X



【富山、岐阜】直通バス乗客平均1人以下 富山空港−高山駅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 18:52:58.84ID:zDWF3ryE9
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/tokuhou/images/PK2020011202100102_size0.jpg

https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/tokuhou/images/PK2020011202100103_size0.jpg


富山空港(富山市)と岐阜県の高山駅を結ぶ直通バス(125キロ)が昨年9月から1日2往復を運行している。富山県がバス会社に委託し、PR費用などを含めると予算総額2440万円の事業。昨年末までの平均利用者数は1回あたり、わずか0.76人。PR不足だけでなく、需要が見込まれる路線ではないという声が上がる。(向川原悠吾)


県、空の便 利用増へ始めたが…


 昨年十二月下旬、富山空港の午前九時二十分発高山駅行きのバスに記者が乗り込んだ。乗客は他に見当たらず、シートを倒して休んでいた運転手は記者に驚いた様子を見せた。


 「静かなバスですね」。そう伝えると、「私が運転する時はいつもゼロです。好きなところで降りていいですよ」と運転手は冗談交じりに返した。高山駅まで、富山県南砺市菅沼のバス停を経由しながら高速道路を使い、二時間半をかけて、たどり着いた。定員四十五人の大型バスは記者以外ずっと空席のまま。平均一人に満たない利用者数には納得がいった。


 高山からの帰路も同じ路線を使った。バスに乗ろうとすると、行きとは違う運転手がまたもや驚いた様子。「いつもほとんど乗らないから」と物珍しく見られた。富山空港に着くと「毎回空気を運んでいます」と自虐を込めて話した。

写真


 運行は空港利用者を増やそうと始まった。富山空港は、年間約四百四十万人が訪れる観光名所の岐阜県高山市に最も近い空港。直通バスが走る前、富山と高山を結ぶ公共交通機関は富山駅発着の高速バスとJR高山線の特急列車だけ。空港発着の直通バスは利便性が高められると実験的に始まった。


 富山県総合交通政策室によると、富山を訪れた空港利用者に数日間にわたって尋ねたアンケートでは、回答があった約千三百人のうち3・7%が高山市やその周辺を目的地としていた。県は観光客や飛騨地区の人たちから一日十数人程度の利用を想定していたという。


 しかし、始めてみると、一日二往復、往復五千四百円のバスの利用者数は四カ月で計三百七十三人と想定を大きく下回った。県はインターネットや高山市内などで宣伝を続けているが、浸透していない。高山市の四十代女性は「そもそも車が駐車できる富山空港に飛騨からバスで行く人は少ないと思う」と首をかしげる。台湾から観光に訪れた女性(31)は富山空港から富山駅を経由した後、高山市に向かった。直通バスの存在は知らなかったが「ガラス美術館だったり、富山にも観光できるところはある。すぐに高山に行かなくてもいい」と話した。


 直通バスの二〇二〇年度の運行は未定となっている。県の担当者は「それなりの判断は必要になってくるかもしれない」と話している。

2020年1月12日
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/tokuhou/CK2020011202100016.html
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:24:18.39ID:16GIpO3q0
富山から高山だと、列車で高山本線に乗って途中にある杉原駅っていう超ローカル駅で降りて
歩いて10分ぐらいの場所にあるマンガ図書館に寄るのが好き。温泉もあるし。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:31:10.24ID:GqHE8Ah20
高山はのぞみに接続するワイドビューひだが1日11往復もしてたら勝ち目ないし無謀だろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:36:06.87ID:FhgEWkyE0
農道空港をぜんぜん活かせない高山
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:38:17.06ID:Cjz1js990
>>8
富山きときと空港
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:42:53.98ID:OX2rXDcx0
高山行くのに富山から行かないだろw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:43:49.41ID:i9qvdmjN0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 cs

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:47:31.83ID:NBH6EjZA0
運転手は楽な仕事だな

ほぼ空気しか運んで無いから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:03:15.67ID:M8ge4c+I0
ほら!第四セクター出番だぞ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:03:52.95ID:JeXz7Hph0
富山駅発にして、白川郷も寄れば需要は出るんじゃないか?
既存の路線と食い合いになるけど

神岡行きはすでにあるけど、空港で外人が乗ってくるのは見たことないな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:11:08.51ID:QviBpyPZ0
無料駐車場あるのに運行する意味がわからない
無能役人が考えそうなことだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:17:41.57ID:zjXF2+GT0
平均1人以下、45人乗りバスじゃなくて
ハイエースのジャンボタクシーで良いよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:32:02.21ID:0qhEQhT40
日本海側の空港は雪が降るから冬場の欠航率が高く存在自体が意味ない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:46:05.08ID:RQ/m9jOJ0
富山空港は1日5便で満席でもせいぜい200人。

