X



天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  ★ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/28(土) 03:43:13.13ID:NSobnbxR9
2019-12-27 11:12
http://news.searchina.net/id/1685562?page=1

中国メディア・東方網は24日、「揚げ物なのにしつこくない、天ぷらは日本料理で最も偉大な発明かもしれない」とする記事を掲載した。

 記事は、さまざまな食材を薄くてサクサクで包んだ天ぷらは、世界で特に好まれる日本料理の一つであると紹介。16世紀にポルトガルから長崎を通じて日本に伝えられたと言われ、当時は貴重な油を使った非常に高級な料理とされていたが、江戸時代に入って油の生産量が増加すると、徐々に大衆の日常生活に入り込むようになり、天ぷらの屋台が出るようになったとし、明治以降は職人が経営する天ぷらの料亭も出現し始めたとしている。

 また、同じ天ぷらでも関東と関西では作り方も味も異なるとし、関東では魚介類を天ぷらのタネとして好み、卵を入れて混ぜた小麦粉の衣でタネを包んでごま油の中に投入してこんがり揚げ、天つゆで食べると説明。一方で、関西一帯では野菜が主体となり、卵液を加えない衣をつけて挙げ、塩でいただくのがポピュラーだと伝えた。

 記事はそのうえで、天ぷらがおいしい理由について「高温の油で揚げることで水分が瞬時に蒸発し、食材本来の味がしっかり閉じ込められ、濃縮される」と解説。素材の味を引き立てるための衣づくりでも、使用する粉の選定、粉と水の割合などで職人の腕が試されるとした。さらに、使用する油によっても食感が大きく変わるため、職人たちは最高の油の組み合わせについて飽くなき研究を続けているのだと紹介した。

以下ソース

★1の立った時間
2019/12/27(金) 20:46:56.46

前スレ
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577447216/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:44:47.60ID:br9qt5Jo0
元祖はポルトガル料理だろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:47:20.89ID:+1q1yoDX0
揚げたてならケンタッキーフライドチキンでもしつこくない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:48:26.98ID:m7pHJba00
ちゃんと日本料理と言っているのが良いね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:51:51.33ID:Wnk/+90l0
紅生姜が最高峰
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:52:46.24ID:Chlg/Nwo0
中華料理もおいしいけどね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:52:56.99ID:wiZUZa9W0
>>1
中国最大の都市「上海」を空撮!世界一の大都会「東京」と比較したら
衝撃の実態が!発展途上国丸出しのハリボテ糞田舎だった!
【スーパー高解像度ネイティブ4K】
https://youtu.be/beI7NSQvQto
hxSoXzwz
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:58:02.33ID:ciNeEt0Q0
塩で食うキス天が一番好きだわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 03:59:03.30ID:2m38VyZm0
美味しい天ぷらに出会うのは意外と難しい
家でうまく揚げるのは難しいしそもそも面倒
スーパーの惣菜コーナーの冷めた天ぷらとか食べると悲しくなる
手っ取り早いのはそば屋の天ぷら お気に入りの店をいくつか探しておく
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:01:12.65ID:LDkB8LZX0
関東では魚介
野菜は精進揚げと言っていた
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:03:17.14ID:rW7JmaL+0
うまい作り方教えてよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:04:39.12ID:jBiWKB3j0
揚げたてじゃないと美味くないのがなあ…
家で揚げ物は面倒だし最近食ってないな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:05:09.13ID:BOQFTKiZ0
イカの活き造り後の天ぷらが最高にうまいお
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:05:13.71ID:sbq6gsxF0
オレならハゼの天ぷらをチョイスしますね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:07:37.89ID:6iL/36Q90
俺は中華料理の方がいい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:11:57.52ID:d3BpY71i0
