X



【食】八王子ラーメン 全国区だ! 刻みタマネギのせ 都心にも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/10(金) 23:25:03.37ID:vlLufF4w9
東京都八王子市の市民に愛されている地元のソウルフード「八王子ラーメン」業界が活気づいている。刻みタマネギが載っているのが特徴で、市内の有名店が次々に支店や系列店を出店しているほか、新規参入も相次ぐ。都心部など市外に進出する老舗の動きもあり「戦国時代」の様相。全国区のラーメンバトルに名乗りを上げる勢いだ。 (布施谷航)


 「八王子ラーメン」が世に知られるようになったのは十数年前。ラーメンには刻みタマネギがつきものだと思っているのは、八王子市民だけだと気付いた市職員の立川寛之さん(49)らが命名した。二〇〇三年に愛好家グループ「八麺会」を結成し、このご当地ラーメンを応援してきた。


 八王子ラーメンの歴史は半世紀に上る。八麺会によると、原型を開発したのは、一九五九年に市内で開業したラーメン店「初富士」。中華料理店による出前が当たり前だった当時、ラーメン専門店として特徴を出そうと試行錯誤して生まれたのが「刻みタマネギ入りラーメン」だった。タマネギやしょうゆベースのスープに合った麺は、地元の「尾張屋滝井製麺所」が開発した。


 表面の油がタマネギの甘みを引き立てるのも特徴で、他のラーメン店もこれに続き、八王子では「中華そば」といえば「刻みタマネギ入り」が定番になった。


 八麺会が二〇一五年に発行したマップでは市内の三十二店舗を紹介するが、その後も「八王子ラーメン」を掲げる店が続々登場している。立川さんも「新たな出店数を把握し切れないほどの勢い」という。


 八麺会の普及活動が貢献したのは間違いないが、近年の活況ぶりには意外な理由もあるという。


 「初富士」に麺を卸していた「尾張屋滝井製麺所」の中細ストレート麺は、後続の店も取り入れ、八王子ラーメンの「王道」を形づくっていた。その製麺所が数年前に閉店した。ファンには惜しまれたが、図らずも「進化」のきっかけの一つになったという。


 立川さんは「これまで『尾張屋の麺でないといけないのでは…』と思われていたが、閉店とともに新規出店者の精神的な縛りが取れたのでは」との見方を示す。実際に新規店の中には、縮れ麺やトウガラシを練り込んだ「変わり種」も登場している。


 老舗も負けてはいない。


 もともと八王子ラーメンは個人経営の地元の店舗ばかりだが、老舗の「味幸(みこう)」は一九年四月、初の支店を都心部の新宿区四谷にオープン。ほかにも相模原市に進出したり、八王子市内に複数の支店を出した店もあるという。立川さんは「競争で一段と八王子ラーメンの知名度が上がっている。全国区を狙ってほしい」と期待を寄せた。


2020年1月10日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020011002000268.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/images/PK2020011002100222_size0.jpg
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:51:35.31ID:x17qjRu/0
ばらけて浮かせた方が美味しそうなのに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:53:15.66ID:d1ExqAVA0
東京人はラーメン好きすぎだろ
豚の餌までラーメン扱いしてるし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:53:47.71ID:0hytpAV50
>>24
何軒かまわったけど、結局、竹岡式ってなんなのかよく分からなかった。
天一が安くて美味かったけど、それでもまぁ、有名どころのラーメン屋には普通に負けてる。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:53:55.25ID:npPKBTg90
>>49
すぐにばらけるよ。麺を食いながら、時折薬味としてスープと併せて啜る感じ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:56:30.79ID:/iDMkHrK0
西八の100円ラーメンは塩が良かったな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:58:35.04ID:nwu1y+d40
は〜るばる来たぜ八王子〜
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:00:38.29ID:ehqRgp8m0
生の玉ねぎって嫌いなんだよなあ、
臭いし辛いし、しかも犬猫には毒になるんだろ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:01:29.81ID:/8FA5LOu0
だからチャーシュー麺が甘くなって美味いんだって
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:02:01.18ID:TuskghsY0
刻み玉ねぎ

昔からあるし、発祥は千葉の竹岡式ラーメンだ。なんで八王子?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:03:07.33ID:/8FA5LOu0
八王子にも昔からあるんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:04:24.42ID:sesFpE130
佐野ラーメンは麺に特徴感じられて、普通に美味かったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:05:07.66ID:8IV52cu50
西八の100ラン行くべー