それで損益出せるほど高山からの需要があると見込んだ責任者出てこいよw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:07:24.23ID:MtSM47P60
>>29
まあイヤラシイ名前だこと
「ひだ」だなんて
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:09:24.16ID:cwfVayul0
>>72
そんな道を走らなくても41号線を南下すると高山に出るよ。
ただ、高速で高岡経由で高山に行くより時間がかかる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:15:04.07ID:3/sGnaJM0
富山空港よりも高岡駅と結んだ方がいいのでは?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:17:29.93ID:qqvW+geV0
名古屋から特急ワイドビューひだが出とるがな(´・ω・`)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:27:40.82ID:LmA8FWco0
特急「ひだ」って高山・飛騨古川止まりが大半で
富山直通が1日4本しかないし、そもそも需要が少ないわな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:28:18.13ID:R7jsnLEA0
北陸新幹線が開業してから、飛行機利用者が大幅に減って東京便の維持が危うくなってる。
その解決策として隣県から空港利用者を集めようとしているの。

考え方としては間違っていないと思うけど、隣県の人なら自家用車使うだろうなあ(駐車場無料だし)
外国人の人なら安い東京ー高山間のバスかな。

ということで、さっさと廃止してください。空気を運ぶなんて税金の無駄だと思う。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:29:23.02ID:3/sGnaJM0
わくライナーを高山まで延伸して本数を増やせばいい
和倉温泉まで直通できるし七尾市民も津幡へ迂回せずともマイカーに頼らない高岡方面の移動が便利になる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:32:47.91ID:eTuVzjw80
経由便にしたらええやん。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:38:07.32ID:cwfVayul0
>>108
情報が古い。
今は七尾から高岡まで能越道が通ってる。
しかも少なくとも七尾〜氷見の区間は無料区間。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:53:07.05ID:0ENDkX3Q0
>>15
ビル建ち並ぶ都市はないwごめんwfrom高山市民
ホテルが乱立してるけども(^^ゞ
富山はちゃんと(地方)都市だね、ショッピングモールとかあって。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 22:56:12.49ID:K1RQX5Uz0
高岡なんて地下街があると地下街マニアすら震撼さえた存在
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:04:08.94ID:0ENDkX3Q0
>>112
月一くらいで中国地方‐高山を往復してたけど
下道で福井経由(白鳥から)してたもんで
富山知れなかったんだよな
高山の人は高岡高岡言うね
そんな楽しいなら行ってみたい
今年雪ないし、今の時期でも行けるかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:08:20.63ID:cwfVayul0
>>114
イオンモール高岡しかないよ。
ドラえもんの作者の藤子・F・不二雄の生まれ故郷。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:34:13.11ID:dvLol8vx0
>>115
富山空港一番の稼ぎ頭だった羽田便が北陸新幹線に喰われたのが痛手。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:42:57.56ID:ad5L9jHm0
>>117
ここは中国へ飛行機飛ばせないのか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 05:45:01.77ID:ONzX7Ymd0
茨城空港〜東京駅は片道500円だけど。
茨城空港利用者限定運賃
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 07:22:53.15ID:AAc+D2300
富山から高山経由で県営小牧(旧名古屋空港)なら路線の意味が出る
成人式や週末に名古屋から北陸に帰るのに便利
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 07:37:49.07ID:9QDvZG3R0
富山へ外国人観光客を呼び込みたい。

そうだ、外国人に人気の飛騨高山の玄関口として富山空港と直通バスを作ろう。
ソウルとも結んでるし。

反日不買運動

エアソウル廃止
0123撮りバスの決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/01/13(月) 09:40:15.44ID:Y/rGEyKr0
>>1
富山空港発高山ゆきのバスを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮りバスの決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・バスの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」でバスが収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなバスです。バスが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでもバス車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮りバスのお題目を復唱し、正統的なバスの写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎乗合自動車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0124撮りバスの決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/01/13(月) 09:40:41.67ID:Y/rGEyKr0
>>1
富山空港発高山行のバスを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮りバスの決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・バスの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」でバスが収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなバスです。バスが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでもバス車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮りバスのお題目を復唱し、正統的なバスの写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎乗合自動車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 11:46:43.57ID:ALjPlKaz0
県境越えて集客したいなら佐賀空港に福岡県南部から乗り合いタクシー1000円にしてる佐賀県見習うべきやね
発着便に会わせて運行してるから便利
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 12:03:26.29ID:FUC9xDM70
lccのハブ空港にしろ
バスなんて不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況