X



【地域】大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/31(火) 13:44:07.54ID:IK9esy3c9
阪神大震災後、大規模な都市開発を凍結していた神戸市が、市街地の再整備に本格的に乗り出した。震災前から構想があった玄関口の三宮に続き、人口減少が目立つ郊外のニュータウンについても再開発に着手する。震災から25年を迎えて復興に一区切りつき、巻き返しに打って出るが、大阪や京都に比べると大きく出遅れている。





西部地域に5000人


 「震災25年を契機に、思い切った人口減少対策を講じたい」。神戸市の久元喜造市長は18日の記者会見でこう述べ、今後5年かけて市西部の3駅一帯を再開発する方針を掲げた。

 対象はJR垂水駅(垂水区)と市営地下鉄の西神中央駅(西区)、名谷駅(須磨区)。駅ビルの改装のほか、文化・芸術ホールや総合病院を整備して子育てしやすい環境を整え、周辺の市有地などに計1900戸のマンションを誘致して、5000人を呼び込む計画だ。

 市西部は1960〜70年代、山を削って海を埋め立てる宅地開発の手法でニュータウンが相次いで造成され、「株式会社神戸市」の象徴的なエリアとして発展した。しかし、開発から半世紀が過ぎて高齢化が進み、人口もこの5年で2%減と、市全体の倍以上の勢いで減り続けている。

 西区に40年前から暮らす女性(77)は「駅周辺でさえ空き店舗が増え、小学校の統廃合がうわさされるほど子どもも少なくなった。とにかく若い世代に来てもらいたい」と再整備を歓迎する。

着手直前に被災


 市が郊外の再生とともに注力するのが、JRや私鉄など計6路線が集まる都心・三宮の再整備だ。駅前にオフィスやホテルが入る高層ビルを建設し、下層部に西日本最大級のバスターミナルを整備。JR西日本や阪急電鉄も駅ビルを建て替え、商店街「三宮センター街」の商業ビル3棟も再整備を検討する。駅の南側にある市役所2、3号館も複合ビルに建て替える。

 こうした三宮の再整備構想は震災前にまとまっており、公表を目前に控えていた。だが、震災後、復旧・復興の費用を賄うために発行した1兆5000億円超の市債が財政を圧迫し、構想は凍結。ニュータウンの再整備にも着手できないままだった。

 神戸市の人口は2011年に減少に転じ、15年に福岡市、今年5月には川崎市に抜かれて、全国7位に転落。12月1日現在、152万2964人にとどまる。人口減は地域経済の停滞も招き、市内の事業所数は6万9700と、震災前から2割近く減った。

 復興に携わった市OBは「財政は破綻寸前。街は常に進化していかなければならないのに新しいプロジェクトに手を出せず、どんどん遅れていった」と悔やむ。

30年計画


 震災から四半世紀を経て借金の返済が進み、市はようやく再整備に動き出した。だが、ライバルには大きく引き離されている。

 大阪では、JR大阪駅前に大型商業施設「グランフロント大阪」が開業し、新たな商業ビルの建設も計画されている。訪日客に沸く京都でもJR京都駅一帯を中心にホテルの建設が相次ぎ、名古屋市や福岡市も駅前の再開発が進む。

 一方、三宮の再整備は30年に及ぶ長期計画で、成果に結びつくまで時間がかかる。兵庫県内の被災地でも、大阪に近い西宮市や尼崎市の再開発が先行しており、民間企業の住みたい街ランキングでは「西宮北口」が7年連続で首位に輝く。

 兵庫県立大の加藤恵正教授(都市政策)は「駅前再開発は人を呼び込むのに有効だが、放っておけば再び高齢化して活気を失うだろう。若い世代を引きつけるには、地域の特徴を理解している区にまちづくりに関する政策の権限を与え、競わせるような仕組みが必要だ」と指摘している。

