X



【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/05(日) 06:56:11.96ID:5Pg6B9mZ9
最近、エジプト人とイギリス人の男性同僚2人と東京に出張した。

1週間、ほぼ毎日地下鉄や電車を使い、混んだ車両に乗ることもあったが、2人とも席が空けばまずは私に座らせようとしてくれ、座っている自分の前に女性(年齢はさまざま)やお年寄り(男女問わず)、荷物を持った人などが立ったら、もれなく「Would you like to sit?」と言って、積極的に席を譲っていた。

そのたびに譲られた側の日本人は最初驚き、まずは遠慮する。それでも同僚たちが構わず立ち上がると、最後は嬉しそうに感謝する。「外人さんは偉いねえ」などと言って彼らをほれぼれと見つめ、降り際に深々と頭を下げるおばあちゃんもいたし、ベビーカーを押して肩身狭そうに乗ってきた若い女性も笑顔で喜んでくれていた。
.

椅子取りゲームのように我先に席に座る人たち

今回の2人に限らず、これまで出張で日本に連れて行った多くの(この10年以上で通算150人以上。主に欧米人だがそれ以外も)男性同僚たちの大多数が同じような状況で反射的に立ち上がり、自分より体力のなさそうな人たちに席を譲るのを見てきた。彼らを見ていると、こういう行為が本能的に身についていて反射的に自然にできているんだなと感じる。おそらくこれは、幼い頃からのしつけと、長年の習慣の賜物だろう。

一方で日本に帰るたびに気になるのが、電車が到着するや我先にと椅子取りゲームのように小走りに席を取り、座った途端に目をつむる(またはスマホの画面に釘付けになり、周りで何が起きているかを全く見ていない)人がとても多いと感じる。優先席に若者が平気で座っていたりもする。

そういう光景を見ると、何かとても殺伐とした気持ちになる。日本は通勤が長く残業も多いから、睡眠不足で肉体的に疲れている人が多いのかもしれない。でも本当にそれだけが理由なのだろうか。第一、もしそんなに四六時中誰もが疲れているとしたら、そのこと自体が問題なのではないか。

最近しばしばソーシャル・メディアなどでも話題になるが、混んだ電車にベビーカーを押した女性が乗ろうとすると、助けるどころか舌打ちしたり、あからさまに迷惑そうな顔をしたり、「ベビーカー畳めよ」という反応をする人が珍しくない。見ていると、体の不自由な人、妊婦、老人など、肉体的に弱い人々に対しても冷淡な場合が多いと思う。冷たいというか、存在自体を静かに無視しているように見える。


意外にも日常的に席を譲られるニューヨーク

私はニューヨークに住んで20年以上になる。基本この街でも人々は忙しいので、みんな自分のことで精一杯だし、他人のことにあまり関心はない。

ニューヨークでは東京よりもはるかにインフラがくたびれており、エスカレーターもエレベーターもない地下鉄の駅がいまだに多い。そういう駅で、ベビーカーを押した女性や体の不自由な人がいると、見ず知らずの人同士が「ヘイ、手伝おうか?」「ほら、あんたもちょっと手貸して」という感じで自然発生的にチームになって、助けてあげている光景にしばしば遭遇する(手伝ったあとは何事もなかったかのようにアッサリ別れていく)。

このような、アメリカに住む人たちの、ボランティア精神旺盛で、半ば強引で、もしかしたら日本では「おせっかい」と言われそうな行動や、同僚たちの日本の電車における積極的な親切さを見るにつけ、この違いは一体どこからくるのかと常々疑問に思っていた。

こうした想いを1月にこうツイートした。

「今日ニューヨークの混んだ地下鉄で席を譲ってくれようとした若者がいて、その時思った。東京に2週間ちょっといた間、毎日電車に乗ったけど、一度も席を譲ってくれようとする男性(私にであれ、近くに立ってる人であれ)に会わなかったな。」

実際ニューヨークで席を譲られることは比較的よくあることで、このツイートの2日後にも地下鉄で、2人の乗客に対して「Do you wanna sit?」と席を譲ろうとしている女の子がいた。
.

