X



【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/12/29(日) 21:28:13.44ID:Xf1jhQiS9
Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは

「Fランク大学は東京から消えつつある」
この記事を書こうと思ったきっかけはとある高校教員向けの勉強会で私が講演したときのことでした。

講演後、参加した高校教員と話をしていると、話題は大学受験に。

「××大学は今年から推薦の評定平均を引き上げた」

「△△大学の指定校推薦でうちから対象者がいない、と入試広報に伝えたところ、逆に感謝された」

など、大学受験の激戦化を示す内容が飛び交いました。

ある教員は、

「大学受験がかなり難しくなっている。もはや、東京からはFランク大学は消えかかっているのではないか」

付言しますと、「消える」は廃校ではありません。難化・激戦化によってFランクから脱した、という意味です。

そこで実際に入試データを調査してみたところ、驚きの結果が出たのです。

Fランク大学、本来の意味は
と、その前に、Fランク大学についてご説明しましょう。

Fランク大学というキーワードが登場したのは2000年。大手予備校の河合塾が私立大学の難易ランク表に「Fランク」を新設しました。

河合塾の偏差値(入試難易度)は、合格者と不合格者の割合が50%ずつになる偏差値帯を算出して設定していました。ところがこの偏差値帯を算出できない(不合格者がどの偏差値帯にもゼロまたは少数)大学・学部が急増。そこで「Fランク」を新設したのです。

つまり、Fランク大学とは、本来は単なる受験用語の一つに過ぎませんでした。ところが、この「Fランク大学」が「誰でも簡単に入学できてしまう大学(全入状態)」との意味に転じます。

河合塾は「Fランク」を使わず「BF」(ボーダーフリー)との用語に替えましたが、ネットや社会では定着しました。

現在では「誰でも簡単に入学できてしまう大学」という意味だけでなく、「偏差値の低い大学」という意味でもネット上では使われるようになっています。

都市部で定員2倍以下が減少
では、2010年と2019年の一般入試における倍率で2倍以下の大学が都市部(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫)でどれだけあったか、まとめたのがこちらの表です。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggKmjJDR7JEPtarNN_74I6Xg---x800-n1/amd/20191229-00156967-roupeiro-001-4-view.png
倍率等の出典は旺文社『蛍雪時代臨時増刊 全国大学内容案内号』2010年、2019年/以下の表はすべて同じ

7都府県の合計だと2010年に倍率2倍以下の大学は133校。それが2019年には85校と大きく減少しています。

さらに2019年の85校について見ていくと、単科大学、または複数学部のある大学でも音楽や医療など専門性の高い大学は46校でした(2010年は59校)。

単科大学はどうしても総合大学に比べてマンパワーが弱い分だけ広報宣伝力が劣ります。それから専門性の高い大学だと、どうしても志願者が限られます。

例えば音楽だと、「小学校から始めたら『遅すぎる』って言われるくらい」(二宮敦人『最後の秘境 東京藝大』より)という世界。そう簡単に受験生が増えるわけではありません。とは言え、大学としての評価はまた別になるわけで。

こうした専門性の高い大学や単科大学を除くと、7都府県でわずか39校しかありません。これはいわゆるFランク大学が激減していることを示しています。

定員割れ状態も大きく改善
「一般入試の志願倍率だけでは定員割れかどうか判断できないじゃないか」

そうご指摘される方もいるでしょうから、日本私立学校振興・共済事業団「私立大学・短期大学等入学志願動向」のデータを見ていきましょう。

2019年度(平成31年)では私立大学587校中、194校。つまり、33.0%が定員割れ状態にあります。

※ 以下省略、全文はソースからご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191229-00156967/
12/29(日) 19:07
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:04:19.09ID:RTzMqUUJ0
閉校が本格化するのはこれから
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:04:21.92ID:LBYGkGh00
>>96
今後はそういう風潮にして欲しい親御さんも多いと思う
実際、目的を持たずに大学に行っても何の意味もない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:01.56ID:MW3tAj9R0
>>81
中卒で十分
99%の大卒より稼ぐとおもう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:03.51ID:tcRBEvsI0
加計と都築を潰さない限り地方のFランは無くならないよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:14.18ID:RPsiy35u0
>>92
四天王寺国際仏教大学なw

