X



【大阪】豊中の府立高校が奨学金決定者の名簿を教室に張り出し 保護者説明会を開いて謝罪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/27(金) 06:56:28.83ID:Fhtem21p9
大阪の府立高校で、奨学金の採用が決まった生徒の名簿が教室に張り出されたとして、学校側が謝罪しました。

今月16日、大阪府豊中市の府立刀根山高校で、世帯の収入や成績などで採用が決まる日本学生支援機構の奨学金について、採用決定者148人の名簿が教室に張り出されていたことがわかりました。

大阪府教育庁によりますと、3年生の9クラスのうち7クラスで、それぞれの担任が各教室に名簿を張り出しましたが、疑問を持った別のクラスの担任が指摘し、約1時間後に回収されたということです。

経緯を調べたところ、奨学金の採用決定者の名前の張り出しは少なくとも3年前から行われていて、学校側は「保護者に早く伝えないと、と思った」と話しているということです。

学校側は24日に保護者説明会を開いて謝罪しました。府教育庁は「教員の認識不足」として、個人情報の管理の徹底と、再発防止のために研修を強化するとしています。

12/27(金) 0:39
ABCテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00024475-asahibc-l27
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 06:57:56.01ID:teWe3Lfn0
いじめの元?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 06:58:52.26ID:LFOJUpgz0
うちの高校は全校放送で呼び出してたけどなw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:01:55.77ID:D5NiyloO0
奨学金を貰うのは人にはバレたくないほど悪いことなん?(´・ω・`)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:04:56.19ID:nT8ygRqX0
昔はテストの成績張り出してたけどそのノリでやったのかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:09:32.63ID:GJYGH/hh0
日本学生支援機構なので、おそらく大学等への進学後のための奨学金。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:10:25.85ID:SjLYnIqm0
そんなに奨学金受ける生徒いるのか
いまどきの親は積立てとかもしないのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:12:46.21ID:zHP2GZoD0
やったな。良かったなー。
と言う話だろ。
成績が悪いともらえないんだから。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:18:09.03ID:6V7FvB4V0
昔「育英」奨学金だったから勘違いしたんじゃね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:38:15.50ID:Yji5Y2IF0
148人も大学行くためにわざわざ借金してマイナススタートしてくれる優良なアホ共ですwww

その借りた奴ら全てが会社に入れるわけでもないのにな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:39:23.47ID:j/w+UvA00
これさ、>>1のニュースで採用決定者の人数を報道してるけど
この人数の情報も非公開にすべき事項だってこと分からないのかな
分からないんだろうね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:43:04.00ID:icVZiKyv0
これが学校の言う友愛かww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:44:48.88ID:XHHOK5nq0
普通に張り出していたけど、ダメな世の中になったのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:54:14.05ID:d7JMCrzT0
教員の感覚のずれは異常
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:57:48.19ID:UObHiS/00
>>16
>え!?親世代なのに他人事?
さすが、こどおじの生態に詳しいw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:57:55.82ID:oUgxfjFM0
>>16
子供部屋おじさんだし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:58:37.36ID:oUgxfjFM0
>>22
社会に出たことがないから
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:01:01.58ID:Xemuvhl60
安定の北摂
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:02:25.38ID:MCT8p9RK0
恥の意識が抗議した
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:03:55.15ID:5LO8rNJ00
大学も無償にしてくれたらいいのに148人これから奨学金返していくわけか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:04:00.28ID:MCT8p9RK0
全て私たちの税金から
出ています
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:06:16.44ID:oAnvpYtB0
この指摘したまともな教師が職場からハブられ腐敗していく
公立校は腐ってます
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:07:06.79ID:UZQNGXli0
教員は社会に出たことないからダメなんだと引きこもりが言い放つ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:07:34.61ID:MCT8p9RK0
1000年許さない ニダ!(メラミンスポンジ)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:07:51.21ID:C7LhtcW/0
>>6
それな
そら親としては確かに早よ知らせて貰わな作戦が変わってくる
公募推薦で受かった大学に決めて一般入試諦めるのもおるしな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:09:59.00ID:as8+R6sz0
>>25
学校は社会じゃないの?
お前の社会狭すぎだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:10:57.45ID:lJqi+BLw0
貼り出してなんか悪いことあるの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:12:02.82ID:BX7+rKhS0
>>7
基本外の部分で金が要るし、
貧困家庭にしてみれば、中卒で働かせて家に金を入れさせるのに比べれば、
例え全額タダであろうがぷらぷら学校行かせるのはそれだけで損失だからね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:15:58.75ID:FYGDFkG60
保護者説明会なんてしたら、恥の上塗り、傷口に塩を塗るようなもんじゃない
先生を追及する言葉ひとつ間違ったら、よく米国映画である、AがBを擁護するつもりで早口でまくしたててCを責めている時に実は遠回しにBを責めてるような感じになって
A「すまない、そういう意味じゃないんだ」
B「ああ、いいんだ、わかってる…」ってBがしんみりした感じになっちゃうよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:20:49.27ID:fGZVNX0H0
指摘した先生は他の先生から虐めにあいます
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:30:09.81ID:qThv+NSp0
高校3年の時、
育英会奨学金第一種の候補生に採用された時は嬉しかった

