X



青森県「助けて!中国やスペイン産のニンニクを買う日本人が多すぎて増産できない!」 ★ 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2020/01/06(月) 03:04:15.71ID:lCPNgGUA9
 高値が続いていたニンニクの相場に陰りが出ている。国産と競合するスペイン産の輸入増や、好調だった黒ニンニクなどの加工需要が弱まっているためだ。昨年までの高値で増産の動きがある中、国内産地からは値崩れを心配する声が上がる。

 2019年1月〜7月12日の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は1キロ1220円と、同時期の過去5年平均(平年)比2割安。前年までの高値反動やスペイン産の輸入増が要因とみられている。

 国内流通の割合は5年ほど前まで国産と中国産が半々だった。1キロ1500円前後の国産、同200円前後の中国産とすみ分けができていた。しかし近年、存在感を高めているのが同500円前後のスペイン産だ。

 財務省の貿易統計によると、18年の輸入量は1466トンと8年連続で前年を上回った。今年も5月までの累計が638トンと前年同時期比2割増。現状の勢いで推移すると前年を2割近く上回る見通しだ。一方、17年産の国産全体の出荷量は1万4500トンだった。

 輸入増を受け、スーパーの取り扱いは増えている。首都圏で展開するスーパーは、国産を1玉258円(税別)、スペイン産を半値以下の同98円で販売する。バイヤーは「1玉100円以下という売りやすい価格に加え、中国産より風味やブランドイメージが優れている」と話す。店頭では、アヒージョやパエリアといったスペイン料理との相性の良さをPRして売り込み、販売は順調だという。

 加工業者の手控えも相場に水を差す。健康食品として黒ニンニクへの加工需要は伸びたが、青森県内の加工業者は「1箱(10キロ)2万円を超えるなど、仕入れ価格が高過ぎて一部の業者は青森産に手が出なくなっている」と指摘。他県産や海外産の仕入れを模索する動きがある。

 昨年までの高値を受け、国内は増産の動きが盛んだ。秋田県大館市は10ヘクタールのニンニク団地を整備。北海道や西日本でも増産の動きが相次ぐ。軟調相場に国産の7割近くを占める青森県の警戒感は強い。JAおいらせの六戸地区のニンニク部会長の山本初夫さん(65)は「近年の高値を念頭に、機械導入を進めた農家や、将来の計画を立てた新規就農者がいる。相場下落が続くかどうか心配」と気をもむ

https://www.agrinews.co.jp/p48192.html

★1の立った時間
2020/01/05(日) 18:21:55.10

前スレ
青森県「助けて!中国やスペイン産のニンニクを買う日本人が多すぎて増産できない!」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578216115/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:24:40.65ID:6QzY69E10
(´・ω・`)スーパーが仕入れてるから選択権ないじゃん ニンニクの芽なんて中国しかないじゃん
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:24:53.55ID:nJCdoFzH0
>>840
あれさ自分で
料理もしないくせに愛国心で嘘を書き込まなくていいからw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:24:54.53ID:9Hfc38Z60
青森産が高すぎで草刈場状態
青森産でなければダメっていうブランド力ある?
単に中国産を避けてただけじゃん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:16.12ID:SuomOG+x0
補助金漬けで守られまくってる日本の農業はいっぺん潰れた方が良いわ、次は大量生産できる企業をメインに補助金だして海外と戦える日本農業を作るべき。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:17.70ID:20Gquc480
この感じでいくと日本の産業ヤバいと思う。失業問題ってありそう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:29.46ID:UiieovWW0
この記事読んだ感想
これから買うときはスペイン産に限るだなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:29.48ID:oY/FGHF/0
儲け方の努力もしない農家なんか無くなった方がいいわ、日本人は今まで通りに儲けたいって考え方ばっかで話にならん、こういう泣き言しか言わんやつはTPPで痛い目見た方がいい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:43.43ID:WIyNAmmx0
>>846
生産性が低いは同意だな
農協が邪魔して大企業が参入出来ないからな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:44.33ID:3igyyYxd0
CM流せ

