X



【炎上】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 レストラン「アレルゲン表記は全品中止します」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/08(水) 10:00:35.79ID:oXHJV5bf9
◆ 【謝罪】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 / レストランが公式コメント発表「横柄な態度は謝罪せず」

ホテル内のレストランでエビが入っていないはずの中華丼を食べたところ、実際はエビが入っており、アナフィラキシー症状が出てしまった。
しかしレストラン側は真摯な対応を怠ったとしてインターネット上で炎上していたが、この件に関してレストランが公式コメントを発表した。

この食品事故が発生したのは、「SPA & HOTEL舞浜ユーラシア」のレストラン。
メニューにはアレルギー食材の有無が書かれているものの、海老の表記がなかったため、安心して中華丼を注文。
しかし実際には海老が使用されており、アナフィラキシー症状が出た。

しかしレストラン側は救急車を呼んだり、応急処置的な対応をしなかったため、客が自力でタクシーで病院に向かったようだ。
以下は、客のTwitterコメントである。

・客のTwitterコメント
「浦安のホテルユーラシア5階のレストラン。私はエビカニアレルギーなので、アレルゲン表記を見てメニューを選び、珍しく海老が入ってない中華丼に感動し注文。
ところが食べ進めていくと中から海老が!!
これは食品事故、アナフィラキシーショックが出るかもしれないと思いレストラン支配人に伝えると」

「貴重な意見をありがとうございます!と。
そして笑顔で、中華丼には海老が3匹入っております!!と。
把握してるのに表示が無い。他のメニューを見ても明らかに小麦粉や卵等のアレルゲン物質を使っている物にも表記がない。
誤表記の状況は極めて悪質で、その重大さを支配人が理解していない」

「ここまでめちゃくちゃなアレルゲン表記なら何も表記しない方が安全なレベル。
私は嘔吐や蕁麻疹等のアナフィラキシー症状が出たので自力でタクシー捕まえて救急外来に。
支配人に状況説明の為に電話したら、それに対しての対応はすぐに返答できないの一点張りで」

「私の体調を気遣う言葉も無く、治療費すら返ってくるかわからない。
挙句の果てには途中で食事を辞めた夫の分の飲食代もしっかり請求されている。。
これはもう食品事故としか思えないのだけれど」

「アレルギーの表記をしてくれているレストランはアレルギー持ちの味方で親切なレストランだと思っていたので誤表記を考えた事も疑った事もありませんでした
でも危ない所もあるんだと身をもって体験しました、、
早くアレルギーが完全に治る方法が見つかったら美味しく食べられるようになるのにな」

「そして、救急外来にかかったと伝える電話の際、月曜日になったら保健所に届けを出して良いかと伝えたら、ご勝手になさってください、と。
緊張してこの発言になったのかはわからないけど、ちょっとびっくり」

・ホテルの公式コメント
「この度は、弊ホテルのレストランメニューにアレルゲンの一部表記欠落が有り、お客さまに多大なご迷惑をお掛け致しました事、ここに深くお詫び申し上げます。
弊ホテルとしては、このことを真摯に受け止め、次のとおり、対応して参る所存です。
今回の経緯は、弊ホテルレストランメニューの『中華丼』におけるアレルゲン表記において、“海老”の表記が漏れておりました。
現在、他のメニューも含め、使用している食材の管理等を見直しておりますので、メニューにおけるアレルゲン表記は全品中止いたします。
アレルゲン等に関するご質問については、担当者へのお問合せをお願いします。
舞浜ユーラシアを日頃からご利用いただいているお客様及び関係者の皆様にも多大なご迷惑とご心配をお掛けしました事を重ねてお詫び申し上げます」

☆記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
http://buzz-plus.com/article/2020/01/06/shrimp-in-chinese-bowl-anaphylaxis/

★1 2020/01/08(水) 07:31:46.84
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578441050/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:14.90ID:bzARWGbA0
> 保健所に届けを出して良いかと伝えたら、

食中毒でもない個人の話なのに保健所に連絡するのはアリ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:18.92ID:PGQ8zjTJ0
>>21
美味そうやんけ
もうアレルゲン表示なんかやめちゃえよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:27.19ID:28xjKV4T0
>>202
できもしないくせにw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:27.34ID:+Pl7UY630
>>124
>把握してるのに表示が無い。他のメニューを見ても明らかに小麦粉や卵等のアレルゲン物質を使っている物にも表記がない。

