X



【天体】オリオン座のベテルギウス、超新星爆発が間近か★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/12/27(金) 20:57:57.92ID:KwJuMje/9
オリオン座のベテルギウスが急に暗くなったぞ!という話。太陽の20倍くらいの恒星では水素→Heの元素変換が終わりHe→炭素になるあたりで赤色巨星になり、炭素→ネオンが1000年、ネオン→Siが1年、Si→鉄が2日で終了して爆発する。このときネオン→Si反応で急激に収縮して暗くなるので爆発間近か?と。

Light curve for Betelgeuse.
Down to mag 1.52, which is the dimmest in recorded history?. Get out and have a look

https://twitter.com/vivstoitsis/status/1208910828541374464


https://pbs.twimg.com/media/EMbp_P3U8AA-zfl.jpg


ちなみにベテルギウスは地球から642光年の距離
もし起こると肉眼で確認できる(半月より明るい)
ガンマ線バーストは指向性があるためベテルギウス自転軸上ではない地球は直撃しないだろうと言われている(爆発で軸がズレたりするとヤバイ)

★1 :2019/12/25(水) 23:09:06.70

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577376642/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:59:48.84ID:/6VL3LmD0
今見ている星の光って
何百年も前の光なんだってよく言うけどわけわからん。

光ってそんなに遅いの?
っていうか、そんな遠くからでも見えるものなの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:00:48.81ID:BFiypWDi0
ビートルジュース
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:01:24.62ID:vH0oeNpE0
宇宙はマトリックス

心配いらん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:03:34.62ID:3gxnMMFp0
太陽だって暗くなったりするだろ
人類が先に絶滅する
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:03:56.24ID:u7VU0IWb0
生きているうちに体験できるのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:04:46.50ID:YU3yhsvI0
>>2
>光ってそんなに遅いの?
あなたが使っている機器のCPUのクロックが3GHzだとすると
1クロックの間に、真空中で10cmしか進めないくらい遅い>光
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:05:17.21ID:NxB5dbZ50
宇宙は単なるプラネタリウム
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:06:34.16ID:BVEdm0QN0
夜が明るくなって不眠症続出か
まぁ数年続くイベントだと楽しめればいいが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:08:45.64ID:8PjFGKPn0
>>2
遠くなるにつれて波長が伸びて赤くなってくる(赤方変位)。
さらに遠くなると波長が伸びすぎて電波になって肉眼では見えなくなる。
だから電波望遠鏡で光学望遠鏡で見えないモノを観測してる。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:08:55.18ID:BVEdm0QN0
ベテルギウスレベルでもブラックホールになれないって、既知の恒星ではどれもBH化無理なのか
元はどんだけ巨大だったんだよって今あるBH
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:04.57ID:LRmuiWib0
ベテルギウスて地球から割と近い恒星なのかww
遠い方だと思ってました
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:08.84ID:DZZjswD80
今見たらそーいえばいつもより暗いような
・・気のせいか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:20.59ID:tEwFH/310
ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、ベテルギウスがここ16年間球形を
保てなくなっていることがわかったという。これは、数週間あるいは数ヶ月以内に
超新星爆発が起こる明白な兆候であるという。
 近いうちにいよいよベテルギウスの爆発が起きる可能性が高まってきた。(2013年)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:21.33ID:jy6pfqKK0
デイグラシアの羅針盤について語ろう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:23.82ID:4xshn7FV0

0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:36.37ID:fJLF/YSB0
642光年ってことは、日本の南北朝時代の頃に超新星爆発したってことか。
天体観測は過去へのタイムマシン、とはよく言ったもので。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:57.15ID:ERcwM3Wh0
オリオン座におりおんねん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:12:42.80ID:ibvHNN3s0
ガンマバーストはアルファバーストで相殺するしかない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:13:09.57ID:54fgZeTR0
地球から一番近い恒星が爆発したとすると、その様子が見えるのが約4年後で
衝撃波が届くのが約1000年後になるらしいな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:13:54.55ID:LL+U7NdH0
阪神ダ2000
知らない人が大半かな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:14:25.20ID:fCKxyEke0
今見てきた
暗い気はするけど、まだ目視できる
見慣れたものが消えてもう同じ姿にならないかも、と思うとなんか切ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:14:45.32ID:VO5zfRaV0
642年前の見て何がおもろいねん。
スーパー望遠鏡作って、高速移動出来たら、
一瞬で1000光年先へ行って、望遠鏡で
1000年前の地球が見れるぜ!
拡大して幕府や庶民の生活も見れるぜ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:14:53.03ID:LL+U7NdH0
>>28
正 ダ1800
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:16:01.39ID:TiNH/p8b0
超新星爆発の瞬間を捕らえようと、各方面でずっと動画を回しているんだろうね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:16:41.78ID:3BEkK/NL0
つまり、こういう事か?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:16:43.78ID:O6SivHiN0
γ線の直撃はどのくらい本体から減衰されるのかわからんね
荷電粒子砲に撃たれたのと同じ状態になるからなぁ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:16:43.89ID:ERcwM3Wh0
>>30
それを見るまでカシオペアを想像してたw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:16:58.05ID:BVEdm0QN0
>>17
個々の恒星として認識できるものは天の川銀河系内だし(もっと言えばほとんどご近所のオリオン腕)
その外のものは纏まって銀河として認識できるのみ
銀河系内って宇宙スケールで考えるともの凄く近い
地球規模の中の町内レベル
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:17:57.10ID:78x4uFSz0
>>1
何せ宇宙の話だからね、100年や200年は誤差の範疇。
今夜、地球でベテルギウス爆発が確認できるかも知れないし、
それが200年後かも知れない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:19:11.58ID:O6SivHiN0
キラッと光った次の瞬間に全員ハダシのゲン状態じゃ死兆星にしかならないぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:19:41.35ID:+xyi+aKk0
あのなあ、宇宙の100年と人間の100年は違うんだよ。すぐっての何千年も先だよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:21:09.97ID:hLOOvh0n0
γ線が日本を直撃して欲しいな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:21:13.87ID:JHbm9lm00
>>1
爆発間近たって、そこは宇宙スケールの話だから、数百年から数千年後なんだろ?
意味ねーわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:21:47.71ID:PuQ4bm790
そんな大事件を人間の一生の間にみれるのか
なんか出来すぎてるような
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:22:29.39ID:VDsKu2RF0
シマノのリールの新型か?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:22:30.11ID:0FTh5SWH0
>>2
光が遅いってより星(恒星)同士が余りにも離れて存在してる
からと言ったほうが正解。太陽を1センチほどの錠剤とした場合、
お隣の星はどの辺にあると思います?
1メートル?100メートル?
いえ300キロも離れた彼方です。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:23:28.81ID:FdsdYGHo0
>>30
オリオン座の近くでタグホイヤー型宇宙艦が燃えるのを見た
って
off the shoulder of Orion ベテルギュースのすぐ横で宇宙艦が燃えてた
ってことだね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:26:51.22ID:wKabJgxu0
人類はオリオン座をこの目で見た世代と、オリオン座を知らない世代に分けられる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:26:55.98ID:yHqq/zE40
頭いい奴ってのは難しい事を簡単に説明する
反対に頭悪い奴ってのは簡単な事をわざわざ難しく説明する

遠いの?の質問にクロックが〜は頭悪いを通り越して頭狂ってる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:28:35.15ID:CdZcX8ki0
今見てみたら確かに暗い?アルデバランの方が明るいような
ベテルギウスの存在感が薄いオリオンとか嫌だなあ・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:28:57.03ID:f/1XYSK50
預言する。
北朝鮮とベテルギウスは
生きてる間は何も起こらない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:29:10.40ID:/zKxCyFV0
>>47
>1をよく読めよ。
>ネオン→Siが1年、Si→鉄が2日で終了して爆発する。このときネオン→Si反応で急激に収縮して暗くなるので爆発間近か?
かなり近いかもって話題だ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:31:30.25ID:bSTE1Vqg0
土曜日の阪神競馬メインがベテルギウスステークスだが、
ベテルギウスを冠するのは今年で最後になるのか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:31:48.86ID:3BEkK/NL0
>>55

「オリオン座」は知らなくても
「オリ ン座」か「オリオ 座」か「オ オン座」は知ってる世代が
新たに誕生するだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:32:30.72ID:NLPr11XA0
10年くらい前まで家からオリオン座の青雲がもやっとしてるとことかすばるがきちんと見えたけど視力悪くなったのと明るい建物増えてあんまり見えなくなったなあ
ベデルギウスはほんとに濃いオレンジ色だね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:32:51.28ID:3BEkK/NL0
>>59
余命少ないな、あんたw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:32:58.77ID:0FTh5SWH0
もう綺麗な球形も保てなくなっていることから察するに
軸が20度ズレてるから大丈夫なんて当てにならんな。
もう運任せでしかないわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:33:04.95ID:zb/94YbA0
>>39
一光年を1mに換算すると銀河系は直径100q
中心が東京駅にあるとすると端っこが厚木、八王子ぐらい
太陽系があるのはだいたい登戸あたりか
でベテルギウスは登戸から642m離れた向ヶ丘遊園
そういうスケールで考えるとかなり近いわな
そこで大爆発すると登戸でまぶしく見えるだけかあるいは
衝撃波も来るかってところだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:33:41.02ID:ufkP5CR80
これスペースシャトルでペテルギウスに向かって飛んだら他の人より早く爆発してるかわかるの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:35:11.26ID:JlK9JgIA0
つい最近、宇宙に関する驚くべき情報がインターネット上で話題になった。その情報とは、オリオン座の恒星ベテルギウスが爆発し、太陽と同程度の明るさを放ち、地球の一部に白夜が訪れるという。

・専門家が「デマ」と斬り捨て
この情報にとある専門家が苦言を呈している。「科学的根拠を欠いたデマ」とバッサリと斬り捨て、デマである理由を説明しているのである。

・東工大教授がツッコミ
東京工業大学の河合誠之教授によると、この情報にはいくつかのツッコミどころがあるという。以下は教授が Twitter に投稿した内容の要約である。

・ベテルギウス爆発に関する河合教授の5つのツッコミ
1.紹介されている情報の画像に、ベテルギウスが含まれていない
2.元の情報にある「ハワイのマウナケア天文台」という機関は存在しない
3.元の情報は星の外観から「超新星爆発が起こる明白な兆候である」と伝えているのだが、外観から内部の状態変化を推定するのは困難
4.「白夜が訪れる」と記されているのだが、超新星の明るさは満月程度で、白夜にはならない
5.元の情報の最後に「1054年」以来の天体ショーとあるが、肉眼で見える超新星は1987年の大マゼラン雲でも起きている
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:35:32.17ID:Tx3lKx/K0
>>2
お前が見てる太陽の光も8分前の光なんだぞ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:35:39.69ID:FhyjMFQm0
確かに暗い。
肉眼でわかる光度変化はヤバい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:36:26.73ID:Tx3lKx/K0
>>27
太陽は恒星ではないのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:36:32.76ID:54fgZeTR0
アンドロメダ銀河は我々の地球がある天の川銀河へ向かって時速50万キロの速度で接近してるらしいな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:37:09.54ID:Tx3lKx/K0
>>30
わかりやす〜
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:37:39.80ID:Rrktw1H+0
ベテルギウスはブラックホールにならないってことだけど
もしもブラックホールになったらどの範囲まで影響あるんだろ?
むかし視界に入った時点でアウトとか聞いたことあるけど
もしかして642年後に突然吸い込まれるとか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:34.28ID:8mzVTSRl0
松本人志さん「女性専用車両ってブスばっかり乗ってるんでしょ?」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:49.68ID:wKabJgxu0
ベテルギウスは数ヶ月で急速に光を失っているというからね。
巨星を支えるエネルギーをもはや生成できないということなら、
やがて中心が崩壊して、超新星になる。

100年とか1000年とかの話じゃない可能性の方が高い。
数ヶ月とか1年以内に起こるかもしれんよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:58.26ID:G7thMN/E0
>>55
オリオンという名前は、ガキの頃、この定期券で知った。



 地球  ⇔ アンドロメダ

(オリオン・プレアデス)経由

   無   期   限

氏名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
発行 銀河鉄道株式会社 地球本社
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:39:00.68ID:3BEkK/NL0
>>71
うん分かるよ
地球からオリオン座方向に冥王星ぐらいの距離の所まで行ってたら
4時間半早く分かる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:39:11.62ID:CdZcX8ki0
ってことは赤い1等星がアンタレスだけになっちゃう?
フツーに見えるやつだと
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:39:18.48ID:RTRPd9350
光年は距離であって年数じゃない
ローレンツ収縮の効果で光は一瞬で届く
光が届く時間を測ろうとすると不確定性原理の影響で光の速さが有限であるかのように見えるけど
時間と距離は別だということを忘れてはいけない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:40:10.26ID:NJxvxdV30
>>19
ふむ、当てにならん様だな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:41:03.99ID:Y0KMhWCl0
人類滅亡?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:41:07.48ID:3Lmt8EZM0
Kouji Ohnishi 大西浩次
@koujiohnishi

12月26日
暗いベテルギウス(続報)
VバンドとTiOバンドの光電測光より、短周期(?425 +/- 10日)と長周期(?5.9 +/- 0.5年)の2つの周期が支配的で、現在、2つの周期の極小の重なり付近という。最も暗く直前!と予想。

ATel #13365: Updates on the "Fainting" of Betelgeuse http://astronomerstelegram.org/?read=13365
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:42:24.86ID:5q8AK0670
>>86
四時間半後にガンマ線バーストが来・・・(通信プツン)

とか言われてもどうしていいかわからんが、そもそも通信くるのと同時にガンマ線来ちゃうから意味無いな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:01.85ID:G7thMN/E0
>>87
アンタレスといえば・・・・、


いいかボウズ。これだけは聞いておけ。
撃たれる前に撃て!
相手が泣いて許しを乞おうが、容赦なく撃て。
これが宇宙で生き延びる唯一の方法だ。


・・・・・・このセリフだな(; ・`д・´)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:05.12ID:hnuBLGgZ0
軸ズレてるって言っても影響はありそう
いくつか星は巻き添えにされるわけだし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:12.78ID:ufkP5CR80
ほぼ間違いなくもう爆発してるんでしょ?
まだ見えてないだけで
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:31.86ID:FcghKKvU0
光の速さをもってしてもベテルギウスまで642年かかるって事は
今この瞬間爆発しても、その映像が地球まで届いて、人類が爆発を認識できるのは642年後か
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:56.45ID:O6SivHiN0
NASAは毎回人類滅亡を煽って予算獲得してるな
もうテーマソングはエアロスミスでええよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:45:36.85ID:Tx3lKx/K0
>>88
ちょっと何言ってるんだかわからない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:45:45.42ID:5q8AK0670
>>94
星矢世代は星だけはやたら詳しいんだよな
車田先生ありがとう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:46:59.96ID:5q8AK0670
>>99
ハゲが特攻かける前にガンマ線にやられるなんて
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:47:25.79ID:/vkIHky50
前スレの最後の方に銀河が7兆個あると書いてあったから調べてみたがマジなんだな
天の川銀河とさんかく座銀河みたいなのが7兆個もあるって宇宙どんだけの大きさなんだよ・・・
こんな広かったら地球外生命なんていないわけがないな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:48:14.96ID:3BEkK/NL0
>>102
いや
極度に有名な星名使ってるだけだぞw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:49:01.61ID:Y03Fo0Wu0
何かで見たけどペテルギウスから25光年以内は絶望的なんだって
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:50:00.37ID:RTRPd9350
>>101
宇宙の広さと宇宙の年齢は違うって知らない?
要するに642光年先の星だからといって
642年前の姿ってわけではないってこと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:50:34.86ID:O6SivHiN0
>108
衝撃波でやられるからなぁ
ワープできる船でもない限り逃げきれんね
スタートレックのエクセルシア号じゃないけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:50:54.97ID:BVEdm0QN0
有史以来最大の超新星爆発が拝めるのは幸運なことだ
現かに星雲でもベテルギウスの爆発の10分の1でしかなかったし
オルドビス紀末の大量絶滅の時の超新星爆発は遥かにデカかったようだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:51:33.70ID:wOnU+yaA0
去年は瞬きが少なめだから爆発するとか言ってたような
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:52:38.72ID:YU3yhsvI0
>>87
アークトゥルスとかアルデバランは?
どっちかというと橙色か。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:53:02.72ID:5q8AK0670
>>107
アンタレスはな
だけど黄道十二宮の順番とか覚えちゃってるのは車田先生のおかげ
誕生日聞いただけで何座かわかるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:53:31.77ID:zb2p+Gx90
星の一生から考えて人類が観測をしている間に有名な星で起こるなんて俺が童貞を捨てるくらいの奇跡だろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:54:51.37ID:g5XKD3Ko0
星の高度が変化するのは夕方や明け方の金星で不気味なほどよく輝いてるときあるからそれと同じ原理だろ
当方最大利確とか去年だかあったろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:54:55.29ID:yHqq/zE40
>>116
わかんねーだろ
あれなんで中途半端なんだろうな
12/1〜12/31までは射手座とかにすればいいのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:55:07.36ID:WBlZZlFh0
爆発間近じゃなくもう600年以上昔に超新生爆発してんじゃないの?