おれが浪人してた時、代ゼミの吉野がよくネタにしてたわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:22.29ID:HBBk3Xaf0
>>1
記事読んでも分からんわ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:52.02ID:3Oq7uTvN0
高卒の2割とか3割の時代の大学入試偏差値は、上澄みの中の偏差値だった。
今は高校卒業生が望めばどこかしらの大学に全入可能だから、実質高校入試の偏差値と同等。

つまり、受験産業界は私大偏差値上昇とか煽り立ててるが、実態は母集団のレベルが爆下げしただけ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:52.46ID:sEcU1jpx0
fランだと「云々」すら読めないからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:06:04.37ID:45oTjxBn0
マーチはFランやろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:06:09.08ID:s8UtUcdw0
意外に知られていないのが放送大学卒業者。一回社会人になって学び直した人は
人間ができてる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:06:19.65ID:BP1kJJGZ0
>>34
ここまで医科歯科出ず
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:02.47ID:CCZ8L5Fx0
Fランクとは簡単に言うと標準偏差値で50を中心にし、何故かとても
広い幅を持つ偏差値を指定して工作員や塾の先生、学歴コンプ低学歴の人が言います

それは偏差値67から下は45くらいまで入るようで、全大学の実に60%超えが
含まれると言う状況。=ザ、大学と言うようなくくりになります
大学上位層極一部と、その下のランクのかなりな数な学校を除く非常に多い
学校をひとくくりにしてFランクガー 駄目デーなどと工作員の人や低学歴で
コンプの人が都合よく言うようです

日本はなんだかんだ言っても学歴社会であり、学歴で正社員入社の是非が決まったり同じ
社員でも年収や生涯賃金に大きな差がつく社会。工作員的投稿に騙され
社会の実情を見誤らないようにしましょう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:05.31ID:dr0gfX7b0
中卒やけど文句ある?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:20.25ID:BP1kJJGZ0
>>108
後のIBUである
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:20.93ID:xZPNpa4y0
>>11
そうなったら
法政大
日大
東洋大
駒沢大
成城大
なんかもFランじゃん

さすがに過半数が落ちるから
東京都立大ですら60以下だぞ
東京理科大経営学部も東京学芸大学初等教育課程なんかも60以下
ちなみに医学部専門の埼玉医科大学はたったの62だ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:46.53ID:RPsiy35u0
>>14
デジタルハリウッド大学ってなんやねんw

ネタもいい加減にしろや
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:55.83ID:gF0dlKXv0
やっぱり就職を考えると東京の大学を目指すんだろうね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:08:05.19ID:n4lHzGr70
>>111
でんでん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:08:12.96ID:8UvRHmrE0
>>4
関東上流江戸桜
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:08:26.90ID:IS7nvWj/0
専門的な分野ならともかく半端なレベルの経済学部や文学部等は役に立たないからな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:08:27.85ID:HseNK2zI0
>>111
てかオピニオン雑誌も読んでないよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:08:43.74ID:CCZ8L5Fx0
■高(中)卒で就職することの問題点って何ーー?