復興基金、来年度で解散…生活再建など助成3700億円


 1995年の阪神大震災で被災者支援のために兵庫県と神戸市が設立した公益財団法人「阪神・淡路大震災復興基金」が、2020年度で解散する方針を決めた。当初は10年間で解散予定だったが、高齢者の見守りなど継続が必要な事業があり延長していた。これまで生活再建などに助成した額は約3700億円。来年3月の財団の理事会で正式決定する。

2019/12/29 09:30  読売新聞 全文はソース元で
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191229-OYT1T50091/

★1 2019/12/29(日) 09:41:14.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577631967/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:23:52.70ID:0DqI9dMD0
閉鎖的だからなあ、大きい田舎だよ神戸は
維新でもなんでもいいから、外圧ないと目を覚まさないと思う
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:02:51.02ID:+GoW5PTz0
>>455
そもそも和歌山は大阪都市圏内ではない
和歌山都市圏内で夜より昼の方が人口が多い
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:03:41.79ID:1JiqnWD30
まあまあ、いいじゃないか。
神戸は今年もノコノコとヤクザにお年玉と餅をもらいに逝こう。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:07:45.27ID:+GoW5PTz0
>>491
神戸はともかく和歌山は鉄道依存が低く圧倒的にマイカーの高い県
鉄道のシェアが圧倒的な他の近畿の府県を基準で語るのはとナンセンス
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:16:03.49ID:CiKCHKND0
>>526
年齢でも分かれるな
梅田はアラサー、難波は学生が多い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:55:27.77ID:xZ3dt7nV0
>>540
一番初めに減少したからニュースになったけど、横浜南部とかでも実は既に起こってることで、これから全国各地で起こり始める。
神戸がダメなのは確かだけど、神戸以外が大丈夫な訳ではない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:57:28.34ID:v8O7RlIs0
>>551
大阪のこと嫌ってるくせに
大阪に来て我が物顔するんだねw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:57:59.69ID:xZ3dt7nV0
>>549
難波ってアメ村とかか?
神戸の学生が普段からわざわざ難波には行かんよ。梅田に出るより高い。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:14:32.77ID:g0ywtGai0
三宮クロススクエアだけは止めてほしい。
市内の基幹道路を狭めて歩道を拡大したら余計に混む。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:18:19.90ID:c9h9Viqk0
大阪、京都から神戸人を本格的に排除すれば神戸は一気にコジキの町となる
実際は自立出来ない都市だからな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:25:35.42ID:82CW4vsA0
行政が無能すぎて数々の失敗を犯しているのに誰も責任をとらない
そのしわ寄せは当然のことながら住民へ
神戸市の社会保険料は全国有数の高さ
年間保険料は59万円で広島市に次いで全国第2位
ちなみに大阪市は47万円、名古屋市は43万円、横浜市は42万円、東京23区は35万円
だから若者や子育て家庭は逃げていく
ザ・衰退、って感じ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:27:09.77ID:xZ3dt7nV0
>>556
大阪すっ飛ばして京都に行くことなんて観光以外にないからともかく、神戸人を大阪から排除すれば神戸人は大阪じゃなくて神戸でお金落とすようになるだけだな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:39:53.63ID:c9h9Viqk0
>>559
元から大阪で稼いで神戸で金を落としてる
だったら最初から大阪で稼げないようにすればいいだけ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:44:03.81ID:Lq1BUA9C0
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/02(木) 13:10:49.44 ID:z5A4JxbF0 [2/2]
神戸の街と大阪の街を歩いてごらん
明らかに品が違うから
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:51:06.24ID:xZ3dt7nV0
>>561
はいはいw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:56:25.44ID:qzp2clIa0
>>562
気持ち悪すぎだろwww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:59:18.57ID:w/im8ZOh0
神戸人は大阪出入りするな!
ってやって一番影響出るのは大阪だけど
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:00:45.09ID:EOAc0MsC0
大して影響出ないよ
神戸の奴は大阪来んやろ
大阪人も神戸とか行くことないし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:09:26.64ID:muCifq6v0
神戸人って自身や神戸って町を過大評価し過ぎだろ
福岡はもとより川崎市まで抜かれて振り向けばさいたま市、京都市が迫ってる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:33.06ID:w/im8ZOh0
大阪と神戸を対立させるメリットがどちらにもない。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:45:13.29ID:7adG8Lau0
>>568
大阪は維新、神戸は自民
政治的にはどっちの政策が正しいか検証されてすごく意味があるぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:55:15.87ID:wIQOOEmc0
神戸のイメージが悪いとか全然無いけど仁川無ければ行かんかも知れん
関西人は神戸より滋賀の方に行く人の方が多いと思う
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:11:49.32ID:w/im8ZOh0
大阪としても神戸の人に買い物してもらえば嬉しいし、神戸の人は大阪で買い物できれば嬉しい。