ベテルギウスから光が届くのに600年以上かかるんでしょ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:55:12.28ID:BVEdm0QN0
今見てきたけど、そんなに暗くなってるようには見えなかった
確かにリゲルよりはだいぶ暗いけどオリオン座ではまだ余裕で2番目に明るい
どっちかというと前見たときより赤味が増してるのが気になる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:55:18.57ID:iNG6FNX10
爆位発詐欺は飽きた
さっさと散って楽しませろ
-10等の超新星が見れりゃ確かに死んでも惜しくない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:55:47.43ID:UOD1FW1v0
将来、白鳥座のデネブやオリオン座のリゲルや三ツ星は超新星爆発を起こす巨大な星と
言われてるね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:06.91ID:Mrzn48Wg0
赤いってことはどんどん温度が低下していってる証拠だな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:10.96ID:qjsdgTXI0
お前はすでに爆発している。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:15.99ID:RTRPd9350
>>122
いやだからローレンツ収縮があるから光は一瞬で届くの
なんで距離と時間を混同するかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:33.92ID:SplLttxC0
>Si→鉄が2日で終了して爆発する

あと2日しかないのかよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:57:12.94ID:gDB6zwZK0
>>120
黄道上をめぐる太陽がどの星座に位置しているか、によって決まるから

本来はね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:57:32.04ID:O6SivHiN0
太陽は安定してるよな
第三世代の恒星だから超寿命で超新星爆発は起こさないと言われてる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:57:55.28ID:KVKji/cI0
ベテルギウスは表面がデコボコしてるんだよね
だから均等に爆発しなくてこっちにガンマ線ビームが飛んでくるかも
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:57:55.77ID:o+FQQZZk0
>>109
642光年って言うのは光が642年かけて進む距離のことだから見える姿も642年前のものなんだけど……
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:58:01.84ID:yHqq/zE40
>>128
詳しい人こいつが言ってる事が電波なのかガチなのか教えてくれ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:58:14.85ID:kqAmFnMP0
ベテルギウスにガルマンガミラスのプロトンミサイルが撃ち込まれるのか・・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:58:18.59ID:CdZcX8ki0
記事には明るさ23番目になっちゃったって書いてあったけど
それはもう日本でいうところの、1等星のギリギリラインなのでは
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:58:40.55ID:DXcvq/e/0
>>28
> 阪神ダ2000
> 知らない人が大半かな

ダ1800だろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:59:39.66ID:bP3yfTpx0
>>2
光は最強の速度を持つ。そして、他の天体との距離はとんでもなく長いのでkmではとんでもない数字になるから、光年と言う光が1年間に進む距離を単位としている。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:00:50.26ID:4TS5flaU0
>>77
太陽が超新星爆発して寿命を迎える前に
アンドロメダ星雲が銀河系に衝突する定期
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:00:55.37ID:UOD1FW1v0
>>132
太陽は銀河系ではごくごく平凡な黄色い星。プロキオンやレグルスと同系列。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:01:15.65ID:KVKji/cI0
>>132
太陽は質量が足りなくて白色矮星になるだけ
ベテルギウスは出来てから800万年しか経ってないから世代的には太陽と同世代では?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:01:24.08ID:WBlZZlFh0
>>128
642光年を一瞬なら光速の642倍の超光速だからな馬鹿なの?(笑)(笑)

超光速粒子タキオンは見つかって無いからな?(笑)(笑)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:02:20.04ID:yseiWmej0
ベテルギウスから近い星に住んでいた生命は超新星爆発で死んだんだろうな
その中にもし知的生命がいたら物凄い恐怖だったろうね・・・
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:02:23.50ID:DIhGNI+20
>>80
重力による影響は爆発前と殆んど変わらない
ブラックホールになったからといって重力が強くなる訳じゃないよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:03:02.02ID:BVEdm0QN0
>>136
光の立場に立って言ってるだけだろう
なぜ静止系の俺らが光の立場に立たなきゃいけないのかは不明だが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:03:19.52ID:leXvOl6Z0
今観たら確かにいつもより暗くなってた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:03:21.10ID:b8IUkgPs0
>>139
ダートの1800mだと中距離ってイメージなのに、
2100mとかそれ以上だと途端に長距離なイメージがどうしても抜けない
300mしか違わないのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:05:34.62ID:b4VmuZiR0
そいや今日何気無くオリオン座みてたらペテルが異様に暗かったな
もう爆発した後だろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:05:39.14ID:zMKT9yvz0
>>109
いやいや、642光年先の天体を観測するということは642年前の姿を見ているということだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:06:34.84ID:DZZjswD80
なん億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:07:26.51ID:VSF9NAuw0
>>150
100メートル走と400メートル走と同じでさほど変わらないよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:07:32.28ID:CQhNU64q0
夜間に超新星爆発してくれた方がよく見えるからそうしてほしいな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:08:19.23ID:l0Fv8HKd0
久々にアーサーCクラーク読みたくなった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:08:37.12ID:BVEdm0QN0
>>152
いやそれは発光物がその場で静止してると限定した場合のみだな
実際は多少なりとも近づいたり遠ざかったりしてるから光年と実時間は少しズレる
遠ざかってる星なら648年掛ければ648光年より遠くに届く
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:09:25.46ID:hMBSJ9Eh0
>>74
それなんだけど
仮にある日突然太陽が消滅したら、それを知るのは八分後だけど
重力はどうなるんだ? 瞬時に影響があるのかな?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:09:56.69ID:0FTh5SWH0
ベテルギウスなど新入りの巨大恒星に比べれば我々の太陽や地球は
この宇宙で遥か昔から存在してきた大先輩なんです。
太陽は46億歳、地球だってもう45億年もこの宇宙で生きて来た。
しかも太陽ちゃんはまだ50億年は大丈夫w
ベテルギウスなどの巨大恒星は遅く生まれてすぐ死んじゃうカワイそう
な星なのです。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:10:10.26ID:NJNs84io0
邊照魏薄
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:10:15.56ID:WBlZZlFh0
>>153
そうだな間違えた まあどちらにしても超光速粒子タキオンは見つかって無いからな

もしあるなら仮面ライダーカブトのクロックアップが現実になるわ(笑)(笑)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:11:08.25ID:fUO4Gmyp0
今宵は天気良いから見てみた。
隣のγ星ベラトリックスに近い明るさだね。
リゲルとは比べるまでも無い。

ここまで暗いのは確かに余り覚えが無いですわ。
でも、今回も今まで同様のお預けと予想。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:12:12.75ID:l0Fv8HKd0
>>162
あれ好き
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:12:14.10ID:qBuHnBR60
連星でも、惑星の通過もないのに変光してる磁場と重力の歪んだ
恒星なんてのは、爆発中の恒星だろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:12:14.51ID:hhsKkhDE0
おい!夜空を見てみろ!
ベテルギウスが青いぞ!

始まったな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:12:19.39ID:eHnug1aI0
半月の明るさとか言うけど
今半月見上げてる人も居ないし2、3日ですぐ飽きるよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:02.04ID:pL8hFIfv0
指向性があるから大丈夫、て逆だろ。こっち向く可能性は何パーだよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:46.26ID:MGHww+x50
オリオン座の一つが欠けるわけだな
右肩にあたる部分がなくなるので今後はどんな風に呼べばいいのだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:59.62ID:Mrzn48Wg0
天文系がツイッターとかでブヒブヒ言うくらいか
重力波もブラックホールも一瞬で過ぎ去ったしな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:15:15.61ID:WBlZZlFh0
超新星爆発のエネルギーで回りの空間がワープ空間になりその中を光が進み一瞬で届くということ無いのかな?(笑)(笑)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:15:50.10ID:VSF9NAuw0
>>177
リオン座
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:19:28.50ID:ikwaRZ7W0
ガンマ線バーストが木星に直撃して
いよいよ木星の真の姿がお目見えする
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:19:35.66ID:g0eSD+0p0
>>169
アインシュタインの相対性理論で導かれた予言であって証明はされてない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:19:46.34ID:cFdHODbP0
2020−642=1378
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:20:18.64ID:5BnFNqTb0
1000年1年2日って段々短くなるのが面白いな
2日って一瞬だな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:21:06.05ID:cFdHODbP0
西暦1378年に爆発しています。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:22:32.97ID:9sm+5kMk0
諸君!宇宙戦艦ヤマトの無事を祈って乾杯しようではないか!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:22:42.54ID:zV08K0Ma0
>>31
そうなんだよな
光速を追い越す技術、
例えばワープなんかで
200光年を一瞬で移動できれば
19世紀の地球が観測できる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:22:51.02ID:0FTh5SWH0
>>173
光度が落ちて暗く見えたり温度が下がってより赤く見えることは
あっても青く見えることはないと思うぞ。
青く見えるってのはリゲルとか高温で燃え盛る若い星。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:23:20.10ID:w0Bp6VgX0
明るくなるのが数ヶ月続いて
その後は暗くなる?
オリオン座の形は昔話になってしまうん?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:23:31.78ID:I35PuviU0
>>58
アルデバランもベテルギウスも、派手で名前がかっこいいですね。響きがいいです。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:23:52.73ID:MGHww+x50
同じオリオン座の恒星やそれを回る惑星とかは大変やろな
オリオン座滅亡まったなし?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:24:31.67ID:qBuHnBR60
最期に青い星ぽろっと出して、おしまいです。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:26:11.74ID:B6GMg6uI0
これがシリウスだったら世界中が阿鼻叫喚の大パニックだろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:26:54.57ID:VSF9NAuw0
>>206
爆発してるんじゃね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:26:59.17ID:eHnug1aI0
前回の巨大な超新星爆発は今のカニ星雲だけど
その当時の記録は日本と中国くらいしか残ってないんだな
今回も季節がずれたら知らぬ間にオリオンの形が変わってたなんてことになりそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:55.04ID:Mrzn48Wg0
シリウスは太陽2個分だから大丈夫
伴星のシリウスB白色矮星と連動して起こす超新星爆発もあるけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:28:34.70ID:Cj6jVkt00
この二十年ほどの間に観測技術の向上で
ベテルギウスで起こっている変化を最近になって詳細にわかるようになっただけで
こうした変化は、もっと以前から起こっている可能性は充分にある
それだけに、すぐに超新星爆発が起こると考えるのは早計だと思うがね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:29:07.87ID:Q3Ud9ojg0
天文学の世界で「間近」というのは数千年、数万年だったりが当たり前だからね〜。
人間の時間感覚だと、爆発するする詐欺がずっと続くわけで。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:30:45.09ID:Mrzn48Wg0
距離が8.6光年だからでしょシリウスは
そこで超新星爆発があったら衝撃波で・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:31:23.92ID:Cj6jVkt00
>>209
いや、欧州にも詳細な記録が残っているよ
詳しい事はわすれたが
修道僧が突然、昼間に見慣れぬ星が見えてから
それが何週間か続いた事が日記に記載され残されている

>>206
その可能性はある
何しろベテルギウスは数百光年離れているから
爆発の光が届いて地球にそれが知らされるには数百年のロスがあるもの
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:32:13.77ID:LELidkGJ0
>>1
>ガンマ線バーストは指向性があるためベテルギウス自転軸上ではない地球は直撃しないだろうと言われている(爆発で軸がズレたりするとヤバイ)
直撃するとどうなるんだ
直撃しなくても本当に地球には影響がないのか
異常気象とかとてつもない現象がが起きたら怖い
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:29.09ID:QsBIiGvG0
毎年建つスレなのにいつまでも人気だよな、ベテルギウススレ。
これじゃ、うかうか爆発もできんな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:47.33ID:KaXDBRHw0
ttps://gigazine.net/news/20160802-gamma-ray-bursts/
ガンマ線バーストについて
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:11.15ID:fUO4Gmyp0
オリオンプレアデス経由アンドロメダ行き
何か良く分からんけど例えれば
東京駅発新宿経由池袋〜田端上中里経由青森行き…
みたいな感じ?

目的地の壮大な遠さと意味の良く分からん経由地のショボさ
及び無駄感が何気に凄くて…しかもプレアデスとか明らかに
少し戻ってるし。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:16.47ID:giTacDzw0
今の時代にこういう事を言われてるって事は既にベテルギウスは存在していないかもな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:26.19ID:Cj6jVkt00
>>213
重力波も光速で伝わるのだったな。

>>215
星の変化は何千万年から何十億年単位で起こる
人間のたかだか数十年の観測でそれを知るのは限界があるよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:04.17ID:s0adgeRl0
>>215
ベテルギウスの寿命が約1千万年と言われてるのに、数千年も数万年も誤差があるわけないだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:13.18ID:DZZjswD80
シリウスBがシリウスAの質量を食いまくってチャンドラセカール限界を超え・・
ついにIa型・・
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:36.14ID:QsBIiGvG0
>>200
オリオン座って言っても地球から見たら横に近く見えるだけで
奥行きは別だから・・・よく知らんけど w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:42.09ID:rmrrMTv10
太陽が適当に爆発すればいい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:44.02ID:M/TQnzB+0
爆発する光が届くのが明日から20万年後のどこかってレベルだからな
完全に見れたらラッキーの宝くじ状態
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:14.05ID:BR2rURhC0
>>1
もし、超新星爆発となれば、1054年のカニ星雲以来の天文ショーになる
カニ星雲は7000光年彼方だが、ベテルギウスは700光年とその1/10の距離
ベテルギウスが超新星爆発を起こせば、数ヶ月の間、半月程度の明るさの輝きを放つだろう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:48.58ID:QsBIiGvG0
>>201
いや、昨夜より少し明るくね?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:49.45ID:Cj6jVkt00
>>221
三畳紀の大量絶滅を引き起こしたのはガンマ線バーストによるものではないかとの説もある
ガンマ線バーストがオゾン層を破壊し
太陽からの紫外線が地球に降り注ぐと、人類に致命的な打撃となるよ
もっと強力なガンマ線バーストが来たなら、電子レンジの中に入れられたように
地球が焼き尽くされる可能性もある
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:54.55ID:rmrrMTv10
我々など、「ジュッ」と無くなるの頼む
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:37:40.62ID:O6SivHiN0
生物が進化するには時間がいるので致命的な距離の超新星が不思議と近くにないことが多い
神様の気まぐれかもしれんね太陽系は
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:22.53ID:1dfS1mFI0
今日は東京は快晴の空です
コールサックのような夜空にオリオン座が光っています
ベテルギウスを見てください
つい半年前まではるかに ガルデバランよりも明るかったのに今は遥か暗くに沈んでいます

爆発が近いですぞ〜 大爆発が近いですぞ〜
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:50.29ID:M/TQnzB+0
天文学の発展の為には超新星爆発の詳細な観測をしたいから学者たちは自分が生きているうちに爆発の光が届いてくれと祈ってる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:57.90ID:QsBIiGvG0
>>1 ネオン→Siが1年、Si→鉄が2日で終了して爆発

よおし、毎日見上げてりゃ、2日は逃げる時間があるんだな、安心した。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:39:05.63ID:FhyjMFQm0
>>207
そういうマンガがあったな。
ジャンプの新人賞だったか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:10.43ID:o+FQQZZk0
ベテルギウスは超新星爆発を起こす天体としては小さい
ガンマ線バーストも通常のものと比べるとかなり弱いか発生しないレベルだと思われ
本当に危険なのはブラックホールが誕生するレベルの極超新星爆発
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:14.67ID:US7uNOUG0
>>13
暗黒の大王が降りてくるとかだっけ?

ヤフートップにも来てたから、こんなに伸びてるのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:15.76ID:Cj6jVkt00
>>236
>>201
ベテルギウスはもともと変光星だ
見ための上の星の光が変化する星でね
こうした星は、その寿命が末期を迎えて不安定になっている星だともともと言われていた
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:52.34ID:gSnJOJE60
本当に2等星ぐらいの明るさに見えるね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:41:47.11ID:VSF9NAuw0
天体の知識ある人かっこいい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:42:17.30ID:hs3z36Ec0
>>70
なるほど。
つまり中心が東京駅とすると太陽系は柏駅、ベテルギウスは柏市役所ってとこだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:42:52.05ID:voS8i77D0
明日のベテルギウスステークスはクインズサターン買えば良いのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:02.24ID:Cj6jVkt00
>>229
ベテルギウスの詳細な観測が行われるよになって百年も経ていない
星の形状まで判明できる現在の水準まで観測技術が発達したのは
この十年二十年のことだろうよ
それだけにいまの観測結果だけでは、何とも言い難いよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:04.97ID:drrCYwRa0
西暦1006年の4月に
超新星爆発起きてるね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:14.56ID:+KnvwjcW0
999の速さは異常だよ立ち寄りもしてるのに
アンドロメダは遠いぞ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:52.69ID:BR2rURhC0
>>239
青色超巨星リゲルだけはヤバいかもしれないがなw
あれが超新星爆発起こすと、とんでもないエネルギーだぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:05.31ID:BVEdm0QN0
>>221
異常気象では済まないだろうね
シェルターに逃げ込める人類、地下や深海に生息する生物以外は数年で絶滅するだろう
植物もほぼ紫外線で焼き尽くされる
オゾン層の修復には最低で5年と見られてるが5年経っても焼け野原なのでそこから地上に生物が再生するには万年単位か
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:22.99ID:Qtk8APTM0
超新星爆発→中性子星→ブラックホール
てのは、かこさとしの絵本で学んだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:30.56ID:4OpimFfH0
>>258
ベテルギウスはたん瘤が出来てグロテスクな形になってるから、もう長くは持たないと思う
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:47.06ID:giTacDzw0
太陽の何千倍のも燃え盛る星がどう誕生したのか興味深い
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:30.52ID:O6SivHiN0
太陽も元は超新星の残骸から生まれたけど鉄とかカルシウムとか
人間に必要な元素は大体超新星の内部で作られるらしいよ
三回転生繰り返すと太陽みたいな安定した星になるらしい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:34.03ID:+KnvwjcW0
いきなりニュース速報で
明日はガンマー線バーストでほとんどの生物が死滅しますってテロップがでたら
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:57.65ID:CEl9QnVR0
皆さん、残念ですが、解散のお知らせです。

