X



【国土交通省】宅配便「再配達率15%」 1か月あたり約34万件 国交省「重大な社会問題」 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/27(金) 21:22:59.94ID:Fhtem21p9
国土交通省は2019年12月24日(火)、10月に実施した「宅配便再配達実態調査」の結果を取りまとめ、「再配達率」が15.0%だったと発表しました。この数値は佐川急便(飛脚宅配便)、日本郵便(ゆうパック、ゆうパケット)、ヤマト運輸(宅急便)のサービス合計配達数から割り出されたものです。

 10月実施の調査では、配達総数229万5395個に対し、再配達数は34万4139個。全体の再配達率としては、1年前の2018年10月調査時と比べて0.2ポイント減少しました。エリア別で見ると、人口密度が低い「地方」で1.4ポイント、東京郊外の「都市近郊部」で0.3ポイント減少しましたが、東京23区内で単身世帯の占める割合が高い「都市部」では0.1ポイント増加しています。

 国土交通省では2017年度から4月と10月に、前出の大手宅配事業者3社を対象として再配達率の実態調査を実施しています。宅配ボックスの普及促進をはじめとする、「多様な受け取り機会の提供」などの取り組み成果を明らかにすべく、その基礎資料を得ることが目的です。

 近年、電子商取引(EC)の急拡大により宅配便の取り扱い個数が増加している一方で、宅配便の再配達がCO2(二酸化炭素)排出量の増加やドライバー不足を深刻化させていることから、国土交通省ではこれを「重大な社会問題」と位置づけています。再配達率の削減目標として同省は、2017年度の「16%程度」を、2020年度には「13%程度」にすることとしています。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/033/411/large_191224_saihaitatsu_01.jpg

2019.12.24
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/92469

★1が立った時間 2019/12/25(水) 00:41:59.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577259161/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:31:30.02ID:4SXT6mlR0
まぁ、電話もしたくないし、昼間にとりあえず凸って不在票入れるわ。一番効率良いからと言うなら
受け取り側もそれでお願いシャスとしか言えんわな…
お互いそれでwinwinならこっちに不都合が有る訳でも無いしね
>>1で問題化してる人間が空気読めてないだけで
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:42.14ID:/mBz0DVD0
>>98
場所指定ってどういう意味?
送り先の住所指定なら、その都度、住所変更すればできるはずだが。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:33:50.48ID:uVV18vrC0
ゆうパック配達待ってたけどインターホン鳴らさずに勝手に不在票入れてたよ たまたま追跡見たら不在持ち帰りになっててびっくりした インターホン壊れてないしああいうのは困るわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:38.25ID:KtGvztBf0
2割切ってるなら喫煙率くらいじゃん。気にならなくね?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:34:41.37ID:SugjphoV0
>>103
郵便局が1番人手不足だからかなりドライバーの質が下がってんだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:35:21.65ID:i/gvWbVw0
>>32
違う、逆に緩めに選びたい
18〜20時一択じゃなく16〜18時&18〜20時みたいに選べたら良いのにって思う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:28.11ID:isi1VGCA0
>>102
コンビニ受取、ボックスステーション受取、営業所受取、ってことだよ
佐川は発送時に指定しないと途中からの場所指定は不可で再配達時にのみ可能
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:29.65ID:i3Av9nqj0
>>107
それこそ、最初から送り先住所変更すればできるよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:39:48.27ID:sYdEjE2S0
>>20
朝早い配達はおばちゃんドライバー採用したら受け取り率上がった話がある
同性でしかもおばちゃんだからすっぴん見られても平気というわけ
男のドライバー相手だと化粧決めて身だしなみバッチリじゃないと出られないという嫁は
ドライバーに女として見てもらいたい願望があるのでは
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:43.11ID:isi1VGCA0
>>108
少なくともヤマト運輸や佐川は「コンビニ住所に送付してもコンビニ受取対応にはなりません」と注意書きしてるが?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:42:19.04ID:SugjphoV0
>>109
時給1000円のバイトのペーパードライバー専業主婦の宅配ドライバーだと
一時間平均5個も配達出来ないみたいだから会社は大赤字だよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:29.77ID:Y/Ml9Ttn0
>>1
儲けすぎてるから系列会社を設立したり企業買収やってるだろw