こういうことでしょ。店は、表向きには謝罪しているけれど
今回の対応を見れば不服なのは明らかでは。見りゃわかる考えりゃわかるメニューに関してはわざわざ表記するまでもないという思考なんだろうね
ちなみに、俺もそれに近いかな。リンゴジュースにりんご表記って流石に馬鹿みたいだと思うわ
いずれにしろ、店の過失を問うのは難しいんじゃないかな。表示が義務付けられているなら話は別だがね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:32.48ID:2knD0CIp0
あんま調子に乗ってるとアレルギー持ちはお断りな世の中になっちゃうぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:39.56ID:boyqzwdP0
ちな、ここの親会社はコンビニにおにぎりとか卸してるところだから、
そっちも要注意な
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:20:44.34ID:xAQ+4TfU0
死にそうなアレルギー出す人は自前で薬用意してたりしないもんなの?
あの太腿に刺すようなやつ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:01.81ID:iwPad6xk0
>>194
それはアレルギーじゃなくて同族嫌悪
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:06.58ID:o2KE1qnE0
>>179
これで慰謝料とかなったら
なりすましでいくらでも稼げるな
チェーン店じゃなきゃ全部潰れるわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:17.97ID:hODsCKwI0
>>16
すげーな、この店のラーメンには豚も小麦も使ってないんだ。
逆に食べたくないと思う。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:21.46ID:vSjWVn/Y0
>>26
誤表記以外の何物でも無いと思うが
表記漏れって誤表記の範疇だろ

「念のためご注文の際にはスタッフにご確認下さい」の一文でもあればよかったのにな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:32.41ID:BCE8j2Ji0
>>21
見えてますねぇ…
コレはきた瞬間ガッツポーズしてそうだわw金になるって
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:35.78ID:lPRkG40a0
消費税10%になってるから最近改定したときにわかりやすくピクト表示にしたんだろうな
それが裏目に出た、と
まぁ正直ありがち
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:37.80ID:Gjws2BsK0
花見パーティーの名簿
都合が悪くて見せないようなものか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:40.42ID:nGw8M5wC0
俺も生のエビカニを食べると
体の中が痒くなるんだよな。
喉の中とか耳の奥とか痒いって
すごい嫌な感じなんだよな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:45.03ID:cU5KZuyL0
もうアレルギー表記はやめようってなるな

義務付けとか街の個人店が対応できるわけねーだろ
弁当食えや
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:51.92ID:lCTkePQF0
もし中華丼のメニューに、海老表記が無くて海老が入ってたら、
この店は海老をアレルギー食材と認識して無かったって事だな。
それとも、中華丼に海老は付き物だから、あえて表示しなかったのか。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:53.30ID:ban7AUGb0
まー、中華丼には、普通、エビは入っているものだわな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:07.13ID:2vOmGDZC0
>>189
しっかり管理できないなら表記しないほうがマシなんだって
表記してなきゃ聞くだけなんだから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:16.64ID:mokvx2KV0
>>180
小麦、牛乳の表記もないし
マジにやると27品目だっけ。
義務づけされたら外食産業では、ほぼ無理だよな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:18.77ID:eOgHKBZA0
どうせ中華鍋使いまわすんだから中華でアレルゲンフリーはあきらめろよw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:19.95ID:h6OSAdFd0
そばアレルギーはうどん専門店以外じゃうどんも食わないだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:22.50ID:ErT8fViX0
保健所に届出していいかっていうのはどういう意図で聞いたんだ?
俺には謝罪しないと大事にしてやるぞっていう脅しに見えるんだが
そりゃ「ご勝手に」と言われても仕方ないだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:25.83ID:cStd6xuW0
>>132
実際に小麦粉不使用のラーメンあるからな
アレルゲン表示をしてる店に“小麦”と書いてないメニューがあったら勘違いする人はいるだろうな
増してちゃんとした(と思われてる)ホテルのレストランなら尚更
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:32.41ID:GKR3K09h0
>>21
アレルギー被害の人の時は

運悪く海老ちゃん隠れてて、見えなかったのかもねぇ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:34.70ID:AkbiC3Ik0
>>167
セブンイレブン系かよw
アホ過ぎるな、この系列のレストランは駄目
そもそも、アレルゲンなんて飲食店で把握出来る訳が無い
ソースやエキスで入ってる場合もあるし、鍋やフライパンに残る場合も有る
アレルゲン表記の店は詐欺 嘘つきの証拠
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:42.10ID:O7WwmZ4f0
生物として弱すぎじゃね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:45.94ID:dVvakQAc0
アレルギー表示を売りにしてたなら、虚偽表示で訴えられてもしょうがねえな
アレルギーの表示をするべきではなかった、それはそのまんま正しい
素人の手が出せる案件じゃねーもの、やるんなら国が主導して法整備すべき
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:07.71ID:ncwdVkeQ0
中途半端に表示するくらいなら表記やめま〜す
反省してま〜す