我々が生きている間に爆発が観測出来るのは1/10万の確率らしいです。

これでも天文学的には高確率らしいです。

本当の事言っちゃってごめんなさい。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:48:00.65ID:Mrzn48Wg0
べテルギウスも元々は太陽と同じ主系列星で最近膨らみ赤色巨星に
主系列星時代は数倍程度の大きさだったはず
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:48:24.18ID:R10NL2T40
>>263
超新星爆発→中性子星
     ↪︎ブラックホール
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:49:32.68ID:1dfS1mFI0
エビ星雲でも商標登録しとくか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:50:19.83ID:n/jwQtgI0
1987のあの時みたいに目視で爆発が確認できる数時間前にニュートリノが異常検出されるんだろな
重力波は…ちょっと弱いかね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:03.53ID:FsMv5JCD0
>>267
俺達の体内の鉄も元は恒星がだったんだよな
太陽の生まれ変わりみたいなもんだよ、俺達は
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:22.93ID:BVEdm0QN0
太陽の前世代の太陽も超新星爆発を起こすほどの巨星だったんだが、
その超新星爆発を起こした後の中性子星かクオーク星かBHはどこに行ったんだろうな
それが気になる
50億年も前のことだから相当離れてしまったのかな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:36.74ID:VSF9NAuw0
>>277
オリオン座
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:37.64ID:WM0itdx50
今ベテルギウスから地球を観測すれば中世の日本が見えるのか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:07.95ID:8EJr5mMN0
核融合を繰り返した恒星が最後に辿り着くのは…鉄の星
なんか浪漫がないよね…
もっとレア金属になれよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:19.18ID:K3JbcMgB0
>>85 999が流行った時代ならロッテオリオンズの方がはるかに有名じゃね?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:49.81ID:iNaHioNQ0
まず、一番明るい星シリウスをみつけろ その右にオリオン座がある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:54:01.63ID:YDrK78Lp0
オマエらの身体だってな、炭素窒素りんそして鉄も含まれている。
つまりオマエらも星のカケラだってことだ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:54:58.94ID:CdZcX8ki0
今日は月もいないしバッチリ見えるよ
やっぱオリオン座は夜空の主役だよね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:55:25.89ID:VSF9NAuw0
>>289
星屑だよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:52.26ID:Qtk8APTM0
>>276
積み木遊びみたいなもんだな
同じ素材で作っては壊すの繰り返し
神の積み木遊びの結果か
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:16.10ID:ikwaRZ7W0
生きてきた証なんて最終的には
鉄かダイヤモンドになる
運がよかったらゴールドになる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:39.56ID:R10NL2T40
今見てる星の姿は過去のものっていうけれど、今見てるんだから過去じゃないよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:59:40.86ID:O6SivHiN0
しかし氷河期世代はほんとすごい時代に生まれたな
経済成長と衰退と人類滅亡だって?ww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:00:09.69ID:jSFYDjrk0
オリオン座だけは視認できる
わかりやすいから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:01:33.02ID:MGHww+x50
>>297>>299
テレビのインタビューでどっちにオリオン座ありますかとやってみろ
100人中10人もおらんだろ〜
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:01:45.68ID:cFdHODbP0
刻が見える
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:01:48.40ID:ufR3aKX/0
シリウス「ベテルギウスがやられたようだな」
カノープス「奴は我々二十一の一等星の中でも格下」
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:02:25.88ID:fUO4Gmyp0
>>291
ただオリオンってのが変質者扱いなのが何とも。オリオンはスケベで
物陰からプレアデスの7姉妹に欲情してしまい、辺り構わず
追いかけ回すことに。何年も逃げ惑うプレアデス姉妹に同情
したゼウスは天に昇らせ星にしたと。だからアトラスの7人娘なんだとか。
それでオリオンはプレアデスを後追いしているような構図だとか。
でも、散開星団のプレアデスは散り散りに大宇宙に散らばり、
散る頃にはオリオン座を構成する多くの巨星が超新星となって
消えゆく運命なんですなあ。神話とは言え良く出来ている。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:17.71ID:dp0i45Xd0
過去の星なんだよねとか当たり前すぎる事いう
奴はまともに相手しなくて良い基準になる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:18.48ID:zb/94YbA0
体の中に星のかけらがあるってことは
体もまたいずれは星になるんだろうな
オレの髪の毛は一足早くかみのけ座になってるが…
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:22.25ID:/Bk/Jtpj0
642光年の距離があるんだから実はもう爆発してるかもしれないんでしょ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:42.71ID:1dfS1mFI0
oh! beautiful and fine girl kiss me!
←青い  赤い→
O/B/A/F/G/K/M

スペクトル型の覚え方な
もちろん言うまでもなくベテルギウスは一番赤い M だ。 Mの中でさらに番号がつく。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:04:07.81ID:5GxSQ8YY0
地球から観測できる物はほとんど近所だからな
同じ天の川銀河内ですらごく近所のことしか分からない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:04:11.71ID:HdYjtV+i0
今の5chに小学生がいるものかよ😫
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:05.48ID:20MaFlBM0
枯れたオッサンしかおらんわな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:06:10.95ID:iNaHioNQ0
宇宙戦艦ヤマトでなイスカンダルから帰ってきて地球が観測できるとこまで
帰ってきたわけよ

そしたら、メインビジョンに映された地球はまだ青かったんだよ

真田さんが、、これはまだ遊星爆弾でやられる前の地球だ、ヤマトは光を超えて旅をしているからな

でも事実が観測できるのはワープ航法使えて空間を光速を超えて超越できるから。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:07:37.20ID:3l5PkIzp0
間近(10万年後)
宇宙規模で言ったらすぐだわなw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:07:45.11ID:CdZcX8ki0
>>306
そして刺客のさそりが昇ってくるタイミングでさっさと沈んでいく
無敵の戦士らしいがちょっと憎めないおバカな感じが
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:08:06.57ID:092VW67t0
>>269
恒星の寿命は数十憶年単位だったと
思うので、恒星の数が多いとしても
確率的に数年以内でよく知られている
恒星の最後が見られるのは極めて低い
と勝手に想像している。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:08:17.99ID:M/TQnzB+0
オリオンとさそりが天球上反対にあって同時に昇らない事を観測して神話を書いていった古代の人達はロマンがあるな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:08:59.41ID:q2T+3Aev0
ベテルギウスって赤いやつだっけ?
爆発したら夜が無くなるんだったかな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:03.69ID:vJXzzEiR0
俺は宇宙には興味があるけど、星に線引っ張って星座にするのは何かバカバカしく思うんだよなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:11:46.54ID:/Bk/Jtpj0
藤井旭の天文年鑑持ってる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:11:51.18ID:lnDCMRkt0
たった今爆発したと一報が
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:12:18.76ID:BR2rURhC0
アレガ、デネブ、アルタイル、ヴェガ、みたいに、曲が有名になったら、
冬の大三角も覚えてもらえるのにね(´・ω・`)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:13:00.80ID:YDrK78Lp0
日本人でオリオン座知らないって何%ぐらいだろう
おそらく10行かないんじゃ無いか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:13:33.45ID:5BnFNqTb0
>>303
夜に空が開けて目視出来る場所でインタビューしたら9割は指せるよ
方向は時間に寄って違うから答えられないってか答えは無い
流石星座が平面で近距離って思ってるだけあるな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:16:47.29ID:0FTh5SWH0
>>261
確かに将来的にはリゲルはヤバそう。
まだ若くトンデモないエネルギーで青く輝いてる。しかも今の時点でも
ベテルギウス級のデカさで太陽系からの距離もそう変わらない。
リゲルが晩年を迎えると赤くなり更に巨大化し太陽系には相当な脅威
になり得るね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:18:06.92ID:ikwaRZ7W0
>>329
なんか雲が突然晴れたけどそういうことかな
綺麗なオリオン座が見えるわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:14.56ID:vgyrPw0k0
オリオン座は古来の日本では鼓だと言われてきたそうだ
西洋星座ばかりでなく日本の星座をもっと知りたい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:20.16ID:sE0i1Bl50
地球は公転してて太陽自体も銀河系内をかなりの速度で移動してるのに
642年かけて辿り着いたガンマ線バーストがたまたま地球に当たるとか有り得ないと思うけど
有り得ないと思える事に限って偶然起こってしまうんだよなぁ・・・
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:21:05.73ID:h+Dx+cDG0
>>306
オリオン星系はあまり良くない負のエネルギーを持ったものなので滅ぶ方が宇宙にとっても良いことだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:21:37.58ID:QKORlKUg0
クシャミの直前の「ヘッ、ヘッ」の辺りだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:24:36.56ID:5BnFNqTb0
そう言えば聖闘士星矢のオリオン座って有名な星座の一つなのに誰か知らんわ
確か本編には出ないで映画オリジナルだっけ?
ジャンプの映画の宣伝でちらっと見たような
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:24:42.36ID:dC7BYSJ60
東京五輪が盛況のうちに終わった冬に
大爆散とともいオリオン座と冬の大三角形は永遠に失われるのか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:27:02.65ID:7Qqf89iL0
気になって今星を見てみたけど視力が…ショックだこれは
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:28:09.96ID:0gB5T+h+0
イエローストーンは全人類滅亡の危機だが、ベテルギウスは全生物死滅の危機。

想定外を詰る者どもはこれらに全く対処していない!
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:28:20.76ID:0FTh5SWH0
>>340
星は人間じゃあるまいし若けりゃ青いとは限らんて
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:28:35.57ID:N9sP03+z0
安倍「やれ」
ベテルギウス「はい」
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:52.13ID:sE0i1Bl50
ガンマ線が外れてくれたとしても、阿鼻叫喚級イベントが他にも色々控えてるからな
・富士山噴火
・東南海大地震
・北チョンからの核攻撃
・イエローストーン噴火
・姶良カルデラ破局噴火
・岩石蒸気級巨大隕石衝突
0349巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:57.44ID:I5PM4BH40
韓国人も一緒に死ねば良いのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:30:04.25ID:Hd+0uJbp0
ようするに、来年の秋くらいにピッカリ光るっつーことけ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:30:11.62ID:Y2bXZmdx0
人類滅亡ならしゃーないが苦しんで死ぬなら嫌だな
よく分からんうちに一瞬で死にたいわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:30:53.47ID:+DR0eavo0
スーパーノバとは違うのか?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:31:02.73ID:NCv3Yis30
光の速度以上の乗り物に乗ってどこまでも見える望遠鏡で地球を見ながら地球から遠ざかって行くと過去を見ることが出来る
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:32:54.61ID:UNIXTdh60
これ直撃はしなくでも磁気圏に影響与えて、地球では地震や火山噴火が連発する可能性ないか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:33:57.91ID:leXvOl6Z0
>>244
地球を傘みたいなので覆うって話かな?
覆いきれなかった所の人は死ぬという
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:34:33.50ID:I35PuviU0
>>187
3、4年前に重力波の検知に成功して彼の理論が正しかったことが証明されています。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:36:17.69ID:0OI0gjZc0
>>1

http://xn--u9ja1bf5rretb2z.com/wp-content/uploads/2017/11/f5956627e52ac60db3e81eff6704d885-700x525.jpg


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Star-sizes.jpg/1280px-Star-sizes.jpg

1. 水星 < 火星 < 金星 < 地球
2. 地球 < 海王星 < 天王星 < 土星 < 木星
3. 木星 < ウォルフ359 < 太陽 < シリウス
4. シリウス < ポルックス < アークトゥルス < アルデバラン
5. アルデバラン < リゲル < アンタレス < ベテルギウス
6. ベテルギウス < ガーネット・スター < ケフェウス座VV星 < おおいぬ座VY星

ベテルギウスの大きさとともに地球の小ささが解る画像
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:37:55.08ID:I35PuviU0
>>355
なんとか銀河、ああたら銀河
とか銀河はいっぱいあるのです。
ところで。冒頭「すまんこ」と謝っているのかと思ってしまいました。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:38:08.57ID:9ytv4b7M0
まだ、元気に輝いているじゃねーか。
当分、死にそうにねーな、こりゃ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:38:23.88ID:5gGeKwr70
>>355
天の川銀河内の星でしょ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:38:48.98ID:10L0JnIO0
>>355
銀河系内から外にあるアンドロメダ銀河を観てるんだから銀河系内の星は当然見えるでしょ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:38:58.02ID:AMfZsspg0
Betelgeuseをペテルギウスって書く人は
打ち間違いなのか本当に「ペ」だと思っているのか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:24.45ID:KZu2XAVU0
>>355
天の川銀河(私たちの銀河)にある星々。
偶然、アンドロメダ銀河の方向と重なっているだけ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:46.44ID:MvRbkBtp0
地球「ベテルギウスさん、私の身体を治療して下さい」
ベテルギウス「何の治療かね?」
地球「人間と言う癌細胞の治療です、お願いします」
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:40:59.06ID:1ZhMxxXz0
>>243
どこに逃げるの?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:41:57.64ID:KSBKKXtT0
どうしてこんなにベテルギウスが人気なのよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:24.07ID:5U4Bzp6Y0
>>355
>>358
いや、アンドロメダの周りにあるように見えるが銀河系内部の星
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:43:09.76ID:5U4Bzp6Y0
>>365
リゼロの影響
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:45:12.37ID:5U4Bzp6Y0
>>353
無理
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:46:51.54ID:I35PuviU0
>>303
オリオン座と北斗七星はわかりやすいので、たいていのひとは知っていると思いますよ。あれがそうだと指さすことができると思います。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:46:59.17ID:2p7V71xq0
>>30
単純化、センス、精確さ。みごと。
こういうセンスでのパワポのプレゼンを
技術の報告会で何度か見た。

ああ、頭よくなりたい。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:47:58.57ID:69lca9Zj0
そーか俺の生きてる間に超新星爆発が見られるとは何というラッキー
数か月は昼間も明るく輝くというベテルギウスを目に焼き付けて死ねる
そのあとは左上隅を失ったオリオンの姿が…ちょっと寂しいけどなあ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:50:39.49ID:FhyjMFQm0
>>356
そう。
オペレーションアンブレラだったか。
ブチ壊れて、十字架になる奴
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:52:24.83ID:I35PuviU0
>>380
生きてるあいだといえば、火星の有人探索の生中継をみてから死にたかったのですが、いまの調子ではいったいいつそうなるやらで、もうそれはかないそうもありません。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:53:52.91ID:LELidkGJ0
>>223
>>237
サンクス
やっぱり怖いね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:55:20.58ID:voaVEdlB0
ついに爆発したようだな。
600年後を楽しみにしていよう。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:56:11.84ID:QxcVpn4y0
>>120
20日前後の人がどっちかわかんないな
7/20あたりの人がヤバい
獅子座?え?蟹座なんだwwwプ
みたいな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:56:40.61ID:q3EJK5eG0
水素からヘリウムから鉄まで進む過程は知ってたけど、
炭素からがそんなに早いとは知らなかった
地質時代から歴史時代、人間の一生レベルから日にちレベルなんて
最終段階の燃焼はあっという間なんだな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:57:52.94ID:0FTh5SWH0
>>371
アンドロメダの周りにあるように見えるが銀河系内部の星


それもあるし遠方の銀河も点となって写り込んでると思う。
下にボヤと写ってるのはほぼ銀河でしょ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:01:27.84ID:rZXTY+BJ0
なんやかんやでわかってない事多いだろうし
人類絶滅の日は近いのかもなあ
なるべく贅沢なもの食っておくか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:02:11.26ID:OOuMWAfy0
>>334
俺らが心配することでもまあないだろうけどな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:03:38.14ID:6SpzaF/D0
お前ら地球の核はどうやってできたか知ってるか?
太陽から一部が飛び出してそれが地球の元になったんだ
太陽系すべての惑星がそう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:03:48.12ID:I8e2P56K0
ババ様みんな死ぬの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:04:17.63ID:0lcko/I/0
ベテルギウスが見えなくてまた加齢黄斑変性が進んだのかと
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:05:00.11ID:FrarQl7R0
*
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:05:58.60ID:zTQ7Yqbm0
どうせ300年後に爆発。いま生きてて見れる奴はいない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:07:37.89ID:p1Ns19Wi0
世紀のイベント見てみたい!!
でも最後になる鴨
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:08:11.13ID:ZMPgIJSa0
数10億年後、天の川銀河は隣の銀河(どこだっけ?)と衝突するんだよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:09:38.32ID:4gX0ncyS0
>>2
光が遅いんじゃなくて宇宙が広すぎんだよ坊や
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:12:44.87ID:rZXTY+BJ0
恒星爆発で半月より明るいのが見えるって人類有史で初めての事だろ
ガンマ線どうのこうの以前に未知の何かがあっても何もおかしくないとは思わないか?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:14:21.35ID:tbqTwyi30
さっき見たけど確かに暗くはなってたよ。
>>このときネオン→Si反応で急激に収縮して暗くなるので

ただNe→Si反応では4等星〜6等星まで暗くなるだろうからこんなもんじゃない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:14:25.51ID:7EBKTiMs0
さっき見てきた
今夜は空気が澄んでよく見えるね
ベテは確かにちょっと暗かった
でもそれよりカノープスが良く見えるので
そっちばかりに見入ってしまったよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:16:40.28ID:0fOVwEav0
まだベテルギウスあったぞ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:16:50.89ID:qd6AKlJ90
特派員さっさと行けよ現地へ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:17:11.62ID:3Jdn5ILl0
そういえば、宇宙のステルヴィアの2期はいつになったらやるんだよ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:18:02.88ID:HG8kbQin0
>>409
明らかに暗くなってるね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:21:36.23ID:w2ccwA/C0
1000年なんて誤差。
生きてるうちに見れたら奇跡。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:22:18.20ID:ah91jaXX0
>>376
どういう遠近感してるんだ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:22:46.40ID:+1+8hUsk0
飽きられてんなーこのスレ( ´ー`)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:22:49.59ID:OGjdDdCV0
本当に暗くなっていて驚いた。
直視しても見えなくて少し視点をずらして光を感じるしかないよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:26:25.91ID:oxzZ3FJ/0
皆死ぬのか。まぁそれはいいけど、動物達が可哀想だな。
布団の中で猫抱いて寝ている内に、一瞬で死ねるといいな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:27:00.33ID:ah91jaXX0
>>432
日本だと南の空

