁぁぁぁぁ
日本中にモスクあるからどっかしらこういう真似やってんだろうなあ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:08:40.63ID:cYzRmxbp0
>>1
>イスラム圏ではモスクを中心に学校や市場、書店が広がるのが一般的。
>担当の西田今日子さん(48)は「ムスリムにとって本を読むのは大事なことで、自然な流れだった」と語る。

イスラーム世界で初めて活版が自力実用化され、教典が印刷できたのは
19世紀のエジプト・ブーラークだったけど
どうだったの?それまでは
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:44:16.21ID:HWhvYn800
山を動かす方法
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:45:02.76ID:uKPhSoEa0
>>1

売国奴自民党wwwwwwwwwwwww

テロリストの拠点確保ってかwwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:48:20.24ID:fg3J1BN60
>>131
おい、お前こそ一体どこの工作員だか知らんが?
ソレどこのモスクだか書けよ。
嘘ばっかここで日本人についていいと思うな.
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:53:44.20ID:fg3J1BN60
https://www.ntv.com.tr/dunya/avusturyada-7-cami-icin-kapatma-karari,hB6WpZCLGkWWE2nVPj7mOw
クルツ首相は、文化部と内務省によって行われたいくつかのモスクと協会の調査が終了し、7つのモスクの活動が禁止され、多くのイマームが国外から
資金提供されたという理由で国外追放されると述べた

2015年に発行されたイスラームイスラム法は、オーストリアのイマームが海外から給与を受け取ることを禁止し、
海外からのイマームに対する資金調達は違法であり、この状況は移民法を順守せず、
海外から給与を受け取るイマームの居住許可は取り消される

>>131がほざいてくれる前に一応 私なりに関連の答えをだしとこう。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:59:58.32ID:ZyxcvtM30
問題だらけなのに宗教改革もできない知的敗北者の書籍に何か意味あんの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:12:58.25ID:fg3J1BN60
単発でやる気もない書き逃げ工作員が多いが。。。

いろんな人もいるがだいたいどんな宗教観・価値観・基準を
おおよそ持っているのか知りたければ
イスラム教徒のニュース記事を色々な国で読み比べてみるといいよ
FBでシェアしあっていることとかね。

そのまま日本の記事をみればそれがイスラム教やその国に精通して
付き合いがある人が書いている記事かどこぞの書かせたプロバガンダかすぐわかってくる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:29:56.77ID:LG7mnsGX0
>>138
ウイグルはトルコ系だから、五毛はウイグルとトルコの連携は悪夢なんだろ。
昔、北キプロスに行ったらウイグル人がいて驚いた。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:41:27.18ID:Fh9AsyaI0
イスラムの側の方々にも言い分があると思うのです
欧米の支配について悪く言ってしまってすみませんでした

ご謙遜ありがとうございます
重ねてすみませんでした
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:36:55.85ID:bnf+pXuU0
あらーあくばる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:39:48.81ID:CMI7a+OZ0
糞宗教いらねえ
侵略目的か?気持ち悪いな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:41:15.33ID:WV06lu1o0
もう終わりだからこの国
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:47:22.21ID:LG7mnsGX0
ウイグルだけじゃなくて、隋唐も鮮卑でトルコ系なんだよな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:53:18.84ID:PcwxMJcp0
エロ本も売れや
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 06:06:09.67ID:gG7wp7Ol0
純血日本人だが、イスラム教徒になろうか検討している。
悪い事だけでは無いと思うんだよね。

