X



【話題】人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 「詰将棋と向き合ってきた40年間」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/25(水) 20:57:17.13ID:t0EhlQ+09
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00010000-it_nlab-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00010000-it_nlab-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00010000-it_nlab-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00010000-it_nlab-003-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00010000-it_nlab-004-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00010000-it_nlab-005-view.jpg

指し将棋の終盤のように、王手の連続で相手の玉を追い詰める知的パズル「詰将棋」。指し将棋の世界で戦うプロ棋士ほど目立つ存在ではないが、詰将棋創作に人生を捧げる人々がいる。

【手順を見る】「ミクロコスモス」10〜1000手目の盤面の動き

 今回取材した橋本孝治さんは、最長手数記録を持つ「ミクロコスモス」を手掛けた詰将棋作家。約30年前(1986年)に22歳の若さで発表した1519手詰の作品で、この記録は1995年に自ら更新した(1525手詰に)以外には破られていない。プロの実戦で現れる詰みが長くて10数手程度ということを考えれば、この手数の途方もなさは一目瞭然だろう。

 同氏にとって詰将棋は「すでに完全に生活の一部」であり、費やしてきた時間は「取りあえず数万時間」。形を変えながらも、今なお詰将棋の世界に関わり続けているという。その情熱、詰将棋と向き合い続けて見えてきた世界について話を伺った。

最長手数の詰将棋作品「ミクロコスモス」はいかにして生まれたか

 橋本さんが本格的に詰将棋創作をするようになったの中学生のころ。『詰むや詰まざるや 将棋無双・将棋図巧』(平凡社)という本を通じて、江戸時代の将棋指し伊藤宗看、伊藤看寿の作品に触れたのがきっかけだという。

 特に看寿が詰将棋の世界に残した足跡は大きく、その年でもっとも優秀だった詰将棋作品に与えられる賞を「看寿賞」という。橋本さんは早稲田大学将棋部に所属しながら、詰将棋作家として活動していた1985年、「イオニゼーション」という作品でこの看寿賞・長編賞に選ばれている。

789手詰だったが、この作品の新しさは手数の長さではなく、それを生み出す仕掛け。「縦方向にしか動けない香車を、いったん持ち駒にすることで横に動かす」という一見簡単そうだが、それまで誰も思いつかなかった趣向を取り入れていた。そして、翌1986年に同作の機構を洗練し、2年連続で看寿賞・長編賞を受賞したのが「ミクロコスモス」だ。

手数が膨大なため詳細な解説は省くが、同作では、玉が“と金のベルトコンベヤー”に乗ったかのように、右へ左へと同じ場所を往復。約1500手にわたって逃げ続ける。しかし、その“ベルトコンベヤー”の裏側で少しずつ持駒や香、馬の位置がズレていき、あるとき、ピタリと詰み上がる。仕掛けを理解すると、アルゴリズム的な美しさが浮かび上がってくる作品だ。