義務じゃないからな、それが正しい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:08.99ID:VOSlQBk50
中華丼と書いてあったら海老表記してるのと同じだから
店には法的になんの落ち度もない
常識で考えろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:13.74ID:+TIUOFIR0
アレルギー持ちの外食は大変だな
自分はアレルギーは多分無いと思うけど最近は乳製品で下痢するようになった
命に関わることじゃないけど暫くトイレから出られなくなるから大変

気にせず好きなものを食べられるって幸せな事だったんだな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:21.77ID:MmzfkopF0
>>214
法的義務でもないものをわざわざ掲示して世間体良くする行為をしてるのはここだけ
潰れるなら自己責任
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:25.74ID:PGQ8zjTJ0
>>223
外食は最初から表示義務ないんじゃねーかな
下手に意識高い真似したのが仇になったケース

包丁からまな板から全とっかえできるレベルにないなら
そこらの飲食店がアレルギー対応なんかコストのかかることできない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:27.27ID:cStd6xuW0
>>136
こんないい加減な表示しかしない店なら失くなってしまった方が良い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:34.65ID:JmnAmWRx0
>>210
エピペンは一時的な対応だから病院へは行かないと無理
ただ保険適用でも結構高いはずなのと使用期限が結構短かったと思うよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:37.87ID:DGmrDjW30
こういうアレルギーって生まれつきなのか
昔はなかったような気もするが
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:39.03ID:93wIrt1U0
めんどくせー
アレルギー主張するやつは外食禁止にしろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:41.34ID:xHbb8wSr0
アレルギーに配慮してます風を装った偽善ホテルと
重篤なお人好しか身の危険を顧みないチャレンジャーな客
どっちもどっち
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:44.93ID:+Pl7UY630
>>162
客が誤解したから過失ありってことにはならんけども
表記が義務であるならば、義務を怠ったとして過失と言えるが、そうでない場合は難しいと思うよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:47.95ID:N42KChWn0
命に関わるアレルギー持ちは注文前に必ず確認を取るからね
調理そのものを分けて行う必要があるからね

1のパターンは大して重くないか、クレーム入れるためにわざとやってるかのどちらか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:48.29ID:45n9mJdw0
アレルギー表示してんのに
こんなわかりやすいよくあるアレルギー源を表記しなかったのはホテル側のミス
素材の加工段階での話なら仕方ないけど
素材そのものが入ってんじゃどうにもならない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:48.32ID:9wE1OM9k0
外食だと調理器具はほとんど兼用だろうし
アレルギーのためにそこまで気を使ってるところないだろ
半端な対応ならしない方がいい
そして外食自体すべきじゃないな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:50.70ID:o2KE1qnE0
>>227
いちいちシェフがでてくんのかぁ
業務用の材料なんてすぐ調べられなそう
そもそもバイトしかいない店もあるしなぁ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:53.17ID:OGX/YhIc0
ゴーン氏の件に関しては、5ちゃんでも変な奴が湧いてるもんな

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告
2020.1.4 00:18 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
> 日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)=会社法違反罪などで起訴=がレバノンに
>逃亡したのは、自身を監視していた警備業者について刑事告訴する方針を表明し、
>これを受け業者が監視を中止した直後だったことが3日、関係者への取材で分かった。
>東京地検特捜部は、ゴーン被告が監視をやめさせて逃亡を図りやすくするため刑事告訴を
>悪用した疑いもあるとみて調べている。

> 弁護人の弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件
>で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり、外出先まで尾行されたりしている
>と明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた。

> その後、弘中氏は同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の
>警備会社だと判明したと説明した上、ゴーン被告本人から委任状を受け、警備会社を軽犯罪法
>違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明。
>「日産が業者を使って保釈条件違反をしないか見張っている」と主張した。

> 関係者によると、警備会社は日産が依頼したもので、ゴーン被告が日産社員ら事件関係者に
>接触して口裏合わせなどの証拠隠滅を図ることを防ぐ目的だったという。
>日産側は、刑事告訴するとの情報を入手し、24時間に近い形で続けていた行動監視を
>同月29日にいったん中止。ゴーン被告が逃亡するために、住宅を出たのは監視が外れた
>直後の同日昼ごろだったという。