分かる人には分かる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:05:33.09ID:bD7Gl/hP0
食ったことない奴が文句ばっか言ってたワロタ
食ってから文句言えやカス
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:06:12.61ID:kmL9b+l10
好きな八王子ラーメンの店が年々営業時間短くなってきて仕事帰りに食べられなくなったわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:07:10.83ID:nTTx+hg30
大阪で人気の福島系と高井田系は東京に進出してるの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:08:35.56ID:2TJtmWKk0
刻み玉ねぎは昔あったチェーン店の「天芯らーめん」のイメージ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:09:16.68ID:4eajNg6R0
パッとしない味なのに行列だったな20年前は
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:09:30.80ID:u4Bfp7dh0
高尾〜西八王子の間くらいにある甲州街道登り方面沿いのラーメン屋は普通の醤油ラーメンだったけど、
そこが八王子では一番おいしかった。餃子も良かった
何て店だったかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:52.71ID:gdRh3O6xO
あれ最大の存在意義は、粗みじんにしてシャクシャクさせた食感だよな

と、八王子なんか縁もゆかりもなく、最近大阪難波に出店したせたが屋で
無料の玉ねぎトッピングを盛って食べてみて悪くないと思った非ラヲタが言ってみる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:14:15.70ID:zOXamNKq0
家系で乗ってたような気がする
さっぱりするから濃いめのスープに合う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:14:59.32ID:sesFpE130
まぁ、美味いまずい以前にちょっと細分化しすぎだろと思う。単なる醤油ラーメンじゃん。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:16:37.12ID:9DfyTE2y0
>>1
なんぞこれ・・・
醤油の色が染みついた麺
延びてんの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:21:05.01ID:l2oOvqSm0
八王子で育ったから、逆にネギが入っているラーメンに違和感があった。もともとネギが嫌いなせいもあるが。八王子ではなく、普通のラーメン屋に入って「ネギは入れないで」と言っても必ずネギをどっさり入れられる。八王子に帰りたい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:23:50.03ID:jzbmC+iu0
無いわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:29:16.19ID:EkSDlYvE0
小平駅ナカのラーメン屋さんに
八王子ラーメンてのがあったので
食べてみたけどふつーの東京ラーメンで
とくに何もなかったよ
安くて味は別に…まあまあかなあ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:30:09.56ID:JKF2G8J40
スープに沈んだ粗みじんの玉ねぎをレンゲですくってシャクシャク…この箸休めが堪らんのよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:37:03.63ID:EkSDlYvE0
>>86
あ、そーなんだ!
今度は底まですくってみる!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:43:37.78ID:9+SGQkIS0
煮干しラーメン(圓) だけだわ
わざわざ八王子まで電車乗って食いに行ったのは
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:45:44.10ID:lcNs3zhM0
>>2
あれは美味いけど
店でわざわざ八王子ラーメン食わなくてもいいなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:46:30.57ID:AhVzopxUO
ラーメン屋でパートしてる人から聞いた話だけど大学生バイトに「玉ねぎ切れる?」って聞いたら「できます」って返ってきたから「じゃあお願いします」って言ったら「目が痛いから嫌です」だって
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:46:49.49ID:iYccuL2O0
地元の横浜家系ラーメンが玉ねぎ入れ放題
うまいし発がん抑制効果もあるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:48:37.80ID:j55ehnPc0
トンコツ国育ちでしょう油嫌いだったけど西八王子にあった八王子ラーメンにハマった
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:50:00.73ID:wte1H0Sj0
治安さえ改善すりゃ、
大都市、田舎両方行き来したい人にとっては良い場所なのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:56:04.93ID:GSm+kozU0
>>96
昔夜勤が早く終わって始発電車待ってた時にパンパンって音がして爆竹かと思ったら発砲事件だった事がある
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:57:06.40ID:Jy5ftG2g0
煮干しラーメンにも刻み玉ねぎ乗っとるで
01030048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2020/01/11(土) 01:00:24.50ID:eY/7g2gF0
日清のカップの高い八王子ラーメン全然おいしくないよね
あれのせいで八王子ラーメンのイメージ悪くなってるから
八王子はヤマタイの凄麺に作ってもらったほうがいい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:00:43.98ID:rll72Aqx0
醤油ラーメンの理想形だからな
都心の豚は高い金払って豚飯ラーメン食ってるのがお似合い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:01:29.03ID:TdumiH/F0
ラーメン好きな奴はええけど俺を誘うな
一人で並ぶんのが嫌やなんやろな
でもタダでも食いたく無いねんw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:02:32.08ID:iPp/dVgk0
特別うまいわけじゃない
でも初めてでも慣れた味なんだよな
そしてカレーなんだよ八王子ラーメンには
カレーがない八王子ラーメンは八王子ラーメンにあらず
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:04:21.37ID:u4Bfp7dh0
>>103
竹岡式ラーメンが既にあるからなあ
あれとどう差別化キッチリつけて発売できるか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:53.83ID:uATf4L8e0
御苑かあ
一度行ってみよう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:47:47.28ID:rw5/uwuH0
>>1 
仕事で何度も八王子へ行ったけど、「八王子ラーメン」て初めて聞いたよ。
〇〇〇ラーメンてネーミングは、いい加減過ぎないか?>>1の画像みたいなスープは好きだが。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:48:02.11ID:wte1H0Sj0
グルメサイトで、評価高いが高級店ではないのラーメン屋くらいだな
ただし、糞並ぶけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:55:15.76ID:yRTeCtFi0
タマネギなんか載せるなよ田舎者