12/24(火) 18:00配信
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00010000-it_nlab-life
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 20:59:54.43ID:yt+zEiee0
詰め将棋ってのがなあ
やっぱり挟み将棋でしょ
挟み将棋に一生捧げたら尊敬するのに
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:00:00.43ID:ZXgSlISn0
シミュレーションゲームの最高峰と言われてるんでしょ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:04:32.73ID:JiOX3+Wy0
これを解ける人って最初の方で間違ってたら話にならないから当てられるだよな?
どうやって方針決めるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:06:17.86ID:Lqnas5cI0
将棋の文句はひふみに言え!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:06:53.05ID:eyK1kSV60
良くスポーツ紙に出てる
1日くらいやってると
答えがわかる時がある
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:06:57.71ID:Y9nygG7T0
>>5
碁より手数少ないのにか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:09:10.12ID:vzVQo2pQ0
>>1
藤井君なら3分で解ける
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:10:05.23ID:rIdaxKKo0
なぜVITAの将棋ソフトは銀星将棋しかないんだ
PSPはいっぱいあったのに
だから中古が高いしどこにも売ってない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:15:03.58ID:B4kkhqcH0
でもコンピーター発達したら総当たりで全て解明されちゃいそうだよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:15:26.11ID:xIhqv5920
将棋はたまにルールを変える必要がある
例えば相手から取った駒は自分の陣地からしか打てないとか、打った駒は次のターンを過ぎるまで成れないとか
こういうことをしないと型が決まってしまい面白くない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:16:20.30ID:UPrdnqNi0
IQテスト受けてみたらいいのに
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:22:32.75ID:5yQZA+FV0
でもAIからは逃げ回ってんだろ? 必死になって思い付く限りの言い訳ほざきつつ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:30:09.32ID:tPV6/w1I0
数字遊びのメイクテンみたいにある程度パターンがある
玉が後ろに下がれない状態で玉頭に金を打つとか
穴熊に桂馬とか
なれると当てはまりやすいパターンが見える
造るほうならパターンに当てはまらないものを造りたいが
何人もの人が通った道なので
ねぇ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:38:34.16ID:TUbI6jTo0
将棋AIが人間を超えた時点で価値がほぼ0になっちまったね
かわいそうに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:13.74ID:6Ivskg9a0
将棋でオレは廃人になったよ・・・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:43:01.43ID:QEOor86x0
問題作った人もすごいけど
藤井聡太ならすぐ解けそうな予感www
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:46:09.77ID:rM0rgUy50
これで一杯呑める! 
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:47:36.47ID:um5dGWXH0
>>17
でもどの詰将棋が人間が解いて楽しいと感じるのかコンピュータには分からないと思う
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:55:34.16ID:ttnQPNPm0
うちのじいちゃんも暇な時は結構詰将棋やってたなぁ
将棋仲間が毎日遊びに来て縁側で指してたんだけど
将棋仲間が先に亡くなってから、お馴染みの縁側でずっと一人で詰将棋してた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 21:59:50.70ID:deWTkaOF0
>>11
囲碁はパズルゲーム
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:02:23.92ID:tPV6/w1I0
>>34
見てないけど
いとうかんじゅの煙詰めとか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:06:54.51ID:JiOX3+Wy0
>>34
凄いな 最初の数手ぐらいは予想つくけどその先が見えない
1七と、同玉、2六銀は必然だと思うけど、ここで間違ってた俺は一体どこに行くのだろう・・・
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:09:37.62ID:unuC8siO0
>>13
3分はないわ
30分はありそう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:11:13.19ID:unuC8siO0
>>32
一緒にやってやれよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:11:37.61ID:tPV6/w1I0
AIがー
の人たちは、将棋の面白さもAIの凄さも開発の難しさもなにも理解してなさそう
AIを開発させたのが将棋の文化の深さだし研究の価値のある分野だと認められている証拠
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:52:14.67ID:9kH696FB0
おまえら積み将棋って知らんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:54:53.47ID:NrMgO5Ae0
1500手とかは面白いけど、
現実の棋譜ではありえない形を作るんじゃ、ただのパズルだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 22:57:13.18ID:6jX1ET+Y0
何百年も昔に作られた詰め将棋の問題集が未だに書店で売られてるのは地味に凄いことだと思う
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:13:21.38ID:5J9tgkqQ0
>>6
何年詰め?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:17:21.86ID:EPhj21IO0
>>44
源氏物語とか枕草子とか少し勉強すれば原文読めるって、世界の言語事情から見て凄まじいことなのよね。将棋の棋譜しかり。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:19:37.51ID:WmLr1XcU0
詰将棋をパズルとして楽しんでる派
実戦に出てきそうな形の詰将棋だけを実戦のトレーニングとして解いてる派
2者の溝は深い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:24:10.30ID:HA6R+EMh0
詰むや詰まざるやって芸術だよね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:25:48.48ID:XEXflrNI0
将棋は怖えよ。
一手間違えたらおしまいだ。
人生のようだ。
0051ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/25(水) 23:26:44.12ID:SwCH+QMQ0
>>42
しょんべん、だいしょんべん、の奴?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:29:09.76ID:4FrGIee70
最近解き始めて5手詰めまではなんとかなるけど7手詰めになると辛い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:31:25.21ID:UmL1nL8Z0
まあ将棋は1日3回くらいやるのがちょうどいいよ、頭の体操に。

俺がいかに手筋を知らないかってのは将棋アプリのスコアですぐにわかるねw

手筋を知らない人は芸術点のスコアが高くなるらしいからねw

というか、調子が良い時と調子が悪い時がわかるから将棋はいいよw

別に俺は手筋を暗記してまで将棋でアマ数段とか成る気はないからねw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:33:14.62ID:R2hJZQGo0
自分は王手をかけ続けなければならないってのはいいけど、
相手の手がどれが正解なのかわからん。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:34:53.07ID:mj8p7mNL0
>>12
>ただのゲーム依存症

