X



【歴史】「元寇」はなぜ失敗した? 神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか=中国 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/01/06(月) 22:52:32.25ID:Fj/uncok9
日本の鎌倉時代に中国を支配していたモンゴル帝国(元)による日本侵攻は「元寇」と呼ばれる。1回目の侵攻は1274年の文永の役であり、2回目は1281年の弘安の役に当たるが、いずれも失敗に終わっている。

 日本が元寇を退けることができた重要な要因の1つに「神風」が挙げられるが、中国メディアの捜狐はこのほど、中国の歴史上で唯一、日本を征服しようとした元による試みが失敗した理由について考察する記事を掲載し、「神風が日本を救ったのか、それとも元軍が愚かだったのか」と疑問を投げかけた。

 記事はまず1274年の文永の役について、3万の元軍が九州北部に攻め入り、「震天雷」と呼ばれる火薬を用いた武器の前に日本側は劣勢を強いられ、大きな損害を被ったと紹介。しかし、元軍が夜に船で休んでいると暴風雨によって海は大荒れとなり、撤退を余儀なくされた伝え、これが1回目の侵攻であると紹介した。

 さらに、1回目の失敗を受け、元軍は20万もの兵を率いて再び日本に攻め入ったとし、これが1281年の弘安の役であると紹介。日本側は激しく抵抗し、元軍は1カ月以上も沿岸での戦いを強いられたと強調する一方、時期が夏であったことから台風が九州北部を襲い、元軍の船は壊滅的な被害を受け、2回目の侵攻も失敗に終わったと指摘した。

 記事は、日本では元寇を退けることができた要因がいずれも「暴風雨」であったことから、この風は「神風」と呼ばれていると伝える一方、元軍の侵攻が失敗した最大の原因は元軍が1回目の侵攻で優位にあるうちに上陸し、進軍拠点である橋頭堡を設置しなかったことであると主張。また、日本に侵攻した元軍は元に降伏した南宋および高句麗の兵士たちが中心になって構成されており、士気は決して高くなかったと強調し、「神風が元寇を退けたというのは語弊がある表現であり、元軍側のミスと日本側の激しい抵抗、そして暴風雨という3つの要素が重なった結果である」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF

2020-01-05 22:12  サーチナ
http://news.searchina.net/id/1685690?page=1

★1 2020/01/06(月) 09:27:15.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578298368/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:52:55.93ID:UB30sEOL0
ほぼ高麗軍だった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:53:54.67ID:CpRyLOg50
朝鮮人と組んで例の法則が発動しただけでは
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:54:00.83ID:uhUZGyUl0
変な成功体験すると調子に乗るという悪い例を残した事件。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:56:38.77ID:YPIrQ0OG0
前スレで元軍は日本で硫黄を手に入れたかった説があったけど
硫黄を大量に必要って何に使うつもりだったんだろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:57:30.03ID:JAdc7Qf/0
自分にも在日だけどみんながみんな悪い奴じゃないと思った時期があったけど
あれは間違いでした

元寇が日本侵攻に失敗した理由も同じだと思う
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:57:50.99ID:xq2GSdjV0
>>1
チョンコが参加したから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:58:28.19ID:MPX3Ivi90
中国はそれなりにまともな分析をするな
特に二度目の戦いでは日本も怒涛の攻めをしたことをちゃんと認めている
これが韓国の分析なら100パーセント台風のお陰とか言ってるだろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:58:31.13ID:K3XH4Vyq0
元にしてみれば高麗人捕虜は厄介者だったので日本を攻めさせただけ
勝てば儲け物で負けても厄介払いが出来るのでどっちに転んでも損はない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:59:06.28ID:4dRFTFyk0
まあ我ら武士を甘く見たな。 一騎当千のエルフだからな 儀式をすました高等なサムライは
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:59:33.75ID:2B1wyDgt0
深追いせずに防戦し続ければ、やがて台風が来る作戦
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:59:57.18ID:s73L3XJ90
つうかモンゴルは高麗に日本に渡る船作らせたみたいだな
チョンにそんなの作らせたってアっという間に沈没だろ
現在でもセウォル号事件みたいなの平気でやらかすウンコ民族だぜww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:23.32ID:PwEnwl6K0
少なくとも文永の役は日本側の実力で海まで追い返したことが分かってるのに
いまだに神風神風言ってるのはむしろ左翼史観
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:25.02ID:Iy9Rjz0s0
上陸して日本占領って不可能だよそもそも
日本は軍事政権でしかも中央に正規軍がある体制じゃない
上陸拠点すら築けず逃げ帰ったのはかえってラッキーだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:26.04ID:y55e87an0
>>8
火薬
つーか日本から宋に流れてた硫黄のせいで元軍は結構苦しめられたんよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:55.89ID:3FhLXbVL0
1 四百余洲(しひゃくよしゅう)を挙(こぞ)る
  十万余騎の敵
  国難ここに見る
  弘安四年夏の頃
  なんぞ怖れんわれに
  鎌倉男児あり
  正義武断の名
  一喝して世に示す