高卒で企業に就職することの本質的な問題は、管理部門、営業部門、技術開発部門など
ホワイトカラーの職に就くことが難しくまず無理だという問題です。
もし、あなたがそのような分野で活躍する意志と能力を持っているのであれば、
一生不満を抱えて過ごす結果になりかねませんので,高卒での就職はおすすめしません。
最大偏差値69程度、全大学生の6割強を占める上下幅もあある最大ゾーン、まさにザ・大学を工作員が
Fランクと決めてレンコ李していますが、実や雇用給与状況から見てもそれは殆ど意味の無い事です。
収入面で見れば、高卒での就職が不利だとは言い切れないとも思います。高卒として最も恵まれるのは、
超大企業の製造職や技能職、いわゆる製造現場組立FABの使われ工員、ドカタで働くブルーカラー
として就職するケースです。このケースでは、中堅以下の企業に大卒で就職するよりも
生涯賃金では恵まれる事もありますし、生活も安定すると思います。
ただ、昇進は一般的に班長とか係長止まりです。いくら勤務成績が優秀でも、製造現場の課長に
なれれば良い方で、企業の経営管理部門などへの異動は例外的です。

もちろん、その企業で働く大卒はもっと高い給料をもらっていますので、そういうことを不満に感じることもあるでしょう。
このような大企業では、大卒と高卒の職場は分断されており、周りは皆高卒の人です。よって、
日常的に大卒と高卒の立場の差を意識することは少ないと思います。しかし学歴コンプのある人は短大大学院卒専門等にコンプを
持ちこじらせる人も居て、それは精神的問題となる事もあるでしょう。奨学金その他あるのですから自己啓発で解消するのが良いでしょう。

更に昨今の製造業工員は非正規がケケ中小泉の頃から奨励と言うか許可となり、労働者の40%超えが非正規やピンハネ
派遣となっています。元々製造業と言うのは景気循環や在庫調整等で工員さんやドカタ
を以前から良くクビにしていましたが、いまやそれが簡単に行われます。
一度首切りに逢ってその先新規の職場に再就職出来ても、昇進等はイチから出直し。年下の工場長
班長の下で働く事になるのです。 それをよしとすか否かは当人の器の広さや鈍さの問題となり
多分に宗教的要素を帯びて来ます。要するに上手く行かない人も少なく無いと言う事です

工場以下のドカタでもでもそれはほぼ同じです。 ただ中卒の場合、ドカタ建設業や職人でっち修行など早めに腰を据えて
取り組むので、高卒より成功し易いと言う状況は見られます。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:08:51.44ID:YRNyTsKo0
デジタルハリウッドは昔からネタにされてたけど、今もネタ扱いなの?
現在は優秀な人が集めっているとかはないの?相変わらず?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:11.54ID:PHtkYfwe0
Fランがあって利益を得るのは
天下り先が欲しい元官僚や元経営者、
就労目的のエセ留学生やそのブローカー、
モラトリアム延長と大卒の肩書が目当ての低学力であって、
社会全体としては利権や不法就労、不法残留、
大卒の粗製乱造といった弊害のほうが大きい。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:20.41ID:s8UtUcdw0
>>14
東京富士大学は池田大作が卒業したところだ。まあ出たは東京富士短期大学だが。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:23.34ID:35KaGJb20
団塊ジュニアだが私立大学の偏差値が下がってるのに驚いてるわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:30.16ID:1oLrM3Zn0
入試が難しくなっても教育内容はそれにつれて向上するのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:35.87ID:SB8xpbBe0
日東駒専クラスでもけっこうな倍率あることに驚いた
少子化の今は名前さえ書けば合格するもんだと思ってたから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:44.53ID:tcRBEvsI0
>>125
さらにその下に中東和平ってのがあるw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:47.98ID:HseNK2zI0
>>108
その吉野の国学院の