「倒れたけど、誰も助けてくれなかった」

だが驚いたのはこのツイートに対する反響だった。2日で1000以上のLikeと多くの個別メッセージが届いた。多くの女性が「わかる!」という(いくつか「妊婦時代は譲ってもらっていました」というポジティブなコメントもあった)一方で、「女だからって譲られるのを当然と思うのは変だ」


全文はソース元で
1/4(土) 12:10配信
ビジネスインサイダージャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000002-binsiderl-soci

★1 2020/01/04(土) 16:13:43.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578140475/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:07:08.97ID:i2zIUtJb0
外国に配慮して変えてきた結果が今の日本なんだけどな?
他人が自分の思う通りの行動をとると考えるのは傲慢なんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:10:37.29ID:h6liJ9TE0
助けたら痴漢って騒ぐじゃんw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:12:27.42ID:BN/Wny0Q0
これもだけど日本人の基地外儒教をどうにかした方がいい
ニュースでも何かあるごとにいつも○歳の〜って強調し過ぎ
それに年齢が上ってだけで勘違いして儒教マウントしてくる
だから何って言おうものなら逆ギレする始末で鬱陶しいったらありゃしない

性差別もだけど年齢差別も異常なものがあるから人に成る練習から始めた方がいいぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:16:02.92ID:ROdAcvf/0
>>98
やっぱそうか。
何でも男女平等にしろと言いながら席は女に譲れと。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:16:27.99ID:O4SsAA930
東京だけど妊婦の時や赤ちゃん抱いてる時
あと若い頃貧血で具合悪い時
男の人に席譲って貰えたよ
この人には譲る必要性を感じなかったんじゃない?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:16:31.88ID:rZclT9Se0
男女平等という考え方的には女性だから席を譲るは間違った行動だろ
LGBT的にも外見で判断したらアウトだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:17:27.69ID:+bndoyiM0
日本人が避けている優先席に外国人が脚組んで座っている風景もよく見るけどね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:17:28.89ID:OFPM5l160
男女平等社会が実現されてて素晴らしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:18:04.38ID:eGjhlkjN0
まんさんは男より強くて知的で冷静で恐れ知らずで完璧超人なんでしょ
何で都合のいい時だけ弱者になるん?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:19:06.30ID:ht/twTAe0
>>1
善行を広めたいなら
まず自分から行動する事と
「していない」事を糾弾するのをやめないと
そして「出来ている」人たちと比較してあげつらうのは最悪手

なんて誰でも知ってる事だろうにな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:19:49.82ID:vcvUZ4R/0
男女平等とレディーファーストは両立できないものじゃんか
あるときは男女平等じゃないと非難され
あるときはレディーファーストじゃないと非難され
ってさあ
こんなの続けば人と関わりたくなくなり無関心になるのも分からんでもない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:21:25.77ID:L6Vfx+5D0
>>1
そのまんま世界各国に返せばあ?www
特に韓国とか。北朝鮮とか。

まるで譲歩しねえ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:22:31.62ID:BWGtJg7Q0
レディファーストとかいう蛮習を持たない国だからこそ、男女平等がより浸透してるんだよ。
欧米がいつも正しいと思うなよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:22:38.07ID:Z+2u7vvW0
女は感情的ですぐに増長する生き物だから甘やかすと社会が滅ぶ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:23:12.84ID:H6O+3nEt0
一年前の記事がようスレ伸びるな

正月だから過去記事でアクセスを稼ぐんだろうか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:23:26.52ID:ROdAcvf/0
>>105
>>107
そういうのよく見かけるよね。
あとオレが感じるのは道で反対から数人で歩いてきた時、中国人とアメリカ人は避けないよな。こっちに避けさせる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:24:05.01ID:zGL4VS1j0
平等を叫ぶのなら、レディーファーストなんてものは批判するべきだと思うが
だから説得力に欠ける
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:24:09.51ID:jTGGFk0R0
おいおい、今以上にまた女尊男碑加速させるのかよw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:24:56.92ID:joOtl1Ay0
何言ってんだ。椅子取りゲームしているのはオメーだろうとw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:24:57.40ID:WMfMWjbr0
着席して手を膝に乗せる。急停車や移動にも強い最大の痴漢冤罪対策。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:25:08.22ID:Zo7l0y+/0
真面目な話、レディーファーストって女性専用車両なんかと同じで、女性が劣っているという差別的な先入観から来るものだしなあ
民族国籍で適用を変えるヘイト条例だったり、相模原で障碍者を殺しまくった男なんかと共通する認識があるわな
こういう人たちの平等に対するにはかなり低い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:26:14.14ID:grl7IOp90
>>1
日本から出ていけ糞女
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:27:20.05ID:EBZiZdVD0
日本で、何の障害も老衰もない健康な女に席譲ったところで
怪しまれてその場から去られるだけだわ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:28:19.87ID:dceG/h1k0
民度の低さに対して、当事者意識がないんだよ。

