X



【乗務前】国交省の操縦士、呼気からアルコール 出張先で飲酒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/27(金) 18:35:24.91ID:Cjy9HLZs9
国土交通省は26日、飛行検査を担当する同省所属の操縦士と整備士から、乗務前の飲酒検査でアルコールが検出されたと発表した。民間航空会社で操縦士の飲酒が問題視されるなか、監督する立場の国交省で操縦士のアルコール検出が発覚したのは初めて。

 国交省によると、2人はいずれも航空局飛行検査センターに所属する40代男性。那覇空港を23日午前7時に離陸する検査用小型機で、空港の無線施設の電波が正しく受信できるか確認する予定だった。ところが同日午前6時ごろの飲酒検査で、操縦士から呼気1リットルあたり0・27ミリグラム、整備士から同0・17ミリグラムのアルコールが検出され、乗務は中止となった。

 2人は20〜23日の予定で那覇に出張しており、22日午後4時から7時半にかけて、那覇市内の飲食店で操縦士はビールや泡盛など計6杯、整備士は計4杯を飲んでいたという。

 国交省は飛行検査業務の運航規定で、出発前10時間以内の飲酒と乗務前の飲酒検査で少しでもアルコールが検出された場合の乗務をそれぞれ禁止していた。同省は「事実関係を確認の上、厳正に対処する。詳細を調査し、再発防止に取り組む」としている。(渡辺洋介)

2019年12月26日18時26分  朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMDV56V2MDVUTIL03S.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191226003248_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:36:01.42ID:X2CKDnxO0
整備士は多めにみてもよくね?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:36:10.79ID:fgKsXw/q0
あーあ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:36:48.89ID:UZUm01Vd0
10時間以内禁止程度じゃ
弱い人ならふつうに呼気に出るわな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:37:49.73ID:UZUm01Vd0
ていうか沖縄の飲み会が7時半に終わるわけねえだろ

あ、朝のか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:39:18.89ID:PzDd0pk90
監督する側がこれだけどメンゴで終わり
される側だと監査や改善計画や色々大変だけど
まあ国土交通省トップ辞任ものだけど腐ってるからね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:39:25.60ID:fuXh4hWv0
大手航空会社や、各種航空会社でもいろいろな処分がされてるし、つい最近に時間制限よりも
飲酒量の規制をしたばっかりなのにな。これどうするんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:42:30.28ID:fuXh4hWv0
まあ本人が処分されるのは当たり前だろうけど、監督官庁の不祥事なんだから、
本人の処分だけで終わらせたら、示しがつかないよな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:42:39.86ID:UZUm01Vd0
>>2
(離陸直前だけど、なぜかしらないネジがポッケにあるんだよなあ まいっか ていうか眠いわー)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:43:42.77ID:/yWBrysP0
飲まないと手が震えて操縦できない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:31.70ID:WGohphMj0
あーはいはい、あのサイテーション飛ばしてる奴か
バスとかタクシーの運ちゃんの方がしっかりしてんじゃねーの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:51.08ID:mJxPiI1u0
通勤や移動に自動車運転してきたんじゃない?警察案件だぞ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:46:11.12ID:UTnwdNly0
操縦前に見つかったんならまあ、コイツを処分すりゃいい。当然、懲戒な。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:46:19.86ID:RND3YnCM0
>>15
地球上のあらゆる職業の中で覚醒剤との親和性最高だから
そっちに行かないだけマシかもねえ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:47:06.35ID:mX9QonO00
飲酒操縦は日本の国技だからな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:48:11.12ID:lAaSOmcE0
これってカンパニーチェッカーをチェックする航空局の操縦士の事か? これが本当なら旅客機の操縦士は下戸とかアルコールアレルギーとか酒飲めない人以外にするしかなくなるんじゃないか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:48:20.07ID:4FZuUR8e0
ブルーインパルスの二日酔い曲芸飛行とか
今なら懲戒免職だろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:48:53.40ID:fuXh4hWv0
>>16
那覇に出張中らしいから、車は運転してないんじゃね?それにしてもつい最近
ドリンクとかいう単位を作って1ドリンクはビール350mlくらい、
8時間以内に2ドリンクを飲むことも禁止とか基準を作った航空局がやらかして・・・・
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:51:26.48ID:fc+gwfBb0
さんざん言われてるのに何故飲むかなぁ?
酒飲みは学習能力が無いのか?
こんなんじゃあ、自動車だって飲酒運転してかねないだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:53:57.68ID:lAaSOmcE0
>>20
× 酒飲めない人以外
○酒飲めない人限定 に訂正 すまん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:54:39.06ID:Z8XColBl0
泡盛って次の日めちゃくちゃ残るのなんで?焼酎とかビールなら平気なのに
付き合いでしか飲まないな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:56:46.78ID:fuXh4hWv0
航空局の基準では個人差があるものの、アルコールの分解能力を1時間に4gと設定し、
8時間前に32g以上のアルコール分を摂取してはいけないって決めたんだよな。
泡盛って30度くらいだとしたら、100ccの泡盛が上限のはずなのに、6杯飲んだんだろ。
これはだめだろ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:21.33ID:PQnlKldJ0
>>2
その結果プロペラがすっ飛んで攻撃ヘリが民家に落ちたよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:01:07.31ID:ArFUI9qX0
タバコより酒のほうが有害であることがまた証明されたわけかw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:03:02.94ID:815Jgp4V0
那覇まで行って飲まないで帰ってくるとかやってらんなくなるだろな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:03:23.48ID:3e/CiOYX0
これはさすがに死刑かな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:05:49.37ID:fuXh4hWv0
どの程度の不利益処分をするかだよな。事業用操縦士の免許取り消しくらいは
ならないと、やっぱりおかしいよな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:10:16.41ID:AHRQf2OS0
>>20
飛行検査官だから空港や航空路の無線施設等の検査のために飛行機飛ばして確認する部署
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:12:33.49ID:rTHT1fJG0
これは泡盛の古酒が原因だな!
12時間なら余裕と思ったんだろうがw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:14:30.84ID:zR2AKBk00
>>15
上司の誘いを断れない民間のが
ぜってー多いわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:19:32.69ID:K0i83OVz0
まあ、ふつうに考えて沖縄出張とかうれしすぎて
飲み過ぎるわな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:26:08.29ID:wZV7gSf+0
ナハ・ナハ・ナハっと
笑うしかないわ。
こんな検査官はクビにしろや(´・ω・`)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:27:25.22ID:AHRQf2OS0
>>40
トップが辞めるのが適切かって聞いてるんだが
辞めろって言いたいだけやろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 19:31:07.53ID:DEuhL9Zd0
まあ監督官庁の不祥事だから、民間への処分より厳しくするべきだよな。もちろん監督責任をしっかり取らせる必要もあるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況