X



【福井】リュウグウノツカイ、深海魚のはずが浅瀬で泳ぐ姿を発見、敦賀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/09(木) 19:21:42.71ID:+xz6w8kM9
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/300m/img_d356ecf43ab57a2ab2556b5ac6b265f0468517.jpg

生態が謎に包まれ、めったに姿を現さない深海魚「リュウグウノツカイ」が新年に入り、福井県の敦賀市で2回見つかる珍事があった。同じ個体かは不明だが、それぞれの発見者は珍客との出合いに驚いていた。

 1月4日午後2時ごろ、同市赤崎の堤防で祖父と魚釣りをしていた若狭町の10歳と7歳のきょうだいが泳いでいるリュウグウノツカイを発見。堤防に近づいてきたところを写真に収めたり眺めたりしていると、約20分後に泳いでいったという。魚の図鑑を読むことが好きという10歳の男児は「深海魚がなぜ浅瀬にいるのだろうと不思議に思った」という。

 1月6日午前11時ごろには、松原海岸でランニングしていた松陵中学校の野球部員が体長2.4メートル、体高約20センチほどの死んだリュウグウノツカイが打ち上げられているのを見つけた。部活後も様子を見に来た2年生の男子部員は「テレビ以外で初めて見た」と興奮していた。

 坂井市の越前松島水族館によると、2019年は7〜9月に県内で5匹確認したが、それ以前は15年までさかのぼるという。鈴木隆史館長は「まとめて見つかる年もあればそうでない年もある。生態について解明されていないことが多く、見つけたら連絡してほしい」と話していた。

2020年1月9日 午前11時35分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1006693
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:30:42.90ID:i+vY5Jti0
巨大な太刀魚かも
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:35:57.48ID:RpmICRLH0
深海でプレートがズレると 深海魚は海面まで上がってくる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:26.70ID:KVMcxCsk0
プレートの隙間から熱水が出てアチ〜となって逃げて来たんだろ
もう近いわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:46:41.26ID:mu0/F6iS0
予兆としたら福井はまずいだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:49:27.05ID:EdEYS5XW0
>>6
いや、リュウグウノツカイと地震は関係ない。
関係ないと研究結果が出た。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:21.33ID:EdEYS5XW0
>>78
そう。
去年、リュウグウノツカイと地震は関係ないと発表された。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:50:47.21ID:EdEYS5XW0
>>89
だから地震とは関係ない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:52:10.56ID:FmtT6KnS0
敦賀沖で地震→津波発生→若狭湾の原発で事故発生→関西に放射能
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:53:50.77ID:vMz4x4jb0
>>83
満月はまずいなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:54:02.66ID:6SsNA38S0
福井県に直下型地震>原発大量に破壊の流れ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:24:09.23ID:vKMlGfrE0
>>47
海底噴火なら前に深海の水温も上がってきて
あっちいよ〜と海面に来たのかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:18.84ID:N7qanl6w0
>>79
富山でもあったね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:45.71ID:VYjCrNDV0
>>37
まぢありそう(爆笑)
素晴らしいセンス^_^
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:04.91ID:9HwjMHMk0
7月24日オリンピックの前か、後か?
アニメ・アキラが予知夢とすれば前が有効。
準備はいいか?
あーすれば良かった…と悔しい思いをした人達を見て来たろう。

今度は同情されないと理解しておこう。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:45.56ID:FcBbgxR70
>>1
見た感じ、虫の息ぽいな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:35.19ID:cOqB9ffb0
言うほど珍しくないんだよな
名前負けしてるとは言わないけど
レア感煽りすぎ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 22:30:26.67ID:JGJjAYPl0
こういう魚もどこかで子作りしているんだと思うとロマンだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 22:54:54.41ID:fxZ3v18o0
敦賀の原発銀座が...
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 22:55:54.60ID:x5C7e8pl0
2015年までさかのぼるのか....


え?マックの異物混入でも始まるのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 22:57:22.93ID:cvBV0bAh0
割と近年よく見つかるけどな
たぶん意外と両用なんだよ
ガンダムにたとえるとズゴック
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 23:42:57.68ID:1sFnM9p+0
やばいよやばいよー
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 23:45:00.25ID:5NC5JbE80
なんなんだよこの長く引き伸ばしたような魚は
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 23:45:43.53ID:5NC5JbE80
はっきり言ってキモいよね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 23:51:17.28ID:IKvmCRcz0
リュウグウノツカイは地震に関係ないのか
なんの魚がヤバいんだっけ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:08:53.83ID:2LbSPkxI0
日本海は浅いと思ってたけど、深海魚が居るなら深いのかな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:18:11.06ID:TcNVnpWd0
何でこいつ横向いて泳いでるんだ?
まさか頭のてっぺんに目があるわけでもあるまい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:46:53.88ID:VWK4zp+G0
4日のが死んだのか?
空気入ったのか?上手く泳げなくて浮かんできちゃったんじゃないの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:54:11.50ID:+58SY5hn0
たまに市場で売られてるよな
旅行先じゃなかったら煮付けにしてみたい
おそらく太刀魚みたいな味か
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:31:59.85ID:B51Jw5LE0
これは大地震の予告ではなくて、北朝鮮から大量の木造船が来るから気を付けろ、の警告だ。
海上保安庁も「木造船はレーダーに映らないですからねー。」なんて呑気なこと言うレベルだから住民自身でしっかりと警護しなさい、ということ。
気を付けろよ、特に北陸地方。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:47:23.92ID:qlShcSvc0
・・・その先は言う必要ないですよね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:00:55.14ID:zMbyALBy0
福井なら影響ないから地震で逝ってよし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:04:04.04ID:DyuGfA2+0
ガンマ線バーストが直撃したら、こいつらが生態系の頂点に立つかもしれん。その下見に来たのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況