囲碁や将棋などのプロ棋士も同じ
そういう知的系だけでなく、運動系のプロスポーツ選手も同じく

どんな遊技であろうと(あるいは遊技でなかろうと)
それに観客がついて、スポンサーがつくなら何でもビジネスになるし
その上級者はそれでプロとして生計も立てられる

大抵どんなカテゴリでも、上級者とは基本的に
子どもの頃からそればかりやってる人たちだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:39:27.26ID:2NeAxM6a0
いつも思うけど何手先も読むその特技、何か他に役立たんのかいなw
当然、普通の人よりは何でも選択肢は多く出てくると思うけどね
でもそれが便利に合理的に生きやすくなるとは限らんしなぁ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 23:46:22.60ID:/EgbE/t10
普通の将棋の対戦中に出て来る可能性がまず無いような局面・コマの配置
からスタートする詰め将棋の問題は、ひとことで言えば、人工的で不自然でつまらん。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:16:02.29ID:YDY86Jkf0
この世界のどこかには石を積み続けてる人もいるんじゃないかな
パチンコに通い続けて数十年って人もいるだろうし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:28:09.64ID:t9X6xzy40
>>34
こういうの好き 詰将棋ってのは勝負じゃなくてパズルなんですよ 芸術なんですよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:29:55.98ID:t9X6xzy40
スーパーリアル脱衣詰将棋の登場が待たれる
将来の藤井聡太君が空中にティッシュに飛び散りまくるだろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:38:45.56ID:5T+Rn1950
1525回も王手をしてたら見てる方は飽きるけど
1524回も逃げた相手側も偉いね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:45:30.06ID:sl7tyq8s0
プロ棋士で詰将棋の達人といえば、浦野だったか
もう引退したのかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 00:46:14.56ID:xSGwN0L80
>>1
人は←×
馬鹿は←〇

小中学生の遊びの一つでしかないのに
メディアがやりこんだだけのアホを天才とかいって持ち上げるからです
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:25:49.99ID:2TIxYMwj0
詰将棋で最も稼いだ人って誰だろう
○手詰めハンドブックシリーズの著者は印税100万円超えてるのかな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:02:23.24ID:yTKLF6TCO
>>60
角が左のおっぱい、飛車が右のおっぱい?
でも真ん中にあるのは金玉だぞ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:08:23.76ID:HoZw/wto0
詰将棋って詰める側の持ち駒以外はすべて相手が持ってるとか不自然だから盤面全部に駒がある実践的詰将棋やった方が練習になるんじゃね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:10:06.48ID:yTKLF6TCO
>>60
ああ、カオリでーす、カツラ子でーす、アユミよ、ってのか。
でも真ん中にいるの金さん銀さんだぞ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:53:01.06ID:ZMmTO9rG0
>>56
その学問体系がゲーム理論では?


>>60
>>72
実際に女流によっては
駒の名前の人もいるよ

北村桂香とかそうだね


女流だけじゃなくて
もちろん男性の棋士も
駒の名前の人も多い


>>62
てか、普通に
女流のマンツーマン指導もあるから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:54:19.08ID:EInIZtnE0
すでにAIに飛車角落ちでも勝てなくなってしまった哀れな人間。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:05:34.10ID:ZMmTO9rG0
>>40
そんなにあなたには
早指しがお勧め
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:24:07.01ID:2TIxYMwj0
>>76
二枚落ちで人類が勝てなくなることは未来永劫ない
飛車香落ちは分からんけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:31:08.36ID:KrzBWdhy0
そりゃ、騎兵でスパイを倒すのが気持ちいいから (´・ω・`)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:35:46.62ID:vgNoHkbS0
将棋や囲碁が楽しいのではなくて
結局人間同士のコミュニケーションが楽しいから
将棋という言語で対戦相手と将棋というテーマで会話している
相手の指した一手の意味を考えて自分も応える
会話なんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:38:49.73ID:qqgpb3eI0
それが何であれ世界一なら問題はないbyモハメド・アリ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:43:55.46ID:qqgpb3eI0
      王将