>>13
フライならば家庭の非力なコンロでもそこそこ旨いものを
つくることができるけど、天ぷらは家庭用コンロでは無理!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:16:32.54ID:ZTJMPDIn0
とんかつも偉大
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:16:38.60ID:JW1r0iZh0
>>13
家で作るのは、料理としては全然面倒ではないわ
他人に出して、お金を頂く訳でも無いので、好き勝手に作れる
小麦粉に、カレー粉や青のりや胡椒や一味唐辛子等々、バリエーションは無限
作りながら、アツアツと一杯が最高だよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:26:11.83ID:LDkB8LZX0
油料理だけど、揚げたてはあっさりしてるところがいいわな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:27:17.31ID:K8WxZ4Uo0
>>21
嘘吐きチ*ン乙
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:27:45.66ID:fPknfhx40
日本を揶揄?茶かす?歌や言葉でも言われているが
「日本が発明した文化 寿司天ぷら芸者サムライ かなりのもんだと思うが」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:28:52.97ID:LDkB8LZX0
日本の食い物はなんでも美味いと食べまくる雰囲気だよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:30:38.46ID:fPknfhx40
日本調理「寿司天ぷら 日本が発明」
日本文化「サムライ 芸者」
寿司!天ぷら!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:31:33.88ID:V/LtmMJY0
でも弟子は10年経っても自分で作らせて貰えないんだろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:33:18.30ID:jBiWKB3j0
>>29
唐揚げは日本に入って魔改造されてもはや原型がないぞ
中国人は中華と認識してない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:35:11.43ID:X/yCCbk90
天ぷらは日本料理だときちんと認めてるところは、
世界三大料理の余裕なんかね?
さすがにウリナラ起源の国とは違うね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:36:04.28ID:d3BpY71i0
天ぷらは素材を蒸す料理というのはよく聞くけど、
それとの対比でいうとフライはどんな料理と言うべき?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:36:35.29ID:mmRVUDr10
>>22
油の温度すら上げられない非力なコンロってどんなんだよw
冷水使ったり一手間するだけで店の天ぷらとタメ線になるがな
店で天ぷら担当してたから言い切れる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:38:18.90ID:EaSEJoJs0
中国はとにかくなんでも大量の油を使うよな。
あれでなんでアメリカ並みのデブ国家になってないのか不思議だ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:39:34.47ID:DF+wqAGe0
店で食べる江戸前の魚介を一匹付けした揚げたての天ぷらも美味いけど
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、豚肉あたりを家で揚げた翌日に冷めてしなっとした衣に
ウスターソース付けて食うとビールが進むのよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:40:29.17ID:44lfz07/0
中華一番見てると中華に勝てる料理があるのかと思うけどな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:40:32.42ID:ZTJMPDIn0
中華料理も日本とか本シンガポールとか台湾とか本国じゃない方が美味い気がする
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:42:42.75ID:oiWqps/20
>>27
脂の処理とか面倒
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:42:49.83ID:CABqB8hL0
今の形に改良したのは日本だが、発明はポルトガルだろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:45:01.10ID:d3BpY71i0
>>40
そうなのか。家庭用コンロに小さな天ぷら鍋だと、
タネを投入したら油温が下がってしまい、再度油温が
上がるまでに時間がかかって、衣はベショっとして
具材は蒸されるというよりは焼かれてしまうんだ。

