X



【炎上】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 レストラン「アレルゲン表記は全品中止します」 ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/08(水) 10:00:35.79ID:oXHJV5bf9
◆ 【謝罪】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 / レストランが公式コメント発表「横柄な態度は謝罪せず」

ホテル内のレストランでエビが入っていないはずの中華丼を食べたところ、実際はエビが入っており、アナフィラキシー症状が出てしまった。
しかしレストラン側は真摯な対応を怠ったとしてインターネット上で炎上していたが、この件に関してレストランが公式コメントを発表した。

この食品事故が発生したのは、「SPA & HOTEL舞浜ユーラシア」のレストラン。
メニューにはアレルギー食材の有無が書かれているものの、海老の表記がなかったため、安心して中華丼を注文。
しかし実際には海老が使用されており、アナフィラキシー症状が出た。

しかしレストラン側は救急車を呼んだり、応急処置的な対応をしなかったため、客が自力でタクシーで病院に向かったようだ。
以下は、客のTwitterコメントである。

・客のTwitterコメント
「浦安のホテルユーラシア5階のレストラン。私はエビカニアレルギーなので、アレルゲン表記を見てメニューを選び、珍しく海老が入ってない中華丼に感動し注文。
ところが食べ進めていくと中から海老が!!
これは食品事故、アナフィラキシーショックが出るかもしれないと思いレストラン支配人に伝えると」

「貴重な意見をありがとうございます!と。
そして笑顔で、中華丼には海老が3匹入っております!!と。
把握してるのに表示が無い。他のメニューを見ても明らかに小麦粉や卵等のアレルゲン物質を使っている物にも表記がない。
誤表記の状況は極めて悪質で、その重大さを支配人が理解していない」

「ここまでめちゃくちゃなアレルゲン表記なら何も表記しない方が安全なレベル。
私は嘔吐や蕁麻疹等のアナフィラキシー症状が出たので自力でタクシー捕まえて救急外来に。
支配人に状況説明の為に電話したら、それに対しての対応はすぐに返答できないの一点張りで」

「私の体調を気遣う言葉も無く、治療費すら返ってくるかわからない。
挙句の果てには途中で食事を辞めた夫の分の飲食代もしっかり請求されている。。
これはもう食品事故としか思えないのだけれど」

「アレルギーの表記をしてくれているレストランはアレルギー持ちの味方で親切なレストランだと思っていたので誤表記を考えた事も疑った事もありませんでした
でも危ない所もあるんだと身をもって体験しました、、
早くアレルギーが完全に治る方法が見つかったら美味しく食べられるようになるのにな」

「そして、救急外来にかかったと伝える電話の際、月曜日になったら保健所に届けを出して良いかと伝えたら、ご勝手になさってください、と。
緊張してこの発言になったのかはわからないけど、ちょっとびっくり」

・ホテルの公式コメント
「この度は、弊ホテルのレストランメニューにアレルゲンの一部表記欠落が有り、お客さまに多大なご迷惑をお掛け致しました事、ここに深くお詫び申し上げます。
弊ホテルとしては、このことを真摯に受け止め、次のとおり、対応して参る所存です。
今回の経緯は、弊ホテルレストランメニューの『中華丼』におけるアレルゲン表記において、“海老”の表記が漏れておりました。
現在、他のメニューも含め、使用している食材の管理等を見直しておりますので、メニューにおけるアレルゲン表記は全品中止いたします。
アレルゲン等に関するご質問については、担当者へのお問合せをお願いします。
舞浜ユーラシアを日頃からご利用いただいているお客様及び関係者の皆様にも多大なご迷惑とご心配をお掛けしました事を重ねてお詫び申し上げます」

☆記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
http://buzz-plus.com/article/2020/01/06/shrimp-in-chinese-bowl-anaphylaxis/