二部。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:04.91ID:74ALX7J30
バカはあえて東京に出ないほうが良いのよ
これは正しいわ
地元にいなさい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:11.66ID:MW3tAj9R0
大卒で俺より頭のいいやつ見たことないよ
実際のところ偉そうにしてるだけじゃね?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:11.72ID:IS7nvWj/0
>>123
それもあるけど高校生くらいだと東京に憧れる年代だしね
とくに女子
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:12.11ID:4wikH8Io0
>>34
東京理科大って地底や駅弁すら受からない落ち武者が
キズを舐めあう所じゃん・・・ Fランみたいなもんでしょ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:38.46ID:rVrKpBoI0
英語の授業でアルファベットの読み書きを習う大学
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:47.85ID:KTEu7xkn0
団塊ジュニアの頃はマーチも難しかったんだろうけど
今じゃ片手でも余裕で試験突破できるくらいの易問しか出題されない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:51.87ID:LBYGkGh00
>>110
その当時と現在では指導要領の中身がまったく違うので、比較にならん
今の大人が若返って今の中学高校生活に戻ったら、発狂するんじゃないの
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:52.32ID:Aen5lrG70
奨学金を廃止すれば大学生の数は半分に減らせるのに。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:11:27.88ID:n4lHzGr70
そんなに素晴らしい大学出てるのに、なんでおまエラ年中ヒキコモリなの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:11:35.13ID:jIkPYHZm0
つうかデジタルハリウッドもやばいけど、東京未来大学とかまじで存在すんのかよ
東京に40年いるけど一度も聞いたことねぇよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:11:54.39ID:s8UtUcdw0
>>133
団塊Jrの頃は国士館が偏差値55以上とか、日体大が57以上とかあったからなw
今の10代から見たら信じられない光景だろ。今の国士館なんか偏差値30くらいだろ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:12:05.27ID:fICpOWjS0
>>146
年寄りほど過去をすごいものと見るからね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:12:05.37ID:IS7nvWj/0
>>142
昔は偏差値かなり高かった時代があったんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:12:17.01ID:tcRBEvsI0
>>150
金八の足立二中跡地にキャンパス持ってるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:12:39.85ID:7ijuO0j+0
>>4
津田塾大学。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:13:04.21ID:1ZNwGvJ40
大阪産業大学はよく生き延びてこれたと思う。
もういつ無くなっても十分満足w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:13:14.58ID:hRKgN9IR0
Fランの倍率を上げてるのってどう考えても中国人
日本人なら日本語の試験なんだから少々倍率上がったって関係ない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:13:16.16ID:HseNK2zI0
青学でも埼玉の上尾のリフォーム会社とかいたな。
新卒でブラック。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:13:28.79ID:GZZDOz9s0
>>114
放送大学は講師陣が超優秀だから昔の教え子が懐かしがって学ぶパターンも結構ある
「私が学長です」で有名な元学長なんてFacebookにバーチャルキャンパス作って
自分が学生になって受講してもいる
最近Twitter更新されていないので気がかりだが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:09.14ID:9A5ijJip0
フェニックスのコピペまだ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:16.64ID:OdoH+tkk0
>>75
親が理系で偏差値高かったかか、本人がある程度偏差値高い(東工大を狙えるほどのレベル)のでもない限り、
東工大の名前は挙がらないかもな。