1日5回の礼拝は面倒だが、4人妻を待てるし、酒を飲めないし豚も食えないから、健康に良い。

同じ考えの奴居る?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 06:07:13.26ID:LG7mnsGX0
清朝では満洲族が一番上で、その下のグループがモンゴル、ウイグル、チベットでさらにその下が漢族だった。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 06:08:08.96ID:adT5n/tY0
>>1
日本は社会構造上
欧米みたいなイスラムのテロ活動の標的になりにくいという説があるな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 06:26:55.73ID:USfxA4W+0
悪魔の詩を訳した筑波の教授殺したヤツはまだ捕まってない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:47:42.75ID:/xLB17rS0
>>112
モンゴルが破壊し尽くしたからね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 09:12:57.79ID:yLNPL74x0
今欧米人は中国語に次いで必死にアラビア語勉強してるよ
アラビア語出来るだけで仕事に困らないから
日本語朝鮮語は簡単すぎて誰でも出来るから今更勉強しても意味ない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 18:37:45.33ID:p5WiyK/R0
知のオアシスではなく
イスラム教徒以外を殲滅する最初の橋頭堡だろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 00:18:24.90ID:q1ZSNLOi0
日本人はウイグル人を助ける。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 00:50:45.17ID:MxVrI7+b0
>>152
一日5回の礼拝は強制でもなんでもない(やりたきゃやれと言う話)
4人の妻は国によっては禁止。>>1のトルコは一夫一妻。
浮気なぞもってのほか。
結婚年齢も国によって定まっていることをまもれ。
酒はトルコでも売ってるがイスラム教徒として節度と節制守らないと恥をかく。
豚はてめーで表記をみて決めて避けていけばいいよ。
ハラール表記があってもこれはまったく信用ならないと判断したものは食わない人もトルコに大勢いる。

暴飲暴食はしない教えだから 健康には良いということは同意する。

結論 てめーにできるかな?w
0167152
垢版 |
2019/12/27(金) 05:18:02.47ID:rrylmxoD0
>>164
何で、そんなに詳しいの?
トルコ在住の日本人のイスラム教徒?

酒タバコやらない私からすると、そんなにハードル高くない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 05:30:08.38ID:MxVrI7+b0
>>167
日本在住ならハードルは高いよ
トルコなら食べるものはハラールとか考えなくていいだろう

トルコからだと5ch浪人買わないと書き込めんので読むだけだったな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 05:38:24.51ID:MxVrI7+b0
>>169
CIAに言え イスラム教徒の国々はあれはダーイッシュまたはテロリストの表記だよ
イスラム国やISなんてどこも使ってない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 05:43:33.71ID:dNvD79HF0
ミッション
カウンターで「悪魔の詩」を取り寄せて無事に店を出ろ(12分)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 05:54:02.12ID:MxVrI7+b0
>>171
おやおや真実を言ってるだけなのに
喧嘩腰にみえるやつこそ 荒れてないですかね?w

アメリカに言え
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 05:55:28.44ID:W8qyQT+W0
捨てたら国際指名手配
0176152
垢版 |
2019/12/27(金) 07:49:27.70ID:Ye3THzFW0
>>173
>異教徒は殺せ、みたいな連中は日本に来てほしくないわ

君も、イスラム教徒になろう。
酒、豚肉、止めて健康になれるし、妻を4人持てる。
日本人も多産になって、少子高齢化問題も解決だ。

良い事づくめだろう。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 13:23:48.19ID:zBJiCnoq0
見た目とかから宗教色出し過ぎなんだよイスラムは、日本人は配慮好きだから正直疲れるのがホンネ。
0178152
垢版 |
2019/12/27(金) 19:15:55.48ID:aClzxq4B0
>>176
自分で書いてて、イスラム教徒になるメリットが大き過ぎて、ホントにイスラム教徒になった方が良い気がしてきた。

キリスト教の押し付けで、日本人も一夫一妻制になったが、戦前は2号さん3号さんを作るのが当たり前だった。

その結果、想像を絶する少子高齢化だ。
イスラム教徒にも見習うべき部分が有るのは間違い無い。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:17:39.30ID:xKSgH86L0
操縦資格取って、ビルに突っ込んだ輩とか
バカでもチョンでもないエリート信者が怖いんだよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:18:00.24ID:bT7d8ehj0
宗教施設に書店を併設ってのはいいアイディアかもしれん
本を見るだけなら入りやすい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:22:33.92ID:r9ppyxBJ0
>>39
ラジオの方が体系的だったとおもう。youtubeに講座が沢山あるから見るといいよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:30:09.53ID:5WDmllk70
>>132
そもそもカミカゼを真似た結果なんだが。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:32:35.86ID:5WDmllk70
>>173
異教徒を殺せっているのはユダヤ教。

「タルムード ゴイム」で検索してみろ。

ユダヤ人のデーブスペクターも日本人を家畜としか認識してない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:34:13.36ID:5WDmllk70
>>9
異教徒を殺せっているのはユダヤ教。

