X



【お酒】日本酒楽しむ美食家たち、フランスで消費量増加 国産品の製造も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/01/05(日) 22:16:13.36ID:AT0CoVCR9
【1月1日 AFP】
仏高級レストラングループ「アンヌソフィー・ピック(Anne-Sophie Pic)」のヘッドソムリエ、パズ・レビンソン(Paz Levinson)氏は、グラスに入った飲み物をゆっくりと味わうと、キャビアとキュウリのゼリーが載ったスプーンを手に取った。その組み合わせをレビンソン氏は「魅惑的」と表現する。

 だが、レビンソン氏が飲んでいたのは、ボルドー(Bordeaux)やブルゴーニュ(Bourgogne)産のビンテージワインではない。日本酒だ。「日本酒はフランス料理ととてもよく合う」と、アルゼンチン出身のレビンソン氏は言う。

 フランスでの日本酒の市場規模は、世界全体の順位で見ると11位にすぎない。年間の総売上高も200万ユーロ(約2億4000万円)を下回っている。しかし、消費量は増加しており、輸入量は2012年から17年にかけて約160%増加している。

 自身の名を冠したレストラングループのオーナー兼ヘッドシェフ(料理長)のアンヌソフィー・ピック氏は、レストラン格付け本「ミシュランガイド(Michelin Guide)」の星をこれまでに八つ獲得した経歴を持ち、日本酒愛好家でもある。最初は日本酒をレシピに取り入れ、その後ワインリストにも加えた。他のホテルやレストランも、日本酒に注目している。

■可能性を秘めた仏産日本酒

 日本酒市場が拡大する中、起業家らは参画の機会をうかがっている。目を付けたのは、フランス産の日本酒だ。

 すでに2社がフランス国内で日本酒の製造を行っているが、いずれの醸造所もワインの生産地にある。だが、日本酒の製造、販売を行うWAKAZEの代表取締役、稲川琢磨(Takuma Inagawa)氏(31)には別のアイデアがある。仏パリ南郊フレンヌ(Fresnes)の酒蔵で、日本酒を造ることだ。

 日本人であり、また、産業の発達したフレンヌという土地での酒造りではあるものの、稲川氏はフランスの良き伝統を日本酒に取り入れることに意欲的だ。「フランス産の米を使いたい」と話す稲川氏の酒蔵には、「カマルグ(Camargue)産」と表示された米の袋が山積みにされている。

「フランス人は日本酒を受け入れるだろう。持続可能性を重視するトレンドがあるため、フランス産の日本酒は可能性を秘めている」と稲川氏は話す。

 稲川氏はいつか、ブルゴーニュワインの貯蔵に使われていたオークだるで寝かせた日本酒を造りたいと考えている。フランスと日本双方の愛好家から好まれると見込んでおり、日本ではすでに1万7000本が製造されている。

続きはソースで


https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/-/img_b7bd86e4dde19a5049f8b541479b7198220424.jpg
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:32:11.98ID:iy8nAB6Z0
>>57
フランス住んだこともないし何故か日本国籍じゃないのに日本から一度も海外に出たことのない
あのミンジュクの人間が何か言ってる www
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:34:59.60ID:BvDgmP2c0
>>1
結局どういうふうにおいしいのか、まったく書いてない
日本酒なんて昔からあるのになぜ急に気に入ったのか
わけがわからん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:07.77ID:x69DWiUP0
酒ねえ、英語ではなぜかサキって発音するんだよなwww

ついでに俗に「酒は人肌だ」なんつったりするけど
先だって酒の醸造史の本を読んどったら
古代中国に酒造りの名人がいて、どうやってつくるんだと王が問うたら
奴隷を裸にして甕を抱かせてその体温で温めて作ってるそうでw
これが酵母的発酵的醸造的にどうなのかはわからんがw
まあ昔から酒は人肌なんだなあとは思ったねw あんまり飲みたくないけどwww

しかし個人的に思うが日本酒は人肌ってぬるくない?
熱いか冷たいかの方がいいと思うんだがなあwww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:36:14.48ID:mC8Wxa6+0
海外でSAKE(サケ)と呼ばれてるのにものすごい違和感がある
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:37:01.15ID:I5krYMBt0
>>57
ワインもブドウジュースにアルコールが入っただけで普通にマズイけどな
あんな苦味のあるアルコール入りブドウジュースを飲むなら
まだ普通のブドウジュースを飲むわ
何でフランス人ってワインとかいうクソまずいものをありがたがって飲んでるのか

そもそも、ワインって発祥はジョージアらしいね
(エジプトとか中東とかっていう説もあるけど)
ワインはフランスのものと思い込んでるフランス人って何なんだろうね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:37:59.26ID:szl4NHMF0
どうしてもアルコール臭さが強くて薬品みたいな感覚になるんだけど、高いものだと美味しいのかなぁ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:38:56.11ID:cobAkltk0
20年くらい前かねぇ…
オーストラリアで作った、酒米をワイン酵母で醸した日本酒、なんてのが少量出回ってて、
両者の特徴を合わせ持った不思議な味わいだったな。
そのときは完成度としてはいまいちだったが…。

あれから改良を重ねて、海外でも日本酒通が増え、
海外日本酒はかなりのレベルに到達してるんだろうな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:39:43.30ID:BowBVU+R0
>>46
当然、同格での比較の話だよ
デイリー、トップクラス、どちらも単体ならワインが圧勝
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:40:09.33ID:BvDgmP2c0
日本酒を伝えたのは秦氏
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:40:30.50ID:PxKa2g9o0
>>49
それで全然問題ない
チーズみたいに日本産のものだけ日本酒と名乗れるみたいなルールになってけば良いなと
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:41:52.79ID:JCC2XcGa0
>>40
繊細なフレンチにはどうだか知らないけど一般的なヨーロッパの食事、肉の脂や酢漬けの魚とかには日本酒よりも芋焼酎とかの方が合うだろうね
東欧のアクアヴットなんかじゃがいもの焼酎みたいなものだし
東南アジアやポリネシアの料理にも圧倒的に焼酎だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:43:27.74ID:DF26yFS/0
>>57
カタツムリ、ウサギ、カエルを食べるとされるフランス人が
偉そうに言える立場にないけどな

そもそも、フランス料理だってヨーロッパ各国から凄腕シェフを呼んで
フランスの王宮で提供されてたのが始まりらしいし
つまり、ヨーロッパの美味しい料理を寄せ集めたのがフランス料理

チーズ、ワイン、ソーセージだってフランス発祥じゃないしな
フランス人は口だけは偉そうだよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:46:19.60ID:8aCW8Gt20
>>74
シャンパンはシャンパーニュ地方以外は名乗れないしコニャックやアルマニャックも生産地域決まってるぞ
テキーラもそうだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:47:56.59ID:QM9uNDpb0
米だから何でも合うんだろう
フランス料理にご飯でも全然イケるしw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:49:26.34ID:x69DWiUP0
>>69
ワインってブドウジュースにアルコールが入ったものだって?
それってウリは1ミリもそう思ったことないんだけど、そう思います?
ゴニョゴニョ歳の時w 初めて飲んだ時から今に至るまで
全然違うものと思ってるけどなあw かすりもしないじゃんwww

ってか最初にのんだときは、おいしいおいしいグレープジュース(orレーズン)と
あまりに味が違うのでびっくらこいたこと、今でも鮮明に思い出すよw
いわんやブランデーをやwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:50:19.45ID:mkZZB2kh0
どっちも好きだけど日本酒をワイングラスで飲もうとは思わない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:51:06.68ID:JCC2XcGa0
>>51
韓国料理には発酵した生マッコリがちゃんと合うように出来ているからな…
ヘイトの話なら知らんけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:51:56.59ID:8aCW8Gt20
>>77
フランス語分からんのよ
ダイレクトにsakeでも英語圏の人には通じるみたいだね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:52:46.62ID:mrVZv9pV0
どぶろく&にごり酒大好きな俺参上!
ここにどぶろく&にごり酒好きな人いる?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:54:13.83ID:PxKa2g9o0
>>78
酒にもあるのは知ってるけど酒の例えに別の酒出すとわけわかんなくなりそうでw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:54:47.20ID:JCC2XcGa0
>>52
興味ないのならそれも良しだろうけどなんだかの主張なのだとしたら余りに物を知らな過ぎるよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:56:02.88ID:cobAkltk0
>>82
いや、あまり合わないと思う
脂多めの濃い目の味、合うのはソジュ、焼酎だよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:58:27.09ID:N/8KI1cX0
>>80
フランス人が日本酒をマズイだの上から目線で評価してるなら
日本人がフランスワインをマズイって言ってもフランス人は文句言えないね