絶対おいしい青森のニンニクって

ペペロンチーノの画流せばバカ売れだって
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:49.38ID:nJCdoFzH0
>>847
そんなもんは興味はないかと
見てるのは重量辺り幾らか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:26:12.17ID:auhnxml10
>>10
外食(中食も)しないの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:26:19.42ID:TsiyVpJQ0
高い国産を高い銭を出して買う国民
その金は議員に流れて高い関税を維持する

日本は何時まで経っても利権絡みの村社会
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:26:26.82ID:RGH5ityZ0
そりゃ青森産買いたいけど
高いんだもん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:27:14.57ID:1+x5mGr40
中国産の方がうまくね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:27:28.20ID:uVQIoxCF0
安倍自民の失政。

日欧FTAによるもの。


また安倍は、中国より。関税をかけない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:27:30.96ID:FpTFLd5Q0
>>860
アホだろおまえ
品種によって値段違うんだよ
国産全否定する意味がわからんわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:27:56.58ID:JoP4kM270
一番その声に響きそうなネトウヨ自体が低所得者の層だから無意味だな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:28:02.23ID:yvMQAtyt0
国産を購入するが保存状態の悪いものが陳列されてたりするよ
中国産は論外スペイン産はなかなか発芽しないのがこわい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:28:05.31ID:nJCdoFzH0
>>861
そもそもそいつは買い物とかせんだろ
愛国心からホラ話をしてるだけでwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:28:32.06ID:uVQIoxCF0
>>821
と中国の工作員が言ってます。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:28:40.45ID:Go6mrwCS0
チャイナ産が嫌で国産買ってたけどスペイン産ならまぁいいかなと思ってしまう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:28:43.95ID:ZPRX4h1K0
>>1
九州の農家がコメの裏作でドンドン作ればいいだけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:02.63ID:+iQO5rQu0
>>669
風説の流布
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:06.69ID:nJCdoFzH0
>>869
だから判断するのは重量辺り幾らかと
お前の都合なんて関係ないぞ?w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:17.82ID:TsiyVpJQ0
そもそも何で青森県産?
日本の他の地域は大量生産してコストダウンを考えないの
青森県はにんにくの専売権でも持ってるの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:19.99ID:pTVIkzI30
>>804
直売所で買ってたわ
そういうのもあるんだね
口に入れるものなのに知らない事多いわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:20.05ID:mq6HcwQi0
スペイン産は皮が固すぎて剥きずらいから中国産
青森産は高すぎて論外
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:26.30ID:a2BDsgnQ0
福岡だけど地元産が売ってるし
わざわざ高い青森産を買う意味が無いからねぇ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:54.04ID:nQDiZ/YD0
中国産は買わないで国産だけ買うようにしているが
やはり高い分最低限で済ませちゃうんだよな。売り上げが伸びないのはこれが原因なんだろうが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:56.20ID:p0Sb3YRV0
にんにく大好きなんで、1kg500円くらいの中国産買って、中華とか野菜炒めとかに大量に入れてる
青森県産は高過ぎるよ。前に食べ比べたけど、あんまり違いが分からなかった。
食べ方によるのかも知れんが、どんな違いがあるのか分からん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:30:49.39ID:uVQIoxCF0
人件費が安いスペイン産に負けるのは
当たり前だろ。

農協叩きの工作員がでているな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:31:11.32ID:pTrMWObG0
香りも違うけど国産は高い
輸入は腐りやすい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:31:19.26ID:6QzY69E10
(´・ω・`)下処理がめんどくさい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:31:27.39ID:6qrVYIbs0
自分の感想では、中国産は炒めても香りが出ないとかいうのは主観の問題
単に各人のニンニクの香りとしてインプットされてるのが違うだけだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:31:38.69ID:F70rsViT0
>>885
上位2人が当選するのがににんくじゃない?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:32:06.75ID:nJCdoFzH0
>>886
なら買わんだけで
何でおれが豊かな百姓の生活の心配をせんとならんかとw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:32:07.33ID:ppnDM6uIO
国産にんにくは押し並べて高いんだよな
地元の農家が作って産直市に置いてあるにんにくでさえいいお値段なのもどうかと思う
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:32:32.42ID:WIyNAmmx0
>>804
直売所の芽が出てるの多いけどそういう一手間掛かってるだな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:32:52.19ID:F70rsViT0
逆に青森のニンニクはなんであんなに高いの?

