宅配というものがほぼない時代に配達と言えば郵便だった。
そういう時代にポストが普及して、ポストのない家は皆無だよ。

それ考えれば答えは出てると思うが。

夜ならいるという発想は、自分の視点でしか語ってない。
配達済みになってやっと金がもらえる委託業者が昼間やることからも、昼間の方がいるんだよ。多分、企業、商店への配達が多いからだと思うが。

冷蔵の荷物は、昔で言う出前みたいなものだから、それは一般の奴より遥かに高額な時間指定で、そうじゃない荷物は宅配ボックスだな。