店の大きな天ぷら鍋(という言い方でいいのかな?)
だと、タネを投入してもほとんど油温は下がらない
と思うんだが。

フライは俺の感覚では、もともと「焼く」とか
「炒める」に近い料理という捉え方なので、
カリカリになるまで揚げてOKと思ってる。

この考え方は間違いなのかもしれない。家庭用の
小さなコンロと天ぷら鍋でうまいつくりかたのコツ
があるなら教えていただけると嬉しい。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:45:01.46ID:Ypxc6MTB0
チャーハンを編み出した天才中華が
日本持ち上げなんかイランから
さっさとチベットウイグル解放して香港を自由にしてやれよ
揚げ物なんざお前ら中華の独壇場だろが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:45:04.68ID:ZTnHyyBP0
天ぷらって日本発祥だったのか
外人がよく使う言葉で「テンプーラ」ってのがあるから多分そうだろうなとは思ってたけれど
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:46:32.79ID:EaSEJoJs0
>>52
油の温度を保つのにコンロの火力はあんま関係ないだろ
自分でも言ってるけど油の量だよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:49:27.99ID:QEJNKkTy0
職人が短命なのも事実
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:51:52.78ID:oiWqps/20
基本的に揚げ物使用後の揚げ油の再利用って結構バーが高い
あんな大量の油を日常生活の中で再利用しきるのは困難
だからってスパッと捨てるのもなんか違うしコストもかかる
浅い油であげる方法が妥協の産物
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:53:03.20ID:sTXlYKf60
>>60
それだと、天ぷらというよりはフライとか竜田揚げだよな。
それはそれで美味しいんだけどさ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:53:42.27ID:oKlZno+U0
スシー・テンプラー、言うくらいやから世界的に見たらこの調理方法はありなんやろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:55:34.37ID:oiWqps/20
>>61
同意
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:58:36.32ID:GnmGjO8w0
天麩羅は、16世紀初頭に韓国人テ・ムプラが発明した料理。
それをヒデヨシが略奪していった。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 04:59:12.74ID:NlRZKtW+0
酢豚は中華で最も偉大だわ
天ぷらは揚げるだけ
酢豚は揚げた肉と野菜と餡でからめる
こんな手間料理考えられんw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:00:00.06ID:JwDprcTz0
こういう日本上げの記事って何か裏があると思ってしまう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:01:43.52ID:ZTJMPDIn0
スシ〜
テンプーラ
スモウレスラー(*゚∀゚*)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:02:57.55ID:oiWqps/20
>>68
でも手間の割には評価が分かれる気がする
甘酢嫌いな奴は一定程度いる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:02:59.87ID:0hH78FRx0
中国人が褒めるぐらいだから自慢していいかもな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:03:02.94ID:cy8Rts1B0
>>19
ハゼの天ぷらは美味いよなぁ
刺身でも美味いらしい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:04:48.05ID:9LM7XwR20
家で天ぷらやると好きに出来るから美味いんだけど油の扱いがなぁ
外食ならともかくお惣菜コーナーの天ぷらは論外
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:05:42.34ID:EaSEJoJs0
中国狂惨党政府は大嫌いだが、中華料理は大好きだ
特に麻婆豆腐と回鍋肉が大好きだ
青椒肉絲も酢豚も好きだ
もちろん炒飯も餃子も
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:05:43.05ID:JWpFuS0U0
韓国起源だけどな
トンチャモンと同じよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:09:14.42ID:qz2C9cl1O
スペイン「」
ポルトガル「」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:09:35.27ID:Llc/MBjf0
天麩羅って
羅(タイ)の辺りから来た麸(小麦粉)の料理

じゃなかったっけ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:09:51.72ID:AL6est2y0
>>81
食事を美味しいと思えない人って大変だね
不味い天ぷらを食う方が難しい貧乏舌で良かったわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:10:52.35ID:EaSEJoJs0
>>81
天ぷらは店で食べるもの
家だとコストも労力も見合わない
目の前でデカい銅鍋で揚げてくれる専門店が最強
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:12:07.84ID:mUOQ3fK40
ウチの揚げ物はクドくて不味かったな
どこも同じ油で揚げてるはずなのになんかイマイチ…親戚の家で食った鶏カラなんてめっちゃ美味いのに何が違うんだろってカンジ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:12:17.77ID:oKlZno+U0
揚げ物でも天ぷらは更に敷居高いとこあるわな
そもそも揚げ物事態が処理なんか考えたらめんどいしな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:13:18.17ID:sbq6gsxF0
ポルトガル起源はテンプラという名称だけでさつま揚げのようなものだったかな
いわゆる日本の天ぷらは姿も味もまるで別ものだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:13:20.85ID:JwDprcTz0
>また、同じ天ぷらでも関東と関西では作り方も味も異なるとし、

知らなかったわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:16:24.25ID:EaSEJoJs0
>>88
ポルトガルが日本に伝えたのは、魚のフライ
それも日本に伝えたのがポルトガルってだけで、
発明したのはササン朝ペルシアらしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:16:31.54ID:NhLeWNR70
偉大な発明はダシでしょ
昆布乾燥さして食べずにダシ用に使う発想
鰹いぶしてカビさせて削って食べずにダシ用に使う発想
やばない?
豆腐に醤油かけたり(豆由来に豆由来かけるとか)
納豆に醤油とかw
よーく考えたらバカなんじゃと思っちゃうぐらい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:21:31.60ID:Llc/MBjf0
>>89
関西に住んでたけど
天つゆを一度もみたことないわ
塩一択だからおいしくないし
天丼のタレも濃口醤油の塩ベース
衣に卵を入れるのは
餃子の王将だなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:24:56.75ID:ZYEqDgHh0
>>88
江戸時代の上方でも てんぷら といえばいまのさつま揚げみたいなものだった
と杉浦日向子が書いてたな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:29:05.84ID:VLqnjpL70
てんぷらは
・コンロ周りの掃除が大変
・火災の危険がある
・廃油を廃棄する時面倒
・酸化するのが早い、使い切れない

で、スパーで出来合いの商品を買うな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:35:56.08ID:hwG3i5G00
てんぷらひらお
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 05:45:05.03ID:ifSt9Wfv0
>>97
油を固めて捨てるので、余裕だぞ
カレーの鍋を洗う方が、もっと面倒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています