>>1
ただ単に若者への所得補填をするだけでは趣味等の浪費に消えるだけだろう
また碌でもない親もいる事から一括支給は論外

6歳までの子供には1人に付き10万円/月、18歳までは5万円/月を支給する制度を25年間続ければいい
支給は日本国籍の子に限り両親それぞれに毎月半額ずつマイナンバーカードへの支給とし、
すぐに消費にまわるように使用期限を設けたりや高額所得者の扱い等で工夫は必要だろう
子供3人もうければ少なくともどちらかの親は働かないで子育てに専念できる
そうなれば待機児童問題は緩和されるかもしれない
第1次ベビーブームまでとはいかないまでも年200万人以上の出生数になるだろう
25年後には断続的なベビーブームによる自然増で人口3億人が見えてくる

予算はざっくり年間23兆円程からMAX年33兆円になる
財源は企業に眠ってる460兆円の切り崩しと国債で賄える
経済も廻るので財界にも悪い話ではないはず

金融機関も給付制度自体を担保ととらえて住宅や車購入に積極的になる
そして地方の自治体が子育て世帯の獲得のために今よりも更に力を入れてくるだろう
家計における住宅費用は大きいので地方が選ばれ東京への集中も緩和されるかもしれない

子供をもうければ未来は明るいとまず予感させるのが政治なんだろうと思う
アベノミクスなんて後世では空気なんだから日本3億人化計画を早急に成すべきだろう
与党がしないならまともな野党に期待したい