X



【悲報】ジュンク堂書店京都店が閉店。ロフト名古屋店も閉店★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:40.65ID:eZZc36cz9
https://honto.jp/store/detail_1570007_14HB320.html

ジュンク堂書店 京都店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 京都店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。
1988年に開店以来、大変お引き立て頂きましたが、2020年2月29日をもちまして残念ながら閉店することとなりました。

年々厳しくなる書店事情のなか、皆様方の温かいご支援あって30年以上、この場所で営業を続けることができたこと、深く御礼申し上げます。

閉店後は近隣の丸善 京都本店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

丸善 京都本店


https://honto.jp/store/detail_1570053_14HB320.html

ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 ロフト名古屋店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。永らくのご愛顧ありがとうございました。
閉店後は近隣の丸善 名古屋本店・ジュンク堂書店 名古屋栄店・ジュンク堂書店 名古屋店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578801089/
1が建った時刻:2020/01/12(日) 05:34:56.47
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:10:54.76ID:J4gM2DSK0
よし、
今度ジュンク札幌店行って
じっくり過ごしてくる!!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:42:58.81ID:NQFhCE0o0
京都店は地上何フロアもあるのにレジが1階に数台しかなくて並ぶのが手間だったのと
周りに次々綺麗な大型書店が出来ていく中では明らかに設備の古さが目立ってた
閉店に至ったのは時代の流れもあるけど時代のせいばかりでもないよな
昔ながらのやり方に胡坐かいてた結果でもあるかと
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:07:57.58ID:JrYZGgcM0
>>947
>>951
四条通歩いてたら、たどり着くし、中途半端な場所とは思わない
地価がとんでもなく高いところ
suumoの中古マンション、一軒家、物件見てたら東京都港区と変わらないところもある
近年また地価上昇で固定資産税も高いから家賃に跳ね返ったのではないか
30年前、5階の大学入試の願書は揃ってた
今は「エコ入試」とか私学の大学入試もネットになったし
個人的には十数年前の一階のフロアの書棚の絶壁化改装で見通しが悪くなり
店として何の本推しなのか分からなくなり
ジュンク堂京都店はダメになったと思う
丸善ジュンクが河原町通にあるけども
河原町通自体がどうも落ち着かないから行かないと思う
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:12:16.43ID:JrYZGgcM0
>>950
古いセルロイド、ビネガーフィルムからデジタル化してくれる会社が京都にはありますよ
ちなみに日本に映画の原点、シネマトグラフを持ち込んだ稲畑商店、現在の稲畑産業は京都が発祥ですよ
映画、映像関係の文化、京都は強いですから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:40:29.84ID:JrYZGgcM0
そうや ちょっと言っておこう 個人情報には触れない範囲で
普段、本当に底辺の仕事をしてるんですが
ジェフベゾス氏がアマゾンジャパンを立ち上げ、
日通ペリカン便で日通の制服を着て実際、日本でアマゾンの宅配をやり、
パフォーマンスとして週刊文春か新潮のカラー面に載ったのが2000年
まさにwindowsXPと定額ADSL普及しだした、ネット通販の黎明期と言えるかな
アマゾンの黎明期って「アマゾン?何やそれ?」の状態だったけど、
いきなり爆発的に増えたのが左京区の京大と上京区の同志社大付近の学生宛てだった
京大なんて返品集荷で分かるのだけどフランス語、ドイツ語のサイエンス本
小難しいような本ばかりで、
それまでは洋書は紀伊国屋が独占するくらい強かったけど、一気に駆逐したと思った
学生も代引きで事前連絡するも「21時以降にしてくれ」とか多すぎで、
百万遍交差点や京大大学構内、正門付近で電話して呼び出したことも多かった
こちらも残貨が増える一方で、学生もいつまでも受け取れないし、
双方ともにアマゾンが授受できて助かった
当時も今も、日通倉庫でアマゾンを扱い
送料無料を謳ってても契約運賃200円台で受託してたから、本だけでなく、
いろんなアイテムを扱いだし、どんどん増えて
捌ききれなくなって佐川、ヤマトさんにお願いしたようなものだった
実店舗よりアマゾンの方が送料込みで同じ値段、又は安いとなると
実店舗はどんどん潰れますよね
でもリアルな書店は残さないと本という文化が廃れると思いますし
東京や関東圏とは違った、何かおかしい、何か緩い
京都の大学文化も終わってしまうような気がします
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:43:52.89ID:PI83n+aW0
>>5
便利だから仕方ない。
Amazonで注文するものが店頭に無い。
CDですら、だ。