太陽系から見て銀河系の外周側
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:27:16.34ID:LGu4Ksw10
>>40年前だが
ある少年科学文化会館で
天体の講師がペテルギウス言うてた。
そいつのせいで、俺は高校生までペテルギウスと思ってた。
プラネタリウムでもペテルギウス言うてた。
戦犯はこいつ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:28:19.27ID:LCGW7Pcg0
でも記事だと
減光は周期的におきているのでまもなく増幅期に入るはず。しかし不安定なので20−30万年以内に爆発の可能性!!!!
とかいってるんだよな…いつものパターンじゃねーか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:29:34.90ID:ZMPgIJSa0
とりあえず生きてるうちに有人宇宙船での火星探査をみたい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:29:49.19ID:kN3Qi+8X0
>>341
Ωとセインティア翔にいるみたいだな
元祖には居そうでいない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:32:10.23ID:IF/MDZNM0
1年間減光から復帰しなけりゃ期待だな
それ以外に普通に戻りゃもう駄目だ生きてる間に何も起こらん
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:33:23.98ID:waJvmEZt0
ベテルギウスは俺のデビルアイやデビルイヤーを駆使しても超新星爆発を感知できないくらい遠いんだな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:33:56.04ID:ah91jaXX0
>>376
大宮ソニックシティから東京スカイツリーを見てみろ

スカイツリーの周囲には
さいたまスーパーアリーナや川口のマンションも視野に入るが
これはスカイツリーより遥か手前の埼玉県内の建物

同様にアンドロメダ銀河を見ると遥か手前の星々も視界に入る

この星よりアンドロメダ銀河の方が遥かにでかいんで
遠くにあるアンドロメダが、銀河系内部の近くにある恒星よりでかく見えるだけ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:34:14.83ID:4BctfnI90
>>391
昔読んだSFでニューヨークのアベックが月を見ていて
妙に明るいねと言っているうちにどんどん明るくなっておかしいと思っていると
その反対の太平洋ではすでに海水が沸騰していたという話
太陽の超新星爆発はこうなのかと妙に印象に残っている
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:34:34.25ID:yM70W6kg0
藤原定家の時代に、200年ぐらい前の超新星爆発のことがちゃんと記録に残ってるのはすごいな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:36:00.01ID:z8T9nxxG0
641光年364光日前に爆発するのを見たよ
明日ぶわーって来るわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:36:09.33ID:5ulMi4RH0
最近尼ドラのエクスパンスシリーズ見てるから
この手の話ははまるわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:36:27.80ID:LGu4Ksw10
お前らが知らない天文学者書いたら勝ちね
郭守敬
俺の勝ちだな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:37:28.77ID:Xa+4nnvd0
太陽系が横倒しでトルネードしながら銀河系を回ってることはあまり知られていない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:37:37.61ID:tKTO9aQo0
今日の星空すげえぞ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:40:47.47ID:6RgHRJH90
当たり前の話だが、人体に影響があるのは頭部へのガンマ線照射なので、頭部を目だけ出してアルミ箔で覆うのが効果的
目は溶接眼鏡、もしくは鏡面反射仕様のサングラスを装着すればいい
そして、雨傘でも日傘でもいいので反射材として傘の表面をアルミ箔で覆ったものを天候に関係なく使う事
さらに、地表を誘電して来るガンマ線の被曝を防ぐためのゴム長靴の着用を忘れないことだ
この格好で街中をうろついていたら、パトカーでしっかりした鉄格子の付いた病院施設に隔離してもらえる
助かりたければ今すぐにでも実行しろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:41:53.23ID:VLkQ4K4u0
確かに
オリオン座で三番目に明るい
γ星ベラトリックスと明るささほど変わらない

カニ青雲みたいに半年ほど昼間でも明るいくらい輝いてやがて消滅になるのかな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:43:50.86ID:fZU1/+co0
もう爆発してるんでしょ
目視できるようになるのが間近なだけで
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:44:33.13ID:E0X7oEk10
>>1

(‘人’)

光の明るさは光源からの距離の二乗に反比例するから平気平気だよ(笑)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:45:23.73ID:ii0i7z6c0
そろそろベテルギウスの近所の星の宇宙人が地球に来るね
「ちょっとベテルギウス爆発しちゃってさ〜地球に移住させてくれない?」

さてどうする?

タタカウ
ナカマニナル
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:45:27.11ID:91gylPXa0
量子もつれとか誰が考えたんだよ
見てると見えるけど見てないとぼんやりしてるってさ
それは視力(レンズ)の問題だろ
学者はアインシュタインを筆頭に勉強不足すぎる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:45:34.89ID:tP0PEoa60
爆発したら起こしてくれ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:49:35.96ID:ah91jaXX0
>>458
夜は満月並みに、明るく
昼も明るく見える

昼間にも満月が出てるようなもん
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:52:01.51ID:cFCA3Kzo0
外に出てオリオン座を見て見た。
言われてみると、左肩のベテルギウスが暗いように見える。
でも前と比べられないので分からない。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:52:29.79ID:I79yVxsA0
ガンマ線が降り注ぐとかそういうのは無いんだよな?

安心して良いんだよな?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:52:37.68ID:vW9S29210
今まで時々あった減光とは違う感じだな
何というか暗いだけでなく光に元気がない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:55:00.56ID:orIbafzI0
>>416
羨ましいよ
東北住まいなのでカノープスなんぞ一度も
見たことがない
こっちの田舎、短命が多いのは冬の日照不足
に加えこの星が見えないからだと思っている
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:58:54.99ID:kN3Qi+8X0
>>466
爆発で20度くらい軸がズレてピンポイントでこっち向くか、変な勢いついてぐりんぐりん回ったりすると来るみたい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:59:35.66ID:WMhIXRtV0
ベテルギウスは大丈夫だろうけどシリウスが超新星爆発したら爆風で太陽系消滅だよな
シリウスはかなり寿命が短いみたいだから太陽が膨張する前にその時が来そうだ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:02:47.18ID:+1+8hUsk0
と見せかけてまさかの木星大爆発\( ・∀・)/
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:03:22.44ID:HmdQFCtk0
>>470
いまは白色矮星になっているシリウスBが
超新星爆発を起こしていると推定されているだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:04:30.57ID:1+s5tiRd0
DESTRUCT SEQUENCE ONE CODE 11A
DESTRUCT SEQUENCE TWO CODE 11A2B
DESTRUCT SEQUENCE THREE CODE 1B2B3
FINAL CODE 000 DESTRUCT 0
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:06:27.53ID:x0W1iHtN0
ガンマ線バーストより光の速度が速くて地球に向かって来るなら楽しいだろうなw
到着まであと○○日とかの計算もできるだろうし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:07:22.78ID:r0qdJe6d0
地下街で暮らせば安全だな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:09:14.10ID:ah91jaXX0
>>468
沖縄行ったとき、オリオン座が本州よりも高い位置になってたんで感動した

沖縄行くと地球って丸いんだと視覚的に分かる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:10:51.09ID:69zxLa830
今日は星がとてもきれいに見えるけど
・・ベテルギウスマジ暗いやんけワロタ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:11:34.11ID:tbqTwyi30
>>470
シリウス程度のサイズの恒星では超新星爆発は起こせない。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:12:27.58ID:E0X7oEk10
>>472

(‘人’)

白色矮星なら大丈夫だよ(笑)

表面の地理かすが飛んだだけだよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:13:20.29ID:7cNucdCg0
ギウスの野郎、ヘタレだなw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:13:38.34ID:kN3Qi+8X0
>>475
楽しくねえよ
丸焦げになるカウントダウンするとか何の罰ゲーム
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:16:05.97ID:GpS5hb+40
むしろ中性子星とかクォーク星がよくわからんので
それらが比較的近くで見られるのはいいな
ハッブルならガン見できるだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:16:36.32ID:54jrm6BJ0
南半球ではオリオン座が逆さまに見えるらしい。つまりベテルギウスの位置にリゲルが
あり、リゲルの位置にベテルギウスがあると。後、北斗七星を見るのが大変で北極星は
見えない。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:18:19.34ID:5b+xoonNO
600光年以上の距離で地球に影響あるかもなんてスゲェなあ
一番近いケンタウルスのアルファ星4.8光年
東京駅に五円玉を置いたら名古屋くらいの距離なのに
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:18:54.94ID:ah91jaXX0
>>483
ガンマ線バーストの角度が地球をかすめて0.05度とかで徐々に角度が地球に向いて来る状況が1番盛り上がる

令和元年になる瞬間みたいに渋谷や戎橋に集まってみんなでカウントダウンで盛り上がる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:20:35.95ID:fL7V8qOx0
>>27
ふっ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:22:43.02ID:kN3Qi+8X0
>>487
みんなで焦げれば怖くない?
気がつく前に一瞬でジュッとやってほしいは
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:26:16.83ID:WMhIXRtV0
銀河の回転でベテルギウスの爆発跡地を太陽系が通過するリスクはあるのかな数十万年くらいは高放射線と数億度のガスが漂ってるだろうから
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:31:47.91ID:ah91jaXX0
>>491
ベテルギウスも地球も、
同じオリオン腕の天体で一緒に銀河中心を公転だからまずないでしょう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:38:53.75ID:kDoT0XrL0
冬の空はオリオン座とカシオペア座が綺麗よね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:46:06.39ID:zdESPrur0
ちなみに今爆発を観測したとしてもそれが地球に到達するのは642年後だから全く心配しなくて良い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:48:02.57ID:hF06cyaH0
同じ事繰り返してくる低能が後を絶たない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:52:58.77ID:qR3u5eGP0
本当にネオン→Siの段階に入ったならヤバいな
一年以内に生物大絶滅が起こる可能性が凄く高い

地軸が20度地球からずれてるから大丈夫とか言う奴いるけど超新星爆発で地軸がはずみで傾く事ぐらい容易に想像つくだろうに
20度って完全に射程圏内だぞ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 01:58:02.68ID:nTq88Bsn0
>>501
地球の軸と同じように考えてない?
超巨大で超重量で回転も速い天体だぞ
軸揺らすエネルギーがとんでもないことくらい分かるだろ
爆発の瞬間にそんなに巨大な偏りが起きるかな?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:01:06.89ID:dE6fRAoI0
爆発で星自体が無くなると思ってる人多いな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:03:13.48ID:AbihSD5r0
ついさっき見てみたけど、確かに暗くなってるな。
以前は右下の星よりも輝いて見えたはずだが逆転してる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:13:51.21ID:C7J3dTxt0
実は641年前に爆発してて来年地球で見れる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:20:02.07ID:5b+xoonNO
>>494
衝撃波が届くのは
もっとあとだが
爆発は600年以上前だと思うぞ
とマジレスしてみる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:31:21.82ID:DjuOE+vI0
地球から9光年しか離れてないシリウスには探査機飛ばさないの?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:31:51.54ID:nSPuruwe0
虚勢乙
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:34:25.27ID:+LsYTK/C0
CERNでは先にわかるんでしょ?爆発したらなんとか粒子が地球に降り注ぐらしいから
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:38:40.05ID:R62W9FVx0
>>27
お前が毎日見てる太陽も恒星やで?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:41:09.32ID:hF06cyaH0
>>514
めっさ笑った
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:42:12.83ID:n1cMU0Py0
>>515
光学的な観測より、ニュートリノが早い?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:42:17.38ID:R62W9FVx0
>>501
なんでネオンをネオンって書くのにケイ素をSiって書くの?
あんたSiがケイ素って知らないで>>1見て適当な事を書いてるくせぇなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:43:21.09ID:B4jbOecG0
>>513
42年前に出発したボイジャー1号が地球から0.002光年の距離まで進んでいる
もう少し待て
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:47:04.05ID:sATJ3BUy0
夜は満月の100倍の明るさで輝くらしいからかなり明るくなりそうだな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:48:39.26ID:EdAPbzLL0
>>194
光速を越えるのはワープじゃねーよ
光速を越えるのは不可能
超光速≠ワープ
SF映画の見すぎ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:50:00.80ID:n1cMU0Py0
>>468
紫外線浴びるのが少ないのは、必ずしも健康や寿命にマイナス要因にならないのでは。
まあ、精神的に落ち込んで自殺者が増える恐れはあるけど。

平均寿命は、塩分摂取量とかの方が影響が大きいのでは?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:51:43.69ID:EdAPbzLL0
>>319
物質が光速を越えるのは不可能な
物質が超光速まで逝ったら、時間と時空(宇宙)を越える
ゲーム内のキャラがゲーム世界からリアルに出てくることと同じくらいあり得ない
不可能
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:52:47.39ID:bqC6So7+0
>>524
でもよー膨張してるスピードって光速超えてるとかテレビでやってたけど?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:53:24.73ID:tFx3RfLw0
いまちょっと外行ったついでに眺めてみたけどたしかに暗いわ
それがいつも通りの変光なのか爆発の前兆なのかは分からんけども、冬の大三角とは?って感じの暗さだった
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:53:58.24ID:n1cMU0Py0
>>522
しばらく、夜間照明が不要になる?
新聞読めるくらいに明るい?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:54:45.18ID:bqC6So7+0
コブが無くなってんじゃないの
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:55:42.36ID:aenQGGmY0
どーせ早くて数十年かかるんだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:58:07.15ID:EdAPbzLL0
>>529
被造物じゃないからいい
あくまで物理法則に従うのはその宇宙の被造物のみ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:58:38.32ID:n1cMU0Py0
>>529
実感的には納得できないけど、宇宙の果てが空間膨張で遠ざかる速度が
光速を超えるのは、矛盾しないんだと科学番組で見た。(コズミックフロントかも)
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:00:03.37ID:bqC6So7+0
お前ら詳しすぎだろw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:00:51.84ID:nTq88Bsn0
ワープってのは空間を歪めたショートカットだから光速の云々は関係ないぞ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:03:35.57ID:FnOAHcKN0
カペラが俺様が生まれた頃の光が届きだしてしまった
もう今後は見る度に少年時代の過去の光を浴びる事になる
ベガなんてとっくに中学の頃の光になっちまってるしな
早いもんだ…10代の頃は生れる前の光がまだ10年もあらーって思ってたのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:03:36.17ID:ioabBmvZ0
見えにくくなったのは
視力の衰えかと思ったよね
俺だけではないはず
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:03:48.44ID:6dtZgX5h0
はよ爆発しろや
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:05:41.50ID:+6h+IOge0
今見たらアルデバランに完全に負けている・・・
ベテルギウスがガンガン輝いてないオリオンってのは、迫力がイマイチ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:07:16.69ID:78xiu0Xb0
>>540
コピペかと思った。
良いレスだな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:07:53.41ID:WVPcXxAz0
6月に爆発するのはやめてほしい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:08:31.17ID:Xw19O12/0
>>513
今の技術で2万年かかるってよ、地球からレーザーで加速させるやつも考案中
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:09:02.10ID:TxBWojgN0
堕天使ベテルギウス

ビートルジュース
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:09:33.76ID:MUVfaL3L0
定番の疑問
オリオン座からベテルギウスがなくなったら星座としてのオリオン座はどうなるの?