あれだけ盛り上がって都構想一回目に失敗したように、無理に起こさなくて良い変化には慎重になるから、神戸で維新が力持つにはもう少し時間いると思う。
神戸の自民は大阪の糞自民ほど酷くないからな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:12:16.48ID:w/im8ZOh0
>>570
まじで!滋賀に行く人そんなにおる?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:18:23.61ID:SOGDGHXV0
これか↓

三菱電機、三菱重工の発祥地
神戸でしか作れない潜水艦
川崎重工、神戸製鋼、アシックスの本社がある
神戸で創立した竹中工務店
世界に15店舗しかないルイヴィトンの旗艦店(メゾン)
国内4店舗しかないディオールの路面店
バーバリーの旗艦店がある
日本最大のファッションショーがある
理研のスーパーコンピューター京がある
世間では神戸牛という名の但馬牛が食える
人口1万人当たりの洋菓子店数が日本一
国内初のゴルフ場は神戸ゴルフ倶楽部
進学校の灘と甲陽学院がある
神戸に世界最長の吊り橋がある
神戸市営地下鉄と神戸空港、近くに伊丹空港がある
神戸電鉄&山陽電鉄&六甲・ポートライナー&阪急・阪神電鉄
温泉番付で最高位の西大関に格付けの有馬温泉
神戸の王子動物園にいるパンダがいる
日本でラッコが見れるのは神戸の須磨海浜水族館だけ
近くに宝塚、球団が2つあった
日本の首都になった事があった(福原京)
日本最古のコンクリート建造物がある
日本最古の民家がある
古墳の数が日本で一番多い
海水浴(須磨)とスキー(六甲山)が両方できる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:21:55.66ID:Sd9w5HpB0
新大阪の駅周辺は大きなマンションも沢山建ちまくってるけど、新大阪ってベッドタウンになってるんだよな。
新大阪がベッドタウンになってる大阪もヤバいよ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:24:26.50ID:Byd7OPMO0
神戸に路面店や旗艦店なんかあったっけ?w
大丸のビルにいろんなブランド押し込められてるだけじゃね?
福原京もただの構想で終わったもの
実際には存在していない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:25:23.83ID:ryEBNjYQ0
みんな梅田梅田言ってるけど地味に阪神なんば線開業の影響はでかいだろ
神戸や阪神間から難波や心斎橋にも気軽に行けるようになってしまった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:26:55.68ID:jsyUZJGl0
姫路に県庁移転して
山陽地方の県として出直そう

姫路は本来、広島以上のポテンシャルはある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:31:31.05ID:1YsxzXm40
'滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:43:48.96ID:0wk4sMUz0
とにかく兵庫県民は大阪に来ないでいいよw
誰も呼んでねーでなw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:52:56.80ID:SOGDGHXV0
>>579
つか、誰も行かねーだろ
こんなデブスしかいない下品な街は