アジアASEAN各国に毎年10回以上行くが、
席を譲らないのは日本人だけ。
必ず席を譲るのは中国(若者)。今や中国の若者達のマナーはアジアの誇りだよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:29:01.44ID:gPCj0XBS0
女性専用車両があるんで、譲らないだろう。レディーファーストの最たるものだから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:29:12.95ID:ByBsbc5w0
女性だから無条件で席譲られるとか、世界中どこだって無いから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:29:16.99ID:lcRbgMXV0
日本人男性より欧米女性のが体格的に優れているんだから席譲れよって思うわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:29:33.43ID:thzhw4UY0
東京の電車なんて殺伐としたところだけ見て
日本人は〜なんて語っちゃう馬鹿な女なんて叩かれて当然だろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:31:24.78ID:ROdAcvf/0
>>124
そうだよな。
目の前の女に席譲ったら、
「この人、わざとらしく私に席を譲って入れ替わる時に体を触ったんです。痴漢です!」 
と言われる可能性あるからな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:31:51.01ID:cYWDXwy00
キアヌ・リーブスも地下鉄で席譲ってた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:32:59.25ID:7ZDv0z5y0
東京人半分は日本じゃねーし
エゲレス人に見分けつくわけねえだろw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:33:25.44ID:GKLFcjnq0
電車やバスなど公共交通機関を使わないからわからないし使いたいとも思ってない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:34:30.53ID:6mFpFUMY0
外人が譲れば外人様ありがとうパッカーとなるけど
日本人が譲ったら下心があるんじゃないか?不審者じゃな?かと疑われて
最悪痴漢冤罪事件に巻き込まれるから
見知らぬ女性さまには関わらないのが一番だ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:34:58.31ID:5NSxuSxX0
>>134
日本の場合だと俺様は何とかだぞ!
ってマウントしたがるよね
最強だとAAAの男みたいに
民度低いからしょうがない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:35:22.23ID:DG/HLt1E0
電車のるなよ。めいわくだから。
あと外国人は仕事がおわったら
さっさと日本から出ていけ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:36:12.95ID:g/I63C1j0
日本の女性は先進国に比べて自主性と能力に欠けるからね。食わせてもらうのが長年染み付いてる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:37:31.89ID:mz6piuF00
>>67
将軍に対応するのは王様であって王子様ではない。白馬に乗った王様ってのも聞かないぞ。あえて言うなら白馬に乗った若様だけどイマイチ若様というのは何を指すかピンとこないよね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:37:35.50ID:DG/HLt1E0
日本の女の生産性は先進国中最下位だろ?
電車のるときくらい社会に貢献しろよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:37:41.84ID:2cFflVIA0
レディーファーストと言うから分かりにくい
男優遇を男尊女卑と言うなら
女優遇は女尊男卑
男女平等と女尊男卑は両立するか?

まあレディーファーストしたい人も入れば男女平等がいいという人もいてそれでいいと思うけどな
レディーファーストしたい人に男女平等だとレディーファーストを辞めさせて
男女平等がいいと言う人にレディーファーストを無理強いするのは変じゃね?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:39:07.61ID:XvFMOZIC0
あー
レディーファースト?
女に男の露払いは失礼だろー
ちなレディーは淑女って意味なー
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:40:51.18ID:Mr4mXR6x0
女性は血眼になって席取りするから譲ろうという気にならないぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:42:12.43ID:sW2IP+6o0
女同士でも醜い席の取り合いしてるからなぁ
レディなんてしてたら生き残れないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:42:14.06ID:eESi1hp80
日本の特異なラッシュタイムでレディーファーストなんて持ち出されたら、朝から大混乱間違いない。

だけどマナーは時と場所を選ばないので誰かしら絶対にやる。

改善する順序は間違えてはいけない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:42:59.66ID:lNoVC5bK0
BBA「こっちこっち、あんた座りなさいよ」「席空いてるよ!ここ!」