現在正式に定められている88星座は、1930年に国際天文学界が
地球から見える全天を、被りがないように88の区画に分けた天文学的区分けです。
占星術や特定の思想等では、特定の星と星を繋いで描かれるギリシャ神話の狩人の英雄オリオンの像がオリオン座ですが
現代の天文学的にはそんな呪術めいた思想や神話はクソの役にも立たないのでオリオン座の形が変わろうとも全く関係ありません。
ただ星座は人類が古くから慣れ親しんだ物なので、天文学界はその価値や意義を尊重して
かつて夜空を飾っていた星座の名と、それに属する恒星たちが同一になるように
また新たに発見された星がそれぞれ1つの星座(区画)に属するように、全天を分割して国境のように分けました。
そしてその区画を住所のように扱っているのが現在の星座です。

つまりオリオン座ベテルギウスが無くなって、オリオン座の形が神話のオリオンで無くなっても
そこはオリオン座(区画)なのでなんの心配もありません。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:11:32.98ID:bqC6So7+0
ちょっとオリオンにシャウトしてくる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:12:02.11ID:n1cMU0Py0
東京タワー作っている鉄も、私たちの赤血球の鉄も、
太陽の先代の構成が爆発してできたんだと思うと不思議だね。
100種類あまりの元素とこの多様な生物世界の存在が、恒星の進化の結果。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:13:56.37ID:n1cMU0Py0
>>547
もっと近いケンタウルス座のα星に行く計画はある?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:16:06.55ID:rT3vVlMK0
>>555
赤色矮星
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:20:51.12ID:p5TXOVaj0
>>81
くじら座か何かに変光星ってのがあるんだっけか
それと似たような話なんかな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:24:15.09ID:EdAPbzLL0
>>535
宇宙空間自体は物質じゃないからね

物質(被造物如きが)が光速を越える(創造主である宇宙に逆らうのは)のは不可能ってこと

ネトゲのキャラが画面の外側にイケないのとおなじように、我々物質は宇宙の外側にイクことはできない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:25:27.05ID:x6k59X1c0
もうすでに爆発してるんだろ
今見てるペテルギウスは600年前のものなんだから
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:27:12.91ID:yBv7Qokf0
今日見ている星は昨日の輝き♪
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:29:02.37ID:MUVfaL3L0
ちなみに4.2光年離れてるプロキシマ・ケンタウリに
地球の重力加速度と同じ加速度で等加速度直線運動する宇宙船で向かい
途中で同加速度で減速してプロキシマ・ケンタウリで静止して再び地球に戻ってくるのにかかる時間を
宇宙船視点で計算すると、なんとたったの7年ちょっとなんだぜ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:29:20.91ID:ah91jaXX0
>>535
群速度は光速度を超えても問題ない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:34:04.96ID:EdAPbzLL0
>>417
我々被造物はこの宇宙が全てであり、
宇宙の外側には行けないようになってる
だから宇宙は広いんだよ
もし狭かったり、被造物が宇宙の膨張に追い付いたりしたら、極端なことを言うと宇宙そのものが崩壊しかねない
宇宙が自信を守るためにあるのがあらゆる物理法則
この宇宙が崩壊を起こさず、我々被造物が今日も存在出来るのはそれらのおかげ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:35:13.07ID:PNEfuei50
>>2
君もそうだけど「人間ごとき」「地球ごとき」が宇宙を語ったり比較する方が失礼極まりない。って言えばわかりやすいかも
"光"ってのは地球人が観測時に用いる最高速度を誇る言葉であって
その"光"ってのは宇宙規模からすると「100年寿命ごときの人間」からすると無限大とも言える年月なんだよ

俺達がたった1分っていう人生において、貴重でもなんでもない時間(ぼーっとする時だってあるから)
宇宙規模からすると光の速さで100光年、1000光年がそれと同じなんだよ

光が遅いわけではない、俺達ごときがなにか出来るレベルの空間ではない。それが宇宙
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:35:56.25ID:sakpKcS70
オリオン座も冬の大三角形も無くなっちゃうの(´・ω・`)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:37:37.91ID:nzj5DMW20
>>560
ミラ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:39:03.19ID:MUVfaL3L0
>>568
天文学的なオリオン座は天球を区切って分けた区画の事だから無くならないけど
神話や占星術に関わるオリオン座としての形とか冬の大三角はなくなる。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:41:35.57ID:ah91jaXX0
>>570
もちろん伝統的な意味でのオリオン座だろう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:42:35.42ID:A07ziVbR0
>>540
向こうの生物もそう思ってるかもな

太陽なんてちっぽけだから向こうからは見えないか
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:44:58.03ID:DRd7D8Gh0
未来人には光は低速なデバイス
アンチマター(反物質)エンジンが出来れば亜空間移動が可能
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:45:50.93ID:KMFBj0tE0
ちょうどいまネオンがケイ素になってるところか一年以内
てことは鉄になり始める段階つまりあと二日ってところで確実に分かるのね
今度は前兆で速報してほしいぞ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:47:32.93ID:ah91jaXX0
ベテルギウスと冬の大三角がなくなれば、
やっと三つ星がオリオン座の主役キャラに

三ツ星は「ベテ公さっさと死ね」としか思っとらんはず
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:52:37.64ID:i06wmn3I0
642年前に爆発していた事が今わかったって話だよな。
まるで天文学的な話だ。ってそのまんまか。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:54:46.48ID:EdAPbzLL0
>>573
神はそのような被造物を作らないよ
被造物は神には絶対に逆らえないようにできてる
絶対に逆らえないからこそ生まれた
だからそのような文明は存在しない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:56:30.55ID:Bmj+Nek+0
>>578
天文学的数字ってまさにこれだな
まだまだ間近といっても先なんだろうけど
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:00:04.51ID:ttbuM8Jk0
2021年が終わりの時なのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:05:22.93ID:DRd7D8Gh0
>>580
神なんて人類がバカ過ぎるから脳停止して作り上げた仮説
永遠とも思えるような宇宙生涯においては人類の発生から滅亡まで一瞬程度
人類より以前に滅びた高度生命体が半物質エンジンを作り上げてる可能性は高い
高度生命体から見れば人類はミジンコ程度の知能だが
宇宙探査により遺跡として発見できれば利用は出来うる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:06:08.80ID:xzowlcE20
オリオン座の形が変わったら嫌だな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:09:14.95ID:oxWj5ZUR0
たしか20万年とか30万年とかしたらって話だろ?
今からそんな話した所で関係ないじゃん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:09:27.46ID:dXZ4+NF00
>>584 いいや 神はいるね進化論なんて嘘っぱちだし
   なんらかの目的で地球の生き物を創造したのは確か
   ただその神は、人間なんてアリみたいなもんだと思ってて
   共感なんてしないのだろうけれど
   神を仮定すると無限後退に陥るという人がいるが、
   我々はここに存在しているのだから、その一個上の神が
   いてもおかしくはない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:11:07.55ID:yBv7Qokf0
>>584
ミジンコが宇宙の夢を見てるとしたら、犬や猫、虫も何らかの哲学をしてるかもしれんな。
単に我々が観測できないだけの話で。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:14:42.92ID:DRd7D8Gh0
>>587
いや宇宙生涯においてほんの一瞬程度の間に生命体が2つ存在する可能性はほぼ無いよ
神=高度生命体が仮にあっても出合う前に確率的にほぼ両方消える
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:19:12.68ID:HFYsijfK0
もしかすると人類を作り文明を与えた古代の神とは、オリオン座方面から昔逃げてきた奴等なのかもな
それでエジプトのピラミッドはオリオン座の星の配列になってる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:19:44.13ID:V/LtmMJY0
あなた、怠惰ですね?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:21:00.67ID:rTSxd2fz0
まさかの新スレ!
癒しスレ(´・ω・`)
ロムー!あんどネルー!
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:26:12.07ID:EaSEJoJs0
じつは私、ベテルギウス系から来ました。
私たちが住んでた惑星、ベテルギウスに飲み込まれちゃいまして。
といっても、来たの1500年前ですから、もうほぼほぼ地球人ですけどね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:32:19.00ID:HFYsijfK0
オリオン座配列のピラミッドは火星とか他の星にもあるらしいんだよな
想像できる最悪なパターンだけど、historyチャンネル古代宇宙飛行士説の冒頭にある、「彼らはどこへ旅立ち、そして再び戻るのだろうか?」この答えが
オリオン座方面から逃げてきたいわゆる古代の神々が、一時的に中継地として火星や地球に立ち寄り人類を労働力として使ったり文明を与え、
ここも巻き込まれるからかと更に遠くへ去っていった場合だ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:33:42.71ID:A07ziVbR0
>>587
オレの考えてでは神は「居る」ではなく「在る」なんだが
人間が神に似てるとかスネ夫じゃあるまいし
ある条件が整えは生物は出来るし進化して知能を持つのも現れる
その法則になにも関与はされない
その法則じたいを神と言ってもいい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:39:35.25ID:liGV0eYL0
>>584
元素のスープから意味のありそうな物を形にできるってすごいことなんだよ。
普通は混沌のままだから。

文系はただ事象だけを見て満足し「何故?」とまでには至らない。

意思がないと、この混沌は、意味のある何物にもならない。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:43:08.84ID:yBv7Qokf0
>>602
我々生物が勝手に意味を見出してるだけであって、この世界は混沌のままだ、とは
考えないのか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:49:31.71ID:0zujK16c0
白色矮星のような人生だった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:54:33.33ID:ah91jaXX0
>>602
人間原理でググれ

元々特殊な条件で宇宙を観測してるんだから当たり前

意味を見い出すとか神とかバカすぎ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:06:56.21ID:lUii9vB80
>>606
エーテル
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:12:07.41ID:oudy5v2v0
>>601
自然法則のことを神と言う人もいれば
異次元の知的生命体のことを神と呼ぶ人もいるね
同じ言葉使ってるけど全く別物
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:19:10.78ID:KMFBj0tE0
ネオンガス灯に入れるネオンが石になっちゃう!

ていうかあのガスのネオンが硬い石になるってちょっと考えづらいな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:22:50.89ID:KMFBj0tE0
ベテルギウスに任せたら石が一晩で鉄になるのなら
金も核融合ですぐ作れるだろておもたら大間違いで全くパワーが足りないらしいな
超新星爆発時の超パワーですら足りない
なんと超新星が複数個衝突したときの極超絶パワーが必要だって
どんだけだよ
だから金は高いんだね
プラチナならどんだけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:23:00.25ID:yBv7Qokf0
>>611
地球の衛星軌道を周回するティーカップのことを神と呼ぶ人もいるなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:24:42.54ID:n1Qq15w50
今までに無い今の急激な減光が続き
来年の1月超えても減光が続くなら、ほぼ1年くらいで確実に爆発する
そういう状況だから、ちょっと今までの爆発するする詐欺とは違うんで緊張感が走ってる

急激に減光する時期は。爆発までの最終段階の
Ne(ネオン)⇨Si(ケイ素) の核融合が起きてる時期
それが1年くらいで終了
その後Fe(鉄)へと変化し、それから2日足らずで爆発となる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:30:05.08ID:n1Qq15w50
地球への被害は100%無いとは言えない
我々庶民はどうなろうが受け入れるしかないが

来年の1月以降は見ものやでw
世界の大金持ちや政治家などの権威者が
もしもの時のために慌てて逃げ場所の確保に躍起になると思う
上級国民ほど金で色々できる分、悪あがきするからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:31:05.71ID:CrjcQ+3A0
天体の場合、「間近」でも数百年〜数千年かかることもあるからな

「あと何年かのうちに爆発が見られる」みたいなイメージで
とらえている人がネットにいるけど、
生きているうちに見られない可能性が高い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:32:36.07ID:nUgZi2Qe0
オリオン座に文明持ってる惑星は世紀末だったんだろうな
今はもうないだろうけど
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:35:09.64ID:zn5DxNKv0
あくしろよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:35:18.57ID:KMFBj0tE0
>>617
いやそれがあと一年以内と思われる
最終フェーズに入った兆候が観測されたて話でしょ
当たっていれば来年中
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:35:36.59ID:nTq88Bsn0
>>618
オリオン座っていっても地球から同じ方角に見えるだけで距離なんかバラバラだぞ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:35:58.52ID:n1Qq15w50
>>617
だから、そういう呑気な状況じゃなくなってるのw
核融合の変化に曖昧さは無い
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:36:21.01ID:zn5DxNKv0
>>615
鉄で爆発しちゃうなら 鉄より重い元素はどうやってできるの? (´・ω・`)
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:38:04.96ID:ti+VmP4g0
オライオンの肩が爆発!
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:39:12.11ID:KMFBj0tE0
>>624
横レスだが
だとえば超新星爆発時の内側向きへの爆縮時とか
それ以上の超絶圧力
ブラックホールレベルのもあるんだろうな
ビッグバン時に出来たやつとかも
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:41:13.56ID:DRd7D8Gh0
地球のそばをガンマー線バーストが通ったら全人類のがん細胞が死滅するよ
その代わりに全員禿げる
つまり禿げの復権だよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:52:50.12ID:RSgM0q4Z0
>>617
観測と理論が正しければ1年以内くらいに爆発する
ということらしいから期待?は出来る
もしそうならなかったら何らかの説明(言い訳)を考える
だいたい学問はそういう流れで進んでいく
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:03:20.36ID:9KiBFz8K0
>>615
>ちょっと今までの爆発するする詐欺とは違うんで緊張感が走ってる

なんか今回は今までとはちょっと違うきがするわな、わいも緊張しとるわ
伝説の巨人が光のソードで銀河を切り裂いて
原子に還る星々と人の命の始まりを見るんやで
そんな光景を見るとすれば
まさにイデの導きやね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:04:57.97ID:9KiBFz8K0
>>632
新しい神話が始まる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:12:56.79ID:q1OhPPrL0
別に地球に何の影響もないんだからどーでもいいけどね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:17:26.80ID:+tlsWbb90
明日爆発しても見えるのは640年後だろ
640年前に爆発してたら明日見えるかもな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:17:46.65ID:1rK2oiHp0
今爆発したのでは無くて、600年前に爆発した事になる訳だね。
星の終わり。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:32:05.65ID:n1Qq15w50
(地球への到達)爆発数日前にはニュートリノがスーパーカミオカンデで確認されるだろうから
そうなるともう、電子機器への影響も未知数で、航空機も休便
株式などの仕事も停止で世界中お祭り騒ぎか祈祷とか状態やろなw

これからスーパーカミオカンデへの注目が集まりそう
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:32:29.48ID:BR8B69dB0
超新星爆発が発生すると、強烈なガンマ線が
周囲に一斉に放たれる。このガンマ線の威力
は凄まじく、超新星爆発を起こした恒星から
半径5光年以内の惑星表面に住む生命体は絶滅
し、25光年以内の惑星に住む生命体は半数が
死に、50光年以内の惑星に住む生命体は壊滅
的な打撃を受けるとされる。ガンマ線は地表を
容赦なく汚染して生命体が住めない環境にし
てしまい、そこから地表に生命体が住めるよう
になる環境に戻るまでには数年を要すると言わ
れている。しかし、地下深くにすむバクテリア
などの下等生物は直接的影響はほぼなく、生き
残ることが出来る。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:39:38.20ID:PikTFS960
やっぱ宇宙って気持ち悪いよな 得体の知れない動きをランダムに繰り返して天体を生み出して爆発しての繰り返し 人間がやってることなんか何の意味もないんだよ 
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:41:31.54ID:n1Qq15w50
まあ、人間も蟻んこの人生なんか感知しないしw
踏んで殺しても気づきもしない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:42:06.86ID:Bqicc8zZ0
昨日、夜空を見上げたらベテルギウスが暗かった。冬の正三角形として知られる
三ツ星の内で他の2星(特に天狼星と呼ばれるシリウスは全天1明るい)よりか
なり暗かった。2等星クラスだった。ベテルギウスやばい・・・・・・もう超新
星爆発してるかもしれない。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:42:21.18ID:I3J/UNs20
この前夜空を見上げたらオリオンのビートルジュースが少し暗かったから、
変光極小期だと思ってたら>>1なことになってたか
今まで、ハレー彗星とマゼランの超新星、皆既日食4回、金環食1回、
オーロラ5回、流星雨2回観て来たから、ビートルジュースの超新星爆発
が目撃出来たらもう思い残すことは無いな
ガンマ線バースト浴びて、そのままスターチャイルドになっても構わん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:42:40.72ID:PikTFS960
腸内細菌が単体で月に到達できないように人間も太陽系外に出られるわけがないんだよ
そういう造りになってんだからさ
いくら観測したって無駄なんだよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:43:01.23ID:xk0TijdT0
マヤ、ポピ、聖書の預言
太陽系外天体の襲来
リベラル運動の盛り上がり

全てこの超新星爆発につながっているかもしれないね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:43:05.32ID:Ypxc6MTB0
>>646
ランダムに繰り返して
廃材置き場に突風が吹き荒れて
拭き終わった場所にあら不思議!地球誕生ってのが
あり得ない確率で誕生したのが地球であり
その住民なのが人間のお前

捨てたもんじゃないだろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:43:54.74ID:PikTFS960
>>647
だから人間が多少賢くなったつもりでチマチマ観測したって宇宙の真理には程遠いと思うんだ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:46:03.23ID:PikTFS960
>>654
あり得なくなんかなくてありふれた現象であり星だよ地球はw
こんな星なんか無数にあるし人間みたいなのもあちこちの星で生まれてギャースカ騒いでるはず
全部宇宙プログラムの一部だし最初から終わりが決まってんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:46:20.65ID:Ypxc6MTB0
>>647
その通り
だから神なんかいなし
人間が別に滅亡しようが
地球も太陽も困らない

その地球もアンドロメダ星雲にぶつかっていずれ消える
太陽も膨張していずれ消える
もっと最近の親切は膨張から巨大な縮小にむかって
宇宙は粉々になる予定が40憶念後の仮説www
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:48:36.74ID:PikTFS960
>>657
アンドロメダとはぶつからないよw 単に合体して星空が賑やかになるだけ 星々はめっさ距離離れてるから衝突なんかしない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:49:20.49ID:yBv7Qokf0
>>654
近くに地球型惑星はあまりないし、他の天体の知的生命体と交信したという
正式な発表もないから、奇跡的な確率ではあるだろうな。
俺たち生き物の主観としては必然なんだがw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:49:38.13ID:PikTFS960
ベテルギウスもこんな暗くなったり明るくなったり昔からよくあるって話じゃん
それに今後数十万年以内に爆発しそうって単位だぞw ここ数年とかぜってーねーわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:50:19.43ID:PikTFS960
>>659
宇宙は広いんだよ、、、
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:50:20.06ID:Ypxc6MTB0
>>656
ありふれた現象なら人類の未来は明るいな
違う銀河に移住する科学を手に入れて
太陽の消滅50億年、アンドロメダ銀河が太陽銀がに衝突まで40憶念
温暖化()これははしょって、まだまだ隕石到来もあるだろうけど
数億年数万年数百年猶予ある


人間って糞がどこまで生き残るかの挑戦だよコレは
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:50:26.92ID:xk0TijdT0
ベテルギウスの惑星に
生命体がいたら確実に絶滅する。
超新星爆発するまでの期間で進歩した
知的生命体が座して死を待つ
とは考えられない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:51:33.41ID:yBv7Qokf0
>>657
ビッククランチだっけ?バネのように膨張と収縮、ビッグバンからまた膨張を
繰り返してるとしたら、まさに輪廻の世界だね。科学が宗教を裏付けることになる。