あの金で国立医学部行けた。
6年間で200万貸与。今のわしの1ヶ月分の給料ぐらいのはした金だが、当時の自分には大金だった。
育英会には感謝してる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:32:48.91ID:lNk8wlkp0
>>41
もしかして面白いと思ってる?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:35:38.27ID:C7LhtcW/0
>>41
進研ゼミの広告かよw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:37:17.01ID:RvTRGd+i0
はげ的に、一部の教諭が勝手にしたことであって
あたくしには何も非はありません
という説明会でした
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:38:18.51ID:twfDBJlQ0
いや透明性が必要では?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:47:17.16ID:M+qZaxRe0
>>1
個別に連絡するシステムを作り、掲示を廃止した方が良いのだろうか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:53:01.63ID:b2h0elxj0
橋下徹「民間なら、当たり前!!」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:55:10.76ID:M+qZaxRe0
>>47
連絡の担当者を置き、個人情報の扱いを学ぶ負担を減らした方が良いのかもしれない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:55:57.00ID:M+qZaxRe0
教師の負担が増えすぎて、それぞれの仕事がおろそかになっているのだろうか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:58:09.45ID:kVlT+F8G0
学力もあって素行も良い生徒じゃないと受けられないのに隠すべきことなの?
奨学金=借金=貧乏家庭と思われるから公表するなって流れの方がむしろ問題なのでは
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:59:59.84ID:uGH2Ey900
名誉なことでもあるんだけどな
でも所得制限があるからどうしてもな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:10:01.49ID:BzYjK/qW0
海外なら奨学金と言えば給付で貸与なら学生ローン
戦時中に奨学金の意味を曲解させて国の教育支出を抑えようとした国と日本育英会の前身団体がアホ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:10:31.92ID:EXeG4dGH0
この理論でいくと、書類を教室で渡すこともダメになるが。
誰が申請しているか否かも明らかにしてはいけないんでしょ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:14:28.91ID:DLOf4DYs0
北大阪も底辺流れ込んできてるんじゃないのか
金持ち地域だったけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:21:19.77ID:EXeG4dGH0
>>53
今年度から給付奨学金が大幅に増えている
代々木アニメーション学院も給付奨学金で通えるよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:22:43.49ID:7NcW5tqP0
>>36
修学旅行と、クラブ以外いらんやん
家から近いレベルにそった学校がたくさんあるし。

大阪はバイトも自由なはず
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:55:32.61ID:RT4uSHrZ0
貧乏人イジメなんて何十年前の話だよ、教育委員会の指示なのはみんな知ってる。
教師も口じゃきれい事言っていても指示には逆らえないから、見せしめの貼りだしに
加担する。 教師のダブルスタンダードにはうんざりだな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:55:37.18ID:UUvI9+C60
奨学金決定者=貧乏人
と取るか
奨学金決定者=成績優秀者
と取るかの違いだな
俺は後者と取るから批判がある事にちょっと驚いた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:56:49.28ID:RT4uSHrZ0
世帯の収入や成績などで採用が決まる日本学生支援機構の奨学金
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:57:14.21ID:ZgFWpg730
>>6-7
進学先の大学や専門学校の奨学金
在学高校を通じて先行予約申し込みするタイプ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:58:27.18ID:kgFImloO0
実質的な貧乏人リストやな。大阪みたいな都会はどうか知らんけど田舎じゃ
後ろ指さされるようなことだぞ。俺も借りたけど。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:01:45.86ID:HZ5Y5evV0
昔は、全学年の生徒・教員の住所録が配られたんだぜ。
それみて年賀状書いてたわ。
雑誌には、個人売買や文通のページがあって、住所や電番が載ってた。

