2020年1月8日 水曜 午後0:30

7日、福島県柳津町で「七日堂裸まいり」が行われた。

福島県柳津町の「福満虚空藏菩薩圓藏寺」で千数百年続く「七日堂裸まいり」

雨が降る中、合図の鐘がつかれると下帯姿の男たちが石段を駆け上がり、境内の水で身を清めてから本堂へ向かう。

本堂の綱をのぼりきると福と知恵を授かり願いが叶うとされていて、参加した人は競うように大鰐口を目指した。

参加者:「長男が6歳で綱を登りましたので、今年は良い1年になると思います」

見物客:「迫力ですね。毎年来ていて、とてもパワーを頂いています」

本堂には多くの見物客も訪れ、熱気に包まれた。https://sp.fnn.jp/posts/2020010800000003FTV


https://i.imgur.com/PjY9svv.jpg
https://i.imgur.com/CljReKP.jpg
https://i.imgur.com/QshPbn8.jpg
https://i.imgur.com/GbK2fAn.jpg
https://i.imgur.com/RI6j2Zq.jpg

リンク先には動画があります。