■東京都

本田翼、上戸彩、鈴木杏、石原さとみ、観月ありさ、宮崎あおい、おのののか、ほしのあき
安めぐみ、山口もえ、岩佐真悠子、佐藤江梨子、榎本加奈子、多部未華子、本田美奈子
薬師丸ひろ子、貫地谷しほり、本仮屋ユイカ、きゃりーぱみゅぱみゅ、沢尻エリカ、柴咲コウ
高島彩、平井理央、木村文乃、菊池桃子、大塚寧々、土屋太凰、堀北真希、後藤真希
片瀬那奈、深田恭子、中森明菜、中谷美紀、中川翔子、吉永小百合


■兵庫県

北川景子、戸田恵梨香、相武紗季、能年玲奈、有村架純、上野樹里、常盤貴子、平松愛理
平愛梨、南果歩、石野真子、永島優美、滝川クリステル、マギー、松山メアリ、小松未歩
宇垣美里、大橋美歩、佐々木恭子、赤江珠緒、宮地真緒、松下奈緒、松浦亜弥、芦田愛菜
水原希子、いしのようこ、浅野ゆう子、千堂あきほ、壇れい、大地真央、南野陽子、藤原紀香


■福岡県

蒼井優、黒木瞳、重盛さと美、篠田麻里子、吉瀬美智子、大江麻理子、富田靖子、酒井法子
高城亜樹、佐藤利奈、森口博子、橋本環奈、田中麗奈、牧瀬里穂、水野美紀、山本美月
生野陽子、有坂来瞳、椎名林檎、浜崎あゆみ、西内まりや、中村あゆみ、YUI、家入レオ
小柳ルミ子、広瀬香美、川島あい、松田聖子



■大阪府

天童よしみ、久本雅美、和田アキ子
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 16:57:01.68ID:w/im8ZOh0
>>579
明日お邪魔するね。買い物しに行くわ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:38:29.93ID:kfjY7oz+0
>>580
ヒョンゴは在日朝鮮人だらけやなw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:00:48.99ID:P+WkjNCm0
東京、兵庫、福岡って見事に性格が悪そうな女ばかりだな・・・
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:14:02.68ID:2LxpkqR/0
>>580
大阪に美人タレントがいないのはなぜ?
そう言えば、何年か前大阪に行った時、ブスばかりだったような?
けど、全体的に言えるのは、関西は若い人の行く場所が分散されてるせいか、福岡のよう
にかわいい子を見ないな。

関西から、福岡に転勤になった時、キレイな子ばかりで驚くて言う話を聞きます。
福岡の場合、JR博多シティとアミュプラザ小倉とあるあるシティ小倉に若い女性が集中して
いる関係か?若い女性が行く場所が限定されてるので、そう見えるのでしょう。
そう言えば、神戸にはこう言った場所が無いよな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:36:40.04ID:iV7J6AOa0
こんなんわざわざリストアップするの田舎もんだけだからな
お国自慢に必死だけど落ち目な神戸
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:48:34.93ID:2LxpkqR/0
>>585
そうだよ。駅前に若い女性が集まってる。九州は車社会なんで、車の免許を持たない人や
買えない若い女性を取り込まないとやっていけない。