タマネギは口臭をタマネギ臭くする
タマネギは体臭をタマネギ臭くする
タマネギは大便をタマネギ臭くする
タマネギはもちろん屁も臭くする

タマネギっ屁の臭さはニンニクを上回る
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:56:54.17ID:4tafXL6g0
平塚タンメンとは、関係あるのかな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:57:05.54ID:QCs/ac3L0
八王子ラーメンは大昔からあります!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:10:23.11ID:IyJBN2tx0
>>1
ヴォエ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:14:34.33ID:QrP4lx/n0
もうちょっとスープに浮くようなサイズじゃないと馴染まないんじゃないの?
すぐにサルベージが不可能になりそう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:15:48.65ID:iYn2VjDr0
玉ねぎがシャクシャクして美味しいんだけど
ただの醤油ラーメン
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:18:43.72ID:fej9YIar0
>>18
高尾の香味家もなくなってしまった
大好きだったのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:23:07.64ID:W5qHYB7w0
>>44
京都拘置所ではラーメンは出なかったぞ
その代わりカレーライスは絶品だった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:25:18.38ID:Ur7d8okW0
八王子の安い地価で安い価格で食べられるのが魅力なのに
都心で700円とかなら絶対食わない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:36:23.07ID:AfjoCekg0
>>118
それだ!小汚い店。
酷すぎてゲロまずだったのに周りの地元民かな?うめーうめー言って食ってて驚いた。
味はお湯割り醤油、麺はインスタント乾麺、山盛り玉ねぎにチャーシュー。
地元の奴ら美味いラーメン喰ったことないんだろーなー。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:37:01.32ID:ZCql/bGj0
>>1
トンキン様のセンスには付いて行けねーゲスだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:37:34.15ID:0jNLw2qS0
玉ねぎそんな珍しいもんじゃないだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:40:01.92ID:0jNLw2qS0
>>127
田舎はメシが美味いという幻想
信じられないような不味い店で地元民が歓喜してるよくある光景
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:45:11.57ID:5O4ZN5v30
>>14
シマダヤとか明星の3食入りを買って自分で作る
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:45:44.28ID:XaeLrOQd0
袋の2食300円くらいのやつアルプスで買ってる
なかなか美味しいね
酢を垂らすのだとか、意外と確かに良い感じ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:55:38.68ID:XrbXF5Tn0
八王子では王将でも店舗オリジナルメニューで八王子ラーメンがあったりするよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 02:59:17.25ID:JjVUkXPt0
>>19
八王子ラーメン好きだったんだが食うと数時間後に下痢する様になってからは食うの辞めたなぁ
味は旨いんだけどなぁ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:00:07.76ID:XRHjIUuS0
福岡では焼き鳥の間に玉ねぎが入ることある
これがまあー美味い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:22:03.07ID:ljTZfYRF0
玉ねぎ乗せただけのラーメン
ようこんなのでイキれるな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:31:26.46ID:0gHWu8d+0
ご当地ラーメンでもっともショボい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:35:19.95ID:JKFMQ1dp0
>>89
すまん、浮いてたかも試練w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:41:01.36ID:UhRkPde+0
1991年バブル崩壊直後の
西八王子の千人町追分町あたりは
刻み玉ねぎが特徴だったけど
油は普通の東京ラーメンだった。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:46:18.46ID:UhRkPde+0
>>140
追分町か千人町か記憶があやふやなので取り消す。
100円ラーメンも刻み玉ねぎが乗ってた。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:47:22.37ID:S0Vaa0AV0
東京名物
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 04:03:11.82ID:2ViamLr30
八王子市民だけだと気付いた市職員の立川寛之さんは立川市民ではなく八王子市民
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 04:08:08.32ID:yRTeCtFi0
タマネギ臭いから寄ってくんな八王子猿は
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 05:57:46.56ID:u9NwnfsD0
>>1
刻み玉ねぎ如きで狂喜する八王子市民の食の貧しさよ
画像見ろ
戦時中かというくらいの実に貧しいラーメンだ
実に悲惨だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況