今じゃ、考えられんよな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:03:59.43ID:/PkwhAnf0
親用のナマポを子供が受け取るのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:16:40.36ID:3uiRZF3H0
早く伝えると言っても家に帰らないと親に言えない と思ったけど掲示物を見た生徒が保護者に携帯で連絡するのか
プリント渡したほうがたぶん確実
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:31:17.93ID:10oYYm0P0
奨学金って兄が貰っていて、確かに金持ちではないけど凄い貧乏かと言われるとそれも違うわけで
その辺は微妙だな

子供の頃に給食費を一部の生徒が免除されていたが、あれはたぶん生活保護で、たぶん配慮されていなくて
免除される生徒について俺たちは知っていた記憶がある
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:32:40.33ID:7Xol7Kg00
>>5
自営はごまかせるからな、
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:35:17.07ID:q2hi6XmN0
>>41
素晴らしいですね!
最近は返済の負担が生活を圧迫とかどうとか、借りたほうの問題なのに
悪いニュアンスで伝えられるニュースばかりですが、本来はとても有意義な
制度なんだよね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:35:57.09ID:iVnhes4r0
>>56
奨学金を借りる=所得が一定以下
だから
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:23.43ID:smUgFrfQ0
>>1
なんだ大阪か
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:37:36.55ID:EXeG4dGH0
>>72
二種ならそうでもない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:39:17.91ID:FjqGNng50
この子達は貧乏な家庭の子供ですーって公表してるようなもんだからな
これくらいのことに気がいかないようなレベルの人間が教員なんてやってはダメ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:39:59.67ID:fETE0lew0
逆に、貼りださないとおかしいだろ。
こういうことは、秘密にするのが一番いけない。不正の元。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:40:21.68ID:wkJufUOz0
返済義務のある奨学金?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:42:36.79ID:0/SzukHY0
公務員は、他人の情報をばらまくのは、大好きだけど、
自分たちの情報が公開されたら公金を湯水の如く使って消そうとする。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:44:08.39ID:EXeG4dGH0
>>81
奨学金の結果通知もばれないように生徒1人ずつ呼ぶのか?
誰が申請したかもバレないようにするのは困難
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:47:54.20ID:d4rjVwN90
奨学金って頭いい人が貰うイメージだったけど今は違うんだってね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:48:25.03ID:rP7JiChn0
>>57
金持ち多いのは北急沿線
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:56:30.67ID:wkJufUOz0
>>86
Fラン大学生の実家は、さぞかし裕福なんだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:57:09.99ID:kO+TsS8D0
張り出す意味が不明過ぎ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:14:05.05ID:b3lO5IdS0
>>81

神戸須磨小学校のイジメ教師とか、メロディー保育園のパワハラとか、ほんと教育者って頭のオカシイのが公になるだけでもこれだけいるんだから、表に出ていない異常な教育者ってたくさんいるんだろうね。ロリコン教師のニュースは枚挙に暇がないくらいだし。
その被害者になってる子供や親はたまらんよ。こうしてる間にも頭のオカシイ教育者が処罰もされずに野放しにされて子供を食い物にしてると思うとゾッとするわ。