吹けば飛ぶような 将棋の駒に
掛けた命を 笑わば笑え
生まれ浪花の 八百八橋
月も知ってる 俺らの意気地

あの手この手の 思案を胸に
やぶれ長屋で 今年も暮れた
愚痴も言わずに 女房の小春
つくる笑顔が いじらしい

明日は東京に 出ていくからは
なにがなんでも 勝たねばならぬ
空に灯がつく 通天閣に
おれの闘志が また燃える
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:47:13.32ID:UK7gNTlR0
ゲーミングと同じ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:58:59.44ID:Ly3bZC8H0
ジャップの不景気の本当の原因。経済ではなく政治。

ジャップ、敗戦して首都を米軍基地に包囲されてんのに、
調子にのってまたアメリカに逆らいだす(貿易戦争 1980年代初期)

アメリカ「死ねジャップ」→プラザ合意の実施(1986年)

バブルが発生し崩壊(1991年くらい)

ジャップの主要企業は全部借金まみれで、外資の支配下に

外資は反逆者ジャップの経済を真綿で首を締めるようにして潰しつづける

ジャップ、エンドレス不景気へ

これがジャップの不景気の原因。
原因は経済のレベルじゃなくて政治のレベルにある。
これを分かってない奴が多すぎる。

アベノミクスだのMMTだの
寝言は寝ていえ、って話なわけよ。
お前らだってそれでジャップの景気が回復するとか
絶対に思えないだろw

天皇制と自民党を潰して政治体制を根本的に変えるのが、
最低条件なんだよ。 共和制とか社会主義にしろ

底の見えない不景気は、平成から始まってる。
天皇制を継続したことが原因なんだよ。


f
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:19:19.71ID:7QyO/PjG0
昔、奥薗幸雄という詰将棋作家がいて、伊藤看寿作品の手数を200年ぶりに越えた(新扇詰、873手)というので話題になっていた。結核で1955年に21歳で早逝したが、作品へのあまりの集中が死期を早めたのではないかとも言われていた。

というような話を70年代に読んだのを思い出したので、ググって確認してみた。当時はそれが記録だったんだろう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:24:30.11ID:wAVAyl/b0
閃いてすっきり解けるとメッチャ気持ちいいよな
これが射精に似た感覚を覚える人ならやめられないのもわかる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:45:04.03ID:uILuFzFj0
詰め囲碁ってあるの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:47:09.68ID:jbSBtv090
脳内で駒動かすまではいいけど
2手ほど動かしただけで、その映像を覚えてられないから
むちゃくちゃ苦手だわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:48:56.09ID:qqgpb3eI0
プロ棋士は複数盤面を同時に複数展開させることができるらしい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:51:28.27ID:8AjGsoZo0
>>88
詰碁も詰めチェスもあるよん。
詰めシャンチー(象棋)や詰めチャンギもあるらしい。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:21:16.73ID:foCInsFY0
藤井君はこれ解けるの?
プロは10手詰めくらいなら瞬時に解けるらしいけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:34:22.94ID:bL2ZFj4W0
りゅうおうのおしごと、
GYAOで見れるなww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:37:34.57ID:QSF0Za+Q0
>>12
確かに、これもゲーマーだよな、将棋に限った事じゃない、賞金トーナメントもあるしプロもあるんだからハマるんじゃない?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:40:45.03ID:QSF0Za+Q0
>>89
もうトップクラスになると、そういうレベルじゃなくて筋で見えるらしいよ譜面の画像じゃなく筋で見えるから覚えやすいらしい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:45:22.62ID:BCCkcvFF0
高校時代。詰将棋パラダイスにはまって
東大入学が1年間遅れた。人生は詰まないように
有効な合駒作成に苦心している。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:49:07.86ID:qqgpb3eI0
>>92
詰将棋の難易度は手数だけじゃ評価できない。
さすがに三桁で詰みきれるかどうか瞬時にわかるなんてことはないと思うが。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:53:15.93ID:nkx7zCvI0
一手先すら読めないサヨクと在日w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 09:01:50.88ID:noci7XLS0
>>1
はあ?オレは別にそんなもんに人生なんて捧げてないし(´・ω・`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 09:05:26.63ID:RklYEpmY0
>>1
人は って、みんなみたいに言うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況