> 日産側が行動監視していた背景には、東京地裁が付けた保釈条件では、ゴーン被告が外出
>先で事件関係者と会うことを制限できないなど、証拠隠滅防止の実効性の乏しさがあった
>とみられている。

>特捜部は入管難民法違反容疑でゴーン被告の住宅を家宅捜索するなど不法出国の経緯を
>調べている。

住宅周辺に露骨な見張りを立てる、外出すれば露骨な尾行をしてきて、外出先にまで付き纏う
こんなストーカー型の精神的なダメージを与える行動監視をほぼ24時間体制で行い
それを4月から半年以上もやる
これは警備会社が金を持って組織的にストーカー行為を働いてたって事だよね
こんな異常な人権侵害、国際社会が許すわけがないよ
それにゴーン氏がこうした行為を受けた事で精神的なダメージを受けたり
ノイローゼになったりしていて、余りの異常な行動に、身の危険を感じるようになって
それが海外逃亡の原因となった可能性も否定できないから
仮にそれが原因だったら、原因作ったのは警備会社だから、逆に日本が非難を浴びる事になる
人権侵害働くとどういう事になるのか、理解した方がいいcs
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:55.48ID:OGX/YhIc0
この記事の転載は一時期貼れなかったんだが(貼れてれば幸運)

A社敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 2011年9月11日 19時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/(リンク切れ)
>A子さんの支援者のひとりであるBさんは、裁判所に提出した書面に、M・HM法律事務所の
>T谷弁護士が過去にも大手コンサルティング会社の弁護活動において、
>悪質な手口で一般社員を追い込んでいたと告発している(以下、裁判所の公開文書より抜粋)。

> <T谷弁護士は(編注:原文は本名)都内の大手コンサルティング会社から
>労働法の専門弁護士として依頼を受任し(略)、
>不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず組織的ストーカーと呼ばれる手口で、
>その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛を与え続け、
>その社員がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
>もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

> <このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って、
>被害を訴える個人に対し、精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
>被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し措置入院等を行う事で、
>報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、
>さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>

> まさに、ブラックな企業とブラックな弁護士によるブラック過ぎる手口。
>大手企業のこうしたやり口は、過去に本サイトでも「<緊急座談会>問題なのは
B社だけじゃない! 日本企業は海外でセクハラし放題! コンプライアンスはどうなってる !?」
>(※記事参照)で、専門家の意見を通して問題提起してきたところだが、
>あまりに常軌を逸した手口の陰湿さから、一部の読者からは「劇画的過ぎる。
>本当にそんな手口あるのか?」との質問が寄せられたほどだ。
>ところが、日本有数の大手法律事務所で常態化している疑いが、
>図らずも今回のA社事件で改めて浮かび上がったようだ。
(※不適切な表現と実名を修正済)

ゴーン氏が警備会社から受けた行為は、これとほぼ同じだからな
ターゲットにされた人が自殺する恐れがある組織的ストーカー行為が、許されるわけがない

ここに騒音攻撃、デマ悪評の地域社会と職場への口コミ等での拡散、敵対者駆除マニュアルに
記述された内容の実行が加わると、創価学会が行う組織的ストーカー行為になるが
こういった行為は禁止行為として刑事罰付きの取締法を作らないといけない
日本が人権後進国だと思われて、そのうちビジネス活動でも支障が出るようになってくるcs
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:01.70ID:DyUcqKzH0
注文するときに確認しなかったのはなぜだ?
なぜそんな簡単なコミニケーションすら取ろうとしない?
自分の落ち度はなかったのか?全ては店の責任といいたいのか
なんだか嫌な世の中になったもんだなぁ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:08.51ID:dw1OHex60
>>208
それでいいんだよ
自分の命が関わってるから尚更そうなるべきだと思う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:09.62ID:HEcHDeXN0
まあ店側もわざとじゃないのはわかるが、明らかに過失だしトラップになってるからなあ

初動の対応も事実なら悪いし、ちょっと店擁護する気にはなれないな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:15.17ID:MDfRQMsN0
エビなら見えるだろう
誤表示はまずいがなぜ食った?