行政は、にこういう異常な教育者を取り締まってくれないのかな?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:17:41.11ID:DZ6jpShY0
誰々くんはもらえてなんでうちはもらえないのか!といった保護者への配慮で張り出してたんじゃないのw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:38:25.68ID:TPSX+sky0
刀根山か。
微妙なとこだな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:43:32.11ID:EXoB8RYU0
これ、教師が指摘して回収したんだろ、誰が世間に密告してるの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:48:28.37ID:uGH2Ey900
>>89
分からんよな
通知は直接しろよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:54:27.86ID:2GWssW1S0
実質、貧乏人リストってことだろう
そりゃ恥ずかしいわな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:59:24.94ID:Arfj4p3j0
昔はそのような家庭の子供は
自衛隊、警察官、看護学校いったものだが。。。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:00:47.88ID:Arfj4p3j0
でも貼りだすのはよくない
貧乏なのは親の責任で子供ではないのだから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:11:13.21ID:Pf9BNy410
>>85
ここ以外の他所で出来てる事がここでは出来ないなら
無能以外のなにものでもないな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:12:51.97ID:PMioHkaH0
>>72
そこまで低くないよw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:13:19.98ID:Ed0J1RGu0
>>83
日学に単独の給付奨学金は無い
既に借りている人が突発的な経済難を理由に受ける奨学金だけが給付

>>101
昔はそもそも今ほど学費高くないから
一部の学部を除いて昔の私立の学費より今の国立の学費のほうが高い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:14:11.94ID:mWy77+wK0
>>9
>昔はテストの成績張り出してたけどそのノリでやったのかな

そっちは逆にやるべきだろ、上位20以下ぐらいまでは。
今は全部ブラックボックスだから、逆に生徒の方が混乱してる始末。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:14:15.08ID:PMioHkaH0
>>11
親世代の給料が激減してるからね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:15:49.85ID:M/L7DxJV0
頭とんでるのか
なんでチンピラを教師にするんだ
おい安倍、いい加減にしろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:17:55.43ID:PMioHkaH0
昔は奨学金もらってるって、「賢い!」って印象だったけどな。
高校の成績が、4.2以上ないと上のやつはもらえない。
下の方は3.5だったか?
貧乏というか、親世代の地方の平均的な給料だったら、大抵もらえる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:22:52.60ID:EXeG4dGH0
>>104
むしろどこの学校もやってるだろw
それ言い出したら学校内の説明会も個別にやる必要でてくるぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:24:49.42ID:EXeG4dGH0
>>106
何年前の話だよ。
今は学生支援機構にも給付奨学金制度ができて、
消費税アップに伴って、給付奨学生は大幅増。
代々木アニメーション学院も給付奨学金で通えるようになった。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:25:13.76ID:Pf9BNy410
>>112
ここ以外にも貼ってる学校あるの?
どこ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:25:34.55ID:Ed0J1RGu0
>>111
奨学金の種類による
今でも吉田育英会だっけ?の奨学金は貸与されるという事実だけでステータスになる

>>112
俺が高校の時は手紙で通知された

>>113
そうなのか
それは知らなかった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:29:25.87ID:Leg1vqwU0
生徒の3分の1が、奨学金を貰うのか?

この高校、低所得者多すぎだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:30:30.68ID:EXeG4dGH0
>>114
クラスで結果を配布したら、張り出すのと同じだよね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:33:12.78ID:Pf9BNy410
>>117
今時クラスで配布してるんですか?
配布と貼りだすのを全く同じとは思いませんが
全く同じなら問題になってませんよね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:06.09ID:EXeG4dGH0
>>118
結果通知書も個別呼び出しか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:41:32.44ID:EXeG4dGH0
>>116
奨学金制度拡充で世帯年収一千万円とかじゃなきゃかなりの確率で通る。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:44:40.23ID:HBDE6J3s0
>>12
給付じゃなくて貸与でしょ
単なる借金
貸与の場合は親の経済状態の審査だけだよ
成績関係ない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:46:32.08ID:pGryax6C0
奨学金とは学業優秀で前途有為。将来、社会に貢献することを
嘱望されているにもかかわらず
経済的困窮している若者に貸与されるべきもの