フランス人ってあれらしいね
ボジョレーヌーヴォーを毎年ありがたがる日本人のことも
小馬鹿にしてるって聞いたことあるわ

カルロスゴーンの件でも、フランス人はゴーン擁護派が多いんだってね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:00:01.28ID:DMIspUXO0
>>69
苦味って?
その時点でお話にならない

ジョージア云々の話も中途半端な浅い知識をひけらかしていて恥ずかしい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:01:11.90ID:15O8LcKW0
外人はアルコールに強い人ばっかりだから、日本酒はちょうどいいかもね。
アルコール度数が高いけど、水割りとかで飲むものじゃないから、
日本人には一部の人以外は厳しい。
ちょっとしか飲めないつまんない酒になっちゃう。
本当なら、日本の酒飲みたいけど、そこまで強くないから飲めない。
蒸留酒全般嫌いだから、焼酎も飲まないし。
アルコール10度くらいだったらなー。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:01:27.45ID:0MhhzIIJ0
日本酒をヨーロッパに広めた人物として中田英寿が語り継がれるのかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:02:07.02ID:oenhqwc40
>>90
ボジョレーは美味いんじゃなくてイベント物だしなあ
節分の恵方巻と同じだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:03:10.87ID:jwjgQDV40
ワインはワインで良いよ
重い肉料理のあとに軽く口に含んで流し込むと、トレビアーンって感じになる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:04:20.35ID:jwjgQDV40
>>96
日本酒だと「ひやおろし」だよね
今年一番の若い酒を味わい、今年のワインの出来はどうだったかな、と楽しむ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:04:53.72ID:30Hj+Qnf0
>>94
ロックとかソーダ割りとか日本酒メーカーも弱い人向けにいろいろ提案してるじゃん。
日本酒自体元から水で薄めてるんだし、好きな濃さで飲めばいいんだよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:05:01.47ID:DMIspUXO0
>>58
ワインとチーズとパンって実はかなり高度な組合せだけどどのワインとどのチーズとどのパンが合うのかいくつか例を挙げてみてくれるか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:07:47.05ID:oenhqwc40
>>99
それに近いけどボジョレーに使うブドウは熟成しても美味しくならない品種なんだよ
だから寝かさずに飲んでしまおうって話になってそこから誰が一番最初に飲むか競うお祭りになったらしいね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:12:21.02ID:PGjFPoVn0
熟成酒は日本人でも好み分かれるから、どうだろうなあ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:14:19.50ID:s9yiZTkV0
>>84
特区以外で本物のどぶろくって飲めるの?
白川郷の神社で飲んだどぶろくが忘れられないけど、売ってないんだよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:14:36.82ID:4Mu10psu0
>>103
いいと思うよ
ネットでの話だけどhabusakeを標本だと偽ってアメリカに持ち込もうとしたら没収されたとか言ってたから通じると思うよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:16:02.31ID:s73L3XJ90
>>72
同格って…(何をもって同格なんだかw)
へ〜〜
お前ワインの味分かるの?
実はヨーロッパのセレブでも高級ワインって何が高級なのか分からんって人が大多数なのに(笑)
ちなみに世界最優秀ソムリエコンクールで優勝した日本人ソムリエの田崎真也は日本酒大好きだよww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:16:21.28ID:DMIspUXO0
>>89
辛味に舌が反応してそう感じるのかも知れないけど一般的な日本の家庭料理よりも韓国料理の方が薄味だけどな
まぁ次の機会に韓国焼酎も試してみるわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:16:46.93ID:4Mu10psu0
>>105
コンビニで売ってたの飲んだけど悪くは無かったよ
瓶もなんかお洒落な感じだったな
まあ、俺は今コンビニでみんなおすすめのふなぐち菊水買ってきたよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:19:07.77ID:b9ZbtIY30
>>112
あれを考えた人は凄いと思うよ
ああいう技術の組み合わせで新しいお酒が出来るのは素晴らしいことだなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:19:34.85ID:UYaiM4Bf0
ワインの味は分からん
特に赤は分からん
赤ワインを飲むくらいなら赤米で作られた日本酒のほうがいい
旨いぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:21:21.25ID:jwjgQDV40
>>111
町屋に「ビビンパ家」って韓国家庭料理店があってさ、
飯食ってても日本語なんて聞こえない店だったけど、
俺一時期北千住住んでた頃、あそこの常連だったんだよね……

日本家庭料理よりも薄味だったのは、サムゲタンくらいだよ
薬味のソースが付いていて、それを投入する前提だから、薄味
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:22:14.90ID:b9ZbtIY30
>>115
とりあえず自分はどんな好みが好きなのか見つけるのがポイントだね
赤なら
渋くて土臭くコクがあるか
甘くて果実味がありフルーティーか
味の方向性は上記の通りだからこれらから探すとよろし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:22:55.35ID:yP5Frrm30
日本から輸入するよりヨーロッパで採れた材料で醸造したほうがいい酒できるでしょ
ベクれないで済むし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:23:19.78ID:jwjgQDV40
>>113
紹興酒はホットで飲むのが通
ボトルで注文した時にお願いすると、瓶ごと温めて出してくれるよ

なお、砂糖や卵を入れる奴は、ちょっとアレ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:24:12.81ID:jwjgQDV40
つうか、紹興酒をホットで飲んだこと無い奴は、絶対に一度は試すべき
別の世界が見える
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:03.44ID:IP4y+Jk80
日本人は酒に弱いから次の日大変だけど
外人さんはその辺どうかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:10.09ID:b9ZbtIY30
>>120
ホットは飲んだことないなぁ
俺はいつも何も入れずに常温でストレートだわ
けどホットもおいしそうやね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:23.98ID:eIUE5luY0
>>107
とりあえず、月の桂の中汲みってやつ飲んでみるといい

どぶろくに分類されるものなのかは知らんけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:34.26ID:4Mu10psu0
>>114
発酵段階では炭酸有るのかもよ?
酵母や麹は糖分をアルコールと炭酸ガスに変えるからね
まあ、色々な物が出てくるのは酒飲みとしては楽しいけどな
だが、ストロングゼロお前は駄目だ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:26:06.27ID:cgCx3wqA0
>>57
それ理由わかってる?

空輸によって被曝するから味が変わっちゃうんだよ
ワインはなぜ平気かっていうと
毒性の保存添加物入れてるから
日本向けにしか入ってない
ワインばっかり飲んでたあの人がなぜ亡くなったかそこが理由
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:26:58.47ID:s73L3XJ90
>ボジョレーヌーヴォーを毎年ありがたがる日本人のことも小馬鹿にしてる

ナニその白人コンプ
みっともないと言うか恥ずかしいわ、見てて(笑)
ボジョレーをお祭りにしてるのはフランス人自身だぞ
アレは別に美味い酒飲むイベントじゃないんだよ
その年の最初の新酒(新ワイン)を飲んでその年のワインの原料のブドウの出来がどんなもんかと
推し量るイベントで
別にボジョレーヌーヴォー自体が美味いって訳じゃねえぞ

ボジェレー
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:29:01.35ID:jwjgQDV40
>>125
普通に発酵させると炭酸入るよ
俺も自宅でごにょごにょと謎行為に励んだら、炭酸入りのアレがアレした
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:29:41.43ID:15O8LcKW0
>>100
そんなの知らんし、そもそも美味しいかどうかは別物だからなあ。
仕方がないから無理やり提案してるんだろ。
それが美味しいならもっと早くからバリエーション出るって。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:30:53.96ID:b9ZbtIY30
>>130
ランビックというタイプのベルギーで作られるビールを飲んで見るといいよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:30:56.23ID:8jhFL/eB0
正月にEテレの美の壷見てから熱燗の道具欲しくなった
熱燗いいわー
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:31:35.60ID:jwjgQDV40
>>129
まぁ、実際、常温酒と熱燗の関係と一緒なんだよね

高いやつをホットにするのはあまりお勧めしない
だが、若い紹興酒がパァッと華やかになる感じ、もうこの感動を楽しんでいただきたいッ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:32:25.55ID:zxdEvmVR0
日本酒が世界中で需要増で貿易黒字に貢献喜ばしいな
米農家減少してんのにこの流れ維持出来るのか甚だ疑問だが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:32:43.23ID:DMIspUXO0
>>113
紹興酒美味いよね大好きだわ
けど実際は中国内では一部のローカルな酒で日本人が思うほどには広く飲まれてはいないらしよ。
かと言ってあのべらぼうに度数の高いスピリッツで食事もキツいなー
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:35:06.77ID:jwjgQDV40
>>139
いわゆる白酒(ぱいちゅう)ってやつな
単独で飲むのはなかなかキツイ酒だが、料理の合間にキュッってやるのはいい、イケてる
とはいえ、かつて中国の歌人などはあれをそのまま飲んでたっぽいのだが…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:36:50.22ID:DMIspUXO0
>>119
そもそもが米の品種が違うからね
ジャポニカ米が合う土壌ならそれもいいのかもね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:37:00.64ID:eIUE5luY0
>>131
発酵中のどぶろくって最高に美味いよな
甘み、香り、酸味、炭酸の刺激
適当に作っても発酵中はかなり美味い

でも発酵終わると、どんどん不味くなっていく
発酵終わっても美味いものを作るのが、プロの腕なんだろうねえ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:40:48.06ID:DMIspUXO0
>>123
台湾の紹興酒に乾燥梅落としたやつの常温を大ぶりのワイングラスで
美味しいから機会があったら試してみて
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:41:16.42ID:4Mu10psu0
>>144
酸化していくんじゃ無いだろうか?
完全密閉出来る容器で冷暗所に保存すれば味も落ちにくいと思うよ
もしくは発酵し過ぎないように一度火入れして酵母を死なせてしまうのも必要かもな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:41:20.26ID:b9ZbtIY30
誰かが言ってたなー

「酒は究極の嗜好品だ。安いワインであろうと無名のどぶろくであろうとその人の好みに合うのならそれは名酒と成りうる」

今でも覚えているわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:47:42.18ID:DMIspUXO0
>>141
今はどうか知らないが香港なんかでは食事中にコニャックなんかを飲んでいた。ストレートで。
ヘネシーの輸出先の1位が香港だと聞いた事がある。
XO醤とかの名前もコニャックの等級に倣って最高クラスのXOから来ている
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:55:24.57ID:DMIspUXO0
>>132
そうだなw
日本酒コーラ割りのクロサメ
氷入れてライムを絞ったサムライロック
ジンジャーエール割りのジャポネール
どれもこれじゃない感と明日絶対頭痛いだろ感がすごいw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:57:00.90ID:ehpqHOiaO
大吟醸や純米大吟醸が良いと思ってたが逆にフルーティー過ぎて駄目だったわ。
純米も甘過ぎて駄目だ。普通酒は糠臭いし自分は本醸造がベストかな。上撰表記もまぁまぁ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:58:25.53ID:XuG8u9Vi0
>>131
リトルフォレストって漫画に米サワーなるものが出てきたな
一度作ってみたいと思いつつ早数年
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:03:19.33ID:ehpqHOiaO
>>58
チーズと日本酒は合うよ。日本だと塩辛がベストかな。ワンカップ大関上撰と
タラタラしてんじゃねーよが貧乏な自分には合う。
黒松剣菱とかも安いから気になるなぁ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:06:00.92ID:s73L3XJ90
>>152
それよりもう二段階突き抜けた日本酒飲んでみ
一升瓶7,8千円じゃなくて1万5千〜2万ぐらいにやつ
もう全然違うから(笑)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:11:04.23ID:4Mu10psu0
>>154
日本だと酒盗だろ
まあ、これは鰹の塩辛なんだがこいつで飲むと止まらんよ
翌朝には死屍累々
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:19:12.77ID:qotqU5w60
>>156
茶色っぽいカツオの塩辛と、ピンク色の酒盗は別物な気がする
我が家では前者が好み
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:25:22.08ID:DMIspUXO0
>>157
あれほどトラブルや落ち度だらけの蔵も珍しいな
だけど大人数の飲み会なんかだと喜ばれるんだよね
やっぱイメージって大事だわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:50:53.99ID:+1KETaHy0
>>90
フランス人は日本人を人間扱いしないからね。

あと、ゴーンがフランスに入国しても日本には引き渡さないってさ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:54:37.86ID:de+0kl310
>>28
辛口の白ワインとかあうやん。
まあ、日本酒はもっと繊細で研ぎ澄まされてるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況