X



【鹿児島】スポーツ強豪校の神村学園、通信制で学習指導を放置か 半数近く退学、保護者ら提訴へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/27(金) 15:54:07.27ID:Cjy9HLZs9
サッカーや野球など鹿児島県のスポーツ強豪校「神村学園」高等部が4月、兵庫県淡路市に開設した広域通信制の教育サポート施設「淡路島学習センター」で、サッカーの練習などに時間を費やし、適切な学習指導が放置されていた疑いのあることが26日、産経新聞の取材で分かった。こうした状況を受け、新入生22人のうち10人が8月末までに自主退学。学園側も運営上の問題があったと認めた。元生徒の保護者らが27日にも、学園などに総額2千万円超の損害賠償を求める訴訟を松江地裁益田支部に起こす。(神戸総局取材班)

12/26(木) 18:00配信  産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000544-san-soci
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:19:31.44ID:K8PMTXTU0
今時通信制やってる大学は専門学校上がりの新設校ぐらいだろ
厄介者は放送大に押し込んで、国公立大学にはないことから察しないとな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:23:13.10ID:+x2VwaK40
通信制高校は乱立してるけどな。
どこもウィッツや神村と大差ない運営をしてる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:28:33.38ID:fwjVHilP0
高校の通信制も公立高校が閉鎖されて怪しい私立が増えてる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:34:26.80ID:+x2VwaK40
株式会社の学校参入解禁には否定的な意見が多かったのに無理して通したのが下村。
ちなみに全部通信制高校でどこもメチャクチャな運営をしてる。
ウィッツ青山もそのうちの一つでしかない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:38:38.25ID:PpedpZlK0
>>94
あれ普通校だよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:39:53.89ID:mLDmB8zz0
>>7
私立でも学校法人には様々な形で補助金や税免除がされてるのは常識だろ
そろそろ働かないと出遅れになるぞ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:42:47.92ID:ssMlYXMg0
部活強いと儲かるわけ?仕組みがわからん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:44:09.09ID:fwjVHilP0
>>104
> 2014年(平成26年) - 高等学校通信制普通科の千葉校、東京校、山梨校、静岡校、大分校の生徒募集停止
ずいぶん縮小してるんだな
0110109
垢版 |
2019/12/28(土) 10:44:52.52ID:fwjVHilP0
>>106だった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:45:31.03ID:IDznBnEb0
南九州の私立はどこもやばいからなあ
経営者が同族キチガイなのはどこでもあるが学生居ないからメチャクチャしやがる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:57:15.73ID:bYFCRZ9t0
登山家の三浦雄一郎は有名だが、校長をやってるクラークも教育業界では違う意味で有名人なんだぜ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:00:21.63ID:OPVMmppd0
どうせヘディング脳でバカ量産してるんだし、本末転倒だろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:25:00.06ID:auQebCh/0
よくわからんが、スポーツ特待生はほぼ通信制が実態で、俺たちだって勉強がやりたいんだって反乱を起こして辞めた話?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:30:09.11ID:jWy6E9Cr0
宣伝と実態が違ったんだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:35:39.63ID:auQebCh/0
>>91
金払って学びに来てる院生に無償で採点バイトさせるのもおかしいぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:42:15.81ID:ZxZxf0JO0
紙面に食事の写真が出てたけど、ペットの餌みたいだったよw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:48:15.49ID:+sDpLvi50
こないださんまが来てたとこと同じ?別物?
吹奏楽部かなんかの部長さんが下手なアイドルより可愛かった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:56:00.41ID:lrdxhx3/0
>>90
都心部とかに昔からやってて有名大学に結構進学する学校はあるけど
そういう所はまともにやってると思うけどな。
細かく調べてないけど問題になってるのはあまり歴史がないようなところが多いような気が。