俺は熱的死の説を推したいが。宇宙すらも我々と同じように生命の終わりがあるのだと考えるほうが
なんとなく親近感が枠。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:52:33.86ID:JgI52uVz0
向こうにも地球のように文明がある
星が適度な距離にあってベテルギウスの光で暮らしてたら恐怖だろな
まぁ一瞬で終わりか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:55:24.57ID:PikTFS960
太陽系が辺境にあるのがまた悲しいんだよな
天の川の中心寄りにあればさあ もっと面白おかしいことが山ほど起こるのにつまらんわ
俺たち離島のカッペだからな 
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:55:32.56ID:LYjnQu6t0
>>380
1987年のやつは見なかったのかね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:55:49.76ID:xk0TijdT0
ワープは無理にしても
光速度近くまで加速できる航法を開発していれば
地球は移民先に適した惑星候補の1つだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:56:11.62ID:Ypxc6MTB0
>>664
そそ
ふざけんなよクランク!クリンチ!
あんな糞理論で終わるのだけは納得できない
あと宇宙全体が冷えてオワコン理論も糞

だったら爆発して粉々のがいいわ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:57:33.74ID:yBv7Qokf0
>>671
確かに石原プロの時代から、最後は爆発と相場は決まっている
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:57:50.44ID:v89BzJRz0
グズグズしてねーで早くしろやペテンギウス!
ガンマ線で地球人消滅でエエんやで!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 06:58:01.56ID:PikTFS960
宇宙は広がってないし終わりも始まりもないよ
星が広がってるだけで宇宙は別に動いてないから
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:03:04.74ID:YeHDFO6F0
子供の頃は1等星全部の名前と場所を言えた
オリオン座は肩の赤い方がベテルギウス、青い方がリゲル、M42
結構覚えてるな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:04:25.13ID:xk0TijdT0
筆者は(誰だよお前)
兼ねてから古代の伝説や宗教に
あまりにも未来を見透かした記述が残されている
ことに疑問を感じていた
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:07:03.61ID:Ypxc6MTB0
人類みたいな足元で争うばかりのゴミ屑だけども
貪欲な好奇心を持つ生物は人類だけ
リミットは数十億年
太陽系は終わる予定だから
人類は他の銀河に移住するなり
光の速さで移動する乗り物を開発するなり
核融合の太陽を人類がつくって地球に似た★に移住する
レベルまで到達すべきだし必ずやり遂げると思ってる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:09:28.70ID:dRkOiTZo0
星雲それはキミが見た光
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:09:44.80ID:/g9890JV0
先日に暗いと指摘していたが
老眼と小バカにされた
星は間違えていたけど、暗いな〜と
気になっていたんだよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:10:11.57ID:jhKIZB2B0
スーパーボイドのど真ん中に太陽系があったら、夜空はどんな感じで見えるのだろう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:10:43.42ID:Ypxc6MTB0
だから神なんていないとホーキングが言ったんだ
神がいたら助けてくれるはずだと人類は甘えるほど
甘くねぇのが宇宙

宇宙の星共もいつでもブラックホールみたいなDQNに
殺される生かされ過酷な環境でも広がる宇宙空間
なんて居間も膨張
だけども収縮!YO宇宙空間!やばい空間!WWWWWWWWWぷ糞ラップすら
生易しい生クリーム宇宙
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:12:24.70ID:xk0TijdT0
600光年先の地球なら
光速度宇宙船は一回限りの
タイムマシンのようなものだ
加速と減速を調整すれば
地球のどの時代にでも降り立つことができる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:13:49.12ID:Ypxc6MTB0
>>685
エベレストの山頂って海の底だったんだぜ
今の海って酸の海で
都会の摩天楼のビルから海に飛び込んだら
とけちまうんだわ

地球ですら若い頃はdqnだった
そんなロマン主義だとかてめぇ・・・・
まぁ嫌いじゃないぜ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:14:31.65ID:nw15C5PT0
長い間冬空に見慣れた四角形が崩れてしまうのは悲しい。
しかしそれよりあのギザのピラミッドの3つの配置にも取り入れた(真ん中の群星)星がオリオン座のど真ん中にあるわけで。
その星座に異変が起きる事に何か計り知れない不気味さを感じる。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:17:32.40ID:xk0TijdT0
言いたいことは
もしマヤ暦の預言が
このベテルギウスの超新星爆発を表していて
それを記述したのが地球に避難したベテルギウス人なら
つまり地球は安全ってことさ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:22:22.59ID:n1Qq15w50
>>660
その「暗くなったり明るくなったり」が今までと違う様相だから
CNNでも記事になってるんだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:23:37.82ID:DRd7D8Gh0
スーパーカミオカンデでニュートリノに質量があるの証明したからね
高速移動するガンダムF91の残像に質量が存在した訳でノーベル賞貰った
人を貫く太陽からのニュートリノは毎秒100兆個もあるからそりゃ死ぬわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:28:00.11ID:5Rlk9HVx0
>>689
北斗現る!
そして慈母の関係者みんなが善悪問わず迷惑する
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:29:43.96ID:ojjFWxk60
>>645
50光年以内だとヤバいのか
地球とベテルギウスは640光年の距離があるから影響は無いが
宇宙のスケール考えると50と640って紙一重の差だよな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:31:00.83ID:UkDUC1ot0
アンタレスとアルデバランはいつ爆発するの?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:41:08.10ID:P2DcC0TX0
>>669
何かあった?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:50:43.78ID:uqZYFSEY0
リゲル
シリウス
アンタレス
アルデバラン
ベテルギウス
この辺までの超巨星の名前は
カッコいい
後はVやらYやら
なんかカッコ悪い
名付けが下手になった
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:52:37.83ID:700mnW4G0
>>692
計算した結果のCGは2012年には作られてるが(>>38
いつ爆発が起きるこはわからなかった。

それが観測結果の温度低下から
「1年後ぐらい」と予想されたから大騒ぎ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:56:10.20ID:dcethOtl0
>>703
大マゼラン雲内の超新星爆発
可視光観測の3時間ほど前にカミオカンデがニュートリノを検出した
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:57:24.60ID:Br2VmyZu0
満月10個分くらい夜が数年明るくなるんだっけ。たいへんだね。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:59:21.59ID:QzeXjhfQ0
>>80
ブラックホールは近づきすぎたら光でも脱出できなくなるってだけで、
ある程度離れたら重力的な影響は普通の天体と変わらないよ
だからベテルギウスがブラックホールになったとしても何も影響はない
むしろブラックホールは元のベテルギウスよりも軽くなってるから、
重力の及ぶ範囲はベテルギウスだった頃よりも確実に小さくなる

たとえば今この瞬間に地球が消えて、地球の中心だった位置に
地球と同じ質量のブラックホールができた(つまり地球が一瞬で
同じ質量のブラックホールに入れ替わった)とする
この場合、地球の周りを回っていた人工衛星や月はそれまでと
同じ軌道で周回し続け、ブラックホールに落ち込んだりすることはない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:04:06.92ID:fj7PEs+E0
宇宙難民が大量に地球にやって来たらどうするんだろうか?
パスポートもビザも無いからといって追い返すのか?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:07:13.09ID:QzeXjhfQ0
>>270
ベテルギウスの質量は太陽の十数倍らしいから若い頃は
リゲルやアルニラムみたいな青色超巨星だったんじゃね?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:07:56.01ID:700mnW4G0
「爆発の瞬間を見よう」と思った人へ
----
>>スレ4の469
>お前はヒキコモリが過ぎて空を見上げる事もできないのかw

・昼間だと太陽とその散乱光で空が明るくて星が見えない。
・夜でも雲があると星が見えない。
・晴れた夜でも夏はオリオン座が地球の裏側で見えない。
・春や秋でもオリオン座が出る明け方や夕方は薄明りで星が見にくい。
 おまけに地平線近くは建物があるし鮮明度も悪いし出ててもまず見えない。
・見晴らしの良い場所で冬の晴夜なら見れるが
 人間は食事もするし排便もするし
 じっと目を離さずに一晩中居眠りもせず毎日毎日同じ星だけを
 見ていられる人は居ない。頑張ってもだいたい風邪を引いてダウン。
・普通の人はオリオン座がどれかすらもわからない。
・それに肉眼で見ても星の明るさが変わるだけのこと。
 (かなり大規模ではあるが)

だから賢い大人ならニュースを聞いてから
自分の都合の良い時にYouTubeを見る
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:10:11.73ID:QzeXjhfQ0
>>323
寿命が数十億年あるのは太陽よりほんの少し重い程度の恒星
ベテルギウスのように太陽の十数倍〜20倍くらい重いと寿命は1000万年程度しかない
逆に太陽の10分の1の質量の軽い恒星は数兆年輝き続ける
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:12:08.12ID:s+396KLg0
>>98
641年前に爆発してたら爆発を確認できるのは来年な
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:15:37.74ID:Qyagret60
そのガンマなんとか浴びたらどうなるの??
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:18:16.56ID:jVCD6b0B0
アホみたいに遠い星のほとんど当たる確率の無いないガンマ線バーストは気にしているが
太陽系が2012年末からフォトンベルトに突入している事を気にする奴皆無なのは滑稽
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:19:08.51ID:QzeXjhfQ0
>>555
恒星だよ
恒星といっても大きさはピンキリあって、赤色矮星と呼ばれる種類の恒星は
小さいものだと木星と同程度の大きさしかなかったりする
(ただしそういう星でも質量は木星よりはるかに大きい)
ウォルフ359もそうした赤色矮星の一つ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:19:30.12ID:AAwaLFed0
>>716
放射能みたいなもんだろ
ヤバいでたぶん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:22:13.19ID:g7Zz7yO90
ガンマ線浴びると細胞が死滅します

ガンマ線滅菌装置ってのがあるよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:24:09.19ID:QzeXjhfQ0
>>624
考えられるのは↓の3種類

・恒星の内部で中性子捕獲反応によりじわじわと時間をかけて生成する
・超新星爆発の時に発生する超高密度の中性子線で中性子捕獲反応が起きて生成する
・中性子星同士が衝突する時に生成する
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:27:38.76ID:jVCD6b0B0
>>709
物理学よくわからんけど
ブラックホールになれば引力強くなって
人工衛星や月は地球を周回しているという事は
引力と遠心力の影響下だからブラックホール化された地球に
引き寄せられて落ちそうなイメージなんだが…

まぁ地球の質量でブラックホール作ると直径2cmぐらいになるらしいから
人工衛星や月がそのまま周り続けるという話もわからんでもないが
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:27:39.94ID:4Tpdgpex0
>>717
観測できるベテルギウスと
観測の欠片もないフォトンベルト()笑いでは
ベテルギウスのほうが遥かに興味あるわあ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:30:08.48ID:QzeXjhfQ0
>>713
オリオン座や北斗七星は天文学の知識ゼロのド素人でも形さえ教えてもらえれば
誰でも見つけられるくらい目立つ星の並びだけどな
もし夜空にオリオン座が出てる時に「こんな形の星座を探してみよう」って言われて
見つけられない奴がいたら池沼と言い切ってもいいレベルだぞ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:33:10.55ID:QnjHYdl80
この記事見て気付かされた
確かに去年観たのに比べて暗い感じはする
が、この記事のせいで先入観ができちゃって暗く見ようとしてる自分がいる
実際のところ恒星の輝度なんてわからん
太陽なら皆既日食、月なら新月か満月じゃないと星の明暗なんて気付かされない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:38:56.00ID:XkUMuiG40
5年分しか記録が載ってないけど、他の年は?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:39:13.65ID:LVlgxrkR0
キーワードを出すと変な宗教家が出てきそうでイヤなんだが
量子のあの性質を利用して確認とか観測って出来ないもんですかねぇ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:39:20.70ID:jV8LHSRJ0
今見えているベテルギウスの姿は室町時代(南北朝時代)のもの
太陽が8分20秒
図鑑とかのオリオン座の形が変わるわけだ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:44:23.54ID:zXkOlNmf0
ガンマ線が光より先に到達してる可能性はないの?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:48:52.15ID:QzeXjhfQ0
>>723
>ブラックホールになれば引力強くなって

この部分がそもそも勘違い
さっきも言ったとおり、質量が同じならブラックホールだろうが普通の恒星だろうが
遠方の天体に及ぼす重力的な影響も同じになる
そして恒星が超新星爆発を起こしてブラックホールになる時は、できるブラックホールは
必ず恒星よりも軽くなる(恒星の質量の大半は爆発で飛び散ってしまうので当たり前だが)
だから出来上がったブラックホールが及ぼす重力の影響は元の恒星の時よりも小さくなる

仮にブラックホール化した数百光年彼方のベテルギウスに地球が吸い込まれるのなら、
ブラックホール化する以前に今の段階でとっくに吸い込まれてなきゃおかしい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:49:18.42ID:MhUeJHE/0
>>734
ニュートリノが超新星の光より早く到達するから
ガンマ線が超新星の光より早く到達するかもね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:49:55.02ID:7mloAgAy0
ガンマ線がそれずに地球に当たったらどうなんの?
ほんのり温かくなる?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:51:01.29ID:jOSMPOgJ0
超新星爆発起きると緊急地震速報のように緊急超新星速報が発表されるからテレビ観る
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:57:39.68ID:IFGY7Bf60
ベテルギウスは変光星だろ
暗くなっても直ぐに明るくなるよ
それを永久に繰り返してるだけ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:58:12.57ID:em3FUKXD0
>>737
おおっ!詳しい!
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:59:56.20ID:KMFBj0tE0
>>644
スーパーカミオカンデを作った人がなぜノーベル賞を受賞したか
その理由をこれから多くの人類も知ることになるのか
日本のノーベル賞といえば、ダイオードとかLEDとかリチウム電池は分かるが、カミオカンデがどうしてもらえるのか何の役立つのか現代の人は分からないものな
未来人から極一部のの現代人にのフィードバックがあって初めてあれが凄かったと知ることに
生きてるうちにノーベル賞をと
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:00:09.57ID:n1cMU0Py0
>>579
NASAあたりが微量の反物質を生成してるだろうな。
それを、安定的に貯めて物質との対消滅を自由にコントロールできたら
エンジンができるんだけどなあ。
2グラムあれば、火星に行けるとか聞いたことある。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:01:34.71ID:uKil3o7c0
>>734
ガンマ線も可視光線も同じ電磁波
電波、赤外線、可視光線、紫外線、ガンマ線の順で波長が短くなっていくだけの話。
ニュートリノが光(ガンマ線)より先に届くのは光が恒星中心から恒星の表面に達するまで光速より遅くなるため。
つまり光が出発にちょっと遅れた分、ニュートリノが先に着くだけの話。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:02:14.22ID:n1cMU0Py0
>>743
選考委員に未来から通信てこと?
それ自体でノーベル賞の対象になりそうな話
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:03:58.19ID:gm0TMf7U0
今日は天気が良いから 夜に晴れたら探してみようと思った
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:04:19.64ID:n5bwmZiM0
640光年とか言ってるけど
そんな距離どうやって測ったんだ?
三角測量か?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:04:51.48ID:rKWVckSg0
確か平安時代の貴族の日記に超新星爆発と思われる記述があったらしいな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:05:42.83ID:KMFBj0tE0
>>748
暗くなってると言うが
昔より見えにくくなってる印象があるか教えてくれ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:06:01.95ID:jVCD6b0B0
>>736
ご丁寧でわかりやすい解説ありがとう
引力=質量 という事ですね
目から鱗落ちましたありがとう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:06:34.26ID:n1cMU0Py0
>>739
緊急速報のチャイム音の旋律は、ラヴェルのピアノ協奏曲の第3楽章から引用してほしい。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:06:39.16ID:n1Qq15w50
まあ、ちゃんと科学的に調査した上で、減光状態が続いてるんですがね・・
来年も戻らないなら、世界規模でかなり騒動になる
NASAも世界に向けて記者会見、日本のスーパーカミオカンデにも注目が集まるだろう

影響は無いといいつつ、確実性は無いわけで・・
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:07:59.48ID:/Wd150Lc0
やっぱ、モノリスの仕業?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:08:09.21ID:n1Qq15w50
>>729
50年間の記録を調べて、更に減光を大げさに見積もる人の調査もカットした上で
かなり減光が進んでる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:11:13.90ID:xk0TijdT0
東北大震災計画停電の時
ベテルギウスも綺麗だったなあ
爆発したらまたやらんかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:11:26.27ID:/F8Z4NQm0
夜が明るくなったら農作物に影響出るだろうな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:11:58.44ID:rKWVckSg0
宇宙というと宇宙空間を示すイメージが強いが、森羅万象という意味らしいな。
魏晋南北朝時代の侯景という人物は宇宙大将軍を名乗ったけどわずか5ヶ月で殺害された。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:12:13.50ID:uKil3o7c0
>>749
地球が太陽を公転するので三角測量ができる。
(比較的近い距離)
その観測データを元に星の色や明るさを使って他の星の距離を予測する。
もっと遠い星(銀河)の時はドップラー効果で遠ざかる速度を測る。
宇宙が拡大しているなら遠い星ほど速く遠ざかっているはずなので遠さがわかる。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:12:33.02ID:uLq1pRCk0
いつか地球も終わりを迎える日が来るかと考えると怖いな
自分は間違いなく生きてないけど人類の財産は計り知れない
文明が一瞬で消滅するとかさ
本当に小さい世界で生きてるんだなと思うわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:14:54.89ID:rKWVckSg0
恐竜は1億年あまりも地球上に君臨してたけど、痕跡は化石のみか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:15:56.88ID:em3FUKXD0
んで 結局ガンマ線浴びたらどうなんの?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:17:04.63ID:QzeXjhfQ0
>>749
原理的にはそう

距離を測りたい恒星をAとすると、地球は太陽の周りを直径3億キロの円を描いて公転しているので、
ある時点とその半年後にAを観測した場合、半年後には最初の観測地点から3億キロ離れたところから
Aを見ることになるため、見える方向がほんのわずかに変化する
この変化の大きさを年周視差といい、観測で年周視差を測定することができれば三角測量の原理で
Aまでの距離を求めることができる