2 多々良(たたら)浜辺の戎夷(えみし)
  そは何蒙古勢
  傲慢無礼者
  倶(とも)に天を戴(いただ)かず
  いでや進みて忠義に
  鍛えし我が腕(かいな)
  ここぞ国のため
  日本刀を試し見ん

3 こころ筑紫(つくし)の海に
  浪おし分けて往(ゆ)く
  ますら猛夫(たけお)の身
  仇(あだ)を討ち還(かえ)らずば
  死して護国の鬼と
  誓いし箱崎の 神ぞ知ろし召す
  大和魂(だま)いさぎよし

4 天は怒りて海は
  逆巻く大浪に
  国に仇をなす
  十余万の蒙古勢は
  底の藻屑と消えて
  残るは唯三人 (ただみたり)
  いつしか雲はれて
  玄海灘(げんかいなだ)月清し

中国にこう言う歌は作れない
言わんやモンゴルをや
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:01:40.88ID:JAdc7Qf/0
>>8
黒色火薬の原料として色々なものに使える
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:02:43.85ID:4dRFTFyk0
まあ弓の撃ち合いならこっちのが地の利があるぶん有利だからな。
湿度が高いこの密林地帯ではモンゴルの騎兵はベトナムでやぶれたのと同様に
自由が利かぬ。 我ら武士の馬は小柄で、我らは湿度になれ、木々の間を自由に走り抜け弓を放つからな。
例えモンゴルのような草原で無敵でもこの森林地帯になれば話は変わる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:03:38.74ID:BiE04O250
その件の謝罪はどうなってんのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:03:58.82ID:KBTbwzDb0
元寇はモンゴルと日本の戦い。
支那人はモンゴルに敗北した側で、戦争当事者ではないぞ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:04:11.26ID:St/f1lIK0
元はモンゴル人の王朝だがあれも中国ってことでいいのか全然異質だぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:03.63ID:Iy9Rjz0s0
勝海舟も九州の武士に防衛させて悠々としてた言ってたぐらいで
日本軍本体で最強の関東武士をほとんど出さずちょこっと派遣した程度の軍で迎撃
九州武士よくがんばった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:13.92ID:4dRFTFyk0
>>29
元寇の主力は中国人だったんだわ。 モンゴル人は少数。そのモンゴルの騎兵はすさまじくつよかった。
福岡の町がかれらによって焼き払われた。 俺があのときとめなければ日本全国モンゴル騎兵にやられてただろう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:22.16ID:aUGku8L+0
>>1
モンゴルは馬賊なのに馬下りて戦おうってのがアホ
しかも一回目は日本を攻めるのにたったの3万?
なめてんの?
そりゃ負けるわ
2回目も20万しかいないし、こっちは準備万端で待ち構えてる
日本をなめすぎてたんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:30.48ID:KBTbwzDb0
>>7
秀吉が死んで出兵の意味がなくなっただけだぞ。
兵站云々するなら明の側も同様だ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:50.15ID:uhUZGyUl0
>>31
上がってるじゃん。
絵巻物に描かれてるじゃん。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:51.03ID:y55e87an0
>>17
高麗船は台風での被害は軽微
壊滅したのは南宋船だけど、これは運用の問題があった為だろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:06:46.17ID:sLQGO8Cg0
騎馬軍団の居ないモンゴル軍など強い訳が無い
負けて当然
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:07:11.15ID:4dRFTFyk0
>>39
いやまじだから 福岡の町が元寇で焼かれたのは。
俺もいきてたからな イニシエーションで1600年俺も生きてるから
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:08:03.21ID:J4Pd0uLP0
倭軍は馬術と弓術が優れてたから、大陸侵略のようなアドバンテージがなかったと聞いたような…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:08:49.87ID:ewi5Sxfz0
>>25
モンゴル馬も日本の在来馬と同じくらい小さいぞ。
弓矢に関しては、膠で牛角と木を張り合わせた
モンゴル/トルコ弓は湿度の高い日本だと
接着部が剥がれやすくなって張力が弱くなる。
そうなると竹と木を乾燥すれば湿気にも強い
漆で張り合わせた和弓の方が有利。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:08:56.97ID:Iy9Rjz0s0
>>37
一瞬上がっただけだろ
橋頭堡すら築けなかった
反撃が怖くて陸から引き上げて船に戻ったからだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:10:30.56ID:nXFgG3SQ0
モンゴルってそもそも馬使わないで勝ったことないだろ
海で馬を止めた時点で日本の勝ちは決まってた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:10:52.06ID:4vTFhdfk0
>>34
日本侵略を願い出たのはコリアンプリンス(高麗の王子)
元寇軍の8割は高麗兵