もやしなんか中国が入り込む余地なくなるほど低価格化進んでるのに
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:33:20.20ID:dB9TpC1i0
青森のニンニクは秋に植えて夏に収穫するから生産性は低いわな
香りが柔らかいからカツオのタタキなんかですりおろすのがええんじゃね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:33:20.21ID:XdwDMu7V0
黒にんにくは青森産に限る。黒にんにくのお陰で心臓病が治り、女房の乳がんも消えた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:33:26.84ID:cVJqrqon0
たぶんだけど、業務用の業社とかメーカーに言え
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:33:29.96ID:+Sl5tFfa0
>>884
単に品種による違い
国産で主に出回ってるのがホワイト六片だから仕方ない部分はある
日本にも地方品種とかあるんだけど出回らないから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:33:50.27ID:TsiyVpJQ0
>>895
生産調整してんだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:33:58.62ID:v0VK662n0
日本の農家はぼったくりすぎ
オランダのじゃがいもとか死ぬほど安いし、中国の米も死ぬほど安い
中抜きとボッタクリが主要産業のこの国じゃ当たり前か
0906使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2020/01/06(月) 06:34:19.19ID:pGEP+del0
>>858
ユニクロ撤退したと何回言えば(。・ω・。)
星野リゾート辺りも頓挫してる(。・ω・。)
儲からないからな(。・ω・。)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:34:23.18ID:kFAQBP9w0
安いの作れよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:34:47.01ID:YcrGGs7Q0
>>895
栽培かんたん
手間いらん

ブランド化してぼったくろうって悪どさが透けてみえるよな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:34:59.23ID:WIyNAmmx0
>>886
いやいや日本の農家も人件費は安いだろ
仕組みの問題なのは確かだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:35:05.69ID:uVQIoxCF0
>>878
している最中だよ。

流通に予算を出さない安倍と自民の
失政だろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:35:05.53ID:FlPNGK9O0
中国産は農薬や過程が怖いから買わないだけ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:35:34.43ID:F70rsViT0
ははあ
中抜きしてるやつが多いんだな日本の農産物流通は…
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:29.02ID:FfJPzJa70
なんでここまで給料安くなってるのに
安い商品を作れないんだよ?
よほど生産性の低いことやってんだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:29.74ID:WNJYEqZW0
昨日餃子の王将が青森産にんにくに切り替えて使ってるってやってたけど、、そういうのは言わないんだな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:36.72ID:HFZ4y5l80
昔は国産も今ほどは高くなかったんじゃねぇの?
変なブランド化で価格が高騰し、景気が良い頃はそれでも売れていた
しかし、長きに渡る不景気で、それを庶民は買えなくなった・・・・
そんだけの話じゃないのかなぁ・・・

俺の憶測だけど、ブランド使用料みたいなのが価格吊り上げの一因になってたりするんじゃね?
農水省の天下りさんが元締めになってたりしてw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:39.90ID:OyO3bwtd0
スペインは相当距離あるから薬品強そうで買ってない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:42.69ID:9QTWCUOt0
>>892
野菜炒めしたら、ニンニクが一番高い具材だったりする
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:36:52.25ID:lWgb6qvo0
直売所やネット販売で安く買えるのは結構だがその分リスクも考慮しとくべき
ああいう少量しか捌けない所には大量生産する専業農家は手間やコストを考えて出したがらない
つまりそういう売り場には定年退職した素人似非農家が小遣い稼ぎに浅い知識で農薬撒いて
小売り段階でも生産履歴のチェックや残留農薬検査なんて全くしてない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:37:00.52ID:pTrMWObG0
輸入品は油料理にしか使えない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:37:21.57ID:CV98oMx70
>>897
そもそも野菜、果物は、国産があれば国産買う
少し高くても。
口からはいるものは、国産がいい
中国産、韓国産、信用してない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:37:43.97ID:r+M7v+320
ニンニクなんて自分で植えても簡単やで
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:38:21.58ID:ZdbsAC3/0
>>904
育ててる身にもなれ
じゃがいも国産だと1個30円だが、小売店の手取りや輸送料、梱包料とかひくと農家の手に入るのは1個5円とかだ

じゃがいも農家が年収500万かせぐには1年で100万個収穫しなきゃいけないんだぞ?
誰か雇ったら倍の200万個だ
無理すぎるんだよ
0929使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2020/01/06(月) 06:39:50.41ID:pGEP+del0
貧乏人は買わなければいいだけ(。・ω・。)
自営農家は儲けるだけ(。・ω・。)
ユニクロ失敗するの社蓄が糞暑いなか除草したり肉体労働を安い賃金でやるかって話な(。・ω・。)
社畜の年収が1000万ならやるだろ?(。・ω・。)
社畜が300万いかない年収で夏の除草や肉体ロシアンブルーやるか?(。・ω・。)
個人の自営農家なら儲かる(。・ω・。)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:39:54.07ID:WNJYEqZW0
>>926
よく考えてみなよ
今季あれだけの災害あって野菜大量に安く出回ってね? しかも国産
いかに日頃何かにつけて便乗値上げしてるかわかるやん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:40:27.97ID:FzjpnHqT0
なんで円安でも国産の方が高いんだよボッタくり杉

あ、燃料だの肥料だのの輸入の事言うんなら円高のときなんで高かったのか言い訳せずに答えて
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:06.72ID:TsiyVpJQ0
>>926
フクシマの除染土も安全で農地に再利用ってこの前言ってたから
日本の作物は政府によって安全に配慮されてるよな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:07.37ID:CV98oMx70
>>919
王将素晴らしい!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:11.26ID:yc+zs73w0
>>928
ジャガイモや玉ねぎは収穫時期に北海道のスーパー行くとこれで農家は採算取れるのかと心配になるレベル
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:19.28ID:rNVdGUTP0
飲食店で使用してるのはドコ産だろう?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:34.93ID:XIK2lF0F0
>>895
もやしって、裏側の表示を見ると
どこで買っても岡山県なことがほとんどなんです
何で岡山県ばっかり
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:36.64ID:1JOU/FtE0
もっとどんどん作って安くしてくれればいいだけなんだけどなあ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:43.02ID:H09mH1Bw0
国産はできるだけ買わないようにしているな
農産物も工業用品でも
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:58.04ID:lDNjnHbv0
2倍以上の国産なんて買わねぇよ
にんにくに拘りなんかねぇし、そりゃ安い方買うわ
金持ちや引き篭もりの人生終わってる連中は少数派だ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:41:59.50ID:WNJYEqZW0
>>935
青森産に変えたら3億円コストダウンしたってよw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:42:42.92ID:W8u56EY60
>>895
日本は発芽抑制剤が禁止されてるから専用の貯蔵庫が必要、湿度が高いから暖房使って強制的に乾燥させてるから灯油代がかかるって昔何かで見た
今は知らん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:43:12.91ID:Pe9v/Osd0
スペイン産はどうだか知らないが、中国産はマジで止めといた方がいい。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:43:14.77ID:nJCdoFzH0
>>942
殆どのとこは10倍ぐらいだよ
まぁ論外w
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:43:52.38ID:6QzY69E10
(´・ω・`)ダイソーがサプリ100円で売り出したから サプリ売れなくなるだろうな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:44:04.47ID:0EDj5hSa0
国産ニンニク使ってるけど
青森産は使ってないな

さすがにブランド価格過ぎるだろ

道の駅や地域のJAとか言ってみ
青森産の半額程度で買えるぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:44:14.02ID:WIyNAmmx0
>>937
安いチェーン店はほぼ中国産だろね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況