★1 2020/01/08(水) 07:31:46.84
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578441050/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:16.05ID:JeQOD8pN0
>>633
俺、2年間毎日とり胸肉、たまご3個、ブロッコリー、ヨーグルト、牛乳食ってっけどアレルギーなんないぜ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:23.00ID:llRHaxG10
甲殻類アレルギーか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:28.91ID:O+9cSXne0
わざわざ表記してないなら抜いてると思うんじゃないか
天ぷら盛り合わせで書いてなくて海老の天ぷらがあるとは思わんだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:29.68ID:3GEV3LSR0
なんかゴネ得狙った当たり臭するが、店もキチンと出来ないなら表記やめた方が安全だな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:31.73ID:pZGhB1Mt0
まずエピペンを打てよ
アレルギーなら当然持ってんだろ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:53.92ID:V67Goa8T0
>>837
他の項目でエビが入ってるのに中華丼で積極的に外してるんだから誤表記と判断して差し支えない
そもそもエビが項目にないのならわかるけどな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:00.57ID:8c88MBvV0
マジで金金うるせえ投稿者だな
どうせ在チョンだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:00.84ID:roQcB6M60
アレルギーは命に関わるのにメニュー標示に信じきるなんてw
死んだらどーすんの w


私は軽い甲殻類アレルギーだからだけど、基本外食しないわ。
どうしても食べたいなら慎重に言葉を選んで店の人に確認するけどね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:06.91ID:479kbUj+0
荒れる原因アレルゲンがインしたお
鯨飲馬食しながら壮絶にすべった馬謖は泣きながら斬られた
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:07.05ID:CWQbjtjt0
>>812
被害者を当たり屋扱いしたところで
レストランの落ち度は変わらないけどな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:14.10ID:QVx63VVk0
中華丼には普通にエビが入っている

エビが入ってないと思って、安全だと思い込み
腹一杯食っても大丈夫だと思って食った人間が

この世にいたことの方が驚きだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:18.97ID:B1GtVOr/0
何故エビアレルギーが中華料理を食べるの?
卵や小麦粉アレルギーよりも対策しやすいよね

まぁホテルの対応もどうかと思うが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:25.48ID:+Pl7UY630
>>838
一部のクレーマーに対して店が謝罪したからといってクレーマーの主張が正しいとか一般的ということにはなりませんが
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:46.52ID:bzARWGbA0
>>838
めんどくさい事になったら商売側はとりあえず謝っとこうって感じになるのが世の中の流れ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:00.86ID:mpSTTqzz0
これアレルギー持ちに盗っちゃだまし討ちに等しいな。
蕎麦アレルギー持ちの俺、気持ちよくわかるわ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:01.38ID:b9Sr6SvR0
>>834
どんどん話がずれていくな

飲食店なんて不特定多数の客が無数にいるし色んな奴が来るからな
客の自己防衛以前に店が自己防衛しろよと
こんな杜撰な管理の店を擁護する奴の脳内も杜撰なもんなんだと思うぞ

クレーマーが悪いのではなく店側が悪いと言っているかのようだ
悪いのはクレーマーだ、クレーマー対策のコストを価格に反映されるのは嫌だ
ワカルか?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:01.69ID:N5o8QU5n0
>>850
主要なものはメニュー名に入るしね。
○○入りとか。
具材の記載はかえって食欲をそそるかもしれない。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:10.00ID:Q3BRpXfp0
貴重な意見をありがとうございます!(笑顔)
中華丼には海老が3匹入っております!!(超笑顔)

表記が悪いとかアレ持ちが注意しろとかどうでもいい
支配人のこの対応が笑えるw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:10.20ID:j9YXVRpw0
>>859
イスラム教徒相手ならハラールに従ってないもの食っても死なないからごまかせば行けるw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:11.04ID:z0FVjZky0
>>869
焼肉丼に肉が入ってないレベルだよな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:17.12ID:IgZzLUVC0
レストランは糞だが、食った奴も中華丼に海老入ってないとかほぼ有り得ないと認識してるんだからウェイターとかに聞くべきだったな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:26.45ID:1z2RUDbT0
>>783
こんな騒動になったら来ないでいいと判断されても当然だろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:33.62ID:cStd6xuW0
>>806
イクラが人造イクラなら(炭水化物が主原料だから)魚卵由来蛋白質を含まないイクラ丼は提供可能ですよ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:34.69ID:bzARWGbA0
>>873
いやむしろ被害者バンバン出して戦って欲しいw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:42.82ID:jcuQSydp0
>>21
アレルギー持ちって、下手したら自分が死ぬかもしれないんだから
表記してあろうがなかろうが、注意注視しなきゃダメだろう