>>1
船は高麗も作り、外側に釘があるという馬鹿げた状態

方や日本は長弓で飛距離が騎馬民族の短弓よりもあった
神風で運良く勝ったというのは戦後リベラル寇の反日洗脳

また仏教を元が弾圧し始めたから元寇が始まる前に
朝鮮半島の仏教徒が日本に教えてきたという説もある
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:14.67ID:4dRFTFyk0
>>49
いや モンゴルに降伏した中国人の多くが導入されていたんだよ。 俺はこの戦いに参加したので覚えてる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:20.37ID:2B1wyDgt0
元軍は上陸して戦うこともあったが、基地を作れるほどには
攻め込めず、船に戻るしかなかった。2ヶ月、そんな状態で
疲弊したところに台風が直撃。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:24.45ID:HPBJyMes0
土塁とか、あんなもんが役に立つんだから
元軍は足が弱かったんだろうw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:13:00.52ID:St/f1lIK0
>>32 そうそう、元寇は退けたが幕府が一気に弱体化した。
試合に勝って勝負に負けたみたいな話かと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:13:15.50ID:4vTFhdfk0
>>48
広島原爆の後に大きな台風被害もあったのに
それは大きく報道しないからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:13:37.39ID:4dRFTFyk0
>>54
あれは今は土と石しかのこってないが 昔はなあれに木材を張り付けて盾をおいて使った。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:13:42.78ID:c8JyaCCU0
文永の役に関しては、中国側の記録には暴風雨については、なんにも書いてないんじゃなかったっけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:13:44.21ID:ewi5Sxfz0
>>35
人口の少ないモンゴルで服属民族から徴発部隊も含めて
3万動員したなら、寧ろ必勝体勢だぞ。同時代のポーランド
侵攻は2万5千で、3万5千のポーランド、ドイツ連合軍を
鎧袖一触で蹴散らしているぞ。中東方面も大体3万程度の
動員兵力だぞ。それで、アサシン教団を壊滅させ、
バグダッドを陥落させている。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:14:27.39ID:s7gbrUpP0
1回目も2回目も上陸すらできないか出来ても夜襲が怖くて
すぐに海上に逃げてる時点で勝ち目はないよそもそも
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:14:52.35ID:4vTFhdfk0
>>56
日本全土で大量の領土を北条は持ってたのに
元寇は九州の御家人が主に戦ったから不満も
出るよな…恩賞は出ないけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:15:25.12ID:UGCNRLhN0
中国人は日清戦争も軍事力経済力圧倒してて負けたの知らない
日本の港に軍艦乗り付けて警官殺して逃げる暴挙やったのも知らない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:15:37.86ID:ewi5Sxfz0
>>54
高所から弓で攻撃できる方が射程を効率よく使えるのと、
重くて長い矢を使う和弓の欠点をリカバー出来る。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:16:38.20ID:KBTbwzDb0
>>43
嫁の浮気離婚を予知できなかった教祖?自分のがんを予知できずに死んだ占い師?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:16:41.35ID:4vTFhdfk0
>>54
他の城址とかも石垣でさえ少ししか残ってないだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:17:11.42ID:nXFgG3SQ0
対馬にまず拠点を築くとか、九州に来る前に体制を整えなきゃ、
モンゴル軍でも武士には勝てないよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:17:33.35ID:2B1wyDgt0
>>37
基地を作れるほどには攻め込めなかった。
上陸して戦っても船に戻る状態。