これやってる女多いよなw団塊夫婦のジジイが椅子取りゲームやってるのも見るがw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:43:12.89ID:fGdtUVSF0
短期間の出張で乗る満員電車と40年毎日乗らされる満員電車とは意味合いが違うだろ
2週間で終わる経験なら気持ちよく譲れるんじゃないの
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:43:25.82ID:WMfMWjbr0
500 More Officers Will Patrol Subway.
The New York Times-2019/12/18

少しはマシになったという噂も聞いたが...
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:43:58.23ID:LYa1Rq4r0
・将来性のある彼氏に乗り換えよう

お賽銭の金額は、最低でも1,000円札、普通なら5,000円札、紳士なら1万円札が常識です。
たとえお金がなくとも、愛する女性の前で小銭を投げ入れるなんて恥ずかしくてできないもの。

もしあなたの彼氏が小銭を賽銭箱に入れたなら、今すぐ別れて、もっと将来性のある彼氏に乗り換えましょう。
今まで100人以上の男性と交際してきた熟練の恋愛女子・A子(43歳)はこう語ります。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:44:21.47ID:humpC5Dn0
女性に席を譲れと主張するなら、女は引っ込んでろも受け入れないとね。
男女平等とはそういう事だぜ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:46:20.45ID:ZlzJBFRh0
この国においては他人に関わらないことが最大の自衛手段だからなぁ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:47:31.06ID:aKwV9hPs0
今の日本って見知らぬ他人に声かけられない風潮あるからな
特に女に対して下手なこと言うと逮捕されるしどんな状況だろうと人間関係を拒絶するしかない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:48:36.94ID:kdMfq4BX0
席とか譲ってくれなくていいからさ
脚広げて座んのやめてよ
あと口臭体臭ね
譲られても密着してるから座りたくないんよ
なんで知らんおっさんと肩つけて座らなきゃいけないんだよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:48:43.58ID:89VjpPB+0
>>122
欧米のレディーファーストって、 女は産む機械に徹しろ! っ感じだろ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:53:47.88ID:svFPpRDj0
ソース読んでて一番びっくりした

>あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに
>一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と
>小さい声でつぶかれて心底びっくりした。そんなこと言うんだ?。
>「手伝いましょうか?」じゃなくて?

そんなこと思うんだ。「モタモタしてごめんなさい」じゃなくて?
レディーファーストなどという気持ち悪いものを相手に持ってもらって当たり前と
思ってるんだ。気色悪い。

自分が「ドア開く前から持ち上げる中に入る用意をする」
大して並んでないなら「あえて一番後ろに並ぶようにする」
手間取って後ろの列に迷惑かけそうなら、諦めて「先に入ってください」と笑顔で即す

これらの発想はまるでなく。気色の悪いレディーファーストとやらで手伝いましょうかと
言われ、手伝ってもらって当たり前と思ってる。
あと全文読んだら結局男女平等とレディーファーストの両立の矛盾について
一言も説明できてなかった。男女平等いいからレディーファーストだけやってっていうなら
まだ筋だけは通るのにな。

キチガイのパーかな?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:55:10.04ID:AbzkS5CZ0
指定席割増料金の電車がもしあるなら率先して買って座るのか? つまりそう事だ
相手が譲ってくれると前提で物事を考えている図々しいにも程がある
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:55:11.33ID:pGo6HpW90
レディーファーストって最初は女を盾にする意味だったと聞いた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:56:26.46ID:iv1Zc83U0
男女平等にうるさいんで従ってるまで
結婚する前の女性とか知り合いの前だけする
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 08:59:36.09ID:K1M3k3U60
>>55
誰の話?

もちろん、男性に一切譲ろうとしない女の話だよね?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:04:12.18ID:M8MDobmK0
>>75
女だから優遇されて当たり前と思ってるのは女のほぼ全て。

共用+女性専用トイレのコンビニで、共用を待っている男性が後から来た女に譲っている光景はたくさんあるが、
男性が先に待ってたのだからどうぞ女性専用を使ってください、という
人間としてのまともな言動ができる女なんて皆無だし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:06:45.64ID:Lpjm8s6x0
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する dv
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:08:08.58ID:jTGGFk0R0
>>160
欧米は根っこはそんなんだろうな
日本では女らは日本の男は欧米と違い女性に優しくないから
もっと欧米並みにやれって言う感じで思ってるんだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:08:23.40ID:GvtxlesB0
日本で電車使ってるのは底辺労働者や乞食の家庭出身者が多いから
礼儀とか常識とか出来てない奴が多い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:09:39.10ID:M8MDobmK0
女は、助けてほしかったら男性差別、男性蔑視を止めるのが一番なんだけど、
全く逆に行くのが笑えるよね。
>>172