ただし恒星までの距離は遠いので年周視差はめちゃくちゃ小さい
年周視差が一番大きい恒星は太陽に一番近いプロキシマ・ケンタウリだけど、そのプロキシマでさえ
年周視差の大きさは1度の3600分の1よりもまだ小さい
(新宿辺りから東京スカイツリーを右目と左目で見て見える方向の違いを感じ取るようなもの)
数百光年くらい遠くの恒星になると年周視差はもっと小さくなって精密な値を求めるのは困難になる
だからベテルギウスの642光年という距離も、実際には100光年単位の誤差があると考えた方がよくて、
642という数字自体は極めて不正確
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:19:29.87ID:KMFBj0tE0
>>763
どうなるか?
冬休みにでも広島原爆資料館に行って見てこい
新幹線ですぐやぞ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:19:34.25ID:f7hRw4Zh0
去年の冬から晴れている夜には、寝る前にオリオン座を見て、

″ベテルギューちゃんお元気で″

と声を掛け続けている。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:19:37.94ID:iceK32ZF0
>>554
人類の科学は、技術は、こんなものを作り出せるというのか(´・ω・`)
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:20:13.92ID:ul/67U6M0
そんな遠い星とかより重力解明して浮遊する車やスケボー作ってよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:23:04.21ID:n1Qq15w50
正常性バイアスというか
富豪や権力者って
自分が生きてる時には来ないだろう意識の人が多かっただろうね
他者を貶めてでも貪欲に利益追求するメンタルだから

日本でも、フクイチを経験しながら原発再稼働して原発利権を追求する
また事故が起こらないとも限らないのに、正常性バイアスで自分には被害は及ばないと考える
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:23:22.87ID:uI5VBtvx0
“神”っていうから宗教チックで胡散臭く感じるけど、この宇宙に何らかの意思があるとは思うね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:24:24.76ID:dkd+pJXnO
いっそ爆発した破片が地球に
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:24:51.91ID:em3FUKXD0
>>768
ダメなんじゃないですかー
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:25:53.19ID:3BqfYECh0
今回はするする詐欺じゃなくて本当っぽい
でも爆発した光が届くのは50年後とかになりそう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:39.73ID:KMFBj0tE0
>>777
いや、マジレスしたんだが
まあ1度で良いからその目で見てこい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:42.96ID:n1Qq15w50
>>778
いやいや、その光が届くのが1年後って話なんですがw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:27:09.37ID:I/SSDCrp0
生きている間に見てみたいな
取り敢えずオリンピックは可能性ある
その次の目標は姪っ子の成人式
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:28:04.55ID:A4cSXUQW0
ベテルギウス「ゴメン、ちょっとウトウトしてた」
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:28:54.59ID:CqdPSwAA0
原因はアベの悪政だろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:30:45.25ID:dcethOtl0
このまま減光が続いた場合、超新星爆発予兆の可能性が高い
減光が止まり、通常周期に近いとこで増光に転じた場合は別な要因の可能性が高い
高々50年程度しか観測していないので現時点ではまだはっきりしたことは言えない
ってとこだろう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:32:25.97ID:KMFBj0tE0
とある未来時間におけるカミオカンデ利用好事例はこうだ

恒星中心部での変化が表面にまで伝わるまでに相当なタイムラグがある
しかしほぼ光速でそれを伝えてくれるメディアがある
それがニュートリノだ
したがってニュートリノ到来を絶えず高精度で観測することでどの方向にある恒星に大規模な変化が起きたかを事前に知ることが出来る
それにより予め備えカタストロフィを回避したり被害を最小限に抑えるのだ
カミオカンデはその惑星警戒システムの礎となったのだ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:32:59.47ID:n1Qq15w50
>>786
減光が続くという事実は、50年とかあまり関係ないからね
続くなら=最終フェーズってこと
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:33:24.43ID:3BqfYECh0
今回は爆発前にテレビのニュース速報で
スーパーカミオカンデで大量のニュートリノを検出しました
ベテルギウスが超新星爆発を起こした模様とか出るのか
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:34:01.05ID:Vibcb4w80
最近、北斗七星の4番目の星も見えないわ。
もっと気遣ってあげて。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:34:05.43ID:em3FUKXD0
>>779
ちょっと遠いんで…
なんらかのダメージがある てことですね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:35:34.04ID:aViJwREO0
その瞬間の光が見えてるわけではないから例え見えたとしても今一だな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:36:00.48ID:U7j+SSED0
>>663
地球で生命が生まれてから人類が生まれるまで30億年ほどかかってるんだが
1000万年前に生まれて今消えかけているベテルギウスの惑星に知的生命が生まれ得るだろうかね
300倍以上の速度で進化しないと間に合わないぞ
惑星が安定するまでの時間を考慮しなくても
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:36:29.99ID:Y+fXYj2h0
まだ、やってたのかこの話題、有史どころか
地球に生物が誕生した時からでも、地球から
比較的近い所で起こるのは初めてだろ
起こればの話だが、データと理論的に正しいなら起こるだろうな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:38:08.78ID:PPfhKrt90
>>714
哺乳類が繁栄してるころにガスが集まってきて「さて、そろそろ輝きますかあ〜」って言ってたのか
今出来てる恒星もありそう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:38:18.25ID:rZXTY+BJ0
藤原定家の時代は何光年先の超新星かわからんが、仮に満月の百倍明るくなるというのが本当なら
もっといろんな人が書き残してるとはずだろうて
やっぱ有史以降初めての超近距離恒星爆発だろ
リアルガチでやばいよこれ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:38:30.74ID:uKil3o7c0
>>749
Wikipediaに詳しい情報あった。

年周視差 (π) 6.55 ± 0.83ミリ秒(誤差12.7%)

距離
2008年になり、定説となっていた約427光年という推定距離が大幅に改められ約642光年となった。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:40:25.75ID:QzeXjhfQ0
>>797
あるよ
三ツ星のちょっと下、オリオン大星雲の辺りは新しい星の製造工場みたいなもんで
今も新しい恒星が生まれている
ただ恒星の誕生もそれこそ人間の寿命スケールなんか超えた長い時間が必要だけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:41:44.14ID:KMFBj0tE0
>>714
太陽より小さいのは遥かに寿命長いのね
太陽がこのままだとあと二十億年で崩壊して地球も危ない
そこでダイソン球を形成できるレベルに達した未来人らはスーパー土木技術で太陽をダイエットさせる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:41:55.19ID:3oVnMrhh0
スレがこんなに続くとは ベテルギウスは希望の星なのね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:43:40.21ID:dcethOtl0
ベテルギウスの残り寿命は最大で50万年程度
寿命が尽きれば超新星爆発は確実に起きるが、いつ起きるかは判らない
超新星爆発が起きる前にコアが冷えて暗くなることは判っているが、今回が前兆かどうかはまだ不明
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:44:57.21ID:QzeXjhfQ0
>>803
ざっくりとだけど恒星の寿命は質量の3乗に反比例するらしい
(10倍になれば1000分の1、20倍なら8000分の1)
だから軽くなればなるほど寿命は急激に長くなるね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:46:46.16ID:MQoPowuN0
このままだと後2週間で光は消える

13日後に爆発か?

ヤバイヤバイ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:48:02.61ID:SmT4nkUQ0
このネタで大長編ドラえもん作ってくれんかなあ
小学生にわかるものなら俺にもわかるだろう
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:51:25.62ID:Y+fXYj2h0
起こる兆候はあるが、誤差は10年か100
年先かはわからない、NASAの科学者が会見でもしない限り世間では話題にもならないよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:51:40.56ID:fj7PEs+E0
球対称じゃないとすれば、自転軸が急に向きを変える可能性はありえると思う。

そもそもコブがあるように見えるのは、
もしや二つの星がそばにあるからじゃないのかね?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:52:19.63ID:FZZ2tYip0
ガンマ線バーストで地球の生物全てをなぎはらえ!!
そろそろ地球環境にも生物のリセットが必要な時期だよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:57:39.78ID:4WXsWrXn0
>>796
俺が最初に知ったのは8年ほど前だけど、毎年出てるよこの話題。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:59:30.73ID:vwjaF55Z0
仮にペテルギウス系に知的生命体がいたとして
どうやれば生き残れるの?
宇宙船作っても光の速さで衝撃波が来ちゃうんでしょ?
絶対無理ゲー?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:02:31.78ID:HCRjHjLY0
>>811
ばい菌だらけの地球に対する除菌作戦
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:04:08.58ID:ie0H/Hxu0
爆発と同時に人間も死滅するなら嬉しいなあ
人生飽きてきたところだ、はよこい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:04:35.70ID:vwjaF55Z0
>>812
数十年前「真っ赤だからそろそろ燃え尽きるな、まあそろそろと言っても宇宙的な話で誤差数十万年とかだけどなw」
数年前「あれ?なんかまん丸じゃなくてボコボコしてね?これって相当末期だから誤差数百年やね」
数ヶ月前「お?暗くなって来た、コレは末期の末期の現象だから誤差数十年やね」←今ココ
数ヶ月後「お?ペテルギウスからのニュートリノが増えて来てね?コレは誤差数日やね」←近い未来
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:05:55.98ID:PPfhKrt90
核シェルターもってるやつは勝ち組
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:07:20.00ID:xi6xdH+m0
既に爆発しているじゃないか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:07:45.78ID:+8wrTa2U0
>>813
地球よりはるかにテクノロジーが進んでるから恒星間ワープで逃げるでしょ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:08:37.33ID:n1Qq15w50
なんか必死にまだまだ先だみたいに誘導してる奴がいるなw

このまま1月以降も減光が続けば、来年に爆発だよw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:09:14.07ID:MUVfaL3L0
>>752
物体がブラックホールかブラックホールじゃないかの差は
その重力によって光も脱出できない領域の内側に物質をすべて内包してるかしていないかなんだ。
この重力によって光も脱出できない領域の事をシュワルツシルト半径って呼んでて
その球形領域の一番外側の面を事象の地平面とかって呼んでるんだけど
この万有引力によって発生してる重力ってやつはニュートンが発見した万有引力から遠心力を引いた値なんだ。

地球でいうと、我々が生活してる地球の地表面では、地球の引力から自転の遠心力を引いて、平均9.8m毎秒毎秒って加速度になってる。
この重力は距離の2乗で反比例してるからある程度離れると弱くなって、つまり宇宙空間は無重力になってるよな?
じゃあ地球がもし大きさを持たない1つの点だとして、限りなく近づく事ができたら重力はとんでも無く強くなる!
この重力による拘束が光速を超える領域は地球の重さで言うと半径約0.9cmって考えられてるんだ。

ここでニュートンの発見に戻ろう。
ニュートンの万有引力は、読んで字のごとく全てのモノが持っている訳だけど
と言うことは、我々の身体にも発生してる訳だ。
つまりお前や俺の身体も限りなく小さい点としてその力場を考えたときに光すらも脱出できない領域を持っていると考えられている。

ただ、この人体のシュワルツシルト半径はプランク長って呼ばれてる長さより小さいと考えられていて
プランク長より短い物理的な性質を持つ物体は存在しないと考えられているから
あくまでも理論だけど。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:10:22.18ID:9rJzdqNf0
>>813
そうだね。ガンドロワの作戦みたいになっていて、どこに逃げてもアウトなんじゃね?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:12:18.72ID:KMFBj0tE0
>>813
スタートレック映画の何作目のOPで、超新星爆発時に遭遇しちゃって、衝撃波に追いつかれヤバかったけどぎりワープで逃げたみたいなエピソードがあったな
ワープがなきゃ無理w
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:15:12.26ID:+8wrTa2U0
人類も3000年までにワープ航行できなければ滅ぶといわれている?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:15:48.25ID:87ztZ/eA0
星が縮み始めた…おそらく爆発まであと2分となかろう…
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:20:27.80ID:tu0gNDhr0
>>106
以下がよくいわれることです。
それが、もしもわたしらのような存在がどこかにいれば必ずラジオやテレビをはじめとする電波の利用をしているはずで、それは地球でも観測されるはずだという。しかしパルサーは捉えることはできても人為的な電波はいままでキャッチできていません。
全歴史1年の地球カレンダーでは12月31日の夜の終わりの終わりになって、ようやく人類が現れました。
ひととひととの出会いでも0歳と100歳が限界でしょう。
どこかに知的生命体はいるのでしょうが、宇宙人が地球にやってくることはないでしょう。おたがいが出会うこともないです。
さまざまな奇跡が重なって地球ができ、そして生命が育まれました。
いまこうしてわたしらが生きているということは、ただそれだけでありがたいことですね。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:21:59.13ID:5INqkprq0
単位が万年だもんな
この点滅をうん十万年繰り返してから爆発かもしれないw
見れたらいいな(´・ω・`)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:22:43.51ID:P4+UUFbZ0
オリオン座カッチョ良いのに一つ見れなくなるのか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:26:22.28ID:KMFBj0tE0
>>830
誰か知らんけど
言うならカールセーガンあたりか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:27:30.08ID:+6h+IOge0
肩の部分無くなると格好つかないけど
代わりになる星はないのか、ミュー星なんかどう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:27:30.52ID:RELURepL0
>>5
ヤマトはまだか!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:32:33.40ID:Y7sj377H0
オリオン座って他の星座と違って真ん中の3連星が目立つからすぐ見つかる
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:32:39.25ID:Xa+4nnvd0
>>836
現地に着いたら手紙よろしく
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:35:56.04ID:03/j4Cgi0
>>821
科学信仰はやめよう
生物がいくら科学を発展させても宇宙のスケールを超えることはできない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:43:41.66ID:tu0gNDhr0
>>833
カール・セーガン博士は骨髄液のがんのような病気ではやくに亡くなられてしまって、ざんねんでした。もっと彼の本を読みたかった。
SF作家の筒井康隆と生まれが同年なので、いまもしも生きておられたら85歳です。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:53:25.77ID:zAWEz9GA0
爆発によるニュートリノとガンマ線で地上にある核兵器の全てを無力化して欲しいwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:55:23.81ID:uKil3o7c0
>>843
閃いた
牛丼の上に卵の代わりに赤色巨星(辛く煮たトマト)を乗せて食べると超新星爆発で
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:58:23.46ID:PPfhKrt90
>>844
未熟核爆発が起こるんだっけ?核弾頭にニュートリノが当たったら
核保有国全員死亡w
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:58:55.10ID:iV1NKAnG0
ペテルギウスって言われると場所も分かるけど
明るい星で名前付いてないのってあるの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:04:46.26ID:z1ijzFDG0
ビートルジュースってタンパク質、キチン質がいっぱい取れます。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:09:54.23ID:U9+ScRXg0
>>844
核抑止力の無効化が分かると即戦争が始まる引き金では
インドパキスタン中国
イランイラクイスラエル
なにも遮るものが無いぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:13:21.54ID:fj7PEs+E0
昔の恒星進化論とか、超新星爆発の理論とかは、計算機の能力が低かったために、
解を最初から球対称性を仮定していて、現実の対称性が破れる不安定性を
入れずに計算していたと思うので、球対称性を仮定している場合に比べて
現実の爆発はマイルドなものになるはずで、場合によっては、全部が吹き飛ばずに
一部がちぎれて飛び散るだけかもしれないよ。そうして1回の爆発で一挙にけりが
つかないかもしれない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:21:46.01ID:ah91jaXX0
>>837
あの小さな三ツ星も太陽より遥かにでかい巨星なんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:26:24.27ID:QzeXjhfQ0
>>859
Wikipediaソースだけど三ツ星はどれも青色超巨星レベルみたいね
真ん中のアルニラムは特にヤバイ
質量40倍ってベテルギウスやリゲルの倍以上じゃないか・・・
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:27:11.25ID:KMFBj0tE0
>>861
爆発寸前で崩壊しかかってるため
糞便噴出寸前の肛門が内圧で外側に膨らむみたいな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:31:04.89ID:YwiLVbfi0
そのまま暗くなって見えなくなっていくだけかもしれない
そうなったら天文学者は全員クビだな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:35:23.57ID:pCOhoh/I0
長らく星空を見上げてないけどオリオン座って今の時期どこら辺にあるんだ?
ちゃんと夜見えるんか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:35:49.23ID:fj7PEs+E0
かりにγ線やX線が大量に地球に降り注いだら、電離層は乱れて
電波通信が途絶えて、携帯での通話ができなくなったり、電磁パルスで
電子機器が壊れたり、送電網が破壊されて電気がダウンしてしまい、
せっかくの貴重な観測データーがとれなかったり、送れなかったり
するのではないか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:39:03.56ID:+6h+IOge0
>>868
夕方5時から6時くらいに昇って来るよ
今は月が邪魔しないし深夜にかけて一番綺麗に見える
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:40:58.38ID:Rq/Mo4Hw0
https://pbs.twimg.com/media/EMbp_P3U8AA-zfl.jpg
見るとまだ急激な光度減少とも言い切れないんだな。
でも2-3年前から光度振幅が大きくなってるのも確か。
これが、
>炭素→ネオンが1000年
の末期だとするとあと何十年何百年続くかも知れないし、
>ネオン→Siが1年
に突入していればいよいよ近いってことになる。
最後のサイクルでどれくらい暗くなるのか、予想はどこかに書いてないかな?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:41:58.37ID:EY0ZyLEV0
太陽の100倍以上になると電子対生成型超新星という中性子星やブラックホールすら残らない爆発になるそうだ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:42:14.71ID:rNzBwaY30
おまえらは相変わらず遅いなw
もうとっくに爆発してんぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:44:24.15ID:pCOhoh/I0
>>872
それなら時間的にはちょうどいいな。今爆発してくれたらw
ただ寒いからできれば春から夏がいいんだけど・・・
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:46:59.66ID:t9F0/YmZ0
今は滅びた星の光なのに
見つめるままに夢に見るたびに
涙ぐむのは何故なのか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:50:19.77ID:k4yjlZP10
>>264
いや、それは同感だが
ただ、相手は九百万年と恒星にしては短命と言っても
人類からみればとてつもない寿命をもった恒星だからな
明日、爆発するか数百年あるいは数千年先に爆発するかわからない
って話だよ。
九百万年も寿命のある相手にとって、数日も数百年も、そうは差はないだろう