他国を占領するには、着々と基地を増やして行くくらいの勢いが必要。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:17:44.93ID:k7Dohxe20
九州→瀬戸内海→京都→鎌倉の4段階までは確実に戦闘がある
序盤で失敗してるがどちらにせよどうしようもなかった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:17:47.26ID:4dRFTFyk0
>>67
なにをいってるんだ? この島が宝来島とよばれて仙人がいて秦の始皇帝が不老不死の薬をさがす探検隊を
おくりこんだだろ? おまえもしかして日本にいるのに仙人じゃないのか? さては渡来朱だな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:18:18.37ID:Iy9Rjz0s0
鎌倉幕府は偶然滅びたようなもんであの後
いくらでも続くことも可能だった言われてるぞ
たまたま後醍醐が出たのとたまたま新田の攻撃が上手く行っただけで
結局また武家政権になるしな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:18:53.64ID:4dRFTFyk0
>>68
あれな。近所の大工とかがもってかえるんだよ。 ほかの現場につかえるからとかいってな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:19:05.02ID:HPBJyMes0
>>68
元寇時の土塁は福岡だとよく見られるよw
何気ないところにあったりする
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:19:11.24ID:4vTFhdfk0
>>71
北条が領土を多く持っていたのは鎌倉時代だけだろ
南北朝は鎌倉幕府は崩壊してるわ
というかネタで言ってるのか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:20:31.91ID:MR+DkELE0
チョン猿と組むとどの国でも負けるw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:20:38.99ID:4dRFTFyk0
だめだな 俺以外にエルフ(仙人)がいないのか あのときのことを見た奴がすくなすぎるな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:20:48.10ID:UGCNRLhN0
日本人、風任せじゃ流石に厳しい情けない
神風なんて言う奴にろくな奴は居ない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:21:13.77ID:YZg+OqAd0
おい 朝鮮豚 このスレ見てたらよく聞け
お前らがよく行く対馬や壱岐に千人塚ってあるんだよ
あれなんだか知ってるか?
元軍の虎の威を借る高麗族が寄ってたかって島の住民を殺しまくった跡なんだよ!!
 若い女は手を刺して縄を通して慰安婦として、若い男は徴用工としてそれぞれ東南アジアあたりに売り飛ばされた。
 商品価値のない年寄りや子供は……

 オメラも条件が揃うとやるんだな?

 ということ、少しはハートがあるオメラのとこの学者も証明しているが
 相当迫害くらうんだってな

 朝鮮豚に生まれなくて幸せだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:21:28.79ID:T2lWXurX0
1つだけ大きな要因が有ったとすれば、
木船の時代ってのもあり、元寇側が長期戦を
予期していなかった事だろう。

神風と言うのは、元寇軍との長期戦の最終段階に、台風が船団のトドメを刺した。

だから、数ヶ月にも及ぶ長期戦だった可能性が高い。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:21:29.56ID:Iy9Rjz0s0
>>82
どこも求心力ないんだよ
だから続いた言われてる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:22:28.79ID:4dRFTFyk0
まあだいたい日本人はエルフのように美しい外見をしておるからな すぐに判別は可能よ。
豊かな髪と美しい肌をしておる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:22:35.80ID:4vTFhdfk0
>>77
さすがに戦国時代に大名が敵に滅ぼされたり
江戸時代の一国一城令に引っかからないからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:20.63ID:Y+ErjSsi0
陸続きの時代だったら負けてたよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:25.48ID:ewi5Sxfz0
>>8
黒色火薬の原料にする。黒色火薬は、木炭と
硫黄と硝石の粉末を混ぜたものだから。
大陸には火山が少ない。室町幕府の勘合貿易でも、
硫黄は砂金や銅と並んで日本からの輸出の主力品。
今みたいに石油精製の副産物で硫黄がジャカジャカ
出来る様になるまでは、日本は硫黄の輸出大国だった。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:24:19.29ID:Iy9Rjz0s0
神風言ったのは公家や寺社がウチらのおかげだぜ
と言いたいために言いふらしたんだよ
実際は戦場で身体はった武士のおかげなのに
現場無視して神風信仰に走るから道を誤ることに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:25:11.05ID:DXjaD07T0
鷹島の辺りは秋に強い風が吹いて海が荒れる日があると
地元の漁師がTVで言っていたの見た記憶がある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:25:13.37ID:2B1wyDgt0
>>56
秀吉の朝鮮出兵では、朝鮮が明に助けを求めて
やっと防いだが、
明は疲弊して滅んだ。

朝鮮は明側だったので、対立する清が次の王朝になってからは
抑えつけられ、国力が衰退した。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:25:51.33ID:4dRFTFyk0
>>95
神主もな まあ役に立っておるのよ。 魔法が使えるタイプのエルフだからなあれらは。
とくにこの島は青龍の眠る島 水の竜を動かす一族の活躍は否定できぬ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:25:55.59ID:72kovDMk0
筥崎宮に初詣に行ったら中国や韓国の人が敵国降伏の扁額の下を通っててなんだかなぁと思った
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:26:25.75ID:4vTFhdfk0
>>81
神風というか広島の悲惨さは原爆だけなのか?ということだ
後、映画とかでキノコ雲も原爆落ちた直後という演出で
悲惨を演出しているが、あれはしばらくたった後の火災

少し昔の広島市の平均寿命は日本一長いし
神風よりも放射能の方が迷信だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況