まぁもう手遅れだから。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:11:21.71ID:Ljrct5nk0
これ書いてる奴、
自分の席は目的の駅を過ぎても死守してそうだなw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:11:48.42ID:nc9TIdZX0
日本に出張にくるレベルのやつにはエリートが多いってことだろ。
日本の官僚にはいないが、エリートってのはこういうもんだ。
ただ、どこの国にいっても底辺のバカやクズもいっぱいいる。そいつらは咳を譲らないし、レディーファーストもしない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:12:12.80ID:pjKcFBZj0
>>172
怨嗟っていうか、どういう風にこういう都合いい考えができるのか理解できない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:18:58.93ID:5jjaa5A/0
男女平等はどこいった?

本当に都合がいいよな 女って
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:18:59.01ID:eZA12+Qr0
>>1
これを男が書いたのなら立派だと思うんだけど、女が書いたんじゃ単なるグチ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:20:55.33ID:ls5X+qcD0
>>1の女さまは老人や子供に席を譲ってきたのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:22:12.94ID:VGyh95J50
レディーファーストは意味不明だし、ドアを押さえて待たれるのもかえって迷惑だから、
今のままでいいと思うけれども、次のようなエレベーターの乗り方は考え直してほしい:
・複数のエレベーターを呼ぶ
・他に乗りそうな人が居ても待たない。むしろ積極的にドアを閉める
・カゴの中で階数ボタンの前に陣取る。何階ですか?と聞くこともしない

一方で外人は通路をふさいでしゃべってたりして邪魔をする。
なぜ譲らない?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:23:26.72ID:8zvSs+Ip0
あーつまり世界最高水準の交通インフラにも関わらず、乗ってるやつらは譲り合いすらしない猿文化レベルってこと?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:23:33.31ID:6h/QkhQp0
日本の場合は親切を受けることに慣れてないからまず断ることが多いから、そのやり取りが面倒なんだよな
>>1の人も最初に断っているし、そういうことが何度もあると席を譲るの面倒になる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:24:11.26ID:2e+dfp5X0
たしかにアメリカとイギリスの地下鉄で立ってると男性は譲ってくれるなあ
相当なおじいさんでも女性が立ってるとサッと立ち上がって譲る
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:25:41.08ID:yqNwoFhu0
西部劇でも、ドアを開けてあげて女性を先に入らせてるよね。
女性撃たれるけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:26:45.05ID:72sGWo3l0
こういう人って、また別の場面では日本は同調圧力が窮屈とか言い出すんだよな
こっちはそこそこ上手くやってるのに押し付けがましいわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:27:30.83ID:WTx9gpm+0
>>148
ちょっとそこ! 女性じゃなくておばちゃんと言ってくれない?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:28:17.82ID:AdgbdHlL0
「お嬢さんどうぞ」
「きゃーこの人痴漢です」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:28:41.18ID:nE8VmfPF0
>>165
俺もソースを全部読んでみたが。

なぜ日本人男性ではレディーファースト出来ないのか?
→欧米のように、そうすべきだという教育・しつけを受けていないから

こんな感じで、なぜそうしなければいけないのか、については全く触れられていなかった。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:30:38.67ID:2e+dfp5X0
>>165
でもおまえらは男女平等にも反対だしレディーファーストな行為も出来ないじゃんw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:19.29ID:9cdHmUJW0
女でも生理とか体調不良以外で座れなくても絶望したりしないし、わざわざ譲って欲しいなんて思った事ないわ
目に見えて体力弱者が立ってると気の毒だとは思うけど
でもその中のほとんどの人が「座らせてほしいからお前らどけ」なんて思ってないんじゃない?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:24.87ID:qE8Vzd9n0
座らない俺としては
そんなの知らんがなー
としか言えない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:29.26ID:q/cOCJia0
>>44地下鉄とかひどいよね、
0200!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/05(日) 09:33:09.67ID:ZR4YrKLw0
>>188
世界最高水準の乗車率でもある
NYとやらで同水準の乗車率になった時にレディーファーストが徹底できていたら初めて日本はまだまだだねって言えるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況