>>93
プロを目指すようなレベルなら別の強豪校とかに行ってたんじゃないか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:06:13.91ID:9UXciCZ70
>>1
ここ数年のベスト8位の高校に行けてない時点でそのレベルの選手・・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:36:27.59ID:lrdxhx3/0
>>123
不登校は増加しているし、その受け皿なのは問題ないと思う。
不登校や他校を中退してから通信制に行って難関大とかに進学する生徒も一定数いるし。
問題なのはまともな授業をしていない学校。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:11:03.87ID:LhR0O0a00
>>102
>今時通信制やってる大学は専門学校上がりの新設校ぐらいだろ
= 慶應義塾大学通信制(専門学校上がりの新設校)w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:41:43.44ID:bYFCRZ9t0
ここまでくると行政の私学管理部門の責任も問われそう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:43:30.37ID:0aiNmV+o0
>>126
be動詞も知らない人でも入学できる「大学」ねw
分数の計算できないFラン以下の高卒が、SNSで詐称するために在学してるとか
歴史の残滓やね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:14:12.36ID:0aiNmV+o0
>>124
通信制は問題を先送りするだけだから、最近公立で増えてる単位制高校の方がいいだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:24:40.42ID:bYFCRZ9t0
加計も通信制高校やってるみたいね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:34:21.22ID:KTdL9t700
一度でいいから卒業取り消しとからしたらいいと思うね
卒業させてしまえばOKみたいな風潮を是正しないと
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:39:22.65ID:+VITHigo0
なんだよ青山だったのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 20:17:06.27ID:CXfLA0xY0
巨人で同僚の野球用具を窃盗して売却して稼いで逮捕された柿澤の母校
楽天でもやってたらしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:08.93ID:KTdL9t700
少し前にも通信制出身者の事件があったよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:03.13ID:7NRruU2A0
通信制で一般的な高校スポーツの試合出られるのだっけ?
それならどのスポーツ強豪校も通信で生徒集めそうなものだが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:10.81ID:F7sGg/o/0
南九州の田舎って少子化・過疎化が激しいから私学の存在ってありがたいんだよ。
スポーツできる子は神村学園みたいなところがあるし、公立高校の普通科は地域で一番いいところでも偏差値が低いから、
頭のいい子は私学の特進コースに入る。でも普通コースはアホの集まりで校内格差が半端ない。
でも、人が選抜されてるから、出来る子は良い環境で学ばせることができるんだよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:45:09.01ID:KTdL9t700
訴訟になってからようやく対応するという行政も怠慢なもんだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:40.90ID:haQtkUnm0
>>137
既にその流れは始まってる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:57:20.65ID:RpJCCujR0
>>24
青森山田と山梨学院大学付属だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:59:24.68ID:by8Dmjeo0
鹿児島 淡路 松江

なんなんや一体??????
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:59:54.28ID:yUU1XlKs0
神村学園エピソード

神村学園 男子サッカー部が新設された当時。
無名校の新設チームに練習試合してくれるチームなんてなかった。
それを見かねた、鹿実 故 松澤監督がうちの三軍ならと手を差し伸べた。
いくら三軍とは言え最初は20対0とかで負け、相手にもならないが何回も何回も試合をしてくれた。

時は流れ、鹿実を倒し神村学園が全国大会初出場を決めた。

普通ならインタビューで、鹿実さんその節はありがとうとか言うやろ?

インタビューで、監督はこう言った

鹿実の時代は終わった。鹿実のサッカーは古い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:13.16ID:tZxCgIly0
>>52
受験少年院www
真っ先に巣鴨プリズンが頭に浮かんだわw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:48.75ID:mvR4z6/90
>>5
お前が運動音痴だからそういう考えになるんだよ。
訳の分からん事を言うな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:54.16ID:D9Em5pfg0
令和ジャップランドの脳筋学校は、タコ部屋労働の時代と変わらないんだなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 04:34:58.15ID:YZwlyCW60
スポーツ推薦で大学に入ってしまえばこっちのものなのに
関大とか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:40:05.59ID:AuobxHGS0
神村学園も悪いけど
受験させた親も悪い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 07:41:05.27ID:mW0Q4HGq0
サポート校は制度ではないぞ
詐欺といってもいい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 07:43:00.69ID:BIKBQ/B10
>>126
あれ聞いて慶応アカンって思ったわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:14:34.88ID:MPTjhyAt0
入学金目的か
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:22:42.87ID:h3SDBaDy0
スポーツとか音楽とか一芸に秀でていればいいみたいな感じでやると韓国みたいになってしまうぞ
若い頃の一般教養は実はまともな大人になるために大切なことなんだよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 09:45:36.87ID:wTs1nH660
何年か前のウィッツみたいな事件だなぁと思ったら、ウィッツと関わりがあるみたいやん。
名前変えただけなのかな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 09:57:46.26ID:kJ1LuLEd0
どうせここを出た男の9割が土方か介護やるんだから
別に勉強する必要はねえよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 10:17:27.35ID:xXWxJ+Wf0
税金つぎ込まれてるのを忘れるな
ウィッツだって5億もつぎ込まれてたらしいぜ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 10:17:31.21ID:YZwlyCW60
大学のスポーツ推薦生も同じようなもんだろ
講義に出ず、試験も受けず、部のみんなで同じコピペのレポート出したら卒業
授業に出ろといった織田が大学から更迭される始末
箱根駅伝も大学の広告大会
この高校も悪魔に魂を売って同じことをしてただけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 11:08:34.23ID:Lu4zxX5Q0
>>159
大学のスポーツ推薦なら講義を受けられないから退学するなんてありえない
今回のケースでは勉強させてもらえないから退学したようにもみえるけど、どういう状況なのかイマイチ分からん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 12:47:25.87ID:mW0Q4HGq0
通信制高校の問題を知っておいた方がいい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:06:00.75ID:J7Y2eDKh0
息子の友達がここに行ったけど元気なのかしら
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:09:20.99ID:QMvxMfDR0
25年位前、県教職員採用試験に落ちた後、大学の担当教官から、
「鹿児島に神村学園ってあるの知ってるか?そこが公民科の教員募集してん
ねんけど、受けへんか」と誘われけど、公立・地元指向だったのでお断りした。