近所の商店か何かがAmazonと同等のサービスに対応できるならそっちを選ぶ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:46:15.22ID:cn3aVdXS0
>>957
アマゾンジャパンを立ち上げた西野伸一郎は
Fujisan.co.jpを立ち上げてアマゾンを辞めたな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:30:14.54ID:AEVt9nc/0
蜷川時代の学区制は酷かったな
オレは日吉ヶ丘のすぐ近くに住んでいたが何故か山科の洛東へ行かされた
京阪電車、京津電車の乗り継ぎよ
逆に四条河原町の友達は堀川ではなく日吉が丘だった
小学校学区ごとの合格者数でパズルのように組み合わせて高校を指名していただけのバカな話
高校教師も酷いもので授業に出てこない奴が何人もいた
ともかくむちゃくちゃな時代だった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:36:19.36ID:JrYZGgcM0
>>959
Fujisan.co.jpもだいぶ昔に荷物あったけど、最近は全く見かけません
調べたら蔦屋の傘下みたいですね その蔦屋もどうなるか Tポイントもいずれソフトバンクに吸収されたりして
ソフトバンクもキャッシュフローよりも有利子負債で首が回らなくなり潰れないか気になります
アマゾンだけでなく楽天やヨドバシドットコムも多い
ヨドバシカメラは新宿が本拠地だろうけど関西の梅田が今や旗艦店
京都店もあるから強い 近畿圏当日便対応とか近畿圏の倉庫は六甲アイランド
セブン&アイも出版はやめるみたいだけど本扱ってるし
最近は案外、丁寧に扱われてるからセブンイレブンで雑誌買うこともあり
しかし、タブレット端末で著作権の絡みかどうか知りませんが
過去の雑誌やコミック全も含めて、書籍のバックナンバーをデジタル化し販売する役目が
出版社には残っていると思う
見開きで上からスキャンしてもきれいにコピーできる機械があるのに
なかなか進んでいない気がします
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:49:34.10ID:BM4mRIkc0
本のチョイスは微妙に丸善より良かった
大垣はチョイスが糞
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:50:25.20ID:bMp8WdoB0
図書館がビルで連結してるので天候関係なく1分で行ける
便利
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:54:17.20ID:JrYZGgcM0
>>960
今や公立御三家、堀川、嵯峨野、西京と言われる時代
それに続いて洛北、桃山、山城、南陽くらいかな
難関大学へは私立高校に行かないと受からなかった
小学校から知能指数開拓で成基学園に行かすザマスババアいたもん
小中高と公立の学校の先生は天皇制反対のビラまいたり京教組の先生や赤旗の手先だらけ
卒業式も仰げば尊しや日の丸掲揚あっても着席のままの先生いた
主義主張は分かるけど何の判断力もない子供らを巻き込むのはおかしいと思った時代
自分の生まれ育った国家をいつまでも蔑みイデオロギーで洗脳しようとする教師いたいた
制服の無い高校も多かった
朱雀高校なんて最近になって制服導入されたし、定時制が今もあって警備員常駐
ただ私らの時代って、高校にバイクで通ってても先生は注意しないけど
「事故起こしたら一切知りませんよ。責任持てよ」って言うてくる先生や
「タバコの匂いするヤツわかるんやでトイレで吸ってるやろ?
そやけど、大人になったらなんぼでも吸えるんやで」って言うてくる先生もいた
自分で考えて責任もって行動せいよ、という風に持っていく先生、
これは最近はお目にかからない 当時のいい思い出かな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:54:55.96ID:EOYwWVyd0
>>5
交通費出せねえ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:57:13.37ID:HEqVp/5i0
映画と似てるね
専門書が必要なインテリ層はごく一部だから、マンガや雑誌が売れなくなったら本屋がなくなり
電子書籍化もされていない専門書の入手手段が減っていく
映画もミニシアター系やカルトフィルムを見るインテリ層はごく一部なので、
アニメやハリウッド大作が配信で見られるようになると街のレンタル店は消えていき
見る術がなくなる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:12:17.03ID:xMJx8v8u0
>>921
そんなの全自動でキャプチャしなよ
電子書籍のキャプチャなんて1000ページ長くても15分で終わる
必要なソフトは
・KindleなどブックリーダーのPC版
・Mirillis Action!
・UWSC
基本的にこれだけ
キャプチャソフトは使えれば何でもいいんだが色々試してみてMirillis Actionが一番安定していた
例えばバンディカムだとたまにデータが壊れている