これ見て食わずに怒るなら至極当然だが、食って怒るのはただのアホだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:45.59ID:Z1ZsarSV0
メニュー表見ながらみんなで
さぁ、何を食べようかなぁ〜〜って
一番ワクワクするのに、「カロリー表示」はマジでヤメてほしい
食欲無くなったし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:50.92ID:MhE9kgue0
>>836
反アベ左翼リベラルたちが最近 献血攻撃してたから

飲食店攻撃もしてくるぞ 全店で法的に義務付けとかやってくる
あいつらにはコストの概念ないから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:02.68ID:dVvakQAc0
>>781
君の言い分は、他人を信用するな
他人である店長に、確認しないのが悪いって話だろ
だから二度デマ
メニューを確認すると
なにひとつ違いはないのに、違うことを言ってる気になってるだけだ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:14.25ID:DxgVnU3g0
そりゃカツ丼にエビが入ってたらビックリするが、中華丼にエビなんて当たり前だろ
知りもしない店なら記入漏れ疑って普通聞くわ。やばいアレルギー持ってるのになんで他人任せなのかわからん
今までよく生き残れたなこいつ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:23.40ID:GrMCt17S0
アレルギーは甘えだから

微量ずつ食って自分で克服しろよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:27.72ID:r9WO5N110
そのうちアレルギー食材全般使用禁止になるんだろうな
LGBTみたいに団体が騒ぎ出すのも時間の問題。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:36.92ID:ABDUPs0g0
だいたい中華ってエビの出汁使うのも
結構あるんだから
最初から避けるべきなんだよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:50.41ID:AW2LwS9z0
>>865
落ち度なんてないよ
エビは入ってませんって表記してたら落ち度だけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:54.81ID:mokvx2KV0
>>878
メニューのアレルギー表記とリンクせずに
海老好きと勘違いして応対したのかもね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:57.98ID:b9Sr6SvR0
>>860
表記漏れだ、積極的にってことは故意に外したっという主張だろ
わざとエビの表記を外したと証明できるのかよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:01.89ID:lCTkePQF0
>>733
中華が好きだったんだろう!


>私はエビカニアレルギーなので、アレルゲン表記を見てメニューを選び、珍しく海老が入ってない中華丼に感動し注文。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:09.35ID:v0xyNsYx0
レストランの落ち度なのかなこれ
全然そう思えない
ラーメンに小麦マークついてない時点でアレルギー持ちは表記信じないよこれ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:12.92ID:VoWj87Pr0
>>878
無理にでも笑顔作らんと
感情がでてしまうんや
それぐらい察しろや
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:31.33ID:3yO7/cah0
>>878
この認識普通にヤベーよ
でも多くの飲食がこのレベルなのも否定できない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:41.77ID:lCTkePQF0
この件は、「どっちもどっち」 の典型
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:42.80ID:HP/3t6o60
えーこと
えーこと
おーもいついた

えびかにたこ だけ売ったらええねん
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:43.16ID:bCp1XJYH0
重度だと匂いかいだだけで呼吸困難になる
同じ調理器具使っても同様

ここまで重度だと外食なんて絶対できないだろうなと思うけど、けっこうする人が居るときいてビックリ
「だって外食したかった」
これ聞くと不憫だなと思う
子供の頃から我慢させられたから、世の中の風潮で可能となったからやって見たいんだろうな
だからアレルゲン表記にはこだわっていますというレストランにその手の人が集まるとは聞いた