「タルムード ゴイム」で検索してみろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:40:11.71ID:6b2QNZU00
ハシシ売ってますかね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:42:56.34ID:5WDmllk70
>>133
>>137
ヨーロッパが暗黒時代と言われた中世から抜け出せたのは
十字軍の遠征という名の侵略でアラブの文化を強奪したからだろうが。

アルカリやアルゴリズムなど化学から情報工学までアラビア語由来の名前が残っているのはそれが理由。
持ち帰った書物はスペインの図書館に置かれて、ヨーロッパ中の学者がそれを学んでいた。
もちろんアラブだけじゃなく、中国由来の「世界三大発明」も含まれていた。

日本は欧米から改良しか出来ないと言われるが、実は自分たちも改良しかしてない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:45:05.36ID:Ohwlgo730
奥さん4人ってジハードで死んだ戦友の
未亡人と子供救済のためでは?
32、26、20、15歳の4人なんて教祖様は言ってないと思うぞ
教祖様は奥さん年上だったし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:47:19.32ID:LZj7JGjF0
異教徒を殺すのは当然、複数の女性を肌すら晒すなと拘束、罰を受けるのは女性とかいうキチガイ宗教か
戦国時代の一向門徒の方がマシなレベル
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:47:49.50ID:5WDmllk70
>>109
大正時代はドイツ語よりロシア語ブームでしょ。

幸田露伴とか二葉亭四迷とかね。

髪留めがヘアバンドではなくカチューシャと呼ばれるのも大正時代のロシアブームから。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:22.03ID:5WDmllk70
>>159
モンゴルはあんまり関係ない。
アラブの文化を壊滅させたのはヨーロッパ人だよ。

ちなみに十字軍に侵略されるまでアラブはお人好しで異教徒にも寛容だった。
ヨーロッパ人はそれにつけ込んだ感じ。

この辺の経緯はヨーロッパ人というかキリスト教徒があまりに邪悪すぎて非常に胸糞悪い。
詳しく知りたければ、NHK高校講座「世界史」のサイトで動画が見れる。

間違いなく現在の白人が偽善者集団だと実感できるはず。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:05:19.84ID:r9ppyxBJ0
>>191
それでイクラとかシシャモとかはいってきたんだね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:09:29.99ID:5WDmllk70
>>193
食文化はその頃だろうね。

コンビナート、カンパ、ノルマ、アジト、インテリなどは戦後かな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:31:51.78ID:uVyalu8g0
>>178
少し誤解してるな。
日本では昔だって結婚制度は一夫一婦制。
二号さんや、めかけは、正妻ではない。結婚しているとみなされない。

イスラーム法では4人まで正式に結婚ができ、その場合4人とも全員正妻で、権利が同一、平等。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:10.62ID:zVvm0Okx0
イスラム教の最大の問題点は教祖のムハンマドの行動がそのままISILなことなのよ。
「異教徒の10歳以上の男子は皆殺しにして、女子供は全員奴隷化したよ。
ただし奴隷はイスラム教徒に改宗したら自由にしてあげたよ、凄く寛大だね」
教祖がこれなんやんぞ?
真面目なイスラム教徒ほどISIL化するよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:38:35.45ID:uVyalu8g0
>>191
何言ってんだか意味不明。
二葉亭四迷がロシア語学んだのは明治の話。

幸田露伴とロシアの関係は聞いたことが無い。
何か恥ずかしい勘違いしてんじゃないか??
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:42:40.15ID:TjBVuqY80
>>1
報復テロの標的になりそう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:45:57.05ID:TjBVuqY80
>>193
シシャモはロシアでは獲れないぞ?
ロシアはカペリンだよシシャモに似てる別の魚
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:47:02.05ID:MxVrI7+b0
>>178
一応付け足しておくとネ
2番目からは1番目の妻が
夫の妻に相応しいか選ぶんだよ。
1番目には次のを家に入れたくなければ拒否権も発動できる。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:52:33.90ID:MxVrI7+b0
乙嫁の姉妹妻を見ると分かると思う
夫を亡くした妻(友人)を救うために
自分の夫に持ち掛けて縁談を組んでいるよ。

女房と畳は新しいほうがよいという感覚で選んでいるわけはないし
そういう感覚で夫から一番目と次の妻に無理強いしているのは白い目で見られる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況