そう言えば、神戸は駅前にこのような場所が無いな。梅北は最近行ったけど、若い人が
集まっていた。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:57:42.59ID:BB/fs/lx0
>>1
京都市や京都府もここ何年も人口減少しているから大阪以外は
アウツだよww
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:59:14.33ID:BB/fs/lx0
>>4
いや関西経済圏の中なのに京都と神戸はかなりまずいよ。
地方の政令指定都市は人口は増えているからな。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:01:02.36ID:ulW/iYJG0
兵庫自体の役員や議員に日本人じゃない人が
大量に流入してるしな、新築のマンションにも
言葉の通じない人が居て困ったわ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:08:17.26ID:HducvG960
落ち目な神戸を笑いものにする下品な人たちの集まり
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:23:35.08ID:YfyZ3GBy0
かつて安倍がいた神戸製鋼所も凋落の一途を辿る。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:52:23.34ID:TuQemdGc0
神戸製鋼も川崎重工もトンキンへ逃げたんだっけ
オワコンやな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:02:32.77ID:vOPKqvRs0
>>591
西日本全滅w
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:03:48.95ID:Sd9w5HpB0
新大阪がベッドタウンになってる時点で大阪も終わってる。
都市計画めちゃくちゃ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:05:40.15ID:O4MXEH1B0
石油でも出んかぎりもうあかんやろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:07:22.38ID:Oqgm251A0
>>580
兵庫県のタレントに朝鮮系の多い事に納得した
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:26.50ID:ImqkXKmv0
>>1
もう県庁を神戸から明石か姫路に移せ
神戸から東は大阪に併合してやるから
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:16:24.05ID:2LxpkqR/0
>>595
のぞみが止まる駅で街外れにある駅は、新大阪、新神戸、新横浜のみ。
他の名古屋、京都、岡山、広島、小倉、博多は街の中にある。新神戸なんて住宅地の駅。
新大阪は街から遠い。だから、東京に企業が逃げるんじゃない?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:17:48.24ID:Oqgm251A0
中心部三ノ宮の高層マンション建設を排除したり
市役所幹部登用教育では在日朝鮮人を講師にして朝鮮賛美思想を刷り込む
役所は朝鮮人たちの組合に好きな様に操られ
憲法違反と言われ国から是正指示が出ている外国人へのナマポ支給も止めようとしない
子供の育児支援より朝鮮人の生活保障に予算を割く
朝鮮人優遇で無法地帯となった小学校では教員同士のパワハラ傷害事件
同じ地では酒木薔薇事件を引き起こす朝鮮人を手厚く保護する
この風土は北朝鮮拉致犯を匿ったと言われる土井たか子の時代に確立されている
神戸に将来は無い事は朝鮮人に支配された市役所が自ら仕向けている事
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:18:20.56ID:ZRSHC4lt0
新大阪は地価低いから企業集まってるんだよなあ
キーエンス本社、日清食品本社もある
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:22:42.07ID:Hma5aA/+0
森永卓郎にしても「大阪は新大阪に新幹線を通したのが大失敗!」とかいうんだけど
大阪叩く人っていつも主語が大きすぎて何言ってるのか分からない