でも、今回のツイッターに晒したケースは食った方があほだなと思う
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:49.64ID:07EwUiiU0
後ろ向きに進むから海老と言うか…前に進むために後ろを焼くんだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:49.64ID:N5o8QU5n0
>>892
カロリー表記はいいけど100g○○kcalで内容量二個とかいう表記はやめてほしい。
結局何kcalよと。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:54.41ID:ABDUPs0g0
>>892
カロリー表記は気にするようになってしまった
500kcal以上の食べ物は悩む
案外かっぱえびせんが高いのに驚いた
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:07.76ID:LGjw2X7a0
グリーンピースみたく自分でよけて食え!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:17.36ID:gXDLVdVB0
>>887
「アレルギー持ちが中華料理を食べに行けないなんて差別」
「私はクレーマーじゃないありのままに生きたいだけ」
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:38.22ID:LUHDDtQu0
自分で海老なし中華丼作った方が安全じゃね?
なんでわざわざ外食でロシアンルーレットすんのかな
レストラン側の対応もクソだけどTwitterの奴も信じられない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:40.12ID:cStd6xuW0
>>825
そういえば昔、カレーライスも素うどんも平気なのに、カレーうどん食べるとアレルギーが出るという飲み友達がいたな・・・
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:55.70ID:wd/cDIxG0
たとえアレルギー表に書いてなくても店員には何のアレルギーか伝えるだろ普通
調理器具が他の料理と一緒に使われてたりする事もあるんだから
本人にも落ち度はあるでしょ

その後の店の対応はクソだけどね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:58.45ID:N5o8QU5n0
>>918
ノンフライとか言いながら最後に油ふりかけてるからね。
食べやすいように。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:01.96ID:Z1ZsarSV0
そもそも本物の海老を入れたのが間違い

蟹蒲なんて蟹は一切入ってないからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:03.26ID:1z2RUDbT0
>>804
アナキフィラシーおこすような重度なアレルギーには
まな板や包丁、調理道具などもわける必要がある
全食材を表記しても対応が万全とはいえないから中途半端ならない方がマシ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:12.50ID:38+Oku6o0
>>868
>>872
「これには毒は入ってません」って表記されてるから信じて食べたら毒入りだったんで文句言ったらめんどくさい客やクレーム扱いになるのか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:22.78ID:dH36lTqT0
>>821
納豆やクラゲのアレルギーを引き起こすPGAなんて
調味料でも使われてるからどうしようもないしな
ラテックスアレルギーだとバナナとかアボカド、栗きんとんでも反応

因みにエビカニの甲殻類アレルギーはダニとかタコやイカ、貝類なんかでも反応出ることある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:36.55ID:eBaUr6tr0
ほんとめんどくさい世の中になったね
そういう連中は外食をやめないと
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:39.38ID:Srx3EmC30
以前バナメイエビを芝エビとか食材偽装してた事件があったし
レストランのメニュー書いてあることは嘘だらけだと思った方が良い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:40.91ID:MmzfkopF0
(株)武蔵野 安田信行社長

お前らの大好きな奴じゃんwww
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:46.27ID:npJ9EVom0
まぁ表記が間違ってたはガチアレルギーのやつは命にかかわることだから許されることじゃないとは言えそこは他の店でもあり得ることだから仕方ないとしてもさ
救急車呼んだりする対応を放棄したのはマジでやべーと思う
この人は重度じゃない人だったんだろうけど重度のアレルギー持ちの人ならとっくに死んどるぞ
対応に応じなかったやつは殺人未遂と言われても仕方ない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:57.14ID:Y9ToQ2nZ0
> アレルゲン表記を見てメニューを選び、珍しく海老が入ってない中華丼に感動し注文

もうここでお前よく今まで生きてこれたなって感想しか出てこない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:09.22ID:LGjw2X7a0
なんでこうなった?
忙しい一般店にアレルギー患者が来なきゃいいだけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:15.01ID:MXNgRRt/0
>>924
クレーマー「俺だけ車椅子生活なんて嫌だ。周りが俺に合わせて車椅子乗れ!」
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:20.98ID:z0FVjZky0
俺もキウイ(強)と卵(微)と蕎麦(並)のアレルギー持ちだが
キウイとか入ってそうなスイーツを自分で買って食ったこと一回もねえよバカ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:23.95ID:ywhcWZ9J0
>>3
レストランの危機意識って
そんなに低かったのかと驚いた
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:26.90ID:61PJWMZE0
漏れと言うか、入っていて当然のものだからわかるでしょってことなのだろうかね
海老フライに海老の表記がないなんてことは言わないだろうしねぇ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。