全く畑違いの業界に勤め、昨年鹿児島市に転勤したときに、神村学園が
鹿児島市から離れた市来にあるのを知り、断ってよかったと心から思った。
一方で、鹿児島で働き住むという運命からは離れられなかった。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:31:11.40ID:ktY6PKTZ0
卒業証書やるから構わないだろう?
勉強しなくてもいいなんて最高じゃないか?
三流大学なんかみんなこの手で学生は満足してるじゃないか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:36:32.74ID:YZwlyCW60
この様子では三流大のスポーツ推薦も覚束ないと気付いたんだろう
通信制学校は闇が深い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 15:01:06.64ID:BlNYCXKH0
ウィッツ青山と変わらん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 15:07:06.69ID:ktY6PKTZ0
通信制大学馬鹿にするけど、教員免許取得以外だと卒業率3%から7%
1万人入学して300人くらいが卒業する人数の相場
中央大学みたいに旧司法試験では、数年に独りくらいしか出してなかった二流大学
法学部よりはるかに上の合格者数を出していた
卒業する人は通学生より優秀だぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 15:34:52.49ID:k/zQ+MsK0
ふうん、本件はようわからんけど通信制教育一般の話をすれば
普通にいいと思うけどね、通信制の学校。

ウリは通信制高校のことはあまり詳しくないから通信制大学の話をするが
プラグマティズムじゃないけれど学問教養を身に着けようと思ったら
まあ学問分野にもよるけど通信制で十分だと思うけどね。
むしろ克己心や向学心がないと一般に通信制(大学)って卒業難しいしね。

そういうわけで通信制卒業ってきいたらウリは寧ろ高く評価するけどね。
偏差値厨の集まるここネトウヨ板ではまあ同意されたためしがないけれどwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 15:39:48.35ID:k/zQ+MsK0
まあここはネットの底辺、便所の落書き2ちょんねるであり
しかもここ+板は別名ネトウヨ板といわれるほどネトウヨの集まる病身板だから
このスレで無駄に通信制をdisるネトウヨがいるのは驚かないが、
その中でも>>124 くんや>>168 くんのような優しい有識者がいるのは評価する。