新幹線の駅の位置を決めたのも戦前は鉄道省、それを戦後に引き継いだのは国鉄で
大阪にはなんの決定権もなかったのに
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:30:26.31ID:od3UCH4P0
10年前まで神戸市民で現大阪市民だけどとても住み良いよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:17.43ID:a72vDr1K0
変に再開発なんてしても借金が残るだけ
神戸なんて東京では、あんまり名前も聞かないよ
今後は人口がどんどん減るし、もう大阪市でいいよ、めんどくさい
自己評価が高すぎるし、京都ならともかく、神戸って何様?って感じ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:34:34.76ID:Kbh7Vp3W0
>>598
畿内・摂津と山陽道・播磨の国境は神戸の境川で
須磨までが畿内の摂津、
垂水から山陽道の播磨で
播磨国の国府は姫路にあった
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:34:37.87ID:9yw6Tw/r0
神戸ってなんて読むの?
スレの雰囲気だと街の名前みたいだけど・・・
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:39:38.24ID:v4U1pyEU0
京都は観光資源があるから自力でやっていける
大阪は文化経済ともに西日本の中心
神戸は確かに厳しい 特筆するところが無いな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:39:39.50ID:3tSPv+ZB0
神戸はポートピアランドと
六甲アイランドなんて人工島つくって
失敗してるのに
さらに借金増やすことばっかりするのな
南海トラフきたら人工島なんて液状化でめちゃくちゃなるから
お金貯めとけばいいのに
ここまで子育て世代を無下にして
税金は高いし
そもそも神戸にロクな職場もないし
学校教育は悲惨だし
昔校門の扉を勢い良く閉めて女子生徒が亡くなったのも
神戸だったじゃん
三宮の高層マンションも反対とかバカの極みでしょう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:00.98ID:vsLVcuN50
>>604
神戸らんぷ亭が消滅したときに関東での神戸ブランドは完全に終わった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:35.20ID:2LxpkqR/0
>>601
オフィスが分散されてよくない。梅田に新幹線駅があれば丸の内のようになって
いたんじゃない?梅田に支店を置くなら、新大阪に支店を置くよ。ビジネスマンも新大阪
で仕事をして、街に出て行かなくなる。そのまま新幹線で帰ってしまう。
これは、同じ都市の博多、小倉、広島、岡山、名古屋を見ても明らか。
大阪はこれで相当損してるんじゃない?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:43:26.21ID:YfyZ3GBy0
それなのに神戸の灘校は東大受験で無双中
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:45:05.86ID:sWiMZ+fu0
梅田ってビジネス街ではなくただの繁華街だからな
ビジネスは中之島や北浜、本町
最近梅田もオフィスとか増えつつあるが
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:46:37.40ID:od3UCH4P0
>>609
ポートアイランドね
六甲アイランドの海岸近くのレストラン、地盤沈下なのか温暖化なのか年々海が迫ってきていて今ごろ飲み込まれてるんじゃないかと思う
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:48:39.02ID:idb2gs8g0
財政は破綻寸前なのにどうして兵庫県は今でも朝鮮学校に補助金を出してるんだろう?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:50:36.38ID:idb2gs8g0
>>612
自治体が金出して子供を育てても東京や大阪に吸われていくのが悲惨だな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:06.48ID:2LxpkqR/0
>>613
その割には、ダイヤモンド地区は変なテナントばかり入ってるね。
あそこは、再開発の失敗とか辛坊次郎が言っていたぞ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:53:26.80ID:vsLVcuN50
>>612
https://kansai-sanpo.com/nada2019/
大阪の梅田から電車で30分ほど、神戸市の東端に位置するわが母校・灘では、
1学年220人中70人余り、つまり3分の1が大阪府在住者であった。
下宿を除くと、兵庫県在住者は約100人であり、なんと半数にも満たない。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:54:12.07ID:od3UCH4P0
>>614
自己レス
調べたらちゃんと営業してました。
適当なこと言ってスミマセン
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:57:26.30ID:idb2gs8g0
>>611
梅田のどこに新幹線の駅を作るんだよ
駅だけじゃなくて車両保管庫も必要だぞ
梅田が今よりもっと広大なカオスになるとか無理
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:08:31.22ID:Sd9w5HpB0
>>601
>>611
新大阪は既に大規模マンションだらけ。
細切れの戸建も密集しまくりの過密住宅街。
構造的にベッドタウンなので今さらオフィス街にはなれない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:21:46.84ID:o8NOQ8bS0
>>621
ほんとそれ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:23:53.21ID:e3T8QWb20
>>606
神戸市垂水の秋祭りって盛り上がってるの?
明石は祭りの時は播州秋祭りってしてるよね?
行ったことないからわからないけど、
ちょっとかわいそう(>_<)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:35:42.06ID:w/im8ZOh0
>>604
あなたが何様なんでしょうかwwww
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:36:03.38ID:7adG8Lau0
>>1
そもそも、神戸市は大阪市、京都市比較ではなく、なんで明石市に負けているのかって所から反省して対策打つべきやろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:37:02.79ID:QFi5ZN/w0
>>618
灘高出身ともあろうお方が、母校のある街に敵意むき出しでヘイトとな。
かわいそうな方だ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:38:42.99ID:fXB7/Dle0
兵庫のくせに、神戸言うとるからやw