キャプチャ時だけ自動的に高解像度にしたいなら
・ChangeDisplay
キャプチャ後にページ分割したいなら
・ImagePageSplitter
画像形式を変えたいなら
・xnconvert
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:19:39.47ID:xMJx8v8u0
>>921
>>967に挙げたソフトを使った一連の作業をUWSCで記録しておく
以降はUWSC再生すれば電子自炊の一切を勝手にやってくれる
最終的なファイルサイズはJPEG85%1800px1000ページで150MBぐらい
大抵の本なら100MBいかない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:28:53.60ID:jdf5KCzn0
紀伊国屋と共に層化だよね。
最近本屋行かないから無問題。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:33:06.98ID:eRsRAxVP0
>>957
Amazonがでてくる前は、洋書は主に京大生協で買っていたが価格は定価の1.2倍だった
定価やそれ以下で買えるAmazonに流れるのは必然だった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:39:26.80ID:9ruE1cNk0
>>714
西日本最大の売り場面積って聞いて三宮の駸々堂まで行ったなぁ…懐かしい
景気のいい話だと思ったのに数年で消えた気がする
コミックばかり扱ってた店舗は人気があったと思うし潰れたのが不思議

河原町の古い駸々堂は漫画家のサインがびっしり貼っててすごかったなー
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:48:52.60ID:QqH1YkwB0
>>966
京都のミニシアターも今年の4月にアップリンクが吉祥寺に続いて京都の烏丸姉小路に進出
とはいえ地価が一番高い地域、NTTのテナントでだい持つのだろうか黄色信号だけど
京都出町座や経営が傾いた京都シネマは、舞鶴のシマフィルム=志摩機械が運営、
京都みなみ会館は金属スクラップ都市鉱山の巌本金属が経営している
巌本金属は現在公開中の「パラサイト半地下の家族」とか「焼肉ドラゴン」とか
韓国絡みの映画にはよく出資しているから韓国朝鮮系の会社には間違いない
ミニシアターもベースに収益を上げる基本となる会社があって何とか成り立つ、
言い方悪いけど道楽文化部門なんだと思う
京都の最強のミニシアターは京都大学西部講堂でしょう 京大自体がメチャクチャw
松竹は新京極が発祥だし、撮影所は今でも太秦にあり、
東映も太秦の京都撮影所は斜陽とか言われつつも今やテレビドラマや時代劇では欠かせないし、
東宝も戦前は蚕ノ社に撮影所があったそうですが無くなり、
その代わり戦前から日劇や北野劇場、南街会館と肩を並べる存在の
京都宝塚劇場、京宝会館という大劇場が河原町六角にあり、
2000年には潰れてしまった駸々堂という本屋もテナントとして入ってたのだった
駸々堂もブックファーストになり、老朽化建て替えで今ではミーナ京都になった
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 01:08:20.40ID:MyBnUs080
幼児向けの雑誌は売れているが
専門書とかは教授しか買わないかな
大手企業も買うみたいだけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 01:24:00.58ID:QqH1YkwB0
>>970
本当に宅配なんて荷物が捌けてなんぼですから
アマゾンなんか大口荷主だから、大量に出荷してくれるから、安くてもチリも積もれば山となる、
運送屋としてはボリュームディスカウントの激安契約運賃(送料)で荷物をで取ってきて、数を増やせば良い、って考えがあり
アマゾン側とすれば、それならカスみたいな運賃(送料)負担でも「送料無料」が謳えて、爆発的に荷物が増えたわけなんですよ
それも不在だらけのネット通販荷物をw
宅配でも不在票を書く必要のない商業地担当ならいくら個数が増えようが楽で辞めないんですよ
団地、公団、不在だらけのワンルームマンション、大家預けもできないような学生街、本当に根性の無いヤツはすぐ辞めるんですよ
結局、ネット通販は黎明期に、激安契約運賃で受託したことで爆発的に普及してしまい
それが本屋だけでなく、リアル店舗の淘汰につながってしまったわけなんですよ
ここ最近になって、適正運賃の収受の為にどこも値上げに走ってますが
はっきり言って会社や学校宛てなど、一発で配達完了が上がるのならまだしも
アマゾンの客は、いつ行っても不在とか荷物の性質が悪すぎるから、宅配各社に煙たがられてるわけで
楽天なんてもっとひどい 送料無料をこの時代にまだ謳おうとして、
出店者に送料を転嫁しようとしてるから 三木谷は経営者としてアホ以外の何者でもない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 02:14:46.78ID:TxEWXv9A0
>>944
なんばパークスにある書店は
客がいっぱいいた
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 05:21:13.91ID:QrGNrNIz0
>>716
阪急電車は、阪急そばやアズナスも売ったらしいな。
高架下にオアシスやなくイオンの店も多いしビンボーなんやろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 05:32:10.39ID:QrGNrNIz0
>>808
世代交代しないからなぁ。
近い将来、相続税でマンションになるんやろな。
平野の商店街跡地で午前中のみ営業の老人店主の本屋とか。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 05:34:54.77ID:QrGNrNIz0
>>817
どっちが建て増しかしらんけど同じ階でも前と後で標高が違うユーゴと
向かいのボーリング場の名残のある旭屋やったな。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 05:36:39.43ID:QrGNrNIz0
>>830
文教堂も傾いて丸善ジュンク堂の子分に
印刷屋も客の本屋がなくなっても困るんやろ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 06:36:10.30ID:u5oDzZ190
>>970
京大生協は国内出版書籍10%OFFと言う切り札があるけど、
電書だとタイミングさえ間違えないと半値だからなぁ。
今は専門書以外は苦しいかも。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 07:36:24.23ID:kKh3mi+70
>>979
H2Oリテイリングは阪急東宝グループだが
戦後、阪急百貨店は阪急から独立したから
阪急と阪急百貨店の資本関係は薄かったんだな
東宝社長で阪急東宝グループ総帥・小林一三の長男・小林冨佐雄が
父・小林一三と同じ年(昭和32年)に亡くなったので
松岡汽船の婿養子になってた次男・松岡辰郎が社長になるまで
阪急百貨店社長の清水雅が東宝社長になってたが
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:16:12.91ID:QqH1YkwB0
>>979
>>988
去年4月の阪急そばの身売り、若菜そば化はショックだった
梅田の京都線1号線ホーム店や東向日店で最近食べたら出汁粉にくぐらせてないとか
出汁が手抜きされだしたような気がする まだ十三駅ホームがそのままで変わらぬ味かな
昔から立ち食いそばといえば、繁華街の都そばか阪急そばだったから
今の丸亀製麺とかエセ讃岐うどんはもう飽きた
厨房に京都ではおなじみの創味食品工業の一斗缶が転がっていたし丸亀製麺の出汁の製造元が分かったし
西京極の阪急そば→若菜そばは陸上競技の試合の時からお世話になってるから、ジュンク堂京都店ができる以前、1987年からかな
今現在、西京極でも緑の駐車監視員来るからクルマも路上に停められない
ジュンク堂のある四条通なんて「歩く街京都」の施策で、本当にクルマもバイクも自転車もうかつに止められない
これでは路面店舗はどんどん衰退するだろう
本屋も自転車に乗って行って立ち読みもできない 自転車すぐ撤去されるから
アズナズは店舗閉鎖はあるにせよH2Oリテイリングのままですね
阪神電車にあったアンスリーが阪急の阪神救済でアズナズになったし
むしろイズミヤがH2Oの傘下になるとは思わなかった
阪急西宮ガーデンズにイズミヤがテナントとして入ったのが前触だったのかなと
ブックファーストも阪急の駅から資本関係が切れたとしても追い出さないで欲しい
しかし学生がぎょうさんいる京都で本屋文化が廃れるなんて時代やろな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:22:08.17ID:kKh3mi+70
>>989
アズナスは阪急阪神HDからH2Oリテイリングに移ったんだね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:24:39.18ID:a2bpQrhO0
街の小規模店を潰した大規模店がそのハイコスト体質により潰れていく。