料金を値上げしたから再配達(サービス)は当たり前
※高い料金いいサービス


ココ→ 営業所に荷物を取りに行く人は2割値引きしたらいいだけ(料金の2割を返金)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:41.32ID:SugjphoV0
>>112
だから1日持ち出し200個とかになったらマジで代引き以外は電話する暇ないぐらい忙しいんだよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:44:21.01ID:i3Av9nqj0
送り先をコンビニにすることができるかどうかはともかく、少なくとも11月に佐川で日時指定できるという連絡が来たことだけは確か。
できないと言ってる人は、登録してないからでは?
https://i.imgur.com/6SVAP95.jpg
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:44:58.85ID:Uq5lXnDF0
電話するぐらいなら不在票書く方がましだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:01.17ID:ZvmMnlCN0
営業所が近いからそこで止めてもらってる
都合の良い時に受け取りに行けるから便利
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:19.76ID:isi1VGCA0
>>114
最近は宅配ピザ大手各社が「持ち帰り半額」か「持ち帰り1枚購入もう1枚無料」をやってるな
あれお得で便利
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:01.17ID:SugjphoV0
熟練宅配ドライバーだと人口約2万人ぐらいいるエリアを任せられるから1人1人100%完璧に対応なんて不可能。

どうしても丁寧で完璧な対応をしてもらいたいんならスーパーカーゴやピックゴーとかの企業配で配達してもらえば良い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:10.22ID:fluYD5410
いかにも一人暮らししてそうなアパートとかに昼間来んなよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:13.46ID:IkZYhWEa0
馬鹿官庁が出張ってくんなや
話がやこしくなるだけだ無能
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:47.19ID:fluYD5410
>>103
郵便局にそれやられたことある
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:46:52.21ID:SugjphoV0
>>119
営業所に置いたままにしてたら倉庫がパンクしちゃうわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:20.99ID:isi1VGCA0
>>116
日時指定ができるのなんて当然だろ
場所指定は再配達扱いになってからじゃないと受け付けないと言っている

ちなみにクロネコヤマトは無料会員登録すれば事前にメールが来て場所指定が可能
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:33.95ID:UOlPGTfT0
>>116
ちょっと話は変わるけどiPhoneの黒塗りって画像補正したら見えるようになるから気を付けた方がいいよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:35.77ID:SugjphoV0
>>121
いないの分かってても一応不在伝票入れるのも仕事なんで
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:48:53.13ID:sYdEjE2S0
>>113
制服入手して宅配人のフリした強盗やレイプ魔がいるから男のドライバーだったら
わざと居留守使って再配達依頼して本物かどうか確かめる若い女性いるから
そういう人相手にもおばちゃんドライバー採用してんだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:49:43.78ID:SugjphoV0
>>128
単なる人手不足だよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:50:07.66ID:Uq5lXnDF0
18ー20廃止にして18時以降にしろよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:09.50ID:i3Av9nqj0
>>126
ありがとね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:47.90ID:fluYD5410
すべてをコンビニ受け取り出来るようにすればいいのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:52:30.63ID:qPgu6oT70
ヤマトと郵便は局留めでいいんだけど毎回不在貰ってから取りに行ってる
通販でもなんでも最初から局留めで取りに行けるようにしてくれ
平日持ってこられても対応できないぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:52:45.64ID:WjnMtPTx0
15%が34万と言うことわ
34÷0.15=227万?

の荷物が動いてる?
227万台のトラックが動いてる?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:41.82ID:SugjphoV0
>>133
倉庫が満杯になるんだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:56.70ID:SugjphoV0
>>132
コンビニがパンクするから無理
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:56:06.04ID:kJUPiIek0
20時までの時間指定は一般的な社会人には早過ぎる。
20-22時や22-0時、0-2時も指定できるようにしろ。
劇的に再配達減るぞ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:56:40.49ID:B0ZC/Kf40
時間指定は非効率でどちらにもメリットない
配る方は無駄なルート変更あるし
待つ方も二時間単位で安易にトイレやコンビニにも行けない
全部止めて宅配ボックスと置き配のバリエーションを増やして推奨していくべき
時間指定なくせばすぐに浸透するだろう
時間指定ありにしても
せいぜい法人までだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:56:50.67ID:i3Av9nqj0
>>138
休日に受け取るようにしなよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:15.13ID:B0ZC/Kf40
>>138
人件費の無駄
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:55.05ID:SugjphoV0
>>138
企業配なら24時間営業で時間も30分単位ぐらいで指定出来るよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:38.03ID:Ar8poP/i0
電話かけても知らない番号からの着信なら無視する奴も多いだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:02:37.31ID:i3Av9nqj0
郵便は、ポストがなければ配達しなくていいらしい。
宅配も同じにすれば良いだけ。指定時間にいなかったら仕方ない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:04:01.95ID:TjA4pkGg0
それ込みで料金設定すればいい話
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:25.02ID:3EY59sIc0
>>147
本当にそれでいいんだな?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:50.51ID:6FLjuig50
元値値引くなら再配達料がっつり取っていいよ。馬鹿からゴリゴリ取る分には文句なし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:06:20.06ID:kJUPiIek0
>>140
日中受け取るため
せっかくの休日に延々と家にいろとかバカバカしい。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:07:11.01ID:b3IBMD5r0
>>145
コンビニはお前らの倉庫じゃないぞ!自分の足で店まで買いに行けヤ!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:07:51.53ID:T+1vq9W40
おまえら、言われてんぞw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:09:01.57ID:Y4q7bepk0
宅配ボックスがない家用の個人で購入して設置する宅配ボックスが色々出てるけど
商品レビュー見ると時々宅配ボックスだと認識されずに不在持ち帰りになる事があるみたいだから
統一規格とか認定マークとかドライバーにも分かりやすい仕組み出来ないかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:09:21.48ID:3EY59sIc0
>>138
3000円くらい割り増し料金払うならそれでいいんじゃない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:12:17.35ID:/gZEy7Y50
社会問題というか、宅配業者が一方的に頭がおかしいサービスを提供してるだけでしょ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:12:58.90ID:kJUPiIek0
>>158
そもそも再配達の人件費がもったいないって話なんだから
再配達にならない時間に運べばいいだろ。