アレルギー持ちは自分て注意しないと
最近はフルーツアレルギーなんてのもあるし、そんなの一々表記してない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:21.33ID:O7WwmZ4f0
これがエビ以外の何に見えたんだろうか
エビにしか見えない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:26.89ID:AkbiC3Ik0
>>189
ってか、表記する飲食店は嘘つき 詐欺
迷惑だよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:37.90ID:tQ9H9EDO0
アレルギーあるなら外食するなよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:39.44ID:/oVw6lak0
>>12
店側の対応がアホすぎるもんな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:41.20ID:yhLjeRkA0
>>14
料理したことないのか
アレルゲンが溶け出すんだから海老を発見した時にはもうエキスが体内に入ってんだよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:41.65ID:po+v/Dgn0
>>143
もしかして実物見てエビには気が付いてたけど
少しぐらいならって食べたら体調崩したんでキレたのかな
中華丼でエビに気付かないって視力に問題でもなければありえないし

でもそれとレストランの対応が拙いのは別問題
これは今まで死人が出なくて本当にラッキーだっただけだわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:47.21ID:lPRkG40a0
>>216
確かに

海老は入ってるけど小麦は入ってない(!)表記の一番最初の「醤油ラーメン」を一目見た時点で、
気づくべき案件だわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:53.04ID:hJxGhW+P0
かっぱえびせんが食べられない人生はキツいな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:56.41ID:MmzfkopF0
>>257
( ´,_ゝ`)プッ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:04.61ID:wjzYQMse0
>>204
使ってないことが価値になってそれに納得して金を払うんだから
使ってないと謳うなら使うなってだけだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:05.70ID:mpgLG9Fz0
>>231
うん脅しでしょ
結局ツイッターでも晒してるし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:06.38ID:GKR3K09h0
醤油ラーメンには、アレルゲン:海老の表記が。

なんでやねん( ゚Д゚)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:22.47ID:V67Goa8T0
>>252
敢えて表記するから誤認させてるんだって
それこそ蛇足で過失なの
表記無しならかえって過失も無いけどな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:29.50ID:DTlagSLH0
>>16
アレルギー持ちならこれ見た段階で聞くなり食うのやめるなりしろよ
0283日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:32.50ID:yaqTgTbW0
>現在、他のメニューも含め、使用している食材の管理等を見直しておりますので、メニューにおけるアレルゲン表記は全品中止いたします。

アレルギー持ちの客は食うなw
営業は続けるよw何で止めないとアカンのや?
って感じやな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:37.55ID:8MDF3OAQ0
表記と違うことをしていた店もクソだけどそもそも海老を調理する店に入ってるのも間違いなのでは?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:39.23ID:tQ9H9EDO0
そもそもアレルギーに一切関係ない食材ってあるの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:41.29ID:emFUsJcx0
まあ誤表記の責は有罪だろう

表示なんかしなきゃいいのよ
それで潜在客を失うとしてもコスト削減なら良しだ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:58.41ID:aq7P8/720
中華丼を選ぶあたりがなあ
初めから難癖つけてやろうと思ってたわけじゃないだろうが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:01.54ID:Y6im7qJD0
>>228
つうか中華ソースとかスープの素に魚介類が入ってない可能性なんてほぼない
海老蟹アレルギーあったらそもそも中華店入らないし
ラーメンに小麦のマークがない時点で、このアレルギー表示は参考にしてねレベルだと
考えるまでも気が付く、どっちも中卒レベルの攻防だったとしかいいようがない
こんな適当な表示ならやらんほうがマシだし、どう考えても地雷を食って騒ぐやつもカスである
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:09.19ID:Q3BRpXfp0
貴重な意見をありがとうございます!中華丼には海老が3匹入っております!!

めちゃワロタわ
支配人はウケ狙いだったのかアホなのか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:10.49ID:hhnByBz00
>>138
法律になってない時点では自分で管理してくださいねって考え方なんだろうけどね

ただアレルギー症状でたあとの対応は別として
表記に関してはこの店だけが杜撰な表記をしてましたって話じゃないと思うんよね

入ってる入ってないだけじゃなく同じ調理器具使ったらダメとか
法律にしてちゃんと管理しようと思うならたいへんだぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:11.41ID:j9YXVRpw0
中途半端な知識でやるから面倒なことになる
加工食品の表記がどこまで配慮しているか知っていれば最初からメニュー表記なんかしようと思わないはず
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:25.10ID:VOSlQBk50
病気持ちとか障害者に配慮するの止めろ
配慮を当たり前とおもってやがる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:29.29ID:6oAeN+3+0
これ賠償金2億円ってマジ???
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:31.34ID:DtSO56rt0
死に直結するアレルギー持ちは外食やめろよ
同じ調理器具使ってんだから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:52.22ID:2ihcFqEm0
本当に海老アレルギーでいつも海老入ってるのが中華丼って認識あるなら
店員に聞くと思うけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:26:57.72ID:lCTkePQF0
>>251
そんな感じですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況