学業優秀でもないゴミ、カスにまで貸与してどうする?
最近はFラン馬鹿私大はおろか声優アニメ専門学校などの廃人養成所にいく人生を舐めきったクズにまで貸与してる

まさにカネドブ
センター試験9割とかの成績基準を設けるべき
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:46:55.63ID:YQEjwkjq0
都立高に通ってたけど、当時クラスメイトの住所名簿があって、
そこに「都営何号何々」とかあった人は多かったな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:51:09.04ID:Pf9BNy410
>>119
教室に貼りだすという異常な行為を無理矢理擁護しようと
するから極端な事しか言えなくなってるな
あれは良いのか、あれはどうなのか
教室に貼りだすのがアウトな以上
そこ無視して何言っても無意味
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:27:07.96ID:EXeG4dGH0
>>121
給付もあるよ。
統一テストの成績があるわけじゃないから、
各学校でつけた成績と家計のみが判断材料になる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:28:18.27ID:EXeG4dGH0
>>124
擁護してねえよ
教室掲示がダメなら各学校でやってる教室での結果配布だってダメだろ。
で、それについての意見はどうなの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:29:22.10ID:QBTtzFUh0
この書類、うちの学校では茶封筒に入れてるよ
さらされたら嫌だよね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:31:42.88ID:EXeG4dGH0
>>128
申請したこと自体がバレたら同じだわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:36:45.79ID:Xi4snc3n0
早く伝えたかったって
めんどくさいから手っ取り早く楽しただけだろクズ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:55:55.37ID:s/uBNLoZ0
>>12
そうだよね、馬鹿だともらえない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:57:17.82ID:jUAnJWI40
あらまー地元
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:50.34ID:07QI3HOR0
駄目なのか?
20年ほど前、同志社大学でもそういうの張ってたんだけど。
俺は落ちて友人は受給されて喜んでた。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:00:37.58ID:IOCV110Y0
別に問題ないやろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:03:47.05ID:xlPUuRit0
府立の一流って、トップの北野から
せいぜい四条畷までかな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:05:08.33ID:/rq8GXLr0
>>57
今は大学の奨学金は珍しくない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:36:48.28ID:vJPxf97S0
>学校側は「保護者に早く伝えないと、と思った」と話している

それならメールでもしてろ。今はそれだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:22:18.57ID:Tx38hft+0
>>133
大阪ではこのランキングが上級地頭の絶対評価として一生ついてまわるからな
載ってないところは一般人とそれ以下の行くところ
私立は基本滑り止め扱いでしかないので
公立と同じ偏差値でも確実にワンランク下になる
故に何かスポーツとか理由でもない限り論外
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:12:54.54ID:HHUDU9wg0
学校側は「保護者に早く伝えないと、と思った」と話しているということです。

教室に保護者が来るわけがないのに、この言い訳は朝鮮人みたいやな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:35:26.44ID:+x2VwaK40
>>134
バカ高校の生徒が代アニ進学で給付奨学金もらえるんですけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:36:40.10ID:+x2VwaK40
>>142
担当者から採否結果の一覧票渡されて、
そのまま貼り出したんだろ。
一番問い合わせしてくるのは生徒よりも保護者。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:37:24.39ID:+x2VwaK40
>>140
140人にメール投げるのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:38:20.28ID:eLH4+2ju0
「これが貧乏人の一覧表!さあみんな笑えw おもしろいだろ?」 みたいな?」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:42:01.28ID:9FKrAhfJ0
子供にお金上げたがりの維新の強い地域は、やることがちょと違う。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:10:02.66ID:BuJX44680
>>145
自分の担任分だけで良いだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:30:06.60ID:3Refj+XS0
>>150
まずメールアドレス知らないだろう。
奨学金関係は担任が一切関わらないこと多い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:31:59.02ID:BuJX44680
>>151
>それぞれの担任が各教室に名簿を張り出しましたが、疑問を持った別のクラスの担任が指摘

担任知ってるじゃないか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:52:30.38ID:3Refj+XS0
>>152
奨学金の詳細については担任は一切知らないから問い合わせに答えられない
制度が複雑になりすぎ
今年からまた大幅に変わったし
このスレでも学生支援機構の奨学金に給付制度があること知らない人多い
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:34:03.75ID:wFvQHoHF0
>>153
メールで連絡するかどうかだから名前知ってて連絡できるって話だろ?
奨学金が複雑とか関係ないだろ
問い合わせ来たら担当者に変われば良いだけ
教室に貼りだす事の何の弁解にもなってないぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:32:25.81ID:3Refj+XS0
>>154
担任が一人ずつ連絡しろって考えなの?
茶封筒も配布も隠れてやれって?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:35:51.09ID:3Refj+XS0
>>146
別に貧乏でなくても奨学金は受け取れる。
「親が金出さない」って主張してる生徒にも進学の機会を与えるため。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:36:35.89ID:vSvmrh1E0
>>1
何様なんだ公務員は