それにさ、ベテルギウスのこうした変化が判明したのは、ほんの数年前のことだよ
それ以前から、ベテルギウスは星の明るさが極端に変化しているから
寿命が付きかけているのではないかと推測されたが
球体を維持できないまで変化しているとは誰も思わなかったわけでね
観測技術の発達でわかるようになったのだが
これまでの観測データーの積み重ねがないだけに、こうした変化がどう影響与えるか
そういうこともまったくわかないだろ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:52:49.32ID:k4yjlZP10
>>278
太陽の前世代の恒星というのはよくわからんが
BHなどは、次第に銀河中心に落ちていく事が判明している
最終的には天の川銀河の中心にあり、太陽の四百万倍の質量をもつ
モンスターブラックホールに吸収されていく可能性が高いこともな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:05:18.90ID:yYWSXMMC0
東京駅丸の内側にいるとしてどっち向いたら見えるの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:09:53.13ID:YDCfObCn0
>>703
えぇ…😅
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:59.21ID:QzeXjhfQ0
>>883
Magnitudeってあるからそうだね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:12:52.29ID:zAWEz9GA0
まあ天体のことだ。すぐと言ってもかるく数千年後もすぐだからな。明日かもしれないが1000年後も
このままかも。あまり興奮しない方がいいよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:16:11.57ID:xk0TijdT0
一応目も光電素子だから
爆発の前のニュートリノシャワー
「見える」かもしれんね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:21.86ID:akSODtT70
>>886
縦軸目盛り1個分は等級と同じ2.512倍でいいの?
地震のマグニチュードの31.62倍ではないんだよな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:19:16.85ID:DvDg8km+0
これもう10年ぐらい前からずっと言われてるね
そろそろなんだろうけど、死ぬまでには拝めるのかな?って感じで捉えてた方がいいよ
万が一破裂した場合、いつも見えてるペテルギウスの光よりもかなり明るめに感じるから
破裂したら目視でわかるはず。で、数日から2週間内ぐらいで消えてしまうと思うよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:29:51.43ID:ah91jaXX0
>>884
皇居前広場に行って南の空で三ツ星探せばいい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:30:01.91ID:pCOhoh/I0
>>893
そんなにしょぼいの?
>>38の動画では満月より明るい、昼間でも見える、それが3〜4ヶ月間続くとなってるけど
まあ、以前ハレー彗星接近の時も言われていたのよりずっとしょぼかったから
あまり期待しない方がいいか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:30:33.38ID:QzeXjhfQ0
>>891
そう
目盛り1個分は100^0.2 ≒2.512倍の変化と思っていい

地震のエネルギーに限らず、指数関数的にスケールが変化するのでそのままだと
幅が広すぎて扱いにくい量について扱いやすくするために対数をとったものを
マグニチュードと呼んだりする
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:32:05.38ID:QQMkA/sW0
今までは明日かもしれんし、5万年後かもしれないの可能性。
今回の兆候で明日かもしれんし、500年後かもしれないにいっきに狭まった。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:37:58.87ID:ZGmj9/2a0
>>134
642年前にもっと近けりゃもうとっくに届いている。
今発せられた光が642年後ぐらいに届く。
まあ、実のとこ642年前もほとんど距離は変わらんけど w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:40:07.28ID:lVN2/bAL0
津波が来るのに似てるな。
今、引き波。
間もなく、でかいのがやってくる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:40:48.37ID:JWrtBYnn0
ネオンが消えたら暗くなるのは地球上でも同じだからわかるんだけど
鉄がネオンより明るく光るってのが解せねぇわ、ガセだろ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:40:55.27ID:QzeXjhfQ0
>>901
そもそも642光年って±100光年とかそんなレベルで誤差含んだ値だけどな
年周視差の測定精度が今よりもっと上がらないと642という数字に意味はない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:42:39.69ID:KMFBj0tE0
>>902
それやね。まさにそれ

みんな逃げろー
津波テンデンコてあれほど…
逃げるなて小学生を校庭に留まらせた先生らの責任は重い
おまいらも早く太陽系外に避難しとけ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:42:52.48ID:rKWVckSg0
俺は東京の墨田区に住んでるけど、三つ星は天気が良ければ普通に見えるな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:45:47.50ID:T2FMIGfC0
>>865

ワロタ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:45:53.20ID:NIFZ+c4e0
もうすぐ!間近!CM後!とかいうけど、実際は余裕で1000年くらい前後するんだろ?
まるでTBSみたいだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:46:32.87ID:uKil3o7c0
>>903
鉄が出来る時に内部に崩落する。
人間ピラミッドの崩れる瞬間みたいに。
木星に軌道ぐらいまで膨らんでいるのが一気に太陽中心へ落ちるようなもんだ。
しかも太陽よりも重力が大きい。
その位置エネルギーが一気に解放って感じなんだろう。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:47:17.75ID:PGKZFA0r0
>>881
宇宙の歴史上、太陽は2世代以降の恒星なんだよ。
地球を含めて太陽系は鉄などの重元素に満ち溢れてて、その元素を合成したのが前世代の恒星ってこと。

太陽の兄弟星らしいのも発見されてる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HD_162826
0913相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/12/28(土) 12:47:33.30ID:naWK8Vaj0
ガンマ線バースト以外にも、伏兵のような危険物はないのか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:47:35.95ID:AxDn4NRi0
前々からそろそろ弾けるんじゃね?って言われてたのってベテルギウスだっけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:50:22.72ID:AkpJKeYW0
>>903
その元素が光るわけではなく(蛍光で光るが、それは置いといて)その元素を使った核融合の生成エネルギーが大きいか小さいか 

核融合で作れる原子核はおおよそ原子番号26まで 反応しない鉄が溜まっていけば、自ずと核反応が穏やかになっていき、発生するエネルギーが小さくなるから光量も減少する
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:50:24.22ID:KMFBj0tE0
>>910
それは普通レベル知識の人は知らないだろう…
俺もごく近年初めて知ったからな
新聞には医療欄にサラッと名前だけ頻出するけど、ネーミングからしてもしかしてておもたらいつの間にかそんなのがあったなんてビビったわ
いったいどういう仕組みで生成してるのかメカニズムまでは勉強してない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:53:34.19ID:xk0TijdT0
また明るさ持ち直したら解散解散だもんな
逆に来年爆発したら
マヤ暦伝説が復活する
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:55:25.36ID:W5jLZ7j30
宇宙って何千年何万年ってせかいなのに
超新星爆発は意外とすぐ終わるんだな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:57:03.05ID:yyxZCoBw0
>>873

各種の核融合が場所によっては同時進行+
星の形も崩れているらしいから、
星が重力で内部に崩壊しているのは確実だろう。

ペテルギウスはあのオリオン座の一角だから
人の目でも見ようと思えば見える。

全く何も見えなくなったら、
爆発直前だろう。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:26:34.00ID:NcLwle6o0
怖い感じ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:30:13.12ID:oxT99F3I0
爆発を確認した瞬間地球の生命が絶滅する恐れもあるのか
胸熱だね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:31:44.75ID:LRDf23FS0
>>440
どんなに視力や聴力が良くても、まだ目に届いてない光や耳に届いてない音を捕まえに行くことはできないから
視力や聴力が優れているといっても、それは遠くから来て衰弱して届いた光や音を知覚できるというに過ぎない
デビルマンでも時間の壁は越えられない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:33:41.88ID:LRDf23FS0
>>926
そもそも宇宙空間だから音は伝わらないな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:44:08.57ID:u8Db6G300
何年も前からずっと爆発可能性が言われてるし
ベテルギウスは大きさからして寿命が一千万年くらいであろう
現在一千万歳に達してる説と八百万歳説があるし

千年から万年単位の誤差じゃね?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:44:39.80ID:uKil3o7c0
>>926
宇宙風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:58:55.75ID:Sb1AswMf0
>>903
鉄が恒星内で起きる核融合反応の最終物質
鉄が出来た時点で核融合反応が終わるの
で、核融合が終ることで重力崩壊が起き
その衝撃波が超新星爆発ってこと
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:03:11.26ID:LRDf23FS0
>>930
仮にベテルギウスから爆発直前の宇宙風が地球に届いたとしても、爆発時の光が圧倒的な速さで追い越してしまうよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:03:58.83ID:qnig+TUo0


 ★★★

 ★   ★

ペテルギウスがきえたらこんな形になっちゃう
オリオン座終わったな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:13:34.88ID:700mnW4G0
爆発の前兆として、ベテルギウスは巨大だから
数日前にニュートリノが観測できるとか。
スーパーカミオカンデで検出したら
世界中の天文台に知らせることになっているらしい。
もし間違ってたら世界中から叩かれるし、
担当者は異に穴が空くかもw

こんなに近くで星の爆発が観測できるのは
80万年に一度のことらしいけど、
直接は見ない可能性が高いだろうな。
だって何時に起きるかわからないし
日本がまだ昼間の時間かもしれないし
曇ってたらアウトだし、、、
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:14:04.56ID:a2YJvBoe0
場所ちがうしペテルギウスだし…

ベテルギウス爆発したら冬の三角形どうなるのー
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:16:00.42ID:eV9PxCCs0
>>30
まじかよ、そいつなのかよ。オリオンなぞれなくなるじゃねぇか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:19:06.50ID:eV9PxCCs0
>>31
それ、同一地点では無理だよな? 助走(最高速到達時間)とかいるから宇宙の星の方が可能性あるよね? そんで、過去には行けても「いま」のそこには行けないんだよね?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:19:30.32ID:PPfhKrt90
>>935
爆発の光は数年続くらしいよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:27:05.93ID:tbqTwyi30
ベテルギウスは全天で視直径が太陽の次に大きい恒星。
光学望遠鏡で丸い形として認識できるのは太陽とベテルギウスだけ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:31:12.83ID:DjuOE+vI0
>>653
このまま人間の意識が未熟なまま経済発展だけすると銀河に危害を及ぼすから宇宙人が滅ぼしにくるんだって
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:35:16.29ID:pWMb337J0
>>30
わかりやす
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:37:35.38ID:700mnW4G0
>>941
100日ぐらいケバ明るいと予想されてるし、
昼も光って見えるらしいけど、それは爆破の余韻みたいなもの。
見ても感動しない。
むしろ飽きる。「いつまでやってんだ」って感じ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:39:33.77ID:ERtAYbXw0
642光年って人類が永遠に到達不能の距離だが、その間を光はなぜ直進するのか。642年の間に
宇宙は不規則に膨張しているのですよね。こう考えると、眠れなくなるぞ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:44:11.39ID:d+Sy/mE10
超新星爆発ってわりとよく起きてて観測されてるの?
それとも今生きてる人には2度と訪れない天体ショーになる?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:44:19.33ID:KMFBj0tE0
>>949
いや光自体四方八方に拡散して弱まってるのにエネルギー総量が凄まじいんだろ
デカい恒星1個分の質量エネルギーを光に変換して開放ってちょっとした銀河1個分の定常時の輝き相当だったかな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:48:17.84ID:Q30ygwGk0
まず光が届いてしばらくして衝撃波が来るらしい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:54:18.76ID:ivltFnYl0
東京五輪中に起きたら、五輪見てる場合じゃねーってなるな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:54:55.75ID:/LOYdf6f0
2兆ある銀河
多言宇宙論だと無限にある宇宙
どこかに100%宇宙人はいるだろうけど
天の川銀河かアンドロメダ銀河に宇宙人いる可能性ってあるの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:56:06.40ID:TEg9bbfJ0
光年がわからない
どなたか親切な方、地球の伝統的時間表示(60進法のやつ)の日本時間でいつごろ爆発が見えるのか教えてくだされ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:58:09.96ID:TEg9bbfJ0
>>954
盲人観光客向けボランティアに行く予定なんだけど
空に何が見えるか説明する練習をしといたほうがいいかな
対応言語は中国語と英語の予定
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:01:08.53ID:FFW/L53P0
もし本当にあと一年くらいで爆発するなら
それが見られる俺らはなんて幸運なんだろう
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:06:41.78ID:QzeXjhfQ0
>>957
光年は距離の単位だよ
光が1年間に進む距離を1光年としていて具体的には約9兆5千億キロメートル
640光年なら当然その640倍

時々「〇〇光年前」って感じで光年を時間の単位と勘違いしてる奴がいるけど、
それは「今から10メートル前の時刻には・・・」ってのと同じレベルで意味不明
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:09:38.47ID:px8J6Jng0
マヤ文明で使用されていた
マヤ暦によると、
「2020年3月20日に人類が滅亡する」というのです。
オリオン座のベテルギウスの
超新星大爆発が起き、
ガンマ線バーストの影響で
オゾン層が破壊され、
そこから放射線が
地上に入り込み、
その放射線の影響と気温の
激しい上昇により、
この日に地球上の
生物は焼き尽くされ
すべて灰となり滅亡する
、といわれています。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:18:55.60ID:xW8hDl8Q0
原文:
『La grand'estoille par sept jours bruslera,
 Nuee fera deux soleils apparoir:
 Le gros mastin toute nuict hurlera,
 Quand grand pontife changera de terroir.』

 ──ミッシェル・ド・ノートルダム 『予言集』 第2章41節

直訳:
『巨大な星が七日間燃え続け
 雲を透かし太陽が二つ見える
 肥ったマスチフ犬は夜通し吠え
 法王はその住まいを移す』

意訳:
やがて天に2つの太陽が見える時が来る。
その時、中国軍は夜通し進軍を続け、
(「マスチフ犬」はチベット原産の猛犬の事で、おそらく中国軍の事)。
「最後のローマ教皇」といわれたフランシスコは、
ヴァチカンから別の場所へと拠点を移すだろう。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:30:03.80ID:yyxZCoBw0
ペテルギウスが完全に発光しなくなったら

爆発の直前だろう。

まだ、見えるのなら爆発はしない。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:31:56.74ID:LRDf23FS0
>>964
そういうのいらない
どうせ過ぎたら何喰わぬ顔で全然違うこと言い出すんだろ
>965が原文というのも意味不明だし
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:44:43.08ID:rNXfp7FG0
>>298
厳密には世界の「現在の姿」は誰も見たことがない。
光の速度は有限(秒速30万km)だから、君の隣りに座ってるオッサンの姿も過去の映像だ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:51:07.20ID:LRDf23FS0
>>973
ああ失礼
ところでどういうつもりで
>965みたいな書き込みをしてるわけ?
予言が当たった!と思ってるの?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:51:14.18ID:fj7PEs+E0
もともと変光星の種類として(実は太陽も少しそうなのだが)、
中心部の核反応が高まると温度が上がり、星全体が膨張して密度が下がると
核反応率が下がり、温度が下がる。すると星全体が収縮して密度が上がると、
中心部の核反応が高まり。すると温度が上がって、星全体が膨張して、その結果
密度が下がると核反応率が下がり、温度が下がる。すると星全体が収縮して密度が
あがる。すると、。。。。という具合の一種の自動制御の仕組みが働いて
ゆっくりと膨張と収縮をサイクルのように繰り返して、それにともなって
表面の光度が下がって上がってを繰り返しているものなんだ。
赤色巨星はそれが極端なようだけれども。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:55:37.47ID:px8J6Jng0
フランスの科学ジャーナリスト
、モーリス・シャトラン
によれば、2020年3月20日
がマヤ暦の終わりで、
オリオン座ベテルギウスの
超新星爆発をきっかけに、
人類が滅亡するという。
この日付はインドの
スーリヤ寺院に残された
インド暦の終わりとも
一致している。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:55:51.20ID:Xa+4nnvd0
5人組アイドルがDIY核融合で鉄を作る番組はまだ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:59:03.24ID:Xa+4nnvd0
Be
ベテルギウスな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:11:53.55ID:bqC6So7+0
>>983
アレガデネブオンドレラベガ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:19:07.84ID:pc/h8Ntl0
>>670
この宇宙を物質如きが速度を上げて移動すること自体がまず非効率
超高度な文明があったとしたら、そんな非効率な方法で移動などしない
物質如きが光速を目指す発想自体が間違いで、かりの光速の99%まで加速したところで、エネルギーにたいしてのリターンが低すぎて非効率
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:26:33.05ID:ubVVXjDh0
>>955
ない
生命の発生条件から文明の発生確率的にこの宇宙に二つ以上の文明が同一の時間を共有する確率は限りなく0
同一の時間を共有しないなら、別の文明の存在確率は上がる

あとは神(宇宙)はやはり、生命体を望んではいない
ましてや、高度な文明とは神への挑戦にも取れる
神はそのような存在は許してないなで、あらゆら手を尽くして潰す
それが、文明の発生確率というやつだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:33:22.10ID:NcLwle6o0
アルタイルヴェガ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:34:38.42ID:NycCZAi40
>>970
まだ伸ばすの
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:36:23.61ID:C7V82cq10
よーく覚えとけ
すべての物質は神の被造物である
被造物は被造物ゆえに神にはさからえない
神が自身の存続を守るために課したのがあらゆる物質法則であり、そのおかげで我々はこうして存在してる
被造物がそれを超えてしまうと、極論神自身の崩壊を意味する
だから被造物である限り絶対に無視は不可能であり、神はそのような存在は作らない
なにかの間違いで生まれしまっても、神はあらゆる手を使って潰してる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:40:52.99ID:NcLwle6o0
やべえー
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:41:27.28ID:NcLwle6o0
1000ならサーバル記者しね!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 43分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況