ある意味、東工大を認知しているかどうかが、親子の学力レベルをはかるバロメータになっている。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:33.77ID:3Oq7uTvN0
>>146
中高での勉強なんて制度をどう変えようが、答えのある問題を解くクイズと変わらない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:36.96ID:HseNK2zI0
>>139
田舎はさらにバカが多い。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:48.65ID:75C/qTbB0
蛍雪時代ってまだあったのか?ラジオ講座聴いてたから旺文社の雑誌や本よく読んでいたけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:55.78ID:ddDE2M7E0
今時のワタクは一般入試の募集を減らして内進推薦AOの無試験で入学するようになっているからな
一般入試は激戦になったかもしれないが無試験馬鹿が増えて大学自体の評価は下がる一方
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:22.02ID:TkxxGUDa0
そのFランの理系で
シラバスに線形代数学や微分積分があるやけど
0171冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:23.33ID:uj4+x8mv0
○○大学(アメリカの大学)日本校
みたいな大学が昔は結構あったらしい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:27.88ID:dnvuaAUf0
四工大は大丈夫かなあ・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:41.95ID:IS7nvWj/0
>>133
その時代からみると学生の数は半分以下なのに大学増えてるからね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:46.74ID:CYv6S/F30
>>34
海洋はバカだな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:56.71ID:s8UtUcdw0
>>162
大学の良心みたいなものが残っている数少ないところだとは思うな。英語は甘いが
日本語だけでやる教育は宮廷と変わらんだろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:57.69ID:xZPNpa4y0
>>133
団塊世代の東海大学って凄かったんだな
今じゃ誰でも受かるけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:16:11.97ID:tcRBEvsI0
>>171
織田裕二がそういう系の出身
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:16:13.86ID:rrRWa7h10
会社にFラン大卒の同僚がいたけど報告書や請求書を書かせたら
全部ひらがなの丸文字で簡単な計算も間違いで電話の対応も相手から
何を喋ってるのか分からんとクレームがあり結局、何の使い道もなかったよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:16:27.67ID:MMLyp/Z40
明治の偏差値が早稲田に並ぶ時代が来るのか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:17:11.24ID:K7986AMH0
中学生レベルの授業しかしておらず、文部科学省官僚の天下り先でしかないFランク大学はどんどん廃止すべき
旧帝と大東京一工、GMARN、関関同立以外の大学は全て補助金停止で良いよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:17:21.70ID:OdoH+tkk0
>>170
なんぼFランでも、線形代数や解析学(微積分)の基礎ぐらいはカリキュラムに入れているだろ普通。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:17:28.16ID:CCZ8L5Fx0
高卒、中卒(職人修行をしない人)低学歴無職無免許
院卒修士無職かアルバイト  そこには学歴コンプや肥大したプライドを持て余しこじらせた
人がとても多い。 現実から目を背けランクレンコリで憂さを晴らすしかやる事が無いようだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:17:29.77ID:tcRBEvsI0
>>180
AOやってる時点で明治が早稲田を超えるのは無理

山Pって(´・ω・`)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:17:33.31ID:NZf0Qgm70
Fランはブラック企業の経営者にとっては大事な人材の供給源だからな。
学歴でまともなところに就職できない人なら足元見て低賃金で雇えるわけで。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:11.53ID:UUvXxI7W0
>>152
しかも当時は進学率30%くらいだしな(今は50%)
上位の母集団での偏差値でそれ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:15.68ID:4xGBv0ld0
>>171
あと○○ビジネス専門学校とかな。
私大ブームや浪人率もそうだけど、親世代が稀に見る金持ち世代だったからという理由が大きい。
受験の話になると団塊ジュニアは不遇しか訴えないが、経済的に恵まれてた証でもある。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:21.53ID:nf9SbIVk0
共通一次時代には国立でFランなんて存在しなかったよな?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:25.29ID:mmPx7im40
地方の国立大学は一部を除いて偏差値下がりまくり。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:27.58ID:VkneCDcw0
>>158
俺の元カノの大学だ
つまんないことでケンカ別れしちゃったけど
元気でやってるかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:34.24ID:PRw4MekQ0
明星大学行けばFランクがどれだけみじめか痛感するからおすすめ
コンプレックスこじらせてキチガイになること間違いなし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:18:34.48ID:HjYfkMDP0
中堅枠の母校がえらい倍率になってる
定員割れも今までしてないから普通に激化してるようだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:19:34.57ID:tcRBEvsI0
>>192
中央の隣のチャル大w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:19:39.04ID:SDbaUE6r0
>>146
団塊ジュニアや氷河期の世代の学力というのも何とも眉唾だしな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:19:44.01ID:wejpykUS0
>>4
文教、恵泉
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:19:48.35ID:6j76IeSy0
>>34
電気通信大学はなぜ東京がつかないのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:16.86ID:s8UtUcdw0
>>192
チャルメララーメン大学は確かにキツイなw 大学名で損してるw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:37.63ID:xZPNpa4y0
>>143
名前出すけど神田外語大学
外語大出てるのに英語が全くできない奴いた
どういうこと??
名ばかりでマジでシャレにならなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況