まさに諸行無常。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:41:07.51ID:lYPtGHD60
ジュンク堂は閑古鳥になってしまったけど
桂川イオンや京都イオンの大垣書店はいつもレジが混雑していて本当に書店不況なの?って思ってしまう
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 09:29:53.02ID:86Dwgw/q0
名古屋って昔から大型書店が殆ど無いけど更に減るのか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 09:48:24.00ID:pYeLaKuC0
大型書店は本が多くて探しにくいから
本がさらに多くて探しやすいネット書店とは
勝負にならないのでは?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 10:02:56.82ID:jf5BA19Q0
読みたい本があれば
図書館に取り寄せて
スキャナでスキャンしろ
これで好きな日にタブレットで読めるし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 10:40:41.49ID:xFcHGJBI0
ジャンク堂
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 10:41:48.58ID:RAWe2Fza0
>>994
高島屋の上にあった三省堂がゲートモールタワーに引っ越して
店舗も拡大したし品ぞろえも良くなってる
検索機あちこちに置いてあるのも有難い
1000 【中部電 85.1 %】
垢版 |
2020/01/16(木) 11:25:35.72ID:PtXvj8sTO
レジに行列ができるくらい盛況な本屋って、アニメイトくらいだな、、、

本屋は生き残りをかけて、
アニメ雑誌や漫画に注力セヨ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 13分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況