奨学金もらって名前張り出す意味がわからんわ
テメーらは税金から給料もらってんの忘れんなやどクズが
こういうクズはすぐクビにすればいい
自分の立場がわかってないんだから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:38:36.51ID:vSvmrh1E0
>>148
それに尽きる
特に教育関係。 関西の教師って気持ち悪いわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:42:09.86ID:vSvmrh1E0
最近学校って何のためにあるのかわからないわ。 いじめがあっても教師は何もしない
特に学力が上がるわけでもない

本当に勉強だけしたかったら塾メインにして学校なんかはフレックスでいい
友達なんかは他の習い事でできる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:42:41.14ID:FxwNNE/s0
成績はぬるい成績基準だから貧乏の張り紙
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:47:43.13ID:M21rCzW10
公立で奨学金かあ、しっかり勉強してればいいんだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:48:18.37ID:vX+lQtbc0
一番の問題点は、この日本学生支援機構に文科省の官僚が天下っていることだけどな
補助金の額を決めている官僚が、その団体に天下ってどうするんだよ
これを癒着と言わずして一体何が癒着なんだよ
しかも公式ホームページを見に行くと、なぜか天下りじゃなくて出向と書いてる
しかも、退職済みとも書いてある・・・なら出向じゃなくて天下りだろ
『どうして天下りという名称を変えたんですか?なにかやましいところでもあるんですか?』
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:51:14.26ID:poU9J53G0
公立に行ってる時点で親の収入は、、、、
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:56:49.96ID:6HBBYp3y0
つうか9クラスってことは300人くらいか?それで奨学金150人もいるの?
おかしくね?
これ給付型は一人くらいで残り殆どが利息付きで全額返済必要な借金だろ?
この高校貧乏人おおすぎね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:59:00.97ID:xEasSTzu0
子供の学費の為に大切な自分の金を減らしたくないと思ってる保護者の一覧表。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:59:14.28ID:6HBBYp3y0
奨学金

利息0.3%とかの低利率で貸してくれる神システムですが
一旦滞納すると利率10%とかに跳ね上がります
借金膨れ上がったところで保証人に取り立てにいきますw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:01:24.72ID:3Refj+XS0
>>166
今年から母子家庭ならほぼみんな給付型奨学金をもらえるようになったよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:01:49.17ID:d3/NkBl60
>>5
助成金を申請してることを公にすること自体おかしいだろ
貧乏とか恥ずかしいとか関係ない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:09:20.80ID:3Refj+XS0
>>170
結果通知もクラスでやれないのか。やれやれ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:11:13.72ID:6jMhvcNH0
刀根山高校が新設された時にボンクラな俺の息子は授業だけで予習復習無しの教科書は学校に置きっぱなしで卒業が出来ると喜んだのを思い出した。
 記念カキコー其れから
体育祭の時に近隣から太鼓を叩いたら五月蝿いとかで太鼓禁止に成り()活躍の場をそがれて仕舞い…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:21:24.67ID:OMUfZsHC0
>>155
やり方がまずいから問題になってんだろ
問題ないと言ってるのお前だけだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:21:48.58ID:SjIlDB9y0
貧乏人かどうかバレるんか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:37:23.41ID:3Refj+XS0
>>175
結果通知書茶封筒配布もダメなのか?って答えには答えてくれないの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:37:45.12ID:3Refj+XS0
>>176
申請すればほとんど通るので貧乏かどうかは関係ない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:31:49.37ID:sUuAERAv0
昔だが、大学だと奨学金決定者はもちろん、入学金・授業料免除者も一覧を目立つところに貼りだしてたぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 11:08:46.95ID:vGQlZiP80
>>180
利息とか考えたら奨学金の方が良い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 11:11:06.27ID:cpQLAnSJ0
1時間後にやめたものをわざわざニュースにする方がおかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況