まともな社会人は20時まででは受け取れんよ。
こんなの受け取れるのはニートくらいなものだ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:13:32.31ID:cZqP+WkA0
>>5
障害者
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:14:27.48ID:1fvjOvNC0
>>165
そんなの個別で分かるわけねーだろ糞基地外。早寝じーさんの家だったらどーすんだよクソガキボケ死ね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:17:43.47ID:NeBVgQZ20
>>60
辞めてるっていうか、委託は雇ってない
おかげで朝の持ち出し300個
毎朝トイレで吐いて鬱と診断され辞めたドライバーもいる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:18:04.17ID:kJUPiIek0
>>168
誰が全部が全部その時間に配達しろなんて言った?
恥ずかしいバカだな。
揚げ足すら取れていない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:19:05.45ID:cZqP+WkA0
俺はわざわざ時間指定で楽天してんのに、持ってくるやつは「忙しいから早めに持ってきました」ってさ。

俺がいたからいいんだけどさ、いなかったら再配達コースかよ!って思った。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:22:33.69ID:Q6mmZ+Wh0
>>31
国交省が問題視してるんだから国が助成金を出すべきだよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:23:15.88ID:cZqP+WkA0
一般の社会人は、仕事が終わってからしか受け取れないのは当たり前。

だから18−ラスト枠を充実しろよ、推奨しろよ。再配達減らしたいんだろ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:24:23.00ID:Ar5PrE1/0
仕事や学校とかで受取人が不在の時間帯に突撃するからだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:24:53.91ID:Q9CRmSXs0
>>179
コンビニか営業所へどうぞ。でなきゃ受け取れる日付指定どうぞ。まともな利用者の邪魔するなよボンクラさっさと死んでくれ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:25:24.31ID:kJUPiIek0
>>183
少なくとも最後の枠の終わり早く改悪したり
再配達減らそうとしているとは到底思えないね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:25:48.32ID:979WcyF60
ヤマトはまずメール便とネコポス、そして何より当日便廃止するべき
本当に無駄
次の日で事足りる物ばかりで、当日じゃなきゃいけない物なんてまず無い
当日便廃止の流れで、当然ネットスーパーの買い物便も断るべき
糞安い値段でバカデカイ、しかも重いコンテナ大急ぎで運べとか、コスト割れにも程がある
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:25:52.38ID:cZqP+WkA0
>>180
初めから時間通りにもってこい!って感じ。こっちが気い使うんだわ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:20.85ID:NeBVgQZ20
>>157
ポストとかに宅配ボックスあります、と書いてくれるとありがたい
宅配ボックスはだいたい玄関にあるから
門扉にインターフォンがある家だと玄関まで行かないから気づかん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:42.56ID:979WcyF60
>>189
真面目な話、夜の人手が足りな過ぎて昼の内に潰すしか無いんだよな
再配依頼来なければそのままスルーで、来たら無理矢理ねじ込んで
連絡寄越してくる客少ないから、かなり夜配の数減らせる
不在3日過ぎたら調査打って連絡待ち扱いでもう行かないし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:30:07.85ID:kJUPiIek0
>>185
コンビニも荷物大きくなると取り扱いないし
営業所も閉まるのが早過ぎる。

お前がいくら俺に文句つけようが
まともに働いている人なら受け取りようがないしそんなのは俺一人だけの話じゃない。

現実を見ろ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:30:54.57ID:cZqP+WkA0
あとみんながみんな営業所に行けるわけじゃねえんだよ!って思う。
あるって行けってか?いい加減にしろ!こちとら時間指定してまでして待ってんだ!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:31:01.11ID:979WcyF60
そもそも時間指定無いのは、いつでも居ますって意思表示だし
こっちの都合で回らせて貰うわな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:31:51.16ID:cZqP+WkA0
>>190
そうだね。再配達させるわ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:33:06.71ID:979WcyF60
>>195
心配しなくても、早配は不在でもまた指定時間内に必ず来るよ
開始時間ぴったりか、最後時間ギリギリかも知れないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況