んで、通信制大学の話を続けると本邦通信制大学の総本山が放送大学だと思うが
ウリはアレ、日本の大学の最高峰だと思ってるけどねwww
少なくともあそこで1コマ履修して単位を取るところまで行けば
その分野についてはそこらのスレでチョーシこいてる
自称万学を極めたネトウヨ病身を凌駕できる見識知見を身に着けられるとは思ってるけどねw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 15:51:19.38ID:NTERfZMb0
>>170
チョンはNG
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 18:44:55.17ID:YZwlyCW60
>>168
通信制高校も卒業率は低い
理由は同じ
そういうこと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:15:58.57ID:wVYUcmOs0
>>168
だからバカにされるんでしょ。
通学の人はもっと卒業率良いし、成績の良い人だってもっといるわけで。
3パーセント以下の何とか卒業した中のまともな人の話しなんかしても
しょーがないってw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 21:58:39.62ID:mW0Q4HGq0
中央出版の通信制は違う意味で有名やんけ
学費二重請求という悪質なことしてる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:19:21.14ID:gUk7ZMqB0
>>172
公立は低いが、私立はたかいぞ。
そういうことだ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:21:10.29ID:wQ+dS1Kz0
>>9
青森山田のスポーツクラスなんか
教室がらがらだぞ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:29:02.91ID:GIFvU8Kx0
通信制は学生生活も何もない
中身もなく高卒資格を取るためだけの組織
変に学歴にこだわる人たちの集まりだから学歴コンプを抱き続ける
公立は見直しが進められて閉鎖
手軽に設置できるから私立は増えてる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 07:38:05.90ID:gUk7ZMqB0
私立は株式会社の学校が解禁されたころから激増したんだ。
ウィッツ青山も株式会社の学校だよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 08:01:41.42ID:GIFvU8Kx0
株式会社じゃないから大丈夫ということはない
神村学園も学校法人
通信制は容易に設立、追加設置できる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 08:31:59.11ID:5uxZnRYe0
卒業させてしまえば勝ち
これを見直さないと
卒業取り消しとか卒業後の再履修をしないから不正が無くならないんだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 08:36:09.97ID:Z+RFqTTn0
>>160
勉強はなし、食事は粗悪
サッカー練習も自前のグラウンドがないから
グラウンド確保も出来ず砂浜でランニングとある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:11:37.75ID:Z9uMSATD0
ただの詐欺じゃなくて?
民事じゃなくて刑事でやったらええ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:29:38.57ID:Sc8njAGC0
保護者もアホだろ。
午前中サッカー、午後授業で最短3年で高校卒業資格得られるっていう説明を真に受けるか?

そもそもこれは部活扱いになるのか?
大会出場出来るのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 11:09:17.98ID:dxoDPe1i0
現実は騙した方がわるいんだぜ
このくらいになると純粋に詐欺になるはず
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 11:58:34.40ID:gdWSMMsE0
広域通信制高校の最大の問題はサポート校です。
サポート校とは基本的に無認可の民間教育施設でして、通信制高校の実質的な業務を請け負ってしまっていて全国的に問題になっています。
何年か前のウィッツ青山の事件では、実質的どころか、完全に教育を丸投げしていたほどでした。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:14:10.82ID:GIFvU8Kx0
>>186
渋谷の雑居ビルにあったりするんだよね
教師「役」はホストみたいな兄ちゃん
地方の女子中学生が上京したくてサポート校に目を付ける
住むアパートまで紹介してくれる
もっともらしい名前を付けるから、l頭の弱い親も高校と勘違いしてしまう
大半は風俗に落ちるわけだが
タピオカのお馬鹿芸能人の出身校もそうだったか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:23:22.38ID:gdWSMMsE0
ウィッツ青山に限らず、三割近くの通信制高校がサポート校に教育を丸投げしてたという杜撰な実態でした。
本来ならば全ての授業が無効で、再履修しなければならなかったのに、何故か有耶無耶になってしまいました。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:06.78ID:rJ58oCkS0
最大手のクラークですら不祥事まみれの時点でお察し
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:30:29.03ID:OHOsRprs0
子供を通信制に行かせる親が悪い

親がクズだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:16:19.30ID:rJ58oCkS0
生徒によって事情はマチマチ
生徒を食い物にするクズどもには鉄槌を
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:03:30.72ID:hyNv6lOU0
クラーク
昔からずさんな学校で知られてるよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:13:51.51ID:NGvTmtHU0
>>190
親がクズなら子供もだよw
今時、通信って、そうとう訳ありなんだなあとしか思えないね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:38:04.69ID:9DdSmR2u0
行政はちゃんと監督してたのかな?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 17:00:45.44ID:HQfJPsxD0
行政に多くを求めてはいけない
書類に不備さえなければ申請はすんなり通るものだし
問題が起きていなければ行政が監督する理由なんてないだろ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:28:54.05ID:gUk7ZMqB0
学校に不祥事があったら行政にも責任取らせるようにすりゃ万事解決
役人どもも仕事するだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:30:05.82ID:+Ie3IVAN0
埼玉栄も朝練して授業午前で終わって22時まで部活だったな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:39:19.96ID:NOnBlJib0
>>54
保護者はサポート校の学費と本来の通信制の学費と両方払ってるからそこらの全日制私立普通科よりもずっとお金がかかってるんだよね
実習を伴うサポート校だと実習に伴う経費もかかる
EXILEがN高と組んでやってる海外ダンス留学とかも同じ構造
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:28:34.18ID:2qk7FmQR0
神村学園はほとんど外部からで地元民いないし怪しいわな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:29:16.26ID:WVeZUhPO0
>>7
死ねよバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況