はよ廃れろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:41:46.50ID:QFi5ZN/w0
兵庫で兵庫を名乗るのは
神戸でも姫路でも淡路島でも明石でも丹波篠山でも宝塚でも伊丹でも西宮でも尼崎でも城崎でもない場合のみ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:05:53.73ID:kQECHyok0
>>602
大失敗も何も56年前の東京オリンピックに合わせて東京大阪間の新幹線を開通させるのが至上命令だった。
で、当時としては今の新大阪のあたりに駅を作るしかなかっただろう。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:06:25.10ID:FtfnmIAn0
神戸は首都圏でいう横浜みたいな感じで観光では1日で終わってしまうし、ビジネスでも大阪のおまけみたいな感じでどうにもならない。
京都は古い家屋を民泊に改造てのが流行っているね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:10:30.81ID:tJ3Z9pbE0
新大阪っていうほどアクセス悪くないよね。
御堂筋線と東海道線通ってるから、むしろアクセスはかなり恵まれてる。
大阪都心、すなわち梅田から天王寺まで一本で行ける。
東京で言えば立地的には品川並だからな。

四条河原町まで出にくい京都の方がアクセスに難あるだろ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:10:41.77ID:kQECHyok0
>>612
だから、それは神戸市の公教育が壊滅状態になったからだろ。
戦後の一時期まで、灘高校って公立の滑り止めだったんだよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:28:52.16ID:w/im8ZOh0
>>634
いやいや。
灘高レベルはともかくとしても、神戸や長田の進学実績を見てれば、公立もいい線行っている。

もっとも、公立高校はほとんどが県立だが、公立高校は公立中学校からの進学が多いことを考えれば、あんな糞みたいな中学校運営してる神戸市の割には悪くない。
兵庫県全体的には公立志向の土地柄というのもあるだろうが。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 23:14:44.00ID:dAwlkbUk0
>神戸市の公教育が壊滅状態

別に壊滅なんてしてないだろw
都市部にありがちな私立の台頭があっただけ
公教育の壊滅状態ってのは、一時の京都みたいな事をいうんだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:21:51.99ID:qd8qvc980
昔を知ってる人が行ってみればすぐ分かるよね
衰退ってこういう事だよなーって感じる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:26:28.16ID:pQ3lyDDZ0
神戸空港の国際化、、これを早期にやらないとな
これ反対するヤツは兵庫の没落を願ってる人、
分かり易いね

大阪維新の会、、お前らやろ ww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:42:58.78ID:H+4G2+MT0
今でも空域混雑してるのになんで神戸空港みたいなショボイゴミ空港国際化するんだよ
馬鹿じゃね?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:48:13.33ID:pQ3lyDDZ0
国際線も国内線も自由化してから神戸空港がショボいかどうか判断したらイイだろ
何のために今どきたった60便までの規制なんてしてるんだ?
嫌がらせだわな、ぶっちゃけ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:51:41.17ID:pOh+NQcH0
異国イメージみたいなノリだから観光客も行かないんだよな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 01:16:56.73ID:HZYJRp090
>>639
ゴミってこれじゃね?
関空の沈下は年々進んでるうえ、台風も年々パワーアップしている。
現実逃避してもまた沈没するぞ。
24時間化できる神戸空港があって良かったな。
https://i.imgur.com/cMKkylg.jpg
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 01:24:00.71ID:FsbP66sc0
>>641
シンガポール、香港、上海あたりの下位互換だしな。
中国人からしてもチープに思えるだろう。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 01:32:50.24ID:x21F3bKY0
>>642
喚いても強化決まってるから
第三滑走路もこの頃には検討が始まる
神戸空港は191億で買った関空会社と管轄の大阪のものなので
拡張とかは一切予定なし

関西空港 国際線受け入れ能力を4千万人に 万博までに
https://www.sankei.com/west/news/191212/wst1912120024-n1.html
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 01:35:09.79ID:ns5zdJC+0
神戸在住とか出身とか言う人がいたらさすがお洒落な所に住んでますね〜ステキって感じのこと一応言うけど正直何とも思ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況